X



3: 【調べるの】今すぐ質問に答えて!243【マンドクセ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001pH7.74 (ワッチョイ 5ff0-n3CP [125.12.103.79])
垢版 |
2021/02/06(土) 15:59:21.62ID:VhO562fj0

調べる気無しの奴以外は質問するな!
質問を質問で返すのはNG!答えようが無い質問にも質問された内容だけで適当でもいいから頭使って答えろ!
独断と偏見大歓迎
自分の知ってる正しい知識とは違う答えを書く奴が居てもスルーしろ
回答者同士で議論・口論するな!言いたい事あるなら質問をしろ!
間違いだ、もっと一般に言える答えを知ってるって奴はただただ機械的に答えろ!
詳しく知りたい奴はちゃんとした質問スレでちゃんと質問しろ!
過去レスなんか読む必要無し!
age推奨
言葉遣いには要注意
特に質問者 回答者がムカついてでたらめ書く可能性あり
教えてもらったらお礼を言うと回答者がはりきります(多分)
回答するのは自由ですが勝手に打ち切る行為は荒しと看做されます
質問者は多くの意見を聞く為にここに書き込んでいるのです
嘘を嘘とry
やらない善よりやる偽善、でもオナヌー回答者は逝ってよし!!!
次スレは>>980が立てること
無理なら>>990
それでも無理なら立てられる人
勝手にスレタイやテンプレを改変しない事

※前スレ

【調べるの】今すぐ質問に答えて!241【マンドクセ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1599300403/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

3: 【調べるの】今すぐ質問に答えて!242【マンドクセ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1606087459/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0901pH7.74 (ワッチョイ dbe1-AcCi [180.92.26.78])
垢版 |
2021/04/11(日) 18:45:20.67ID:wbOfGfxs0
>>900
同じの並べて現実を見た方が良いよ
0904pH7.74 (ワッチョイ b7f6-IqxH [218.216.36.91])
垢版 |
2021/04/11(日) 19:28:11.47ID:ERw3yUI60
エアストーンに生えたコケってどうやって処理すれば良い?
多孔質の中にまで繁茂してて取れないんやが
それとも、消耗品だと割り切って苔むしたら取り替えた方がいいのかな?
0909pH7.74 (テテンテンテン MMb6-/CMm [133.106.134.54])
垢版 |
2021/04/11(日) 20:43:17.16ID:XRyeMFv/M
熱帯魚の餌として使われることのあるスピルリナについて
いわゆる藍藻の仲間と聞きました
これを水槽に入れると、あの忌まわしい藍藻が発生するということはありませんか
0911pH7.74 (ワッチョイ b68a-2bOn [119.241.188.160])
垢版 |
2021/04/11(日) 21:20:12.90ID:cN669HL00
>>897
2213がある日ジーの音はろ材詰めすぎ、汚れすぎのどちらか或いは両方が原因で流量強制低下してるパターンが多い
0913pH7.74 (ワッチョイ 9a9d-P3go [219.37.134.91])
垢版 |
2021/04/11(日) 23:20:28.71ID:3dvSm5Sq0
もし生餌でショウジョウバエ欲しいならダイソーの油カスに少し水垂らして
置いとくとビックリするくらい集まるよ。
ペットボトルとかのトラップの寄せ餌にするといいかも。
0915897 (ワッチョイ 1a93-oleX [59.147.25.6])
垢版 |
2021/04/12(月) 09:20:34.56ID:NHWYhwT40
コメントありがとうございます。

未だに異常音が鳴り響いています。
かなり昔もエーハイムシリーズを稼働してた時代もありましたが
一度も壊れませんでした。

一部の方がろ材の詰めすぎか汚れすぎかと言っていますが
急に起こるとは考えにくいです。

皆様が言っていますようにすぐに故障する理由が全く分かりません。
やはりインペラーが壊れた可能性が高いのでしょうね。
とりあえず届いたらもう一度設置しなおして、それでもダメだったらまたこちらで質問させて頂きます。
0916pH7.74 (オッペケ Sr3b-AcCi [126.161.26.84])
垢版 |
2021/04/12(月) 10:15:15.11ID:iPNg+6Far
とりあえずバラせば良いだけじゃね
0920pH7.74 (ワッチョイ b68a-2bOn [119.241.188.160])
垢版 |
2021/04/12(月) 11:55:31.87ID:radaq7kf0
>>915
語る前に先ずは開けてみろよ
部品届くまで異音放置なんか?
0923pH7.74 (アウアウウー Sa47-Q5kE [106.133.44.54])
垢版 |
2021/04/12(月) 12:37:03.61ID:XqshCiw+a
開けてインペラの状態を確認したほうがい
中のプラがバッキリ逝ってることがよくある
接着剤とかで応急修理してその場しのぎの運用もできるし
0924897 (ワッチョイ 1a93-oleX [59.147.25.6])
垢版 |
2021/04/12(月) 12:40:02.59ID:NHWYhwT40
>とりあえずこの機会にろ材も付属のスポンジからリングや丸いろ材に変えましたが

おまいらちゃんと読んでるのか?
上記の通り中身を変える為には当然蓋を開けたに決まってるだろうが。
そしてろ材の入れすぎと書いてる奴も居るが、
ちゃんとエーハイム専用のろ材を購入して入れたんだよ。
っていうか異常音は前のスポンジ時代からなり始めたんだら
ろ材の入れすぎという事はありえないでしょ?
消去法からするとインペラーの故障(だとしたらあまりにも早すぎるが)だと考えた。

だから今届くのを待ってる最中なんだよ。

それでも直らない場合は質問するけど、おまいらの言いぐさが気に食わないから
余所で聞くかもね。
0926pH7.74 (アウアウウー Sa47-Q5kE [106.133.44.54])
垢版 |
2021/04/12(月) 12:43:31.19ID:XqshCiw+a
>>924
インペラ取り外して確認したの?
それ書いてないやん
0927pH7.74 (ワッチョイ 1a93-oleX [59.147.25.6])
垢版 |
2021/04/12(月) 12:55:35.22ID:NHWYhwT40
>>924
だから消去法でインペラーの確認をしなかったから、購入するのよ。
あまりにも早い故障なのでまさかと思って確認しなかった俺が悪いけどね。

何故みんな攻撃的&目の敵にして俺を叩くのか?
当然俺にも反省するところがあるのは分かってる。

やっぱ5ch()だから殺伐してるのが醍醐味なんだろうね。
のらりくらりとのんびりやろうやw
0929pH7.74 (オッペケ Sr3b-AcCi [126.161.26.84])
垢版 |
2021/04/12(月) 12:56:57.52ID:iPNg+6Far
ここ適当に答えるスレだから適当にしか読んでないわ
0930pH7.74 (ワッチョイ b68a-2bOn [119.241.188.160])
垢版 |
2021/04/12(月) 12:58:24.63ID:radaq7kf0
>>924
ストレーナーとろ材コンテナとインペラーの写真UP
0936pH7.74 (オッペケ Sr3b-JZyl [126.179.246.27])
垢版 |
2021/04/12(月) 16:08:34.64ID:/IiI0JpPr
よう岩石に接着してあるリシア買って水槽に入れてたら剥がれちゃったけど
100ショのゼリー状瞬間接着材で貼り直しできる?コツとかありますか?
0937pH7.74 (スップ Sdba-AJCP [49.97.97.45])
垢版 |
2021/04/12(月) 17:29:32.37ID:5+zAj44Od
>>936
出来るコツは慣れとしか言えないが釣り糸とかでやった方が均等で綺麗に出来る
接着剤はスポット使用には最適だけどある程度面積があると大変かも
0940pH7.74 (アウアウウー Sa47-Q5kE [106.133.46.225])
垢版 |
2021/04/12(月) 18:32:30.78ID:5GWRxBWua
>>928
インペラ確認してないって書けばよかったのよ
暇なら開けてみそ
こうなってるかもしれんから
こうなってる状態で数ヶ月運用して新品に変えても若干コリコリ言ってて悔やんでるよ
https://i.imgur.com/wU8weXv.jpg
https://i.imgur.com/JLPM7F1.jpg
0942pH7.74 (ワッチョイ 4b0c-CoCA [36.3.193.92])
垢版 |
2021/04/12(月) 18:39:59.96ID:k8eoxJeK0
3000円位で異音の原因なのか分からない交換用インペラー買うなら
ぶっちゃけヤフオクで送料無料5000円位の中古2213落とした方がダブルタップ他も付いてくるしお得よ
0948pH7.74 (ワッチョイ fffe-0w4P [210.135.220.91])
垢版 |
2021/04/12(月) 22:04:06.45ID:qgoGSAOj0
追加すると高いの買ってはい飼育もいいんだけど自分で試行錯誤して最高の水質を維持出来たときが快感
生き物を強制的に娯楽にしてる俺らにはそれを維持する義務があるとは思うけどやはり快感になってしまう
0951pH7.74 (ワッチョイ b339-UBSg [118.2.200.91])
垢版 |
2021/04/13(火) 00:35:31.17ID:TLhX/y9e0
>>950
この趣味にほぼ必須の濾過機をくっつける暇は無いが5chやる暇はあるとは??
アクアリウムつまらないなら無理にやらなくてもええんやで…(´・ω・`)
ってなんか釣りっぽいけど
0952pH7.74 (ワッチョイ da5d-8YTl [43.233.31.251])
垢版 |
2021/04/13(火) 04:18:53.06ID:sZ0Gt4qZ0
趣味って余暇があるからやる訳で、たかが外部フィルターを設置する余暇が無いなら趣味持つべきじゃないのでは
QOL向上の為に働き方見直した方がいいぞ
0959pH7.74 (ワッチョイ b339-UBSg [118.2.200.91])
垢版 |
2021/04/13(火) 11:06:20.66ID:TLhX/y9e0
インペラの壊れ方によっては
壊れたまま使い続けると本体に影響あるからな…心配だ

ただインペラってほんとにただのプラスチックの消耗品だからいきなり折れることもあるっちゃあるよね
そこまで世紀の大ハズレの大不幸ってほどでは全然無い
0960pH7.74 (ワッチョイ b68a-2bOn [119.241.188.160])
垢版 |
2021/04/13(火) 12:23:46.28ID:Em748oON0
エーハイムのフィルターにエーハイムのろ材を入れてるから詰め過ぎは無い
と言い切るあたりが頭おかしいしね
0963pH7.74 (オッペケ Sr3b-AcCi [126.156.183.182])
垢版 |
2021/04/13(火) 12:58:33.47ID:95ZDAIbJr
>>962
えっ?本気で言ってるの?
0964pH7.74 (ワッチョイ b68a-2bOn [119.241.188.160])
垢版 |
2021/04/13(火) 13:15:57.68ID:Em748oON0
>>962
それがどうも初心者でもないらしい
以前にもエーハイムを使っていたと言ってるから少なくとも外部フィルター2台目
0965pH7.74 (ワッチョイ b339-UBSg [118.2.200.91])
垢版 |
2021/04/13(火) 13:37:39.81ID:TLhX/y9e0
>>964
そうなのか…
そんなら付属の純正濾材と同じくらいの量入れてただろうから、それで3ヶ月ならよほどウンコの量が多い生体でもない限り異音出るほどの目詰まりはせんだろうしやっぱインペラぐらいしか
てか早く顛末が聞きたい
0967pH7.74 (ワッチョイ da5d-8YTl [43.233.31.251])
垢版 |
2021/04/13(火) 14:38:27.76ID:sZ0Gt4qZ0
>>966
というか中古ならインペラーとスピンドルは交換ありきで買うわな
この部分交換しても新品で買うよりずっと安いって場合だけ中古で買うわ
0969pH7.74 (ワッチョイ a7e3-Hw4S [106.158.14.75])
垢版 |
2021/04/13(火) 17:55:44.30ID:oRzxS6Xc0
初めて通販で水草買ったんですが、パックに入ったままどのくらい保ちますか?
ウォーターフェザーとキューバパールグラスです
0970pH7.74 (ワッチョイ 76e3-uoSr [175.132.231.60])
垢版 |
2021/04/13(火) 18:16:12.70ID:6nyvuCZX0
>>969
有茎草の水上葉なら乾燥さえさせなければ1週間ぐらいは普通にもつし
なんならパックの中でこんもり成長してるまである
水中葉はわからん

ウォーターフェザーなら、すぐに水槽に入れられないのであれば
適当な容器に水張って放り込んでおけば大丈夫なんじゃね?
0972pH7.74 (ワッチョイ 5bb9-EVIT [110.4.209.94])
垢版 |
2021/04/13(火) 22:32:28.99ID:oQ3q6KUu0
インペラーかエア噛みしかないから確認しろ言われてるのに確認もせずにインペラー注文してそれつっこまれて逆ギレするやつをおかしくないと言われるとなんとも
0973pH7.74 (ワッチョイ fffe-0w4P [210.135.220.91])
垢版 |
2021/04/13(火) 22:40:47.63ID:a5J28t5M0
もういいじゃん
逆にすぐインペラと判断して注文したてのはすごいことだと思うよ
消耗品だからいつか使うしな
ofのが楽だしと言いたかったんだろ
そんなことよりヤドカリが夜になると3匹同じ寝床に帰っていくんだけどライブロック移動したら困惑するかな?あまり場所変えない方がいい?
0977pH7.74 (ワッチョイ 36b7-Hu77 [39.111.152.131])
垢版 |
2021/04/14(水) 16:31:50.49ID:dRjRIlhA0
うちのミドリフグは、少し環境を変えただけでストレスを感じるのかフグボールになってしまう
なので、水槽のレイアウトを変えたりはしないなぁ
ヤドカリはどうなのか分からんけど
0978pH7.74 (ワッチョイ 0b9d-IqxH [126.78.189.185])
垢版 |
2021/04/14(水) 20:20:20.41ID:3OCBdZGq0
質問させて下さい
花屋でマックのMサイズドリンクくらいの大きさに入ったミナミヌマエビ3匹とアナカリスを買いました
アクアリウム経験も知識もなくとりあえず一週間様子見で一度3/1水換えしてみたりエサ(ほうれん草茹でたやつ)あげてみたら喜んで食べました
@今のところ3匹とも元気そうですが容器が小さいので早めに水槽に移し替えたほうがいいでしょうか?
A容器→百均の3リットル以上容量ありそうなプラケースで大丈夫ですか?
Bほうれん草入れる前はアナカリスを食べていたようで穴だらけなのですがエビの水草食いを止める方法はありますか?
C水草屋に行ったらエビより水草のほうが高くて慄いてしまい、とりあえずホテイアオイ1株だけ買って帰ってきてしまいました
ホテイアオイとミナミヌマエビを一緒にしても大丈夫ですか?
よろしくお願いします
0979pH7.74 (アウアウウー Sa47-EVIT [106.128.102.205])
垢版 |
2021/04/14(水) 20:45:37.22ID:d0rJ9Wjya
>>978
@水量少なすぎて水質汚染も早いし水温変動激しいら変えたほうがいい
Aボトルアクアとして餌ほとんどあげないならそれくらいの水量なら大丈夫だけどホウレンソウなんてあげてたらすぐ水汚れる。もっとでかいプラケースならほとんど放置でいけるからそのほうが楽だよ。
Bアナカリスなら食害より成長のほうが早いから気にしなくていいかと。カーテンごしに日光あたるような場所においとけばどんどん増える。そのためにも水温上がらないように大きめのケースがいい。あとほんとにアナカリス食ってるなら余計な餌入れなくても放置でいい。
C問題ない
0980pH7.74 (スフッ Sdba-KZ2V [49.104.26.190])
垢版 |
2021/04/14(水) 20:49:06.45ID:puhmzAg2d
何の知識もないのに飼うのが生体にとってどれだけかわいそうか分からないか?
飼う前に最低限の知識くらいつけろよ
たった数cmのエビだって命あるんだぞ
0982pH7.74 (ワッチョイ 0b9d-IqxH [126.78.189.185])
垢版 |
2021/04/14(水) 21:08:57.00ID:3OCBdZGq0
>>979
丁寧にありがとうございます!
@ABC了解しました!
今後は餌やらない方向でプラケースはなるべく大きめを用意してアナカリスとホテイアオイ浮かべてカーテン越しに置いてみようと思います
追加で質問いいでしょうか?
D今のMサイズドリンク容器に砂利がほんの少しだけ入っていますが水槽に変えたら砂利も追加したほうがいいですか?
E5〜10リットル前後の水槽の立ち上げには何日くらいかかりますか?立ち上げにエアレーションと濾過器は必須ですか?また、その期間は水温と水質に気をつけていれば今の容器でもエビは耐えられるでしょうか?
Fプラケース引っ越しの際、カップのまま水合わせするのは大変そうなので一度キッチンポリ袋などに移して行ったほうがいいでしょうか?

なんの知識もなく生体を買ってしまいすみません、ミナミヌマエビには申し訳なく思います
4年育てたオカヤドカリが死んで落ち込んでいたところに見つけて衝動で買ってしまいました
同じ甲殻類だからと思っていましたが陸生と水生で何もかも違うことを知らず…反省しています
0984pH7.74 (ワッチョイ fffe-0w4P [210.135.220.91])
垢版 |
2021/04/14(水) 21:18:06.78ID:QB/up0NG0
>>982
横からだけどエビはとても丈夫でそこまで気にしなくても大丈夫かと
餌もこけでもいいくらいで小さな水槽に水草いれるならトリミングのが大変になると思いますよ
20cmくらい水槽¥1500と小型ヒーター¥1000と投げ込みフィルタ¥1500
で普段は水草の間引きと苔の掃除をエビの食べる量に合わせて掃除を気にするくらいでいいかと
0985pH7.74 (ワッチョイ 5a9d-1WRr [221.16.90.44])
垢版 |
2021/04/14(水) 21:19:17.24ID:pe1zHTgO0
ヤドカリレイアウト野郎さんのとこだとヤドカリ寝床に帰るのか
うちのヤドカリ6匹くらいはレイアウト変えてないけどあまり広範囲を動き回らないツノガイヤドカリ以外は
みんな毎日違うとこにいるなぁ
0986pH7.74 (ワッチョイ fffe-0w4P [210.135.220.91])
垢版 |
2021/04/14(水) 21:23:36.32ID:QB/up0NG0
D追加したほうがいいかと
Eカルキ抜きして温度合わせてで大丈夫
投げ込みフィルタにすればエアも兼ねてるので調べてみてください
F大丈夫だと思いますが出来ればカップのまま少しづつ飼育水をと思ったのですがまだ立ち上げの段階ですよね
Eで大丈夫かと
0987pH7.74 (ワッチョイ 0b9d-IqxH [126.78.189.185])
垢版 |
2021/04/14(水) 21:24:53.71ID:3OCBdZGq0
>>984
ありがとうございます!
ヒーターはオカヤドカリに使っていたものがあるので次の休みに水槽と投げ込みフィルターというものを買いに行こうと思います
0988pH7.74 (ワッチョイ fffe-0w4P [210.135.220.91])
垢版 |
2021/04/14(水) 21:26:39.13ID:QB/up0NG0
>>985
レッドレッグが一匹違うところにいつもいるんですが小さなヤドカリ3匹は餌食べるのも動くのも大体同じ場所をさ迷ってますそれで寝るのはいつも同じライブロック…
もしかしたら魚がいるので怖いのかも知れないですねデバなんですが…
0989pH7.74 (ワッチョイ 0b9d-IqxH [126.78.189.185])
垢版 |
2021/04/14(水) 21:32:06.62ID:3OCBdZGq0
>>986
DEF了解です!
砂利、カルキ抜きした水、水温計、水槽、投げ込みフィルターを用意してカップのまま新しい水槽の水を少しずつ入れる水合わせを行って引っ越ししてみようと思います
本当にありがとうございます
0990pH7.74 (ワッチョイ fffe-0w4P [210.135.220.91])
垢版 |
2021/04/14(水) 21:41:33.25ID:QB/up0NG0
砂利ってかソイルってのがあってエビ底面で調べると多分色々出てくるから見てみてね
俺はまだ稚拙ですがアクアリスト仲間が増えて嬉しいよ
横から悪かったね
0995pH7.74 (ワッチョイ 4e89-2bOn [153.165.170.5])
垢版 |
2021/04/14(水) 23:01:50.91ID:5uiB+DMF0
>>980
踏みにげするチキンなくせに980近くでレスするのが他の人にとってどれだけ迷惑かわからないか?
人を煽ろうとする前に最低限の責任は果たせよ
だっさ
0998pH7.74 (ワッチョイ 3b96-AeIk [14.8.71.64])
垢版 |
2021/04/14(水) 23:26:13.42ID:bwKX9Q0h0
はいうんこ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況