X



彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 78草目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ワッチョイ af2c-Nb2s [202.137.59.80])
垢版 |
2019/12/01(日) 12:47:14.82ID:j0a9sK5b0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
>>980
次スレを立てる時は上のオマジナイを2行以上入れて立ててクレメンス

ここはなんJ民がアクアリウムについて語り合うスレやで
水の民と戦争する場所やないで
荒らし・コテハン・無断転載はお断りやで〜

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1572211004/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 77草目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1572211004/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0149pH7.74 (スップ Sd7a-qsxE [49.97.109.203])
垢版 |
2019/12/06(金) 12:13:48.96ID:vbc/nDs8d
アクア歴3年のワイ、ついに藍藻に屈服する
初心者向けに水換えはコケないようにするためにするんやでーって書いとってや
0150pH7.74 (ワッチョイ 812c-uLMX [202.137.59.80])
垢版 |
2019/12/06(金) 12:24:13.25ID:E544qd060
クソみたいな質問やけど人間の精子ってヨークサック吸い終わりたての稚魚からしたら餌になるくらいのサイズなんかな
インフゾリアと大きさどれぐらい違うんかな
0154pH7.74 (ワッチョイ 812c-uLMX [202.137.59.80])
垢版 |
2019/12/06(金) 12:58:34.68ID:E544qd060
調べた上じゃサイズ的にはちょっと違う程度っぽいんやよな、ただ精液は蛋白質だから健康に良いって言われてるわりにほとんど水分とアミノ酸らしいし
泳ぐ以上餌とは認識されると思うが水質汚染尋常じゃないやろしネットで実例調べても出て来ん
この話もうええで
0161pH7.74 (アウアウカー Sa8d-XwSc [182.251.22.219])
垢版 |
2019/12/06(金) 15:19:40.79ID:dk/08ka8a


編集

ログイン

検索

メニュー

ページ一覧

巨人小笠原_カッスレ_まとめwiki @ 野球ch&なんJ

巨人小笠原、水草水槽をはじめ死亡

巨人小笠原、水草水槽をはじめ死亡

1 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/01/08(日) 20:53:11.87 ID:6iXzsGlP
「人類の戦犯」「野球界のサカマキガイ」こと巨人小笠原内野手(38)は、コケと必死に格闘していた。
9800*33*4cmの水槽で、彼の陰毛そっくりと評判の「ベレン産ヘアーグラス」を育成するため、
園芸用軽石にカッス特製朝一番の尿に小瀬の骨をプラスし、パワーサンド代わりに一番下に敷くと、
甲子園で何度も涙を流したダース・ローマシュ匡の部屋に侵入し、甲子園の土を発見。
そのまま盗み、ソイル代わりにすると、自身のキンタマから生成される精液を「RO水だ!」と言いはり注水。
真っ白に濁った水槽では、フィルターが目づまりし停止、ヒーターの故障で過度に精液が温まり、
水槽内で突然変異が起こって生まれたホムンクルスに襲われ、無事死亡した。


この件について、ADA信者兼大正義巨人軍原辰徳監督(56)は、
「やっぱりエーハイム2213は1軍レベルじゃなかった。スーパージェットフィルターに切り替えていく」とコメントした。
なお、IAPLC2012 世界水草水槽レイアウトコンテストの応募には間に合う模様。
0164pH7.74 (ワッチョイ 4533-DXa+ [118.16.206.162])
垢版 |
2019/12/06(金) 20:58:16.26ID:E2Yj+qkz0
30キューブにエーハイムの2213で45キューブに2215で排水パイプがポピーグラスとリリィパイプスピンあるんだけどどっちにどっち使う方がええかな?
0166pH7.74 (ワッチョイ 9af0-dX9f [203.165.56.73])
垢版 |
2019/12/07(土) 00:16:07.56ID:Pbekmuyv0
同じ体長のアカヒレとミナミヌマエビだと、食べた時のボリュームにどんくらい差があるんかな
流石にミナミがアカヒレの倍まではいかんやろか
0175pH7.74 (ワッチョイ 3579-HKqa [92.203.195.191])
垢版 |
2019/12/07(土) 12:27:26.54ID:2osmsJoS0
誰か試してくれ。
アルカリにph傾きそうだが
0180pH7.74 (ワッチョイ d59d-MVf8 [60.95.101.68])
垢版 |
2019/12/07(土) 13:10:28.86ID:8RtEogNS0
買ってきた魚が慣れるまで餌食べないことがあるのは分かってても
やっぱり餌食べてくれるまで不安やわ

これがこうなってるのがイヤなんかな?とか思って水槽内環境ちょいちょいいじろうとしてまう
とにかく餌食ってくれタノムゥ…
0187pH7.74 (ワッチョイ d17f-4DSp [218.221.214.93])
垢版 |
2019/12/07(土) 16:02:27.86ID:L9Mg7s5B0
ヤマトがすごい勢いでのたうち回ってるんだけど水質の問題ですか?
phは安定してるんですけど…
0189pH7.74 (ワッチョイ 812c-uLMX [202.137.59.80])
垢版 |
2019/12/07(土) 17:40:14.75ID:bJ78aOW/0
インフゾリアとPSB入れた水槽に居る生後一週間弱のベタの稚魚が一匹だけ水面で死んでたんやけど、
うまくやろうが数匹は死ぬものなんか、それとも大量死の前触れなのか判断が付かへん
0190pH7.74 (ワッチョイ 812c-uLMX [202.137.59.80])
垢版 |
2019/12/07(土) 18:36:29.66ID:bJ78aOW/0
連レスして悪いんやけど水槽の写真撮る時とかにスマホ用カメラレンズ使っとるニキとかおるんかな
マクロレンズっていうんやっけ
0192pH7.74 (ワッチョイ 451c-p3Zn [118.241.4.135])
垢版 |
2019/12/07(土) 19:10:35.00ID:8v4AxWT80
出張前に水換えして三日空けて今日帰ってきたらヒーターさし忘れてて13度になってたのに
ポリプもオスカーもピンピンしてた
0193pH7.74 (ワッチョイ d59d-U6P1 [60.91.31.183])
垢版 |
2019/12/07(土) 19:48:04.76ID:UK+jgrCr0
>>183
綺麗に穴開けることが出来るくらい器用なのに下手と分かってる作業でなぜマスキングしないのか
見えない部分とはいえさすがにそのコーキングは汚いw
0196pH7.74 (ワッチョイ d131-V35x [218.223.144.167])
垢版 |
2019/12/07(土) 23:50:09.63ID:GQ/VWYxh0
ホームセンターの割には水槽の状態が良いなあと思ってた店に半年ぶりに行って見たら、
魚やエビの死体は放置してるわ殆どの水槽で黒ひげが蔓延してるわで酷い有り様になってた。
たぶん真面目に手入れしてる店員が辞めたとかしたんだろな…
0199pH7.74 (ワッチョイ 5a4b-Fgt1 [219.121.134.81])
垢版 |
2019/12/08(日) 00:48:12.30ID:QGH74wOD0
最近丁度ブラックゴースト飼い始めたけど
赤虫よく食べて大きくなってきとるで
ほよほよ泳ぐ姿が見てて面白いし
昼にたまに寝てるところに遭遇するとフフってなる
0200pH7.74 (アウアウウー Sa79-83FM [106.130.47.219])
垢版 |
2019/12/08(日) 02:38:50.33ID:XRsnQgSLa
綺麗に洗って水だけ回してる水槽があるんだけどフィルター内にいたのかカワコが発生してきた
いっぺん綺麗に駆除したいんだけど塩か水草その前でも入れて回せばいいのかな?
生体はしばらく入れんからろ材リセットされてもええんや
0201pH7.74 (ブーイモ MM7a-f7/G [49.239.68.155])
垢版 |
2019/12/08(日) 03:45:04.50ID:HBRx6C18M
40度くらいのぬるま湯ならホースとかプラに影響せずカワコ死ぬんじゃね
0203pH7.74 (ワッチョイ d59d-MVf8 [60.95.101.68])
垢版 |
2019/12/08(日) 08:49:49.29ID:KCf3EnvV0
カエルアンコウ飼ってるニキおらんか?

なんかウチのヤツ、1週間経つのにジッとするどころかメチャクチャ泳ぎ回るんやけど
空気吸ってしまうとこうなる場合もあるらしいってことなんやが
空気吐き出させるんはどういうふうにやったらええんや?
それとも無理にいじらんと、そっとしといた方がええんか?
0206pH7.74 (ワッチョイ d533-V35x [60.42.247.250])
垢版 |
2019/12/08(日) 09:49:00.84ID:vu/78mIi0
youtubeの動画に触発されてウキクサ導入したんだけどさぁ
めっちゃ増えるしメンテの邪魔だし隅っこに溜まって水が淀んでくるわ
0207pH7.74 (ワッチョイ 812c-uLMX [202.137.59.80])
垢版 |
2019/12/08(日) 10:16:47.21ID:B7gfdDuk0
ワイルドベタって弱酸性必須な分品種改良のベタと比べると小型水槽で飼育したりは難易度高いよな
30匹ぐらいインベリスの稚魚生まれたんやけどせめて雄だけでも個別飼育して発色させたいんやけど…
0208pH7.74 (ワッチョイ 9517-H7ML [124.159.180.254])
垢版 |
2019/12/08(日) 11:58:35.23ID:0PkHqRtV0
サテライトに鉢底石を詰めてイチゴの水耕栽培を始めた
はてさてどうなるか

>>200
チェリーバルブで99パーセント駆除できたで
初めにチェリーバルブの前でカワコザラガイを潰してあげて、コイツは食えるんだって教えてあげれば後は彼らに任せてオッケー
0209pH7.74 (ワッチョイ 3579-HKqa [92.203.195.191])
垢版 |
2019/12/08(日) 13:55:37.64ID:4voIdDcn0
>>196
黒ヒゲ蔓延してたり、魚の死体放置してるホムセンは会社として問題無いと思ってるんかねえ。
スーパーで食品にカビ生えて売ってるような意識持たないのかねえ。。
0212pH7.74 (スプッッ Sd7a-fBvk [49.98.10.176])
垢版 |
2019/12/08(日) 19:15:59.16ID:XrNlmmUId
熱帯魚なんて所詮は数百円の命だからしゃーない
0216pH7.74 (ワッチョイ 9a5d-ywYq [221.255.203.77])
垢版 |
2019/12/08(日) 21:33:48.61ID:703CC6RN0
ガラスのコケが取れなくてイライラ
コケ取りに木酢液っていう方法を思い出す

希釈するの忘れて噴霧
水槽 白濁

水換えしてもおさまらずうなだれる

今日の俺
0218pH7.74 (ワッチョイ 812c-uLMX [202.137.59.80])
垢版 |
2019/12/08(日) 22:19:25.02ID:B7gfdDuk0
高知熱帯魚のおじさんが言ってたけどワイルドベタって弱酸性が良い訳じゃないんか?
フォーチュンとかあらゆるところが弱酸性推奨なのに実際現地の水計ってみると中性〜アルカリ性らしい
0219pH7.74 (ブーイモ MM5e-f7/G [163.49.204.52])
垢版 |
2019/12/08(日) 22:32:01.69ID:lsSJSPAFM
現地のブリードの水はアルカリ寄りだよ
だからフォーチュンなんかはアルカリ寄りを勧めてる
でも本来は弱酸性の水に住んでる
0227pH7.74 (スププ Sd7a-7lym [49.98.55.31])
垢版 |
2019/12/09(月) 11:07:56.41ID:J5a1bSWCd
ワイも一年ぶりに外部掃除した 水槽台の下あけてホースはずすだけでしんどい しゃがんで何かをする動作がしんどい 情けない 排出の水量が復活した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況