X



金魚76 【ワッチョイなし】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74
垢版 |
2020/10/06(火) 12:54:44.89ID:vjrDT3wj
金魚全般に関するワッチョイ無しの総合スレです
ルールを守って自由に語り合いましょう

飼育や病気などの質問は専門スレがあるのでそちらで聞いた方が良い回答が得られるかもしれません


               ヾjツ  。
            ,ッ  ヾjン
            ヾソ  ヾjツ
           ヾjツ ヾjソ'      o
         ヾjソ ヾjツ
       ヾツ  ヾッ ヾjツ'     。
      ヾjツ   ヾv,jツ'
     ヾjソ'    ヾjツ'
      ヾjツ'   ヾjツ'          _
    ヾjソ'   ヾjソ'    ゚  rヘ__}ン´く
     ヾjツ'   ヾjツ'      /´   ,トー-`
     ヾjソ'  ヾjソ'      /oヽ ノフ
    ヾiツ' ヾjツ'      `7ヘ>
     ヾi゙' ヾjツ'
        ヾi゙'


※次スレは>>970が宣言してから立ててください(宣言がない場合は>>980が立てて下さい)

※ワッチョイ無しにするため、スレッドを立てるとき本文1行目に
!extend:checked
を入れて下さい

※前スレ
金魚75【ワッチョイ無し】 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1595141670/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
0096pH7.74
垢版 |
2020/10/18(日) 11:34:18.80ID:C2D4YPB6
給食のオバチャン今日もまた〜
笑顔を運ぶふるさとに
ふる〜さとに〜〜♪
0097pH7.74
垢版 |
2020/10/18(日) 11:36:01.98ID:C2D4YPB6
男の保健!
ole'〜ミアモ〜レ〜♪
0098pH7.74
垢版 |
2020/10/18(日) 15:38:10.69ID:2lRCwaY3
水温下がってきたのでグリーンFゴールド投入しました^_^
0099pH7.74
垢版 |
2020/10/18(日) 16:46:26.02ID:WTNN2WpF
外で飼うと寒くなるとゆっくり見られないから部屋で水槽飼育したいなぁ…
小さくてトキンフンタンもりもりのらんちゅうとかいないかなぁ
0100pH7.74
垢版 |
2020/10/18(日) 21:10:52.24ID:onmBrR02
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020101800255
新品種の金魚初出荷へ 認知度向上狙い、県が開発―愛知
2020年10月18日20時32分

金魚の名産地として知られる愛知県弥富市で
19日、卸売市場に新品種の金魚「サクラチョウテンガン」が初出荷される。
県水産試験場が開発した4品種目で、「弥富金魚」の認知度向上を狙う。

新品種は、水産試験場が5年前から開発に取り組んできた。
目玉が上向きの「チョウテンガン(頂天眼)」と、
赤白の胴体にきらきらと光るうろこが入った「サクラニシキ(桜錦)」を交配。
高値が付きやすい新品種を出すことで、生産者の利益向上も図る。

19日は開発に協力した生産者が20尾を競りにかける予定。
まだ試験飼育の段階で出荷数は限られるが、取り扱う生産者が増えれば、流通量も拡大する見通し。
初競りでは元の品種の3〜4倍に当たる、1匹800〜900円程度が予想されるという。

県水産試験場が弥富金魚の認知度を上げようと新品種開発に乗り出したのは1988年。
開発に携わった原田誠主任研究員は「水産業振興の起爆剤になれば」と期待する。
新型コロナウイルス感染拡大による外出自粛でペット人気も高まっており、
「良い話題提供になりそうだ」と話している。

https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202010/20201018at14S_p.jpg
初出荷される金魚の新品種「サクラチョウテンガン」=16日、名古屋市中区
0101pH7.74
垢版 |
2020/10/18(日) 22:30:07.23ID:CPgaea4R
サクラチョウテンガンなんぞわざわざサクラニシキと交配しなくても江戸錦とでも交配してキャリコチョウテンガン作ったら3色も桜もアイアンも出るのに
そもそもチョウテンガンがそんなに売れるとは思えんが
0102pH7.74
垢版 |
2020/10/18(日) 22:55:48.12ID:DnaAXSu7
北斗神拳食らったような顔しやがって
0103pH7.74
垢版 |
2020/10/19(月) 00:25:54.30ID:QM3aNewp
サクラやキャリコの頂天眼って今までいなかったのか
0104pH7.74
垢版 |
2020/10/19(月) 00:34:11.26ID:F7hGHUn8
最高の金魚は朱文金
丈夫さ、美しさ、全てにおいて欠点無し
異論は認めない
0105pH7.74
垢版 |
2020/10/19(月) 03:13:34.51ID:78zAs9ah
頂点眼と土佐金は飼育面倒そうというか気使いまくらんとすぐ死にそうなイメージ
0106pH7.74
垢版 |
2020/10/19(月) 04:24:44.84ID:bw3ie/2a
>>105
らんちゅう、ピンポンパールも
似たようなもんだよ
琉金、オランダ獅子頭も
転覆なりやすいから弱いし
0107pH7.74
垢版 |
2020/10/19(月) 08:09:18.87ID:mLcNW3wi
頂点眼すぐ死ぬよな
1ヶ月もったことないわ
0108pH7.74
垢版 |
2020/10/19(月) 09:13:04.42ID:vq3Gsa6W
視力がないから餌取りが下手だな
水泡眼は飼ってるけど水泡を潰さないように気をつけてる
0109pH7.74
垢版 |
2020/10/19(月) 10:29:32.17ID:r4fFebTS
きめつのやいば見て感動したわ
やっぱ推しキャラはねずこやね
0110pH7.74
垢版 |
2020/10/19(月) 10:30:13.74ID:r4fFebTS
すまん、映画見てきめつスレと間違えました…
0111pH7.74
垢版 |
2020/10/19(月) 13:06:12.67ID:KpR4DHbg
水泡潰れると腐って死ぬからな....
0112pH7.74
垢版 |
2020/10/19(月) 14:13:08.27ID:o4hWip3I
水泡や頂点眼はかわいいけどアクアショップに行っても観ないようにしてる
0113pH7.74
垢版 |
2020/10/19(月) 14:15:54.84ID:dRqIL/pE
頂点眼かわいいか…?
なんか見てると不安になってくるんだが
0114pH7.74
垢版 |
2020/10/19(月) 14:42:21.58ID:BWwscXST
うちの頂点眼は三年生きたよ
0115pH7.74
垢版 |
2020/10/19(月) 18:28:19.46ID:BunJbFkg
お散歩行くとこの自噴掛け流し井戸覗き込んだら真っ白な頂点眼が浮かび上がってくる。
0116士農工商
垢版 |
2020/10/19(月) 18:46:25.41ID:BunJbFkg
非正規だけど辞めたら水道止められるかもしれない・・・
0117pH7.74
垢版 |
2020/10/19(月) 18:48:22.86ID:BunJbFkg
傷病金って復職してまた心を病んだらリセットされんの?
定年までいけますか?
0118織田信長
垢版 |
2020/10/19(月) 18:52:38.07ID:BunJbFkg
奈美恵ちゃんキャワイミャハ☆
0119pH7.74
垢版 |
2020/10/19(月) 18:56:39.64ID:BunJbFkg
oh,yeah,oh,yeah~♪
カレーの時は右〜左の側は〜♪
男の保健〜
0120pH7.74
垢版 |
2020/10/19(月) 19:52:13.30ID:nlq3ZDtS
>>105
土佐金は水質の悪化にあり得ないくらい弱くて、ちょっと水替えサボった瞬間に病気になったりする。
逆に水の維持を上手いことできるようになったら普通に死なないよ。
0121pH7.74
垢版 |
2020/10/19(月) 20:43:26.55ID:BunJbFkg
噴水に金魚すくいの丹頂出目金捨てられて元気に泳いでいて可愛かったけど
一週間後には腐敗して辺り中に悪臭を放っていた。
水量は十二分にあっても噴水の水質では生き物はムリなんだな。。。
0122pH7.74
垢版 |
2020/10/19(月) 22:13:59.00ID:Hr0uXgh/
こないだ買ってきたらんちゅうが転覆しだしたから気功で治すことにしたわ
0123pH7.74
垢版 |
2020/10/19(月) 23:15:02.92ID:HUEu4Fie
急な冷え込みで金魚も寒そうだな ひっくり返る個体も出てくる
一昨日見たショップのピンポンは一足先にプカプカしてた
0124pH7.74
垢版 |
2020/10/19(月) 23:36:32.63ID:o4hWip3I
外飼いの俺そろそろ餌きりのタイミングが難しい頃
秋の長雨が終るまで様子見、天気落ち着かないのがもどかしい
0125pH7.74
垢版 |
2020/10/20(火) 00:23:51.37ID:tiZuRiWc
色柄とか形とかそこそこでいいからとにかく丈夫で死なない金魚の品種改良してくれよ
水換えしなくても水道水そのままでもエサやらなくても死なないやつ
0126pH7.74
垢版 |
2020/10/20(火) 00:30:09.57ID:1IrdxIsL
>>125
それは結局は原種に近い和金が一番強いって答えがもうわかってるじゃん
0127pH7.74
垢版 |
2020/10/20(火) 00:31:16.23ID:9mJBJ2Uq
餌切りなんか12月になってからだ
まだ考える時期じゃない
0128pH7.74
垢版 |
2020/10/20(火) 07:57:13.82ID:bZQR7Do7
気功の効果があってか転覆治ったみたいだわ
でも毎日朝夕2回のエサやりは控えよう
0129pH7.74
垢版 |
2020/10/20(火) 08:59:49.39ID:tiZuRiWc
和金はほとんどフナで可愛くないじゃん、和金飼うぐらいならフナ飼ったほうがまし
そうじゃなくてフナ並の強靭さをもった既存品種をつくって欲しい
爆発的ヒット間違いなし
0130pH7.74
垢版 |
2020/10/20(火) 09:54:08.71ID:qWE3uIM8
和金でも三尾四尾の更紗やキャリコは鑑賞用としてもかなり優秀だと思うがなあ
可愛さ最重視ならピンポンとかの丸型一択になるんだろうけど
0131pH7.74
垢版 |
2020/10/20(火) 10:39:10.25ID:+Y9BKoyb
丸型なら玉サバが最強
0132pH7.74
垢版 |
2020/10/20(火) 12:59:15.28ID:DEfgVTDe
フナ並の強靭さってキンブナを想定してる?
日本のフナって中華ブナみたいにガサツで強健じゃないから
キンブナは繊細で神経質、何と言っても日淡だから

金魚はワキンや朱文金で良いんだよ
0133pH7.74
垢版 |
2020/10/20(火) 15:30:34.44ID:mRsUB6n3
玉サバ強いよ♪
0134pH7.74
垢版 |
2020/10/20(火) 16:36:21.45ID:j9GLCl/c
90センチ水槽に和金3ひき飼ってるけどなかなか風流だよ
0135pH7.74
垢版 |
2020/10/20(火) 16:40:34.21ID:uLBL5LSU
>>100の桜頂点眼25000円だそうな…

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/bb9e9663d1055ac49862848e6d9ef05483fbf659
0136pH7.74
垢版 |
2020/10/20(火) 16:41:40.09ID:bZQR7Do7
タダでもいらね
0137pH7.74
垢版 |
2020/10/20(火) 16:52:06.73ID:fHUgOz90
上見で飼う人にとっては至高なんでしょ、横から見て飼う人にとってはなんの意味もないでしょうけど
0138pH7.74
垢版 |
2020/10/20(火) 18:02:18.34ID:5CP6OPl9
ムギツク貰ってきたんだが同じ水槽に入れて大丈夫でしょうか
0139pH7.74
垢版 |
2020/10/20(火) 20:39:23.53ID:DEfgVTDe
ちゃんとトリートメントするなら良いんじゃない
野生は危険
寄生虫持ちだぞ
0140pH7.74
垢版 |
2020/10/20(火) 20:44:46.19ID:nfeb6dTx
>>129
形そこそこいっといて
結局丸型じゃなきゃ駄目なんだな
それなら他の人も言ってる玉サバ一択だろうな
寒さ強いし
0141pH7.74
垢版 |
2020/10/20(火) 21:49:20.72ID:bZQR7Do7
らんちゅうベビーゴールド5粒与えただけでも転覆してしまうんだけど、いい方法ない?
0142pH7.74
垢版 |
2020/10/20(火) 22:15:37.63ID:FWQzpc0q
転覆は治らないからなりにくいよう気をつけるしかない
0143pH7.74
垢版 |
2020/10/20(火) 22:27:24.59ID:G7GCd/O/
金魚飼い始めたけど以外と手間かかるんだね
白い点々があるけど病気なのかなやっぱり
0144pH7.74
垢版 |
2020/10/21(水) 00:03:02.30ID:nS6l3siM
金魚は真面目に水替えしないとすぐ病気になるから難易度高い
フィルターに汚れ溜まっても同じ
0145pH7.74
垢版 |
2020/10/21(水) 00:23:35.58ID:KbyUece4
>>143
追い星やろ?
0146pH7.74
垢版 |
2020/10/21(水) 01:02:02.25ID:7mYyo8gR
金魚はフィルターに頼らないぐらいの気持ちで水換えしまくった方がいい
0147pH7.74
垢版 |
2020/10/21(水) 06:17:11.35ID:PiNtWLTP
金魚は奇形を固定してるんだから
弱いのは当たり前だよ
元になってるフナと改良(ある意味改悪)しまくってる
らんちゅうと比べたら
いかにらんちゅうが奇形だらけで
ヘンテコな生き物だって言うのが分かる
0148pH7.74
垢版 |
2020/10/21(水) 06:33:12.11ID:UPOVPr/Q
ぜんまい巻いてパタパタ泳ぐ金魚飼ってる
水換えしたことないけど病気一つしない
0149pH7.74
垢版 |
2020/10/21(水) 09:03:50.88ID:eJLK+35O
>>148
ええんやで
そういうの要らんからな
0150pH7.74
垢版 |
2020/10/21(水) 10:47:16.63ID:Su3B3210
家は滅多にみず替えしないけど
前面以外の苔のはがし待ちしてる金魚に笑えてくる
0151pH7.74
垢版 |
2020/10/21(水) 11:18:19.81ID:Mp+CH+kQ
金魚、想像してたよりずっと繊細。
なめてました、すいません。
0152pH7.74
垢版 |
2020/10/21(水) 12:19:19.73ID:Hd9Hs9W4
茶ゴケがまったく生えなくなったということは、水ができたってことでいいのかな
金魚はめっちゃ元気
長手だけどヒーターいれたからうれしそう
0153pH7.74
垢版 |
2020/10/21(水) 12:46:49.93ID:G0m3Xssf
>金魚は奇形を固定してるんだから弱いのは当たり前だよ

無知は黙っていた方が良いよ
劣性遺伝を何か劣った遺伝だと勘違いしてるだろ
500年以上も養殖されて維持されている魚が他のどこにいるんだ?

アレだけ苛酷な環境でも最後までがんばっている金魚に失礼だぞ
その一線まで越えた環境で飼うやつがバカなだけだ
0154pH7.74
垢版 |
2020/10/21(水) 16:26:51.31ID:XTOrta7K
500年以上も前から奇形魚を愛でるおっさんたちってキモイね
0155pH7.74
垢版 |
2020/10/21(水) 19:23:50.81ID:ViYRQ8yS
>>154
脳味噌が奇形のオマエが1番キモいw
0156pH7.74
垢版 |
2020/10/21(水) 19:30:39.89ID:n5BnFtj3
>>153
いや飼育のプロが養殖してるんだから
維持出来るのは当たり前だよ
それにあの姿を維持するのに選別で先祖返りや
形悪いのはハネていくから
理想の形のらんちゅうなんてわずかしか
生まれないからな
0157pH7.74
垢版 |
2020/10/21(水) 22:09:40.35ID:XTOrta7K
>>155
ちょっと褒めてやるとすぐこれだよ
よちよちらんちゅう可愛いのう
0159pH7.74
垢版 |
2020/10/22(木) 00:11:13.68ID:UzBqsGuA
>>158
かわいいな
金魚は暗いほうが長生きするっていうし案外快適だったのかも?
0160pH7.74
垢版 |
2020/10/22(木) 00:40:39.36ID:XI2DStOH
金魚下さい。
0161pH7.74
垢版 |
2020/10/22(木) 06:48:03.54ID:5oCfVLT4
らんちゅうの何がいいのかよくわかりません
0162pH7.74
垢版 |
2020/10/22(木) 08:06:29.63ID:gib9rPmJ
飼えばその愛らしい動きに癒される
金魚とは違って小動物に近いペット感覚なんだよね
0163pH7.74
垢版 |
2020/10/22(木) 09:51:00.85ID:7RgOmw7m
ポニョでしょポニョ
あれが無かったららんちゅう人気はここまで爆発的にならなかったと思う
0164pH7.74
垢版 |
2020/10/22(木) 10:06:05.15ID:m8VTtFPP
らんちゅうって金魚マニアが飼う印象あるわ
一般の飼育者じゃあ九分九厘
すぐ病気にさせてお陀仏だろうし
0165pH7.74
垢版 |
2020/10/22(木) 11:08:55.54ID:+IOXnuYI
らんちゅうはマジで難易度高い
今まで何度も飼育試みたが生存日数2日が俺の最高記録
0166pH7.74
垢版 |
2020/10/22(木) 12:07:53.79ID:WdlwkN9j
暇なんやろな
公園で鳩にエサやってるオッサンと根本は同じ
0167pH7.74
垢版 |
2020/10/22(木) 12:10:02.14ID:tdwsJzct
琉金かわいいお
姿見せるとロケットのように飛んで来てエサクレやりだす
0168pH7.74
垢版 |
2020/10/22(木) 12:44:44.80ID:lqJb9Kod
>一般の飼育者じゃあ九分九厘すぐ病気にさせてお陀仏だろうし

想像だけでもの言ってもな....

転覆以外で難しいところなんかないから
飼育はただの金魚
品評会に出すとかは別次元なだけ、飼うだけなら何にも変わらん
0169pH7.74
垢版 |
2020/10/22(木) 12:59:17.93ID:+IOXnuYI
エサクレは自殺するための罠
死にたがってる金魚がよくやる
0170pH7.74
垢版 |
2020/10/22(木) 14:48:10.20ID:T0p0VZ3Q
蘭鋳か…外飼いだと普通に強いぞ
人それぞれ環境が違うから何とも言えないのは仕方がないけども
さあランチュウ買いに逝きなさいw
0171pH7.74
垢版 |
2020/10/22(木) 19:27:20.31ID:gib9rPmJ
金魚初心者の俺でも1ヶ月何事もなくかえてるのにどんな環境で飼育したら★になったりすんの?
0172pH7.74
垢版 |
2020/10/22(木) 19:33:54.52ID:tdwsJzct
マメピンポンパール通販してみたら経験できるぞ
0173pH7.74
垢版 |
2020/10/22(木) 19:41:03.35ID:EHH+WI81
金魚すくいで救ってきたやつ残1匹
0174pH7.74
垢版 |
2020/10/22(木) 21:35:25.34ID:xqylxA9b
>>171
ショップですでに弱ってる個体もいるんじゃない
パッと見は元気そうに見えてもさ
0175pH7.74
垢版 |
2020/10/22(木) 22:03:59.50ID:gib9rPmJ
>>174
ホムセンで購入したSサイズらんちゅう2匹、1日だけ塩浴させて水槽に投入3日で白点病を発症
まさかと思って購入したホムセン行くとその水槽のらんちゅうが全部白点まみれになってて、その2日後には撤去されてた

うちの子たちは水温28℃に保って5日ほどで白点病を乗り切ったよ
0176pH7.74
垢版 |
2020/10/22(木) 22:21:55.69ID:TXrU78ny
九州住みで滅多に氷点下にならないんだけど
外飼いらんちゅうって勝手に冬眠するの?
遮光とか準備しないと冬眠してくれない?
青水が良いみたいだけどコンテナ使ってガッツリと濾過してるから
全く青水にならないんだけど問題あるかな
0177pH7.74
垢版 |
2020/10/22(木) 23:33:45.00ID:8NHvYjVd
ホムセンでちっこいらんちゅう入荷されてるのを見たときはかわえええええってなったわ
でも難しいと聞いていたので手は出せず
0178pH7.74
垢版 |
2020/10/22(木) 23:38:29.90ID:lyae+VWi
なぜドボンする
ちゃんと導入時トリートメントをするのだ
金魚飼育のいろはのいだ
0179pH7.74
垢版 |
2020/10/23(金) 08:21:00.21ID:COauELg5
いろはのろを教えてください
0180pH7.74
垢版 |
2020/10/23(金) 09:44:29.71ID:1t4J8E0T
最初の一か月は一日置きに水換え
0181pH7.74
垢版 |
2020/10/23(金) 09:51:41.86ID:upewWM/A
さつまいもみたいならんちゅう飼いたい
0182pH7.74
垢版 |
2020/10/23(金) 13:32:15.00ID:Ujz3mJ+p
>1日だけ塩浴させて水槽に投入3日で白点病を発症

典型的な愚の骨頂だな
ドボン厳禁
誰に教わったんだそのバカを?
0183pH7.74
垢版 |
2020/10/23(金) 13:39:29.66ID:lrRosvtG
らんちゅう難しいってのは間違い
コンテストに出すようにモリモリに育てるのが難しいってだけで普通に飼うには難しくない
0184pH7.74
垢版 |
2020/10/23(金) 13:41:59.80ID:1Ji2VOTB
らんちゅうデカくしたいから沢山餌あげたいんだけどそうすると転覆するのよ
0185pH7.74
垢版 |
2020/10/23(金) 13:48:16.68ID:7O7cELaj
初めて金魚買ったけどらんちゅうだわ
どのへんが難しいのか教えてくれ
かるき抜きとぶくぶくだけで今のところ楽勝なんだが
0186pH7.74
垢版 |
2020/10/23(金) 14:56:31.31ID:xW3jwvuc
やはりコメットがNo1が総意と言うことで
0187pH7.74
垢版 |
2020/10/24(土) 00:23:10.79ID:Kzibx9vS
らんちうも金魚だからな
飼い難かったらとっくに絶えてるわ
0188pH7.74
垢版 |
2020/10/24(土) 05:27:55.92ID:raoFq92a
>>171>>174
白点病発症させてるじゃん
しかもドボンしてるし
それでよく何事もなく飼えてる
言えるよなw
0189pH7.74
垢版 |
2020/10/24(土) 07:13:48.21ID:nAfHIgQM
らんちゅう下のほうでモコモコ動いて可愛かったのに
今朝上のほうでぼーっとしてるなと思ったら1時間後に死んだ
楽勝言ってすみませんでした、らんちゅう難しいです、やめたほうがいいです
0190pH7.74
垢版 |
2020/10/24(土) 07:39:33.21ID:1YAj6d2K
帰ったら突然死してたうちのらんちゅうも数時間前は上の方でぼーっとしてたらしい。
タイ産だから強いと思ったのに。
0191pH7.74
垢版 |
2020/10/24(土) 07:51:17.44ID:v2V129Rj
>>188
白点病キャリアだったんだから仕方ない
何日かトリートメントしてたって発症してただろうし、寄生虫さえついてなければそれでいいんだよ
白点病になったからと言って慌てて薬入れたりする奴より、水質環境がよい水槽で水温28℃にして見守る方が得策なんだよ
0192pH7.74
垢版 |
2020/10/24(土) 08:38:05.54ID:1YAj6d2K
餌一袋使いきるまで金魚が飼えたなんて信じられない。
金魚を一人でちゃんと飼うっていう小学生の頃からの夢というか目標達成できた。
本当は庄内金魚が欲しくて、思いきり勘違いして間違って買ってきた玉サバだけどありがとう。
大事にしようって気になるような最初から綺麗な魚売ってくれた養殖屋さんありがとう。
0193pH7.74
垢版 |
2020/10/24(土) 08:42:02.48ID:1YAj6d2K
結婚とかも間違って夜這いをかけた相手の方がかえって良いともいうしね。
0194pH7.74
垢版 |
2020/10/24(土) 08:54:00.52ID:1YAj6d2K
ヒレの感じとか血を引いてると思うけどなぁ。
こやつは成長したらヒレが長〜うなりますもんないうてたおっさんの話はウソじゃなかった。
0195pH7.74
垢版 |
2020/10/24(土) 09:08:13.35ID:raoFq92a
>>191
白点病自体金魚の持ち込みで発生するものだから
持ち込みで発生した時点で仕方ないとか通じないから
ホムセン問わず購入した金魚は
寄生虫等のキャリア持ちって思って
対応するもんだし
あと塩浴だけじゃ白点は死滅しないから
ずっと28度保ってるなら白点病は
なりにくいだろうが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況