X



マリモ飼育1日目

0001pH7.74
垢版 |
2020/10/07(水) 14:26:33.85ID:RagZ/qQS
マリモについて話しましょう
0002pH7.74
垢版 |
2020/10/07(水) 14:28:17.85ID:RagZ/qQS
マリモかわいい
0003pH7.74
垢版 |
2020/10/07(水) 18:37:27.57ID:/q6A9TEG
何で1日目を2つ立てたの?
ばか?
0004pH7.74
垢版 |
2020/10/07(水) 18:47:05.65ID:RagZ/qQS
飼育用の石買いました
0005pH7.74
垢版 |
2020/10/07(水) 21:51:27.95ID:kpwfKhfw
マリモ欲しい
すいれんばちででっかくしてる店があったけど憧れる
0006pH7.74
垢版 |
2020/10/08(木) 00:13:16.13ID:shPVbw+j
マリモスレが!マリモ大好きです。長年飼って(?)ます。
0007pH7.74
垢版 |
2020/10/08(木) 00:24:16.20ID:shPVbw+j
途中で送信しちゃったので、ついでに画像アップしてみました。
https://i.imgur.com/E8rig8l.jpg

>>5
マリモは飼育下では目に見えての大きさの変化はしません。
なので、最初から大きいサイズの物を入手されたのだと思います。
ちなみに私のマリモの大きい物も最初からそのサイズの物を購入しています。
0008pH7.74
垢版 |
2020/10/08(木) 01:22:41.71ID:shPVbw+j
暇なのでもうちょっと書いてみようかな。
マリモ好きなので、スレ発見で嬉しすぎてw
でも、家族や友達にはつまらん言われるし、実際何年たっても特に何も変化しないので
ぶっちゃけたまに水替えが必要な"絵"って感じですけどね。
でも、ある絵が好きな人がその絵を何度眺めても飽きないのと同じ感じで
マリモもそこにいるのがうれしくてかわいくて、何度見ても飽きることはないです。

マリモはご存じの通り日本の天然マリモは天然記念物に指定されてるため
入手することはできません。購入できるものは、マリモ職人さんが藻をコロコロ
丸めた物か、輸入(ロシア)物のみです。ロシア産の輸入マリモは天然なのですが
水流の関係か日本人が一般的にイメージするマリモに比べると綺麗な丸になってません。
私のマリモ水槽にいる大きい順に4つのマリモはロシアマリモです。
ちょっといびつですが、これはこれで個性があってかわいいです。

マリモファンが増えたら、マリモ職人さんがもっと大きなマリモを
作ってくれるようになるのではないかと思っているのでw
もっとマリモファンが増えたらいいなと願ってます。

>>1さんはこれからマリモ入手されるのでしょうか?楽しみですね!
0009pH7.74
垢版 |
2020/10/08(木) 03:05:13.73ID:kOu2bXev
マリモ可愛いですよね
自分も手に入れたいみたいと思います 大きいマリモはどこで手に入れたらいいですか?自分の知っている熱帯魚屋では小さめのものしか見かけません
0010pH7.74
垢版 |
2020/10/08(木) 09:35:44.91ID:jWY+4B3O
>>8
僕も最近、外国産のマリモを購入しました。形がちょっといびつで個性があります。マリモ好きな人たちとマリモの話がしたくて、このスレを作りました!
0011pH7.74
垢版 |
2020/10/08(木) 09:39:15.59ID:jWY+4B3O
購入した時の瓶が小さかったので、100均でちょっと大きい瓶を買いました。麦飯石も買いました。
0012pH7.74
垢版 |
2020/10/08(木) 09:40:36.13ID:jWY+4B3O
>>9
僕は楽天で買いました。
Amazonにもあります。
0013pH7.74
垢版 |
2020/10/08(木) 09:42:54.26ID:jWY+4B3O
>>7
わー!マリモいっぱい!
0014pH7.74
垢版 |
2020/10/08(木) 20:20:14.09ID:QiLvusho
マリモって麦飯石入れると良いの?
0015pH7.74
垢版 |
2020/10/08(木) 21:08:34.17ID:shPVbw+j
>>14
麦飯石は一般的に(アクアリウムや農業では)水質維持に使われるのですが
水道水で飼育可能なマリモを水道水飼う場合、何か良いということは特別ない気がします。
頻繁に水替えしない/できない場合に水から匂いがでたりするのを
少し遅らせられる程度かと。

生体(エビでも魚でも)を飼う場合はバクテリアの住処になりやすいので
いいと思いますが、水道水でガシャガシャ洗ってしまうような使い方の場合
バクテリアは死んでしまいますし、マリモ飼育にバクテリアが
必要かどうかは、すごく謎です。てかいらない気はします。(実際はわかりません)
ただ、マリモだって綺麗な水の方が嬉しいよねと思いますし、
レイアウト的になにか底に敷きたいって時に、水質維持効果があると
言われている麦飯石が敷きたくなる感じでしょうか。
0016pH7.74
垢版 |
2020/10/08(木) 21:14:50.65ID:jWY+4B3O
>>7
この巨大マリモ何cmですか?
0017pH7.74
垢版 |
2020/10/08(木) 21:54:38.55ID:HN5bZnKM
マリモは生きている
0018pH7.74
垢版 |
2020/10/08(木) 21:56:12.05ID:QiLvusho
>>15
なるほど
マリモだけだと味気ないし余ってるゼオライトでも敷いてみるわ
0019pH7.74
垢版 |
2020/10/08(木) 22:06:08.48ID:shPVbw+j
>>16
測って来てみました。お水の中にいると大きく見えますよね。
https://i.imgur.com/bL9PIOE.jpg

ちなみに10年ぐらい前まで、これより大きいのが居ましたが
https://i.imgur.com/w8OKzbf.jpg
夏に入院数か月放置、帰ってきて洗った時に、崩壊してしまいました。
ちなみにここにいる職人マリモは17年ぐらい、小さいほうの輸入マリモは
10年たってますがまだ元気?です。全く大きくなった気はしませんがw
0020pH7.74
垢版 |
2020/10/08(木) 22:20:37.88ID:jWY+4B3O
>>19
でかい!猫ちゃんもかわいい!
長年育ててるんですね!
年間で数o成長するとは聞きますけど、どうなんでしょうね
0021pH7.74
垢版 |
2020/10/08(木) 23:22:57.70ID:shPVbw+j
なんか書きまくっているので自重しようかと思いましたが、
マリモ飼育者が増えたら嬉しいので書いてしまいます。

>>9
"大きいマリモ"は、輸入マリモでしか入手できないと思います。
職人マリモ(←勝手に命名してますw)は、身内にマリモ職人さんでもいない限り
2cmぐらいまでのものが、普通に入手できる中で最大の大きさだと思います。
というか、それ以上の物を探せたことがありません。
(でも、水の中に入ってる状態では、実際のサイズより少し大きく見えます。
湾曲したグラスや瓶などに入れるとさらに大きく見えますよ)

私が探した中では輸入マリモは北海道のお土産屋さんぐらいしか
扱っているところがなさそうですが、>>12さんも書かれているように
ネット通販で買えます。"西洋マリモ"や"外国産マリモ"などで検索してみてください。

ただ、ネットで買う場合、輸入マリモ販売の写真は現物でなく、
形が綺麗=なるべく丸い物を使用しているため、実際に入手できるものは
寝ぐせのついたモコモコ緑のじゃがいもと思っていた方がいいですw。
個性ありありのマリモ達、かわいいです。
でももし、やっぱマリモはまんまるがいい!
て場合には、職人マリモを購入したほうがいいです。
大きい物はありませんがどこで買っても丸い物が手にはいるので。

もしジョイフル本田に行ける範囲お住まいでしたら、
瑞穂店には、2cmぐらいの職人マリモが売ってました。
店舗名を書いたのは、チェーン店でも生態系は店舗により扱う内容が異なるので
他店舗でも売ってるとは言えないため。いなかったらごめんなさいです。

>>20
もしかしたら数ミリ程度は一部の藻が伸びているかもしれませんが
水替えの時にマリモも軽くコロコロしながら洗うので、
藻が寝てしまいわからない感じなのかもしれませんね。
0022pH7.74
垢版 |
2020/10/09(金) 04:19:50.75ID:l7vYCh/D
湾曲した瓶に入ってるから大きく見えるのか
0023pH7.74
垢版 |
2020/10/09(金) 04:21:16.88ID:l7vYCh/D
だから初めて水替えした時に、あれ?小さいってなったのか(笑)
0024pH7.74
垢版 |
2020/10/09(金) 06:51:07.36ID:2umFFeHD
マリモお迎えしたくなった
0025pH7.74
垢版 |
2020/10/09(金) 10:39:21.10ID:l7vYCh/D
レイアウト用のヤギ、バラで売ってるとこありますか?
0026pH7.74
垢版 |
2020/10/09(金) 12:43:55.73ID:c9w6GaNu
普通に熱帯魚屋で売ってるやろ
西洋マリモで700円とか買ったな

最初はエビが取り付いてよさげだったが、崩壊してミドリが散らばってスクラップに
0027pH7.74
垢版 |
2020/10/09(金) 14:37:49.91ID:l7vYCh/D
近くのアクアリウムショップなかった
0028pH7.74
垢版 |
2020/10/09(金) 19:42:17.45ID:BV20GjDn
>>24
マリモかわいいですよ〜!と背中を押してみますw

まりもは容器(コップでもなんでも)と水があればいいので
お迎えにマリモ本体以外のお金がかからないものいいですよね。

でも、ただ背中を押すだけでは無責任な気がしますので、
少し注意事項を書いておこうと思います。

-- 絶対しないで欲しいこと。
・他の生体を入れない。or 生体のいる水槽のレイアウトにしない。
 齧られたり、食べられたりしてしまう可能性があります。
 自然界では周囲にマリモに集合してくる藻がいたり、発生しますが
 (それでマリモができたり、大きくなります)
 飼育下のマリモには職人マリモはしかり、天然マリモも自然界から
 離された時から、謎の水流もなく、新しい藻がやってくることもないので
 修復?されません。

-- 注意した方がいいこと
・直射日光が当たる場所におかない。水槽用のライトを長時間つけない。
 マリモが日焼けして、白くなったり茶色くなったりしてしまいます。
 でもやっぱりライト下で見るとすごく綺麗です。
 点けたい場合は、鑑賞時の数分や来客時、写真を撮る時だけなど
 限定的にすると良いと思います。

・夏の水温に注意する。
 マリモは水温の低い地域に生息している藻なので、あまり温かい水(目安は30c+)に
 連日いると色が変わったり、枯れ始めてしまいます。
 特にマリモは小さい容器で飼育されてることが多いので、外出する時に
 エアコンを切るなどしている場合は、すぐに水温が上がってしまいます。
 でも、マメに水替えをしてあげれば大丈夫です。
 長期留守などで心配な場合は、ふた付の瓶やタッパーに水とともに入れて冷蔵庫へ

・マリモの形を変えようとしない(西洋マリモ)
 販売されるサイズになったマリモはすでに、何十年もの時間と自然の力を借りて
 そのサイズ、形になってきたものなので、頑張ってコロコロしたところで形は変わりません。 
 力を入れてやってしまうと崩壊の原因になってしまうので、自然の姿を楽しんでください。

・水替えの際に排水溝に流れてしまったりしないように注意する。
 水流や浮遊力で思わぬ方向にマリモが移動してしまうことがあります。
 気を付けてくださいね。

マリモを飼おうと思ってネットで調べればすぐにでてくるであろう情報ばかりですが
以前マリモとメダカが一緒に入った水槽の写真を置いてるおしゃれ水槽のショップさんとか
あったので書いてみました。

これからマリモをお迎えしてみようと思った方への参考になったら嬉しいです。
0029pH7.74
垢版 |
2020/10/09(金) 19:48:16.96ID:l7vYCh/D
詳しくありがとうございます
0030pH7.74
垢版 |
2020/10/09(金) 19:51:13.94ID:l7vYCh/D
光合成するとマリモに酸素がついて浮くらしいですが、まだ見たことありません。
0031pH7.74
垢版 |
2020/10/09(金) 21:12:54.46ID:BV20GjDn
>>26
うちの方では、上の方に書いたジョイフル本田と
他の熱帯魚屋(大きいところもあるんですけどね)も1cm以下の職人マリモしか
売ってないので、行ける範囲で西洋マリモ購入できるのは羨ましいです。
1年に1〜3個買い足してるのですが、できるならやっぱり見て買いたいですからね。
0032pH7.74
垢版 |
2020/10/09(金) 21:14:26.04ID:BV20GjDn
>>30
昔、浮かんでいるのを見たことがあります。
でも、その時は光合成とかそんな知識はなかったので
死んだかと思って、慌てて水替えをして必死で沈めましたw
0033pH7.74
垢版 |
2020/10/09(金) 21:41:46.74ID:l7vYCh/D
>>32
個体によるんですかね?
0034pH7.74
垢版 |
2020/10/10(土) 06:42:39.80ID:cXRo8Sl9
マリモ博士いるやんw
0035pH7.74
垢版 |
2020/10/10(土) 10:47:07.32ID:ybNgwurf
かなり昔から飼ってるマリモに濃い緑色の藻が付いてる。軽く洗っても取れない。
最初はマリモの一部になるかなと軽く期待したけど、相変わらず藻のまま。
でもない方が買ったときのようなサッパリ感が出る気がする。
歯ブラシ使うか?と思ったけど禿げないか怖くて未だ実行せず。
0036pH7.74
垢版 |
2020/10/10(土) 10:49:23.44ID:ybNgwurf
>>30
うちにいるマリモ(6,7センチクラス)もよく浮かんだり沈んだりしてますよ。
体に酸素の泡が付いてたり付いてなかったり、昼も夜も浮かんだり沈んだりするから、気まぐれなのかと思ってたw
0037pH7.74
垢版 |
2020/10/10(土) 12:34:06.67ID:QSLgMZrz
>>36
うちのはまだ浮いてるとこ見たことないです(偽物…?)
0038pH7.74
垢版 |
2020/10/10(土) 16:08:16.77ID:r0IrFy7v
>>37
いやそんなことないはずです。
うちのマリモも一度も浮かんだことないのいるから。
ホントに人それぞれ、気ままに浮いたり沈んだりって感じです。
0039pH7.74
垢版 |
2020/10/10(土) 16:10:27.13ID:QSLgMZrz
>>38
気長に待ってみます(・_・)
0040pH7.74
垢版 |
2020/10/10(土) 17:00:17.96ID:r0IrFy7v
>>39
あんまり見た目に楽しめるものでもないと思うけど、浮かぶといいね。今度浮いてたら写真うぷりますね。
0042pH7.74
垢版 |
2020/10/12(月) 01:23:51.74ID:GsTSUx2l
>>35
一瞬ニョロ毛付きマリモを想像してニヤついてしまいましたが
軽く洗っても取れないのだと、張り付いちゃってる感じなんでしょうかね?

>>41
モコモコマリモかわいいです。
0043pH7.74
垢版 |
2020/10/13(火) 11:45:24.95ID:WWydo3mv
購入した時の瓶が丸くてマリモ大きく見えたけど、取り出したら小さかった…
0044pH7.74
垢版 |
2020/10/14(水) 18:13:35.03ID:LbRzyUMT
100均の流木なかったので小枝買って来ました。
0045pH7.74
垢版 |
2020/10/14(水) 18:14:02.39ID:LbRzyUMT
アク抜きしてから飾ります。
0046pH7.74
垢版 |
2020/10/15(木) 22:19:19.68ID:cyxmiK7H
ふと思いましたが、湾曲した容器に湾曲した容器重ねていれてたら
(外容器にもお水)マリモすごく大きく見えたりするのかな?w
逆に小さく見えてしまうのだろうか。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況