X



小型カラシン専用スレ 11匹目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74
垢版 |
2019/07/06(土) 08:18:00.72ID:A4SUemOt
小型カラシンについて語るスレです、ワッチョイ導入禁止

■過去スレ■
【ワイルド】小型カラシン専用スレ2匹目【ブリード】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1085374139/
【ポピュラー】小型カラシン専用スレ3匹目【レア】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1121608032/
【ゴールデン】小型カラシン専用スレ4匹目【プラチナ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1168490370/
【Hy】小型カラシン専用スレ5匹目【He】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1220437908/
【Hy】小型カラシン専用スレ6匹目【He】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1270036604/
小型カラシン専用スレ 7匹目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1274986174/
小型カラシン専用スレ 8匹目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1346242486/
小型カラシン専用スレ 9匹目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1357275292/
小型カラシン専用スレ 10匹目 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1502540875/
0750pH7.74
垢版 |
2020/08/19(水) 22:13:08.17ID:To2Vm54P
ショップ水槽みたいになる
0751pH7.74
垢版 |
2020/08/19(水) 22:44:46.66ID:963IWV0M
窮屈そうでかわいそうだよね。
0752pH7.74
垢版 |
2020/08/19(水) 23:21:53.54ID:KAsd0g1t
>>749
グリーンネオンくらいにしといたら
カージナルは5pくらいになるよ
グリーンネオンも4pにはなるけど
カージナルは体も太くなるから質量が全然違う。
0753pH7.74
垢版 |
2020/08/19(水) 23:39:56.64ID:To2Vm54P
群泳なんて最初だけ
なれたらバラバラに泳ぐようになる
0754pH7.74
垢版 |
2020/08/20(木) 00:18:33.01ID:Hy0M1+bi
うちのカージナルも低層付近をバラバラに泳いでる
おかげで餌の時以外上層がスカスカ
0755pH7.74
垢版 |
2020/08/20(木) 00:48:44.46ID:ZmPkjlja
グリーンネオンはネオン&カージナルに比べて群れが散りにくい気がする
0756pH7.74
垢版 |
2020/08/20(木) 01:00:38.76ID:fo13hv15
ほお、グリーンネオンは飼ったことないから気になるな
0757pH7.74
垢版 |
2020/08/20(木) 01:41:33.43ID:H9xJpD8X
テトラプランクトンを使ってるんだけど、小型には大き過ぎるってことある?
他の魚に負けてる気がして
0758pH7.74
垢版 |
2020/08/20(木) 10:26:55.76ID:rGfdZUgi
>>755
グリーンネオン10匹飼ってるけど同意します
0759pH7.74
垢版 |
2020/08/20(木) 11:35:31.94ID:K2h4NkcR
グリーンネオンは水草を食べる性質があるっていうのが気になるな
0760pH7.74
垢版 |
2020/08/20(木) 11:50:39.12ID:TQsDx5/0
十分に餌をやっていれば食べない
けど食べ残しや糞が増えて苔の元になる
0761pH7.74
垢版 |
2020/08/20(木) 16:26:49.59ID:6vqwm8Ha
ブリクサショートリーフの葉先をグリーンがほとんど食べてしまった
0762pH7.74
垢版 |
2020/08/20(木) 19:18:18.38ID:KyW2yipz
グリーネオン飢えさせると、柔らかい草は結構やられるね
カラシンらしくむしる様に食ってる
0763pH7.74
垢版 |
2020/08/21(金) 00:41:30.45ID:rPPyEXGr
グリーンネオンまじかよ。あんなに綺麗なのに
0764pH7.74
垢版 |
2020/08/21(金) 21:43:27.68ID:UOh92iAv
以前キューバパール植えた時一緒にグリーンネオン入れたら全く増えなくて、
よく見てたら片っ端から齧られて棒見たいになってた。
0765pH7.74
垢版 |
2020/08/25(火) 23:11:00.12ID:r925TJpi
>>755
カージナルのほうが落ち着いて単独で泳ぐ傾向強いね。
グリーンは群れて泳ぐ傾向が強い。面白いもんで一緒に同居させるとそれぞれがはっきり行動分かれてたりする。
大きな水槽で少なめに飼うと結構それが顕著に表れるよ。
0766pH7.74
垢版 |
2020/09/03(木) 00:31:32.86ID:WlQP/K+s
初心者でも育てやすくて小型で群泳してくれて
派手な色じゃないのってブラックネオンテトラかな
0767pH7.74
垢版 |
2020/09/04(金) 02:06:34.96ID:jMTT2yKh
値段気にしないならトゥッカーノ
0768pH7.74
垢版 |
2020/09/04(金) 09:45:51.41ID:cxuEXIgA
ロレットテトラはわりとまとまって泳ぐ方だったかな?
0769pH7.74
垢版 |
2020/09/04(金) 12:07:37.99ID:6bYZISHB
ペンシルでもいいならマジペンマジオススメ
コケも食うし
0770pH7.74
垢版 |
2020/09/04(金) 12:47:57.33ID:hyQYZr9C
コロンビアメタエ
地味だけど綺麗
0771pH7.74
垢版 |
2020/09/04(金) 15:58:25.26ID:cxuEXIgA
ペンシルは気性荒くないか?(;´д`)
0772pH7.74
垢版 |
2020/09/04(金) 17:14:37.77ID:6bYZISHB
ベックフォルディは若干荒いけどマジナータスは繁殖期でも微笑ましいレベル

アークレッドはキチガイ
0773pH7.74
垢版 |
2020/09/10(木) 09:46:50.66ID:vlF6I7+R
レモンテトラってアジみたいだな。美味そう
0774pH7.74
垢版 |
2020/09/10(木) 22:03:37.02ID:5bI259BF
フォルムがロウニンアジの幼魚に似てるかも
0775pH7.74
垢版 |
2020/09/20(日) 19:14:20.35ID:boXAxVw0
肥えたカージナルって体型がマグロみたい
0776pH7.74
垢版 |
2020/09/21(月) 02:45:34.04ID:0RzKgMyS
餌あげすぎだとそうなるよね。
ネオンテトラもそんな感じの体型になる?
0777pH7.74
垢版 |
2020/09/21(月) 08:09:05.29ID:xBCIsVmF
どれも肥れば同じ
0778pH7.74
垢版 |
2020/09/21(月) 09:32:10.34ID:ulxr/VAb
なりやすいなりにくいはある
グローライトテトラはひどい
0779pH7.74
垢版 |
2020/09/27(日) 03:14:03.87ID:dS3kIKqO
ブラックネオンは色も相まってマグロみたいになる(美味しそう)
0780pH7.74
垢版 |
2020/09/28(月) 02:25:17.09ID:Nzd+ql6w
丸々としたグローライト結構好きなんだけどなぁ
0781pH7.74
垢版 |
2020/09/28(月) 12:34:06.91ID:9Vtl7++8
ドジョウ、ヨシノボリの稚魚、タモロコの稚魚、ヌマエビと水槽の底に住む個体ばかりで寂しかったのでメダカの代わりにネオンテトラをぶっ込んでみた
0782pH7.74
垢版 |
2020/09/30(水) 17:11:02.70ID:4gZ8QHXN
ネオンはわりと低層あたりを泳ぐ
0783pH7.74
垢版 |
2020/09/30(水) 21:43:50.23ID:WzRIdnsu
トロピにいったんです。
ネオンテトラ売ってなかった。そんなばかなw
0784pH7.74
垢版 |
2020/10/05(月) 12:39:20.28ID:yCRtite/
小型カラシンの中では、エンペラーテトラが一番好き
青く輝くボディに黄色い縁取りの尻鰭、長く伸びた尾鰭が美しい
0785pH7.74
垢版 |
2020/10/05(月) 13:11:11.76ID:elZI4ikv
最近オーロがケンカばっかしてうるさい
すげーキレイだけど
0786pH7.74
垢版 |
2020/10/05(月) 15:17:25.11ID:HVPtqXnY
所詮ハイフェソブリコンだしな
四六時中フィンスプか雌追っかけ回すか
0787pH7.74
垢版 |
2020/10/05(月) 19:41:44.31ID:0GSd/ONH
エンペラーかっこいいよね
我が家のはブセの新芽を食べちゃうから困るけど
0788pH7.74
垢版 |
2020/10/06(火) 03:13:34.13ID:POyZfWXc
エンペラー普段は涼しげなのに
フィンスプの時ギラギラした体色になるのがいいね
0789pH7.74
垢版 |
2020/10/07(水) 04:23:37.27ID:TNNsNYQH
>>785
それってオーロ同士でけんかしてるの?
他の魚にはちょっかいだす?
0790pH7.74
垢版 |
2020/10/07(水) 07:23:10.30ID:SoMlyXPf
>>789
オーロ同士だけやね
フィンスプぶんぶん体当たりぺちぺち
水槽の中縦横無尽にやり合ってるからうるさいうるさいw
0791pH7.74
垢版 |
2020/10/08(木) 02:13:27.65ID:BEkC/O/w
オーロは大人しいイメージだったからびっくりだ。ありがとう
0792pH7.74
垢版 |
2020/10/22(木) 12:23:16.35ID:iIm4UUHB
気がついたらベックフォルディが倍に増えてた
0793pH7.74
垢版 |
2020/10/24(土) 19:08:13.02ID:yobgGVS5
プラチナテトラオーロって品種改良でそうなったわけではないよね?
なんか10匹ぐらい仕入れてる店あったけど、ワイルドでそんなとれるもんなのか
0794pH7.74
垢版 |
2020/10/24(土) 20:53:25.49ID:vytoBpf3
テトラオーロは特定の環境下だとプラチナ化しやすいのか何処もまとまった数で入ってるよな
むしろノーマルのWild個体よりよく見るレベルw
逆に流通量の多いカージナルやグリーンネオンは一部の店舗に少数が入荷する程度
0795pH7.74
垢版 |
2020/10/24(土) 21:55:03.40ID:aCC43Moq
オーロのプラチナの値段みんなの所どれくらい?やっぱ二千円は超える?
0796pH7.74
垢版 |
2020/10/25(日) 01:57:59.71ID:1GRtE/b5
2000円だよ。
0797pH7.74
垢版 |
2020/10/27(火) 23:35:56.96ID:tlrQxrDi
ワイルドの普通のオーロ欲しいけど全然見ないな・・・
0798pH7.74
垢版 |
2020/10/28(水) 03:33:35.20ID:vrz1PetU
プラチナテトラオーロ見た事ない
あとオーロによく似た、Co.ハステータス(ハスタートゥス)と一緒に飼って群泳させたいんだけど、
Co.ハステータスが全然売ってない
0799pH7.74
垢版 |
2020/10/28(水) 06:25:21.75ID:APL7sSqS
>>797
オーロのワイルドって色味大分変わるの?見たことないや
0802pH7.74
垢版 |
2020/10/29(木) 11:50:17.12ID:q4bGKnmp
>>800
チャームって生体の品揃えは通販サイトで一番だけど、
九州民なので、航空便とか高い送料取られるのがネック(´・ω・`)
0803pH7.74
垢版 |
2020/10/30(金) 22:00:38.89ID:aVkwdQ+m
生体に関してはチャームはただの割高で発送の質低い所だから買うならどうしてもしょうがなくって時以外ない
他の倍近い値段で平気で売ってるからなチャームは
だから珍カラとかは売れ残って他でとっくになくなってるものもあるってだけだわ
入ってる時はちょっと探せばチャームより安い所がいくらでも見つかるので使う必要ない
0804pH7.74
垢版 |
2020/10/31(土) 00:07:00.14ID:WkGcZ2ar
>>803
カージナルテトラを50匹ほど欲しいのですが、安くて発送の質の高い所教えてください。
0805pH7.74
垢版 |
2020/10/31(土) 00:44:00.03ID:MEs8EZXx
>>804
803じゃないが、カージナルだったら地元の安いお店の
ブリードを買った方が良いと思う。
0806pH7.74
垢版 |
2020/10/31(土) 00:49:39.68ID:LKBxwzL5
カージナルXXLサイズって(;´д`)
0807pH7.74
垢版 |
2020/10/31(土) 00:50:16.47ID:V2NUcdLQ
埼玉の旧白猫は発送丁寧だったよ
0808pH7.74
垢版 |
2020/10/31(土) 01:25:03.52ID:LKBxwzL5
カージナル50匹だとうんこいっぱいだろうね。
ネオンテトラ10匹でもすごい量だった
0809pH7.74
垢版 |
2020/10/31(土) 08:21:53.31ID:WkGcZ2ar
隣町にあった熱帯魚屋さんはコロナの影響か、店を閉めてしまいました。売ってる所はホームセンターしかないです。ホームセンター、カージナルブリードで1匹200円でした。それに比べると807さんの言ってた店は50匹ワイルドで4800円は安いですね。本当はブリードでもいいのですがw
ネットで買うのは初めてなので心配なので発送が良いなら検討します。ありがとうございました。
0810pH7.74
垢版 |
2020/10/31(土) 10:10:22.68ID:DEhXT1zM
安くて発送の質がチャームよりはいい所はアクアライズだな(笑)
0811pH7.74
垢版 |
2020/10/31(土) 13:23:14.51ID:WkGcZ2ar
すごい、50匹1598円です。教えて頂きありがとうございました。
0812pH7.74
垢版 |
2020/10/31(土) 14:28:03.17ID:cX77AdvG
チャームの発送は良いとは言えないけどそこまで酷いとも思わないな
少数買うと割高だけど多数買えば安い、でも安いのは生体のサイズがかなり小さいから…ってイメージだ

そもそも用品はともかく生体を通販で買うのはリスク高いし受取時間の調整あるしゴミが大量に出てメンドイ
安くても死なせてしまっては意味ない
カラシンは丈夫だからまだ通販に向いてるとは思うが
0813pH7.74
垢版 |
2020/10/31(土) 17:19:06.67ID:1Ad45FTw
◯ャームで水草買うとおまけで水ゲジかミズメイガがついてくるんだよな。
カラシン買うとおまけあるの?
0814pH7.74
垢版 |
2020/10/31(土) 18:09:30.93ID:jnMGzUCU
購入する店は自分が納得したところが1番だとおもうけど、ブリードだと飼いこんでもそこまで濃くならなくない?予算があるなら予算内の匹数にしてワイルドにしちゃうかな。自分なら
0815pH7.74
垢版 |
2020/10/31(土) 21:38:59.25ID:fS4BUNIH
比較的背の高い水槽が余っちゃったんだけど
病気で細かい作業があまりしたくないんだ
水草は辛いんだけどなんかいい感じでまとめられないかな?
プラモデルとか入れないよ
0816pH7.74
垢版 |
2020/10/31(土) 21:39:45.12ID:fS4BUNIH
もちろん小型カラシンでまとめたいんだ
0817pH7.74
垢版 |
2020/11/01(日) 01:10:37.58ID:dqZwuHQS
チャームは注文量多いから個別対応甘いんだよ
だから人手足りません生体のためのベストはできません駄目だったら保証しますっていう対応になってる
チャームも大手だからそれなりの質はもちろんあるが他店なら生体を送ってるのだからもっと気を使って場合によっては使いすぎくらいまで丁寧にやるのがほとんどなので差は歴然だよ
それで安いならともかくやたら値段高いのであえて使いたくはないなってなる

>>795
今日行ってきたショップは1800円だったな
0818pH7.74
垢版 |
2020/11/01(日) 14:40:34.27ID:fethnPTC
>>813
基本高価な魚の単独飼い以外はショップの水を水槽に入れないんだけど
魚自体に何かついてたことはないし、その後も問題が出たことはない。
体内の寄生虫とかはWildだったらどこで買ってもリスク同じだし
輸送時の状態悪化と病気っぽい魚の扱いだけ注意すれば何処で買ってもあまり変わらんと思ってる。
個体差が大きい魚はショップで自分の目で見て買うけど、数十匹単位で欲しい大衆魚はネットが多いかな。
0819pH7.74
垢版 |
2020/11/03(火) 23:14:21.01ID:0g4tJVcQ
そういや、エピカリス入荷したね〜
0820pH7.74
垢版 |
2020/11/04(水) 02:26:21.84ID:HQ71zEhR
赤くてヒレが長いやつ?
ヒレが長いのって他のカラシンからちょっかいだされてぼろぼろにならない?
0821pH7.74
垢版 |
2020/11/05(木) 23:08:26.36ID:30Sq6IZR
気がついたらレッドテトラの稚魚が一匹だけ水槽内にいる…
繁殖不可能だと思ってたけど増えるんだな
0822pH7.74
垢版 |
2020/11/06(金) 11:44:09.79ID:aX6CpCey
>>815
亀レスだけど、水草活着済のデカい流木を1個ドンと置く
活着済で好みの物が見つからなければ裸の流木も可
0823pH7.74
垢版 |
2020/11/07(土) 18:53:51.35ID:pGN3Yevj
>>821
いやいやレッドテトラなんて流通してんのはほぼブリード物だからw
0824pH7.74
垢版 |
2020/11/07(土) 23:46:57.93ID:pXtFrNw9
結構みんな自分で繁殖させてんのかな?うちのカージナルテトラは全然増えないわ
増やそうとも思ってないから別に良いけど(負け惜しみ)
0825pH7.74
垢版 |
2020/11/08(日) 01:17:35.54ID:Xo2MTGbk
繁殖はやってみたいけどどえすればいいんだろ?
専用水槽にうつさないとだめだよね?
というかカージナルだとオスメスの区別の仕方もわからん
0826pH7.74
垢版 |
2020/11/08(日) 03:18:31.35ID:duE/5qNH
レッドテトラは何年か前に来たのはワイルドだけどね。w
売れないで残っているのもワイルド。w
ラズベリーも売れなさそう。
0827pH7.74
垢版 |
2020/11/08(日) 09:58:36.44ID:9Uejujg5
ほとんどがブリードって言ってるだけで全部がブリードって言ってるわけじゃないだろ。
変なマウント取ろうとすんなよ。
繁殖不可能wとか言ってるから出回ってるほとんどが人工的に繁殖された物ですよ。って教えてあげただけのはなし
繁殖させたのが自分だけだと思って自慢しようとしてたのにブリード物ばっかじゃ恥ずかしいし悔しいよな
0828pH7.74
垢版 |
2020/11/08(日) 11:19:35.85ID:gGC0HL5f
あれ自慢なのか?
0829pH7.74
垢版 |
2020/11/08(日) 11:31:43.30ID:nkgfG7Hl
繁殖用の環境を作ってないのに勝手に増えて驚いてるだけだと俺は解釈したが
0830pH7.74
垢版 |
2020/11/08(日) 15:15:00.36ID:eT8J1d88
カージナルでもワイルド謳っていても小さいの多いよね
0831pH7.74
垢版 |
2020/11/08(日) 16:41:44.44ID:6pp4hJk2
自分は小さい方がいいな。成長していく姿をまるのが楽しい
0832pH7.74
垢版 |
2020/11/08(日) 18:57:50.72ID:xZK+z0LH
フィンスプレッディングって完全な同種間でしかやらないもんなの?
例えばロージーテトラ、ホワイトフィンロージー、コバルトロージー
みたいな近い種でもやらない?
あとレッドファントムとブラックファントム間とか
0833pH7.74
垢版 |
2020/11/08(日) 20:58:46.01ID:0rkDD9iH
自分も小さい方がいい
というか別にwildだからってデカいわけじゃなくない?
稚魚は輸送中死ぬだろうけど
0834pH7.74
垢版 |
2020/11/09(月) 00:20:38.36ID:szf9lR+o
カージナルは結構卵は産むんだろうけど親の食卵で大抵残らないね。
ブリードするなら専用水槽立ち上げるしかないと思う。ってか卵産む熱帯魚は混泳させた水槽ではまず増えない。
よっぽど池のような大きな環境で水草などが大量にない限りほっといて増えるもんじゃない。
まぐれで1〜2匹程度が生き残るだけ。
0835pH7.74
垢版 |
2020/11/09(月) 00:21:12.65ID:szf9lR+o
つっか827は重度のノイローゼですなw
0836pH7.74
垢版 |
2020/11/09(月) 04:13:18.91ID:Iz/GZQ4E
グリーンネオンがエサの時以外水草の陰に入っちゃうんだよ
連れ出してくれるような魚いないかな?カラシン以外でもいいんだけど…
0837pH7.74
垢版 |
2020/11/09(月) 11:06:04.22ID:sydcvg/i
トゥッカーノはかなり卑しいので常に餌が落ちてくるスペースに陣取ってる
それに釣られて臆病な奴らも出てきてるw
0838pH7.74
垢版 |
2020/11/09(月) 11:06:38.21ID:sydcvg/i
フライングフォックスがいると少し緊張感でていいんじゃないかね
0839pH7.74
垢版 |
2020/11/09(月) 11:21:47.14ID:Iz/GZQ4E
>>837
トゥッカーノかー。けっこう小さいのに貪欲なんだね

>>838
60cm規格だから、持て余さないかな…
0840pH7.74
垢版 |
2020/11/09(月) 11:29:05.20ID:vHVpWfm/
腹がパンパンになるまで食うからね
マシンガンのように食う
相対的にデカいグリーンは競り負けてる
0841pH7.74
垢版 |
2020/11/09(月) 11:30:21.47ID:vHVpWfm/
となると、グローライトも卑しいのでいいんじゃなかろうか
0842pH7.74
垢版 |
2020/11/09(月) 11:38:01.80ID:ZoTc/peK
トゥッカーノ、グリーン、ブラックファントム、フライングフォックスを45キューブで飼ってるけど
フライング用に餌与えてると太って凶暴になるけど、控えると大人しくなる
コリタブを3日に一回程度与えて、あとは苔掃除してろってのがいい感じみたい
それもトゥッカーノとグリーンにかなり横取りされてるけどね
特にトゥッカーノは追い払ってもめげないからね

ブラックファントムが一番いじめられてる感じかな
0843pH7.74
垢版 |
2020/11/09(月) 21:34:46.67ID:hdeAsQgE
>>836
臆病だから人を怖がってるんだよ。
・まず、数(仲間)を増やす
・暫くの間全面を黒い布で隠す
・暫くの間音をなるべくたてない
・暫くの間水槽に手を入れない(水替はする)
・必ずトントンと軽く合図を送って餌をあげる
2ヶ月位続けたら君になついて表に出てくるよ
0844836
垢版 |
2020/11/10(火) 17:37:53.54ID:qNj9Rrmm
ありがとう。ラスボラエスペイ綺麗だから入れたらつられて出てきたよ
でも、てんでバラバラで群れ作らないけど…カラシンって警戒心強いのかな?
0845pH7.74
垢版 |
2020/11/10(火) 20:02:54.97ID:wZdwg/z9
>>844
警戒してるほうが群れる
カラシンもラスボラもすぐに群れなくなるよ
0846pH7.74
垢版 |
2020/11/10(火) 20:43:49.98ID:kChiUayb
>>844
ちなみにグリーンテトラ何匹いるの?
0847pH7.74
垢版 |
2020/11/10(火) 23:28:27.44ID:qNj9Rrmm
>>845
もう群れてないよ(笑) 青とオレンジで配色はいいけれども

>>846
30匹いるよ。エスペイ10匹追加だからキャパいっぱいかな
0848pH7.74
垢版 |
2020/11/10(火) 23:51:09.13ID:NoSGxkM4
岩陰から出てこないのは警戒してるから。
安心して表にでてきただけでもとりあえず良しとしましょう。
0849pH7.74
垢版 |
2020/11/14(土) 20:34:58.83ID:P+mcqjfy
3日前からブラックファントム飼い始めた
めっちゃかわいい…けどあんまり餌食べにこないわ
警戒してんのかなあ?アカヒレやらプラティやらがガツガツ来るから食べに来にくいのかな
0850pH7.74
垢版 |
2020/11/14(土) 21:26:26.83ID:SVjaTXoU
>>849
水面に餌浮いてると気がつかないことある。
目の前に人口飼料を落としてみたら?FLY MIXとかだとほどよい速度で沈んでくれるけど。
それでだめなら冷凍アカムシを目の前に落としてみる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況