X



【淡水】LED照明を語ろう【専用】41灯目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ワッチョイ b3e3-ur4w [36.8.151.159])
垢版 |
2020/04/29(水) 23:42:26.90ID:NSNZFxPv0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレたてする際に3行以上になるようにコピペしてください

〜アクアリウム用LEDの基本用語〜
・全光束(ルーメン、lm)…照明から放射される光の明るさのこと。人間の被視感度に基づく心理物理量であり、「人の目から見て感じる明るさ」である。

・照度(ルクス、lx)…照明によって照らされている場所の明るさを表したもの。光束と同じく「人間の目から見て感じる明るさ」である。
光束は光源から発せられている光の明るさを表しているのに対し、照度は照らされている場所の明るさを表している。一般的にLEDでは光束のほうが用いられる。

・色温度(ケルビン、K)…光の色味を絶対温度(=ケルビン)によって表現した数値。黒体(完全放射体)が任意の温度の際の色と等しい、あるいは近似していることを示す。
淡水アクアリウムで使われる照明は概ね5000K〜12000K程度の範囲内であり、色温度が低いと赤味や黄色味がかった暖かい色に、高いと青味がかった涼しげな色に感じられる。

・演色性(Ra)…基準となる光(≒自然光)と比較した場合、その光源に照らされたものの色の見え方がどの程度近いかを表す。
色の見え方が基準光と完全に同じ場合は演色評価数100となり、R1〜R8までの8つの色票の評価数を平均した数値を平均演色評価数(Ra)と呼ぶ。
淡水アクアリウム用LEDでは一般的なものでRa80前後となり、高演色を謳う製品では90≧のものもある。
あくまで色の見え方の「忠実度」を評価したものであり、「好ましさ」とは異なることに注意が必要である。

・分光分布…その照明が持つ光の波長の特性を表した図であり、俗にスペクトラムやそのまま波長などとも呼ばれる。分光分布によって光源の色温度や演色性などが決まる。

・PPFD…光合成有効放射(PAR)、つまり植物が光合成に利用できる光がどれだけあるかを表した図。PARデータとも呼ばれる。
光束や照度が人間の目から見た明るさを表すのに対し、PPFDは植物から見た明るさを表したものと言える。
淡水アクアリウム用LEDではカタログに公開されていることは稀で、おもに海外製品や一部の国産製品に表記されているのみである。

■前スレ
【淡水】LED照明を語ろう【専用】40灯目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1577849126/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0423pH7.74 (ワッチョイ ff80-iT5Z [61.194.51.178])
垢版 |
2020/06/12(金) 10:17:12.67ID:rW4pCLv90
>>420
素早いですねーおめでとうございます
確かにペアリングは私も手こずりました
・アプリをダウンロード→照明の電源(コンセント)入れる→ブルートゥースマーク点滅中にアプリでペアリング
しっかりマニュアル読まずに最初に電源入れて、おーって感動してましたw
0424pH7.74 (ワッチョイ c3e3-+Do1 [36.8.151.159])
垢版 |
2020/06/12(金) 11:12:51.47ID:niOyBDxQ0
>>422
ニューヨーク州マンハッタン市スーパーセレブ区777ハイパータワーマンション8001号室や
0426pH7.74 (ワッチョイ c3e3-5UnF [36.8.151.159])
垢版 |
2020/06/12(金) 13:02:48.79ID:niOyBDxQ0
>>425
置き方がガイジすぎるやろw
0429pH7.74 (ワッチョイ f321-uVfE [58.1.76.201])
垢版 |
2020/06/12(金) 16:15:10.68ID:9xyMMyzn0
俺が買ったセラーは日本でそのまま使えるプラグだったな
セラーによっては変換プラグだったりするからその辺はギャンブル
0430pH7.74 (ワッチョイ 639b-Qd01 [118.240.113.241])
垢版 |
2020/06/12(金) 20:39:15.20ID:do4h9QYH0
まあ電圧さえ大丈夫ならプラグの形だけ合わせればいいだけだからね
そこだけ注文時や誤配送に気を付ければ大丈夫なんだけど

中華メーカー製は通電する前にとりあえず分解して必要なら整備はしてる
最初から不良品や故障一歩手前の状態って結構あるんだよ通電する製品
0431pH7.74 (ワッチョイ 239d-++K0 [60.91.31.183])
垢版 |
2020/06/12(金) 21:07:33.96ID:KTFzeUNz0
gexのパワー3?を1年ちょい使ってたんだけど感覚で光量落ちてるって感じるってことは実際には相当落ちてるんかな
購入当時は直視したら眩しくて見られなかったけど今日拭き掃除しててあれ?って思った
みんな照明ってどれくらいで買い替えしてる?
0432pH7.74 (ワッチョイ c3e3-5UnF [36.8.151.159])
垢版 |
2020/06/12(金) 21:27:37.80ID:niOyBDxQ0
>>431
それ慣れてるだけやで
0433pH7.74 (ワッチョイ ff17-qWsh [125.31.127.17])
垢版 |
2020/06/12(金) 21:43:22.90ID:TwaRGUlS0
>>431
カバーって結構汚れるよな
カルシウムが固着して落ちにくいし、あれで結構光量落ちてそう
透明カバーだけ交換用部品として売って欲しいわ
0434pH7.74 (アウアウカー Sac7-F2WB [182.251.149.106])
垢版 |
2020/06/12(金) 23:09:47.46ID:Sk+EpdS5a
424 pH7.74 (ワッチョイ c3e3-+Do1 [36.8.151.159]) 2020/06/12(金) 11:12:51.47 ID:niOyBDxQ0
>>422
ニューヨーク州マンハッタン市スーパーセレブ区777ハイパータワーマンション8001号室や
0435pH7.74 (ワッチョイ c39d-BmBr [126.36.55.156])
垢版 |
2020/06/13(土) 00:55:52.08ID:rB5O1gIU0
ガイジさん暴れてますね。
何かありましたか?
相談に乗りますよ。
自己愛性パーソナリティ障害は治りますよ。昔より進んでます。
0439pH7.74 (ワッチョイ c3e3-5UnF [36.8.151.159])
垢版 |
2020/06/14(日) 18:44:09.69ID:IJSuFLrN0
RGB VIVIDやな
ワイが広めたおかげでもはや一強になりつつあるで
0441pH7.74 (ワッチョイ c3e3-5UnF [36.8.151.159])
垢版 |
2020/06/14(日) 19:19:11.02ID:IJSuFLrN0
ええんやで1でも2でも
0448pH7.74 (ワッチョイ 7f9f-fBAy [115.163.253.112])
垢版 |
2020/06/15(月) 21:32:52.19ID:vKdp3If/0
45cm水槽で
自動調光ができて吊り下げできるライトっていうと何がありますかね?
chihirosっていうのを勧めてる人がいるのは分かったんだけど、それ以外のものも知りたいです。
0452pH7.74 (オイコラミネオ MMc7-FDn8 [150.66.83.184])
垢版 |
2020/06/15(月) 23:14:34.93ID:mD08kVY9M
>>445
どの高さに吊り下げるかによるけどシェードないとマジで眩しいから2買うなら一緒に買った方がいいと思う。
WRGB2もシェードあったはず。
俺のは無いから無駄に部屋が明るいしソファーに寝転ぶと目潰し光線が飛んでくる。


>>450
そのざっくりとした初心者っぽい質問に対しては
「おにぎり買っとけ」
になると思う。
ちゃんと育つし入手性もいいしコストもそれなりに安い。黄色いけどこんなのは好みだから後で嫌になったらその時に考えたらいい。
おにぎりの色味が好きな人もいる訳だし決して悪いライトじゃない。
個人的に草原レイアウトには緑系のライトが好きだけどこんなものは好みの問題。
0453pH7.74 (ブーイモ MM27-Za9t [210.148.125.35])
垢版 |
2020/06/16(火) 00:18:37.75ID:Kqd1Qe14M
A360X余ってるから手放したいけど中古の相場がわからない
無料でくれって話だとは思うけど
0454pH7.74 (ワッチョイ c39d-L/30 [126.58.230.227])
垢版 |
2020/06/16(火) 04:03:09.86ID:O2MUC4NO0
>>448
グラッシーソーラーは45cmまでいけたはず

>>450
他の人も言ってるけどおにぎり
あとはグラッシーレディオのフレッシュ
気孔石とか使うなら最初から黄色っぽいしアマテラスでも黄色さが気にならないかもね
0456pH7.74 (スプッッ Sd1f-6zGN [1.75.237.131])
垢版 |
2020/06/16(火) 07:59:34.26ID:qhYqDEPyd
>>455
proは明るい なので電気も食うし発熱もするよ
陰性水草には辛い明るさかと
キューバパールだけなら良いのかなと思う。
明るさが気になるなら、おにぎり2つという手もあるよ。
0457pH7.74 (ワッチョイ c325-r3/t [36.54.209.251])
垢版 |
2020/06/16(火) 08:19:53.47ID:3tY4vvS90
>>456
熱持つのは嫌ですが、
赤系の水草とかもやりたいので光量は
ある方が嬉しいです。

陰性水草は、明る過ぎるとダメなんですか?
無知な事ばかりきいてすみません。
0458pH7.74 (ワッチョイ cf19-akkz [121.94.7.16])
垢版 |
2020/06/16(火) 08:32:51.35ID:k4SEuxEY0
>>457 すまん別人ですが
陰性水草に強光当てると、変色したり葉が焼けたり枯れたりする。レイアウトで必要であれば有茎草や流木の影に置いたりするといいよ
0460pH7.74 (アウアウウー Sa67-Xi09 [106.161.232.238])
垢版 |
2020/06/16(火) 10:20:39.68ID:39ei/LY8a
コトブキフラットツインで育てられない水草はないって偉い人が言ってた
0464pH7.74 (ブーイモ MM27-r3/t [210.138.179.189])
垢版 |
2020/06/16(火) 12:47:39.30ID:bigWyFDvM
>>458
ありがとうございます
陰性と言いながらも光量ある方が良いなかなと
思い、メイン水槽の照明を追加してしまったので
参考にします

<<462
ありがとうございます
オーバースペックですか
普通のグロウあたりを狙ってみます
0465pH7.74 (ワッチョイ bf60-Nkdl [133.206.137.1])
垢版 |
2020/06/16(火) 15:27:21.91ID:EwEgqiQR0
コトブキフラットツインを90センチで使っとったぞ
アヌビアスナナやミクロソリウムは良い感じに育ったけど、ロタラとか強い光が必要な草はイマイチ
水槽の高さが50センチあったからかキューバパールとかは光が届かんくて全滅した
0466pH7.74 (アウアウウー Sa67-Kl1E [106.180.48.135])
垢版 |
2020/06/16(火) 15:40:55.30ID:rt4GGxkNa
>>463
うん、だから普通に使えるレベルのライトだけど、
水草によってはCO2無いと厳しかったから
やりようによってはかなりの水草が使えるって意味で書いたんだけど
おかしかったかな?
0468pH7.74 (アウアウウー Sa67-Xi09 [106.161.232.238])
垢版 |
2020/06/16(火) 18:46:41.57ID:39ei/LY8a
このスレは意識高すぎるんだ
もっとパワー3とかコトブキフラットとかでワイワイきゃっきゃっするスレがあっても良いと思うんだな
0469pH7.74 (ワッチョイ 73cc-Kl1E [218.229.230.228])
垢版 |
2020/06/16(火) 18:57:36.18ID:4gKYtPOB0
昔は蛍光灯2灯で、ウィローモスとナナとマツも位でキャッキャウフフやってたんだよあ

最近は昔では高難易度の水草でも、1万円のLEDとソイルでそだつんだからええ時代になったと思うけ
0471pH7.74 (スッップ Sd1f-To7x [49.98.145.168])
垢版 |
2020/06/16(火) 19:06:03.98ID:tn8EZKHyd
僕ね、気づいちゃった。
パワー3とかグロウみたいに水面近くに光源を置くことになるようなのはうんこだと。
光源に近づくと水草って匍匐しだすよね。
ウォーターウィステリアとかもうこの手のライトで育てると真っ直ぐ育たなくてやばい。
グロウは吊り下げできたっけ
0472pH7.74 (ワッチョイ 6f17-Bh87 [175.28.155.61])
垢版 |
2020/06/16(火) 19:11:13.28ID:KUWrldmd0
吊り下げは出来るけど屈光が出ないくらいまで高くすると確実に光量不足になると思うよ
真っすぐ伸ばしたいならレンズ付きのスポット型買って高めに吊るすしか無いね
0473pH7.74 (ワッチョイ 6f06-uVfE [183.180.45.54])
垢版 |
2020/06/16(火) 19:27:44.05ID:Bmj9Msh60
色々使ってみりゃーコトブキフラットの丁度良さがわかる
高い調光付きのLEDで調整してもいいが最初は光量こそ正義だから丁度いいってのがわかんねーんだよ
0475pH7.74 (ワッチョイ 735b-FDn8 [218.251.11.117])
垢版 |
2020/06/16(火) 19:42:10.58ID:VhpV9cDb0
>>471
グリーンロタラとかが匍匐するのは仕様みたいなもんだから諦めた方がいい。グリーンロタラが匍匐しない光量は他の有茎草が育成不良を起こすレベル。
匍匐するのが嫌ならロタラインディカみたいな匍匐しにくい水草を植えればよい。
ライトを吊り下げるという事は光源から遠くなるので強い照明を使わないといけないのと同じ意味。
よってソーラーRGBでもらvividでも何でもいいけど高光量のライトを使うしかない。
逆に普通に上に乗せるライトと大して距離が変わらない高さで吊り下げるならおにぎりとかで問題なし。
0478pH7.74 (スフッ Sd72-MGDJ [49.104.41.163])
垢版 |
2020/06/17(水) 08:20:14.72ID:U7v49zvtd
グリーンロターラはメタハラみたいな点光源とか強烈な太陽光だと匍匐しないよ。
蛍光灯やledを横並べしてる製品みたいに、全体的にいい感じに明るくないとダメだね。
0479pH7.74 (JP 0Hbb-GUCc [210.232.14.176])
垢版 |
2020/06/17(水) 15:44:01.67ID:y3boegqqH
過去スレも読んだけど秩父って人すごいね
このスレのテンプレとかもそうだけど照明の知識とかわかりやすくまとめてるしとにかく知識量がすごい
twitterで最近はやってる千尋もここが発祥だったんだな
海外製品まで詳しくてすごいわ
0481pH7.74 (アウアウウー Saa3-BSXw [106.161.219.163])
垢版 |
2020/06/17(水) 17:05:19.93ID:rSGn97dBa
こんな便所の落書きが発祥になる訳ねーだろwwwww
誰も見てねーよwwww
0483pH7.74 (ワッチョイ e35b-2gwT [218.251.11.117])
垢版 |
2020/06/17(水) 19:59:58.71ID:FY/iWZnz0
>>478
逆じゃ無いかな?
強烈な光があると上に伸びなくても栄養を作れるので横に伸びて生育領域を広げようとしてる。これがグリーンロタラの特性だという認識だけど。
だから光が弱いとまずは生きる分の栄養を作るために光を求めて上に伸びる。
0486pH7.74 (ブーイモ MMbb-swaH [210.138.6.253])
垢版 |
2020/06/17(水) 22:46:18.09ID:YjkYtvzaM
眼鏡は国に帰るから不参加らしいけど
ラプラスとかネームド出してたらいくらくらいまでいったんかね
0487pH7.74 (ブーイモ MMbb-swaH [210.138.6.253])
垢版 |
2020/06/17(水) 22:46:30.29ID:YjkYtvzaM
スレ間違えたわ
0490pH7.74 (ワッチョイ 028a-dNkm [133.201.137.96])
垢版 |
2020/06/18(木) 01:13:05.60ID:y3Cqmb/S0
ゼンスイのマルチカラーってのが良さそうだったけどどうなの?
0492pH7.74 (ワッチョイ 028a-dNkm [133.201.137.96])
垢版 |
2020/06/20(土) 01:21:04.55ID:bjY/FFBL0
でもLEOって大体中国製だったよな高いのも含めて
0496pH7.74 (ワッチョイ 2b2e-5NGf [114.167.54.79])
垢版 |
2020/06/20(土) 19:07:58.26ID:UrNSYKeM0
中華製は嫌だって言うと◯◯も中華製だけど…って言う人がいるけど、
製造だけ中国で設計や品証など性能と品質を担保するのが日米欧なのと、
設計製造品証全て中華なのとじゃ全然違うからな。

日米欧
安全>性能>納期>コスト
中韓
安全=性能<納期<コスト
金の為なら何でもやる奴らだし
機械加工や溶接品なんかは輸送費込みでも中国メーカーの方が安かったりするけど、品質はそこらの町工場以下だし
0498pH7.74 (ワッチョイ 8665-IYX1 [113.149.18.129])
垢版 |
2020/06/20(土) 19:33:22.33ID:guuWgKmC0
Chihiros RGB A60Plusがようやく届いた。注文してから2ヶ月以上待たされたけどコンセントが日本の仕様だったから許す!
Neemall Storeって店でした
0499pH7.74 (アウアウウー Saa3-HcYh [106.180.51.164])
垢版 |
2020/06/20(土) 22:05:10.83ID:5hTcs3Nba
>>496
日本のスーパーや飲食用にが中国から輸入している野菜は、
検疫で引っ掛からないように、農薬から肥料まで厳しく管理されてるから
中国の富裕層が、それ俺らに売ってくれっていうのは有名な話だな

中国メーカーと中国産は違うって言って、日本に来た中国人が、中国産の日本メーカーの電化製品を買っていくのと一緒やな
0503pH7.74 (ササクッテロ Sp27-f5Yq [126.33.91.46])
垢版 |
2020/06/21(日) 14:02:05.24ID:ax72lrlFp
>>502
すまんが、緑キツすぎじゃね?
0504pH7.74 (ワッチョイ c7e3-Epcz [36.8.151.159])
垢版 |
2020/06/21(日) 14:11:59.46ID:lYtiGFoK0
>>503
いや2枚目はワイが緑っぽく調光してるからや
0506pH7.74 (ワッチョイ 2517-Yj4w [116.94.250.222])
垢版 |
2020/06/24(水) 19:38:33.95ID:PCLhqQaD0
chihirosが日本の保安基準パスしたから、ようやく日本代理店を作って正々堂々と販売出来るらしいな。
RGBW2を販売する事が決まってるらしい。6月中に何らかの動きが。
中国と同じ価格設定だと、ADA照明飛ぶな。
0507pH7.74 (ワッチョイ 5dcc-0c7N [218.229.230.228])
垢版 |
2020/06/24(水) 19:49:58.73ID:IgoTgwEu0
Amazonとかで商品ググってたら、ほんま国産が品揃え少ない上に高くて
怖くなるときがあるよな

それでもなるべく国産を探して買ってはいるんやがな
0511pH7.74 (ワッチョイ 038a-9u/w [133.201.137.96])
垢版 |
2020/06/25(木) 00:05:18.25ID:f1Aohfl00
ニッソーのPGって奴安いから考えてるけど水草育つ?
0512pH7.74 (ワッチョイ b59d-PKxn [60.69.197.44])
垢版 |
2020/06/25(木) 03:21:45.52ID:aMZM8h0z0
そもそもLEDごときにぼったくり過ぎ
中華の価格設定が正常だわ
ADAは話にならない
スペクトルが多少違ったところで同じ光なのに
0513pH7.74 (オッペケ Sr11-gdfu [126.237.4.99])
垢版 |
2020/06/25(木) 08:21:41.64ID:EM4u4Cqar
>>508
Cシリーズ→小型水槽用。GEXの水草の育つライトのちょっといい版くらい

Aシリーズ2→赤青緑のLEDがそれぞれ入ってて、それぞれ調光出来るやつ。日本で1万くらいで売られてる水草用のライトの幅が広くて調光出来る高性能バージョンみたいな感じ。

WRGB2→赤青緑の色をそれぞれ調光して発光させられるLEDが入ってるやつ。小型RGBソーラーの調光できるバージョンみたいなもの。シェードがあって吊り下げ可能。ライトの幅が広いので60cm水槽くらいなら1個で手前も奥もしっかり光が届く。

x300→COBライトで水面の揺らめきが強い。LEDは白と赤と赤なので色味の調整は白と赤のバランスのみ

vivid2→ソーラーRGBの色味を自由に調光できるバージョンみたいな感じ。シェードがある。ライトの幅が広いので90cm水槽くらいなら1個でいける。


間違ってるかもしれないけど俺の認識はこんな感じ。
ホームページはここ
http://www.chihiros.cn/en/productd/m2/id339.html
0514pH7.74 (オッペケ Sr11-gdfu [126.237.4.99])
垢版 |
2020/06/25(木) 08:27:24.82ID:EM4u4Cqar
↑だけどなんとなくの記憶で書いた結果色々間違ってるわ。
ごめんホームページみておくれ。
とりあえずRGB Aプラス、WRGB2、vivid2あたりがおすすめ。
それ以外は日本のメーカーでも似たようなのがあるしちょっと安いくらいしかメリットがないイメージ。
0519pH7.74 (ワッチョイ 5dcc-0c7N [218.229.230.228])
垢版 |
2020/06/25(木) 13:08:22.33ID:phczortU0
うちは陰性中心のエビ水槽やから、ADAのアクアスカイで十分過ぎるんやけど、
知り合いはADAのソーラーRGPとかいうの使ってるよ

なぜかは知らんが、ショップのADAの証明買うと、店長の愛想が良くなるんや

今年クーラーでで相談したらゼンスイのZR mini を勧められたから買おうと思う
0520pH7.74 (ワッチョイ a55b-gdfu [180.146.6.191])
垢版 |
2020/06/25(木) 13:18:30.56ID:4Ya7sB1t0
>>516
どこかのパクリっていうか完全にADAのパクリだね。
わりと真面目にパクってリファインしてる感じ。
むかし松下電器が周りからマネシタ電気って言われてた頃に近いイメージ。
イメージは悪いけど物は悪くないんだけどイメージやブランドが大事ならADA買う方が幸せになれるのは間違いない。
0521pH7.74 (ワッチョイ 8b32-FKcX [153.206.196.182])
垢版 |
2020/06/25(木) 13:47:39.80ID:glR7sj5Y0
中華でもなんでも選択肢が増えるのは良いことだ
どうせなら吊り下げは無駄にスタンドも高価な割に微妙なやつ多いから
こっちもセットで売って欲しい
0522pH7.74 (ワッチョイ d55b-wFiy [182.166.208.175])
垢版 |
2020/06/25(木) 17:23:56.16ID:knOPMVUL0
ゼンスイ自体が韓国のメーカー
OEMで中身は丸ごと中華製と考えるのが普通かな。
ーーーーーー
ADAとはそんなに被って無いような。
どちらかと言えばtwisterとか
こちらも韓国製か。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況