ビオトープを春前に立ち上げてヒメタニシとミナミヌマエビ、メダカ
土は荒木田土で底にはメダカ用のソイルと水草を多数いれて飼育しています
順調にヒメタニシが増えてきてくれたのですが
何匹か白くなってきて心配です。
調べた感じではカルシウム不足の場合は貝殻の上が白くなるとの記述と、貝殻の上部が白くなっている写真は見つかったのですが
貝殻の上ではなく、中身が出てくる入り口?の淵が白くなってきています。
これもやはりカルシウム不足なのでしょうか?
餌不足かなと思いプレコの餌を買ってきて与えているのですが手遅れにならないか心配です。
カルシウム不足の場合は卵の殻を入れてやれば解決するものなのでしょうか?