X



【淡水】LED照明を語ろう【専用】41灯目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001pH7.74 (ワッチョイ b3e3-ur4w [36.8.151.159])
垢版 |
2020/04/29(水) 23:42:26.90ID:NSNZFxPv0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレたてする際に3行以上になるようにコピペしてください

〜アクアリウム用LEDの基本用語〜
・全光束(ルーメン、lm)…照明から放射される光の明るさのこと。人間の被視感度に基づく心理物理量であり、「人の目から見て感じる明るさ」である。

・照度(ルクス、lx)…照明によって照らされている場所の明るさを表したもの。光束と同じく「人間の目から見て感じる明るさ」である。
光束は光源から発せられている光の明るさを表しているのに対し、照度は照らされている場所の明るさを表している。一般的にLEDでは光束のほうが用いられる。

・色温度(ケルビン、K)…光の色味を絶対温度(=ケルビン)によって表現した数値。黒体(完全放射体)が任意の温度の際の色と等しい、あるいは近似していることを示す。
淡水アクアリウムで使われる照明は概ね5000K〜12000K程度の範囲内であり、色温度が低いと赤味や黄色味がかった暖かい色に、高いと青味がかった涼しげな色に感じられる。

・演色性(Ra)…基準となる光(≒自然光)と比較した場合、その光源に照らされたものの色の見え方がどの程度近いかを表す。
色の見え方が基準光と完全に同じ場合は演色評価数100となり、R1〜R8までの8つの色票の評価数を平均した数値を平均演色評価数(Ra)と呼ぶ。
淡水アクアリウム用LEDでは一般的なものでRa80前後となり、高演色を謳う製品では90≧のものもある。
あくまで色の見え方の「忠実度」を評価したものであり、「好ましさ」とは異なることに注意が必要である。

・分光分布…その照明が持つ光の波長の特性を表した図であり、俗にスペクトラムやそのまま波長などとも呼ばれる。分光分布によって光源の色温度や演色性などが決まる。

・PPFD…光合成有効放射(PAR)、つまり植物が光合成に利用できる光がどれだけあるかを表した図。PARデータとも呼ばれる。
光束や照度が人間の目から見た明るさを表すのに対し、PPFDは植物から見た明るさを表したものと言える。
淡水アクアリウム用LEDではカタログに公開されていることは稀で、おもに海外製品や一部の国産製品に表記されているのみである。

■前スレ
【淡水】LED照明を語ろう【専用】40灯目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1577849126/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0900pH7.74 (ワッチョイ abe3-E2Bm [36.8.151.159])
垢版 |
2020/08/12(水) 19:46:45.70ID:dQUSn5U00
>>899
ほんそれ
>>897>>898みたいな嫉妬は一番醜いンゴねぇ
ちなみに京セラLEDに淡水用海水用という区分はないで
色温度5000KのNWを含め4種類あって、NWは淡水水槽に使ってる人もいるというだけの話や
海水に使うことだって考えられるし、コーデックスやヤドクガエルの育成に使っとる人もおるんやから
0908pH7.74 (JP 0H7f-Y829 [61.199.190.42])
垢版 |
2020/08/13(木) 10:22:26.60ID:SDFzxjyiH
その太陽光により近いフルスペクトルのLEDだから色温度だけで判断したくないし興味はあるな
0909pH7.74 (アウアウウー Sa0f-5rSl [106.130.122.91])
垢版 |
2020/08/13(木) 13:00:05.04ID:dD3dH4yta
ニッソー のLEDライナーを買って1週間ぐらいで、タッチセンサーが効かなくなった、、
Amazonのレビュー見てるとポツポツある現象らしいんだけど、これって直せないのかな?
0910pH7.74 (ワッチョイ fb96-gmdH [106.72.211.224])
垢版 |
2020/08/13(木) 13:47:28.44ID:+0K1c+kW0
いまだに青光至上が蔓延ってんだなw
0911pH7.74 (ワッチョイ eb96-aLF2 [14.13.141.224])
垢版 |
2020/08/13(木) 17:19:59.34ID:M7aNDGY00
余ってる25×17×20水槽を使って水草水槽をやりたいと思っています。

植えたい水草はキューバパールでco2は別水槽添加中のものから分岐か添加セット購入予定。
水換や掃除を考慮して水槽両端に引っ掛けるタイプではないのを探していて、flexi miniが候補なのですが他におすすめの照明があれば教えて下さい。
0916pH7.74 (ワッチョイ 8b5b-/T98 [182.166.253.85])
垢版 |
2020/08/14(金) 00:02:13.67ID:RSoj5z140
>>915
照射出来るはば(奥行)があるていどあるやつになるね。
あとは45cm用のラインナップがあるかスポット系にするか。
ケッセルとか千尋とかゼットライトとか。
まぁ千尋が1番安くて使える。
お金があるならケッセルの調光出来るスポットライトもいいと思う。
0917pH7.74 (ワッチョイ 0f20-/T98 [217.178.81.235])
垢版 |
2020/08/14(金) 00:40:43.19ID:dl4cQf4d0
chihirosはバキバキにいい色で映えるんやけど作りがちゃっちいねん
総合的な品証レベルは価格なりやから、ゼットライトしかり金で解決できるところは素直に解決した方が良いと思うわ
0918pH7.74 (ワッチョイ 8b5b-/T98 [182.166.253.85])
垢版 |
2020/08/14(金) 00:50:56.95ID:RSoj5z140
>>917
それはそれで考え方としてアリだと思う。
ゼットライトが1個壊れる間に千尋が2個買える訳でその辺の考え方は人それぞれ。
ADAが調光出来るソーラーRGBとか出したら信頼とかブランドの面ではさらに選択肢が増える感じになるね。
0919pH7.74 (ワッチョイ 0f20-/T98 [217.178.81.235])
垢版 |
2020/08/14(金) 09:29:38.42ID:dl4cQf4d0
低価格であっても、大前提である「水草が育てやすい」を達成できるのは時代の進歩を感じるな

国内流通の多いモノに限って言うなら
ナノレビル450もいいと思う
0921pH7.74 (スップ Sdbf-8PJW [49.97.104.9])
垢版 |
2020/08/14(金) 14:19:14.69ID:a0Gs6hzwd
調光機能つけるとサポートしきれないんじゃないかな。
端末の感度の問題なのにBluetoothが繋がらない、初期不良じゃ!
泥のバージョンあげたら制御アプリが動かなくなった!
制御アプリの使い方がわからない!!
泥もしくはリンゴの端末はもってないぞ!ガラケーで使えるようにしろ!

と騒ぐご年配の方がでてくるでしょう。特約店にサポート押し付ける?
0927pH7.74 (ブーイモ MM7f-L62C [163.49.208.7])
垢版 |
2020/08/15(土) 19:02:57.62ID:3wNXTARQM
吊り下げができてLEDも少しパワーアップしてるらしい?
0928pH7.74 (ワッチョイ abe3-XQXO [36.8.151.159])
垢版 |
2020/08/15(土) 22:01:09.88ID:eb1enXug0
おいおい、7000K以下=黄色いなんて大間違いやで
黄色いのはおにぎりだけや。おにぎりが黄色いのは色温度ではなく分光分布がそうだからや
色温度が同じだったら同じ色ってわけやないでって教えたやろ?
光と色との見え方に関するワイの解説をもう一回読み返してみ?このスレだったか前スレだったかにあるはずや

例えばこれや
・おにぎり 7300K
https://i.imgur.com/dZXCUYg.jpg

・Grassy Wing 6500K
https://i.imgur.com/J2WiAYA.jpg

・Chihiros RGB A Plus 6700K
https://i.imgur.com/4irDLW5.jpg

全然ちゃうやろ?
0933pH7.74 (ブーイモ MM7f-L62C [163.49.211.49])
垢版 |
2020/08/15(土) 23:53:28.55ID:adTHTEh3M
wing2二つ買ったけどなかなかいいよ
何がいいか説明できないけどなかなかいいよ
0936pH7.74 (オイコラミネオ MMcf-/T98 [150.66.81.159])
垢版 |
2020/08/16(日) 12:02:06.40ID:kw4Ag5CVM
>>935
ほんとこれ。
自分の目で見て決めたらいいだけの事。
おにぎりは何ケルビンだから黄色くないとかソーラーRGBは何ケルビンだから黄色いとかナンセンス。
店に行くなりネットで写真や動画を見たら1発でわかる。
それがいいか悪いか、好きか嫌いかは個人が決めたらいい事だけど1万くらいの安いLEDを青白くないとか、おにぎりが黄色くないとか、アクアスカイGが緑じゃないとかいうのは色盲レベル。
0938786 (アウアウウー Sa0f-YCMM [106.133.179.32])
垢版 |
2020/08/16(日) 15:38:13.55ID:VCUBE9QFa
香港からwrgb2の30cm届いた!注文してから約一週間かな
おにぎりよりだいぶ彩度上がって満足です
スマホで色いじるのが楽しい!教えてくれた人ありがとう
0942pH7.74 (ワッチョイ df5b-/T98 [101.141.80.193])
垢版 |
2020/08/17(月) 06:14:24.64ID:26F53sxv0
>>941
zとかvividは1個じゃ端っこが微妙だし2個はやり過ぎ。
プライム3個とかでいいんじゃないかな。
120cmサイズならzかvivid 2発で決まりだけど90cmって微妙だよね。
俺はvividの色が好きだけどその辺は人の好みだね。
0946pH7.74 (オイコラミネオ MMcf-/T98 [150.66.64.9])
垢版 |
2020/08/17(月) 10:24:08.42ID:uSi2/FZ4M
>>945
確かに絨毯とかならプライム2個とかvivid 1個でいけると思う。
凹型みたいに、両サイドに有茎草を高くしたいとかって話になると、そいつらが中央に寄ってくると思う。
という事でプライム2個で様子見はアリだと思う。
0951pH7.74 (ブーイモ MM0f-L62C [202.214.231.41])
垢版 |
2020/08/17(月) 16:13:14.82ID:XsVTtDZKM
光の見え方なんて好みだから
こんなスレで言われたやつじゃなくてTwitterなりyoutubeで動作見た方がマシ
選択の幅が決まってるなら尚更
0953pH7.74 (ワッチョイ df5b-/T98 [101.141.80.193])
垢版 |
2020/08/17(月) 16:41:23.81ID:26F53sxv0
>>952
光がいる水草が育つ距離だと端っこの上の方に光が当たらない。
陰性なら高く吊るせばそれで良さげ。
っていう上の話と同じだとおもう。
30キューブならいけるんじゃないかな。
0954pH7.74 (アウアウウー Sa0f-0ooH [106.133.32.105])
垢版 |
2020/08/17(月) 16:47:36.43ID:IYCVLWbxa
>>953
有茎と陰性の組み合わせなので、有茎に中心が当たるようにすればいいかな
今使ってるスポットを併用してもいいし

やはりBTでのコントロールをやってみたい
0955pH7.74 (ドコグロ MM4f-gmdH [110.233.246.118])
垢版 |
2020/08/17(月) 16:55:40.59ID:Mv9ENk3zM
アプリで調光可能な1番安いLEDって何ですか?
サブ照明として魚ビックリ対策で使うから、大きさとか色味は無視してください。
0959pH7.74 (ドコグロ MM4f-gmdH [110.233.246.118])
垢版 |
2020/08/17(月) 18:21:21.88ID:Mv9ENk3zM
レイマックスは盲点でした。けどあのリモコンはムリ、ごめんなさい
千尋は家に着いたら値段見てみます

とここまで書いて、スマートバルブでいいんかと思いました。スレ汚し申し訳なかったです
0960ルーカンバレリウス (テテンテンテン MM7f-FkxX [133.106.245.143])
垢版 |
2020/08/17(月) 18:29:55.73ID:/QbzuqYLM
このスレの人がWRGBの話ばかりするのなんでだろう?
安いのって言われてるんだから半額以下のRGB A Plus挙げるのが普通じゃないですか?
自分は初心者だけど、上の方で詳しい人たちが解説してくださってるのを読んでみるとむしろWRGBは高いだけで性能的には変わらないから要らないのかな?と思います。
0965pH7.74 (ワッチョイ eb96-yCzg [14.8.5.192])
垢版 |
2020/08/17(月) 19:30:57.22ID:huDwhZTH0
おれもRGB A plusの納品待ち
WRGBの光量じゃなければ育たない水草はないと思うし倍の価格の方は見出せなかった
ただ見た目はWRGBのが格好いいね
0966pH7.74 (ワッチョイ 8b5b-nYn/ [182.166.208.175])
垢版 |
2020/08/17(月) 19:42:10.99ID:9Y6hyiEX0
パワー3やフラットの様な入門機として
価格帯も同じA+は選択肢として現状ベストだと思うよ。
レイアウトや水草で凝ったものを色々やりたくなったら
上位機種に買い替えて、A+はサブタンクで使えば永く使えるね
0970pH7.74 (ワッチョイ 8b5b-nYn/ [182.166.208.175])
垢版 |
2020/08/17(月) 20:41:21.66ID:9Y6hyiEX0
アダプター故障なら中間ソケット下から、汎用アダプターに交換で安く代用出来そう。
ブルートゥーストングル故障は、旧型のブルートゥース別売モデルを新型に変換できる
電源アダプターがオプション販売されてるから、国内販売店から購入できる様になるのを期待してます。
0971pH7.74 (アウアウウー Sa0f-3FEg [106.132.213.107])
垢版 |
2020/08/17(月) 21:29:53.68ID:PWxTXTKMa
水槽幅が420mmなのですが、アクロの300サイズのリフトをめいっぱい伸ばしたら使えますか?
あと450を縮めても使えないでしょうか?
0972pH7.74 (ワッチョイ df5b-/T98 [101.141.80.193])
垢版 |
2020/08/17(月) 21:36:23.74ID:26F53sxv0
>>969
別に俺の初代WRGBは一年以上壊れてないけど、もし壊れたとしてもボルトだけ合わせてアンペアを少し大きめの適当なアダプタを買って付けとけばいいだけじゃん。
純正である必要すらない。
これはpcでもスピーカーでもゲーム機でも同じだから覚えとくとよいよ。
ボルトが違うアダプタはぶっ壊れるからダメだけどスマホでもAがデカいのはいけるでしょ。
0973pH7.74 (ワッチョイ fb96-gmdH [106.72.211.224])
垢版 |
2020/08/17(月) 21:44:59.41ID:CvYg4jOI0
>>961
ダクトレール吊り下げ一式はあるから3000円で済みます

植物育成用のCOBがどんどん出てきてて鑑賞と育成が両立してきてる。ぶっちゃけ日中のco2添加してる育成時間はそれを当ててればいいので、つなぎでじんわり明るくできれば良いという考えです
0974pH7.74 (ワッチョイ 8b5b-nYn/ [182.166.208.175])
垢版 |
2020/08/17(月) 22:14:02.05ID:9Y6hyiEX0
>>971
ワイヤースタンドは片側で60mmなら伸ばす事ができる。
450は筐体の長さが410mmなので410mm迄なら縮む。
300の筐体が300無ければ420mmまで伸びないかも
2年前のグロウ。
0975pH7.74 (アウアウウー Sa0f-3FEg [106.132.213.107])
垢版 |
2020/08/17(月) 22:26:41.04ID:PWxTXTKMa
>>974
ありがとうございます!
450注文します!!
0977pH7.74 (ワッチョイ fb96-gmdH [106.72.211.224])
垢版 |
2020/08/18(火) 07:27:30.56ID:1kBSQUlc0
アマテラスも持ってます。けど買った時は信者的に喜びましたが最近、ちと弱くねって思ってます
それでもe26としては群を抜いていますが
0979pH7.74 (ワッチョイ df5b-/T98 [101.141.80.193])
垢版 |
2020/08/18(火) 15:34:53.04ID:O550f/Pv0
>>978
余裕だと思う。
考え方次第だけど陰性水草は大きな木の影などの下に生きているものだから当然太陽光が直接当たらなくて、葉っぱを通った光が当たることになるから、緑系のライトの方が自然感が出て綺麗だと思うよ。
苔が蒸すような森に入るとわかるけど、森の中は思った以上に暗くて光も緑なんだよね。ジャングルレイアウトも同じ。
逆に草原レイアウトのような直接光が降り注ぐレイアウトならアマテラスでいいと思うけど。

まぁ、光量そのものは十分だと思う。
0980pH7.74 (ドコグロ MM4f-gmdH [110.233.246.118])
垢版 |
2020/08/18(火) 15:51:24.82ID:cgOpyHVWM
余裕ですね
あと、アマテラスとかケッセルみたいなCOB型のLEDは水面との距離(照射角の集め方)で全然変わってくるから、どの位置(主に高さ)につけるのかをイメージすると良いです
0981pH7.74 (ドコグロ MM4f-gmdH [110.233.246.118])
垢版 |
2020/08/18(火) 15:56:14.09ID:cgOpyHVWM
アマテラスなら2000ルーメンをどの範囲(面積)に当てるのか、水面5センチから照射すれば半径10cmくらいに全部集まるからなんでも育つ
逆に90cmのタンクをカバーしようと高めにセットしたらそれなりの明るさになるし。
COB型は直進性があるから光の濃淡は強みでもあり、人によっては暗い(ところがある)て感じるだろうね
0988pH7.74 (ワッチョイ 3d17-YB4M [58.3.155.158])
垢版 |
2020/08/19(水) 21:18:42.99ID:QL81T2Ra0
どっちがどっちか分からん
chihiros のロゴ入りの方が欲しい

代理店マダーー?
0989pH7.74 (ワッチョイ dde3-opce [106.172.53.75])
垢版 |
2020/08/19(水) 21:46:07.86ID:Y5PE6oLi0
アクアスカイムーンぶっ壊れて
三角のアクロ買ってはめたら
アクアスカイムーンのスタンドにいい感じにハマりました
0990pH7.74 (ワッチョイ a5e3-i6pf [36.8.151.159])
垢版 |
2020/08/19(水) 23:11:52.41ID:LQIAFIWT0
>>988
1枚目がRGB A PLUSやで
0991pH7.74 (ワッチョイ 4d6e-ldzI [114.145.255.15])
垢版 |
2020/08/20(木) 00:39:15.23ID:csz2vELL0
プライムカッコいいけどクソ高いなぁ
0994pH7.74 (ワッチョイ a5e3-i6pf [36.8.151.159])
垢版 |
2020/08/20(木) 08:37:57.22ID:svaGOLSM0
ワイがunipo紹介してから真似する人が増えて来たやねw
chihirosもflat oneもワイのおかげでものすごい有名になったなぁ
0999pH7.74 (オッペケ Srb1-Ssjx [126.255.186.50])
垢版 |
2020/08/20(木) 12:35:57.19ID:s1wii7UJr
>>996
むしろ海水のLEDがどれくらい進んでるのかがわかんない。
タイマーくらいは当然としてrgb LEDとアプリでの光量や色味の調整以外に何が出来るの?
他に何が欲しいかも特に思いつかないくらい何だけど他に何があるんだろ。
1000pH7.74 (ブーイモ MMe9-GoeQ [210.138.208.23])
垢版 |
2020/08/20(木) 13:26:23.50ID:U6L3PWZ2M
ledなんて良いチップ取付けるだけやん
なんで国産はしょぼいのしかないねん
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。