X



金魚スレ74【ワッチョイ無し】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001pH7.74
垢版 |
2020/01/18(土) 18:17:28.97ID:tbl1joQB
金魚全般に関するワッチョイ無しの総合スレです
ルールを守って自由に語り合いましょう

飼育や病気などの質問は専門スレがあるのでそちらで聞いた方が良い回答が得られるかもしれません


               ヾjツ  。
            ,ッ  ヾjン
            ヾソ  ヾjツ
           ヾjツ ヾjソ'      o
         ヾjソ ヾjツ
       ヾツ  ヾッ ヾjツ'     。
      ヾjツ   ヾv,jツ'
     ヾjソ'    ヾjツ'
      ヾjツ'   ヾjツ'          _
    ヾjソ'   ヾjソ'    ゚  rヘ__}ン´く
     ヾjツ'   ヾjツ'      /´   ,トー-`
     ヾjソ'  ヾjソ'      /oヽ ノフ
    ヾiツ' ヾjツ'      `7ヘ>
     ヾi゙' ヾjツ'
        ヾi゙'


※次スレは>>950が宣言してから立ててください(宣言がない場合は>>970が立てて下さい)

※ワッチョイ無しにするため、スレッドを立てるとき本文1行目に
!extend:checked
を入れて下さい

※前スレ
金魚73
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1562020292/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
0002pH7.74
垢版 |
2020/01/18(土) 21:48:03.10ID:cHPVGb8K
( 0 5 3 1 ) 4 5 - 4 9 0 0
0003pH7.74
垢版 |
2020/02/29(土) 11:05:49.93ID:npE3V3vA
【令和2年春季即売会開催中止のお知らせ】

この度、令和2年4月5日(日)開催予定の春季即売会ですが新型コロナウイルスの感染拡大防止のため中止とさせていただきます。
ご参加を検討されていた皆様には大変ご迷惑をおかけしますがご理解の程よろしくお願い致します。

https://mobile.twitter.com/saiyougyokyou/status/1233310449963192320
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0004pH7.74
垢版 |
2020/02/29(土) 11:06:37.57ID:npE3V3vA
残念だけど仕方ないか
0005pH7.74
垢版 |
2020/02/29(土) 11:33:48.50ID:5u1Z6QEb
ガイジ共が晒されるのを楽しみにしていたのだが
0006pH7.74
垢版 |
2020/03/01(日) 10:06:42.03ID:gsiU82oa
また朝から現地レポしようと思ってたのに残念だなぁ
ホテルキャンセルしなきゃ
0007pH7.74
垢版 |
2020/03/01(日) 12:03:12.30ID:vvPOv+I/
特に可愛がってた金魚が転覆しちゃったからカンパラDで薬餌を作ろうと思うのだけど、薬成分を餌に染み込ませた後に一度乾かす必要ってあるのコレ?
使い切るなら乾かさずに与えてもいいと思うのだけど間違ってるかな
0008pH7.74
垢版 |
2020/03/01(日) 18:47:01.44ID:gsiU82oa
>>7
瞬時に餌の内部まで水分が浸透するから乾燥させなくてもいいと思う
というか、乾燥させない方がいいまであるかも
0009pH7.74
垢版 |
2020/03/02(月) 07:28:13.14ID:ysNaMLT7
金魚屋の常連共うぜぇー
お前らが邪魔で金魚が見られねーんだよボケェ
0010pH7.74
垢版 |
2020/03/02(月) 14:05:26.56ID:bynHuYKe
つか薬浴中は断食が基本やで
0011pH7.74
垢版 |
2020/03/03(火) 20:44:17.21ID:h45DPhPQ
丸敏使い古したプラ舟価格はお問い合わせくださいだとwwケチ臭いな〜
丸照なら店の前に置いておくので欲しい人は自由にお持ちくださいレベルの物だぞ
そりゃ客からお土産一つ貰えんわけだよ
0012pH7.74
垢版 |
2020/03/03(火) 21:13:21.92ID:yE6oOERF
磁気エアーチューブラーとかいう鷺商品を薦める屑が何言ってんだか
0013pH7.74
垢版 |
2020/03/04(水) 13:06:18.58ID:l6Y5OwPE
きんぎょ生活 No.6は3月21日(土)発売だってさ
0014pH7.74
垢版 |
2020/03/04(水) 15:27:00.19ID:NAzQUulY
あるyoutuberの動画見たけどカハラの金魚死に過ぎじゃね
0015pH7.74
垢版 |
2020/03/04(水) 18:52:45.46ID:fvDYUe7e
>>14
丸照さんのように店がきちんとトリートメントしてるとそうそう死なない。
店側にも原因の一端があると思っていいのかもね。
そういえば大将体調不良で今日は臨時休業されたが、このご時世だからコロナウイルスかと皆さん心配されたかなw
実際は眼球の傷みでコロナとは無関係で良かった良かった〜
0016pH7.74
垢版 |
2020/03/04(水) 20:33:09.41ID:l6Y5OwPE
>>15
死亡率
カハラ 8/12=67%
びれっじふぃーるど 3/4=75%
大森町 1/6=17%
アドカン 0/4←新規のため参考
0017pH7.74
垢版 |
2020/03/04(水) 22:21:50.16ID:2V5rK5nL
相変わらずびれっ◯ふぃーるどは汚ねぇ水槽してるな
水漏れで濡れたままの床、浮いたままの死体、ボロボロの水虫スリッパ
性格が丸わかりなんだよなぁ
0018pH7.74
垢版 |
2020/03/06(金) 07:10:06.55ID:CARrgUl+
中国金魚は異常に肥えてて気持ち悪いし餌を無理矢理食べさせられた虐待が透けて見えるから可哀想なんだがお前らはあんなのがいいのか?
0019pH7.74
垢版 |
2020/03/06(金) 19:25:45.88ID:ItFtb8ar
そろそろ産卵シーズン
うちも10日の大潮を前に今朝早起きして水換えと産卵床セットしてから出勤
この土日に産んでくれればと考えていたんだが帰ってきたらすでに産卵済みだった
まあスペースもあるしそんなに増やしても仕方ないんだが
0020pH7.74
垢版 |
2020/03/07(土) 11:51:00.40ID:m6M6B9m3
金魚がぜんぜんエサを食べません。
3センチくらいのチビ黒らんちゅう、琉金
テトラらんちゅうすりつぶして与えてますが
めちゃめちゃ食いつきのいい人工飼料ってありますか。
0021pH7.74
垢版 |
2020/03/07(土) 11:55:21.50ID:m6M6B9m3
前から飼ってるチビ玉サバにあげてるテトラキリミン(メダカの餌)は
同じテトラだけどめちゃめちゃ食いつきいいです。
ただ沈む餌じゃないとらんちゅうとかは上手く食べられないのでー
食欲旺盛の玉サバもテトラらんちゅうは食べない。プッと吐き出す。
栄養価いいのにー
0022pH7.74
垢版 |
2020/03/07(土) 12:28:28.42ID:NujEDbv8
>>20
らんちう貴族の幼魚用がオススメ
成魚なら貴族とフライミックス
いろいろな餌を試してるけどミルワーム配合が良いのかバイブラバイツの食い付きもすごい
0023pH7.74
垢版 |
2020/03/07(土) 12:48:19.21ID:m6M6B9m3
>>22
ありがとうございます。
やっぱり幼魚用になるのですね。
探してみます。
チビ魚は可愛いです飼育スペースないしあまり大きくならなくてもいいんですが。
0024pH7.74
垢版 |
2020/03/07(土) 14:26:31.33ID:NujEDbv8
>>20
餌よりもギロダク、水質悪化によるエラ病なんじゃないの?
0025pH7.74
垢版 |
2020/03/08(日) 10:28:01.26ID:FqWwm/CP
>>24
ギロダクってなんだろうと調べてみました。
何しろ濾過なし、ブクブクなしで飼育しているので毎日2/3は換水するようにしています。
琉金はまだ慣れていないみたいでした。
見えないところからこっそりのぞいたら、上に上がって来てキリミンを食べていた。
人が近寄ると底に沈む。
0026pH7.74
垢版 |
2020/03/08(日) 13:03:38.55ID:tPR+8ne6
>>25
金魚鉢かどんぶり飼育?
水作エイトとかのぶくぶくは最低限入れた方がいいよ
0027pH7.74
垢版 |
2020/03/08(日) 13:48:15.23ID:FqWwm/CP
>>26
8リットルくらい?の室内睡蓮鉢飼育です。
こんな飼い方でも玉サバ2匹5か月、らんちゅう&琉金は2週間ぴんぴんに元気です。
次はキューブ30水槽導入したいですが、、、
0028pH7.74
垢版 |
2020/03/09(月) 00:56:53.50ID:WhAhfwY4
元気に見えるだけで金魚的には酸欠気味な気が…
0029pH7.74
垢版 |
2020/03/09(月) 07:19:43.78ID:dVhpntUc
ブクブク無しの8リットルに3cm2匹は毎日2/3換水でも危なそう
0030pH7.74
垢版 |
2020/03/09(月) 08:26:50.52ID:qc2a62qF
たまに見かけるような文体なんだが
0031pH7.74
垢版 |
2020/03/09(月) 09:42:12.44ID:WhAhfwY4
>>29
27の文章からすると4匹入れてる気がする…
0032pH7.74
垢版 |
2020/03/09(月) 12:18:26.96ID:4lJ1L6pN
長かったトリメン期間がやっと終わり
部屋がスッキリした
0033pH7.74
垢版 |
2020/03/09(月) 12:48:54.84ID:dVhpntUc
>>31
確かに
今週来週が山だな...
0034pH7.74
垢版 |
2020/03/09(月) 20:23:36.80ID:nPIZNPSz
金魚、くの字になってしまった
0035pH7.74
垢版 |
2020/03/09(月) 21:37:40.00ID:craEEtpo
ご愁傷様だな
あとは薬餌に懸けるくらいだろうか
0036pH7.74
垢版 |
2020/03/10(火) 16:27:45.47ID:uuyQv1/U
今年のミス弥富とミス弥富金魚どっちも顔偏差値の低い子が選ばれたな
前任のミス弥富の子に限ってはまずまず可愛い子だったが今回のミスは本当に容姿が残念すぎる
容姿端麗大将の娘さんがエントリーすれば満場一致でミス弥富に選ばれるところだけど
やはり金魚養殖の関係者ってことで出場できなかったりするんだろうね
世間に新ミスを初お披露目する春まつりが中止されて残念ではあるが
残念なミスを見てガッカリしないで済むのがせめてもの幸いであったりするのかな
0037pH7.74
垢版 |
2020/03/10(火) 19:42:19.26ID:NJ+9H5zS
腸満一致に見えた。
0038pH7.74
垢版 |
2020/03/10(火) 19:48:28.01ID:NJ+9H5zS
会社でも金魚が心配で気が気じゃない。
玉サバの頭につんつん、白い何かが生えてるように見えたし、
痒がりかたが激しくなってきたので、>>24が知らせてくれたギロダクチルスに違いないと
まずは塩浴させ、トロピカルn買いに行ったら
中国の関係で観賞魚関係薬剤すべてまさかの品切れ。
0039pH7.74
垢版 |
2020/03/10(火) 20:13:27.80ID:VL+fI+2R
釣り文章はもういいや
0040pH7.74
垢版 |
2020/03/10(火) 20:46:51.51ID:uVeupd0z
金魚、半年〜一年で死んでしまう
どうやったら長生きさせられるんだろう
かなしい
0041pH7.74
垢版 |
2020/03/10(火) 21:41:17.71ID:sOwTxZqI
>>38
トリクロルホンは要らない子
0042pH7.74
垢版 |
2020/03/10(火) 23:01:12.08ID:TByycyoZ
今度行こうと思ってるんだけど
佐々木養魚場で金魚を買う時ってどんな感じ?

このへんのパターンに当てはまるかね?
1 
客 らんちゅうが欲しいんですが
店 どの個体にするかね?(店の人がすくってくれる)

2 
客 この網と入れ物で勝手にすくってレジに持って行けば良いのかな?お願いします。
店 はい、6500円です。

3 
客 金魚が欲しいんですが
店 この網と入れ物で好きな金魚をすくってレジまで持って来てね

あと、やっちゃいけないマナーを教えてくれると助かる
0043pH7.74
垢版 |
2020/03/11(水) 14:04:48.84ID:ndtNzquY
そんな心配することか?w
0044pH7.74
垢版 |
2020/03/11(水) 14:41:36.20ID:ZnIl3VAe
佐々木養魚場ってょぅι゛ょといけない事をするみたいでいつもドキドキする
0045pH7.74
垢版 |
2020/03/11(水) 16:48:03.10ID:NDEJzQ2h
>>43
神奈川県の金魚専門店で嫌な思い出が有るんだわ
こんなエピソードが有った

俺   らんちゅうの黒子ください
ジジイ この網と桶で勝手に入れて持って来て
俺   どれも同じに見える...適当にすくうか...
ジジイ おいっ!!!金魚をすくった網を上げてから桶に入れるな!
    網で追い込んで桶に入れるんだよ!
俺   さーせん。じゃあ代わりに選んでもらえませんか?
ジジイ それは出来ない!
俺   じゃあキャンセルで...(この店で買いたくない)
ジジイ 若い奴はやる事が滅茶苦茶だな!もう帰りな!

それから金魚専門店には怖い店員が居るイメージが付いてしまった
0046pH7.74
垢版 |
2020/03/11(水) 16:56:23.66ID:vMCH0C8M
13センチぐらいまで育った小赤が急に暴れ出したと思ったら底で大きな息してじっとしてる
どうなっちゃうんでしょうか?
0047pH7.74
垢版 |
2020/03/11(水) 18:27:06.80ID:DmtQB4l2
>>42
佐々木養魚場は基本2だと思う。
金魚によっては横に網があってこれで掬ってね。って書いてあったり、店員に声かけて。って書いてある。
あと佐々木養魚場の人は話しかければ気さくに答えてくれるから聞いたらいい。
0048pH7.74
垢版 |
2020/03/11(水) 18:53:26.33ID:cj96Qluy
>>45
こわい親父が多いイメージだけど、金魚のこと思ったらその親父のアドバイスは正しい
0049pH7.74
垢版 |
2020/03/11(水) 19:46:27.66ID:NDEJzQ2h
>>47
めっちゃ助かるわ
マジでサンクス

>>48
やっぱ言ってる事は正しかったんだな
0050pH7.74
垢版 |
2020/03/12(木) 05:29:42.27ID:X94IBZ40
>>17
あの店行ったらオクで買いたくなくなるし、事実病魚が届いた。あそこの管理はひどい。
0051pH7.74
垢版 |
2020/03/12(木) 20:59:42.98ID:21e+hZaZ
夜な夜なクラブで遊び呆けてるような奴だからな
金魚なんて適当よ
0052pH7.74
垢版 |
2020/03/13(金) 11:37:22.14ID:rEjexGGB
>>45
マジかよ
懐古堂ってそんな怖い店なんだ
0053pH7.74
垢版 |
2020/03/13(金) 20:48:43.26ID:pU/4tId4
金魚屋あい◯だろ
タバコ吸いながら接客すんなやボケ
0054pH7.74
垢版 |
2020/03/13(金) 22:44:16.19ID:qLcwdXAm
ええ…金魚専門店こっわ…
0055pH7.74
垢版 |
2020/03/15(日) 11:54:16.96ID:T6qYwzcK
わたしが家族と東錦のぶっちゃんをコロナから守ってみせる!
0056pH7.74
垢版 |
2020/03/15(日) 14:08:03.96ID:MFD1IYJU
塩浴させると宿便?いっぱいしてるのがうれしい。
0057pH7.74
垢版 |
2020/03/15(日) 17:34:27.93ID:J9oQxPDB
水温22度ほぼ一定で飼育してるのだけど雌は頻繁に産卵するものなの?
1週間の出張中に産卵したみたいで水質悪化で落としてしまって気落ちしてる
頻繁に産卵するとなるとたまに出張があるから雌は飼えないし、購入時にオスメスがわからないことも多いし...
みんな雌の扱いってどうしてるの?
0058pH7.74
垢版 |
2020/03/15(日) 23:08:26.58ID:R2OMBSdZ
・水温下げる
・給餌頻度を下げる
・出張前に排卵させる
・水量を増やす




・出張を諦める
0059pH7.74
垢版 |
2020/03/19(木) 23:47:49.17ID:V46HnQu7
>>28
それ妄想や
金魚博士も金魚はどんぶり飼育がベストやと推奨しとる
0060pH7.74
垢版 |
2020/03/20(金) 07:35:42.52ID:WVCPh0Ke
転覆した時に細菌系の薬餌を食べさせると改善しなかったことはないから転覆病は細菌系の内臓疾患だと思ってるがマジで何なのだろうな
0061pH7.74
垢版 |
2020/03/20(金) 08:33:57.49ID:55LaiLPt
横見憧れるけど
江戸時代の浮世絵の飼い方がベスト。
当時は井戸水で毎日換水してたはず。
0062pH7.74
垢版 |
2020/03/20(金) 13:08:36.91ID:HlN1e7ZC
>>60
悪玉菌が増えてガスを発生させてるのかもしれんね
一回腸内細菌をリセットするつもりで餌切したり薬餌あげたり
餌替えたりで治ってきた個体いるけどよく分からん
0063pH7.74
垢版 |
2020/03/20(金) 14:10:44.47ID:3PjIPWRy
>>61
毎日換水で何年生きたのかの記録があればいいのに
0064pH7.74
垢版 |
2020/03/20(金) 19:32:45.98ID:WVCPh0Ke
>>62
一旦は良くなるけど完治はなかなかなのよね
やっぱり原因は腸内細菌なのかな
0065pH7.74
垢版 |
2020/03/20(金) 23:57:36.78ID:HlN1e7ZC
>>64
断定するのは難しいけど一因ではあるだろうね
0066pH7.74
垢版 |
2020/03/21(土) 15:28:48.63ID:huCzSyuj
屋外はやっぱりすげえや
中とは違って金魚のビンビン感が伝わってる
0067pH7.74
垢版 |
2020/03/21(土) 17:49:20.87ID:C7ofzTuX
中国金魚図鑑買ったけど凄すぎワロタ

中国語・英語オンリーの図鑑だけど中国金魚を完全網羅していると言っても過言ではない内容と各個体最高ランクの金魚の美しい写真、読みやすいデザイン
リビングに飾れるオシャレで遊び心のある装丁と豪華なカバー
本体とカバーで重量3.3kg
そのお値段15k超w


デザイン性も持ち合わせた中国金魚の図鑑は今後も含めてなかなかないだろうから買って大満足だわ
興味がある人はどぞー
0068pH7.74
垢版 |
2020/03/21(土) 18:12:05.81ID:sNJI0+hk
>>67
うわぁ〜見たいわwやっぱハデハデの規格外?
0069pH7.74
垢版 |
2020/03/21(土) 20:05:34.22ID:C7ofzTuX
>>68
装丁は黒地に金色の文字と山吹色のラインで縁取られた落ち着いた高級感のある感じだけど、凝ってるのが本の表紙全面がホログラムになってること
これがかなり立体感のあるホログラムで写ってる金魚が可愛い
下半分の6匹の所は外装Boxに穴が開いているから箱の中のホログラムが見えて箱の中に金魚がいるみたいになってる

図鑑の中身の金魚はどれも可愛くて目の毒だねw

https://imgur.com/a/qmym3pH
0070pH7.74
垢版 |
2020/03/21(土) 21:28:57.40ID:sNJI0+hk
>>69
いいね高いけど価値ありますなw
中国おそるべし!
0071pH7.74
垢版 |
2020/03/21(土) 22:49:54.61ID:mAowOtFV
金魚に中国も日本もないやろ、どこも同じちゃう?
中国の金魚て元は全部日本から輸入した奴らしいで
0072pH7.74
垢版 |
2020/03/23(月) 07:04:11.04ID:U0Jc7PlM
春になって金魚が欲しくなる時期だけど中国金魚の輸入にコロナの影響が出たりしないのかな
0073pH7.74
垢版 |
2020/03/23(月) 22:04:55.27ID:hdelHjAN
中国金魚の違いがいまいち分からない
丸っこいのが特徴なのかな
0074pH7.74
垢版 |
2020/03/24(火) 17:52:41.60ID:YCoJ07zA
>>73
え?この大きさで当歳!?マジかよってくらい成長が速いのが特徴
あと顔がかわいいね
0075pH7.74
垢版 |
2020/03/24(火) 18:12:59.11ID:49cH7Yut
しゃくれ顔の国産金魚は淘汰されていくのか?
0076pH7.74
垢版 |
2020/03/24(火) 18:15:11.91ID:Y6e/FH4+
昨日今日の寒さで外金魚に白点病出ちまった
ハァ〜〜〜〜〜
0077pH7.74
垢版 |
2020/03/24(火) 18:35:16.68ID:uQHsfM/H
中国金魚の特徴は品種改良の速さかな
らんちゅう一つ取っても日本が理想の体型を求めて何百年ももたもたしてる間に数十年で
鱗変わりだけで何十品種も作った
大規模生産と育成の速さが凄い
大量生産なので安い個体のクオリティは酷いけどね
0078pH7.74
垢版 |
2020/03/24(火) 21:45:10.72ID:OWpSlZaa
>>77
安くても国産に比べれば断然クオリティが高いと思う
0079pH7.74
垢版 |
2020/03/25(水) 10:22:49.87ID:4TBdPWES
好みもあると思うけど欲しいと思える金魚が中国タイの方が多いのよね
国内の養魚場にはもっと頑張って欲しい
0080pH7.74
垢版 |
2020/03/25(水) 11:01:02.01ID:FkQGdzBL
国産の高いのは背中のラインとか綺麗だけど
悪く言えばそれだけ
国産のフンタン系とか中国のライオンヘッドのB品ぐらい
バランスで言えば国産、肉モリモリすぎてキモいのが中国金魚
鱗変わり、鰭変わりの豊富さは差が開きすぎ
ドラゴンスケールとかなんだあれ?
しかももうコンボモルフ作ってるし
そして中国金魚は夏に落ちやすい
0081pH7.74
垢版 |
2020/03/25(水) 12:14:45.25ID:Jn512Zr7
ドイツ鱗のらんちーほしい!
0082pH7.74
垢版 |
2020/03/25(水) 21:05:37.00ID:4TBdPWES
ドラゴンスケール、ドラゴンアイの良さだけは分からん
幸運を呼ぶとな華僑が好みそうなネーミングだけの奇形魚にしか思えんわ
0083pH7.74
垢版 |
2020/03/26(木) 14:55:16.90ID:lKduNww3
カ八◯行ってきたが某ガイジの糞水槽と全く同じ汚さには草生えた
固定費激安の癖に他店同クオリティの3〜4割は高いボッタ設定
俺の他に来客なしの開店休業状態
痴呆情弱土民お抱えの通販ショップっつーとこだな(失笑
0084pH7.74
垢版 |
2020/03/26(木) 16:44:29.24ID:NNZxkGJL
ゆっくり4時間かけて100L/200L水換え完了〜
0085pH7.74
垢版 |
2020/03/27(金) 08:04:19.09ID:fTDWPaWq
たまにだるくなって片腕でピヨピヨ泳いでる黒ランかわいい。
0086pH7.74
垢版 |
2020/03/27(金) 09:28:15.21ID:wreZ6uFU
中国金魚だと銀河らんちゅうほしいな
鱗変わりって混泳させると見た目が浮くのが多いけど
銀河は渋くて日本人好みだと思う
色々な個体が銀河として売られてるけど
網透明鱗の透明な部分がメタルカラー(銀)の個体が銀河って認識で合ってる?
高いうえにしばらく流通ストップだろうからいつ買えるかわからんけど
0087pH7.74
垢版 |
2020/03/27(金) 11:50:53.53ID:ipGw+KQI
竜眼はカメラのレンズみたいな無機質な目良いんだよ。
キャラメルみたいな体つきとか。
0088pH7.74
垢版 |
2020/03/27(金) 18:19:03.84ID:iiBqPHDh
銀河かっけぇーな
高いのは納得
龍眼はなんだか夢に出てきそうで怖いわ
0089pH7.74
垢版 |
2020/03/28(土) 13:41:17.83ID:VDE0UuOZ
金魚まつり、あるかなぁ。
楽しみに、楽しみにしてたのに。
新金魚導入ずっとがまんして。
0090pH7.74
垢版 |
2020/03/28(土) 13:58:16.91ID:jbjzbzw5
金魚まつりってどこの?
0091pH7.74
垢版 |
2020/03/28(土) 18:51:17.26ID:dtwls3pQ
>>89
弥富なら中止決定してるよ
0092pH7.74
垢版 |
2020/03/28(土) 19:13:14.79ID:jbjzbzw5
んだんだ
加須も弥富も中止中止
GWごろには風向き変わってると良いね
0093pH7.74
垢版 |
2020/03/28(土) 19:24:48.81ID:NVOuw1SW
海外からの輸入が滞ってシーズンメインのイベントが軒並中止になったからか金魚屋に国産の良い個体入ってるぞ
0094pH7.74
垢版 |
2020/03/28(土) 20:30:41.99ID:PXpYgX0U
わたしがコロナで倒れたら、東錦のブッちゃんのお世話をしてくれる人がいない。
凄く心配。
0095pH7.74
垢版 |
2020/03/28(土) 22:37:13.26ID:jMgcakfP
エサ抜き換水なしにどれだけ金魚が耐えられるかだね
代わりの誰かに世話させるのもリスクが大きい
0096pH7.74
垢版 |
2020/03/29(日) 02:19:19.23ID:1ID30L66
餌に関しては問題ないだろうけど換水がやばいな
0097pH7.74
垢版 |
2020/03/29(日) 02:27:20.13ID:4tifvvLN
ブッちゃんみせて
0098pH7.74
垢版 |
2020/03/29(日) 07:18:11.20ID:GMtg1pVs
体調が悪くなってからこんなことはできないだろうけど一人暮らしの人が数ヶ月間不在になる場合の換水対策を考えてみた

・風呂を利用
湯船は一人用でも水量約200リットル。湯船に移して換水サイクルを延ばす。それでも水量が足らないなら浴槽の蛇口から極わずかに水を流し入れ、蛇口の反対側からオーバーフローさせ掛け流しにする。

・冷蔵庫で冬眠
青水を作って水温を徐々に下げ、最終的には冷蔵庫に水槽ごと保管して長期間冬眠させる
0099pH7.74
垢版 |
2020/03/29(日) 22:02:09.35ID:nZKd/c2k
全身松かさの12センチ級らんちゅうが、ろ過機のコードが
水中で輪っかになってるところに自ら身体を通し、
ギブスのように身体を固定して休んでいるところをshopで見かけた。
泳ぐのもつらいのか、フラフラして仲間にぶつからないようにしているのか。
彼らには相当の知能感情があるのではないか。
0100pH7.74
垢版 |
2020/03/29(日) 22:04:35.11ID:nZKd/c2k
金魚はたいてい最期は酷い病気して亡くなるからなぁ。
0101pH7.74
垢版 |
2020/03/29(日) 23:08:52.84ID:OU2UldnN
信じてもらえないかもしれないが仲間が弱った時に心配したり悲しむ金魚を見たことがある
人が考えるより利口なのは確かだと思う
0102pH7.74
垢版 |
2020/03/29(日) 23:27:47.00ID:1zbWWT+v
優しい金魚もいるんだね
うちの金魚は転覆して困ってる仲間をここぞとばかりにつつき回ってたよ…
0103pH7.74
垢版 |
2020/03/30(月) 01:04:48.48ID:/jHo3i8/
>>102
突き回しているのではなく
どうしたの、大丈夫?
って心配してるんだよ
0104pH7.74
垢版 |
2020/03/31(火) 18:54:56.95ID:kwpwywkq
丸照に60枚入りマスク2パックとか50枚入りマスクとかプレンゼントしてるクズ人間がいるから
いまだに市場にマスクが出回らなくて困っている人が沢山いるんだ
他人にプレゼントする余裕があるくらい大量に貯め込むなよ!!ドクズがっ!!
こいいうクズがコロナ感染者を広げる要因の一つであるのは間違いない事実
マスク転売屋と同類のマスク大量貯め込みクズから丸照はマスクタダで貰えて喜ぶんじゃなくて
むしろマスク手に入らなくて困っている人が沢山いるんだから、自分の必要分以外は買い溜めしない!と
たしなめる位の態度を取るべきだった
0105pH7.74
垢版 |
2020/03/31(火) 22:43:13.43ID:UQWNgWpS
金魚の口に長いものが突き刺さってると思ったら水草の茎だった
びっくりしたわ
0106pH7.74
垢版 |
2020/04/09(木) 19:28:29.88ID:PC22NPEz
チャームオリジナルの角型タライ黒に120型が出てるのね
送料が高いけど黒は卵が見やすいし、多少は色揚げ効果あるだろうから買い替えるか悩むわー
0107pH7.74
垢版 |
2020/04/09(木) 19:44:06.02ID:tFUkmfQT
志村の探偵ドラマに出てきた東錦立派だなぁ
0108pH7.74
垢版 |
2020/04/09(木) 20:14:59.27ID:w+iZGPwU
あー金魚祭りなくて・・・
冬の間
0109pH7.74
垢版 |
2020/04/09(木) 20:17:40.40ID:w+iZGPwU
色が濃くなった金魚見たかったのに
半年かけて準備してた養魚場さんも・・・
金魚と陶器買い漁るはずのGWの計画は。。。
0110pH7.74
垢版 |
2020/04/09(木) 20:32:14.86ID:w+iZGPwU
なんか保育園のバザーみたいだし
しけてるしね
もう
0111pH7.74
垢版 |
2020/04/09(木) 20:35:13.85ID:w+iZGPwU
子連れが金ないしとりあえず無料のイベントに来たみたいな?
おきまりの移動販売フードも
0112pH7.74
垢版 |
2020/04/09(木) 20:36:51.91ID:w+iZGPwU
だけど通販とか顧客限定魚予約内覧会みたいなのはイヤなんだよ(笑)(笑)
0113pH7.74
垢版 |
2020/04/09(木) 21:30:47.57ID:G+jAM/Uu
>>107
志村金魚だからな
0114pH7.74
垢版 |
2020/04/10(金) 07:12:52.41ID:FaOqjyZJ
>>106
ナイス
俺は早速ポチった
タライなんてスッキリ重ねられるのだから糞高な送料を抑えられるように重ねて発送して欲しい
空気運ぶなんて無駄だしな
0115pH7.74
垢版 |
2020/04/10(金) 18:24:29.69ID:wD91FFIk
トロ舟の500〜800Lぐらいの黒が出たら買うんだけどな
青はあるけどさすがに庭に置く気にはなれん
0116pH7.74
垢版 |
2020/04/10(金) 18:32:28.37ID:SMXqNYN5
金魚は個体の値段と飼育のコストが反比例している。
0117pH7.74
垢版 |
2020/04/10(金) 18:34:22.53ID:SMXqNYN5
そうそう
買い漁ると大変な事に・・・
0118pH7.74
垢版 |
2020/04/10(金) 18:37:31.14ID:SMXqNYN5
金魚屋さんってよく成り立つよなぁ。
0119pH7.74
垢版 |
2020/04/10(金) 19:08:08.26ID:7K+0WSEY
銀魚っている?
0120pH7.74
垢版 |
2020/04/10(金) 19:25:26.18ID:w7x0GbWe
生体売るより用品売るほうが儲かるよな
0121pH7.74
垢版 |
2020/04/10(金) 19:28:11.04ID:7K+0WSEY
金魚アマゾンでポチったぜ
メール便で来るのな
0122pH7.74
垢版 |
2020/04/10(金) 22:17:04.28ID:W/gbHRkG
明日MAX金魚でも買いに行こうかな
大きくなると珍しい個性出て面白いんだよね
0123pH7.74
垢版 |
2020/04/11(土) 00:37:59.88ID:czWF1P5Y
なんか強そうな金魚だね
0124pH7.74
垢版 |
2020/04/11(土) 07:14:36.48ID:I+2mXlLZ
都民だが馴染みの金魚屋に行きたいが、店主に非常識認定されそうで迷ってるぜw
0125pH7.74
垢版 |
2020/04/11(土) 07:16:03.07ID:TIa+vaRv
ブリストル朱文金を通販で飼いたいんだけど、最近粗悪なの多いからなぁ。
おすすめのショップお教え下さい。
0126pH7.74
垢版 |
2020/04/11(土) 09:32:14.47ID:Cis7zfEV
https://www.hamax.jp/kingyo/sale.cgi?Key=wakin
ここなら1匹ずつ動画で見れるし良いと思う
俺も前にアルビノ出目買ったけど病気等の問題はなかった
まぁショップに出向いて実物を見て買うのが一番良いと思うが
0127pH7.74
垢版 |
2020/04/11(土) 09:52:57.34ID:TIa+vaRv
>>126
おお、サンクス。
売約済だけど、出目れもんこめっとも可愛いなw
0128pH7.74
垢版 |
2020/04/11(土) 10:23:57.76ID:I+2mXlLZ
>>126
写真だけでは泳ぎ方とか分からないしイメージと違ったというリスクがあるが個体別の動画あるのは安心感がちがうな
0129pH7.74
垢版 |
2020/04/11(土) 13:08:03.24ID:OMLClShi
>>98
浄水器が使えるなら風呂ーバーフローだな
冷蔵庫で冬眠は酸欠がネック
冷蔵庫を捨てるつもりなら扉パッキンに切り込みを入れてエアーチューブを通す方法もあるが冷蔵庫はあまり現実的ではないな

とか思いながら少し調べたらこんなのあってワロタ

https://mobile.twitter.com/mebaruazi/status/1126784547742289920
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0130pH7.74
垢版 |
2020/04/11(土) 18:19:19.69ID:L3NVOsz6
ワッチョイスレ見とるとコメットや和金でも落としてしまう人は多いんやね
朱文金とフナ金を混泳させつつ落とさず元気に飼育してるワイは結構すごいってことなんやろか?
ちな換水も月1くらいよ
0131pH7.74
垢版 |
2020/04/11(土) 18:35:55.73ID:ByPpuGJo
たまたまって事でお前は別にスゴくないよ
0132pH7.74
垢版 |
2020/04/11(土) 18:48:48.67ID:g5qf56hG
>>130
環境おしえて

水槽サイズ、生体サイズ、何匹か
ろ過スペック、底砂、ろざい
日当たり、餌の回数、餌の種類、住まい
0133pH7.74
垢版 |
2020/04/11(土) 19:29:07.01ID:L3NVOsz6
>>132
おうええで
まず水槽は30ハイキューブで主文金3匹、鮒金3匹の合計6匹や
大きさは測っとらんけど7,8cmくらいやないか?
エアリフトの底面フィルターで底床は砂利や
餌は1日1回ひかり咲金魚をあげとるで、紫色のやつや
換水は月に1回くらいやな、みりんを添加して脱窒を試みとるがやはり外部フィルターの錦鯉水槽と比べると効果がイマイチやね
0134pH7.74
垢版 |
2020/04/11(土) 19:31:31.02ID:jchRJgCO
水槽ちっさ
かなり過密だな
維持出来てるなら凄いが
0135pH7.74
垢版 |
2020/04/11(土) 19:32:19.59ID:g5qf56hG
すごいな、それを底面フィルターだけで維持してるなんて信じられない
うちなら半年〜1年で死んでしまう
何が違うんだろう…
0136pH7.74
垢版 |
2020/04/11(土) 19:40:16.33ID:L3NVOsz6
>>134
いやいや、実際見てみると結構スカスカやで
もう2,3匹いたほうが賑やかかなと思うくらいや
>>135
いうて硝化サイクルは底面だけでも十分やからフィルター増設してもあまり意味あらへんで
外部フィルターとか直結して脱窒するってなら別やけどね
0137pH7.74
垢版 |
2020/04/11(土) 19:40:29.93ID:djxmEc6f
水槽ちっさ!
生体数多っ!
その大きさならせいぜい小赤二匹が限界かと思ってたわ
0138pH7.74
垢版 |
2020/04/11(土) 19:44:33.82ID:L3NVOsz6
>>137
いやいや、むしろ余裕あるくらいやで
隣の錦鯉水槽(60*30*20=30ハイキューブと同じ水量)なんか錦鯉10匹おるもん
ネットでよく言われとるような飼育数ってめちゃくちゃ余裕マージン取りまくってる目安やもんな
耐荷重20kgの棚に5kgのものまでしか置けへんで!て言うてるようなもんや
0139pH7.74
垢版 |
2020/04/11(土) 19:46:40.14ID:TIa+vaRv
玉錦、45センチ水槽で終生飼育できるかな?
0141pH7.74
垢版 |
2020/04/11(土) 20:33:50.93ID:aI8pLJze
透明鱗の玉サバ、ブクなしで半年生きてるよ。
ただし毎日餌をあげても大きくならないけど。
0142pH7.74
垢版 |
2020/04/11(土) 20:40:48.29ID:djxmEc6f
ハイキューブ水槽ってあんま見たことなかったけどかっこいいな
0143pH7.74
垢版 |
2020/04/11(土) 20:59:27.03ID:luxmIm5/
なんだ秩父の妄想だったのか
どうりで過密だと思った
0144pH7.74
垢版 |
2020/04/11(土) 21:09:15.94ID:jchRJgCO
>>136
よかったら画像見せてくれないか?
0146pH7.74
垢版 |
2020/04/11(土) 22:01:34.56ID:fktORIOS
>>145
5ちゃんねらーなら神の領域!
水槽は民のクオリティー!
0147pH7.74
垢版 |
2020/04/11(土) 22:04:14.55ID:Cis7zfEV
>>145
全体が見えるように撮ってくれや
0148pH7.74
垢版 |
2020/04/11(土) 23:43:44.55ID:dn5AwyDt
>>139
そりゃ死ぬまで飼えば良いだけだから楽勝だろ
0150pH7.74
垢版 |
2020/04/12(日) 14:17:41.46ID:r/NlC7Wt
>>149
ええやん
こう見たらかなり余裕あるな
0151pH7.74
垢版 |
2020/04/12(日) 14:26:26.10ID:9hPFQpl5
>>149

>>150

バレバレの自演やないかw
0153pH7.74
垢版 |
2020/04/12(日) 17:50:32.05ID:Jrk+MNhS
なんでこんな暗いんや?
0154pH7.74
垢版 |
2020/04/12(日) 18:20:46.21ID:Qdkokp0o
つか錦鯉でかくなるぞ
いつまでもオシャレポンチで飼える魚じゃないぞ
0155pH7.74
垢版 |
2020/04/12(日) 18:40:03.12ID:kD1nZHDF
>>152
ああ〜久しぶりに見だけど相変わらず真ん中奥の奴の顔おもしろいインチキ臭いスケベ顔してるw
鯉みんな元気なの?
0156pH7.74
垢版 |
2020/04/12(日) 19:14:01.74ID:FVEz+e2G
>>154
いやいや、魚は周囲の環境に合わせて成長するからこうしておけば大きくならんのやで
最初から数を揃えて小さな水槽で飼うのがコツや
>>155
みんな元気やで
硝酸塩が50〜100になっても脱窒の還元作用で亜硝酸塩濃度が高まって真っ白に濁ってもピンピンしとるくらいや
0157pH7.74
垢版 |
2020/04/13(月) 06:58:25.06ID:3cSpdsXa
アマゾンで買った朱文金があっさり逝ってしまった
う〜む
0158pH7.74
垢版 |
2020/04/13(月) 13:56:01.97ID:N7GQJ9St
鯉って水槽で飼えるんだな
俺もヒレナガコイ買いたいと思ってたんだが挑戦しようかな
0159pH7.74
垢版 |
2020/04/13(月) 14:35:22.97ID:CzqGM19p
>>152
センスねーな!
アクアリウムってのは限られたスペースの中でより自然に近い環境を再現できるかってことさ
こんな水槽じゃ魚のストレスハンパねーな
自己満オナニーで飼ってんじゃねーよ!

って昔アクアリスト北見ってのが言ってのを思い出した…
0160pH7.74
垢版 |
2020/04/13(月) 14:49:16.22ID:Ly6AWl05
たしかにストレス凄そう
というか単純に可哀想
0161pH7.74
垢版 |
2020/04/13(月) 15:19:50.52ID:X1SjEBQf
可哀想とかストレスとか人間の思い込みだろ
魚如きにそんな高等な感情があるわけない
0162pH7.74
垢版 |
2020/04/13(月) 15:57:04.57ID:AnrX0CLz
という人間の思い込みであった
0163pH7.74
垢版 |
2020/04/13(月) 15:58:21.56ID:sqv6CtR/
ストレスって感情じゃないだろ
0164pH7.74
垢版 |
2020/04/13(月) 16:55:15.21ID:CzqGM19p
金魚の感情なんて3分の1も伝わらないってことな
純情な感情…
0165pH7.74
垢版 |
2020/04/13(月) 18:26:15.53ID:mGa0nfYf
>>157
おーやっぱみんな朱文金でも苦戦しとるんやな
上手く飼ってるワイがすごいってことな
>>158
全然飼えるで
錦鯉のほうが金魚より鮮やかで派手やし上位互換のような感じがするで
0166pH7.74
垢版 |
2020/04/13(月) 18:27:17.62ID:mGa0nfYf
>>160
いやいや、むしろ仲間がたくさんいて喜んでるで
最初から数を揃えておくのが大きく育てないコツや
0167pH7.74
垢版 |
2020/04/13(月) 18:36:20.62ID:0Ilw+kgE
部屋臭そう
そんなちまい水槽で脱窒もクソもないよね藁
錦鯉をちまい水槽って虐待もいいとこ
あと、大阪弁ウザイよ
0168pH7.74
垢版 |
2020/04/13(月) 18:39:30.07ID:mGa0nfYf
>>167
いやちゃんとしてる水槽は無臭やで
臭いのはうまく濾過が機能してない証拠や
0169pH7.74
垢版 |
2020/04/13(月) 18:43:43.14ID:Zu7sqTc7
いや逆に鼻が慣れてしまってると考えるんだ
無臭などありえへんのだ

実際は熱帯魚屋みたいな匂いがしてるのだ君達のお家は
0170pH7.74
垢版 |
2020/04/13(月) 18:50:26.29ID:0Ilw+kgE
>>168
あっそ
とにかく鯉も脱窒も専用スレあるから消えなね
バイバイ
0171pH7.74
垢版 |
2020/04/13(月) 23:22:16.89ID:mGa0nfYf
>>169
いやそれはニキの水槽がアカンだけや
0172pH7.74
垢版 |
2020/04/14(火) 00:15:27.29ID:Mf3+HHZ1
>>165
よかったらどんな環境で育ててるのか教えてくれないかな?
飼育環境、飼育数、餌etc.
ニキみたいに長く健康に育てたいんや
よろしく頼むわ
0173pH7.74
垢版 |
2020/04/14(火) 02:30:44.46ID:vdGl3BQD
>>172
おうこの前も言わんかったか?
>>133という感じや
0174pH7.74
垢版 |
2020/04/14(火) 07:06:50.18ID:klqqE2Y/
>>173
日当たりいいとこに置いとるん?
0175pH7.74
垢版 |
2020/04/14(火) 09:51:40.92ID:83+bhtiy
荒らされてるw
ワッチョイないとダメだな
0176pH7.74
垢版 |
2020/04/14(火) 09:55:06.17ID:jFZDlcwr
ハイレベルなスレになってきたな
それだけ飼育上級者が増えたということか
良いことだ
0177pH7.74
垢版 |
2020/04/14(火) 10:16:16.91ID:IRPSp3F9
いや、コメットも死んじゃったわ
0178pH7.74
垢版 |
2020/04/14(火) 11:30:17.97ID:vdGl3BQD
>>174
いやそんなことはないで
日光になんか当てたら苔だらけになってまうやんけw
0179pH7.74
垢版 |
2020/04/14(火) 11:42:35.64ID:6oQEq7h7
通販できたコメットの中に白目が充血した子がいるんだけど病気かね?
0180pH7.74
垢版 |
2020/04/14(火) 11:52:10.27ID:8i96MtZG
>>179
赤い模様じゃなくて?
うちの更紗も黒目の回り赤いとこあるけどずーっと変わらんから模様ぽい
0181pH7.74
垢版 |
2020/04/14(火) 21:30:24.54ID:klqqE2Y/
朱文金が転覆症状
はぁ…
0182pH7.74
垢版 |
2020/04/15(水) 00:40:50.01ID:a08hPzs5
>>181
急に水温下がったからしゃーない
来週からは極端には下がらないからまだワンチャンある
0183pH7.74
垢版 |
2020/04/16(木) 20:25:31.75ID:3N9WV4ft
>ご来店のお客様へのお願い
>コロナウイルス感染防止対策として
>@長時間の滞在はお控えください
>A買い物目的以外の来店はご遠慮下さい
>B入店の際できる限りマスク着用をお願い致します
>従業員は勿論ですがお客様のご協力があってこそ感染防止が出来ると思いますので、ご協力よろしくお願い致します。

>金魚屋◯◯◯

おい、いつもダラダラと水槽前に溜まってる邪魔で鬱陶しい糞常連共
お前らのことだとわかってんのか
買わないのならサッサと帰れや屑
0184pH7.74
垢版 |
2020/04/16(木) 20:51:06.08ID:xPQhr5BI
どうしよう
ローズテールの定義がわからない
ここ、中国金魚詳しい人多いよね
調べてたら、ベールテール、クラウンテールとか他にも謎の尻尾出てきた
写真だけじゃ理解が進まない
0186pH7.74
垢版 |
2020/04/17(金) 04:25:28.02ID:v5Cxm4vT
>>185
完全に他人事とかガイジじゃねーか
0187pH7.74
垢版 |
2020/04/17(金) 11:53:33.17ID:351sHfCq
>>181
うちも2月に朱文金が転覆症状出たけど、ヒーター入れて23℃にしたらすぐ治ったよ
0188pH7.74
垢版 |
2020/04/17(金) 12:16:56.20ID:hZZWF6Rm
丸型じゃなくても転覆になるんだ
転覆嫌で丸型やめて和金にしようと思ってた
0189pH7.74
垢版 |
2020/04/17(金) 13:12:42.20ID:cqzvJLdh
うちは朱文金二匹、和金一匹だけど、
朱文金二匹は軽い転覆症状、和金一匹は普通
0190pH7.74
垢版 |
2020/04/17(金) 21:51:16.80ID:uDGeauCZ
コメットも死んじゃった
せめて亀にあげよう
0191pH7.74
垢版 |
2020/04/18(土) 15:15:17.08ID:54LDFibQ
政府の給付金貰ったら弥富丸照大将に好みの品種と匹数伝えて10万円分の金魚
大将チョイスで見繕ってもらって送ってもらうのも中小企業や個人事業主を支援する一つの手だよね
丸照で10万円使えば他の金魚屋で10万使うより遥かに質が高くて良い金魚が手に入るから
高価な金魚を普段買いあぐねている人はこういう機会だからこそ思い切って丸照で買うべき
0192pH7.74
垢版 |
2020/04/18(土) 20:16:56.42ID:isq4pBPJ
>>189
こう考えると主文金も鮒金も3匹ずつ転覆もさせずに元気に混泳させとるワイってうまいわ
0193pH7.74
垢版 |
2020/04/18(土) 20:24:52.33ID:6+nQ75tt
>>192
またお前か
0194pH7.74
垢版 |
2020/04/18(土) 20:26:09.34ID:hiYPnWKB
>>191
大将、そんな事よりあんた普通に店開けてんのなw
0195pH7.74
垢版 |
2020/04/18(土) 20:39:29.30ID:FNzvSyGr
うちは家族で30万だから中国金魚買える
銀河らんちゅうがついに我が家にやってくるぜ
0196pH7.74
垢版 |
2020/04/18(土) 20:44:12.41ID:3/P8xPmX
10万で何買おうか今から期待が膨らむよな
イベントもないだろうし、養魚場も金魚屋も特上の個体を準備しとけよ〜
0197pH7.74
垢版 |
2020/04/18(土) 20:53:28.43ID:isq4pBPJ
>>193
せやでみんなが次々と失敗してるのを見るとワイってすごいんやなぁと感心するわ
0198pH7.74
垢版 |
2020/04/18(土) 21:08:40.17ID:APJ63W+u
たかだか数週間だか数ヶ月だか生き残っているくらいで何を偉そうに言ってんの?
殺した魚達は既に無かった事になってるもんな?
都合悪くなるとだんまりだしな?
0199pH7.74
垢版 |
2020/04/18(土) 21:11:56.90ID:6+nQ75tt
>>197
次々殺してる俺には敵わんだろうよ
0200pH7.74
垢版 |
2020/04/18(土) 22:05:36.34ID:hQGnbdf5
シュブンキン飼ってたけど丈夫で良かった…えぇ同サイズの鯉入れていじめ殺された
ゴメンよぉぉぉぉ!
0201pH7.74
垢版 |
2020/04/18(土) 22:31:58.85ID:IhxwrOMm
次の餌は乾燥みじんこにしようと思ってるんだけど、くいつきどう?
0202pH7.74
垢版 |
2020/04/18(土) 22:52:25.14ID:vTavnKai
転覆
今思うと、一週間の間にろ過そうの掃除と砂利掃除して、餌抜き1日だけだったのがよくなかったのかも
寒くなったし
0203pH7.74
垢版 |
2020/04/18(土) 23:09:49.06ID:oBNvvo/x
>>192
オランダ元気か?
0204pH7.74
垢版 |
2020/04/19(日) 15:56:52.69ID:0tNC8+i+
金魚にミルワームやシルクワーム与えてる奴おる?
消化に問題なさそうなら定期的に与えようと思うのだが大丈夫かな
0205pH7.74
垢版 |
2020/04/19(日) 16:53:17.39ID:k4Fxe+V7
>>203
おう主文金も鮒金も錦鯉も元気やで
ヒーターなしやけど餌もパクパク食べるで
0207pH7.74
垢版 |
2020/04/22(水) 21:23:31.89ID:ZCb+zCu3
>>206
センスなさすぎて臭
0208pH7.74
垢版 |
2020/04/22(水) 21:26:58.63ID:hXROWgau
このデカいオランダなんか左隅のちびっ子ぐらい食うんじゃないかとw
0209pH7.74
垢版 |
2020/04/22(水) 21:29:28.85ID:mJBOOTjC
>>206
くぅ君は無理だと諦めたけど
0210pH7.74
垢版 |
2020/04/22(水) 21:34:55.44ID:hXROWgau
>>209
くぅの動画はほとんど見たことないけどこれくらい過密なの?
0211pH7.74
垢版 |
2020/04/22(水) 22:58:02.57ID:OO/p6ViO
OFだと水流に気を付ける必要があると思う
これだけ過密だと病気が流行ると悲惨
0212pH7.74
垢版 |
2020/04/23(木) 00:13:45.15ID:8Pr0IlSt
OFでもこの量だと2日に1回は水換え必要
0213pH7.74
垢版 |
2020/04/23(木) 00:27:32.56ID:zMoxXEnt
>>210
水槽立ち上げては死亡を繰り返してるから過密になりようが無い
0214pH7.74
垢版 |
2020/04/23(木) 07:07:45.58ID:pBfoVppQ
>>206
オランダでっかいなw生でみたら小一時間眺めてられるなこれ
0215pH7.74
垢版 |
2020/04/23(木) 08:07:07.30ID:xfdSNMc1
OFってなんですか?
0216pH7.74
垢版 |
2020/04/23(木) 08:21:23.60ID:gCcgx9rf
>>215
オーバーフロー
0217pH7.74
垢版 |
2020/04/23(木) 08:24:51.58ID:mOqtNcvZ
90センチ?30匹くらい入ってるのか
0218pH7.74
垢版 |
2020/04/23(木) 09:27:51.63ID:p+tMCnWI
60スリムじゃないかな?
0219pH7.74
垢版 |
2020/04/23(木) 10:08:47.99ID:xyegzNKC
横90〜120、高さ60違う?
0220pH7.74
垢版 |
2020/04/23(木) 10:29:19.86ID:p+tMCnWI
壁の奥についてる通風坑の直径が150だと思うので
奥行きは30cmだと思うが
0221pH7.74
垢版 |
2020/04/23(木) 10:32:16.33ID:p+tMCnWI
オランダの体高×3が高さだとしたら
高さは45cmかな
60×45×30
どうせならベアタンクにすればいいのに
申し訳程度に入ってる流木と石w
0223pH7.74
垢版 |
2020/04/23(木) 11:26:08.73ID:rM7vhJuZ
違うか
90スリムはらんちゅう用かな
120水槽もあるみたいだし
0224pH7.74
垢版 |
2020/04/23(木) 11:55:09.83ID:GdefCAWG
流木はバクテリアの巣になるから入れた方が良いよ。
砂利なしほど。
0225pH7.74
垢版 |
2020/04/23(木) 22:05:32.19ID:kkSowJNE
>>216
オーバーフローが分からねえから聞いてるんだよ
殺すぞボケ
0226pH7.74
垢版 |
2020/04/23(木) 22:07:19.70ID:B3uVruMW
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \
0227pH7.74
垢版 |
2020/04/23(木) 22:28:27.44ID:kkSowJNE
(/ω\)キャーじゃねえよ豚
0228pH7.74
垢版 |
2020/04/23(木) 22:29:22.45ID:p+tMCnWI
ブヒー(^0_0^)
0229pH7.74
垢版 |
2020/04/23(木) 22:54:25.89ID:Lowmp6Tz
>>225
ググレカス
0230pH7.74
垢版 |
2020/04/24(金) 05:38:09.53ID:MKszRzBW
>>229
やだねったらやだね
0231pH7.74
垢版 |
2020/04/24(金) 07:57:03.00ID:2XIxp1m7
>>230
そんなお前は恐怖のズンドコに叩き落としてやる
0232pH7.74
垢版 |
2020/04/24(金) 12:04:13.19ID:+jtfC+YX
キヨシ!
0233pH7.74
垢版 |
2020/04/24(金) 13:34:55.74ID:mquq82cP
すまん、フライデーオベーションしてた
パチパチパチパチ
0234pH7.74
垢版 |
2020/04/25(土) 09:50:30.30ID:ln/0MZea
悲報 
GWは4連休のみ!
0235pH7.74
垢版 |
2020/04/25(土) 10:51:38.03ID:44HMq4I6
>>234
で?
0237pH7.74
垢版 |
2020/04/25(土) 11:43:30.48ID:sndG9rQK
>>236
無職乙
0238pH7.74
垢版 |
2020/04/25(土) 12:00:35.46ID:E0Fok2QO
( ・`ω・´)
0240pH7.74
垢版 |
2020/04/25(土) 16:57:26.50ID:ln/0MZea
悲報
嫁からLINEで晩飯はたこ焼きだのこと…
じゃぁのウーパールーパーども!
0241pH7.74
垢版 |
2020/04/25(土) 18:14:05.70ID:dNtzat4u
卵めっちゃ生んでる
0242pH7.74
垢版 |
2020/04/25(土) 19:24:06.19ID:kImJET9b
>>240
いい加減つまらんし鬱陶しいわ
Twitterでやれ
0243pH7.74
垢版 |
2020/04/26(日) 09:06:34.74ID:jV3mPkqO
カインズにらんちー貴族買いに行ったら、生体コーナーチェーン張られてて立ち入り禁止。
土日は駄目だってさー。
0244pH7.74
垢版 |
2020/04/26(日) 09:13:34.63ID:jV3mPkqO
一週間前に導入した巨大チョービがメダカの餌しか貰ってないから鰭寝せて元気ない
食わせねばならぬとナフコ行ってらんちーベビーゴールド極小粒買ってきた。
沈下餌最高。
0245pH7.74
垢版 |
2020/04/26(日) 11:23:42.30ID:LgSozNHo
>>244
らんちゅうベビーゴールドは全金魚一番好きだよね
うちも土佐かららんちゅうまで全部それ
0246pH7.74
垢版 |
2020/04/26(日) 12:17:05.51ID:jV3mPkqO
川魚の餌という、ミジンコ・赤虫・イトミミズが入った
すげぇ豪華ですげぇうまそうなやつも気になりました。
生き赤虫が欲しい〜。
0247pH7.74
垢版 |
2020/04/26(日) 15:05:34.72ID:eKkGxkU3
金魚かよ
0248pH7.74
垢版 |
2020/04/26(日) 19:39:28.48ID:5jJBwtyN
ピンポンパールや琉金でフナ尾タイプ
いるけど通常個体より飼いやすいのかな?
0249pH7.74
垢版 |
2020/04/26(日) 19:42:44.00ID:zjT4hXQI
餌はエンゼルに限るよ
0250pH7.74
垢版 |
2020/04/27(月) 00:51:20.08ID:ALxwBXjR
いろんな餌出てるけどほとんどヒカリだよな
あれもこれもヒカリかーい
0251pH7.74
垢版 |
2020/04/27(月) 02:14:19.32ID:2xs1WLd6
いや、エンゼルに限るよ
0252pH7.74
垢版 |
2020/04/27(月) 07:11:53.67ID:K0PCCEQu
2才美人更紗コメットのオデコに黒いシミが現れ少しずつ広がってます。
病気はしてなかったので後の黒ソブとは違います。
元気ですが一緒に入れている少し大きなブリストルにたまに追われてるんですがストレスで黒くなることはありますか?
0253pH7.74
垢版 |
2020/04/27(月) 13:02:41.07ID:i/U5leeW
金魚膳粘膜増強かな
0254pH7.74
垢版 |
2020/04/27(月) 14:58:24.59ID:O4Hu8SuL
>>253
食べいいし重宝してる餌だな
0255pH7.74
垢版 |
2020/04/27(月) 19:16:21.76ID:OLhoX8O+
ダイソーので十分だよ
0256pH7.74
垢版 |
2020/04/27(月) 20:05:33.80ID:uR53MlgO
いい歳して金魚なんて飼ってる人間は金魚にこんなに贅沢させてる自慢したがる
0257pH7.74
垢版 |
2020/04/27(月) 20:09:41.77ID:vUjFcbFZ
言っても金魚の餌だぜ…?
小学生でも買えるわ
0258pH7.74
垢版 |
2020/04/27(月) 20:53:14.10ID:qF0ajE8Z
>>256
パパに買ってもらいな?
0259pH7.74
垢版 |
2020/04/27(月) 21:10:17.67ID:QqXHpjpe
餌なんて安いもんだよ
トリメンの薬品類が値段はる
複数いるし
塩とか言うとトリメン警察がシュバッてきてクソウザイし
0260pH7.74
垢版 |
2020/04/27(月) 21:24:55.70ID:uHXlH1r6
マジで薬は高いな
特大サイズのトリメン費はバカにならん
0261pH7.74
垢版 |
2020/04/27(月) 22:31:17.78ID:NOzHDrSr
ショック死ストレスによる松かさ等失敗が怖くて薬品なんか使えない。
0262pH7.74
垢版 |
2020/04/28(火) 00:41:42.54ID:Wxd6mc6I
薬品使わず白点が蔓延する方が怖い
0263pH7.74
垢版 |
2020/04/28(火) 02:01:54.66ID:k6Yw5FB4
普段どんな店で買ってんだよ…
0264pH7.74
垢版 |
2020/04/28(火) 09:24:58.23ID:lAjYkO5Q
ショックが怖いなら検疫水槽で長くても3週間くらい様子みたら薬つかうかどうかの判断くらいつくからな
馬鹿みたいになんもない魚まで脳死で薬漬けにしなくても
0265pH7.74
垢版 |
2020/04/28(火) 09:33:38.30ID:KGjdycMV
薬の話がでてるので
外なんだけど水の富栄養化防ぐためにホテイさんいれようかとおもってるんだみんな入れる前に処理してる?
0266pH7.74
垢版 |
2020/04/28(火) 09:43:35.51ID:5PqYhery
ホテイさんじゃないけど、アナカリスいれるときはお湯でさっと洗って三日〜1週間くらいは水道水トリートメントはするかな
でも一回、スネールわいたことがあったからもっとやらないといけないのかもしれない
0267pH7.74
垢版 |
2020/04/28(火) 10:28:06.97ID:No8+uBsp
プラナリア持ち込んで偉い目に遭ってから水草全部やめたわ
「水草そのまえに」使ってたのに
0268pH7.74
垢版 |
2020/04/28(火) 10:48:35.51ID:KGjdycMV
ありがとうございますホムセン来たんで売ってるかみてみる
バケツで様子見ですかな熱湯ためしてみます
0269pH7.74
垢版 |
2020/04/28(火) 19:38:41.43ID:kK2v/Z+P
うぬこ!!
0270pH7.74
垢版 |
2020/04/28(火) 19:47:57.40ID:kK2v/Z+P
沢山食べて、2歳魚になってください。。。
0271pH7.74
垢版 |
2020/04/28(火) 22:42:54.73ID:n81p9C5E
金魚の餌なんて昔からパンくずって決まってるだろ
馬鹿かお前ら
0272pH7.74
垢版 |
2020/04/29(水) 00:12:06.88ID:/Kvau7NO
わかめ
0273pH7.74
垢版 |
2020/04/29(水) 00:26:43.08ID:Vzc+K1ia
0274pH7.74
垢版 |
2020/04/29(水) 08:58:04.25ID:F/UccNoo
お前ら昭和くせぇーな
あっ!確か今日は…
0275pH7.74
垢版 |
2020/04/29(水) 09:43:39.90ID:T1wJKG64
最初に導入した透明鱗タマサバが一番綺麗だな
紅いところ鮮やかで鱗はピカピカ病気の影もない。
0276pH7.74
垢版 |
2020/04/29(水) 09:56:42.46ID:Eu4ZiseW
タマサバか玉錦を飼ってみたい。
ハマックスのが良さそうだけど、結構高いなぁ…
0277pH7.74
垢版 |
2020/04/29(水) 10:14:26.14ID:rlAG1s71
愛知は休業要請に応じると協力金50万支給されるから弥富の金魚屋は軒並み休業してるけど
丸照さんは唯一営業頑張ってるな
他の金魚屋は売り上げ的に2週間休業で50万貰えれば売り上げ的に十分かもしれないが
繁盛店の丸照さんにしたら50万は少なすぎるだろ!これじゃ安すぎて休めないし大将が可哀想すぎる
店の売り上げを勘案して丸照さんだけは弥富市の方からプラスで100万協力金として渡すとかしてあげないとダメだろ
閑古鳥の金魚店と繁盛店の金魚店を一律に扱うなよ!
0278pH7.74
垢版 |
2020/04/29(水) 10:38:28.06ID:xxUvcJni
金魚屋は店休んでも世話は休めるわけじゃないから大変だよな
生き物全般がそうだけど
0279pH7.74
垢版 |
2020/04/29(水) 11:52:56.20ID:Vzc+K1ia
>>274
今度はなんだよw外暑いな
0280pH7.74
垢版 |
2020/04/29(水) 13:50:39.17ID:e5UslHEW
わあー鳥にやられたなり…
0281pH7.74
垢版 |
2020/04/29(水) 13:53:56.66ID:nrFl+vA1
>>274
そう
昭和天皇誕生日だ
0282pH7.74
垢版 |
2020/04/29(水) 23:27:51.21ID:/gELJy4y
>>264
単独ならそれでいいけど混ぜるなら保持してる菌が新入りには問題なくても
先住金魚にとって問題ありな場合もあるから念には念をで薬浴すんねん
0283pH7.74
垢版 |
2020/04/29(水) 23:37:28.26ID:t2F8JG9N
>>282
ほえー勉強になる〜
具体的な菌とか病気、それに対応する使いやすい薬あったらオナシャス!
あんま薬ってチャンポンしたくないから必要最低限で済ませたい
0284pH7.74
垢版 |
2020/04/30(木) 00:33:48.36ID:C66n+1Gr
塩でも使っとけ
0285pH7.74
垢版 |
2020/04/30(木) 07:12:20.10ID:DHi1KcYM
マゾテン
メチレン
エルバージュ
0286pH7.74
垢版 |
2020/04/30(木) 09:31:34.90ID:1n/0G9cG
テクマクマヤコンテクマクマヤコン♪なんかの呪文かとおもったわ
0287pH7.74
垢版 |
2020/04/30(木) 12:00:45.72ID:BgU7ty1h
アブドルダムラルオムニスノムニスベルエスホリマク
0288pH7.74
垢版 |
2020/04/30(木) 12:45:20.24ID:kklZv1NB
菌とか持ってるようなバッチイ動物、よく飼うね?←禁句。
0289pH7.74
垢版 |
2020/04/30(木) 12:54:39.39ID:xF/e/yNQ
菌持ってない動物は居ないぞとマジレス
0290pH7.74
垢版 |
2020/04/30(木) 13:01:12.79ID:kklZv1NB
金魚趣味はグロと紙一重。
金魚の糞を朝晩確認してはニヤリと笑い、
水替えしては魚くさい水をふんかふんかしてうっとりしだしたら終わり。
0291pH7.74
垢版 |
2020/04/30(木) 13:33:30.84ID:qzVcc5u/
所謂バクテリアの香りと言われる墨汁臭い水の匂いでうっとりするやつはいるだろ
0292pH7.74
垢版 |
2020/04/30(木) 13:37:25.20ID:xF/e/yNQ
はぁ……今日も…出来上がっていて…よろしゅうございます………
0293pH7.74
垢版 |
2020/04/30(木) 14:02:47.48ID:MNRty5Re
俺達の顔の角栓内にもダニがいるんだぜ
0294pH7.74
垢版 |
2020/04/30(木) 14:27:41.30ID:HdgVEXmz
ここだけの話
俺は性病にかかったことがある
カンジダ!
0295pH7.74
垢版 |
2020/04/30(木) 17:23:51.72ID:lPXxSDUp
>>291
あーあれ形容しがたい匂いだったけど確かに墨汁のつんとした匂いと少し似てるわ
0296pH7.74
垢版 |
2020/04/30(木) 18:25:20.27ID:gST1S++N
>>290
やべぇ俺の事だわ
っつーか、お前らも糞見て一喜一憂したり、クンカクンカしてるだろ?
0297pH7.74
垢版 |
2020/04/30(木) 19:07:33.27ID:7rkzZQN5
飼育水のニオイが変わったのは水温が上がってるからか?
濾過不足かもしれんな
0298pH7.74
垢版 |
2020/04/30(木) 19:29:41.74ID:cqLA9gE8
糞が浮いてたり白かったりすると気分が沈む
0299pH7.74
垢版 |
2020/04/30(木) 21:25:30.23ID:eITeO5El
ホームセンターで和金でも買って
簡易セット(水槽とぶくぶく)で飼育しようかと思うんだけど
和金はいつ頃買うのが良いのかな?
0300pH7.74
垢版 |
2020/04/30(木) 22:17:58.51ID:elPM1Wkj
欲しいとき
0301pH7.74
垢版 |
2020/04/30(木) 22:35:47.81ID:cqLA9gE8
基本的に季節の変わり目(温度変化が激しい時期)は避けるべきだけど和金くらい丈夫だといつ買っても良いと思うが
0302pH7.74
垢版 |
2020/04/30(木) 23:17:59.35ID:eITeO5El
そっか
ロカボーイにウール入れているだけなのだが
生物ろ過は悲惨な状態になってんのかな?
60cm水槽にロカボーイM1つだけ
生体はパイロットフィッシュとしてメダカを5匹入れている
金魚は2〜3匹買う予定
金魚が死なず安定したらメダカは処分するか金魚が食べるまで共存させる
0303pH7.74
垢版 |
2020/04/30(木) 23:51:44.40ID:e/XbIofq
8cmくらいのコメット4匹を60cm水槽で水作Mとリングろ材詰め込んだ外掛けフィルターだけで回してたけど2.3日ですぐ白濁りしてダメだった
上部式と投げ込み式にしてから安定してる

60cm水槽に小赤3匹だとスッカスカで寂しいはず
メンテナンス性や今後生体増やす事も考えたら上部式買った方がいい
0304pH7.74
垢版 |
2020/04/30(木) 23:59:36.92ID:eITeO5El
やっぱ外掛けって改造しなかったら処理能力ショボいんだね
まぁ、投げ込み式は更にショボいんだろうけど
0305pH7.74
垢版 |
2020/05/01(金) 00:02:38.04ID:9QSRyy8d
白濁りしたことは一切ないけど8ヶ月くらいで金魚死んじゃう
0306pH7.74
垢版 |
2020/05/01(金) 00:07:05.48ID:Ku23W81v
大磯と底面ろ過 安価でめっちゃ安定するよ
0307pH7.74
垢版 |
2020/05/01(金) 00:08:04.40ID:7A1Kq0RY
外掛け、上部は上からの水流で底の汚れが舞って
それを吸い込んで濾過するから底が綺麗だ

でも投げ込み式は底の水を吸引するわけではないのでそこに汚れが溜まりやすい
大きなアクションをしてくれる生体がいれば、底の汚れが舞うのだが、
小魚を飼育しているとそういうことがないので汚れが溜まっていく一方だ
0308pH7.74
垢版 |
2020/05/01(金) 01:15:38.59ID:xMRcWGx2
>>299みたいな質問する奴がパイロットは処分するとか言い出すとイラッとくるのほオレだけなのか
0309pH7.74
垢版 |
2020/05/01(金) 01:22:30.44ID:/VklzojA
>>308
かまうなって。
0310pH7.74
垢版 |
2020/05/01(金) 13:21:24.27ID:664OMkSU
連休にきぬぎょ買ってしまいそう。。。
場所がない。完全屋外はふびん
どうしよう
0311pH7.74
垢版 |
2020/05/01(金) 17:12:53.89ID:vD9hi6fy
>>308
俺はサカマキガイすら処分できない
水槽で見つけたら回収して水草鉢に入れて餌もやってる
あいつら意外とかわいい
0312pH7.74
垢版 |
2020/05/01(金) 17:35:14.52ID:ns93bW0B
>>310
大丈夫、大丈夫
もう1匹いけるって
0313pH7.74
垢版 |
2020/05/01(金) 17:54:33.07ID:bsXgKqnj
絹魚って何かとしばらく考えてしまったわ
なんかはらたつ
0314pH7.74
垢版 |
2020/05/02(土) 08:58:58.00ID:Yb4qL5xl
>>306
なんだかんだで長期になると多めの大磯で底面が最強な気がするよね。
0315pH7.74
垢版 |
2020/05/02(土) 12:27:16.28ID:yXhr4GzF
厚めに砂利敷くとプロホでザクザクすんの面倒なんだよだから底面は止めた
0316pH7.74
垢版 |
2020/05/02(土) 13:09:04.91ID:fgZs4p99
チャームで売ってる水換えそうじ君は
レイアウトしない金魚にはもってこいだよ
ただ一瞬でバケツいっぱいになるから
そこだけ注意だ
0317pH7.74
垢版 |
2020/05/02(土) 13:10:12.46ID:fgZs4p99
お外の180舟4個の水換え完了
0318pH7.74
垢版 |
2020/05/02(土) 13:17:35.65ID:Q1NxDC46
金魚は糞と餌を一緒に口に入れると、糞も一緒に食べてるの?
糞はエラや口から排出して餌だけ食べてるように見えるしどっちなんだろ
0319pH7.74
垢版 |
2020/05/03(日) 01:39:14.55ID:wilhmdqI
ADA版トロ舟つくってほしい
0320pH7.74
垢版 |
2020/05/03(日) 17:56:30.93ID:s0VEYpoJ
らんちゅうの青仔を買おうと思っています
田舎の為、欲しい餌が直ぐに買えるとは限らないので
予め通販で2つ位買っておこうと思うのですが何がお勧めですか?
過去ログを見るとらんちゅうベビーとらんちゅうディスクが評価高い様ですが
他にも何かあれば教えて下さい
0321pH7.74
垢版 |
2020/05/03(日) 18:46:51.13ID:HKwadwta
生後1ヶ月順調に育ってたらそろそろ赤虫も食べられる
0322刺身
垢版 |
2020/05/03(日) 19:31:44.76ID:Rghndioi
金魚、可愛くないんですか?
0323pH7.74
垢版 |
2020/05/03(日) 19:32:44.22ID:Rghndioi
可愛いいくないんですよ。
仕事だから。
0324pH7.74
垢版 |
2020/05/03(日) 19:34:49.01ID:Rghndioi
うちの子は幸わせだけどあの子は・・・
0325pH7.74
垢版 |
2020/05/03(日) 19:36:09.64ID:Rghndioi
武漢か。
0326pH7.74
垢版 |
2020/05/04(月) 22:19:49.45ID:dvznFga7
金魚は水道代かかるな
0327pH7.74
垢版 |
2020/05/04(月) 23:03:55.45ID:kdaFedxy
水道代だけで済むなら安いものだろ
変な設備はいらないぞ!
0328pH7.74
垢版 |
2020/05/05(火) 03:13:06.60ID:kX6IR3F8
餌要らないのかな?
0329pH7.74
垢版 |
2020/05/05(火) 06:01:38.94ID:Ma6sDl2j
>>54別スレで必死にステマしてたぞwここでは色々勉強させてもらったわ
志村だー荻野だあー全て無意味だとwww
ここで売ってる志村ってなんちゃってとかじゃないのか?レベル
アドカン行ったら確信したわ
0330pH7.74
垢版 |
2020/05/05(火) 08:41:45.34ID:MvIkeUMn
自宅にいることが多くなったからこれを機会に金魚を飼い始めたのだけど雌だったみたいで早速産卵しちゃった
目がやや粗めの投げ込みスポンジフィルターに卵がビッシリ詰まったのだけどコレってどうやって掃除するの?
モミ洗いしても奥の方が取れないし、綺麗にしないと腐って水質悪化しちゃうみたいだし困ってます
皆さんどうしてるのか教えて下さい
0331pH7.74
垢版 |
2020/05/05(火) 09:22:44.84ID:dZ4dlROT
GWだからか香ばしいのがいるな
0332pH7.74
垢版 |
2020/05/05(火) 10:52:26.86ID:4NM3TOvD
俺はオスで単独飼育にしてるな
オスは追尾さえなきゃなー
0333pH7.74
垢版 |
2020/05/05(火) 18:33:29.02ID:kxEfAjRx
購入後の塩浴って徐々に濃度を上げると良いって聞くけど
どの位の時間を掛けて0.5%まで上げたら良いの?
0334pH7.74
垢版 |
2020/05/05(火) 18:52:01.80ID:jXaY5Qkr
いきなり0.5%でなんの問題もないから知らん
0335pH7.74
垢版 |
2020/05/05(火) 19:19:21.37ID:92auso2K
同上
変に神経質になる必要はないかと
0336pH7.74
垢版 |
2020/05/05(火) 19:25:56.51ID:kxEfAjRx
そうなんだ、ありがとう!
因みに塩浴終了の目安はどんな感じでやってますか?
○日やって終了とか、見た目や動きがこうなったら終了とかあれば知りたい
0337pH7.74
垢版 |
2020/05/05(火) 19:59:21.49ID:92auso2K
様子を見つつ3日から1週間程度
0338pH7.74
垢版 |
2020/05/06(水) 01:24:05.66ID:BJAMujvo
イカリムシの駆除に使う薬って
マゾテンとリフィッシュ以外に何かある??
計量が難しそうで使うの不安(´・ω・`)

どっちかを買うとしたら
リフィッシュは吸湿性が高いってあったから
マゾテンが良いのかな
0339pH7.74
垢版 |
2020/05/06(水) 08:15:00.01ID:VGVUplZF
悲報
明日から仕事
0340pH7.74
垢版 |
2020/05/06(水) 08:19:22.25ID:a1A4bkrM
生体にとっても神経毒で高水温、高ph時は使用禁止と制約が多いのに幼虫にしか効果がないトリクロルホンは使わないな
イカリムシやウオジラミがいるかどうかは薬浴トリートメント中に目視で判別できるし、もし発見してもトリクロホルンよりも効果が高くて生体にダメージの少ないデミリンを使ってる
計量のしやすさや扱い易さも考慮するなら発泡錠がオススメだな
Amazonとかで売ってるぞ
0341pH7.74
垢版 |
2020/05/06(水) 09:50:23.18ID:cUOR4S+D
プラジプロ買いたいけどくそたけぇ
0342pH7.74
垢版 |
2020/05/06(水) 09:54:28.29ID:mcVQFHpC
導入時は塩浴じゃなくて薬浴だって何度聞けば理解できるのかな?

さっさと殺菌剤と殺虫剤で薬浴すること

リフィッシュの計量は簡単
吸水性だけど気にするな
一度計量して感覚を覚えるか、ポケットデジタルスケールを買えば済む話
1000円ぐらい
0343pH7.74
垢版 |
2020/05/06(水) 12:42:27.75ID:XAe5or7c
連休中いい魚手に入りましたか?
0344pH7.74
垢版 |
2020/05/06(水) 13:21:19.63ID:naP63OXB
残念ながら…( ; ; )
0345pH7.74
垢版 |
2020/05/06(水) 15:13:53.79ID:BJAMujvo
>>340
デミリン検索してみたけどショップのブログとかで
「今はデミリンがあるからイカリムシとか怖くなくなりましたね」
って感じで書かれているしかなり良さそうだね
使用量はどんな感じでやってる?
発泡錠を浄化槽等に使う場合、規定量は
1%は30〜60Lに1錠
3%は90〜180Lに1錠
ってあるけどトリートメントに使う場合でも同じ基準で良いの?
0346pH7.74
垢版 |
2020/05/06(水) 18:29:40.59ID:a1A4bkrM
使用量はそんな感じだが>>340で書いたようにトリートメント段階ならばムシを見つけてから使えばいいんじゃないか?
あと薦めておいてなんだが自己責任だからな
0347pH7.74
垢版 |
2020/05/06(水) 19:38:08.81ID:/brnsu+I
トロピカルNはある程度成長した金魚なら規定量の数倍とか適当に入れても特に害は出ないよ
0348pH7.74
垢版 |
2020/05/06(水) 19:38:52.85ID:/brnsu+I
↑ただし熱帯魚は即死するから注意
0349pH7.74
垢版 |
2020/05/06(水) 22:08:16.38ID:mcVQFHpC
明日から大潮スタート
0350pH7.74
垢版 |
2020/05/06(水) 22:13:33.44ID:uvQ2VfTy
ああ、そうみたいね朝夕の満潮かなり潮位高いなw
産卵行動とってる?
0351pH7.74
垢版 |
2020/05/06(水) 23:20:32.66ID:BJAMujvo
>>346
眼の手術をしてから合併症で白内障になってしまってて
目視で見付けるのはちょっと自信がないのよ…
4月に手術予定だったけどコロナで延びた(´・ω・`)

>>347
最初、使うならトロピカルNだなって思ってたんだけど
いざ購入しようとしたら何処にも売ってなくて焦り、今に至る…
もう廃番なのかな
0352pH7.74
垢版 |
2020/05/06(水) 23:56:26.24ID:V5K/X9Bk
ツイッターで金魚を小瓶で飼い始めてるのみて金魚警察しちゃいそうになる
0353pH7.74
垢版 |
2020/05/07(木) 09:06:23.67ID:MzoNgdmS
トロピカルNはトリクロルホン @1g
リフィッシュはトリクロルホン @1.5g

単価もリフィッシュの方が安い

どっちがお得でしょう?
0354pH7.74
垢版 |
2020/05/07(木) 10:01:36.66ID:MU15c5Vp
トロNは寄生虫による傷口の静菌作用
リフィッシュは水槽全体の殺菌作用
微妙に方向性が違うけど大差ない
全体的にはトロN使用勢が多い印象
0355pH7.74
垢版 |
2020/05/07(木) 15:57:07.14ID:YnwyCIp5
>>353
水槽で買う場合において、全量使い切ることなどあり得ない
よって、使いやすいのが絶対正義
0356pH7.74
垢版 |
2020/05/07(木) 16:21:29.80ID:shIsSWsy
通販?ヤフオク?
虫系って見て分かるけど、虫ぶら下げて泳いでる魚を皆分かってて買ってるの
0357pH7.74
垢版 |
2020/05/07(木) 17:20:29.93ID:SZTTWSF6
うちのコメット、フンが浮くんで、いくら絶食してもエサ変えてみても、エサを与えると必ずフンが浮いてくる
ただ、こんな状態が半年続いてて、なおかつ元気に大きくなってるんだけど、もしかしてフンが浮く事はそこまで問題でない?
0358pH7.74
垢版 |
2020/05/07(木) 18:53:45.51ID:gd66Bg0u
>>357
浮くタイプの餌使ってるなら沈下タイプ使ってみたら?
0359pH7.74
垢版 |
2020/05/07(木) 20:36:35.39ID:CGoNxJgU
>>357
コメットって1年絶食でよゆーだよ?
0360pH7.74
垢版 |
2020/05/07(木) 21:56:47.61ID:Q68i2hdB
針子や青子は買って届いたら直ぐ餌やり開始って書いてたり
半日経ってから餌やり開始って書いてたりするけど
そんな直ぐに開始しても良いの?
0361pH7.74
垢版 |
2020/05/07(木) 23:37:38.37ID:SZTTWSF6
>>358
沈下タイプは試してなかった
試してみようかな
もう中途半端に使ったエサだらけですw
0362pH7.74
垢版 |
2020/05/08(金) 00:31:40.70ID:CzwCWcKw
咲ひかり育成用の沈下が凄い評判いいよね
買ってみようかな
0363pH7.74
垢版 |
2020/05/08(金) 01:40:25.01ID:pMRBgflN
>>361
よし!いらなくなった餌であなたも活餌養殖しよう!!
0364pH7.74
垢版 |
2020/05/08(金) 10:29:01.40ID:68fv7KkE
>トロNは寄生虫による傷口の静菌作用
リフィッシュは水槽全体の殺菌作用

なんでそんなデタラメ書くんだ?

成分見ればわかるはず
トロピカル−Nはアクリノール/トリクロルホン
リフィッシュは塩酸クロルヘキシジン/トリクロルホン

殺菌成分は微量だから基本的にトリクロルホンは殺虫剤
イカリムシや単生類の駆除剤に使うもの
殺菌するなら色素剤か合成抗菌剤を使う
0365pH7.74
垢版 |
2020/05/08(金) 11:58:54.59ID:PO4oMfzW
沈下餌モソモソ食べてるの萌える。
0366pH7.74
垢版 |
2020/05/08(金) 12:00:35.79ID:PO4oMfzW
今から半年が勝負
どれだけ体長伸びるか。
0367pH7.74
垢版 |
2020/05/08(金) 12:52:34.95ID:1CbcEh/V
90規格に底面フィルターを半分ほど敷いて、フィルター側から傾斜付けて大磯をモリモリ積んでます。
15pほどの和金三匹ですが、デトリタス食いなのか分かりませんが、大磯ごとバクッ&ペッと繰り返して、2日ほどで平にしてしまうんですが、回避法はないでしょうか?
0368pH7.74
垢版 |
2020/05/08(金) 13:21:16.06ID:3tElXh/j
底面を撤去すれば良いと思うよ
大磯は薄くして
フィルターはエイトで良いんだよ
0369pH7.74
垢版 |
2020/05/08(金) 13:53:10.14ID:lzVsEHDb
90水槽で3匹程度なら底面で苦労する必要性を感じないね
和金なら外部でも投げ込みでも上部でもいいじゃない
0370pH7.74
垢版 |
2020/05/08(金) 15:03:53.32ID:x6j6J3fr
たいくつだんだ
0371pH7.74
垢版 |
2020/05/08(金) 15:06:51.42ID:OmrigALt
自粛で家に居るから金魚買い増したくなるな
0372pH7.74
垢版 |
2020/05/08(金) 18:35:03.45ID:ka4qWNGF
外飼育にしてから絶好調だ。これからは太陽神を崇めよう。
0373pH7.74
垢版 |
2020/05/08(金) 19:00:22.83ID:FGDnEI2e
>>372
ほんそれ太陽を讃めよ!病気知らずになるわなw
0374pH7.74
垢版 |
2020/05/08(金) 19:22:19.24ID:x6j6J3fr
うちのもみんな外に出ちゃったから中の水槽がさみしい
90センチ水槽にタニシが2匹
0375pH7.74
垢版 |
2020/05/08(金) 19:45:39.01ID:cQv6xKcA
俺は明日、外に出す!
0376pH7.74
垢版 |
2020/05/08(金) 19:53:49.65ID:6LxxfAAu
つまり現時点でもメタハラ最強な

なお消息不明の京セラは知らん
0377pH7.74
垢版 |
2020/05/08(金) 20:24:14.76ID:A0wGtCSN
気温が上がってから全員太うんこで毎日大変な事になってる。
0378pH7.74
垢版 |
2020/05/08(金) 22:33:26.82ID:K2KeTIDu
わかる
ブリブリしたフンチばっかしてる
0379pH7.74
垢版 |
2020/05/08(金) 22:43:02.47ID:x6j6J3fr
苔食べまくってるのかぶっとくて濃ゆい緑のフンチだな!
0380pH7.74
垢版 |
2020/05/09(土) 12:27:52.60ID:d89SHbfw
メダカも日光浴びると長生きするらしいが
金魚もそうなんだな
0381pH7.74
垢版 |
2020/05/09(土) 14:50:46.42ID:aXVIfZU9
紫外線で水中の雑菌が死滅するから、金魚は病気になる確率が下がるからね
0382pH7.74
垢版 |
2020/05/09(土) 22:05:51.17ID:fY83wJPq
紫外線で水中の雑菌が死滅するなら、水中にはプランクトンもいないはず

ボーと生きてんじゃねえぞ!
0383pH7.74
垢版 |
2020/05/10(日) 08:44:16.00ID:G2aN1fcn
>>382
プランクトンは菌ではないぞw
0384pH7.74
垢版 |
2020/05/10(日) 09:11:08.08ID:gJYfdy3N
>>382
殺菌灯も知らなそうw
0385pH7.74
垢版 |
2020/05/10(日) 11:09:23.07ID:3oo3thdW
もう出目金や琉金を野外に出しても平気かな?
最低16‐18℃で最高20‐27℃くらい
0386pH7.74
垢版 |
2020/05/10(日) 13:50:32.53ID:A5HwMe+b
雨水が入る飼い方してる人は病気に注意する様にって書かれてるサイトを見たことあるけど
どんな理由なんだろ?
0387pH7.74
垢版 |
2020/05/10(日) 14:47:19.79ID:XnzxG1rX
10日午前7時50分ごろまでに、ツイッターでは
「#検察庁法改正案に抗議します」が約150万件以上投稿されていた

 検察官の定年を65歳に引き上げ、内閣の判断で検察幹部の「役職定年」を
延長できるようにする法改正案を認めていいのか――。
作家や漫画家、俳優、音楽家らが10日未明、疑義を唱える声をツイッター上で次々と上げた。「#(ハッシュタグ)検察庁法改正案に抗議します」の投稿が
相次ぎ、その数は午前8時過ぎには約150万件、同10時過ぎには200万件を超えた。

 「もうこれ以上、保身のために都合良く法律も政治もねじ曲げないで下さい。この国を壊さないで下さい」。
俳優の井浦新さんが10日朝に投稿すると、「いいね」が1万件以上ついた。

 法改正案への抗議として、ハッシュタグ(#検察庁法改正案に抗議します)で賛意を示したのは、
俳優の浅野忠信さん、秋元才加さん、芸人の大久保佳代子さん、漫画家のしりあがり寿さん、羽海野チカさんら。
小泉今日子さん本人によるものとみられる投稿もあった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/527cbf612c85df4f42d756b047b088316300263d
0388pH7.74
垢版 |
2020/05/10(日) 20:09:59.05ID:gJYfdy3N
>>386
急な水質(PH含む)、水温の変化
0389pH7.74
垢版 |
2020/05/10(日) 21:17:08.66ID:K6+QfufI
でめこ!!
0390pH7.74
垢版 |
2020/05/11(月) 00:32:59.26ID:YUMlWKC9
プランクトンと菌の紫外線に対する生物学的機構の違いとは?
プランクトンと菌の構造の違いをふまえて
50字以内で説明せよ
0391pH7.74
垢版 |
2020/05/11(月) 02:40:55.00ID:wz/GTYa/
60センチトロ舟に3匹だと少しさみしいわね
でも4匹入れると途端に臭い出す
0392pH7.74
垢版 |
2020/05/11(月) 02:58:52.90ID:N8yW69aJ
活性炭を入れてみては
0393pH7.74
垢版 |
2020/05/11(月) 13:48:36.16ID:kjkSMuu7
金魚は4匹以上で飼うのが決まりですけど
0394pH7.74
垢版 |
2020/05/11(月) 17:05:48.03ID:bMR+dGZi
投げ込みフィルター濾過のトロ舟に活性炭を使う方法だと、適度に穴の開いた容器に活性炭入れてその下からエアレーションする方法以外に良い方法ある?
0395pH7.74
垢版 |
2020/05/11(月) 17:44:25.60ID:IFHKtuPW
麦茶のパックみたいな市販のアクア用を買う方が良いよ
水量によるけど60リットルくらいなら1年分で400円くらいでGEXが売ってるし
それを投げ込みの下敷きにすればよろしい
0396pH7.74
垢版 |
2020/05/11(月) 19:08:16.15ID:bMR+dGZi
>>395
底面から吸い込む水作エイトなら下敷きは良さそうだね
でも使ってるのは懐古堂みたいなフィルターなんだ
そうなるとボコボコエアーが出る上側に活性炭を置けば良いのかな
0397pH7.74
垢版 |
2020/05/11(月) 19:11:52.92ID:IFHKtuPW
最良ってわけじゃないだろうけど
野外でトロ船なら風で水が周るし、ぶっちゃけ何処に置いても良い気がする
0398pH7.74
垢版 |
2020/05/12(火) 12:24:33.87ID:/6MRBShS
金魚で活性炭って1週間ぐらいしか持たないだろ
使うだけ無駄だな
0399pH7.74
垢版 |
2020/05/12(火) 14:31:46.79ID:HU6RCrHP
飼育数と大きさによるのでは
自分は6匹で1カ月もつな
0400pH7.74
垢版 |
2020/05/12(火) 23:05:30.60ID:rGYJpmfh
1ヶ月もっていると思った根拠は?

活性炭の機能でも測ったの?
方法は?
0401pH7.74
垢版 |
2020/05/13(水) 00:55:19.43ID:Y9Kcl5U3
黒い金魚かっこいいから買ってみたけどなかなか映えないな
0402pH7.74
垢版 |
2020/05/13(水) 00:58:10.62ID:8x1u2feh
活性炭のアンチか何か?
飼育水の匂いと水の着色で言ってるに決まってるじゃん

うちは匂いが出ると家族が文句言うから欠かせないんだよ
0403pH7.74
垢版 |
2020/05/13(水) 01:02:01.53ID:m1gED0fu
きっと400さんは活性炭に家族を殺されて非常に憎んでいるんだよ
0404pH7.74
垢版 |
2020/05/13(水) 01:14:13.78ID:Rmte8syE
>>400は活性炭がアンモニアを吸着するとでも思ってるんじゃね?
・水の黄ばみ
・水槽の臭い
このふたつの効果の為に使うんだぞ
むしろ流木を入れたレイアウト水槽の方が効果切れるの早いぞ
0405pH7.74
垢版 |
2020/05/13(水) 01:37:30.04ID:XDGrpBkA
今年生まれたらんちゅうの幼魚を10匹迎えて外飼い中なんだけど
順調に育って秋に屋内に取り込むとしたら何センチ水槽なら来年の5月まで過密にならずに過ごさせる事が出来るかな
外部ろ過はエーハイム2213を1つと、2213サブフィルターを2つ所持
どのくらいの大きさまで育つのか想像付かないんだけど60cm水槽でも大丈夫?
0406pH7.74
垢版 |
2020/05/13(水) 03:19:46.29ID:q2RMzDIC
>>405
上で90cm水槽にタニシ2匹がベストって書いてあったから厳しいんじゃないかな
0407pH7.74
垢版 |
2020/05/13(水) 07:16:32.13ID:eSKAnItD
欲しがるタニシに流木〜
0408pH7.74
垢版 |
2020/05/13(水) 09:00:21.24ID:d8/PNg59
濾過に頼らず換水すれば良いけど
2歳魚10匹を60cmはきつそうだな
秋までに半分死んだら5匹ぐらいになるかも
濾過はあくまでも補助だから
活性炭もおまじないだな
0409pH7.74
垢版 |
2020/05/13(水) 10:45:02.08ID:UDiTHDbR
はんぶんこにして半々で内外わける事はできないのかな?
地域しだいだけど年中外だよ@千葉
0410pH7.74
垢版 |
2020/05/13(水) 13:21:40.20ID:KfJxAsfT
60cmなら3匹まで、ギリで4匹だな
0411pH7.74
垢版 |
2020/05/13(水) 13:45:12.19ID:NL9sdGUP
らんちゅう2歳ってどこまでデカくなるのか知らんけど10匹いたら>>206を思い浮かべるよな
0412pH7.74
垢版 |
2020/05/13(水) 14:58:30.45ID:/7n3TYD8
>>405
どうしても60センチで飼いたければ今から水量55リットルくらいで外飼いするしかない
意図的に締め飼いしないと秋に収容できなくなる
0413pH7.74
垢版 |
2020/05/13(水) 15:01:31.93ID:/7n3TYD8
60に10匹はきつい
一夏に大きくても8センチ以下にしかできない
強力な外部つけてもも水流ころす工夫いるし
0414405
垢版 |
2020/05/13(水) 15:52:37.34ID:XDGrpBkA
>>405です
60では厳しそうですね
今のサイズを見てると「このサイズが年末までに60で過密になるほど大きくなるのかな?」と思っていたのですが
大きくなりそうですね
最大で90x30の90cmスリム水槽と60センチ水槽の二つを用意するつもりではいたのですが
90cmスリム水槽を設置する場所は使わず開けておく事にします
0415pH7.74
垢版 |
2020/05/13(水) 15:56:36.74ID:XDGrpBkA
因みに冬も外で飼う場合はいつ頃から準備を始めるのでしょうか?
検索していると
・冬眠させないと寿命が短くなる
・冬眠に失敗するとそのまま死ぬ
って書いてあったりしてどうしてあげるのが良いのか地味に悩んでます
場所は南九州で氷点下に下がる事は年に5日くらい(去年は0)です

青水は必須らしいですが飼育容器は水量約100L、オーバーフローさせてろ材たっぷりでろ過しているので
青水になった事がないです
0416pH7.74
垢版 |
2020/05/13(水) 19:10:05.99ID:jMS53WBW
明け2歳でもこれから飼い込みすればでかくなる可能性ってある?
0417pH7.74
垢版 |
2020/05/13(水) 22:05:19.65ID:UtPdNqxn
大きい金魚は買ってくるもんだって最近知った。
0418pH7.74
垢版 |
2020/05/13(水) 23:57:57.97ID:d8/PNg59
否、金魚は自分で育てるものだ

育てる楽しみを知らないのは趣味人にあらず
0419pH7.74
垢版 |
2020/05/14(木) 01:06:04.86ID:EofuVsjI
金魚は自分好みに作るからいいんだよ
でかい魚買ってもゆっくり崩れるのを見ていくだけだ
0420pH7.74
垢版 |
2020/05/14(木) 06:34:07.77ID:MI4nbMOk
>>415
9月には外に出せば良い
青水なんて必須でない
冬眠の危険よりもアライグマやタヌキ系の害の方が危険
0421pH7.74
垢版 |
2020/05/14(木) 08:44:41.72ID:L22Jti00
いきなりマックスサイズの金魚買ってないが楽しいのか分からん
ユーチューバーとか
0422pH7.74
垢版 |
2020/05/14(木) 08:45:13.45ID:L22Jti00
買ってないが→買って何が
0423pH7.74
垢版 |
2020/05/14(木) 09:02:41.83ID:MyP1Iqte
YouTuberどもは動画のネタだろうな
あいつらは小銭が稼ぎたいだけだよ動画も広告だらけだしなw

5分でも10分でも固定カメラなんかでただ水槽写してる動画のほうがよっぽどいいわな
0424pH7.74
垢版 |
2020/05/14(木) 10:37:56.43ID:fU/T9rr9
コメントに耳を傾けないせいで金魚を殺しまくってたブログがあったはずなんだけど、どんな名前だったか覚えてる人いません?
0425pH7.74
垢版 |
2020/05/14(木) 10:49:17.07ID:b6WFhShD
ブログではないけどyoutubeの金魚のくぅのことかしら
0426pH7.74
垢版 |
2020/05/14(木) 12:18:16.28ID:tsEdv7V8
毎日全還水飼育したら死なない。
色は真っ白真っ赤真っ黒、筋肉ぷりぷり、
鱗はあるのか判らないくらいぴっちり身体にくっついてる
ただし旅行、飲み会は不可。
0427pH7.74
垢版 |
2020/05/14(木) 15:41:47.70ID:Kg0o8Mny
過密水槽で何匹死にました、添加剤使いました
って淡々と毎日更新してたブログあったけど名前忘れちゃったな
0428pH7.74
垢版 |
2020/05/14(木) 15:46:58.05ID:TK11lnrv
それみたことあるかも
病気だと思った
0429pH7.74
垢版 |
2020/05/14(木) 16:16:28.20ID:pSdIOCya
あー前にここで話題になってた人の?
アグテンだかなんだかよく入れてた人だっけ?
0433pH7.74
垢版 |
2020/05/14(木) 17:31:20.05ID:UdHcMAKu
うげぇ・・・きっついな・・・
0434pH7.74
垢版 |
2020/05/14(木) 17:43:38.11ID:f3PzN8b+
https://mkosrzw.blog.ss-blog.jp/2016-04-24#comments

コメント欄に
短い期間に800匹近く死ぬなんて
って書き込みがあるけど死んだ状態でこれなのか…

しかもこんな状態で次から次買い足してるってどんな神経してるんだろ
0436pH7.74
垢版 |
2020/05/14(木) 19:04:04.96ID:nPuo1qTY
水族館なんかの超過密水槽に憧れた口?
0437pH7.74
垢版 |
2020/05/14(木) 19:07:21.27ID:f3PzN8b+
こうなった切っ掛けは何なんだろう

初めは金魚すくいの金魚だけだったみたいな日記は見掛けたけど
探してる途中で心が痛くなって辞めたw
0438pH7.74
垢版 |
2020/05/14(木) 19:28:37.20ID:wPpDIGaK
2017年で更新止まってたのに、また再開かと思ったら1回だけだったか

バカだからアマのレビュー書いて嫁にオープンパンティー履かせているのが分かった
嫁ではなく愛人だったのかもね
0439pH7.74
垢版 |
2020/05/14(木) 20:24:19.44ID:PUUbNKhG
飼育水にイソジン添加は草生える
0440pH7.74
垢版 |
2020/05/14(木) 20:47:19.84ID:f3PzN8b+
mkosrzw

で検索すると色々出てくるな
0441pH7.74
垢版 |
2020/05/14(木) 21:02:25.33ID:4PropE/J
>>440
画像で検索したら過密水槽の画像しか出てこなくてやばすぎ
0442pH7.74
垢版 |
2020/05/14(木) 21:39:54.77ID:vT22pHWL
楽天で買いまくったんだな
0443pH7.74
垢版 |
2020/05/14(木) 23:11:36.66ID:i3sVxMuF
どこか壊れてる人が生き物に強い執着を持ってしまうと悲惨だ
0444pH7.74
垢版 |
2020/05/15(金) 00:47:35.42ID:O0Uk9oAp
おやすみ君みたいだな
0445pH7.74
垢版 |
2020/05/15(金) 00:50:31.51ID:2Y92zzIS
庭が広いしトロ船を並べたり池作れば良いのにね
そこそこ金持ちくさいし
0446pH7.74
垢版 |
2020/05/15(金) 06:41:09.78ID:R9qEETKo
広告が凄くて見にくいw
0447pH7.74
垢版 |
2020/05/15(金) 08:50:01.02ID:lEvFHmoA
mkosrzwとか懐かしいw
以前そいつ専用のスレもあったな
0448pH7.74
垢版 |
2020/05/15(金) 09:10:03.08ID:jzQLV7Ef
>いつも子供たちにいろいろ購入してくれているお礼に購入しました。

子供のお礼に嫁にプレゼントってなんか他人行儀だな
しかもセクシーランジェリー


>ただ、SDカードによって音質が変わるのを知っていただければと思いました。

マジかよ!
0449pH7.74
垢版 |
2020/05/15(金) 10:06:35.26ID:u72k8Thc
ずっとランチュウベビーゴールドSSをあげていてSでも食べることが出来そうなサイズになって来ました
ランチュウベビーゴールドはSSとSサイズがありますが
値段以外にSSからSへ変更するメリットはあるのでしょうか?
0450pH7.74
垢版 |
2020/05/15(金) 12:33:43.64ID:ia8fpkxh
餌やりが楽
金魚も食べやすい
水質劣化の低減
0451pH7.74
垢版 |
2020/05/15(金) 13:01:15.28ID:efubob1N
そんなあなたにらんちうディスク
0452pH7.74
垢版 |
2020/05/15(金) 13:07:30.36ID:ayBEAOEC
ショップで劣悪環境で半年以上売れ残っていて
元気に泳ぎ回ってる和金いるが
そういう子ってそうそう病気にならない
強い個体でいいのかな?
0453pH7.74
垢版 |
2020/05/15(金) 15:47:14.33ID:u72k8Thc
>>450
そのような利点があるんですね
水質への恩恵もあるみたいですし変更を考えてみます

>>451
らんちゅうディスクの評判見てると買いたいなって思うんですが
容量が多過ぎてorz
あと、4種類もあると悩みまくりで
0455pH7.74
垢版 |
2020/05/15(金) 20:23:55.51ID:C2I3Z3Ub
それいわゆるボックス病では
0456pH7.74
垢版 |
2020/05/15(金) 20:44:40.55ID:30dlFrY4
ポックスっぽいな
残念だけど薬はないよ
0457pH7.74
垢版 |
2020/05/15(金) 23:58:22.54ID:VSyp+awd
どうもです。そうなると一匹隔離で、元水槽もリフレッシュですか?
みんな7-8歳の丸手ばかりでデカい子ばっかです。体力はなさそうです。
0458pH7.74
垢版 |
2020/05/16(土) 00:43:44.61ID:gB0+tXzE
ポックス病なら薬は効かないな
ウイルスだろ

まあ8歳とかならもう良いだろ
安楽死だな

コロナ禍のどさくさに紛れて、Youやっちゃいなよ!

2歳魚でも買って水槽更新だな
0459pH7.74
垢版 |
2020/05/16(土) 08:16:25.37ID:UwUvwAXr
ポックスって名前出てんだからちっとは自分で調べろや
0460pH7.74
垢版 |
2020/05/16(土) 08:18:49.38ID:Ul82PivU
朱文金が松かさ病
はぁ…
0461pH7.74
垢版 |
2020/05/16(土) 09:34:22.86ID:NNQhM9UM
3年前の夏の金魚掬いの和金4匹を50センチほどの水槽で飼っているのですが、現在3匹が15〜18センチにまで成長し、1匹は10センチ超になっています。
かなり手狭な感じがしてきましたが、金魚は水槽の大きさに比例して大きくなってしまうとの聞きました。

そこで伺いたいのですが、金魚をこれ以上大きくしたくないという前提なら、水槽はこのままでいいのでしょうか?
0462pH7.74
垢版 |
2020/05/16(土) 09:37:33.00ID:gB0+tXzE
そのまま盆栽飼育だな
0463pH7.74
垢版 |
2020/05/16(土) 09:39:07.90ID:NNQhM9UM
>>461
ちなみに、水槽は横50、奥24、高さ29のGEX製です。
サイレンフィルター付いてましたが、濾過力不足で今は底面と上部フィルターに変更しています。
0464pH7.74
垢版 |
2020/05/16(土) 10:55:41.97ID:RyXC+Uyl
50で和金4匹ならそのままでいいんじゃないの
もうそんなにデカくならないだろうし
それにしてもGEXはまた50なんて半端なの作ってんだね
0465pH7.74
垢版 |
2020/05/16(土) 19:23:06.53ID:jKxJ2w7/
どこのメーカーもセット水槽は規格外が多いな
水槽かフィルターどっちかしか使わなくなったりするけど
0466pH7.74
垢版 |
2020/05/16(土) 20:56:14.02ID:VycNxosj
金魚なんて洗面器で買う物だろ?
0467pH7.74
垢版 |
2020/05/16(土) 21:51:36.61ID:zPndsyXO
洗面器じゃ水換え大変
野飼育外でも多くの人がフィルター使う
0468pH7.74
垢版 |
2020/05/16(土) 23:13:07.09ID:WL1MVkMd
90水槽で和金3匹。ロカボーイL2つ。明日上部フィルターが届く。以上報告まで。
0469pH7.74
垢版 |
2020/05/16(土) 23:21:10.22ID:JM6rNdxO
>>468
ロカボーイは吸い込み口の総面積が広すぎて、吸い込む威力が弱い
水作エイトのほうが良いよ
0470pH7.74
垢版 |
2020/05/16(土) 23:24:13.74ID:HiBI5NIB
ロカボはランニングコストがな
基本的にゲッ糞製品は安かろう悪かろうだから長期的にやるならやめた方がいいと思うわ
0471pH7.74
垢版 |
2020/05/17(日) 00:32:14.51ID:/xPmUoIm
http://sudo.jp/petproducts/aquarium/gorin/blog/?p=217

このページの真ん中よりちょい下の画像に写ってる自動餌やり器って何て製品か分かる人居ないかな
こんな感じで設置出来るのを探してたんだけど製品名が分からない
0472pH7.74
垢版 |
2020/05/17(日) 06:57:21.40ID:LgsdlyZY
>>467
洗面器で飼ってるよ
0473pH7.74
垢版 |
2020/05/17(日) 08:06:55.80ID:HVtQMnGk
検索すればすぐ見つかるよ
「O-O-(オーオー)自動給餌器 フードタイマー」
同じ形で別の名前もあるね
0474pH7.74
垢版 |
2020/05/17(日) 10:42:50.93ID:59vJXWfh
金魚のうんこ量って半端ない。
なまじっかな循環ろ過では、病気するだろう。
0476pH7.74
垢版 |
2020/05/17(日) 15:00:47.37ID:9HXOQsjv
金ちゃんが食べるというのでウキクサをどっさり取ってきたけど
もう0個になってる
0477pH7.74
垢版 |
2020/05/17(日) 15:15:07.83ID:iYYKUNRa
うちの金魚は水草とか浮草とか全然食べないな
たぶん野菜嫌いなんだろうな
0478pH7.74
垢版 |
2020/05/17(日) 19:56:04.12ID:yxzBa8pa
直径50pのスイレン鉢に金魚を飼いたいです
何匹飼えますか?
ミナミヌマエビはおやつになってしまいますか?
0479pH7.74
垢版 |
2020/05/17(日) 20:44:57.37ID:n67iJgyp
ろ過エアレ無しだろうから20リットルに一匹くらいで考えたらいいかも
0480pH7.74
垢版 |
2020/05/17(日) 22:04:55.22ID:T+5TxLyW
エビ入れたいならメダカにしなよ
0481pH7.74
垢版 |
2020/05/17(日) 23:32:50.71ID:iYYKUNRa
金魚にとってミナミは餌だ
せめてヤマトにしろ
0482pH7.74
垢版 |
2020/05/17(日) 23:49:47.89ID:u1xOhNCX
ヤマトも脚もがれるぐらいは覚悟
0483pH7.74
垢版 |
2020/05/18(月) 00:18:19.94ID:W20RCvZq
ミナミの死骸金魚に食わせてるけどものすごい食いつきだからなエビってよっぽど美味いんだろな
0484pH7.74
垢版 |
2020/05/18(月) 02:03:58.57ID:plFavnQ8
スジエビなら結構同居できるぞ
0485pH7.74
垢版 |
2020/05/18(月) 02:16:23.33ID:hHFXP8AV
外飼い水槽で使ってるロカ綿に赤虫がウジャウジャ絡みついてるけど
あれを効率良く採取する方法はないんかな
0486pH7.74
垢版 |
2020/05/18(月) 07:08:09.18ID:T+1hgT8F
金魚はやっぱりエビ食べちゃうんですね
メダカが2匹いたんですが1匹行方不明になり
金魚にしてみようかなと思いました
ミナミヌマエビはもう住んでるのです
ミナミはエビフライみたいでかわいいけど
大きいエビは虫嫌いには無理ですね…グロい
0487pH7.74
垢版 |
2020/05/18(月) 07:34:26.69ID:KchichfR
遠紫外線C波を含んだアクアリウム照明が将来発売されるといいな
そもそも遠赤C波の室内照明だけで十分かもだけどw
0488pH7.74
垢版 |
2020/05/18(月) 08:40:47.52ID:x7jC4JQl
泳ぎがトロい金魚で隠れ家たくさんあればミナミでもいけそう
0489pH7.74
垢版 |
2020/05/18(月) 08:42:29.73ID:2UwKW4rn
病気で金魚隔離したんだけど、本水槽に残った一匹ちゃんがここぞとばかりに喜んで泳ぎ回ってる
0490pH7.74
垢版 |
2020/05/18(月) 09:27:31.96ID:yxdUaZ5j
確かに一匹だとのびのびしてる
一匹で飼ってると無駄なトンネルとか水草とか入れるとすげー嫌がる
0491pH7.74
垢版 |
2020/05/18(月) 09:27:51.52ID:plFavnQ8
大きいエビがグロいって、車海老だの赤エビだのお頭付きのエビ刺身や天ぷらはどうやって食べてんだよ?
伊勢海老の活き造りとかグロいより美味そうだろ普通
0492pH7.74
垢版 |
2020/05/18(月) 10:55:28.77ID:SHX4x/uZ
おとひめって食い悪くない?
また食べ残しても分解されず、粒が残るよね
消化も悪そうなんだが、あれいいのか?
0493pH7.74
垢版 |
2020/05/18(月) 12:28:02.73ID:4yFpx41P
>>492
らんちゅうの青子に与えてるけどそう感じたことは無いなぁ
0495pH7.74
垢版 |
2020/05/18(月) 15:05:15.49ID:T+1hgT8F
>>491
赤いと食べ物っぽいけど
茶色とか黒だとバッタっぽい
ミナミさんは死ぬとサクラエビ…
0496pH7.74
垢版 |
2020/05/18(月) 21:38:10.85ID:s/pWQSoN
バッタって加熱すると赤くなるよ(笑)
大丈夫か、お前?
0497pH7.74
垢版 |
2020/05/18(月) 22:40:00.37ID:XBNYUgPz
今の時期に5,6cmくらいで売られている朱文金やコメットって去年の春生まれ?それとも秋なのかな?
0498pH7.74
垢版 |
2020/05/19(火) 00:38:17.49ID:Mpeb6McS
1月に採ってもやり方ではもうそれぐらいには育てられるよ
0499pH7.74
垢版 |
2020/05/19(火) 00:40:03.98ID:Mpeb6McS
自分宅で3月の末に採ったらんちゅうがもう小指の第2関節越えるぐらいには育ってるよ
0500pH7.74
垢版 |
2020/05/19(火) 01:44:33.23ID:x9V2RBxB
>>493
そうか…
餌の量が多いのかな?
0501pH7.74
垢版 |
2020/05/19(火) 10:52:48.39ID:rSl/muN3
>>498
1月に朱文金コメットを産卵させる採算度返しな養魚場は無い
秋に採る所もないよ
今日の春物
0502pH7.74
垢版 |
2020/05/19(火) 10:53:54.63ID:rSl/muN3
>>497
去年の春
よって明け2歳
0503pH7.74
垢版 |
2020/05/19(火) 11:09:57.30ID:Ucux6p0Z
らんちゅうの青仔で口先から尾の付け根までが約4cm程なのですが
水深30cmは深かったりしますか?
らんちゅうやピンポンパールは深過ぎると良くないと見たのですが
このサイズだとどの位が適正なのでしょうか?
0504pH7.74
垢版 |
2020/05/19(火) 12:14:44.31ID:3s/RCdcF
20~30cmぐらいで良いんじゃない
飼育数と水量は良く考えて
換水は重要
0505pH7.74
垢版 |
2020/05/19(火) 20:32:15.20ID:6fwfq0Cz
>>498>>502
アドバイスどうもありがとう
新たに朱文金とコメット欲しくて、どうせなら小さい頃から育てたほうが楽しいかと思ってたんだけど、当歳魚が出回るまでもう少し待とうかな
0506pH7.74
垢版 |
2020/05/19(火) 22:21:57.28ID:jCBHT6nw
9月以降の当歳魚と今の2歳魚のサイズに大差はないと思うが
0507pH7.74
垢版 |
2020/05/19(火) 23:46:59.38ID:Av2adMHn
青錦が欲しいが売ってねえ
HCの朱文コーナーとか探してるが緊急事態宣言で生態販売自粛してるとこ結構あるし
0508pH7.74
垢版 |
2020/05/20(水) 01:18:48.10ID:lKeq95EG
80Lトロ舟サイズのガラス水槽ほしい
どうも普通の水槽だとダメだわ
0509pH7.74
垢版 |
2020/05/20(水) 06:44:36.78ID:1WyJ38Cy
>>507
んなマニアックな品種ホムセンで売ってるわけないじゃん
0510pH7.74
垢版 |
2020/05/20(水) 07:50:54.65ID:UBdbQ6AS
いや品種として取り扱ってる所ないから朱文に混ざってるやつ探してるんだ
0511pH7.74
垢版 |
2020/05/20(水) 09:26:38.09ID:NFUUJSOH
通販でいくらでも購入出来るが…
0512pH7.74
垢版 |
2020/05/20(水) 09:43:38.81ID:Aa1+hzC3
近所のHCで時々売ってるけどな青錦
マニアックなHC
南京やら日本オランダやら.....
0513pH7.74
垢版 |
2020/05/20(水) 14:50:57.60ID:vsCmU559
寒くて野外の金魚に餌がやれない
0514pH7.74
垢版 |
2020/05/20(水) 22:01:23.33ID:UBdbQ6AS
どこの通販?
ガチで教えて…
0515pH7.74
垢版 |
2020/05/20(水) 22:51:31.01ID:ysLuZUou
GWから外飼い始めたんだけど水草入れたり青水なってない場合は
夜間のエアレーション切っても大丈夫なもんかな
急に冷えたからちょっと不安
0516pH7.74
垢版 |
2020/05/20(水) 22:53:50.29ID:Aa1+hzC3
検索すりゃ一発で出るやん!
0517pH7.74
垢版 |
2020/05/20(水) 23:00:05.12ID:Gy0ww/aV
>>515
切らなくてもいいよ
環境によって切るのは冬眠させるときくらい
0518pH7.74
垢版 |
2020/05/20(水) 23:22:00.49ID:UBdbQ6AS
どこも売り切れや在庫なしってなってるんですよずっと前から
0520pH7.74
垢版 |
2020/05/21(木) 00:40:35.23ID:L2tMr8RU
青錦は大和郡山の方で昨日入荷したっぽい

ttps://m.facebook.com/%E6%9C%89%E3%82%84%E3%81%BE%E3%81%A8%E9%8C%A6%E9%AD%9A%E5%9C%92-655415841220643/?__tn__=C-R
0521pH7.74
垢版 |
2020/05/21(木) 04:12:22.07ID:f4GwZWFw
おお、問い合わせてみる
マジサンクス
0522pH7.74
垢版 |
2020/05/21(木) 09:56:51.48ID:1sdD/Ru+
Dash島のフナって「ギンブナ」ってなってたけど、赤いのがいるし色も形も違うからあれは金魚だよな
0524pH7.74
垢版 |
2020/05/21(木) 12:56:40.28ID:L6lHbR4p
金魚取れなくてイライラしたわ
0525pH7.74
垢版 |
2020/05/21(木) 22:37:59.51ID:qrO0iMYo
うちの目の前の用水路に大量に金魚がいる
出目金から琉金から和金まで…
今日年の台風の後に流されて来たんだろうけどまだ大量に生き残ってる
0526pH7.74
垢版 |
2020/05/22(金) 00:06:11.65ID:iLCPEeQq
捕まえてヤフオクで売ろう
0527pH7.74
垢版 |
2020/05/22(金) 01:37:14.76ID:IK9YRjuB
水換えをする時に気を付ける事で、水温とph以外に何かありますか?
0528pH7.74
垢版 |
2020/05/22(金) 02:22:55.44ID:b0JI8DWj
うちの近くの三日月沼に洪水で流れてきた1m超の
錦鯉(たぶん緋写りという種類)がいて
他の魚を引き連れて回遊してる
俺が中学生の時なら釣りに行ったんだが
今は学校で禁止されてるせいか釣りする中学生っていないんだよな
0529pH7.74
垢版 |
2020/05/22(金) 09:37:48.75ID:eXQ3muqu
水温、水質(pHなど)、塩素

定期換水なら気にしないけど、急激に毒水から清水に換えるととショック起こして死ぬこともある
毎週換えてないのか?
0530pH7.74
垢版 |
2020/05/22(金) 12:01:17.54ID:IK9YRjuB
>>529
今は迎えたばかりで毎日半換水しているのですが
これから先、何を目安に換水のペースを決めたら良いのかなと悩み中です

水温差は何度以内にするべきって書かれているサイトは多いですが
phはどんな感じなのでしょうか?
0531pH7.74
垢版 |
2020/05/22(金) 12:56:00.48ID:A4dgraNi
>>530
各生体のph変化耐性があるからphに関しては定量的に考えるとドツボにハマる
だから大きく変化してるならこまめに少しずつ換水するってくらいでいい
0532pH7.74
垢版 |
2020/05/22(金) 13:17:38.63ID:1uYd+Gc8
濁ったり、個体が充血したりしたら、遅すぎる
何も無い状態で換水できれば完璧

かけ流しが理想だから、あとは自分のタイミングで問題が起きないように個体数やサイズ、給餌量やフィルター能力で調整するものだ
0533pH7.74
垢版 |
2020/05/22(金) 13:18:20.32ID:1uYd+Gc8
そうそうドボンしてないよね
0534pH7.74
垢版 |
2020/05/22(金) 23:59:37.84ID:IK9YRjuB
>>531
そうなんですね
まだトリートメント水槽で過ごしていてどの程度変化するのかは分からないですが
数字にとらわれず小まめに換水する事にします

>>523
ドボンはしてないです
濁りやニオイ、個体の変化など小まめにチェックしたいと思います
0535pH7.74
垢版 |
2020/05/23(土) 11:08:20.62ID:EOrRLVQu
殺菌殺虫剤で薬浴2週間が終わったの?
落ち着くまでは大変だね
0536pH7.74
垢版 |
2020/05/23(土) 14:57:10.45ID:mrHLwdJK
うっざ
また出たよ
0537pH7.74
垢版 |
2020/05/23(土) 16:54:44.87ID:4EtkzoDt
全国的に有名とかでもないけど長くやってる金魚屋の店主でトリートメントがどうのとか言う人にあったことない
0538pH7.74
垢版 |
2020/05/23(土) 18:28:22.39ID:IkLS56Ur
俺がチェックしてる金魚屋はちゃんと殺菌駆虫してるぞ意識の違いだな
0539pH7.74
垢版 |
2020/05/23(土) 18:52:28.27ID:c5IijpaY
ドボン警察

…言ってみただけとです
0540pH7.74
垢版 |
2020/05/23(土) 19:30:42.74ID:/RjKvBPJ
うむ、許す
0541pH7.74
垢版 |
2020/05/23(土) 23:06:28.68ID:QEvI+Jyg
ピンポンパール10年生かした
飼育者はいるのかな?
0542pH7.74
垢版 |
2020/05/23(土) 23:50:25.19ID:jymjGhkU
鱗って取れたら生え替わらない?
0543pH7.74
垢版 |
2020/05/23(土) 23:53:35.32ID:646JaZSa
再生するけど元と同じになるかはわからない
0544pH7.74
垢版 |
2020/05/23(土) 23:56:49.34ID:jymjGhkU
>>543
同じになるかはってのは柄や並びがって事?
細菌とかに対してのバリア機能としては問題ないのかな
0545pH7.74
垢版 |
2020/05/24(日) 16:19:11.45ID:M7x77rUx
自然に剥がれたぐらいなら元に戻るだろうけど、無理にはがすと白くなったり鱗がいびつに再生することが多い
巨大鱗になってドラゴンスケールとか言って輸入されるのに遺伝しないやつとか
0547pH7.74
垢版 |
2020/05/24(日) 22:09:36.38ID:59H6j6+p
>>546
鯉だね

その水槽なら3匹までだ
今後のことを考えると単独飼育でも良い
後、綺麗と言っても底砂をブラックにしてライトアップしているだけだから
どうってことないよ
0548pH7.74
垢版 |
2020/05/24(日) 22:45:27.55ID:NwruODp1
>>547
いやニキこの数で飼育するから華やかでええんやで
そんなスカスカじゃ台無しや
0549pH7.74
垢版 |
2020/05/24(日) 22:47:35.10ID:59H6j6+p
>>548
きちんとアクアリウムすれば単独でも美しく見えるものだよ
0550pH7.74
垢版 |
2020/05/24(日) 22:58:35.61ID:NwruODp1
>>549
ふふ、ニキも飼ってみればこの良さがわかるで
食わず嫌いで否定したらアカン
0551pH7.74
垢版 |
2020/05/24(日) 23:00:54.16ID:eBv6201B
オレンジの金魚って赤くなるの?
0552pH7.74
垢版 |
2020/05/24(日) 23:17:10.92ID:59H6j6+p
>>550
そもそも、“ニキ”って何?
0553pH7.74
垢版 |
2020/05/24(日) 23:33:54.43ID:ddKM9+SM
ニンニキニキニキも知らんのか?
今時の子供は....
0554pH7.74
垢版 |
2020/05/25(月) 12:03:47.69ID:dPImH+qt
コトブキの善玉菌ってどうなの?
効果ある?
0555pH7.74
垢版 |
2020/05/25(月) 13:07:37.59ID:yT4vZ1C8
0ではないだろうね
気休めだよ
おまじないよりは良いかなぐらい

フィルターが早くできるかな
できるまで換水すれば済むんだけどね
0556pH7.74
垢版 |
2020/05/25(月) 13:15:16.18ID:dPImH+qt
稚魚が強くなるとかいって無いですか?
0557pH7.74
垢版 |
2020/05/25(月) 13:19:41.03ID:hpBS97wJ
らんちゅの220L舟の上に蛇口欲しいわ
0558pH7.74
垢版 |
2020/05/25(月) 15:35:10.54ID:ePqQQuSk
>>557
ホースでジャーすれば良いじゃん
0559pH7.74
垢版 |
2020/05/25(月) 18:14:43.89ID:PkHHhOna
>>546
一枚目の水槽に数匹程度ヒレナガニシキゴイも入れたいところやな
0560pH7.74
垢版 |
2020/05/25(月) 19:42:06.82ID:C1rGYveZ
安いグラスリングのろ材が出てきた
多分2年前に買ったものだ

このろ材ロカボーイMに入れて、水槽に入れたら効果あるかな?
エアポンプとは繋げない
本当に投げ込むだけ

45cm水槽で7cmの朱文金が2匹
濾過は水作エイトのM(これはちゃんとエアポンプと繋げて稼働させている)
0561pH7.74
垢版 |
2020/05/25(月) 20:17:09.01ID:gvgK/ors
水流ないからあんまりあんまり意味ないんじゃないかな
0562pH7.74
垢版 |
2020/05/25(月) 20:29:18.24ID:3JgoK9Ix
24時間投げ込み続ければwed & dryろ過
0563pH7.74
垢版 |
2020/05/25(月) 20:41:43.51ID:R68pswPz
>>559
ほーそんなのおるんやな
ロングフィンネオンテトラみたいな感じやな
0564pH7.74
垢版 |
2020/05/25(月) 20:42:04.75ID:+q8KJrE0
5cmくらいの金魚なのにミナミヌマエビを入れたら瞬殺された一口で食ったぞ
0565pH7.74
垢版 |
2020/05/25(月) 22:38:04.31ID:/2blSKKU
なんで入れた
0566pH7.74
垢版 |
2020/05/26(火) 00:42:59.89ID:j9sXj4ii
餌で入れたんだろ
だいたい底に着く前に食われるな
生かしておくならスジエビだ
0567pH7.74
垢版 |
2020/05/26(火) 12:43:57.88ID:/96Bf7Og
うちの金魚はトロいからミナミ食べられないな…
活き餌喜ぶかなって入れたのに繁殖してしまった
0568pH7.74
垢版 |
2020/05/26(火) 23:04:03.98ID:mZSgjnf8
らんちゅうって容器のフチから何センチ下げれば飛び出しを防げる?
0569pH7.74
垢版 |
2020/05/26(火) 23:27:27.41ID:P1F4+xCa
3センチで飛び出した経験無し
0570pH7.74
垢版 |
2020/05/27(水) 01:27:44.65ID:fJNrUPAi
>>560
ワイは60*30*20に錦鯉10匹、30キューブハイに主文金と鮒金を6匹入れてるやで
0571pH7.74
垢版 |
2020/05/27(水) 09:19:01.05ID:hgZ67zYs
↑ かなりの虐待飼育だね
盆栽飼育にもほどがあるって感じ
0572pH7.74
垢版 |
2020/05/27(水) 12:10:23.01ID:C2Lq/CKE
ウオジラミが湧いてたんだけど、ピンセットでとって塩浴でいいかな?
0573pH7.74
垢版 |
2020/05/27(水) 12:18:34.15ID:KKkAwRss
湧いたのなら、塩浴で良いのかどうかは考えれば分かると思う
感染経路は不明なのか?
クラスターになってないか?
0574pH7.74
垢版 |
2020/05/27(水) 16:32:02.26ID:TJzTcZqX
ウオジラミが塩浴で撲滅出来たら
苦労しないよ
0575pH7.74
垢版 |
2020/05/27(水) 20:30:01.03ID:0+U/KPr8
皆さんのところの金魚もそうだと思うけど、日に数回タンクにプロホースを
入れて糞掃除をすると、必ず特攻攻撃してくる子がいるよね。
30cm以上の年寄琉金は最近ずっと水槽の角をほじくっている。認知症かな。
0576pH7.74
垢版 |
2020/05/27(水) 20:38:27.19ID:hpKbxNqT
30センチとかすごいな
特攻の子は邪魔だけどかわいい
0577pH7.74
垢版 |
2020/05/27(水) 20:40:30.16ID:OPY/PMIE
手突っ込むと口でパクパク吸い付いてくる奴とかめちゃめちゃカワイイけどな
0578pH7.74
垢版 |
2020/05/27(水) 22:44:07.88ID:hgZ67zYs
日に数回タンクにプロホースを 入れて糞掃除なんかできるかよ!
万年Stay homeかよ!
0579pH7.74
垢版 |
2020/05/28(木) 05:22:03.16ID:Obo4IBGN
ホームセンターや専門店でも
弱ってるのってピンポンパール、らんちゅうが
多い気がする
0580pH7.74
垢版 |
2020/05/28(木) 08:59:43.98ID:FXv0R5AT
手にちゅっちゅしてくんのかわいいよな
まぁ餌ほしがってんだろうけど水槽に近づくと金魚も急いで近寄ってきてくっそかわ
0581pH7.74
垢版 |
2020/05/28(木) 11:01:04.47ID:G58BerCm
>>571
それは違うで
ネットの落書きを鵜呑みにしたらアカン
0582pH7.74
垢版 |
2020/05/28(木) 15:37:27.57ID:O9EUfY+n
最近買ったらんちゅうがすぐ星になる
みんな最初はどう慣らしてる?
0583pH7.74
垢版 |
2020/05/28(木) 17:33:39.50ID:ZpGMAGvu
お前、俺の飼い主ならば 俺の水槽、水温管理しろ。

他の種類と、混ぜてはいけない。汚れた水で、飼ってはいけない。

忘れてくれるな 俺の、頼れる飼い主は 生涯、お前ただ一人

LA LA LA〜

パクパク
0584pH7.74
垢版 |
2020/05/28(木) 18:34:23.82ID:em7Ms0Og
>>582
おまえの飼育環境がわからんから答えようがない
そんなことも理解できないから次々死ぬんだよ
飼うのやめろやボケ
0585pH7.74
垢版 |
2020/05/28(木) 18:59:09.81ID:sJF/nRqQ
>>582
大きな発泡スチロールの容器で出来るだけ水量もたせてエアレ&ヒーターで温度管理
さかなの様子見ながら、塩浴するしないを決めて2週間くらい様子を見る
この間に水質、水温を導入先の水槽にあわせて、途中から給餌も開始
ストレスかかるから最初はあまり構わないでほっとくのがいいよ
0586pH7.74
垢版 |
2020/05/28(木) 19:00:39.73ID:sJF/nRqQ
あ、でも換水はしてね
0587pH7.74
垢版 |
2020/05/28(木) 19:20:14.59ID:FXv0R5AT
ちょっとでもおかしいかなと思ったら3分の1換水してる
あと上部フィルターの吸水パイプ回りを飼育水で掃除
大抵ジョイントが汚れてつまりぎみだったりする
0588pH7.74
垢版 |
2020/05/28(木) 19:41:37.61ID:zYmn/GLr
デリケートなんだな
0589pH7.74
垢版 |
2020/05/28(木) 19:51:14.68ID:2IIhCPWO
>さかなの様子見ながら、塩浴するしないを決めて2週間くらい様子を見る

いまだにこういうデマを流布するやつが出て来るからな
まず様子を見るんじゃない、薬浴しながら様子をみるんだ2週間
ドボン禁止

ドボンするから死ぬ
簡単な話だ
0590pH7.74
垢版 |
2020/05/28(木) 20:23:20.00ID:7wgPnes7
家に来てからどんどん金魚丸くなって肌に透明感が出て綺麗になってる・・・
これが金魚飼育の醍醐味か・・・
0591pH7.74
垢版 |
2020/05/28(木) 20:27:04.71ID:zYmn/GLr
うむ。これぞ醍醐の味、醍醐味じゃー。
0592pH7.74
垢版 |
2020/05/28(木) 20:32:31.01ID:K16X+yeV
>>580
チュッチュ見てると水槽に愚息を入れてみたくなるよな
きっとすごく気持ち良いだろうな
0593pH7.74
垢版 |
2020/05/28(木) 20:36:49.33ID:sJF/nRqQ
はいはいトリメン警察トリメン警察
0594pH7.74
垢版 |
2020/05/28(木) 20:37:25.56ID:0JrzcowB
殺人バクテリア
0595pH7.74
垢版 |
2020/05/28(木) 20:40:16.34ID:UkcoTBFS
うっざ
シュバって来るなって上の方で言われてなかった?
0596pH7.74
垢版 |
2020/05/28(木) 20:42:07.64ID:7wgPnes7
稚魚が生まれたらまだはまるよ。
誰に似るかなとか。
0597pH7.74
垢版 |
2020/05/28(木) 20:43:35.74ID:CYfUULQA
またきたよドボン警察
完全にキチ●イ じゃん
0598pH7.74
垢版 |
2020/05/28(木) 21:14:28.81ID:ttQwZZKn
オランダ系って水質悪化に弱い?
0599pH7.74
垢版 |
2020/05/29(金) 09:18:13.69ID:6VwKfwPc
どんな品種でも水質悪化に弱いけど
0600pH7.74
垢版 |
2020/05/29(金) 14:10:32.15ID:Lopqhjoj
アスペ
0601pH7.74
垢版 |
2020/05/29(金) 22:10:53.14ID:25wR5CiM
外飼いなんだけど一日中陰になる場所で育てると何かしら悪い影響出てきたりするかな?
0602pH7.74
垢版 |
2020/05/29(金) 22:13:53.34ID:xVIJLz+5
>>601
色が薄くなるとか餌の食いつきが悪くなるとか
まあ直射日光ガンガンに当たるのも怖いけどね
0603pH7.74
垢版 |
2020/05/29(金) 22:14:23.03ID:xVIJLz+5
あと産卵しにくくなる
0604pH7.74
垢版 |
2020/05/29(金) 22:17:07.61ID:E0R+YBtH
理想は午前中だけ直射
夏も冬も安心
0605pH7.74
垢版 |
2020/05/29(金) 22:24:14.58ID:25wR5CiM
ありがとう
産卵はいいけど、色が薄くなったりは嫌だな
西側に置いていて西日がガンガン当たるから2mの位置に
遮光ネットと真っ黒の防草シートで陰にしたんだけど
ちょっと薄くしようかな
午前中だけ陽が当たる場所もあるけど
屋根がない上に蚊が酷いから行くのが億劫なんだよね
0606pH7.74
垢版 |
2020/05/29(金) 23:39:03.26ID:yv+0eh3h
10日前に和金買ってきた
トリートメントを終えて水槽に入れたのだが、
2ヶ月でどのくらい大きくなる?
今は5cm弱。
0607pH7.74
垢版 |
2020/05/30(土) 00:23:26.38ID:4ECCEdAz
GWにらんちゅうの青仔を飼い始めて
何匹か色変わりして来たんだけど
大きいのから色変わりが始まるって訳じゃないんだね

てか素赤の親同士からは基本的に素赤しか生まれないの?
親の柄がどんなのかは確認してないんだけど
十匹買って一匹も死ぬ事無く過ごしてるから
白い柄の入ってる親から生まれたってのが分かる販売者から買った方が
成長した時に個性が出て分かりやすかったかな
0608pH7.74
垢版 |
2020/05/30(土) 00:35:53.92ID:wwXxjoPD
金魚を大きくする為に餌を複数回、与えるようにするなら何月頃がいいんだろ
0609pH7.74
垢版 |
2020/05/30(土) 15:57:30.44ID:wQAfgJul
何月頃って?
餌食うなら1月からだって良いし、寒い地域なら4月からでも良い

@5回で2時間で食うぐらいの飽和給餌が最高だよ
水質悪化に注意

盆栽飼育が楽だけど

うちでも最近は100gの餌が2週間でなくなる...
0610pH7.74
垢版 |
2020/06/01(月) 00:40:51.42ID:gPY4tUwZ
出来る環境にないんだけど
常に餌がある状態にして掛け流ししてたら簡単に大きく出来るの
0611pH7.74
垢版 |
2020/06/01(月) 00:59:34.19ID:kuqSPGDz
ガイジのくぅかよ
0612pH7.74
垢版 |
2020/06/01(月) 01:03:05.47ID:gPY4tUwZ
アレと一緒にされたorz
0613pH7.74
垢版 |
2020/06/01(月) 01:25:51.12ID:qaFZsj3N
野外なら簡単なんだけどね
紫外線ライトを置いて羽虫を集まれば水面に豊富な餌が…
0614pH7.74
垢版 |
2020/06/01(月) 09:31:47.92ID:1cBoMELB
最高に大きくなるぞ
あとは自分が出来る範囲でやれば良いだけ

何ででかくしたいんだ?
成長をゆっくり楽しめば良いのに
0615pH7.74
垢版 |
2020/06/01(月) 10:39:55.84ID:gPY4tUwZ
>>614
デカくしたいとかじゃなくて
上のレスを見て水が潤沢にあれば1日何回も餌やりするんじゃなくて
そんな方法もあるのかなってただ単に気になっただけなんよ
0616pH7.74
垢版 |
2020/06/01(月) 13:13:03.33ID:h6RqbqrX
餌の量が成長を決めるからね
0617pH7.74
垢版 |
2020/06/01(月) 13:22:43.31ID:g9bDmlkE
無理して食わせばでかくなるが当然残餌と糞の量は増えるからリスク(病気)は増える
世の中何でも程々が一番いいぞ?
0618pH7.74
垢版 |
2020/06/01(月) 13:49:48.33ID:Dah0S241
当歳ってエサガンガンあげないとダメ?
室内水槽で宇野系だから低リスクで小さめに育てたいんだけど、当歳はエサガンガンじゃなきゃタヒぬって言われて、どうしたものかと悩み中
0619pH7.74
垢版 |
2020/06/01(月) 13:56:44.19ID:d4OinAGK
餌やりすぎて死ぬことは多いが
少なすぎて死ぬことはまずあり得ない
栄養価の高い粒餌使ってるなら尚更
0620pH7.74
垢版 |
2020/06/01(月) 15:06:14.35ID:PAXr4src
金魚に限らずペット用の固形餌って
栄養の塊らしいから
少し少ないかなーくらいの量が丁度いい
0621pH7.74
垢版 |
2020/06/01(月) 16:48:54.80ID:sl7o4mgD
>>618
ありがとうございます
控えめにあげます
0622pH7.74
垢版 |
2020/06/01(月) 16:49:33.54ID:sl7o4mgD
間違えました
>>618です。
ありがとうございます。控えめにあげます。
0623pH7.74
垢版 |
2020/06/01(月) 17:51:18.46ID:+wLUdWhn
ホムセンで2匹貰ってきた
研究しながら育てるわ
0624pH7.74
垢版 |
2020/06/02(火) 01:37:21.70ID:6u/nJKRv
家の中で水槽で眺めたくて90水槽買って外飼育のオランダを入れてみたが
とても生きづらそうだ
明日戻してやろう…
0625pH7.74
垢版 |
2020/06/02(火) 14:11:56.02ID:HnD1L1d6
YouTubeだと病気になってる金魚って
大抵丸型金魚ばかりだな
やはり弱っちいんだなw
金魚掬いで過酷な環境生き延び
長生きするのは和金だもんな
0626pH7.74
垢版 |
2020/06/03(水) 00:24:07.46ID:UZV0KnHg
別に病気に弱いわけじゃないけどね
もろもろで生きるのが困難なだけ
0627pH7.74
垢版 |
2020/06/03(水) 00:31:42.24ID:Xi2ZvaSy
餌のやり過ぎで病気になるってのは単に水質悪化が理由?
それとも生活習慣病的なのがあるの?
0628pH7.74
垢版 |
2020/06/03(水) 00:47:51.39ID:SfIKKHKs
元々胃がなくて消化不良になりやすいんだよ
だから食べ過ぎると腹壊してそっから病気になりやすくなる
餌の残りやふんが多くなって水質悪化しやすいのも原因だろうね
0629pH7.74
垢版 |
2020/06/03(水) 08:01:47.79ID:AYi4Y3eg
らんちゅうとかピンポンパールは
人間が固定化した劣勢遺伝の塊だし
(奇形を固定化したようなもん)
弱いのは当たり前
0630pH7.74
垢版 |
2020/06/03(水) 10:27:50.73ID:Sh4jhwf3
頂天眼とか視力ないらしいし品種改良による弊害だな
0631pH7.74
垢版 |
2020/06/03(水) 10:47:08.83ID:Xi2ZvaSy
>>628
内臓に来るんだね
適量の見極めも経験の一つか
0632pH7.74
垢版 |
2020/06/03(水) 13:16:29.45ID:VGA2DOHW
水質悪化が問題になるだけ
食いすぎで消化不良とか無いから
フェイクに惑わされるな
しっかり換水すること
0633pH7.74
垢版 |
2020/06/03(水) 13:57:28.86ID:i/go1rW1
水槽壁面についた茶とかみどりの苔を擦り落とすと金魚が食べてるんだけどそのまま食べさせてても大丈夫?
プロホースで吸いとった方がいい?
0634pH7.74
垢版 |
2020/06/03(水) 15:51:08.22ID:SfJ02YST
エサやってから換水までどのぐらい時間あけてる?
換水後のエサやりも時間あけてる?
0635pH7.74
垢版 |
2020/06/03(水) 17:06:11.00ID:9esH3Wqe
2時間は空けてる
あげる量も少なめ、体調不良はない
正しいかは分からない
0636pH7.74
垢版 |
2020/06/03(水) 19:32:23.87ID:SfIKKHKs
>>632
なにを根拠に食い過ぎで消化不良なんてないと言い切ってるのか
実際食い過ぎで消化不良はあるだろ
0637pH7.74
垢版 |
2020/06/03(水) 20:13:23.43ID:BnyY6OwK
半分くらい水換えするなら前日餌切り半日後もしくは翌日に餌やり
10リットルくらいの少量なら朝一水換えして一時間後に餌やり
0638pH7.74
垢版 |
2020/06/03(水) 23:27:10.86ID:arCRNZyo
金魚を適切だと思う水量で飼って適切な周期で水換えしてるとは思うんだけど臭うわ、生臭いというか…
5cmくらいの6匹で水量は80リットル
水換えは週1で3分の1
餌は1日1回
臭いに付き合っていくしかないんだろうか
0639pH7.74
垢版 |
2020/06/03(水) 23:47:42.75ID:UZV0KnHg
濾過が効いてないなら換水を増やして対処すること
匂うのは水質が悪化してるな
0640pH7.74
垢版 |
2020/06/04(木) 00:01:44.05ID:qkO2f2QW
餌減らして濾過強化すればあっさり解決しそう
0641pH7.74
垢版 |
2020/06/04(木) 01:25:35.10ID:QOxtcuVQ
>>638
墨汁の臭いならオケ
0642pH7.74
垢版 |
2020/06/04(木) 02:54:07.77ID:6OOty0OY
外なのか中なのか飼育環境で大分違うのはわかると思うけど鼻につくくらい匂うんなら濾過が追いついてないと
0643pH7.74
垢版 |
2020/06/04(木) 06:04:10.73ID:vH3phEGz
こっちも一時しのぎで活性炭入れてるが濾過の強化しないとダメだな
あと水草も足りない
0644pH7.74
垢版 |
2020/06/04(木) 09:29:33.63ID:qkO2f2QW
水草何入れると水質浄化にいい?
おすすめがあればぜひ
0645pH7.74
垢版 |
2020/06/04(木) 09:31:03.14ID:qkO2f2QW
マツモ入れてるけど、茎の下の方からゆっくり白くバラけてくるから余計に水質悪くしそうで…
0646pH7.74
垢版 |
2020/06/04(木) 09:50:17.53ID:05oxUOMi
金魚に浄化のために水草とか愚の骨頂
食われない水草だとモスとかシダとか浄化にならんわ

ちゃんと濾過器使いなよ
エイトで良いからさ
0647pH7.74
垢版 |
2020/06/04(木) 10:35:20.78ID:qkO2f2QW
60水槽で底面大磯3cmと補助にエイトコアM
足りてるっちゃ足りてるけど、水草とか浮草で気持ち浄化してくれたら嬉しいんだけどなー
0648pH7.74
垢版 |
2020/06/04(木) 11:26:06.65ID:JQ+OrgIp
おれはフィッシュレットと水替えだけだな
0649pH7.74
垢版 |
2020/06/04(木) 12:36:01.90ID:4pcdRH2V
コメット似のタマサバ尻尾が左側に曲がってる。
お腹の膨らみも左右非対称
当才の冬しかかからないというあの病気にやられたか。
このままいつまで生きるのかなぁ。
0650pH7.74
垢版 |
2020/06/04(木) 12:49:11.08ID:4pcdRH2V
そんなことより皆贅沢に飽きてボッヘボヘ
やばくねー?
0651pH7.74
垢版 |
2020/06/04(木) 12:52:53.78ID:4pcdRH2V
たんぱく質53、脂質7来たかー
明日は会社休んで金魚物色に行こ。
余った浮草のぼうふら対策に、外で買うかも。
0652pH7.74
垢版 |
2020/06/04(木) 13:05:09.74ID:B36U/kHO
>>638
ヤフオクにサムライexって言うバクテリア剤売ってるから使ってみ。驚くほど臭いが消えるで。そこら辺のバクテリア剤に比べれば安いから騙されたと思って買ってみな
0653638
垢版 |
2020/06/04(木) 15:16:24.86ID:3/wOrKT5
アドバイスありがとう、野外で大磯を5キロくらいプラケースに入れて底面フィルター使ってるんだけど
まだ足りないのかな…
臭いは魚屋のニオイ
うーん、エアリフト式しか使えないので水作ジャンボとか入れてみようか
0654pH7.74
垢版 |
2020/06/04(木) 17:51:47.58ID:QEN7xu/5
お口サイズの砂利を敷き詰めてるんですが、沈下餌ちゃんと食べますかね?
やっぱり隙間に食べ残しが出ちゃいます?
転覆でダルマ琉金が他界しまして何かしら対策せねばと思ってるとこでございます
0655pH7.74
垢版 |
2020/06/04(木) 18:31:54.80ID:qkO2f2QW
いつもしつこく底をツクツクしてるからたくさんあげなければ食べ残しは出ないなぁ
一粒づつお口キャッチもかわいい
0656pH7.74
垢版 |
2020/06/04(木) 19:51:19.40ID:JQ+OrgIp
水作フラワーってのはどうなの?
0657pH7.74
垢版 |
2020/06/04(木) 20:32:46.04ID:10+UJLmt
ベアタンクから砂利に変えたけど3/5の量にしても後でプロホースで掃除すると結構食べ残しが出てたから
一粒一粒あげる様にしたんだけど、そしたら可愛さにはまってしまい餌やりに10倍くらい時間掛かる様になった

時間が無い時は皿置いて、皿の上に沈める様にしてる
0658pH7.74
垢版 |
2020/06/04(木) 20:51:15.49ID:10+UJLmt
ニオイ取り目的で活性炭使う場合って
ブラックホールの上に水作エイト乗せて砂利に埋めるだけじゃ効果薄い?
0659pH7.74
垢版 |
2020/06/04(木) 20:52:06.68ID:UKCna5sj
十分
0660pH7.74
垢版 |
2020/06/04(木) 23:34:33.90ID:05oxUOMi
ニオイ取り目的で活性炭使うんじゃなくて、換水するものだ
0661pH7.74
垢版 |
2020/06/05(金) 00:28:05.90ID:YZ9h/UEC
金魚屋のブログとか見てると何処も水換えは朝やってるけど
朝が良いの?
0662pH7.74
垢版 |
2020/06/05(金) 08:19:05.82ID:Yr3JL67k
眠りにつく夜より動き出す朝のほうが良いだろ?
0663pH7.74
垢版 |
2020/06/05(金) 09:22:02.74ID:rTeGDMc0
仕事始めに換水するだけだろ
後回しにすると面倒だし
それは一般人でも同じ
別にいつやっても問題はないよ
気にしないでどんどんするんだよ
0664pH7.74
垢版 |
2020/06/05(金) 10:53:10.16ID:9eeGytPz
>>646
モスなんか食われるだろ
0665pH7.74
垢版 |
2020/06/05(金) 13:26:07.99ID:kZWjmkH/
やれば分かるんじゃない?
「だろ」って妄想で語ってるよね
0666pH7.74
垢版 |
2020/06/05(金) 13:53:14.52ID:6Q+QRkJI
>>656
蝶尾みたいな浅い水深で飼う金魚いるなら良いと思う
0667pH7.74
垢版 |
2020/06/05(金) 14:39:17.57ID:9eeGytPz
>>665
グーグル先生に聞いてみな
モスが食われたり引っこ抜かれるなんて当たり前の話なんだけどw
0668pH7.74
垢版 |
2020/06/05(金) 19:34:14.67ID:IhOq7yQ7
>>665
やらなくても
金魚が水草と相性最悪なのは
有名だろうに
0669pH7.74
垢版 |
2020/06/06(土) 00:17:39.82ID:htOyfH/o
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org652377.jpg

らんちゅうの黒仔の一匹が画像の様に体の真ん中だけ帯状に色が抜けている様になっているのですが
これも色変りの症状でしょうか?
他は全身がまだらになりながら赤くなっているのですが
この子はちょっと違うので気になっています
0670pH7.74
垢版 |
2020/06/06(土) 01:04:01.66ID:m8BmAL1D
うちのグーグル先生に聞いてみたけど、そんなボケた話は出てこなかったぞ
知恵遅れサイトとか見てたんじゃないの?

モスが引っこ抜かれても食ったっていうのがあったのかな?
食ってなんかないだろ
何を見てんだろうね
ボケたページなんか見てるんじゃねぇよ!
0671pH7.74
垢版 |
2020/06/06(土) 01:28:23.97ID:MhkKSQkR
うち最初の内はアナカリスとかマツモとか食ってたけど今じゃ全ての子が見向きもしないな…
0673pH7.74
垢版 |
2020/06/06(土) 14:08:56.12ID:exj/he0Y
室内飼育、メダカあっというまに全滅
金魚も弱いと思ってたけどやっぱり強いんだな
日光や風通しが悪くてもなんとか耐えてくれてる
0674pH7.74
垢版 |
2020/06/06(土) 14:13:47.90ID:2HdeX8yn
耐えなきゃ駄目な環境で飼うなよ
0675pH7.74
垢版 |
2020/06/06(土) 14:38:56.10ID:exj/he0Y
うん、今の金魚が死んだらもうやめるつもり
結局屋外飼育か、すきま風はいる日本家屋飼育がいいんだろうな
気密性の高いマンションの高層じゃあもう…
人間だって精神不安定になる説があるくらいだもんな
0676pH7.74
垢版 |
2020/06/06(土) 16:37:28.93ID:ptXzV6uV
24時間空調か外で飼えよ
エアコンぐらいあるだろう???
0677pH7.74
垢版 |
2020/06/06(土) 18:55:39.70ID:p1F5iVWQ
お日様パワーは大体のことを解決してくれる
0678pH7.74
垢版 |
2020/06/06(土) 19:08:25.76ID:qfWFzj4F
マンションにベランダないの?
ブログとかでベランダ飼育でうまいこと飼ってる人ちらほら見るよ
0680pH7.74
垢版 |
2020/06/06(土) 20:40:22.61ID:p+NORZ6R
>>679
いいねいいね
0681pH7.74
垢版 |
2020/06/06(土) 20:54:55.27ID:UENq3JN0
高層階は部屋揺れるくらいの風が吹いたりするからびみょ
0682pH7.74
垢版 |
2020/06/06(土) 20:55:34.94ID:UENq3JN0
あと鳩が飛んでくる
0683pH7.74
垢版 |
2020/06/06(土) 21:02:25.80ID:Wzwqvfgn
>>679
1枚目の底面がいい感じですね!
うちも去年これに挑戦したけどすぐ青水になってしまった。夏場の底面の糞掃除に挫けたわ
0684pH7.74
垢版 |
2020/06/06(土) 21:06:15.26ID:qfMtRA2A
プランター取り出して掃除すれば簡単と思ってやったんだけども底面ってそんなに掃除大変なんですか
半年に1回くらいで良いと思ってた…

今はアナカリス(金魚の方だけ)の茂り具合に困惑中
金魚に食べられて消えると聞いてたのに埋め尽くす勢い
0685pH7.74
垢版 |
2020/06/06(土) 21:56:57.27ID:dUKgi0LQ
毎週ザクザクプロホでゴミ吸引しないと病気の元でしかないぞ
効果抜群な変わりにメンテナンス性最悪なのが底面フィルター
0686pH7.74
垢版 |
2020/06/06(土) 22:47:19.97ID:g6pCqNWA
>>685
底面と上部を連結してるけど、一年ぶりに全面清掃しても底面はキレイでやんの
金魚ちゃんたちは重力感じてんのかなぁ
0687pH7.74
垢版 |
2020/06/06(土) 23:20:56.97ID:WphGsaWN
久々に金魚始めたの
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2167716.mp4
0688pH7.74
垢版 |
2020/06/07(日) 08:11:16.53ID:cWwI3Po2
きれいなキャリコだなー
0689pH7.74
垢版 |
2020/06/07(日) 10:33:01.31ID:65j8ZTpH
金魚かわいいいいい
0690pH7.74
垢版 |
2020/06/07(日) 12:00:00.16ID:Itar0bbU
丸い金魚は可愛いな
福だるまとか飼ってみたい
0691pH7.74
垢版 |
2020/06/07(日) 13:13:25.73ID:DkbvBJWn
炎天下ですぐに青水になってドロドロになっている姿が見えます

しかも衣装ケースがパキパキになって崩壊している様子も見えます
0692pH7.74
垢版 |
2020/06/07(日) 13:30:01.90ID:8ZhIaRmb
庭があってスペースあるならブルコン置けばいいのに
0693pH7.74
垢版 |
2020/06/07(日) 15:05:21.56ID:S9uwurn7
>>691
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2168277.jpg

金魚は右の小さい方。
120Lたらい→金魚コンテナ→水草入った濾過用ケース→120Lたらい
で水を回してるからまあ大丈夫かな…
この透明コンテナは意外と丈夫で3年くらいならもちます(蓋はバキバキに割れる)
0694pH7.74
垢版 |
2020/06/07(日) 15:20:17.98ID:0laewWDW
空撮みたいな写真だw
0695pH7.74
垢版 |
2020/06/07(日) 15:38:52.55ID:XOmcpsV0
うちのと同じ120Lたらい
0696pH7.74
垢版 |
2020/06/07(日) 19:09:48.74ID:R9xqQYVw
>>687
関係なくてごめんだけど水の中の撮影って何つかってるの?
0697pH7.74
垢版 |
2020/06/07(日) 19:17:49.80ID:S9uwurn7
>>696
数年前に買ったaction-xってやつ。まあgoproみたいやつですな。
0698pH7.74
垢版 |
2020/06/07(日) 20:31:31.31ID:R9xqQYVw
>>697
ありがとう〜調べてみる!
0700pH7.74
垢版 |
2020/06/07(日) 22:01:14.21ID:2naOD8G6
>>699
出目金でかいな
0701pH7.74
垢版 |
2020/06/07(日) 22:18:12.59ID:1aMO3zTc
>>699
シッポ黒いのウチの子と一緒だわー
mixだね
0702pH7.74
垢版 |
2020/06/07(日) 23:52:57.79ID:KOSU11pK
初めて来てこのスレ見通したけど水槽飼育がほとんどいない?
0703pH7.74
垢版 |
2020/06/08(月) 00:02:35.14ID:frDf5dLp
水槽は狭いからなぁ
90cmなんて簡単には置けないし費用が恐ろしく掛かるし
地震も怖いし
0704pH7.74
垢版 |
2020/06/08(月) 00:22:22.10ID:Wh7sxF4n
プラたらいも60cm水槽も使ってるぞ
横見でしっかり見るのは水槽に限る
0705pH7.74
垢版 |
2020/06/08(月) 00:46:23.36ID:lr5A+d1Y
うちは60cm水槽2台だな
オランダ系と動きがトロい水泡眼で分けてる
0706pH7.74
垢版 |
2020/06/08(月) 00:47:41.93ID:q8gmnJ+L
>>703
費用はそうでもないと思うぞ。楽天で水槽とフィルターとライトと台のセットで34000円あれば買える。ヒーターつけないならこれだけで十分よ
0707pH7.74
垢版 |
2020/06/08(月) 01:17:27.43ID:9Kk6VAI+
フネでいいじゃん
0708pH7.74
垢版 |
2020/06/08(月) 01:27:23.36ID:frDf5dLp
90cmは水槽台がめちゃ高いイメージだけど、そうでもないの?
90cmで金魚だと外部フィルターとか2台3台、つけてるイメージあるけども
0709pH7.74
垢版 |
2020/06/08(月) 01:33:21.60ID:MzJzMPc2
俺はただ金魚が見たいって言うより
野生ではとても生きていけない丸物が活餌(エビ・ボウフラ・ミジンコ)を
追いかけ回してる狩りの様子というか野生の本能とでも言うか
それを見るのが楽しいから水槽(横見)派かな。
0710pH7.74
垢版 |
2020/06/08(月) 03:08:44.16ID:ETXpdf85
ベランダで水槽と小舟置いてるよ、水槽の苔むす速度が半端ないよ
0711pH7.74
垢版 |
2020/06/08(月) 07:34:29.63ID:+A2Odr79
うちは60cm水槽ひとつで金魚一匹しかいない
ベランダだと直射日光当たらないようにしても夏は暑くて冬寒いから管理できる自信ない
0712pH7.74
垢版 |
2020/06/08(月) 08:23:51.08ID:tCs59Xv+
松かさ、ポップアイの治療方法を教えて下さい。
0713pH7.74
垢版 |
2020/06/08(月) 09:37:11.67ID:ZEFBm5Zr
>>712
面倒だから別の金魚買ってこい、薬のほうが高いし
0714pH7.74
垢版 |
2020/06/08(月) 11:52:14.17ID:9lO8xDB4
コメット和金だけは水槽で飼ってるわ
上から見ても面白くない
0715pH7.74
垢版 |
2020/06/08(月) 12:59:38.14ID:UJTXa+9t
ポップアイって初期じゃないと元に戻らんぞ
両眼ポップしてたらデメキンとして飼ってやれば?
松かさもポップアイも飼育者が換水サボった動かぬ証拠

さっさと全換水してエルバージュ浴、塩もぶっこんどけ
毎日換水
その後もとにかく換水
0716pH7.74
垢版 |
2020/06/08(月) 13:15:43.77ID:+A2Odr79
塩浴+観パラDで薬浴と薬餌したら治ったことあったわ
鱗の逆立ちも腹のふくれも治ったけどかなり時間かかったし長期間塩浴と薬浴続けたせいか体力落ちててしばらくしてエラ病になって☆になったけど…
0717pH7.74
垢版 |
2020/06/08(月) 13:22:14.08ID:OsKVXybW
水槽台高いんなら2x4で作ればいい
2000円くらいで十分なもんできるよ
0718pH7.74
垢版 |
2020/06/08(月) 14:29:23.28ID:qxgAwrfk
ご回答ありがとうございます。
しっかり治療して、養生して貰います。
松かさは、毎日〜2日、3日スパンでの水換えでもなるのですね。
水の悪化以外にも発病原因はあるのでしょうか?
0719pH7.74
垢版 |
2020/06/08(月) 16:19:07.64ID:+A2Odr79
>>718
うちのは飛び出し事故からの二次感染でなったわ
基本的に弱って抵抗力落ちてるからなるんだと思う
餌をあげすぎてないかとかろ過は間に合ってるのかとか見直してみるしかない
0721pH7.74
垢版 |
2020/06/08(月) 16:52:44.32ID:dPQvvahy
水槽飼育の人も結構いるな。よかった
0722pH7.74
垢版 |
2020/06/08(月) 18:56:26.04ID:qxgAwrfk
>>719
度々ありがとうございます。
水槽サイズはM?L?水槽です。
フィルターはブリラントのツインを使用しています。
同居魚はなし、餌は人工飼料を10数粒を1日に1回〜2回与えています。
0723pH7.74
垢版 |
2020/06/08(月) 18:58:02.26ID:qxgAwrfk
金魚の品種は四つ尾の和金です。
お伝え忘れておりました。
連投失礼致しました。
0724pH7.74
垢版 |
2020/06/08(月) 19:08:22.49ID:QtP/ZT6U
5月にらんちゅうの幼魚を10匹買って育てていて
餌たっぷり、水換え沢山でやってたんだけど
このスレ見てたら自分は餌あげ過ぎかなって思って1日の量を3/4程にして
夜7時の餌やりをやめたら夜中に他のを追い掛けて突っつきまくってるのが何匹か居たんだけど
空腹で攻撃的になる事ってありえる?
0725pH7.74
垢版 |
2020/06/08(月) 23:38:22.99ID:Wh7sxF4n
金魚なんか目玉食ったりヒレかじったり、基本凶暴だから
飢えさせるとか論外
0726pH7.74
垢版 |
2020/06/09(火) 14:05:02.77ID:CHq8YKqA
>>724
当歳の間は食わせて体作らないと駄目。
0727pH7.74
垢版 |
2020/06/09(火) 14:47:21.84ID:1oYl+6eQ
金魚が脱腸してるんだけど、これって治療法ないのかな
追いかけまわされている…
0728pH7.74
垢版 |
2020/06/09(火) 16:43:28.33ID:+pVVJOSm
>>727
むごいから早よ分けて
0729pH7.74
垢版 |
2020/06/09(火) 23:35:55.64ID:azOLV5tC
安楽死コースだな
もう無理だよ
0730pH7.74
垢版 |
2020/06/10(水) 17:39:50.57ID:LqdG506L
隔離しようにも容器もフィルターも余分にないな…
うーん
0731pH7.74
垢版 |
2020/06/10(水) 17:44:51.25ID:DIh/75Lz
ザル浮かべて発泡スチロール貰ってこればいいやん
フィルター?
一匹ならいらん
生きたまま内臓つつかれるとか耐えれんのだけれど
0732pH7.74
垢版 |
2020/06/10(水) 20:03:02.53ID:Og34HBBG
もう完治はしないんだからカメ水槽にドボンだよ
0733pH7.74
垢版 |
2020/06/10(水) 20:08:17.62ID:g0mPmuzU
どうしても引っ込まなければハサミで出てるとこ切ればワンチャンある
塩浴で治ることもある
0734pH7.74
垢版 |
2020/06/10(水) 20:11:39.70ID:bccDRceJ
テキトーな容器でフィルターなしで外飼いすれば?
これからいい時期よ
そのうち治ることもあるし治らなきゃ切ってみたら
0735pH7.74
垢版 |
2020/06/10(水) 23:25:46.93ID:Bs6B4f39
腸を切ってどうする?
自然につながるとでも?
0736pH7.74
垢版 |
2020/06/11(木) 00:48:54.91ID:9XJn3rSR
井ノ口銀鱗和錦すごいな
ブランド確立成功のお手本
にしてもカッコいい
どうすりゃあんな色でんのか
0737pH7.74
垢版 |
2020/06/11(木) 06:32:36.99ID:AK9glZWE
かなりフナ寄りの色と形だな面白い
0738pH7.74
垢版 |
2020/06/11(木) 14:19:40.38ID:06sT9sv4
リュウキンなら欲しいところだ
ワキンじゃな...
0739pH7.74
垢版 |
2020/06/11(木) 16:45:50.42ID:+8yMsLhx
キラキラって木村のイメージがあるけど、ホムセンで薩摩産も売ってた
あれは何鱗って言うんだろう
0740pH7.74
垢版 |
2020/06/11(木) 23:26:38.82ID:ewfzcdVZ
3年ぶりに病気(たぶんツリガネムシ)が出たから、
メチレンブルー買いに行ったら売ってなかった…

マカライトは気温が高くて怖いので、代わりになるもの探してたら
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/231088.pdf

スルフォラファンってのが効くらしいけど何処で手に入るんだろう?
0741pH7.74
垢版 |
2020/06/11(木) 23:38:03.27ID:5IzFWpqh
ドボンしちゃったんだね

メチレンブルーなんかHCにでも置いてるけどな
置いてないってどんな店だ?
グリーンFでもトロピカルゴールドでもなんでも良いけどね
0742pH7.74
垢版 |
2020/06/12(金) 07:40:33.50ID:wxZ12Vov
今コロナ需要でメチレンブルー品切れしてるんじゃなかったっけ?
私がHC行った時もメチレンブルー売ってなかったわ。変わりにグリーンFリキッド買った。
0743pH7.74
垢版 |
2020/06/12(金) 09:44:15.52ID:YQ1xbldK
次亜塩素酸の代わりにメチレンブルーを噴霧してるのか???????!!!!!!!!!!
0744pH7.74
垢版 |
2020/06/12(金) 11:49:13.28ID:wxZ12Vov
調べたらコロナ関係ない品薄らしいです。適当な事言ってごめん
0745pH7.74
垢版 |
2020/06/12(金) 12:46:25.22ID:UcyZBhMX
毒霧が浮かんだわw
0746pH7.74
垢版 |
2020/06/12(金) 16:23:53.62ID:rC3Zb37n
ツリガネムシならメチレンよりアグテンのほうが効くわ
0747pH7.74
垢版 |
2020/06/12(金) 22:04:31.88ID:oV4PWxyv
金魚関連スレって塩とメチレンが万能薬とでも思ってそうなヤツらが多くてびびるわ
0748pH7.74
垢版 |
2020/06/12(金) 22:30:39.46ID:Sk+EpdS5
金魚、トリートメントでググると塩とメチレンしか載せてない所多いから余計じゃない?
0749pH7.74
垢版 |
2020/06/12(金) 23:22:14.79ID:GtvjHDqw
>>699
タニシ食べたい
0750pH7.74
垢版 |
2020/06/12(金) 23:23:34.27ID:co6W5svH
ジャンボ捕ってきなよ
0751pH7.74
垢版 |
2020/06/12(金) 23:28:57.55ID:GtvjHDqw
それはそれで悪くないけど、タニシとは全然味違うからなぁ
0752pH7.74
垢版 |
2020/06/12(金) 23:34:04.10ID:CJ/IhK2f
タニシ増えすぎてる
0753pH7.74
垢版 |
2020/06/12(金) 23:34:18.63ID:/0HWHtRX
食ったことあるのかよw
0754pH7.74
垢版 |
2020/06/12(金) 23:50:33.55ID:ljDQ7lm9
タニシもラムズホーンも生まれたら速攻で食われるから全く増えないな…
0755pH7.74
垢版 |
2020/06/13(土) 00:21:14.05ID:jBzMloTz
うちはラムズホーンはサテライトで育ててる。
金魚の口に入らないサイズになったら水槽に派遣してる。
0756pH7.74
垢版 |
2020/06/13(土) 19:48:58.07ID:te4EBX7q
チビ金魚食うのは良いんだけど、半分だけ残すなよと言いたい。
半分になった子が悶えてるのは見るに忍びない。
0757pH7.74
垢版 |
2020/06/14(日) 00:31:36.64ID:c+Z6X05o
真夏真冬は室内飼育にもどそうかな
0758pH7.74
垢版 |
2020/06/14(日) 16:28:52.52ID:TUMZRuNz
チビ金魚食って半分だけ残したのか?
その半分になったのは、まだ悶えるほど元気なのか?
金魚なんか食うなよ!

ちょっと何言ってるのか分からないんですけど....
0759pH7.74
垢版 |
2020/06/14(日) 16:50:37.20ID:r0q4wL/j
〈推測〉
チビ(猫)が金魚を齧った
齧られた金魚が悶えている
0760pH7.74
垢版 |
2020/06/14(日) 17:29:03.57ID:OcSCoK2j
肉食魚のエサ?
0761pH7.74
垢版 |
2020/06/14(日) 18:06:51.32ID:eHByf29j
琉金とコメットを2匹、2年くらい飼ってます。
新たに琉金を買ってきたんで塩浴トリートメント中なんですが、やたらおとなしいです。
一日中ずっと底に沈んだままで、たまに動き出したと思ったらそのまま沈みます。
塩浴ってこんな作用があるんですか?
0762pH7.74
垢版 |
2020/06/14(日) 18:35:36.42ID:QPlH2W0i
>>761
弱ってんじゃね?
塩浴してても元気なら動きは淡水と変わらん
0763pH7.74
垢版 |
2020/06/14(日) 18:43:35.70ID:eHByf29j
>>762
塩浴は3日目ですが治りませんかね?
塩を薄くする、真水にシフトするとかは策にならないですよね
0764pH7.74
垢版 |
2020/06/14(日) 19:05:34.09ID:QPlH2W0i
>>763
水合わせとか塩の濃度を少しずつ上げてくとかちゃんとしたなら元々弱ってた個体なのかもね
それかたまに塩浴が合わない金魚もいるらしいから徐々に薄めて淡水に戻してみてもいいかも
0765pH7.74
垢版 |
2020/06/14(日) 19:21:47.62ID:eHByf29j
>>764
先住民の琉金はまさに塩嫌いでした。
狂ったように大暴れして、真水に変えるとゆったりする感じでした
とりあえず新入りには真水にシフトして様子見てみます
0766pH7.74
垢版 |
2020/06/14(日) 19:56:07.51ID:w2MvhGFz
塩の話をしてるみたいなので、便乗させて下さい
水槽をリセットするレベルの大掃除の際や、換水時に
塩を使うという方はいますか?
0767pH7.74
垢版 |
2020/06/14(日) 22:17:58.24ID:fXCCfaJl
買ってきた時にするのは塩浴でなく薬浴
なにやってんの?
薬浴は2週間

これは決まりごと
金魚飼育の一丁目一番地
0768pH7.74
垢版 |
2020/06/15(月) 12:52:46.37ID:mP8a5sEn
>>766
いません
塩にどんだけ期待してんの
リセットなら天日干し・熱湯・ハイターのどれか
0769pH7.74
垢版 |
2020/06/15(月) 13:10:54.45ID:FkCO9Y1l
買って来てドボン3日目で何を治すんだって?
ドボン警察に逮捕されるぞ!
0770pH7.74
垢版 |
2020/06/15(月) 18:29:04.96ID:L7iTGF0M
塩水飲めば武漢ウィルスにかからないとかあったよな
そんなの信じるのはアホしかいねーっつーの(失笑
0771pH7.74
垢版 |
2020/06/16(火) 23:14:16.24ID:/C9FI0Cx
次亜塩素酸を    飲む!
0772pH7.74
垢版 |
2020/06/17(水) 08:57:42.93ID:V/ZocJEM
1ヶ月ばかり留守して帰ったら、親がかわりに水かえしてくれたんだけど
カルキ抜きしないで水道水からいきなり水入れるわ水かえ直後に水面埋まるほど餌をまいてるわ
金魚は松かさになって苦しそうにあえいでるわ
もうとんでもない事態




そうゆう夢をみた
夢の中でまで金魚で疲れるなんて
0773pH7.74
垢版 |
2020/06/17(水) 12:41:02.58ID:bNV/P0tB
水道水直結で何の問題もないが???
冷たくて気持ち良い!!!!!!
0774pH7.74
垢版 |
2020/06/20(土) 11:01:32.47ID:mMhPA+YQ
肉胞って顔全体にまるっとあるよりウドちゃんみたいに頭のてっぺんだけある方が評価高いの?
0775pH7.74
垢版 |
2020/06/20(土) 11:19:35.46ID:qluddz4V
上から見て左右対称に満遍なく
0776pH7.74
垢版 |
2020/06/20(土) 12:05:27.98ID:Qdex9XAJ
丹頂って頭のてっぺんだけ発達してるよな
飯田丹頂なんてアフロみたいだし
0777pH7.74
垢版 |
2020/06/20(土) 13:56:47.27ID:jXuBJbxq
高頭パール「呼んだ?」
0778pH7.74
垢版 |
2020/06/20(土) 18:10:14.54ID:O+1UH7Mg
飯田高頭丹頂はすごいよな
中華系統かな
0779pH7.74
垢版 |
2020/06/21(日) 08:56:01.50ID:HuMm+48h
飯田産金魚は他の産地と比べて赤みがすごい
飯田琉金は更紗よりも真っ赤な猩々が好きだわ
0780pH7.74
垢版 |
2020/06/22(月) 16:02:13.64ID:4XQvHKY/
飯田の更紗の尾ひれが欠けて今はもう再生されたんだけど、本来赤かった部分が白いままなんだ
これって時間の経過で色付いてくることあるの?
0781pH7.74
垢版 |
2020/06/22(月) 21:12:35.22ID:3RN7I/+Z
赤くなることもあるし白いままの場合もあるかな
0782pH7.74
垢版 |
2020/06/23(火) 09:42:04.69ID:gWKTaJH5
施設に入った親戚の家の池で育てていらんちゅうを引き取りました
0.5%塩浴、マゾテン、グリーンFゴールド顆粒
で薬浴しようと思っていますがカバー出来てない部分はありますか?
一番気になるのはダクチロギルス、ギロダクチルスですがマゾテンで完全に殺す事は出来ますか?
Twitterか何かを見ていたらリフィッシュはギロ/ダクには効かないと書かれていましたが
トリクロホルンを規定量入れても効かない事があるのでしょうか
0783pH7.74
垢版 |
2020/06/23(火) 10:58:23.41ID:iOoUZ4lT
池で育ててたらんちゅう
水槽飼育にするなら何しても一年以内に☆になりそう
0784pH7.74
垢版 |
2020/06/23(火) 11:46:59.05ID:EA6qVe1q
マゾテンもリフィッシュもトリクロホルンだけど
リフィッシュが効かないとか言う糞サイトは見る必要ないぞ
バカめと言ってやれ、バカめだ!

池って野池じゃなきゃ薬浴の必要ないけどね
野生のフナとかが混じってるなら知らんけど....
規定量で換水しながら2週間やれば駆逐できる
グリーンFゴールド顆粒よりも白点に効く、メチレンブルーかマラカイトグリーンの色素剤使っておく方が安心
問題は菌より寄生虫
傷があるなら殺菌剤も良いけど
0785pH7.74
垢版 |
2020/06/23(火) 18:39:36.36ID:gWKTaJH5
>>783
水槽ではなく屋外トロ舟ですがそっちの不安があるんですね
でも引き取らないと残念な事になりそうなので
死なせない様に頑張ってみます

>>784
ちゃんと効くんですね
野池ではないんですが、昔は祭りの金魚や野生のメダカとかも入れていたのでちょっと不安があります
グリーンFゴールド顆粒よりもマカライトグリーンを優先させるのは
グリーンFゴールド顆粒が効く病気は出てから対処すれば良いって感じなんでしょうか?
らんちゅう飼育はまだ2年しか経験無くて白点の厄介さを経験してないので
白点虫=症状が出たらアグテンで完全駆除って感じで思っていました
0786pH7.74
垢版 |
2020/06/23(火) 19:56:12.82ID:W+oP8Gbl
あんま関係ない話だけどグリーンFゴールド顆粒って効いてる感じ全くないわ
観パラDのが即効果出てて治ってるわ
0787pH7.74
垢版 |
2020/06/23(火) 20:46:08.94ID:g0PKg5c+
すごく気になるんだが、>>782みたいに混ぜて薬浴させちゃっていいの?
それともそれぞれ2週間ずつとか順にやるの?

混ぜることで魚病薬成分の無効化や強烈化や、魚の体力奪わないかなどが気になる
順番にやったらやったで、長期間かかるからそれはそれで大量奪いそうだが
0788pH7.74
垢版 |
2020/06/24(水) 00:23:04.69ID:FBPrnt7a
マゾテンは殺虫剤、グリーンFゴールド顆粒 は殺菌剤
違うものだから混ぜてOK

時々いるけど薬使うと体力奪うとかどこから来るんだ? 抗がん剤じゃないんだぞ
体外の菌と寄生虫に効くだけ、体内治療じゃない
用法守ってるぐらいなら何の問題もないわ
0789pH7.74
垢版 |
2020/06/24(水) 00:25:24.44ID:FBPrnt7a
この表が分かりやすいけNGワードみたいだ

ttp://itou-yougyo
jyou.saku
ra.ne.jp/hy
ou.ht
ml
0790pH7.74
垢版 |
2020/06/24(水) 13:05:14.17ID:aHzJEcba
殺虫剤と殺菌剤は混ぜてオッケーと簡単に言ってるが水に溶けた成分が互いに反応する可能性は考えないのか?
それともそこまで考えが及ばないアホなのか?
0791pH7.74
垢版 |
2020/06/24(水) 13:13:58.97ID:72gCikJk
>>790
だったらキミが成分が互いに反応して悪影響を与えるという明確な根拠を提示すればいいじゃない?
0792pH7.74
垢版 |
2020/06/24(水) 17:29:54.53ID:nhL8R9hD
>>790
まだ?
0793pH7.74
垢版 |
2020/06/24(水) 18:06:49.39ID:6TcooEuP
変なとこで買ってクスリの梯子するくらいなら
金魚くらいきちんとしたとこで買えばいいのに
0794pH7.74
垢版 |
2020/06/24(水) 18:18:01.61ID:LSjfzuKg
>>788
薬使う事で環境変わって
結果体力奪われる感じになるんじゃない
金魚って環境変化に弱いし
0795pH7.74
垢版 |
2020/06/24(水) 18:19:11.27ID:XS5BOrwt
ホムセンのハネ金買って白点白点大騒ぎしながら数千円出して数種類の薬まぜまぜしてるのってなんか白痴っぽい…
好きにすればいいのかも知れないけれど
0796pH7.74
垢版 |
2020/06/24(水) 19:13:31.04ID:uDbjmLHc
高級金魚の方が上等な命だと思ってる君の思想にドン引きだよ
0797pH7.74
垢版 |
2020/06/24(水) 22:54:40.44ID:u9Lnwaep
わかるw
わざわざ変な店で買って必死こいて薬漬けしてんの馬鹿っぽいって思ってた
マトモな店で買えばいいのにね
0798pH7.74
垢版 |
2020/06/24(水) 22:56:34.40ID:YASAVK9B
>>796
選別って知ってる?
0799pH7.74
垢版 |
2020/06/24(水) 23:10:52.82ID:njOXqg9V
>>798
今年中止になったヤツでしょ
0800pH7.74
垢版 |
2020/06/24(水) 23:20:37.62ID:Dfkb54pt
子引きしたこともないキッズかな
0801pH7.74
垢版 |
2020/06/25(木) 00:40:12.96ID:oUiqzhVX
ホムセンのはちっとも育たない
死にはしないけど大きくならんね
専門店で買ったらメキメキでかくなって楽しい
0802pH7.74
垢版 |
2020/06/25(木) 01:38:34.47ID:EXMd64/r
病気は直ぐ対処出来る様にって思って金魚購入時に一通り買ってたけど
意外と使用期限短いから更新しようか迷うわ

他の人はどんな薬常備してるんだろ
自分はアグテン、マゾテン、グリーンFゴールド顆粒、カンパラ
0803pH7.74
垢版 |
2020/06/25(木) 07:56:11.14ID:TLSU2D4m
養魚場で直接購入した3000円の巨大蝶尾、2ヶ月病気の気配もないし
金魚離れしてるほど骨太でビッチビチしてる。
ほとんど釣り上げたばかりの鯛とかの鮮度。
0804pH7.74
垢版 |
2020/06/25(木) 08:05:46.43ID:TLSU2D4m
せっかく大人になって金魚やれてるなら絶対養魚場を訪ねるべき。
小学生の頃から行きたくて行けなかった養魚場に。
0805pH7.74
垢版 |
2020/06/25(木) 09:36:37.63ID:8ek4cfhD
コーナンで一匹180円で買ってきた金魚めっちゃ元気
ギネス越え来いやー(47年オーバー
0806pH7.74
垢版 |
2020/06/25(木) 10:23:09.79ID:nX6kjbRc
>>804
もう分かったからw
飛行機で往復しないといけないくらい遠い人もいるんだよ
0807やまたのおろち
垢版 |
2020/06/25(木) 12:15:37.65ID:oCSlW45F
どこの県にも生け簀持ってて自家繁殖してる金魚屋くらいあるでしょ〜?
0808亡霊
垢版 |
2020/06/25(木) 12:17:38.61ID:oCSlW45F
ヤマト朝廷にまつろわぬー、、、
0809pH7.74
垢版 |
2020/06/25(木) 12:23:17.59ID:oCSlW45F
やばいよ数百匹の丹頂のあかんぼがたたき池に泳いでるのとかみちゃったら。
どこで飼うっていうの。
0810pH7.74
垢版 |
2020/06/25(木) 12:25:29.43ID:UL30Swoc
アグテン、マゾテン、グリーンFゴールド顆粒、カンパラ

それぞれ違う成分だから良いんじゃないかな
グリーンFゴールド顆粒、カンパラはどっちも抗菌剤だからどっちかで十分だけど
耐性が出るほど使わないのが基本だし

最近、パフラジンFの1袋売りが何で無くなったんだ?エルバージュは高いのに!
昔買ったのがあるからしばらくは良いんだけど....
0811pH7.74
垢版 |
2020/06/25(木) 12:26:51.54ID:LC6wPzPT
3000円で巨大って安モンだろ
0812pH7.74
垢版 |
2020/06/25(木) 12:30:14.20ID:oCSlW45F
東京のデパート屋上のモネ風の池がある金魚屋と金魚坂は憧れ。
0813pH7.74
垢版 |
2020/06/25(木) 12:37:46.84ID:oCSlW45F
でも今の流行りはローズテールだブロードだもみじだ墨だだからー、、、
0814pH7.74
垢版 |
2020/06/25(木) 12:46:31.87ID:64jjzrdJ
マニア「俺の金魚高級スゲーだろ」
一般人「で?」
0815pH7.74
垢版 |
2020/06/25(木) 12:50:24.67ID:U/SFnbz8
趣味なんてそんなもの
0816pH7.74
垢版 |
2020/06/25(木) 14:05:49.43ID:ut9AmMNM
大きくならない黒ランチュウを繁殖して黒豆ランチュウとして販売しようかな
0817pH7.74
垢版 |
2020/06/25(木) 18:40:28.50ID:+zVb07T0
女の持ち物バカにしたらたいせつ、たいせつ(笑)
0818pH7.74
垢版 |
2020/06/25(木) 19:03:34.38ID:+zVb07T0
相変わらずふるさとは田舎だと洗練された大東京に満足する女。。。
0819pH7.74
垢版 |
2020/06/25(木) 19:08:52.86ID:+zVb07T0
やまたのおろちが女のペットだっていうの!?
0820pH7.74
垢版 |
2020/06/25(木) 19:10:05.27ID:+zVb07T0
丹頂は輸入魚だからなかった事に。
0821pH7.74
垢版 |
2020/06/25(木) 20:07:50.63ID:ZKbPnyOX
養魚場めぐりは、確かに楽しいわな…

また行きたい。
0822pH7.74
垢版 |
2020/06/25(木) 23:24:17.93ID:RoKJLSAk
丹頂が輸入魚だって?
0823pH7.74
垢版 |
2020/06/26(金) 18:30:45.45ID:3IBoxLRK
リア充御用達の中国金魚売ってるようなショップに行ったら
金回りの良さそうな若夫婦とオーナーがお友達接客キャッキャウフフフして
マニアは無視だからそこはそれ辛い目に遇うね~
0824pH7.74
垢版 |
2020/06/26(金) 18:35:32.86ID:3IBoxLRK
そんなことにめげてるようでお腹が黄色くないオランダ獅子頭が手に入るとか
まさか考えてないよね?
0825楊貴妃ダッタカ
垢版 |
2020/06/26(金) 19:11:05.35ID:3IBoxLRK
愛と欲望の金魚鉢。。。
狸穴アゲアゲ♪
0826pH7.74
垢版 |
2020/06/27(土) 19:05:59.20ID:ITRHAQ2B
このガイジは前からいるの?
0827pH7.74
垢版 |
2020/06/27(土) 22:19:21.40ID:6Re6zd8a
一年半使用している上部フィルターの吐出量が弱くなってきたんですが、買い替えたほうがいいですかね?
ポンプ分解清掃しても変化ないのですが、インペラだけ交換しても意味ないですよね?
0828pH7.74
垢版 |
2020/06/27(土) 22:45:09.05ID:Xy/HQaGd
初 金魚飼育なんだが 屋外ベアタンクで何か問題出る?
0829pH7.74
垢版 |
2020/06/27(土) 22:51:44.57ID:q3Z1Bt39
直射日光があたると青水になって
金魚自体は平気だが鑑賞できなくなる
0830pH7.74
垢版 |
2020/06/27(土) 23:01:18.68ID:Xy/HQaGd
>>829
グリーンウォーターを作るのが目的
それにしては いいのを買ったな 志村養魚場産の東錦
今 百均の容器でグリーンFリキッドと塩でトリートメント中
0831pH7.74
垢版 |
2020/06/28(日) 00:07:58.24ID:Xg71/62F
外飼いだけどグリーンウォーターは管理面倒だから苔抑制剤入れてるわ
週1水換えでも適度に薄緑をキープしてて楽だ
0832pH7.74
垢版 |
2020/06/28(日) 01:06:49.88ID:GM3Dso1X
グリーンFリキッドってメチレンブルーだけだぞ
白点虫と水カビ以外にはほとんど効果ないけど良いの???
0833pH7.74
垢版 |
2020/06/28(日) 08:14:27.48ID:2sDB3lx5
>>832
お勧め教えて下さい
0834pH7.74
垢版 |
2020/06/28(日) 09:34:51.47ID:I1CseQft
むしろグリーンFリキッドってほぼ塩だぞ?w

グリーンFリキッド 薬液100ml中に含まれる成分
塩化ナトリウム 15g
メチレンブルー 0.15g
アクリノール 0.05g
0835pH7.74
垢版 |
2020/06/28(日) 09:39:49.87ID:2sDB3lx5
内容見て無かったんだよね…でも0.5%未満に抑えてあるから平気やろ
0836pH7.74
垢版 |
2020/06/28(日) 18:48:53.37ID:GgQ01YPr
白点や寄生虫は導入前に駆除すれば自然発生しないって事だけど
エロモナスとかカラムナリスもずっと防げるの?
0837pH7.74
垢版 |
2020/06/28(日) 21:15:45.09ID:1z8GTafO
エロモって何かわかってる???
ちょっと調べりゃわかるんだけど?馬鹿なのかな?
0838pH7.74
垢版 |
2020/06/28(日) 23:14:10.25ID:GM3Dso1X
白点は寄生虫だけどエロモナスもカラムナリスは細菌だぞ

味噌も糞もウイルスも同じになってないか?

寄生虫は駆除できるが細菌は無理!
ウイルスも無理!
with コロナ!
0839836
垢版 |
2020/06/28(日) 23:47:25.08ID:NEP+jdXC
細菌ってのは分かっているんですが
検索すると

・持ち込みで水槽内に広がる
・常在菌
・池や川に居る常在菌で自然の中では滅多に発症しませんが
 水槽内では爆発的に増殖してしまうので持ち込まない様にしましょう

等々色々出てくるので???って感じでした
0840pH7.74
垢版 |
2020/06/29(月) 00:00:13.06ID:ZHMEDKsj
増やすなってことだよバランス大事
0841pH7.74
垢版 |
2020/06/29(月) 03:25:56.78ID:koad8pVO
羽生自身のモチベがもう切れてるだろ
本人は99期でも100期でもたいして変わらないと思ってるんじゃないか
もちろん藤井には勝ちたいだろうけど
0842pH7.74
垢版 |
2020/06/29(月) 03:26:21.98ID:koad8pVO
誤爆しました
0843pH7.74
垢版 |
2020/06/29(月) 10:35:20.85ID:jak8yCff
挿入前に駆逐できるなら挿入後もできるだろ
0844pH7.74
垢版 |
2020/06/29(月) 13:02:56.66ID:oyg2OQKz
だよな
挿入前にゴムできるなら挿入後もできるだろ
0845pH7.74
垢版 |
2020/06/29(月) 13:03:24.98ID:wYKAWdBF
金魚表面でクラスター作らせてから駆除はじめてどうする?
基本は三密よりも三原則だ
もたず、つくらず、もちこませず だ!
0846pH7.74
垢版 |
2020/06/30(火) 20:49:18.64ID:F9EMo7DD
先輩方お願いします!
金魚が次々具合悪くなっていくので水槽の水質検査をしたところ、亜硝酸塩が非常に多いとのこと、水替えしても全くよくならないのでまさかと思って水道水(上水道)を検査したら高い数値の亜硝酸塩が検出されました
この場合水道水の水質が元々悪いということなのでしょうか
どうしたらよいのか全くわからず困っています
どんなことでもよいのでご助言いただけたらうれしいです
よろしくお願いします
0847pH7.74
垢版 |
2020/06/30(火) 20:55:00.16ID:L/naLQJR
>>846
貯水槽に死体が浮いてないか調べたら
0848pH7.74
垢版 |
2020/06/30(火) 21:04:42.84ID:eBQ+QSbO
水道局に即電話
上にもあるように動物の死体、生活排水や下水の混入の可能性大
0849pH7.74
垢版 |
2020/06/30(火) 21:12:02.55ID:F9EMo7DD
早速ありがとうございます!
>>847
なんか有り得そうな気がしてきました
>>848
やはり混入の可能性ありですか
飲用や料理にも使っているのでショックですが、すぐ水道局に連絡してみます
0850pH7.74
垢版 |
2020/06/30(火) 21:14:15.88ID:F9EMo7DD
もうひとつおききしたいです
亜硝酸塩が検出された水道水は絶対に金魚には使えないのでしょうか
水道水の代替品や中和できる薬などあれば教えてください
よろしくお願いします
0851pH7.74
垢版 |
2020/06/30(火) 21:24:47.77ID:2SR6DWS5
ゼオライトで吸着くらいかな
0852pH7.74
垢版 |
2020/06/30(火) 21:37:42.87ID:F9EMo7DD
>>851
ゼオライトがフィルターに入ってるやつとかゼオライトの砂なんかあるんですね
ありがとうございます
0853pH7.74
垢版 |
2020/06/30(火) 22:02:49.02ID:2SR6DWS5
水換えようの水をバケツに入れて、そこにゼオライトを1晩放り込んで吸着させるのさ
0854pH7.74
垢版 |
2020/06/30(火) 22:03:32.73ID:2SR6DWS5
ただ、室内ならエアレで野外で風に当てないと駄目よ
0855pH7.74
垢版 |
2020/06/30(火) 22:39:55.70ID:LQTsVYbO
上部フィルターの濾材の底でエアレーションしようと思うんですが効果的でしょうか?
簡単なことなのに事例が見つからないので悪影響あるのかなと思いまして
0856pH7.74
垢版 |
2020/07/01(水) 00:45:10.33ID:4dEy6r4z
↑ 何でそんなこと思いついんだ?
何がどう良いと思ったんだ?
0857pH7.74
垢版 |
2020/07/01(水) 07:08:15.34ID:+jmxgSVi
>>856
濾材はスノコ上にサブストラットを敷き詰めてるんで水流の増進とバクテリアの活性化を目論んでます
壁掛けフィルターではそのようにエアレーションするようになってるので同じようにしたらいいのかなと
0858pH7.74
垢版 |
2020/07/01(水) 09:43:50.15ID:bR1jGjxX
やってる人はいるね効果あるか分からんのとゴミ舞いそうだから試したことはないけど
0859pH7.74
垢版 |
2020/07/01(水) 10:07:44.60ID:rY9ilpva
>>858
確かに効果があるかは金魚に聞いてみないとわからないですけどね
ちなみにサブストラットの上にはマットも敷いてるんで舞ったゴミは回収できると思います
0860pH7.74
垢版 |
2020/07/01(水) 12:37:51.00ID:Mm2ILuCY
ゼオライトは速攻で亜硝酸を吸着するわけじゃないから
バケツやタライにゼオライト投げ込んでエアーポンプか野外の風で水を回した方が良いよ
0861pH7.74
垢版 |
2020/07/01(水) 15:47:33.29ID:g0CwIGQo
昨日水質についておたずねした者です
ゼオライトについても詳しくお教えいただきありがとうございます!早速ポチりました
水道局にも連絡して水質検査をしていただけるとのことでした
0862pH7.74
垢版 |
2020/07/01(水) 16:07:35.72ID:g0CwIGQo
続けて長文質問すみません
水替えをした直後から体調がおかしくなったピンポンパールがいます
塩浴10日間行った後、塩浴しつつグリーンFゴールド顆粒の薬浴を始めて3日目なのですが改善がみられません
水替えしてから底でヘッドダウン気味にじっと沈んでいた状態から底と水面を激しく行ったり来たりする行動がみられたためすぐに隔離して塩浴させました
鱗やヒレなど見た目の変化はありません
塩浴で改善がみられなかったため、金魚を購入したお店に相談「亜硝酸塩などの中毒によるエラ病の可能性が高いのでは、グリーンFゴールド顆粒を試してください」と言われ試しましたが効いていない気がします
今は底にじっとして時折底を移動、観察する時に水面までなんとか頑張って浮き上がってきますがすぐ沈んでしまいます
エサは薬浴に切り替える前の3日間塩浴中ですがほんの少し与えて後は絶食しています
与えた時はちゃんと食べました
水替えは全く同じ濃度の塩と薬で毎日1/2ずつしています
装置はフィルターなしでエアーポンプのみのベアタンクです
他にやってやれることはあるでしょうか
よろしくお願いします
0863pH7.74
垢版 |
2020/07/01(水) 19:14:25.43ID:c1mxcZhX
ハダクリーンかPrazipro買おうかと思ってるんだけど
入れっぱなしで良いのかな?
時間毎に換水?

4月にメダカを購入した時、リフィッシュ使って2週間トリートメントしたんだけど失敗してたらしく
メダカの舟でギロダクチルス症が蔓延してしまった
最初原因が分からず、ショップにメダカを持ち込んで顕微鏡で見て貰って確認
トリートメントは規定量で2〜3日置きに全換水

ショップの人曰く「吸虫類に対してはトリクロホルンは完璧ではないから気を付けて」って言われたけど
そうなるとプラジカンテル位しかないよね?
プロホースとか網とかメダカと金魚で共有してたから金魚も予防的に薬浴しようと思うんだけど
どんな感じで使ったら良いんだろう
0864pH7.74
垢版 |
2020/07/02(木) 00:55:09.54ID:K54eTOK9
そもそもドボンしてないよね?
換水がどうこうじゃなくて基本は守ってるの?

863
ギロダク付きのメダカ売ってたショップに責任とってもらいなよ
0865pH7.74
垢版 |
2020/07/02(木) 01:17:23.75ID:xvjG0EoV
>>862
水槽の大きさは?
フィルターなしってかなり管理上手じゃなきゃ無理じゃね
0866pH7.74
垢版 |
2020/07/02(木) 04:31:43.10ID:f9o0vOLg
>>865
隔離水槽は5リットルの大きさです
薬浴中なんでフィルターは外してます
0867pH7.74
垢版 |
2020/07/02(木) 07:03:39.49ID:8juvCBZ5
六甲のおいしい水とか使ってあげなよ
0868pH7.74
垢版 |
2020/07/02(木) 11:02:05.12ID:s/a+KIQ7
>>863
プラジプロはトレマゾルと同じ使い方だろうから
2日薬浴して換水、1週間後に2日再度薬浴
そんな感じで2〜3回薬浴すればOK
2日の間に濁りが出て来たら時間を待たずに即換水
予防なら塩は入れないで良いと思う
リフィッシュは全く効かない訳ではないけどギロ/ダクに対しては100%ではないから
海外のブログとか見てもトリクロルホンを使ってるってのは滅多に見ないね
寄生虫の数を減らす事はできても完全に駆除出来ないから
ギロ/ダクに対しては無効って認識になってるみたい
0869pH7.74
垢版 |
2020/07/02(木) 13:15:11.58ID:aD0SvUke
プラジプロみたいな入手難な物はどうでも良いな

リフィッシュ効かないって言ってるのは使い方を間違ってるんだよ
0870pH7.74
垢版 |
2020/07/02(木) 13:33:45.40ID:ag0FViZq
プラジプロ使いやすいよね
ギロダクにとりつかれたときお世話になったわ
日本でも安価で売って欲しいなぁ
0871pH7.74
垢版 |
2020/07/02(木) 15:17:49.35ID:rQ+yHBo8
毎回クソの役にも立たない上に嫌がらせ染みたレスする人って同一人物?
0872pH7.74
垢版 |
2020/07/02(木) 17:27:06.22ID:2ATbEsuQ
誰のこと言ってるのかだいたい想像つくw
スルー推奨
0873pH7.74
垢版 |
2020/07/02(木) 23:58:48.34ID:N5FocpS0
>>841
禿げてきたしね
0874pH7.74
垢版 |
2020/07/03(金) 00:12:05.25ID:yowo53jU
プラジプロって、Hikariなのに国内販売してないことみると認可降りてないんじゃないか?
非合法ドラッグにならないのか?
0875pH7.74
垢版 |
2020/07/03(金) 01:28:33.72ID:UjSFVKEd
砂利とかがあると金魚のストレス解消になるって書いてるのを見掛けるけど事実なんかな
病気予防為に外のは全換水飼育に切り替えてみようって思うけど
そうなると砂利あると邪魔だよね
病気の温床にもなりそうだけど、薄く敷けば大して問題ない?
0876pH7.74
垢版 |
2020/07/03(金) 07:17:19.23ID:Ez8aM9MQ
>>863
5ー7日間薬の効用があって2・3日もあれば全滅するから>>868みたいにこまめに換水しなくても連続5日間程度薬浴するだけでいいよ
0877pH7.74
垢版 |
2020/07/03(金) 07:48:18.72ID:hwdfyyXt
>>875
ストレス解消かは金魚ちゃんに聞いてみんと分からんけど、咥えては吐き出して突っついて遊んでるよ
バクテリアの棲みかにもなるし、たまにプロホースでシュポシュポしてやればキレイなもんさ
なんせ金魚ちゃんには五色石が映える
0878pH7.74
垢版 |
2020/07/03(金) 09:23:26.91ID:c67yR3YO
そこでミラクルバクテの出番ですよ
0879pH7.74
垢版 |
2020/07/03(金) 13:36:25.78ID:q8MDDSLD
>>862
ベリースライダーの症状みたいだから浮袋の異常かもね
転覆病が酷くなるとそうなったりする‥
0880pH7.74
垢版 |
2020/07/03(金) 13:56:26.14ID:q8MDDSLD
砂利は金魚の口の大きさ考えないとな
口に入った砂利が取れずにもがいてるのを見たことある
0881pH7.74
垢版 |
2020/07/03(金) 14:42:00.01ID:/WAKbuII
うちの金魚も小さめの砂利を吸ってはモゴモゴして苦しそうにしてなんとか吐き出すのを何回か見たわ
さすがに学習したのか最近は小さい砂利はあんまツンツンしなくなった
マヌケなとこもかわいい
0882pH7.74
垢版 |
2020/07/03(金) 19:39:03.00ID:QrnU7PFw
もうメチレンブルーがどこにも売ってないので遠くの金魚屋に行ってみたら1L入りが一本だけ置いてあった!
ちょっと高いけど速攻確保してきた
0883pH7.74
垢版 |
2020/07/03(金) 19:47:24.02ID:IyqbrcT1
>>879
ありがとうございます
やはり転覆病の悪化ですかね...
総水替えの前まで元気よく泳いでいたので水質管理が出来なかった自分を責めてます
塩浴+薬浴中ですがエサを欲しがるので少し与えたらガツガツ食べました
元気はあるようです
0884pH7.74
垢版 |
2020/07/03(金) 20:48:42.65ID:ISf/oN7F
>>877
砂利を探ってる姿も好きだし入れる事にするよ!

>>880-881
そんな事があるんだ
今使ってる砂を使おうか迷ってたって感じだから大丈夫だと思うけど
砂変える時は良く観察しとこう

うちの子はバケツから採取した生きた赤虫を与えると
口に入れた瞬間、暴れ狂うんだけど何なんだろう
たまーにしか与えないんだけど動くからビックリしてるんかな
0885pH7.74
垢版 |
2020/07/03(金) 22:56:34.64ID:d2xcCnrE
丹頂のトサカの赤もでっかくなると色抜けるの?
0886pH7.74
垢版 |
2020/07/04(土) 01:05:29.70ID:hDI5qRD1
マゾテンって塩と併用はNGって書いてあるサイトがあるけど事実?
毒化してしまうとか何とか

寄生虫駆除の選択肢の一つにレッドスター・スメルチ浴が入ってる時点で怪しいけど
0887pH7.74
垢版 |
2020/07/04(土) 06:26:40.47ID:PszCx8Bg
>>882
メチレンブルー 1Lは年内のみ販売
0888pH7.74
垢版 |
2020/07/04(土) 10:28:10.35ID:oqvKU6n7
レッドスターはただのお茶の抽出物
しかも出がらし
効果はさておき値段は.....
特茶でもぶちこんどけ

リフィッシュには塩も入っているけど

お腐れサイトは100万箇所見たって意味ないぞ
0889pH7.74
垢版 |
2020/07/04(土) 16:18:03.79ID:uh49lrte
862です
底を這うだけだった子が泳げるようになりました!
今は教えていただいたようにゼオライトとエアレーションで飼育水槽用の水作りをしているところです
色々と教えていただきありがとうございました!
0890pH7.74
垢版 |
2020/07/05(日) 03:26:31.02ID:NOP7xFCC
>>880
お前の金魚が馬鹿なだけだよ
0891pH7.74
垢版 |
2020/07/06(月) 03:20:17.96ID:B0Bfjkfe
マラカイトグリーンはメチレンブルーの完全上位の薬品だと思ってたけど
メチレンブルーの方が優れてる点とかあるの?
0892pH7.74
垢版 |
2020/07/06(月) 05:15:03.13ID:zpamm1UA
安い、薬効日数7日でマラカイトグリーン3日より長い
0893pH7.74
垢版 |
2020/07/06(月) 12:57:44.77ID:gPls8/Ro
発がん性はどうなのかな。

素手はダメって書いてあるところもあるけど、飲んだりしなきゃ大丈夫じゃない?
じゃなきゃ発売禁止になりそうだけど…
0894pH7.74
垢版 |
2020/07/06(月) 17:08:04.56ID:B0Bfjkfe
薬効が長いんだ
マラカイトグリーンはメチレンと比べて魚毒性が強いってあるけど
どんなもんなんだろ

マラカイトグリーンも持ってるけど場合によってはメチレン使ってるって人居る?
どんな時に使ってるの?
自分はメダカの卵のカビ予防にしか使ってない
0895pH7.74
垢版 |
2020/07/06(月) 22:29:28.58ID:0MAdSlry
うちの8歳琉金について。かなりでかい。全長30cmでデブ。
ここ数か月、ずっと端っこで床をつついている。ずっとだ。
金魚にも認知症ってあるのかな?
0896pH7.74
垢版 |
2020/07/07(火) 00:46:55.57ID:T++ffO9q
ヤフオクで上見だけで出品してるのってなんなの
青タライで色味もわかりづらいし
朱文金で結構いい値段つけてるし
優良血統か何か?
0897pH7.74
垢版 |
2020/07/07(火) 01:44:44.93ID:j8++846T
マラカイトグリーンはDNAを染色してしまうから危険なんだよ、多分
DNAの間に入り込むから発がん性があるんじゃないって、思っちゃうよね〜〜〜〜
排水に流すんじゃないぞ!
色消えるまで放置だ
0898pH7.74
垢版 |
2020/07/07(火) 08:02:08.98ID:sHLZn7DL
>>896
朱文金に優良血統もなにもねーよw
横見みせられない理由があるんじゃね?
0899pH7.74
垢版 |
2020/07/07(火) 12:11:55.96ID:5j4ydhao
たまにエラ病で塩浴と30℃くらいまで水温上げろって玄人っぽいサイトに書いてあるけど何で??
そんなに上げると水中の酸素減るし体力消耗しそうだし、エロモナス系が元気になりそうな気がするんだけど理由を知ってる人いる?
0900pH7.74
垢版 |
2020/07/07(火) 12:45:48.36ID:et4fWIVY
エラ病の原因のほとんどはGD兄弟感染
導入時トリートメントで駆除しておけばそんな心配はなくなる
細菌感染なら換水して殺菌剤入れれば簡単に収まる

白点虫なら28℃越えると活動が低下するとされているけど菌はどうかな?
GD兄弟も活動低下するかもね
細菌のエロモナスと寄生虫を混同してるんじゃない?
0901pH7.74
垢版 |
2020/07/08(水) 01:21:57.55ID:xsuWc0gu
エラ病の原因って細菌、白点、吸虫類ってあるみたいだけど
飼育歴長いと見分け付く物なの?
0902pH7.74
垢版 |
2020/07/08(水) 07:28:21.90ID:4dhYt+J8
痒がるとか症状が出ればわかるけど分からないから可能性の高い順番で薬浴するんだよ
0903pH7.74
垢版 |
2020/07/08(水) 20:56:47.60ID:Q7veSJgJ
導入時に寄生虫駆除するから、万が一出ても細菌でしか無いからな、見分けは簡単
実際、出たことないわ

出ても赤斑
0904pH7.74
垢版 |
2020/07/09(木) 03:38:50.23ID:z7dUGLCS
プラジプロっていう薬買おうかなクソ高いけど
もう金魚死ぬの見るのは嫌だよ
0905pH7.74
垢版 |
2020/07/09(木) 17:38:40.53ID:+cmY5QmA
わざわざ買うものじゃないよ
過去スレ見たの?
0906pH7.74
垢版 |
2020/07/09(木) 19:35:08.94ID:IoEASWbP
どゆこと?プラジプロってリフィッシュとかより遣いやすいじゃん
特に夏
0907pH7.74
垢版 |
2020/07/09(木) 20:14:34.33ID:0hwLdPMP
トレマゾルやプラジプロより国内の駆虫薬が優れてる点て国内で入手できる以外になくね
0908pH7.74
垢版 |
2020/07/09(木) 20:59:18.28ID:z7dUGLCS
もうプラジプロ買っちゃった
もちろんリフィッシュも持ってるけど、あんまりこの薬使いたくない
0909pH7.74
垢版 |
2020/07/09(木) 21:38:33.46ID:oQlomlz5
ステマ大変やな
0910pH7.74
垢版 |
2020/07/09(木) 22:17:13.53ID:iaG6qdNa
ステマも何も今日本にマーケットないやん
0911pH7.74
垢版 |
2020/07/10(金) 12:30:37.15ID:oQkiGhtU
>>907
トレマゾルやプラジプロより国内の駆虫薬が優れてる点って、どこなの?
0912pH7.74
垢版 |
2020/07/10(金) 13:01:26.08ID:8FEAGo9G
丹頂の頭がデカくなりすぎて餌が上手くとれない模様
単独飼育に切り替えていく
0913pH7.74
垢版 |
2020/07/11(土) 01:42:42.55ID:uiFp1dE7
優れてる点ってそこに書いてあるね

HCでもどこででも入手可能
安い

そもそも病は治療するものじゃなく予防するものだよ
予防にはリフィッシュでも十分
0914pH7.74
垢版 |
2020/07/11(土) 02:08:44.78ID:5/v13wut
もうこれニチドウ社員じゃないの??
0915pH7.74
垢版 |
2020/07/11(土) 02:20:45.11ID:1KwGDNoy
ペットに手間も金掛けたくなくて毒性強い薬使いたいならまぁ好きにすればいいよね〜
0916pH7.74
垢版 |
2020/07/11(土) 02:43:46.55ID:fF0JoNHn
可愛がってる金魚が死ぬのに比べたら1万位なんて事はないな
古い時代の薬使って殺してしまう事の方が怖い
0917pH7.74
垢版 |
2020/07/11(土) 13:15:39.81ID:7tgOhSfj
水温が上がったせいか餌がふやけるのが早い
ふやけ難い沈下性の餌ってある?
今はらんちゅうベビーゴールド
0918pH7.74
垢版 |
2020/07/11(土) 13:39:50.96ID:C/C6QH00
ふやけて何がダメなんだか
0919pH7.74
垢版 |
2020/07/11(土) 14:18:34.65ID:7tgOhSfj
うちの金魚はふやけると口に入れても吐き出すし
ふやけてるせいで形が崩れやすく水が汚れる
0920pH7.74
垢版 |
2020/07/11(土) 16:04:11.78ID:0VJMLOUQ
そんな1000円もしない金魚のために、10000円も出して治療薬買えるな
さっさと新しい個体買ったほうが精神衛生上も良いぞ

その前に病気を出す飼い方を何とかしようよ
まずきちんと飼い方マスターして病気を出さないようにがんばってみたら?

そうすれば無駄な薬買わなくて済むようになるよ

こんな飼いかたしてないかい?
https://mkosrzw.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_8c2/mkosrzw/101_0134-1-24c96.jpg?c=a0

 
0921pH7.74
垢版 |
2020/07/11(土) 16:28:23.82ID:1Xy6Nco7
病気を出す出さないじゃなくて
ギロダクを持ち込まない為に使うんだろ

お前は馬鹿の一つ覚えみたいにいつも同じようなレスしてるな
0922pH7.74
垢版 |
2020/07/11(土) 18:32:57.31ID:2TwP81I4
>>920
過密でギロダク出るの?
馬鹿なんだからもうレスしない方がいいよ?
0923pH7.74
垢版 |
2020/07/11(土) 18:42:44.22ID:UAFUnMey
>>920
ギロダク兄弟は外部持ち込みで過密関係ないよw

池沼の貧乏人は自分の魚に好きなだけ
リフィッシュ使いまくってればいいじゃんwww
0924pH7.74
垢版 |
2020/07/12(日) 08:23:43.38ID:Art1xg/1
>>920
おまえの場合新しい金魚も
すぐ病気にしちゃいそうだな
0925pH7.74
垢版 |
2020/07/12(日) 08:27:39.08ID:+H0xk5l0
和金3匹飼ってるんだけど、昨日から急に動きが悪くなって水槽の隅で一緒に固まるようになった
水質悪化と思って半分水替えて、1時間後には元気になったように見えたんだけど
今朝また同じ状態に
隅に固まってる以外は見た目の症状なし
また水替えるべき?
0926pH7.74
垢版 |
2020/07/12(日) 10:26:22.11ID:Z1QWyfPL
隅固病だな
手遅れになる前に治療したほうがいい
0927pH7.74
垢版 |
2020/07/12(日) 12:41:42.44ID:RzeU4ZOj
突然動きが悪くなり見た目に病気もないなら水質か水温
0928pH7.74
垢版 |
2020/07/12(日) 13:29:58.89ID:hoSFNzkp
>>925
水温の変化は水槽が小さいほど顕著ですよ
暑い日が続いたと思いきや最近は長雨で気温も低めだし
体表に異常なければ適度に換水(週1で十分)して様子見るしかないね
0929pH7.74
垢版 |
2020/07/12(日) 15:35:02.48ID:Gbvo3FGA
いつもは元気に泳いで鼻上げもなく過ごしているのに休んでいる時は真っ直ぐに逆立ちしてるのってどういう状態なんでしょうか
外見は何事もないようです
0930pH7.74
垢版 |
2020/07/12(日) 16:39:23.76ID:uN7JdpqV
浮き袋の関係で転覆気味
丸手の魚じゃない?
治らないと思うけどすぐに死ぬとかそういう心配はないと思う
0931pH7.74
垢版 |
2020/07/12(日) 17:35:21.88ID:Gbvo3FGA
>>930
お察しのとおりまるまるしているピンポンパールです
浮き袋なんですかね
なんとかしてやりたいとは思うのですが
すごく元気なのにいきなり逆立ちしているとドキッとしてしまいます
0932pH7.74
垢版 |
2020/07/12(日) 17:54:08.74ID:hoSFNzkp
>>931
うちのオランダも似たようなもんだ
ケツ上げ垂直は慣れたけどたまに水面に真横になって寝てるからな
気が気でないわ
寝てるとき以外はいたってフツーなのに
まー、あんま長生きは望めんだろうけどな
0933pH7.74
垢版 |
2020/07/12(日) 19:07:59.44ID:/wXNQEvt
マンボウは長生きだし大丈夫だべ
0934pH7.74
垢版 |
2020/07/12(日) 20:33:35.37ID:Gbvo3FGA
>>932
オランダさんもそうなんですね
うちのはまだ水面で真横状態はないですが気をつけて見守ったほうがいいんでしょうね
色々調べてみたらココア食べさせてる人がいたんでダメ元で与えてみます
オランダさんお大事に
>>933
ありがとうございます!笑
0935pH7.74
垢版 |
2020/07/13(月) 00:03:40.29ID:FKzTGLBM
消化のいい餌に変えるなり減らすなりしないと悪化してくよ
0936pH7.74
垢版 |
2020/07/13(月) 14:13:36.17ID:o5nQUGq8
いろいろ調べたら普通ココアは意味が無いって思うんだけどね
ドボンして無いならフィルターと相談しながら換水するんだね

おかしいと思ったら、半分じゃなく全換水するのが普通だよ
何でそんなに中途半端なことしてるの??
0937pH7.74
垢版 |
2020/07/13(月) 18:57:42.78ID:knSM+k9g
丸物好きのオバちゃん「金魚の雫」のミズエさんが、なんか薬餌食わして転覆治してたよ
黄色い箱の魚薬だった
YouTubeで見てみ
0938pH7.74
垢版 |
2020/07/14(火) 02:13:49.86ID:utEBt3Eq
転覆の原因を考えれば対処療法はないよね

治るのも八卦治らないのも八卦
0939pH7.74
垢版 |
2020/07/14(火) 05:09:52.51ID:gzElJHdp
オランダって本じゃよく育てやすい書いてあるが
正直和金に比べたらかなり弱っちい気はする
0940pH7.74
垢版 |
2020/07/14(火) 08:00:42.77ID:rmaP3XuA
フナ尾の和金が一番
0941pH7.74
垢版 |
2020/07/14(火) 10:29:17.53ID:6xhH9y2S
数日前から目が濁って膨れ、しかも泡のような物が目の中にある。エラも反るというか外側に捲れてきている。
塩浴をしてるけど徐々に悪くなっている感じで、ヒレも少し欠けてきた。
他に何か出来る?
毎日換水、温度上げ、ぶくぶく強化はしてる。

https://i.imgur.com/3rUViBB.jpg
0942pH7.74
垢版 |
2020/07/14(火) 10:33:20.78ID:49MuqHUB
>>941
薬浴しないの?
0943pH7.74
垢版 |
2020/07/14(火) 12:20:10.41ID:A9h9Zc3p
宗教上病魚薬使えない人なんだろきっと
0944pH7.74
垢版 |
2020/07/14(火) 13:58:54.92ID:rjD+Zpwt
さっさと全換水して殺菌剤ぶち込みなよ
3日おきに全換水な
0945pH7.74
垢版 |
2020/07/14(火) 15:13:42.82ID:n69ZSBUI
転覆気味の個体にプレタブ砕いて与えたら少し改善した

今の時期は観パラとか細菌系の薬があると安心出来るけど品薄のままだな
0946pH7.74
垢版 |
2020/07/14(火) 15:43:22.21ID:5cQETJ+o
らんちゅうが浮いたり隠れたり元気ないから塩浴したら毎日水交換してたのに尾腐れに
進行早いからびっくりして観パラDを規定量投入したら尾腐れの進行は止まったけど、今度は2日3日してフンタンの先とか目の周り、ヒレの先が黒ずんできた
黒ずんだほっぺのにくりゅうもえぐれたみたいになくなってきた
尾腐れは変化ないけどもう観パラ止めた方がいいかな…
0947pH7.74
垢版 |
2020/07/14(火) 15:43:58.63ID:5cQETJ+o
今は元気なく角で浮いてます…
0948pH7.74
垢版 |
2020/07/14(火) 15:56:42.81ID:uTLL52Nb
塩が合わない金魚もいるよ
とくに丸ものは合う合わないが極端なイメージ
0949pH7.74
垢版 |
2020/07/14(火) 17:40:36.80ID:qUBX3VKr
ふるさと納税返礼品で庄内金魚!
0950pH7.74
垢版 |
2020/07/14(火) 19:40:17.67ID:hSHKlzGA
>>948
塩嫌いの子いるよね
うちの更紗琉金もそうだったわ
トリートメントで漬けたら気が狂ったようにもがいてね
信頼できる店の水槽から買ったから信用してそのあと本水槽にドボンしたら優雅に泳いでやんの
0951pH7.74
垢版 |
2020/07/14(火) 19:59:38.15ID:pgt2QMkc
金魚大百科という伝説的NHK特番で田んぼで育ててる庄内金魚に憧れた。
0952pH7.74
垢版 |
2020/07/14(火) 20:02:23.86ID:pgt2QMkc
尻尾が伸びて品評会リタイアしたブリストルが泳ぐイギリスの池も。。。
0953pH7.74
垢版 |
2020/07/15(水) 01:25:10.41ID:n9wuCb2j
塩浴って治療じゃないのに何で過信してやるのかな?
細菌感染症には薬浴って理解できてないのが多いね
0954pH7.74
垢版 |
2020/07/15(水) 09:08:37.19ID:BbeymyXP
>>953どのレスについて言ってるの?
0955pH7.74
垢版 |
2020/07/15(水) 09:19:31.74ID:XVicoL8c
>>953
初期なら塩浴で自己修復で回復する事も多いし、デメリットも少ない。
塩って言うと薬に思えないけど、塩化ナトリウムって立派な化学物質なわけで。
浸透圧調整による症状改善、一部の寄生虫への効果、新陳代謝の促進、、、これもう薬だろ。治療でしょ。
もちろん万能ではないけど。
0956pH7.74
垢版 |
2020/07/15(水) 10:29:49.61ID:EjgPa6R0
初心者です教えて下さい。らんちゅう飼育でベランダ飼育にFRP水槽を使いたいと思うのですが大和プラスチックのコバ積みプランター(穴なし)を使用しても問題ないでしょうか?大きさ的に82型が良いなと思うのですがどうでしょうか?現在はトロ舟40を使っています。
0957pH7.74
垢版 |
2020/07/15(水) 12:10:06.74ID:E99gm6mR
化学物質=薬なら 水・空気=薬だよね あったま良いね!

プランターだろうが何だろうが水さえ溜まれば何使ったって法律違反じゃないぞ
0958pH7.74
垢版 |
2020/07/15(水) 12:13:09.77ID:X980fAuQ
>>956
どんな問題があると思ってるの?
0959pH7.74
垢版 |
2020/07/15(水) 12:14:25.19ID:2TuqlM2U
水たまらなくても法律違反じゃないわな
あったま良いねwww
0960pH7.74
垢版 |
2020/07/15(水) 12:27:47.76ID:8QMyYguy
金魚スレって薬キチ居るよな
でもプラジ使うのは絶許でリフィッシュ一択のヤツ
0961pH7.74
垢版 |
2020/07/15(水) 12:35:26.26ID:sUM6k2sA
アクアショップでも薬売っていないんだな
薬事法なんちゃらだとは思うが、買う事自体が大変だわ
0962pH7.74
垢版 |
2020/07/15(水) 12:38:18.10ID:fVwBHrj/
コロナのせいで原材料がどうのじゃなかったっけ
0963pH7.74
垢版 |
2020/07/15(水) 12:42:53.07ID:XYL0tMVk
>>958
どんな問題があるかは分かりませんがレビュー等ほぼないので壊れやすいとか使いにくいとかなにかあるのかなと思いました。
0964pH7.74
垢版 |
2020/07/15(水) 13:01:57.00ID:X980fAuQ
>>963
意地悪なこと言ってごめんね
プランターは水槽用途じゃないから水量による水圧や微少な漏れは自己責任で使ってみないことには分からんな

浅めで使う分には大丈夫だろうよ
壁面にある程度水圧かかるようならFRPだし微細クラックからの漏れは出てくるかもな
0965pH7.74
垢版 |
2020/07/15(水) 14:36:09.31ID:KRcybMuE
>>964
ありがとうございます
0966pH7.74
垢版 |
2020/07/16(木) 22:01:16.71ID:f/n+R+GF
睡蓮育ててるNV#25のボウフラ対策に金魚入れたいんだけど
25ℓでらんちゅう2匹の終生飼育はキツいかな…
他の容器はメダカだらけだから丸々とした金魚を飼いたい。
とりあえず黒仔スタートで、どうしてもキツそうなら#45までは用意がある。
0967pH7.74
垢版 |
2020/07/16(木) 22:32:32.72ID:J1qwoI1l
25Lって言っても最大水量が25Lで睡蓮育てる為の土とか入ってるんでしょ?
絶対無理
0968pH7.74
垢版 |
2020/07/16(木) 22:39:35.55ID:L6OFxXx3
無理に決まってんだろアホかよ
0969pH7.74
垢版 |
2020/07/17(金) 07:29:58.05ID:E+dJ8fF9
>>966
らんちゅう初心者と見たが、普通の金魚と思ったら大間違いだぞ
病気が多いし、初めから外飼いだと気がついたら浮いてると思う
背鰭がないから体調不良が気が付きにくい
0970pH7.74
垢版 |
2020/07/17(金) 08:17:07.65ID:TOKMr9eS
宇野系の小さいのから始めたら
水質水温をかなーり気にしてエサ極少なめでコケ食べさせとけば一夏くらいはいけるかも
早めに45に移動させてあげてね
0971pH7.74
垢版 |
2020/07/17(金) 08:17:48.39ID:Bl5Rtjjo
らんちゅうって品評会目的の飼育は難しく
普通に飼うなら
他の品種と難易度差がないって
言う人やサイト多いが
和金や朱文金に比べたら
虚弱だからな
0972pH7.74
垢版 |
2020/07/17(金) 08:18:08.66ID:TOKMr9eS
あ、>>966へのレスね
0973pH7.74
垢版 |
2020/07/17(金) 09:25:49.32ID:SF4efumc
ボウフラ対策ならどんくさいランチュウより素早い和金やコメット系の方が良いよ
転覆もまずないし
0974pH7.74
垢版 |
2020/07/17(金) 09:57:36.66ID:POnXYCft
みなさん優しいアドバイスから厳しいご意見までありがとう。
メダカやエビやタマミジンコはアホほど増えるし
ミクロラスボラハナビやピグミーサンフィッシュも屋外飼育できてるので
難しいって言っても金魚の中ではでしょ?的なノリで軽く考えてました。
熱帯魚屋の店頭で青仔見て単純に可愛いなって…
もう一度ゼロベースで考え直します。
0975pH7.74
垢版 |
2020/07/17(金) 10:38:52.51ID:qybFO8/c
>>974
はっきり言うが金魚は飼育難易度高い生き物だからな
病気で色々苦労するのは大抵金魚飼育者だしな
まつかさ病、転覆病だってほぼ金魚限定の
病気なんだから
0976pH7.74
垢版 |
2020/07/17(金) 12:33:39.38ID:TNsXSGoV
はっきり言うが金魚は飼育難易度低い生き物だからな
初心者が多いから病気で色々苦労するのは大抵金魚飼育者だしな
まつかさ病は熱帯魚にも出るし、転覆病ぐらいはほぼ金魚限定の
病気だけどね

500年以上飼育下だけで生きている唯一の魚類
飼育が簡単すぎるのを過信して無茶な飼い方をされる不憫な魚
アロワナをプラケでぶくぶくだけで飼わないだろ?
アロワナだと思って準備して飼ってみ
簡単には死なないから
0977pH7.74
垢版 |
2020/07/17(金) 13:05:33.03ID:eghqZist
>>976
和金は強いと思うが
らんちゅう、ピンポンパールとかは
アロワナ並の設備にしても難しいと思う
この2種は上部フィルターだと流されて弱るし
らんちゅう、ピンポンパールで
5〜10年生きましたなんて
ほとんどないしな
0978pH7.74
垢版 |
2020/07/17(金) 14:13:54.10ID:Rh7xB8kf
アロワナどころかアピストやプレコとか長年熱帯魚長期飼育してて
水質管理それなりに出来てたのにランチュウだと転覆から弱らせて落とす
ほんと難しい
0979pH7.74
垢版 |
2020/07/17(金) 15:00:55.62ID:74BhucNf
金魚って金魚すくいのせいで簡単に飼うこと多いけど水はすぐ汚れるし病気になりやすいし難しいよな
0980pH7.74
垢版 |
2020/07/17(金) 16:33:36.53ID:y3s731if
金魚を飼い始めたらラムズホーンの卵は見るのに稚貝を全くみなくなった
金魚って貝を食べる時って丸のみなのか砕いて身だけ食べるのか、どっちだろう
0981pH7.74
垢版 |
2020/07/17(金) 18:09:26.69ID:LSbkQbt3
硬いのは吐き出すけど噛砕けるのはそのまま食べてると思う

メダカのダルマも丸物として金魚みたいな運命をたどるだろうか?
0982pH7.74
垢版 |
2020/07/17(金) 19:48:01.11ID:PuBeRh5P
金魚はともかく十分な濾過と水替えだなー
0983pH7.74
垢版 |
2020/07/17(金) 20:47:19.80ID:ufNnIchF
金魚軽く見て松かさなったらトラウマなる。
外火鉢の小赤でなったけど。
0984pH7.74
垢版 |
2020/07/18(土) 10:11:52.32ID:Ns1Ir6Fe
>>983
松かさだけはほんとに見るのがキツいよね
まぁ、魚の病気はどれも見た目がかわいそうなの多いけど。
3日間の外出から帰って、目玉が飛び出してた時は卒倒しそうだったわ。
0985pH7.74
垢版 |
2020/07/18(土) 12:19:48.60ID:ao0rAuCK
普通は外出する前には餌抜いて換水するものだけどね
0986pH7.74
垢版 |
2020/07/18(土) 15:44:17.13ID:98/Wggw5
弥富で新品種?と思ったら桜錦と頂点眼の掛け合わせだった…
0987pH7.74
垢版 |
2020/07/18(土) 16:41:08.02ID:u9fdU1Gg
宇野系みたいに小さくて頭の出る金魚を水槽で飼いたい…
上見ってエサあげるときしかお顔がよく見えないんだよなぁ
でもライオンヘッドは背なりがホウキみたいで苦手
どこかに売ってないですか??
0989pH7.74
垢版 |
2020/07/18(土) 19:25:14.24ID://fpaAHH
キャリコ頂天眼は作らなかったのか
0990pH7.74
垢版 |
2020/07/18(土) 23:21:54.43ID:ao0rAuCK
キャリコのハネの桜じゃないの
0992pH7.74
垢版 |
2020/07/19(日) 19:55:40.29ID:vsilbmJP
>>991
んん?開けんぞ
0993pH7.74
垢版 |
2020/07/19(日) 19:58:49.31ID:vsilbmJP
>>992
ごめん、俺の環境がおかしいらしい
エラーで開けない
0994pH7.74
垢版 |
2020/07/21(火) 12:32:12.14ID:4WkuRuBq
では次へ
0995pH7.74
垢版 |
2020/07/21(火) 21:54:17.02ID:qchYPND4
放置プレーはマズイぞ
0996pH7.74
垢版 |
2020/07/22(水) 02:34:11.67ID:c/3scrA4
ホヨホヨホヨ
0997pH7.74
垢版 |
2020/07/22(水) 05:36:18.57ID:g2vrBi+l
正味の話メダカが増え過ぎて金魚の存在が薄い
0998pH7.74
垢版 |
2020/07/22(水) 12:16:28.15ID:nY+z5Dpi
めだかの学校は〜
0999pH7.74
垢版 |
2020/07/22(水) 19:22:00.75ID:17l76GG1
なぬ
1000pH7.74
垢版 |
2020/07/22(水) 19:22:41.71ID:17l76GG1
1000なららんちゅう転覆
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 186日 1時間 5分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況