X



彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 83草目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (アウアウカー Sa3f-yRbg [182.251.60.125])
垢版 |
2020/05/11(月) 17:51:38.57ID:kL3JiuVRa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
>>980
次スレを立てる時は上のオマジナイを2行以上入れて立ててクレメンス

ここはなんJ民がアクアリウムについて語り合うスレやで
水の民と戦争する場所やないで
荒らし・コテハン・無断転載はお断りやで〜

※前スレ
彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 82草目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1587741155/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0288pH7.74 (スプッッ Sd9a-is4i [1.79.89.51])
垢版 |
2020/05/16(土) 23:42:25.43ID:loGOrPGmd
酔っぱらってミスト水槽注水するとろくなことにならないということをさっき知った
0289pH7.74 (ラクッペペ MMb4-ZZBd [133.106.78.53])
垢版 |
2020/05/16(土) 23:45:26.27ID:ym33SM0tM
ソイルのph 効果って何ヶ月もつ?
外部フィルターにぶち込もうかな
0290pH7.74 (オイコラミネオ MMf6-l0mQ [61.205.11.10])
垢版 |
2020/05/16(土) 23:47:16.39ID:DR6WcmNRM
30リットル水槽なんやが店で勧められて買ったリバースてろ材よう見たら60リットル用やんけ
こういう水質調整ろ材て使用想定以下の容量に入れてもええもんなんけ?
0291pH7.74 (スッップ Sd70-rg6i [49.98.218.83])
垢版 |
2020/05/17(日) 00:08:35.32ID:/rzyowXMd
水槽前に立ったら寄ってきて水面に口パクパクするというので良ければ、
うちのピグミーグラミーはめちゃ寄ってくるぞ
ついでにつられてアクセルロディディープブルーも寄ってくるがピグミーグラミーほどなついてはないな

指にエサつけて食べさせたりしてる
0292pH7.74 (ワッチョイ 19e3-uRPb [36.8.151.159])
垢版 |
2020/05/17(日) 01:02:14.86ID:3eafh7ad0
>>274
テトラの試薬はバグがあって5.0以下の黄色を出しまくることがあるんや
水槽によっておこったりおこらなかったりするから原因はわからへんけどな
他の検査道具で測ってみると実際にはそんなPHじゃなかったりするやで
ドロップチェッカーとかで経時変化を見てみぃ、たぶんニキのもバグや
0293pH7.74 (ワッチョイ 619d-ZZBd [126.122.78.251])
垢版 |
2020/05/17(日) 01:26:57.36ID:iVgKqfmQ0
>>292
逆はあるかい?
0294pH7.74 (ワッチョイ 619d-ZZBd [126.122.78.251])
垢版 |
2020/05/17(日) 01:27:22.86ID:iVgKqfmQ0
>>291
ピグミーかってたけど飛び出して干からびてしまった
0296pH7.74 (ワッチョイ 049d-40Sz [126.141.129.215])
垢版 |
2020/05/17(日) 02:00:41.79ID:p7NLwXJo0
人に"なつく"と"なれる"の違いってなんなんや
近づくと寄ってきてエサくれダンスしたり水槽に手突っ込んでも逃げないのは"なれる"のほうだと思ってたんやが違うんか?
0307pH7.74 (ワッチョイ a16c-uRPb [60.56.242.80])
垢版 |
2020/05/17(日) 13:25:32.03ID:sM+1GV8h0
>>302
ボウフラ湧いても魚の餌になるから大丈夫って言っても却下されるんよなぁ
まあ家の中では割と自由にやらせてもらっとるから贅沢な悩みやが
0308pH7.74 (ワッチョイ 9c25-gIXh [61.192.207.188])
垢版 |
2020/05/17(日) 13:53:35.87ID:rtyC0up00
昨日の30キューブ生体おすすめ聞きに来たものやが、結局コバルトブルーアカラになったで
詫び草も買ってきたが、ベアタンクでどこまで成長するのかしらね
0312pH7.74 (スッップ Sd70-rg6i [49.98.217.121])
垢版 |
2020/05/17(日) 15:31:10.56ID:yv3X6IsXd
>>299
なつくっていうか慣れるっていうか
10匹くらい入れてるけど、
キレイだし見てて飽きないねピグミーグラミーは
キューバパールの茂みじっと見つめてたりしてて面白い
ケータイのカメラ周辺にエサつけて水中で迫り来るピグミーグラミー撮影したりしてたのしんでるで

たまに鳴く
はじめはCO2のシステムから音が出てるのかと思ったで
0316pH7.74 (ワッチョイ 9c25-gIXh [61.192.207.188])
垢版 |
2020/05/17(日) 18:04:04.55ID:rtyC0up00
コバルトブルーアカラ、テトラミン、グロウ、ミニキャット全無視
餌が入って匂いはしてるはずなのに、探そうとする気配するない

これは久々の難敵やなぁ

まあ冷凍赤虫ならさすがに食うやろ
そのうちリベンジしたるわ
とりあえず2,3日飯抜きや
0317pH7.74 (オイコラミネオ MM51-4DEZ [150.66.77.218])
垢版 |
2020/05/17(日) 18:16:04.47ID:esTrVzScM
>>312
ええなあ10匹も何センチ水槽で飼ってるんや?

うちにGHDおるけど動きはピグミーも変わらんのかな
モスの茂みゴソゴソ顔突っ込んで漁ってるんやけど
エサ探してるんやろか
0319pH7.74 (ワッチョイ 619d-ZZBd [126.122.78.251])
垢版 |
2020/05/17(日) 19:14:34.64ID:iVgKqfmQ0
GHDの横に黒い線入ってるのなんや?
0322pH7.74 (ワッチョイ 619d-ZZBd [126.122.78.251])
垢版 |
2020/05/17(日) 20:22:03.66ID:iVgKqfmQ0
ロリのくせに発情しとるんか
買ってくるわ
0325pH7.74 (ワッチョイ 049d-2G3h [126.69.101.219])
垢版 |
2020/05/17(日) 22:15:49.80ID:Ooai/zLZ0
チャーム店内改装でショップ閉店とか言っとるけどこれ補助金貰うために強引に売上下げようとしてるだけちゃうか?
0328pH7.74 (ワッチョイ c24f-wOeM [115.179.156.173])
垢版 |
2020/05/17(日) 22:31:35.35ID:cSHRMzLq0
ベタは要するに同種とデスマッチするってだけだからテトラ位のチビとかエンゼルみたいは明らかに別種の魚は半殺しで済むって印象
なおエビは食われる
0330pH7.74 (アークセー Sx10-x4U0 [126.149.229.69])
垢版 |
2020/05/17(日) 22:38:26.51ID:SBI/MVvpx
>>296
ワイのハムスターは手出したら乗ってくるけど
これって「慣れる」やと思ってるで

衣装ケースから出て散歩するにはこのエレベーターに乗るしかないと知ってるだけであって
ワイには興味がない
0331pH7.74 (ワッチョイ 9c25-gIXh [61.192.207.188])
垢版 |
2020/05/17(日) 22:39:23.06ID:rtyC0up00
>>327
ザリガニも沢蟹も臭いイメージだが、ろ過の整った環境で買えば普通の魚と同じで臭くないよ
プラケでろ過なしだとあの独特臭がすると思う

ただ、ザリニキも言ってるが、水草ボロボロにしたり、場合によっては食ってしまうから、水草水槽とは合わんね
0335pH7.74 (アークセー Sx10-x4U0 [126.149.229.69])
垢版 |
2020/05/17(日) 22:45:40.42ID:SBI/MVvpx
>>331
ザリガニキと一緒に飼えるのは何やろか?

ザリガニキ→だいたい肉食→ハサミあるから小さい生き物は食べてまう
ザリガニキ→だいたいエビ→おいしいから大きい生き物には食べられてまう

詰んどるんか?(´;ω;`)
0336pH7.74 (アークセー Sx10-x4U0 [126.149.229.69])
垢版 |
2020/05/17(日) 22:49:05.45ID:SBI/MVvpx
>>328
>>334
ペラペラタイプは同種と見なして喧嘩売ると色んな本に書いてあったな
ワイはディスカスやエンゼルカスみたいなペラペラタイプ好きちゃうから
混泳水槽に入れてなくて確認はできてないが

ドワーフグラミーは同じアナバスやからヤバいかと思ったが
完全に無視しとる
0337pH7.74 (ワッチョイ c24f-wOeM [115.179.156.173])
垢版 |
2020/05/17(日) 22:56:43.54ID:cSHRMzLq0
まあベタって個体ごとの性格あるからなあ
数匹飼ったけど一体だけテトラだろうがなんだろうが喧嘩売りまくるチンピラおったわ
何故かヤマトだけは攻撃しない代わりにガン見してた
0338pH7.74 (ガラプー KK7f-DV5G [D4K1HJ2])
垢版 |
2020/05/17(日) 23:00:31.42ID:DCEZE3qSK
エンゼルキッスはネオンやグッピーなら即時昇天なのに後遺症すらないのは流石やなぁ(汗)

ワイの所では(小降りな)プレコやコリドラスにすら手を出したがドワーフスネークヘッドにはたまに反撃されヒレを丸める
ある意味平和だったのはそこそこ育ったトーピードパイクカラシンやペーシュカショーロやが餌のメダカは出会い頭に惨殺されたンゴ…
0340pH7.74 (ワッチョイ 968a-5HVA [133.201.137.96])
垢版 |
2020/05/17(日) 23:44:05.89ID:l7DAQE0U0
>>334
エンゼルは本当に凶暴 うちでもスカラレとドュメリリのワイルド買ってるけど常時喧嘩してるレベル
0342pH7.74 (ワッチョイ 612f-6PAd [124.240.243.103])
垢版 |
2020/05/18(月) 00:47:06.79ID:13xmZaB90
熱帯魚って恐怖でショック死することある?
暖かくなったしヒーター取り外そうと水槽に手突っ込んだら1匹のカージナルテトラがびっくりしたのかものすごい速さで水槽内を右往左往して10秒後くらいにぷかーと浮いて死んだ
ビックリして死んだのかどこかぶつけて打ちどころが悪くて即死したのか
0347pH7.74 (オイコラミネオ MMf6-l0mQ [61.205.106.167])
垢版 |
2020/05/18(月) 02:07:57.57ID:yakwRE4kM
グラステリアAGS安く手に入って転売したろかおもてたら行きつけの店で20キューブに淡水カレイ入荷してたから買ってもた
でも買う時に「これどんくらいなります?」て聞いたら「男の手広げたくらい」とか言われてワイ絶句
今から60用意しとかへんと……
0353pH7.74 (ワッチョイ f196-6Ho2 [14.10.133.65])
垢版 |
2020/05/18(月) 11:39:23.98ID:ELAx57Kt0
住んでる地域によって違うし、生体にもよるし、飼育者によっても違うやろ
ちなわい取り出すのめんどいので入れっぱなし
0354pH7.74 (スッップ Sd70-paWN [49.98.158.53])
垢版 |
2020/05/18(月) 11:43:56.27ID:/X2ClvFEd
春先なんかは昼間はファンが回って夜はヒーターが動いてだな
うちもヒーターは基本的に入れっぱなしだな
夏になれば電源はオフにするけど
0357pH7.74 (ワッチョイ c09d-7tKh [60.69.197.44])
垢版 |
2020/05/18(月) 13:15:59.90ID:Bph2i+E80
チャームで買ったトロピカの組織培養アルテルナンテラレインキーミニ
赤い色素抜けて培養液が真っ赤に染まってるやつ植えたけどやっぱだめやったわ
みそ汁に入れたレタスみたいになっとる
0363pH7.74 (ワッチョイ c09d-7tKh [60.69.197.44])
垢版 |
2020/05/18(月) 14:17:09.52ID:Bph2i+E80
大多数は景観やないの?
猛暑の夏場なら夜でもアチアチやから室内クーラー管理でオーケーやし
この時期は寒くなったり暑くなったり温度管理がめんどくさい時期だわ
ゼンスイのクーラーヒーター内蔵のやつ買おっかな
60水槽には対応してないらしいけど
0364pH7.74 (スッップ Sd70-DWfS [49.98.153.245])
垢版 |
2020/05/18(月) 14:18:03.88ID:cw2/bgo+d
>>362
ヒーターって数年使ってたら、急に壊れて茹で水槽になることあるからな
その回避ではある

ただ東京とかでもまだ13℃とかまで下がるし
もうちょい入れとくわ
0367pH7.74 (アークセー Sx10-x4U0 [126.213.30.72])
垢版 |
2020/05/18(月) 15:07:57.22ID:O0olu3Ohx
>>364
せやかて夏は通電してるのほぼサーモスタットだけやろ?
昔のバイメタルならともかく、電子サーモが壊れたって聞かないし…

>>363
なるほろ、見た目の問題なんか
冬も見た目気にならんように隠してるから気付かんかった
0373pH7.74 (ワッチョイ 19e3-/yjB [36.8.151.159])
垢版 |
2020/05/18(月) 18:43:15.03ID:9rYHknXU0
ヒーターなんかで管理してるのは初心者の証拠や
リスク回避を考えても上級者は空調管理一択やで
0375pH7.74 (ワッチョイ 75bf-g8Ci [210.250.66.142])
垢版 |
2020/05/18(月) 19:00:20.33ID:8/X1gFeN0
水槽ってさ
小さい空間に大きな世界が詰まってると魅力を感じるんだけどこれって俺だけなのかな
デッカい水槽に広々とレイアウトする面白さがイマイチわからない
0378pH7.74 (ワッチョイ 5133-paWN [220.108.31.90])
垢版 |
2020/05/18(月) 19:13:10.00ID:5tS3X3r/0
>>375
人それぞれだと思うで
レイアウト水槽の面白さよりベアタンク水槽が面白い人もいれば
人の好みを気にしてるより自分の面白いと感じる水槽を突き詰める方が楽しめると思うで
0382pH7.74 (ワッチョイ c09d-7tKh [60.69.197.44])
垢版 |
2020/05/18(月) 20:51:01.60ID:Bph2i+E80
水草水槽って絵画とかアート作品みたいなレイアウトと
まんま生息域を持ってきたみたいなレイアウトの二種類あるよな
ADAのネイチャーアクアリウムはネイチャーって名前付いてる割にほぼ前者だし
後者はブラックウォーターにしてるのが多いイメージだけどそもそもあんま見たことない
0383pH7.74 (ワッチョイ 5133-paWN [220.108.31.90])
垢版 |
2020/05/18(月) 20:56:21.48ID:5tS3X3r/0
>>382
たぶん二種類だけじゃなくてもっとあるんだと思うで
アクアリウムが麺類だとしたら水草水槽がラーメンみたいやもんや
醤油も味噌や二郎
至高なんて決められん
さらに蕎麦やうどんやパスタとくらべようとしてもナンセンスや
ちょっと何言ってるかわからん酔ったわすまンゴ寝るンゴ
ンゴゴゴ
0385pH7.74 (ワッチョイ 968a-5HVA [133.201.137.96])
垢版 |
2020/05/18(月) 21:06:52.40ID:UWnvFkcR0
今90センチ使ってるけど60すら小さく感じてきたし小型に戻れんわ
0387pH7.74 (ワッチョイ 968a-5HVA [133.201.137.96])
垢版 |
2020/05/18(月) 21:09:19.55ID:UWnvFkcR0
>>382
水草はブラックウォーターだとあんまり育たなくなるから基本やらないぞ ADAのネイチャーアクアリウムってネイチャーとか言う割に風景のジオラマみたいであんま好きじゃないわ 特にここ10年くらいのコンテストひでぇし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況