X



【淡水】LED照明を語ろう【専用】44灯目

0098pH7.74 (ワッチョイ f596-H29k [106.73.233.129])
垢版 |
2021/10/28(木) 16:13:33.64ID:/a1x6gaR0
>>84
Kovalとかいうところのタイマー付きライト使ってるよ
値段はアマゾンで3700円くらい、赤の波長がイマイチだけどグロッソも普通に育ってる
試しに買ってみたけど4000円未満ならまぁアリかなって思ってる
0100pH7.74 (ワッチョイ 4d9d-p3eq [220.27.75.10])
垢版 |
2021/10/28(木) 22:33:37.63ID:YCrdCwKA0
>>96
値段が高いからいいわけではないからね
安くてもいいものはあるし、水草の量やco2量に応じて適切な光量があるからね
0102pH7.74 (ワッチョイ 0323-JVmF [58.188.53.202])
垢版 |
2021/10/29(金) 18:11:01.81ID:SLpC9YFx0
設置動作確認完了しました
素晴らしい仕上がりです
テトラと7色LED付のストーンが映える赤と青のみの設定が気に入ったのですが
水草の生育も考えるとやはり白も点けたほうが良いですかね
LED付けただけでもうウッキウキです
またアドバイスお願いします
0105pH7.74 (ワッチョイ b291-qwOC [115.177.213.174])
垢版 |
2021/11/01(月) 01:39:51.66ID:Vd+DkTaV0
おにぎりって大して明るくないな
3000円のスポット照明の方が光強い
0108pH7.74 (アウアウウー Saa3-xElh [106.146.13.188])
垢版 |
2021/11/01(月) 15:19:18.53ID:nb4AalAFa
ワイは天ぷら
0110pH7.74 (ワッチョイ df9d-U+LO [220.27.75.10])
垢版 |
2021/11/01(月) 15:20:49.19ID:dLeuewWv0
おにぎり追加が最強
0114pH7.74 (アウアウウー Saa3-oT6n [106.180.3.129])
垢版 |
2021/11/01(月) 17:18:50.67ID:fGQOvjlMa
4年ぐらい辞めてたが、スレ見るとまだおにぎりが強いんだな
それとケッシルとか海外製を使っている人がチラほらいて嬉しい
前はグラッシーさえ人気が無かったらな
0117pH7.74 (ワッチョイ 52f0-zWV4 [27.142.63.201])
垢版 |
2021/11/01(月) 21:32:48.57ID:27COiACd0
>>113
30cm用14wの使ってる、全灯ホワイトがやや紫っぽく色温度高め
明るさはクリアパワー3あたりより1.5倍ぐらい明るい
スマートプラグでコントロールしてるからタイマーは使って無い
0122pH7.74 (ササクッテロレ Sp27-+n8/ [126.245.126.141])
垢版 |
2021/11/03(水) 21:17:11.27ID:SLx9EsS0p
使えているけど
接続に時間かかる&たまに接続できないことが増えた気がする
あとなんかダサくなったよ、
0123pH7.74 (ワッチョイ d633-h5FR [153.144.208.203])
垢版 |
2021/11/03(水) 21:54:41.97ID:k4NeOQLq0
じゃあ俺環か
ちょい前に噂でWi-Fi接続対応はじめてるってきいて今回のアプデにWi-Fi関連とあったからアプデしてみたんだがなぁ
ハードが対応してないとは思ったが密かにビルトインの一縷の望みにかけてしまった
0124pH7.74 (ワッチョイ 879d-+n8/ [126.161.130.224])
垢版 |
2021/11/03(水) 22:00:06.66ID:dHI91kIg0
iPhone12でチヒロズのスリムで
ブルートゥースでの接続しかできないけど
wifiでも使えるようになるのかな??
0127pH7.74 (ワッチョイ ffc5-+Epa [183.77.129.251])
垢版 |
2021/11/06(土) 22:05:58.38ID:e9W9+S5G0
途中送信すまん
LED電球だけど
Helios Green LED
https://www.j-powerplant.com/helios-green-led/
30cmキューブだけど入れてみたよ。
アマテラスが高くて躊躇してたが、こっちは半額で発色も性能値、コスパが良い感じ。
来春に60cmにサイズアップする予定なのでそれまでにもう一つ入れる予定。
問題は入手性が悪く、メーカーが一般小売せずにSNSでテスト販売してる状況。
農業、生産者向けを優先してるみたい。

ちなみにこのPROモデルのパネルタイプで
ソーラーRGBと比較するような大きさかもしれない。
0128pH7.74 (ワッチョイ dfe3-7Phi [106.159.34.150])
垢版 |
2021/11/07(日) 23:28:55.34ID:9+vaOMkv0
>>127
これは興味深い。けど入手性もなかなか...。

chihirosのアップデートやばいな。
迅速設置のあとにカスタムしようとして時間指定して、明るさのカーソル触ると時間もズレる。
ズレる時間に法則もなく、カスタム設定不可能状態。
スマホの機種によるのだろうか。ちなみにXPERIA1。
0130pH7.74 (ワッチョイ dfe3-7Phi [106.159.34.150])
垢版 |
2021/11/10(水) 23:40:14.47ID:Ma00Jl5Q0
>>129
さすが覇権スマホは対応してるかぁ。
XPERIA1画面長いから、画面ズレとか検証してないのかもな。

いま見たら、時間ズレも直ってて、色温度と明るさ指定モードも復活してた。
対応早い。
0131pH7.74 (アークセー Sxb5-Pws0 [126.173.33.188])
垢版 |
2021/11/15(月) 03:30:25.02ID:8M+oeaZax
上みたいな上部設置型の照明と
下みたいな強めのビームランプと
さらに下の怪しい植物ランプみたいなのは
どれちが水草を育てるのにいいんだろう?
ttps://www.アmazon.co.jp/dp/B07SCHVZ1L/

ttps://www.アmazon.co.jp/gp/aw/d/B06XPGXWCW/

ttps://www.アmazon.co.jp/gp/aw/d/B07DVZGZW9
0132pH7.74 (ワッチョイ d59d-iWph [60.154.71.188])
垢版 |
2021/11/15(月) 20:20:54.30ID:BESncyEk0
chihirosのWRGB2を使ってる水槽を陰性メインにしようと思っています。
WRGB2で陰性されてる方いらっしゃいましたら、RGBの設定教えていただけないでしょうか。
ナナプチ、ブセ、ミクロソリウムウェンディロブ、トライデント、ボルビあたりを入れようと思ってます。
0134pH7.74 (ワッチョイ d59d-iWph [60.154.71.188])
垢版 |
2021/11/15(月) 23:52:44.87ID:BESncyEk0
>>133
アドバイスありがとうございます!試してみます
0135pH7.74 (ワッチョイ 5ac8-V3/p [61.114.214.20])
垢版 |
2021/11/16(火) 00:02:29.54ID:OSHSaKlf0
90cm水草水槽でLED吊り下げ式だと
VIVID一択ですか?(このスレによく出てるようなので。)
グロッソやニューラージパールを絨毯化させたいてす。
90×45×45水槽だと、一台では厳しいでしょうか?
よろしくお願いします。
0141pH7.74 (ワッチョイ 61f0-SiqM [42.145.246.82])
垢版 |
2021/11/17(水) 22:37:13.45ID:Do6ILCrq0
>>140
光阻害なるものがあるのかと思って便乗で質問させてください
30cm規格水槽を3本並べてどうせなら水上も草植えようとADAの侘び草を水上に浮かぶようにハンガーでひっかけて
アクロのブライトを上に吊り下げて照明にしています
水中部分は調子良く水草が育っているのですが水上部のラゲナンドラが照明から逃げるように寝てしまいあまり調子も良くないようです。これって光が強すぎるとかあるのでしょうか?
とりあえず光源をもっと高いところにして様子を見るつもりですがブライトよりグローの方が良かったりするのでしょうか?
0142pH7.74 (スプッッ Sd5a-GrwY [1.79.85.25])
垢版 |
2021/11/17(水) 23:39:39.01ID:RYI2byxbd
>>141
ラゲナンドラは陰生植物。しかもクリプトと同じサトイモ。
光が強すぎて光阻害起きてるんでね。
クリプトだと90水槽で2500〜3000lmあれば十分ってレベルだぞ(゚A゚;)
0143pH7.74 (ワッチョイ 61f0-SiqM [42.145.246.82])
垢版 |
2021/11/18(木) 21:59:52.94ID:nqGcb62d0
>>142
レスありがとうございます

>クリプトだと90水槽で2500〜3000lmあれば十分
こういうのってどっかに一覧表とかあるのでしょうか?
エキノだったらXlm アヌビアス ならYlmとかあるものなんでしょうか
0147pH7.74 (スップ Sd5a-U0Ly [1.66.104.42])
垢版 |
2021/11/19(金) 23:47:14.51ID:OqKDr+b/d
45キューブにvivid mini付けてみた
元はprime fresh waterの新しいほう

魚: 断然vivid
緑: primeの方が自然
赤: vivid
雰囲気: 断然prime
艶感: prime

点照射のプライムは魚の見え方に難ありだけど水草もよく育ったし、水景も上かな
面照射かつRGBのvividは魚がすごく綺麗に見える

うーん、悩ましい
あとは水草の成長度合いをみてみるかな
0150pH7.74 (ワッチョイ 4996-NYjN [106.72.137.2])
垢版 |
2021/11/26(金) 00:24:27.35ID:1k0mn9Yt0
水槽の照明、夜間は完全にオフにしたほうがいいのか、微弱なブルーライトで月光を再現した方がいいのか、どちらなんでしょう。今は10時間点灯で、夜はオフにしています、
ChihirosのRGB A plusを使っているので、細かい光量調整はできるのですが。
0151pH7.74 (ワッチョイ c19d-V+xi [126.187.35.11])
垢版 |
2021/11/27(土) 02:21:24.90ID:+HB0NuQL0
青色光は環境によって暗反応関連の酵素活性を阻害する場合があるから真っ暗がいいと思います。
0154pH7.74 (ワッチョイ 6bb4-E035 [121.3.63.125])
垢版 |
2021/11/27(土) 20:39:08.22ID:rDzLg6H+0
WRGB2 proってのが発表されてるんやね ルーメンたっかw
0155すぱーく (ワッチョイ 891c-IYM7 [160.86.186.217])
垢版 |
2021/11/28(日) 17:42:04.24ID:wj26P34q0
新参です。
今、テクニカのLEDクリア60使ってるんですが、物足りなくなってきて買い換えようかなと思ってます。 どうせなら 揺らぎのでるライトにしたいと思うんですが、KessilとかRadionは値段的にすごいので、もう少し価格低めのオススメなものを教えて欲しいです。 水草はモス、ブセとかの陰性なものが多いです。
0157pH7.74 (ワッチョイ 891c-IYM7 [160.86.186.217])
垢版 |
2021/11/28(日) 23:41:09.17ID:wj26P34q0
おにぎりって 揺らぎでますか?
0158pH7.74 (ブーイモ MM45-WGPu [210.138.6.44])
垢版 |
2021/11/28(日) 23:41:43.95ID:IYeoRI8XM
点光源がほしいんでしょ
最近のはスポットでも光源が球体っぽくなってて広く照らす奴があるから注意
0164pH7.74 (スププ Sd33-IYM7 [49.96.14.144])
垢版 |
2021/11/29(月) 12:13:39.25ID:xeTHiKhMd
Kessil a80 とa360の 違いはなんなのでしょう?
a80なら 手が出せるので
0165pH7.74 (ブーイモ MM33-WGPu [49.239.64.56])
垢版 |
2021/11/29(月) 12:20:18.11ID:ZLovLcpyM
A80はファンレスで小型水槽用
A360は大型水槽にも使える最上位機
消費電力も一桁くらい違う
0166pH7.74 (スププ Sd33-IYM7 [49.96.14.144])
垢版 |
2021/11/29(月) 18:54:58.47ID:xeTHiKhMd
消費電力違うのですね
電気代が、、、
RGB+UV typeS っていう海外の物があるみたいなんですが、知ってる方いますかー?
0167pH7.74 (ワッチョイ c9f0-kQHb [42.147.108.150])
垢版 |
2021/11/29(月) 22:51:37.74ID:Vtf0y5j50
まずいくらまでなら出せるの?
A80にしても60水槽に1個はさすがに暗いし電気代すら気にするぐらいならわざわざ変える必要ないと思うが
0168pH7.74 (ワッチョイ 891c-IYM7 [160.86.186.217])
垢版 |
2021/11/29(月) 23:11:10.54ID:LFZ4j4Hf0
2万まで
でもかなりオススメなものがあれば 分割にしてでも買うかな
電気代は とくに気にしてないが ちょっとビックリしただけよ
0170pH7.74 (ワッチョイ 891c-IYM7 [160.86.186.217])
垢版 |
2021/11/30(火) 08:23:28.30ID:PWwdURFG0
何が?
分からないからきいてるだけ。
それもできなくて はいはい言うてるやつが 1番どんくさい。
0176pH7.74 (スッップ Sdaf-aCSm [49.98.225.254])
垢版 |
2021/12/09(木) 07:35:15.64ID:dmM8BLf4d
AQUA FLARE ってのもあるのか
海外だと有名みたいだけど初めて知った
色んな高性能LEDがあるんだなぁ
VIVID2買って半年くらいだけど欲しくなってしまった
0177pH7.74 (アウアウウー Sa17-wntB [106.128.144.101])
垢版 |
2021/12/09(木) 14:45:35.79ID:gxIN4kTYa
メダカを外で飼うと元気に育つので、家の中の熱帯魚水槽に
爬虫類用などの赤外線ライトを使うのはアリですか?
水草にもよさそうなんですが。
0180pH7.74 (ワッチョイ 9796-73v4 [14.9.228.64])
垢版 |
2021/12/09(木) 16:30:40.24ID:fc925y8a0
>>179
陸上の爬虫類が必要とするUVの波長と水中の生物が必要とするUVの波長は違うから熱帯魚のライトでUV球が搭載されている物を使った方がいいと思う
そもそも必要かどうかの話にもなるし難しいところ
0187pH7.74 (ワッチョイ 47e3-u08T [36.13.90.32])
垢版 |
2021/12/09(木) 22:59:06.90ID:6TdXkXW90
30キューブの水草水槽にWRGB2かアマテラスかで悩んでる…
それぞれ違った強みがあって決められん!
誰か背中を押してくれ
0191pH7.74 (アウアウウー Safd-d6rR [106.146.72.19])
垢版 |
2021/12/12(日) 17:24:09.85ID:NWk9EJVDa
chihiros の販路って代理店制なの?
メルカリで売ってる奴らがフルボッコされとるんやけど
0192pH7.74 (ワッチョイ 135d-mQHx [59.158.99.90])
垢版 |
2021/12/14(火) 01:15:31.78ID:vSBTg0/I0
メルカリのあれはアリエクからの個人輸入の再販でしょ
国内で代理店が売ってる技適適合してるモデルと同じかわからんけど、何が起きても自己責任だとわかった上で購入すべきじゃないか

今更だけどそういう品の出品ってメルカリ的に問題ないのかな
0193pH7.74 (ワッチョイ 51f0-o9df [42.147.108.150])
垢版 |
2021/12/14(火) 02:04:12.00ID:mTQdDRBX0
店舗構えてる店が販売はアウトだけどメルカリとかはあくまでも個々のやりとりによるフリーマーケット
技適関係無く個人で仕入れた物を販売するので溢れかえってるじゃんアクアリウム用品だけじゃなく
安く仕入れて販売者個人として1年保証としアフターサービスしますよってだけで代理店として中間マージン取りまくって上乗せ販売するより良心的だと思う
0194pH7.74 (ワッチョイ fb06-wukx [183.180.45.54])
垢版 |
2021/12/14(火) 08:14:43.47ID:SuWOH+Cn0
厳密に言えば日本のWi-Fi規格通ってない製品だから電波法違法なんじゃね
ただそれで罰せられた人がいないからグレーゾーンなだけで
0195pH7.74 (ワッチョイ 399d-d6rR [220.27.75.10])
垢版 |
2021/12/14(火) 09:31:14.34ID:QS5WGgh90
電波法で言うと代理店から買ってもアウトやな
0197pH7.74 (ワッチョイ 399d-d6rR [220.27.75.10])
垢版 |
2021/12/14(火) 11:28:03.57ID:QS5WGgh90
pseと技適は別物でしょ
0203pH7.74 (テテンテンテン MMee-Cwuj [133.106.34.172])
垢版 |
2021/12/31(金) 18:11:32.92ID:u3vzL08gM
スポット型LEDで、よくわからんメーカーのをパウパウで買った。
60cm、co2有り、田砂。
ボルビティス、アヌビアスナナ、プレミアムモスとか陰性ばっかだが、成長がいまいち。
もともと成長力遅い水草なんだが、人のブログとかで判断しても遅いと感じる。

アマテラス20wにすれば成長違ってくるかな、他におすすめとかありますか?
あまりにも強い光だと葉焼も怖い。
0205pH7.74 (ワッチョイ fbf0-NTeK [42.147.108.150])
垢版 |
2021/12/31(金) 20:14:15.61ID:gIgD3KIT0
>>203
何がしたいのかよくわからん
陰性とは言え多少の肥料は必要だしやってなさそう
葉焼けいやならなんでスポット型選択するの?スポット型の直下はバータイプより遥かに光量強い
0212pH7.74 (スフッ Sdbf-xLZ+ [49.104.49.37])
垢版 |
2022/01/08(土) 00:26:16.28ID:j1WAhGw7d
vivid2の吊り下げにおにぎりのライトスタンドって使えますか?
0214pH7.74 (スフッ Sd43-pyEa [49.104.49.37])
垢版 |
2022/01/08(土) 09:02:56.71ID:j1WAhGw7d
>>213
教えていただきありがとうございます
60レギュラーなんですが、どのスタンドがいいとかありますか?
0215pH7.74 (ワッチョイ 5b38-c1a2 [111.64.18.92])
垢版 |
2022/01/08(土) 10:11:44.12ID:r0WJk63U0
うちでは90規格でvivid2を吊るしてるのけど、市販のスタンドで気に入ったものがなかったからホムセンのステンパイプで自作したよ
最低30cmの高さで吊るすことになるから見た目の問題もあったし

予算もわからんしサイドや背面から棒が出てるので見た目も変わるしその辺は好みが分かれるが、60規格なら背面からアルミのL字型のやつを2本付けるのとかいいんじゃないかな
0216pH7.74 (スフッ Sd43-pyEa [49.104.49.37])
垢版 |
2022/01/08(土) 15:48:44.96ID:j1WAhGw7d
>>215
ご親切に教えていただきありがとうございます
うちに使ってないステンレスラックがあるので、とりあえずそれで代用してみます
0217pH7.74 (ワッチョイ a3fc-elwi [203.181.40.186])
垢版 |
2022/01/08(土) 16:22:50.76ID:HbkavWOk0
白、赤、青のスティックLEDなんだけどモードが2つあって、全灯と赤青全部で白少し。
見た目の明るさ気にせず光合成させたいだけなら赤青全部で白少しのモード使っとけばええの?
0219pH7.74 (ワッチョイ 5be3-EepL [175.108.250.133])
垢版 |
2022/01/09(日) 20:29:34.42ID:KF4ooOcK0
wrgb2の60と90で最小の明るさが違っていて60の方がより暗い明るさを表現できる。

タイマーで日没の明るさを表現するのに90でも60と同等の暗さを表現したいけど無理なのかな。

90で60のアダプタを使ったら変わるのだろうか。
0223pH7.74 (ワッチョイ 5be3-EepL [175.108.250.133])
垢版 |
2022/01/09(日) 23:10:26.04ID:KF4ooOcK0
>>222
ありがとう。
無理かぁ。
0224pH7.74 (ワッチョイ dbc5-2G4o [183.77.129.251])
垢版 |
2022/01/09(日) 23:28:58.65ID:SIpug67z0
ちょっと過疎気味なんで
去年10月くらいに買ったHelios Green Light LED電球なんだけど
植物育成用に開発されてPPFD値とかデータだしてて良さそうだったから
1個買って30cmキューブの水草水槽で使ってたけど昨日、点灯しなくなった。
おそらく不良だと思うけど、性能はかなり良かった。
グロッソスティグマも綺麗に絨毯になったし、ロタラも伸びたし
ルドヴィジアSPレッドも真っ赤になった。

ただ、まあ30cmならいいけど、60,90に2個、3個ぶら下げるなら
単独でのタイマー管理やRGB制御できたりするChihiroのほうが良い感じだった。
でも保証期間内だから交換品きたら30で使い続ける予定
光のゆらぎとか比較的簡単に吊り下げられる電球LED
バカ高いアマテラスに1万近く払うならお勧め。
今なら1月中旬入荷の予約枠がまだ残ってるショップがある。
0225pH7.74 (ワッチョイ 5b38-c1a2 [111.64.18.92])
垢版 |
2022/01/10(月) 00:55:28.99ID:8yhSzn290
その辺の球は耐久性に当たり外れがあるからね
それを加味しての値段設定だよ
逆にアマテラスは高いけど製品としてはしっかりした作りにはなってる
グラッシーレディオも高かったけどすぐ壊れたって話はほとんどなかったしね
0229pH7.74 (ワッチョイ 23f0-CX6p [125.15.63.84])
垢版 |
2022/01/12(水) 18:23:40.58ID:p6PPdwr90
>>228
あのクッソ安くて怪しいやつか
ググったら60cm用で20cm直下で計測したら12000ルクスあったとか言ってるけど
単位違うからオニギリの3000ルーメンと比べたらどうなのかはわからん
0233pH7.74 (ワッチョイ 23f0-Dgx2 [27.142.63.201])
垢版 |
2022/01/14(金) 08:53:59.23ID:FQf5UmrP0
>>228
hyggerを使ってるけどワット数なりで普通、フルパワーの色味はややマゼンダ寄り
GEXのクリアLED3より育つけど、オニギリとかと比べるなら2台要るんじゃないかな
0234pH7.74 (ワッチョイ dbd7-RSoe [119.24.193.95])
垢版 |
2022/01/15(土) 06:10:41.95ID:zTlPEum80
試しに安いからHyggerの30cm水槽用ライト買ったけど便利すぎてわらた
あの価格で朝から夜にかけて自動で色合い明るさ調整してくれて
外出や寝てしまったりの消し忘れとかで夜中の1時までつけっぱなしとかがなくなった
24/7モード設定の仕方を理解するまで少し悩んだがわかれば単純やった
耐久性は知らんが水草メインじゃなければ十分すぎるわ
0235pH7.74 (ワッチョイ 8d96-76Y4 [14.10.71.1])
垢版 |
2022/01/16(日) 22:00:03.54ID:R2/L9CUc0
散々出尽くした話題だろうから申し訳ないのだけど、30キューブで有茎草が満足に育つオススメが知りたいです。
予算は1万前後でおにぎりプロと千尋スリムも考えてるけどRGBのがやっぱいいのかな?
0237pH7.74 (スププ Sd03-6EDY [49.98.92.160])
垢版 |
2022/01/17(月) 12:16:38.29ID:XE0QwOC4d
>>236
やっぱりグロウはよく聞くだけあって信頼できるんですね
とりあえずグロウにして、もし足りなければ2灯で考えます。ありがとうございます
0238pH7.74 (ワッチョイ 251f-76Y4 [58.188.103.12])
垢版 |
2022/01/17(月) 17:29:16.04ID:OsRLa5MC0
>>235
おにぎりグロウとWRGB2持ってますけど、赤系の水草もやりたいなら調光機能のある千尋を
強くお勧めします。
0239pH7.74 (ワッチョイ 8d96-76Y4 [14.10.71.1])
垢版 |
2022/01/17(月) 20:06:04.40ID:9eSEFl0h0
水草の内容は考えてないけど赤系のロタラやクリプトは入れたくなりそうだし、グロウと千尋悩むなぁ
今すぐじゃなくてもいいからゆっくり考えようかな
0240pH7.74 (ワッチョイ 6b89-76Y4 [153.240.176.2])
垢版 |
2022/01/18(火) 22:13:30.50ID:UV+0za+r0
>>239
金額が倍違うんなら、おにぎりで良い気はするけどそこまでじゃないし
おにぎり買っても結局RGBが気になる〜で欲しくなってモヤモヤするパターンもあるからねえ

ウチはVIVID2使ってるけど一長一短って感じかな(まぁそれはどの製品もそうだと思うけど)
最近、千尋製品の不具合とか会社自体のブレみたいのがチラホラ聞こえてくるし難しいね
パワーはおにぎりに劣るけど1万円前後のRGBだとAQUA FLARE UVA S300RGBなんてのもあるみたいよ
0241pH7.74 (スププ Sd03-6EDY [49.98.80.55])
垢版 |
2022/01/19(水) 19:04:54.55ID:qYqZVlked
>>240
AQUA FLARE UVA S300RGBって検索してもヒット少なくて参考にしにくいですね。
公式が陰性水草向けってことで有茎草はアレですけど陰性水槽にワイルドベタなんかすごく合いそうでいいです
0242pH7.74 (アウアウウー Sa21-OKuV [106.154.140.153])
垢版 |
2022/01/21(金) 12:26:36.60ID:GQ3fawGia
>>241
隣のカプラってYoutubeで検索してみて
ライトレビューが出てくる
AQUA FLAREはweekaquaが作ってるライトを日本向けに販売してるみたいね
0243pH7.74 (アウアウウー Sa21-OKuV [106.154.140.153])
垢版 |
2022/01/21(金) 12:28:46.36ID:GQ3fawGia
一年ぶりに戻ってきたけどライトの環境もだいぶ変わったな
chihirosめちゃくちゃ有名になったし
ただchihirosは改悪され始めてるから次新しくライト買う時はAQUAFLARE使うわ
0245pH7.74 (ワッチョイ 2de3-T4Xm [36.8.151.159])
垢版 |
2022/01/21(金) 15:11:17.50ID:KaojUOw50
Coming back soon
0252pH7.74 (ブーイモ MMcb-whll [163.49.214.112])
垢版 |
2022/02/03(木) 06:16:25.23ID:aj5uXMoGM
千尋wrgb2吊り下げ用のネジが、コード側が途中で何かにつかえて最後まで入っていかないんだけどこれは仕様?反対側は結構深くまで入っていくのに。
0254pH7.74 (ワッチョイ fb38-2Zp1 [111.64.18.92])
垢版 |
2022/02/03(木) 23:57:42.56ID:6dNoub2d0
ヴォルテスは生まれた瞬間から完成されたライトだったから後継機とかはないね
今のLEDは蛍光灯とは違うから代用できるものといえばコーナンに売ってるスパイラル蛍光灯しかないよ
LEDの球を付ければ別物になる
0255pH7.74 (ワッチョイ 8b89-MnTk [153.239.225.135])
垢版 |
2022/02/04(金) 00:41:35.77ID:puDNHmPn0
>>254
うう…ありがとうございます
LEDで似たような性能だとアマテラス10Wぐらいしかないですよね?
10000ルクス前後で白っぽい光の、
怪しい中華以外のスポットライトを探してるんですが
できればクリップライトだと最高なんですが
0257pH7.74 (ワッチョイ e397-ZXiQ [147.192.52.2])
垢版 |
2022/02/05(土) 23:10:14.19ID:xTEccUOx0
60cm規格水槽でオーバル使ってたところに他で用済みになったおにぎり追加したらクッソ明るい上にアナカリスからめっちゃ気泡出てて草
0261pH7.74 (ワントンキン MMa3-XKiP [153.159.146.136])
垢版 |
2022/02/11(金) 18:59:00.74ID:SDAnTU7OM
>>260
うーんと、相当な名機でもう何年も前に終売してどこにもないはずの蛍光灯
今は同等の性能のLEDライトが家庭用とかで安く売られてるからプレ値にはなり得ない
なつかしみが深かった
0262pH7.74 (ワッチョイ cf89-DBU0 [153.239.225.135])
垢版 |
2022/02/20(日) 19:57:11.06ID:AwhGRhJ60
ワイもhelios買った
Ra98.5が流石の綺麗さだ、晴れの日にカーテンの隙間から日がさしてるのかと勘違いするようなナチュラルで強く明るい光
一時期スッキリ朝目覚めるとか冬季鬱が治るとかで話題になった強光ライトみたいなパァッと強い感じ
30キューブに1灯でちょうどいい
スポットライトだから範囲狭くて使いやすい
性能の割に安いと思う買ってよかた
0266pH7.74 (ワッチョイ 339d-7st+ [126.5.50.11])
垢版 |
2022/02/21(月) 15:40:11.92ID:ALjb7dSC0
陸上の陰性植物って日陰だと綺麗に育つけど、
日向だとこじんまりしちゃって大きくならないから
陰性メインだとあんまり強いライトはしないがええんかなあ?
0269pH7.74 (ワッチョイ 3ff0-nKh5 [27.142.88.55])
垢版 |
2022/02/24(木) 12:01:59.42ID:CdrMpY000
おにぎりグロウ一灯を60水槽に吊り下げで陰性水草を底砂貧栄養流木活着CO2無しの状態で苔生えまくりで困ってます
減光フィルムでも貼ってみようと思っていますが何かオススメはありますか?
コリドラス 水槽なのでアマテラスみたいなスポットライトっぽいのに変えようかとも思ってます
0272pH7.74 (ワッチョイ 3ff0-nKh5 [27.142.88.55])
垢版 |
2022/02/24(木) 14:37:53.93ID:CdrMpY000
>>270
>>271
レスありがとうございます!
今は一旦水草を取り除いたけど流木やヒーターに黒髭がもっさりです
コリドラス 水槽という事もありデュフューザーで水流強めでエアーをガンガン入れているので、浮き草は長されまくるし今の環境だとCO2はあまり意味ないかと
水草はナナやボルビティス 、モスを流木に活着させておまけ程度にしか入れない予定です
コリドラス なんで餌多めで富栄養化は避けられないので光量を抑えたいと思っている次第です
0273pH7.74 (ワッチョイ 33e3-kcXy [36.12.224.175])
垢版 |
2022/02/24(木) 15:46:17.58ID:DBflcV/10
陰性水草維持なら
ライト変える方が楽で確実だよ

3000ルーメンのおにぎりから
1000ルーメン程度に変えても出る時はでるので
ライト変えてから対策考えた方が良い
0276pH7.74 (ワッチョイ cf68-TFCX [153.132.124.124])
垢版 |
2022/02/25(金) 21:10:22.25ID:KYofA2b20
多分リン酸やらコケの胞子やら蓄積してると思うんで、一回リセットして初期からリン酸除去剤ぶっ込んじゃえ
その上でライトそのままにco2を添加、今まで使ってなければカリウム少量添加するだけでも大分違うと思う〜
0277pH7.74 (スッップ Sd5a-3a/6 [49.98.144.5])
垢版 |
2022/02/27(日) 17:27:45.63ID:mJu8BF0dd
ヘリオス届いた。アクア用ではないので魚や水草が綺麗かというとそこまで。あとは熱もつけど、まぁ水草の生長次第かな。自分は30キューブでもう一灯生体が綺麗に見えるのを併用。
0278pH7.74 (ワントンキン MM2a-VnQq [153.154.31.121])
垢版 |
2022/02/28(月) 12:36:40.65ID:1bzhpKuTM
確かに水中の光としては蛍光灯や低〜中価格帯LEDみたいなペタッとした均一なものに少し似てるかもしれない
水槽内の水草とかの影はしっかり出来るし、水面の揺らぎも天井に映って綺麗だから好みもある
0281pH7.74 (スプッッ Sd3f-9BIf [1.75.247.165])
垢版 |
2022/03/05(土) 18:55:57.82ID:m/rT9xgzd
30キューブのヘリオスは結局ボルクスのレディオアームにしたわ。クリップMなら大丈夫だろうね。色味は白色を少し足した。やっと整ったのでここから水草の生長を見たいな。
0282pH7.74 (ワッチョイ 979d-6Pw1 [126.8.174.34])
垢版 |
2022/03/06(日) 04:33:11.54ID:03ZdI19t0
30cmキューブで、有茎密植、前景グロッソのレイアウトなんだけど
千尋 WRGB2 30 でロタラHra赤くしたい場合、どれくらいの照度がいいのかな?
R85 G75 B80%にしてるけど、意見頂きたいです
0295pH7.74 (ワッチョイ ff89-6Pw1 [153.240.176.2])
垢版 |
2022/03/07(月) 20:40:51.26ID:i56SF6Um0
>>292
溶岩石系?
溶岩石は水質に影響を与えませんみたいな話聞く割に
実際に数値計ってる色んな検証を見てると溶岩石の硬度上昇具合が1番ヤバイからコケが好きな環境なのかも

あと陰性って自分が思ってるよりホント暗いの好きなんだなって印象
0297pH7.74 (ワッチョイ ff89-P9Oc [153.239.225.135])
垢版 |
2022/03/08(火) 16:00:54.21ID:5EiqAKUP0
溶岩石は水質変えない説が信じられてた時期に濾材として使ってたけど
エーハイムの外部フィルター容器内にサビ色の金属っぽい何かが広くこびりついて今でも取れない(´・ω・`)
0298pH7.74 (ワッチョイ ff89-P9Oc [153.239.225.135])
垢版 |
2022/03/08(火) 16:04:09.17ID:5EiqAKUP0
それよりチヒロのwrgbシリーズに興味出てるんですけど
自然に夜が明けて明るくなる仕組みは
お魚にとって何か良い影響出てるよって人いますか?

それと三原色の調節は役に立ちますか?
0299pH7.74 (ワッチョイ 97e3-UGCc [36.12.224.175])
垢版 |
2022/03/08(火) 16:28:02.31ID:jbsNUqC30
ゆっくり明かりがつくと飛び出し難くなる
飛び出せる隙間あれば狙って飛び出す奴もいるし
そういう商品は他にも有るけど正直どうでもいい機能だよ
0300pH7.74 (ワッチョイ ff89-P9Oc [153.239.225.135])
垢版 |
2022/03/08(火) 16:52:03.41ID:5EiqAKUP0
>>299
明瞭簡潔な説明ありがとうございますw
うちも夜に部屋の電気つけたりして急に明るくなることは防ぎきれないから
買ってもあまり意味なさそうだわ
やめときます
0301pH7.74 (スップ Sdbf-mLv0 [49.97.23.91])
垢版 |
2022/03/08(火) 16:59:28.44ID:YoTKtcFEd
>>300
ついでに、言うほど「自然に」明るくなったり暗くなったりしない
突然付いたり消えたりとは言わないけど結構落差ある

前はレイマックス使ってていい感じに
自然な日の暮れ方や夜の明け方だった

使ってるのほvividだけど
パワーには満足してるけどその辺はガッカリした
0302pH7.74 (ワッチョイ ff89-P9Oc [153.239.225.135])
垢版 |
2022/03/08(火) 17:08:15.28ID:5EiqAKUP0
>>301
なるほど
なんか評判ほどじゃなさそうっすね
パワーはすごいからそれで選ぶ人が多いんですかね
実体験のレビューマジで参考になります
ありがとうございます
0303pH7.74 (スップ Sdbf-mLv0 [49.97.23.91])
垢版 |
2022/03/08(火) 19:03:31.11ID:YoTKtcFEd
>>302
調光、タイマーを自前で搭載してるRGBライト
としては良い商品だと思う

俺が上手く使えてないだけって言われたらそれまでなんだけど
夜の薄暗さを表現しようとしても
どうしても青い海水水槽みたいな感じになる
全色出力0%からどれか一つでも1%にするだけでまあまあ明るい
青をベースになんとかそれっぽくはしてるけど
やっぱり海水水槽みたいなイメージになる

レイマックスは3時間単位でしか調光できないけど
次の3時間に向かって徐々に変わっていく

だから夜の月明かり、朝の日の入りも
割と良い感じに表現してくれてた
0304227 (ワッチョイ b7e3-TUms [106.159.34.150])
垢版 |
2022/03/08(火) 23:05:51.89ID:xzpmIt4r0
>>302
これ言うと愛用者から叩かれそうだし、自分が下手くそなだけならいいなと思うんだけど、WRGBは水草育ちにくい実感がある。
WRGB2は鮮やかさがすごいなと思った。
確かにタイマーでガクガク明かりが変わる感じあるけど、好みの色味に変えられたりとか飽きない。

水草の育ちの話は、まさかと思って一年使い続けてたけど水草不調で、
持ってたオニギリグロウをヤケで併設したら水草成長し出した。
水深45cmの60cm水槽なんだけど、WRGB2展示してるショップも別の照明追加して水草育ててるから、
直接は話効いてないけどそういうことなのかと思ってる。
消費電力がソーラーRGB超えてるけど。
もう捨てちゃったんだけど、テクニカインバータはもっと水草育ち良かった。
LEDの方が見た目は明るいのにね。光の直進性とかが違うのかね。
長文スマソ
0305pH7.74 (ワッチョイ b7f0-Tykd [42.147.108.150])
垢版 |
2022/03/09(水) 04:47:47.03ID:SRaZwkLr0
A plusからvivid2まで使ってるけど有茎草も陰性も不調ってことは無いな
60の高さ45だとワイドなのかな?ワイドだとwrgbの1灯じゃ流石に前後が弱いからそのせいでは
蛍光灯の育ちに敵わないと思うのは同感だけど
0306227 (アウアウウー Sa9b-TUms [106.146.9.52])
垢版 |
2022/03/09(水) 08:08:05.25ID:JNu1LNuGa
これが薄いタイプのワイドでね、60ハイって言うのかな?
LEDも色変えられるとか、いいところあるけど、消費電力は蛍光灯と比べて省エネではないと思う。

話が逸れた。自分も最初からvividかソーラーRGB買っておけば良かったわ。
いま新しいソーラーRGB待ってるんだけどね。
0307pH7.74 (スップ Sd3f-Tykd [1.72.4.148])
垢版 |
2022/03/09(水) 09:34:18.09ID:ljRT9Zfhd
おにぎりグロウ2灯と蛍光灯4灯比べればちょい省エネ+蛍光灯の交換が無いからいいけど
RGBは見た目はいいけどメタハラ並みの消費電力だからそれがネックだね
0309pH7.74 (ワッチョイ f733-zLh+ [114.186.7.93])
垢版 |
2022/03/09(水) 20:11:33.50ID:txHROo/V0
軽石が産地で性質が異なるように溶岩石だって採れた産地で性質が異なっても不思議じゃないよね
自分も溶岩石はいっぱい使ってるが、水質に影響を与えるような物には当たった事は無い
溶岩石でも硬度あげるのがあるのだろうけど、他のヤバイ石より一番ヤバイ上昇ってのは確かに言い過ぎだと思うな
0311pH7.74 (ワッチョイ 7d96-qEgK [14.8.18.226])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:59:46.86ID:JWgQskm90
Qmaven2 60cm用を買ってみた。
超高光量というわけではないのね。
まぁ、非吊り下げ型としてはそれなりに機能もあって良いのかな。
0314pH7.74 (アウアウウー Sa91-6pGF [106.180.51.105])
垢版 |
2022/03/16(水) 12:02:18.64ID:taKMy41ka
chihirosのWRGB2 SLIM60で消費電力測ってみたら赤13W緑30W青8Wだったんだが成育に寄与しないはずの緑の消費電力高すぎないか?
0318pH7.74 (アウアウウー Sa91-6pGF [106.180.48.1])
垢版 |
2022/03/16(水) 20:19:07.98ID:vES+xYDga
緑ledが元々変換効率悪いだけ?もしADAで調光できたとしたら同じような結果になるかな
0319pH7.74 (ワッチョイ 351f-/IgR [160.86.185.15])
垢版 |
2022/03/16(水) 21:04:17.66ID:WEVBd5lq0
コトブキフラットLEDからWRGB2スリム90に変えたら
ルドヴィジアspレッドとかレッドチェリーシュリンプとかラミーノーズとかディープレッドホタルとか
赤系のやつがビビる程に映えるようになったわ
0320pH7.74 (スプッッ Sdc3-gbbE [1.75.232.25])
垢版 |
2022/03/18(金) 12:36:01.14ID:uLVdD1yRd
WRGB2使ってる人に警告するよー
吊り下げ金具、どうも強度が低くてこんなんで大丈夫かなぁ…て不安だったけど
案の定ある日突然ガタンと外れてボチャンと水没した
あの金具はクソだから信用しないようにね
0321pH7.74 (スップ Sd03-+wGV [49.97.98.94])
垢版 |
2022/03/18(金) 13:03:58.44ID:T7yTQtz5d
>>320
警告ならもうちょっと詳しく書いてくれ
根元部分が折れたのかワイヤー外れたのかはたまたネジ締めゆるくて外れたのか分からん
いままでそんな書き込み見た事ないからたまたまだろうけど
0322pH7.74 (スプッッ Sdc3-gbbE [1.75.232.25])
垢版 |
2022/03/18(金) 13:27:49.04ID:uLVdD1yRd
>>321
ネジっていうのかな
輪っか作る部分の金具がガバガバなんだわ
0324pH7.74 (スプッッ Sdc3-gbbE [1.75.232.25])
垢版 |
2022/03/18(金) 14:38:07.84ID:uLVdD1yRd
>>323
落ちるからやばいよ
見事に水没した
0328pH7.74 (スプッッ Sdc3-gbbE [1.75.232.25])
垢版 |
2022/03/18(金) 16:22:48.78ID:uLVdD1yRd
>>327
一応壊れてはない
プレートの内側に多少浸水してはいた
0330pH7.74 (スプッッ Sdc3-gbbE [1.75.232.25])
垢版 |
2022/03/18(金) 16:44:50.23ID:uLVdD1yRd
>>329
水槽のメンテナンス中だったからね
0332pH7.74 (ワッチョイ f5f0-+wGV [42.147.108.150])
垢版 |
2022/03/18(金) 23:58:56.37ID:7Ytsege20
wrgbとか言うから本体側の金具かと思ったらワイヤーの金具かよ
それなら取り付けた本人の付け方が悪かったとしか
輪っ子作った後ちゃんと引っ張って確認しなかったんだろうね自業自得です
0334pH7.74 (スッップ Sdf2-MMT3 [49.98.218.191])
垢版 |
2022/03/21(月) 12:40:26.99ID:uQYOrsq+d
入っている水草と、どう言う水槽を目指しているかによるのでは
0335pH7.74 (スプッッ Sd12-5syt [1.75.232.25])
垢版 |
2022/03/21(月) 12:54:50.38ID:FwvmN+1Ud
>>331
吊り下げ道具だけでも自分で用意したほうがいいね
あれは危険すぎる
0336pH7.74 (スップ Sd1f-Bq/o [1.75.8.183])
垢版 |
2022/03/31(木) 07:57:34.46ID:ZSgPT3PCd
week製の吊り下げ式led使ってる人いますか?
25000円くらいのやつです。
メルカリだと一万くらい安いけど、補償なし。
0337pH7.74 (ドコグロ MM7f-7U3F [119.239.92.157])
垢版 |
2022/04/01(金) 14:50:23.67ID:JrajLS3eM
https://i.imgur.com/7tgZbVb.jpg
これ使っている人いたら教えて欲しいんですけど
日中8時間は全光量で、その後5時間ぐらいは旧機種の6時台設定の光量に変化させる事を別途タイマー使えば恒常的に設定が変わらずに使えますか?
使用時間は多少前後してもokです
0339pH7.74 (テテンテンテン MM0e-rAGD [133.106.148.65])
垢版 |
2022/04/02(土) 16:12:44.76ID:t2HMyyldM
>>301
ちゃんと10%の時間の登録してる?
ゆっくり点灯消灯してる
前はグロッシーウィングやオニギリ使ってたけど赤の発色が別物だわ
ただスリムという名前はどうかと思うくらい幅はあるけどね
0341pH7.74 (ワッチョイ 6196-8SQp [106.72.210.35])
垢版 |
2022/04/03(日) 15:45:19.93ID:by/ABkNF0
>>338
返信ありがとうございます。
スポットの吊り下げ式です。
奥行き60cmまで照らせるらしく見た目もお洒落なので、気になっています。
60cmワイドで使用したいと思っています。

又、吊り下げ式の場合、スタンドが縁を利用して取り付けるタイプが大半だと思いますが、
ガラス蓋も使用出来る物はありますか?
0342pH7.74 (ワッチョイ 2ec4-16uZ [39.111.102.2])
垢版 |
2022/04/03(日) 17:32:19.75ID:w0WqVmek0
千尋WRGB2のacアダプター、代替品ってあるんですか?
変換プラグを使うとグラグラなので国内用プラグに変えたいけど、36V-1.1Aとかいう仕様のアダプター見つからないです…
0343pH7.74 (ワッチョイ 6196-Cq7z [106.72.210.35])
垢版 |
2022/04/04(月) 00:04:24.51ID:LKLetFHA0
60cmワイド水槽で使用する場合、rgbT90、ソラリス8000、アマテラス20wの中だったらどれが1番良いですか?
rgbT90とソラリスは値段8000円くらい違うけど、大体中身同じなのかな。。
0352pH7.74 (ワッチョイ 4eb8-wAOu [153.189.162.141])
垢版 |
2022/04/11(月) 13:44:58.21ID:k5JVfYJs0
水草水槽にアクロ TRIANGLE テラリウムアクアポニックス陸上植物用
使ってる人いますか?
色温度:11000Kでよさげなので気になってます
使用してる人いましたら、水草の育ちとかどんな感じですか?
0354pH7.74 (スップ Sd5a-HpoB [1.75.4.189])
垢版 |
2022/04/11(月) 22:10:52.21ID:CFlakNgSd
一ヶ月ヘリオス使ってみたけど、水草が伸びた気はあまりせず、コケが増えた。室内なのにすぐグリーンウォーターになろうとする。残餌や照らす時間、水槽までの距離もあるのだろうけれど。
0356pH7.74 (ワッチョイ 4e39-mmuM [153.190.32.159])
垢版 |
2022/04/12(火) 08:44:41.88ID:/N+BVou+0
ヘリオス、うちは生体メインだから水草への効果はわからんけど
水槽で抽水で育ててるポトスは音を立てるがごとくメキメキと成長しだした
ポトスが葉焼けしない程度の距離(ルクス)で当ててる
0360pH7.74 (ワッチョイ 2196-O8n2 [14.13.227.33])
垢版 |
2022/04/20(水) 08:00:41.04ID:rZHTYOBV0
90水槽にフラット900使ってます。
明らかに光量不足です。
なにがコスパ最強でしょうか?
0362pH7.74 (ワントンキン MM53-O8n2 [153.147.156.242])
垢版 |
2022/04/20(水) 10:02:01.60ID:Tgv1Gb82M
>>361
キューババールやロタラspの緑と赤等です。
0364pH7.74 (ササクッテロロ Spdd-aE9E [126.254.92.83])
垢版 |
2022/04/20(水) 12:59:11.29ID:HLOsIGNIp
>>360
半田水園オリジナルのRGBW LEDが有線ですが調光もできて明るくてコスパはいいと思います。
光量ならおにぎり一択。
0365pH7.74 (スッップ Sd33-DXhH [49.98.224.5])
垢版 |
2022/04/20(水) 16:50:22.51ID:+RqgbP0Id
>>360
太陽
0366pH7.74 (ワッチョイ 2196-O8n2 [14.13.227.33])
垢版 |
2022/04/20(水) 19:21:17.34ID:rZHTYOBV0
>>363
アクロにします。
ありがとうございました。
0368pH7.74 (ワッチョイ 8f2e-yymU [124.87.114.187])
垢版 |
2022/04/23(土) 20:11:48.12ID:1mjH2Cv10
wrgb2 slimが安くなってたので買おうかどうか迷ってたところ、T90rgbが在庫復活してたので思わずポチってしまった
初rgbで色はとても鮮やかだけどアプリのタイマーが5パターンしか設定できなくて段々明るくしたり暗くすることができん
がっかり
0370pH7.74 (アウアウウー Sa47-0EW/ [106.146.32.247])
垢版 |
2022/04/24(日) 12:22:51.61ID:msmGw0E8a
光ファイバーとかで外の天気に従って照明当てる猛者とかいつか出てくると思ったけどやはり不安定だし居ないな。
昔の結婚式の引出物とかで花が光るやつみたいな。
0373pH7.74 (ワッチョイ df89-4nRN [153.243.9.141])
垢版 |
2022/04/24(日) 14:15:28.43ID:5vUlgJUn0
>>370
太陽光を引っ張ってくるシステムは新設の教育機関とかでは割とあるよ
それよか擬似天窓のシステムにUVと色温度調整がついたらいいなと思っている
誰かマイホーム新築する人導入しておくれ
0374pH7.74 (ワッチョイ 8f9d-1JSj [219.37.134.91])
垢版 |
2022/04/24(日) 14:26:16.86ID:HXaiIORw0
窓から入る光を屈折させて天井照らして照明を節約できるフィルムだかを
開発したってガイアの夜明けで見たような。
その後聞かないから失敗だったかな。
0382pH7.74 (アウアウウー Sa47-0EW/ [106.146.35.12])
垢版 |
2022/04/24(日) 22:45:57.85ID:hFuna608a
シュリンプ栽培センターなんかは今はブセがメインみたいだけど、実際、温室に遮光性の黒い網で光量調整して太陽光使ってるみたいだし、
光ファイバーも束の量で光量調整できそうだと思ったけど、基準が分からないしアマゾンみたら普通にまあまあな値段したわ。
自作するか微妙なバランス。面白いってだけかな。
LEDスレでスマソ
0383360 (ワッチョイ f796-bwp1 [14.13.227.33])
垢版 |
2022/04/25(月) 00:15:46.32ID:z/etPL0I0
おにぎり購入したんですけど、水面から何センチ離して吊るせば良いのでしょうか?
0385pH7.74 (アウアウウー Sa3d-xJY6 [106.154.144.160])
垢版 |
2022/04/30(土) 14:04:53.92ID:axGx77Jga
千尋2で光量フルで育てるとハイグロやウィステリアが地面這うような育ち方して困ってんだが、上に育つようにするには光量どのくらいが妥当なんだろうな?
0386pH7.74 (ワッチョイ b99d-lDBP [60.137.215.162])
垢版 |
2022/04/30(土) 15:34:04.24ID:YUUQRwKS0
メルカリで3月はChihiroもアクアスカイRGBも出品多くて値下げしまくってたのに、
ここ1週間出品数が減って高いのしか残ってない
0388pH7.74 (ワッチョイ 1196-7Nty [106.72.210.35])
垢版 |
2022/05/02(月) 02:43:28.79ID:PcaRcLD/0
最近アプリでタイマー操作出来るledライト買ったんだけど、タイマー切れた後も光がチカチカ点灯する。
寝ようと思って部屋の明かり落と時に気づいたんだけど、天井にチカチカ映るし目障り。
アプリで電源落としてもチカチカやめない。。
壊れてるのかな?
0390pH7.74 (ワッチョイ 4996-R7XL [14.11.198.0])
垢版 |
2022/05/03(火) 15:06:03.75ID:FnFyVRPO0
>>388
week aquaのやつかな?
あれ青歯の動作確認用のランプで消せない。
自分も目障りだったんで販売元に問い合わせたらそういう返事だった。
これの開発に携わった人達はアクアリウムやってないんじゃないかと思う、消灯の意味無いだろって。
0391pH7.74 (ワッチョイ b99d-lDBP [60.137.215.162])
垢版 |
2022/05/05(木) 13:58:18.80ID:tyK4WZuA0
week aquaって
AQUA FLARE UVA ってのと

メルカリで
WEEK RGB+UVA L600 Proってのと
ってのがあるけどどれがええんやろか?

どれもメーカーはweekaquaみたいだけど
0393pH7.74 (ササクッテロラ Spe5-R7XL [126.182.89.104])
垢版 |
2022/05/06(金) 13:42:42.39ID:xE+GNWz+p
AQUA FLARE UVA でいいんじゃないかな
アクセサリ全部付いてるし日本での保証が有るし
アクセサリ要らないUVA要らない少しでも安くってならアリエクで
0395pH7.74 (ワッチョイ 0996-S2Xa [14.8.18.226])
垢版 |
2022/05/09(月) 19:06:42.66ID:WjUaYfGy0
ちょっと質問なんだけど、昔おにぎり使っていて水草は良く育つのだけど魚が逆光気味に見えて少々不満だった。
Omavenに替えて比較的魚がまともに見えるようになったんだけど
ライトリフト式(で、魚の見え方にこだわったような商品って何かありますか?
0400pH7.74 (スップ Sd02-Umko [1.75.156.211])
垢版 |
2022/05/11(水) 17:52:23.20ID:lax49dIXd
本当のWRGBにするとどっちの光の良さも薄れた物になってしまう
W組み込むと消費電力を抑えて光量UPって利点もあるけどね
確か千尋の今度発売する新型がそうでしょ
見え方や好みは人によって差があるし見てもいないWRGBが一番良いって言っても空想でしかないような
0401pH7.74 (ワッチョイ 0996-S2Xa [14.8.18.226])
垢版 |
2022/05/11(水) 19:57:46.68ID:XLmT6r/e0
いや、色の具合もさることながら逆光気味に見える照明が多いなぁと。
上からの光は確かに強いんだけれども横から魚を見るには余り向いてないかなぁと
で、最近のスリムタイプのLEDはそこいら辺解消されてるのかぁと疑問になって質問してみた
0403pH7.74 (ワッチョイ 968a-nyNy [133.201.192.64])
垢版 |
2022/05/16(月) 18:09:40.94ID:hxavvoHG0
新型おにぎりどう?
0404pH7.74 (ワッチョイ 2617-ShQ0 [119.47.155.67])
垢版 |
2022/05/16(月) 20:09:52.94ID:edc4O9lC0
VIVIDってやつか
波長を見ると一般的なRGBに比べて緑を強調しすぎず
加えて赤に660が入ってるので水草の成長が良さそう、ってとこか
0406pH7.74 (ワッチョイ 0e33-hJX/ [60.35.102.49])
垢版 |
2022/05/17(火) 00:36:15.02ID:YP04ec9h0
5000円台でオススメの照明ってありますか?

60cm水槽で低床は大磯、水草はアヌビアスナナ、ミクロソリウム、ハイグロフィラポリスペルマ、バリスネリアを植える予定です
0411pH7.74 (スップ Sdde-Hrmj [1.75.156.211])
垢版 |
2022/05/18(水) 11:52:04.37ID:n7Cz/VbSd
ほぼ無理
水草も育てたいならUVも入ってるグラッシーやweekAquaのライト買った方がいい
0414pH7.74 (ササクッテロラ Spa1-g2QE [126.158.100.30])
垢版 |
2022/05/20(金) 16:57:08.33ID:IqgHXAYPp
chihiro vivid2 1時間かけて照明が消えるプログラム組んでるんだけど、最初の30分でだんだん暗くなっていくものの、そのあと急に明るくなりそこから29分明るいままで最後の1分で急激に暗くなって突然真っ暗になるって動作をするんだけど、同じ症状の人おる?ちなみに23時半から0時半にかけて。
0415pH7.74 (スッップ Sd70-p1sZ [49.98.116.224])
垢版 |
2022/05/20(金) 23:03:08.38ID:hsIJipXSd
>>414
設定の線グラフみたいなのはどう?
あれの問題の時間帯が飛び抜けてるならそこを変える
そうじゃないならラボックに問い合わせる
0417pH7.74 (ワッチョイ c763-y0bw [124.219.213.179])
垢版 |
2022/05/21(土) 23:48:48.47ID:trfiovFm0
ありがとう。どちらも試してみます。日付跨ぎできないのかなー。帰るの遅いけどとりあえず諦めるか。ヤフオクかなんかで買ったんだけど、ラボックにもダメ元で聞いてみますわ
0418pH7.74 (ワッチョイ fbf0-JmMz [42.147.108.150])
垢版 |
2022/05/22(日) 07:39:06.19ID:/jXurqY40
>>417
日跨ぎ設定にして今夜見てみるよ
0419pH7.74 (ワッチョイ fbf0-JmMz [42.147.108.150])
垢版 |
2022/05/23(月) 00:04:42.49ID:W9kn+hd/0
>>417
確かに0時になった瞬間出力100%?になったがすぐに元の暗さに戻った
明るいままではなかったけどラボックに報告しておけば千尋に連絡が行ってアプリ修正してくれるかもね
0420pH7.74 (ワッチョイ c763-NoRu [124.219.213.179])
垢版 |
2022/05/23(月) 01:23:31.25ID:pLfxbv+a0
>>419

わざわざ試験してくれてありがとう。0時に一瞬100%ってパターンも見たことある。今日は0時35分に消灯、消灯時間は30分で試してみた(つまり日跨ぎがないようにした)。結果、残り5分くらいでかなり早いペースで暗くなって消灯。とにかく日跨ぎはなんかバグるのかなー。まぁラボックに報告してみます。
0421pH7.74 (ブーイモ MM0b-5mOQ [202.214.198.17])
垢版 |
2022/05/23(月) 02:16:16.23ID:W81ffh5mM
水草水槽にjua led使ってる人いる?
H45の水槽でも使えそう?
点光源らしい点光源でファン付いてるのがkessil以外だとこれしかないから気になってる
0422pH7.74 (ワッチョイ 6396-aR/l [14.13.39.160])
垢版 |
2022/06/05(日) 07:48:42.54ID:To5VMWZ60
レイマックス600とトライアングルグロウで悩んでる
グロウ用の吊り下げするアイテム込みで値段同じくらいだったらどっちに軍配?
0423pH7.74 (ワッチョイ 7f60-c0TQ [125.195.59.224])
垢版 |
2022/06/05(日) 11:08:02.53ID:TBnH4y+W0
調光タイマーと光量どっちを求めるかで決まるのでは
吊り下げ出来て光量の勝るグロウ
ゆっくり点灯とか日の出入り、薄暗い環境再現とかはレイマックス

レイマックス の調光設定はリモコンで分かりにくいしめんどくさいよ
3時間刻みと微妙に小回り効かないし時間も光の強さも数値で確認出来ない
再設定したいと思いつつ2年経った
0424pH7.74 (ワッチョイ 0325-BXwJ [124.255.92.49])
垢版 |
2022/06/05(日) 18:05:11.04ID:OnyMzfFY0
生体のことを考えるならレイマックス
0425pH7.74 (ワッチョイ 9789-fv1f [180.60.47.1])
垢版 |
2022/06/20(月) 20:16:07.54ID:/9MtmVkM0
グロウプロ買ったけど
ノーマルと比べると黄色味も無くなって水槽が綺麗。
グロウとアクアポニックスの2灯体制だったけど
グロウプロ1灯に負ける。
数字通りなので当たり前だけど。

4灯にしたら正に昼間。
0428pH7.74 (ワッチョイ 9745-D1XG [180.200.84.170])
垢版 |
2022/06/21(火) 00:18:19.68ID:eiIZhAyH0
wrgb2スリム追加に買ったらどっかの色を下げてれば他を100%以上に上げられるようになってたんだけどいつから?
0430pH7.74 (スッップ Sdb2-6VJI [49.96.242.148])
垢版 |
2022/07/05(火) 17:31:31.94ID:ZWabLv4Cd
その価格帯じゃ大差ないから好きにしたらいい
0431pH7.74 (アウアウウー Saf1-gSf5 [106.128.72.99])
垢版 |
2022/07/20(水) 23:23:03.02ID:BM37mCOLa
植物工場とかだと赤青のLEDだけって場合が多いけど、水草の場合って見栄えを気にしなければppfd値が適切なら赤青だけのライトでもちゃんと育つ?それとも他の周波数帯もカバーできてる白色の方が育ち良かったりする?
0433pH7.74 (ワッチョイ 0722-iNeV [106.180.172.225])
垢版 |
2022/08/02(火) 22:00:19.92ID:b6I2CBu10
Aliexで買ったvivid2のACアダプタが故障。稼働1年半強。熱でやられた感じです。キャビネットの中だったからかな…
本体は無事かなと思ってアダプタだけ新しいものを手に入れようとしてるんだけど、同じような検討した方いますか?純正と同じ出力(36V 4.3A)が中々みつからない。
国内で買うならこのあたりですかね…
ttps://akon-adapter.com/?pid=134774553
0435pH7.74 (ワッチョイ df30-jVsD [115.37.90.141])
垢版 |
2022/08/03(水) 11:14:44.32ID:LoTJHgFK0
電圧同じで電流は大きいので問題ない
0438pH7.74 (ワッチョイ bfc5-lbI7 [183.77.132.251])
垢版 |
2022/08/04(木) 16:26:21.11ID:CGEDxTgV0
前に30キューブでトニナやったときはおにぎり一つでいけたけど60でやる場合はおにぎり二つ必要?
2つの人はと1つの人はいるけどどっちなんだろつか
0439pH7.74 (ワッチョイ 8723-Zs0S [58.188.105.245])
垢版 |
2022/08/04(木) 16:40:55.13ID:IYhfM6VB0
wrgb2って水草の育成には向かないのかな。
アマテラスの時には気泡バンバンだったロタラが、真っ赤になったが気泡が一切出なくなった。
0441pH7.74 (ワッチョイ 0722-iNeV [106.180.172.225])
垢版 |
2022/08/04(木) 17:42:37.16ID:OhHsIJXR0
みなさんアドバイスありがとうございます。Akonで買ってみます。
0442pH7.74 (ドコグロ MM4f-wv97 [125.193.14.174])
垢版 |
2022/08/04(木) 17:54:40.16ID:B03FMoMgM
>>439
逆にチヒロにするとアマテラスツクヨミより気泡出るね
ロタラはチヒロの方が得意だと思う
0443pH7.74 (ワッチョイ bfc5-lbI7 [183.77.132.251])
垢版 |
2022/08/04(木) 22:15:22.75ID:CGEDxTgV0
>>440
ありがとう
おにぎりの黄色っぽいとこだけ嫌いなんだけどコスパ重視で白っぽいのがいいならおすすめありますか?
0445pH7.74 (ワッチョイ bfc5-lbI7 [183.77.132.251])
垢版 |
2022/08/05(金) 15:09:14.31ID:Mwi8e1ZA0
ありがとう
違いがよくわからんけど色が好みで水草育成できるなら使ってみる
0446pH7.74 (ワッチョイ bfc5-lbI7 [183.77.132.251])
垢版 |
2022/08/05(金) 15:11:10.47ID:Mwi8e1ZA0
てか>>440見て三倍って大げさなと思ったけどほんとに3倍なのな
横に伸びただけだと思ってた
60に30用二つぶら下げるみたいな使い方の人たまに見るけど効率悪そう
0447pH7.74 (アウアウウー Saab-Zs0S [106.146.114.59])
垢版 |
2022/08/05(金) 16:04:01.39ID:MYTRWZPOa
>>442
そうなんだ。うちのロタラハラは、アマテラスからwrgb2に変えて、明らかに成長スピードが落ちて葉も小さくなった。
気泡も出なくなったし。
真っ赤っかにはなったんだけどね。
0448pH7.74 (スップ Sdff-in/Z [49.97.26.171])
垢版 |
2022/08/05(金) 17:23:07.43ID:TJPx+dg0d
肥料切れしてるだけでしょうに
0450pH7.74 (ワッチョイ 5b23-SPa5 [58.188.105.245])
垢版 |
2022/08/06(土) 13:00:06.57ID:Bra3WmnB0
千尋アプリのカスタマイズって使ってる?カスタマイズだと色温度と照度の設定無いのは何で?オートだとその2つ設定出来るのになぜカスタマイズではRGBの調整しかできないんだ?
0453pH7.74 (ワッチョイ 8f5b-2+m5 [180.145.3.154])
垢版 |
2022/08/07(日) 22:51:38.42ID:WTb4rjZ80
千尋のvivid2でオート設定なんだけど
消灯時間から、少し照明ついてる
先月は赤だったんだけど、今月は黄色になってる
オートの設定をリセットしても同じことになる
これは仕様ですか?
0454pH7.74 (ワッチョイ 8ef0-Xua2 [119.170.192.107])
垢版 |
2022/08/08(月) 13:55:45.97ID:iOMHIsDW0
チヒロのWRGB2とslimは光量結構違うと思いますが
slimにすると育てられる水草に制限でますか?
キューバやグロッソなどよくあるネイチャーアクアリウムやろうと思ってます
0455pH7.74 (ワッチョイ 8fbb-2+m5 [180.33.71.197])
垢版 |
2022/08/08(月) 15:42:02.26ID:0Nomcnyc0
>>454
大きい方を買って光量を調整した方が何かと便利
0457pH7.74 (ワッチョイ 8ef0-Xua2 [119.170.192.107])
垢版 |
2022/08/08(月) 22:05:35.35ID:iOMHIsDW0
>>455
完全にその通りだと思いますが、見た目がスリムの方が好きなんですよね…
0458pH7.74 (ワッチョイ 6b96-M8vh [106.72.210.35])
垢版 |
2022/08/08(月) 22:08:38.98ID:EwU+hic40
60cm用アクロvivid1灯で60cmワイドは小さいですか?
陰性水草メインです。
0459pH7.74 (ワッチョイ 8f5b-2+m5 [180.145.3.154])
垢版 |
2022/08/08(月) 22:38:13.78ID:Dd75AxvL0
>>457
悩んだ時点でどっちを選んでも後悔するパターン
それなら大きい方が色々と使えるし
今後なにか他に使うこともあるかもだしな
0461pH7.74 (スップ Sdc2-Z611 [49.97.24.15])
垢版 |
2022/08/09(火) 06:59:24.87ID:d0dzoRGid
>>456
UVAは水草が綺麗に見えるのにはほぼ関係ない
同じRGBライトでもADAと千尋とflareどれも出力100%だと色味が若干違う
値段とライトの見た目で選んでいいよ
0462pH7.74 (ワッチョイ 879b-Htvk [118.240.113.241])
垢版 |
2022/08/09(火) 20:30:13.10ID:pZygEGN00
最近のライト複雑化しすぎて逆に困るわー、水場で使うんだからメンテしやすい
シンプルな高出力品ももうちょっと出てほしいけど、盛り盛りの高級路線なのよなあ
0464pH7.74 (ワッチョイ a361-qNi5 [211.128.154.200])
垢版 |
2022/08/29(月) 00:35:30.51ID:+rHRtwZq0
アマテラスって水深60cmでもいける?
0465pH7.74 (ワッチョイ 1161-qDHH [58.0.253.120])
垢版 |
2022/09/10(土) 19:52:08.50ID:cwhU9Tvh0
>>464
自己解決
照射範囲狭いけど水深60cmまで余裕
0466pH7.74 (ワッチョイ b38a-V+uT [133.200.164.97])
垢版 |
2022/09/12(月) 23:36:42.28ID:UQ2ESEnY0
ここは既製品の話しかしたらあかんのか?自作はあかんのか?

アクアやる前に室内野菜育てるのが趣味で実がなる野菜すらledで育つのに
水草で育たないわけないと思って
野ざらしled蛍光灯買って自作で水槽マンション作ってるんやが。
0467pH7.74 (ワッチョイ b38a-V+uT [133.200.164.97])
垢版 |
2022/09/12(月) 23:38:27.95ID:UQ2ESEnY0
>>466
言っちゃ悪いけどアクア用の規制ledってぼったくりの塊やと思うわ。
あんなの2000円あればもっと高出力の買えるやん。。。って思って60CM用以外既製品買えてない。
0468pH7.74 (ワッチョイ 6966-wa2l [110.4.252.90])
垢版 |
2022/09/13(火) 00:23:33.36ID:D7Y7N+R60
うちは120x45x45の水草水槽はオーム電機のビーム形LED100w照射角110度を4つ使って8時間照射で問題なし。

180x60x60のミクロソリウム、アヌビアスのエンゼルディスカス水槽はビーム形100w照射角30度を3つとレフ形60w照射角60度を2つ。やや暗いが狙った雰囲気だせてる。
0469pH7.74 (ワッチョイ 71f0-JoGj [42.147.108.150])
垢版 |
2022/09/13(火) 00:55:15.06ID:nbrTnDOB0
そのコスパ最高のライトでオサレで有茎草も茂ってる水槽でもうPすればすげーどこのってなるだろう
ホムセンみたいな水槽に工場ですかってライト配線見せられても引かれる人は少ないよね
0470pH7.74 (ワッチョイ 899d-FHcS [126.78.230.155])
垢版 |
2022/09/16(金) 18:11:47.62ID:p/NJpbOZ0
中古で買ったchihiros A601PLUSが1時間くらい付けたら急に赤だけになるんだけど不具合?仕様?
ちなまに本体はめちゃくちゃ熱い
0471pH7.74 (スッップ Sd33-JoGj [49.98.116.219])
垢版 |
2022/09/16(金) 19:24:56.03ID:4LEUEvWsd
>>470
A plusがアチアチなのは仕様
赤だけになるのは不具合で不良品をつかまされたのか設定をちゃんと出来てないのかはその文面からは分からない
うちにもA Plus 2台あるけど今のところアチアチでも問題なく使えてる
0472pH7.74 (ワッチョイ 959d-naEF [126.78.230.155])
垢版 |
2022/09/19(月) 19:10:05.64ID:NbLI/RUB0
>>471
返答ありがとう
何日間か使ってみたけど全部100でやると熱くなってすぐに赤だけになるけど
60くらいにすると不具合起きずに8時間は耐えてくれるわ
不具合なんだろうけど使えてるからまぁ波風立てずに使うわ
0473pH7.74 (ワッチョイ 959d-H5Op [126.243.184.215])
垢版 |
2022/09/21(水) 18:31:00.91ID:dx/SVXx50
一年ぶりくらいにアクア復帰して30cで始めました
機材全処分してたのでゼロスタート
ライトはonf flat nano+を選びました
とてもキレイ
最近は良いライトが沢山ありますね
0474pH7.74 (スフッ Sd42-yvHg [49.104.38.106])
垢版 |
2022/09/26(月) 10:59:47.24ID:yli427Wad
部屋にダウンライトが埋込でついてて照明もつけるといちいち全部点いてしまうのをやめたい
電球外してフタするのはダサいし、電球外したままもダサいのでダミーの電球ってないものなの?
0476pH7.74 (ササクッテロロ Speb-5mb+ [126.253.26.159])
垢版 |
2022/10/13(木) 07:37:51.15ID:wsxegcVHp
千尋のvividとwrgbプロは60ワイドやとどっちがいいんやろ…光量と消費電力やとプロの方が良さそうやけど球数はvividの方が多い…球数は関係ないかな?
0479pH7.74 (ササクッテロル Speb-5mb+ [126.233.253.63])
垢版 |
2022/10/14(金) 07:18:08.33ID:GxLvvcvxp
>>477
ありがとう
使い勝手なら水槽に置けるほうがいいかな
0480pH7.74 (ササクッテロル Speb-5mb+ [126.233.253.63])
垢版 |
2022/10/14(金) 07:26:23.40ID:GxLvvcvxp
>>478
たしかに
それによく考えたら光量多くて省エネの方がよさそうやね
0482pH7.74 (アウアウウー Sa11-UWE5 [106.181.220.46])
垢版 |
2022/10/28(金) 22:25:18.34ID:D0Fufaoma
clyのrgb投光器の25W使ってる人いない?🥺
30キューブでどうなのが知りたい😭
0486pH7.74 (スッップ Sd33-UJB1 [49.96.244.234])
垢版 |
2022/11/29(火) 09:32:17.29ID:nkzinwYTd
GEX2灯なら前景草でもなんの問題もなく育てられるでしょ
何を勧めるかは予算聞いてじゃないの
いきなり水槽より高いCo2設備とライトをチョイスする初心者は極一部だろうけど
0490pH7.74 (スッップ Sd33-UJB1 [49.96.242.63])
垢版 |
2022/11/30(水) 10:00:00.13ID:XmM/oT6vd
>>487
水草やってる人からすればそうだけどやらん人からしたら明るいけど値段上がるならそこまで明るくない安いほうを選ぶのは普通の考えで水草をちゃんとやる人自体少ないから
両方作ってもコストかかるし作っても中華製には値段は勝てなく出来てもフラットツインのようなただくっつけた物だから作る利点が無いんだよ
0491pH7.74 (ワッチョイ 6196-ufOz [14.8.0.32])
垢版 |
2022/12/02(金) 01:06:39.01ID:OttwTR+m0
WRGB Ⅱ PROの動画探すと、明るすぎるから水槽よりワンサイズ小さいのを買ったほうが良いようなこと言ってたけど、持ってる人実際どう?
今60cm通常サイズで水草やってて、おにぎり+前景に光足りない気がして昔使っていたGEX足してるが買い替え検討中
0492pH7.74 (スッップ Sd33-Do7s [49.98.115.189])
垢版 |
2022/12/02(金) 06:45:40.95ID:mkrkRNKdd
予算的に厳しいのならワンサイズ下買っても良いと思うけど
そこをクリアしてるなら60cm用を買って
出力抑えて使った方が良い気するけどね
0495pH7.74 (ササクッテロロ Spaf-n+ha [126.253.95.61])
垢版 |
2022/12/08(木) 20:57:44.83ID:FZvhg/hsp
ゼンスイからエバーサン365が出たな
アマテラスほど高くなくてほぼフルスペクトルのRa97で6000k
安心のゼンスイだし、なかなか良くね?
0497pH7.74 (ワッチョイ 8996-VwIi [14.8.0.32])
垢版 |
2022/12/18(日) 09:27:18.01ID:dzKC7+pf0
>>491だけど、WRGB2 Pro 60cm買いました。背中押してくれてありがとう!
おにぎりに比べたらかなり高いけど、ちょうどpaypayの地域キャンペーンで安く買えて良かった。
WRGB2 Pro用スタンド吊り下げキットに画像のような金具とかが付いているんだけど、これは2つの穴を往復させるようにワイヤーを通して、両サイドからネジを締めて調整するのが正解ですかね…
0498pH7.74 (ワッチョイ 8290-SO3N [219.100.86.15 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/22(木) 18:30:10.38ID:DwCZxq4f0
以前から使ってた蛍光灯用の証明に、蛍光灯みたいな恰好のLED照明をつけてみようかと
考えてみて買ってきたんだが、グロー球の形状が違ってたんでつけられなかった問題。
0499pH7.74 (スッップ Sd70-I2Tf [49.98.224.203])
垢版 |
2022/12/24(土) 15:07:59.10ID:NgF5OWn6d
照明おにぎりだらけだわ
60x5本(グロウ2ブライト1vivid2)
これから90vivid買うわ
0500pH7.74 (ワッチョイ 26e3-moMN [59.136.87.45])
垢版 |
2022/12/24(土) 19:34:21.20ID:D7kJznpA0
vividって凄い売り切れてたけど実際ええんか?
0502pH7.74 (ワッチョイ db9d-BvPj [60.100.205.184])
垢版 |
2023/01/08(日) 00:06:45.79ID:q2jEG3pU0
這ってるってことは光量は充分なのか
買ってみたけど有茎草と陰性は育ち、クリプトは死ぬまでにはならず止まった
環境に左右されるのかね

そこでchihiros買ってしまったけど2キロ程ある
オールガラスで大丈夫なのこれ
0503pH7.74 (ワッチョイ 2aff-ld0R [219.107.173.41])
垢版 |
2023/01/11(水) 00:11:16.49ID:09m0GzUY0
Week aquaでT90rgbライト買いました。
買ったあとで今更だけど、Kapura aquaで買うのと違いある?代理店のシールが貼ってあるかないかだけ?
0507pH7.74 (ワッチョイ 7fff-FgnP [219.107.173.41])
垢版 |
2023/01/14(土) 23:26:00.94ID:ooDLTT550
>>506
自分のライトスタンドが低めだから眩しくはないけど60cm水槽の端のほうが少し暗い

60cm水槽で全体を照らそうとすると設置位置が高くなるから多分眩しいと思う
0508pH7.74 (ワッチョイ 839d-/X4z [60.100.205.184])
垢版 |
2023/01/20(金) 23:28:24.31ID:Lq3p0Me70
おにぎりグロウで育ってたクリプトがvividに変えたら成長が止まり
vividからチヒロスに変えたら生き返った
vivid、ただの白色LEDだった
0510pH7.74 (ワッチョイ ff35-YxVu [123.198.149.48])
垢版 |
2023/01/21(土) 21:31:07.73ID:xZU+nkCk0
千尋のwrgb2 60とアクアフレアM60で悩んでます
ロタラを赤くしたいのとブセのゴーストを綺麗な紫にしたいんだけどおすすめはどっちでしょう?
0511pH7.74 (スッププ Sd1f-Ltxu [49.105.69.215])
垢版 |
2023/01/21(土) 22:46:55.14ID:m2rLKT3Ld
>>510
ロタラを赤くするのとブセの色味を出すのは真逆なんだが
0512pH7.74 (ワッチョイ ff35-YxVu [123.198.149.48])
垢版 |
2023/01/21(土) 23:47:41.65ID:xZU+nkCk0
光量強すぎるとブセは葉焼けするとは聞いてるんですが、独学アクアさんのホームページに光量強いほうが色味が良く出ると書いてあってどっちかわからなくってきてるんですよね
0513pH7.74 (ワッチョイ b317-SUdz [218.40.235.158])
垢版 |
2023/01/22(日) 01:25:48.09ID:m+ggifCQ0
UVがあったほうがアントシアニンの合成が盛んになるらしいけど
wrgb2 60とM60じゃ単純に光量が違いすぎてちょっとのUVは誤差にしかならんと思う
0514pH7.74 (ワッチョイ ff35-tZGA [123.198.149.48])
垢版 |
2023/01/22(日) 21:57:54.48ID:5rzgQsnT0
倍くらい違うんでしたかね
同じ水槽じゃなくブセ優先で育てるならアクアフレアのが良いかなってとこでしょうかね
0515pH7.74 (ワッチョイ 6f92-qYbV [39.110.132.49])
垢版 |
2023/01/27(金) 03:41:00.91ID:751ZgmWK0
GEXのスマホ対応のやつ、特売だったから買ってみたらAndroidアプリ公開終了してるっぽくて何もできず涙
https://www.gex-fp.co.jp/fish/clearled_pw600/

マニュアル読むとスマホ ⇒ ライトのBluetoothじゃなくて、スマホ ⇒ GEXサーバー ⇒ ライトのインターネット通信で設定するって書いてあるんだが
その仕様だとGEXのサーバーが死んだらタイマーの設定とか変更できなくなっちゃわないんかな
まあ、もはや俺には関係のない話だが。。。
0518pH7.74 (スププ Sd72-C+Fx [49.98.73.24])
垢版 |
2023/02/03(金) 20:45:32.93ID:7scQ01p0d
60ワイドでフラットインバーターが長年経ったからそろそろLEDデビューしようと思うんですが
アクロのおにぎりってbrightとgrowとvividどれがいいです?
水草は現在はボルビなどのシダ類とピンナティフィダとジャイアントアンブリアとマトグロ植えてます
0519pH7.74 (スップ Sd72-4IgG [49.97.104.253])
垢版 |
2023/02/03(金) 21:16:33.75ID:vPqoVTnvd
見た目重視ならvividかbrightで育成をメインならglowかな?
vivid育たないって以前のレスで見た覚えあるけど俺のは普通に育ってる
黄色みがかるの許容出来るとか好みの色合いであるならばglowでいいと思うよ
0520pH7.74 (ワッチョイ d3f0-f93Z [42.147.108.150])
垢版 |
2023/02/03(金) 22:43:07.54ID:tdgeksqd0
>>518
YouTubeの比較とか見て色味で決めればいい
成長速度なんて大差ないから
0521pH7.74 (ワッチョイ 759d-25oi [60.100.205.184])
垢版 |
2023/02/04(土) 22:05:36.43ID:kzR4Wq3U0
ソイルならなんでもいいと思う
0526pH7.74 (アウアウウー Sacd-BPLk [106.133.93.74])
垢版 |
2023/02/14(火) 20:10:33.48ID:YIPZmDAia
千尋のWRGB買って早速電源コード繋いだら赤と青だけMAXで点灯して、その後アプリ入れて操作して緑だけで入力したら真っ暗
千尋初めてだからわかってないけど初期不良で返品していいかなこれ
0535pH7.74 (アウアウウー Sacd-BPLk [106.133.59.88])
垢版 |
2023/02/15(水) 14:14:27.56ID:XMj63+2la
526だけど今店舗で交換(別サイズに買換)してもらえました
特殊な植物ライトを無知識で買ったのかと全身から冷や汗でてましたが綺麗なクリアホワイトで感激
使ってたゼンスイのマルチカラーも悪くはなかったけど立体感が全然違うね!
0538pH7.74 (ワッチョイ ad60-SvwD [114.172.9.201])
垢版 |
2023/02/15(水) 20:49:00.41ID:egxZhAFb0
ほんそれ
調子に乗って80%10時間やったら3日で水槽緑なったわ
タッパある有茎草やと60%でもやばいで
0539pH7.74 (ワッチョイ a64b-4SAT [153.214.45.14])
垢版 |
2023/02/18(土) 12:10:00.24ID:sOW+YUfk0
wrgb2買ったんだけど水草7生体内3くらいの割合の水槽だったら赤緑青の設定はどんなのがいいとかある?
逆に生体メインの場合も教えていただけると嬉しい
0540pH7.74 (ワッチョイ 49f0-53fm [42.147.108.150])
垢版 |
2023/02/18(土) 18:55:07.47ID:oyi5S9uT0
>>539
何を言ってるのか理解出来ない
生体の割合なんぞ関係なく設定なんて個人の好み
水草が7って何を持ってして7なんだろなんか基準でもあるの?
0543pH7.74 (ワッチョイ 2a07-oaou [123.221.32.200])
垢版 |
2023/02/18(土) 19:43:28.56ID:icriJ7h60
アスペ多すぎひんか
0545pH7.74 (ワッチョイ f133-Ac4M [114.182.95.123])
垢版 |
2023/02/18(土) 21:07:05.55ID:wgmYO2vg0
合わせて10はコストやろ
体積でも頭数でも生体と水草を合わせて数える事なんてしないし出来ん
強いて挙げれば合わせて考えるのは金額くらい

ただそれが照明の設定にどう関与するのかは分からん
0548pH7.74 (ワッチョイ dd9d-6o6r [60.152.208.219])
垢版 |
2023/02/19(日) 13:51:12.33ID:JNSBgqOn0
水草もさもさの60cmにライトって何がおすすめ?
予算は考えないから最高のものを買いたい
0549pH7.74 (ワッチョイ a64b-ioI/ [153.164.167.253])
垢版 |
2023/02/19(日) 17:17:41.72ID:D6kWBNsZ0
7:3ってwww
バカすぎて生き物買う資格ないだろ
0550pH7.74 (ワッチョイ dee3-iwmR [175.132.231.60])
垢版 |
2023/02/19(日) 19:35:20.83ID:qXpyjSJF0
7:3がどうのよりも生体向けお勧めRGBの設定ありますかなんて聞いてくる辺りわりとお察しというか
そんなもん実物持ってるならプリセット等色々試してみて自分のイメージに合ったところから
カスタマイズして詰めろとしか言いようがないんだが
0552pH7.74 (アウアウウー Sa81-Hcz2 [106.146.51.135])
垢版 |
2023/02/20(月) 01:52:17.10ID:8niqrAtCa
90cm水槽にボルビとミクロソリウムやアヌビアス等、光量がいらない水草入れていたのですが、この週末に南米ウィローモスとクリプトコリネ5株、エキノを5苗ぐらい植えたので照明刷新しようと悩み中です。
ぜひアドバイスいただけないでしょうか。
アマテラスのような水面が反射するやつが好きでこれ一つでこれまで維持してきましたが、これを3つも並べるのとその配線の見た目に抵抗ありまして。。

例えばkessil tuna sunなら一灯でカバーできますでしょうか。
あとは、京セラのseraphic ナチュラルホワイトプロも気になってます。
ほかにゆらぎの出る照明で90cm水槽でおすすめあれば教えていただきたいです。
0553pH7.74 (スッププ Sdca-53fm [49.105.95.186])
垢版 |
2023/02/20(月) 02:12:10.26ID:u3wQDrUcd
>>551
質問主がおかしいのに理解出来ないのは日本人じゃないみたいな捨て台詞吐くから悪い
0556pH7.74 (ワッチョイ dd9d-6o6r [60.152.208.219])
垢版 |
2023/02/21(火) 22:49:22.26ID:8tz7boFL0
vivid2とソーラーRGBだったらどっちがおすすめ?
演色性に違いってありますか?
0557pH7.74 (ササクッテロレ Sp9d-6o6r [126.247.183.237])
垢版 |
2023/02/21(火) 22:50:23.18ID:ro0xvCHpp
水草もさもさの60cmにライトって何がおすすめ?
予算は考えないから最高のものを買いたい
0559pH7.74 (ワッチョイ dd9d-6o6r [60.152.208.219])
垢版 |
2023/02/21(火) 23:36:42.07ID:8tz7boFL0
>>558
ありがとうございます。
見た目はRGBの限定ホワイトの方が好きなんですが、機能性はvivid2の方がいいんですよね。
演色性はそんなに変わらないですか?
0562pH7.74 (アウアウウー Saf1-vYdn [106.128.36.130])
垢版 |
2023/02/25(土) 00:04:21.27ID:pGyptIpYa
>>561
あなた演色性の意味わかってないでしょ?
0563pH7.74 (ワッチョイ ed9d-CXxB [60.152.208.219])
垢版 |
2023/02/25(土) 21:29:10.94ID:DaN4FZQZ0
みなさまありがとう
VIVID2買うことにしました。
リーズロックも買おうと思うんだけど、付属のワイヤーの太さってどれくらい?
調べても出てこなかった
0564pH7.74 (スッププ Sd03-CLWD [49.105.85.212])
垢版 |
2023/02/25(土) 21:40:17.52ID:iXVJSJWed
付属してなかったっけ?
0565pH7.74 (ワッチョイ ed9d-CXxB [60.152.208.219])
垢版 |
2023/02/25(土) 22:26:45.12ID:DaN4FZQZ0
見た感じリーズロックっぽい簡単に調整できるやつはなかったです。
ネジ式のロックくらいですかね
0566pH7.74 (ワッチョイ ab89-okFi [153.240.176.2])
垢版 |
2023/02/25(土) 22:47:12.04ID:DLojOzd00
一応、付属の金具で調整はできますよ
正直1回ポジション決まっちゃえばそんなにいじる事もないので
何かこだわりがあるなら別ですが、わざわざリーズロック買うほどでもないかと
0568pH7.74 (オッペケ Sr4f-Pp2c [126.179.116.32])
垢版 |
2023/03/07(火) 10:46:29.44ID:8ifikQHnr
tallmanのSiels COLORって何かのOEMだと思うんだけど知らない?
アプリで調光出来るし、熱帯魚店が作る物じゃないなと思ってるんだけど。
あのロゴがデカデカと載ってないやつがほしいんだよな
0569pH7.74 (ワッチョイ e666-+DaR [153.164.29.191])
垢版 |
2023/03/07(火) 15:31:46.48ID:9ueQea/50
問い合わせたらロゴ抜きで作ってくれそう
0572pH7.74 (ワッチョイ d229-2rqm [61.197.74.202])
垢版 |
2023/06/12(月) 22:32:30.54ID:m3bpch3+0
aliで、bestvaの1000w(sumsung lm281b)買ってみた。園芸板見てて、良さそうだったんで。
セールで10,236円→8,791円になった。
4000879669764
0573pH7.74 (ワッチョイ 7689-ScwL [153.171.232.3])
垢版 |
2023/06/30(金) 19:06:57.81ID:Ie+TfJ9q0
20キューブ用に暖色、暗め、出来れば揺らぎが出るスポット系ライト探してます
ジェックスの3W200lmは白すぎ明るすぎ散光しすぎ
貝沼のペンダント1wがいいかなと思ってるんですが他にもあれば知りたいです
アリエクの物でもいいです
0575pH7.74 (ワッチョイ 4e89-5Jqn [153.171.232.3])
垢版 |
2023/07/01(土) 02:04:07.71ID:/ttg7m4N0
>>574
ジェックスのリーフグロウは200lmあるんですけど水槽内が明るすぎるんです、コケやすいし…
隣のepキューブは中華COBを調光して落としたら揺らぎもバッチリでいい感じ
それに合わせたいところなんですよ
60~7000k位の暖色がいいです。

てか貝沼のペンダント1w買ってみます
0580pH7.74 (ワッチョイ aa52-gXqs [219.109.63.113])
垢版 |
2023/08/24(木) 22:16:50.69ID:Z2S4Vo9t0
長年使ってきたgexパワー3から乗り換えようと思ってるんだけどchihirosのwrgb2slim30とonfのflatnanoで悩んでます
水槽サイズはminiSです
wrgbだとやっぱ全然綺麗に見えるんですかね?
スタイリッシュさと利便性でflatnanoにするか...c2だとすべて解決なんだろうけど2万弱だと予算的にも厳しくて
0581pH7.74 (ワッチョイ af17-q59E [58.3.106.215])
垢版 |
2023/08/25(金) 16:28:30.12ID:gdyqfBtF0
普通の蛍光灯の40型と32型ついてるんですけど、LED蛍光灯に交換するときは、アダプター付けてLED蛍光灯買って来ればいいの?

もともと壁で明るさ調整3段と消灯できるので、蛍光灯だけLEDにしたいんだけど。
いまでもなにかアダプターついてるんだよね、LEDそのままつけられたりしないかな?
0584pH7.74 (ワッチョイ a39d-R/yX [60.71.10.125])
垢版 |
2023/09/06(水) 06:21:44.57ID:EuAE9Teb0
Apollo RAYS買ってしまった...。
0585pH7.74 (ワッチョイ a39d-2NJs [60.100.205.184])
垢版 |
2023/09/08(金) 15:59:26.58ID:FeptBsVQ0
LED球タイプのライトにしてみたくて
ヴォルクスクリップとアマテラスを考えてる
カミハタネオアーチってすごくバランスが心配な足元だけど、がっちり留まる?
又はネオアーム、これも首元がそのうち緩くなりそうで
ずっと迷い続けてる
アームやスタンド、クリップ、良い組み合わせ教えてください
0586pH7.74 (オイコラミネオ MM01-rcqV [128.27.27.132])
垢版 |
2023/10/06(金) 00:17:19.07ID:D4INaGWXM
T90欲しいけどいつ入荷するんだろう?
中華サイトで購入した方が早いかな
0588pH7.74 (オイコラミネオ MM97-3yrr [150.66.123.107])
垢版 |
2023/10/16(月) 21:21:42.28ID:J/tWxL6RM
>>587
ちょっと前に在庫復活してたのでカプラで買ってしまった
Aliより1万も高かったけど中身同じなら損したかなぁ
ところでこのライトクソ眩しいな光量50%で運用してるけど直視出来ん
魚はこんな眩しいライトが上にあってストレスにならないのかな?
0592pH7.74 (スッップ Sdc2-IXSv [49.98.147.159])
垢版 |
2023/10/31(火) 12:46:28.67ID:oIdv21uSd
トライアングルグロウpro使ってる人いる?
60ワイド水槽陰性メインだけど強すぎるかな?
0594pH7.74 (スフッ Sdc2-GIh4 [49.104.15.159])
垢版 |
2023/10/31(火) 20:26:19.18ID:XkzQzLIhd
陰性なら普通のグロウかヴィヴィッドでいいでしょ
グロウプロはCO2やら肥料やら使ってガッツリ水草水槽やる人以外向いてない
あまりにも光が強すぎる
0598pH7.74 (ワッチョイ 7bb9-/jz8 [2405:6581:1280:4c00:*])
垢版 |
2023/12/05(火) 02:13:55.13ID:AmIFou+/0
イニギリグロウみたいに赤とか青とかが混ざってるledと植物育成をうたってるけど白一色っぽいのがありますよね
あれはどう違うんでしょうか
30cmキューブ用にハルデザインのライトスタッフを買おうと思ってますがあれは白一色だけど植物育成用だけあってオニギリグロウと性能は遜色ないんですか?
0599pH7.74 (ワッチョイ 7bb9-/jz8 [2405:6581:1280:4c00:*])
垢版 |
2023/12/05(火) 02:16:11.56ID:AmIFou+/0
植物の育成には赤の波長がとかよくききますがグロウみたいに安物(ライトスタッフとねだん変わりませんが)だと視覚的に赤く見えるだけでちゃんとした植物育成用だと人間からはわからないけどグロウの赤と同じ汎用が出てるということでしょうか?
それとも全く違う理屈で植物が育ちやすいのでしょうか?
0600pH7.74 (ワッチョイ c18c-lSlx [2001:240:2472:dba7:*])
垢版 |
2023/12/05(火) 17:17:36.48ID:De0ncTXD0
近年の研究では赤青だけじゃなく緑波長も重要と分かってきて、ぶっちゃけどんな波長でもある程度光量があれば育つ
ただの白に見えても様々な波長が含まれているので問題ない
0601pH7.74 (スップ Sd73-8B9m [1.72.3.11])
垢版 |
2023/12/08(金) 02:49:01.10ID:CvgM5TkYd
テトラパワーLEDプレミアム90の電源アダプターがぶっ壊れた
なにか代わりになるもの売ってないだろうか
12V2.4A
0602pH7.74 (ワッチョイ 2bba-8B9m [240d:1a:f0a:8a00:*])
垢版 |
2023/12/08(金) 16:53:42.71ID:Gx0eqGGg0
すまん15V 5Aの間違い。
0603pH7.74 (ワッチョイ 23f0-S/No [27.142.63.201])
垢版 |
2023/12/09(土) 08:18:38.14ID:2DXLAvzn0
15V5AだったらノートPC用のアダプタ買うか自宅の探すかして
プラグの端子部分だけハンダ付けしたら使えるだろ、故障したアダプタ見れば結線どっちがマイナスか判るでしょ。
0604pH7.74 (ワッチョイ 9b6f-QfNq [159.28.187.72])
垢版 |
2023/12/11(月) 14:23:01.72ID:TgCW1zE20
ありがとう
一応PC用のアダプターと変換買ってみた
安心のためなら書い直すべきなんだろうけど本体使えるのに勿体無くて
0606pH7.74 (ワッチョイ 825e-hmxp [2400:2653:12e1:c400:*])
垢版 |
2023/12/16(土) 09:13:24.17ID:6eYkeR/g0
チヒロスがなんか良くない気がしてきた
やめたい
0610pH7.74 (ワッチョイ bff5-Nvvh [2400:2653:12e1:c400:*])
垢版 |
2023/12/27(水) 22:40:50.48ID:zOfpuFx90
もうGEX程度の上位機種で十分やろって結論に至った人おる?
0613pH7.74 (ワッチョイ ef9c-TwZn [2405:6581:1280:4c00:*])
垢版 |
2023/12/28(木) 17:46:59.76ID:NXTsFaMU0
チャームでカタログスペックだけ見ると値段とルーメンのコスパでおにぎりが圧倒だけどそれは人間の目で見える明るさで水草の育ちやすさはまた違うって認識で合ってる?
アクロのシリーズでも水草用のグロウよりグロウじゃないシリーズのほうがルーメン大きかったりするし
どこ見ればいいのか教えて欲しいす
0614pH7.74 (ワッチョイ bf40-Nvvh [2400:2653:12e1:c400:*])
垢版 |
2023/12/28(木) 18:18:44.23ID:4lFzi0X+0
>>608
1年使ってみて、明るさマックスだとオーバースペックっぽい。ブセとかミクロソリウムがご機嫌ななめのご様子
で、結局明るさ70くらいで使うことになった。そうなると、おにグロでいいかなと
グロウからWRGBに乗り換えたけど戻す
各色のチップの色がモロに見えるのと、黄色味があんまり好きではなけど

brightの4200は明るすぎ?
0615pH7.74 (スフッ Sdbf-VVzI [49.104.44.114])
垢版 |
2023/12/31(日) 21:25:37.90ID:elRwJpDod
おにグロproだけど保証1年のところ1年3ヶ月で点かなくなったわ
厳密には弱々しく光ってるから、できる人は修理できるんだろうけどよく分からんし、こんな短期間でダメになるならコスパめっちゃ悪いと言わざるを得んな
0616pH7.74 (ワッチョイ ef9d-zvIc [119.230.55.185])
垢版 |
2023/12/31(日) 21:37:30.39ID:gNAMrjNY0
ACアダプタをアマゾンでポチって繋ぐだけ
0617pH7.74 (ワッチョイ 1fd9-tM7K [2400:2653:12e1:c400:*])
垢版 |
2023/12/31(日) 21:57:40.54ID:NyMJIhIK0
アダプタ内蔵でも?
0618pH7.74 (ワッチョイ 8b40-1W1t [2001:240:2472:aa25:*])
垢版 |
2023/12/31(日) 22:44:56.80ID:snA+Bh890
おにぎりは内蔵だから分解しないと無理だね
0619pH7.74 (ワッチョイ 6b17-8i+1 [116.94.72.79])
垢版 |
2024/01/01(月) 01:12:35.81ID:+8Dk13DX0
ノーマルおにぎりを改造したことあるけどアダプタというかドライバがユニットごとに組み込まれてる形だから
ユニット複数の60cm用以上なら壊れる場合はユニットごとに壊れると思う(半分だけ着かないとか)
そうじゃないならスイッチかコードの断線の可能性が高いと思うから交換でなんとか出来るんじゃないかな
特に水がかかりやすいスイッチが怪しい
面倒なら捨てる前にスイッチ部分に接点復活剤吹きまくってワンチャン狙ってもいいと思う
0620pH7.74 (ワッチョイ 1fdd-tM7K [2400:2653:12e1:c400:*])
垢版 |
2024/01/04(木) 23:17:28.35ID:O5w2Tmcj0
>>614
このあとおにぐろ買った、もうこれはこれでええやんてなった
高いから良いはずだっていう動機は控える
0621pH7.74 (ワッチョイ cb9d-bjuF [60.149.186.75])
垢版 |
2024/01/05(金) 00:59:49.85ID:9Y6J0iT90
おにぎり買いたい人でチャーム小石川店行ける人は、文京区paypay20%還元受けられるから1月10日までに注文しに行くと良い。
去年は30%だったけど、20%でも十分お得。
0623pH7.74 (ブーイモ MM8b-P1Or [133.159.151.15])
垢版 |
2024/01/10(水) 12:42:03.72ID:Y21iz+FFM
90センチ×45センチ×45センチ水槽を使用しています。
水草水槽ですが、アクロ90センチ一灯、または60センチ二灯ではどちらが良いでしょうか?
90二灯が無難ですか…?
0625pH7.74 (ワッチョイ 7bac-7u69 [2400:4053:4ba2:9a00:*])
垢版 |
2024/01/15(月) 20:11:50.37ID:CdwrqhLT0
電源も3~4個必要になるのが嫌。1電源で分枝するようなacアダプタがあれば良いな。
0626pH7.74 (ワッチョイ a347-CWyO [2400:2653:12e1:c400:*])
垢版 |
2024/01/15(月) 21:20:53.97ID:NpXkJFLO0
3分岐のタップつければよくね?
0628pH7.74 (ワッチョイ a597-u73f [240f:106:4dc:1:*])
垢版 |
2024/01/20(土) 20:53:16.12ID:xWep77lV0
ledstarのライト買った人いますか?
使用感はどうでしょうか?
0629pH7.74 (ワッチョイ a524-ShDD [2001:268:9a1a:9035:*])
垢版 |
2024/01/25(木) 11:58:38.62ID:p1z3h0Oz0
約3年前に購入したADAのアクアスカイRGB60が突然つかなくなってしまいました
実質使用期間は1日7H×約2年、水没含む落下等は無し
まずは購入店舗に連絡してみるべき?
0630pH7.74 (ワッチョイ e398-Kptg [2400:2653:12e1:c400:*])
垢版 |
2024/01/25(木) 12:00:56.29ID:BfR72Cev0
そう、べきだよべき、すぐ電話した方がいい
0632pH7.74 (ワッチョイ 259d-EFyZ [60.79.186.205])
垢版 |
2024/01/25(木) 14:15:29.38ID:NElHnGqN0
ニッソーの蛍光灯照明が付かなくなった。
スリム水槽だから直管LEDも使えないしちゃんとしたLEDに買い替えようか
照明止めて上部フィルターに変えようか?
0634pH7.74 (ワッチョイ 6bcf-1RPg [1.21.49.201])
垢版 |
2024/01/26(金) 02:43:35.64ID:oBtE3Wx+0
>>613
むしろグロウの利点はスペクトルの塩梅の良さよ
やや黄色がかってると不評だけど水草育成の観点ではある意味アレが理想的
だから定番になってる
0635pH7.74 (ワッチョイ 6bcf-1RPg [1.21.49.201])
垢版 |
2024/01/26(金) 02:45:29.28ID:oBtE3Wx+0
>>500
これ気になってるわ
スペック見るにグロウとブライトの中間くらいの色味なのかな
0636pH7.74 (ワッチョイ e313-Kptg [2400:2653:12e1:c400:*])
垢版 |
2024/01/26(金) 09:47:45.55ID:zaA4YBre0
色味は良いけど育たない
0637pH7.74 (JP 0H4b-1RPg [133.149.217.72])
垢版 |
2024/01/26(金) 11:36:11.98ID:ICJZAtkDH
公式の説明でも鑑賞性を推してるしあんまり育成向けでも無いのかな
グロウが安牌か
0638pH7.74 (JP 0H4b-1RPg [133.149.217.72])
垢版 |
2024/01/26(金) 11:54:08.09ID:ICJZAtkDH
見た目の良さで言ったらゼンスイのナノレビルは凄いスタイリッシュで好きだったよ
表面の加工のせいか触り心地はあんま良くないけど
肝心の色味はブライトほどではないが白すぎて微妙だった
0639pH7.74 (スププ Sd33-etvt [49.98.0.202])
垢版 |
2024/01/30(火) 22:35:12.25ID:bma4vVhQd
LEDSTARの新製品かっこええな
ケッシルみたいなやつ
0640pH7.74 (ワッチョイ 7b5d-98vC [2405:6581:1280:4c00:*])
垢版 |
2024/02/01(木) 22:24:40.55ID:mhWnGc4J0
60ワイドにアマテラスを二つ使いたいんだけど一番コスパいいスタンドはクリップ用ライトリフトにクリップスタンド?
悩みまくってライトは決められたけどスタンドが決まんないから背中押して欲しいす
0641pH7.74 (ワッチョイ d5c4-dRex [2001:268:9acd:4bd8:*])
垢版 |
2024/02/10(土) 15:11:30.32ID:1lfebq6U0
天井から吊るすのが1番スッキリする
0643pH7.74 (ワッチョイ 8ff2-ewg4 [2001:268:9a5e:8246:*])
垢版 |
2024/02/23(金) 23:16:27.93ID:jnUx0jln0
プロはホワイトが入ってるからRGBだけのライトより和らいで見えるかな
0645pH7.74 (ワッチョイ 8ff2-ewg4 [2001:268:9a5e:8246:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 13:51:13.48ID:pNDdxe5t0
色味に関しては好みだね
しかしプロは高いからなー
最大出力がやたら明るいし
Pro30の光量でも60センチ水槽に余裕で使えるくらい明るい
0646pH7.74 (ワッチョイ a33d-T31t [2404:7a87:1000:f000:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 14:13:12.00ID:TEeVORhM0
全然水草とかじゃなくて申し訳ないんですけど、生体が綺麗に見える照明でスマホで時間設定できるようなのって何かあります?
ファハカの水槽に使うLEDで悩んでて、チヒロスリムとかにしようかなぁって
水槽サイズは60ワイドです
0648pH7.74 (ワッチョイ ef7b-DpTM [2400:2200:682:f88a:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 16:28:25.48ID:UnMYUZAg0
おにぎりをスマートプラグ管理してる
0649pH7.74 (オッペケ Sr37-H61e [126.194.125.242])
垢版 |
2024/02/24(土) 17:13:20.17ID:HEPUv1DYr
いままで60cm水槽にニッソーカラーライトを2台乗せてたんですがおにぎりグロウ一個の方が明るいですか?
0654pH7.74 (オッペケ Sreb-yAfc [126.158.234.215])
垢版 |
2024/02/27(火) 17:55:21.36ID:cPOevDe3r
>>652
ありがとうやで
60規格水槽だけどおにぎりグロウ2台買いますね
0658pH7.74 (ワッチョイ 7b5e-KPVc [2001:268:98ca:93d9:*])
垢版 |
2024/03/01(金) 13:46:10.70ID:McO2Fa4m0
week aquaのライトは値段の割に良さそうな気はするんですけど実際どうなんでしょう
0659pH7.74 (ワッチョイ 47f9-n6QP [2001:240:2952:9600:*])
垢版 |
2024/03/17(日) 20:48:11.14ID:NKXZ3hHn0
150×750×H600の水草水槽をやろうと思ってるんだけど、アマテラスとかHASU38だけでやるとなると何灯あればいけるかな?
こういうスポット系だけだと無謀?
0663pH7.74 (ワントンキン MM02-H28/ [153.159.168.180])
垢版 |
2024/03/18(月) 12:54:22.72ID:B7xsKh3NM
でかいですね、奥行きあるし圧巻の水草水槽になりそう
スポットライトだと横は4〜7個で前後が2列ですかね、8〜14個くらい
その深さは使ったこと無いので、前景草がうまく育つかわかりません
0668pH7.74 (スップ Sdfa-0h7g [49.96.233.212])
垢版 |
2024/03/31(日) 18:07:37.44ID:zqIp7qCpd
Ledstarと、Chihirosで迷ってます。
どっちがいいですか?
0670pH7.74 (ワッチョイ 7d32-JG6v [180.53.131.105])
垢版 |
2024/04/02(火) 22:05:14.24ID:4ZgFl33U0
7年半ほど使っていたおにぎりGROWが急に壊れちゃった
できれば10年ぐらいもってほしかったけど過去に2回水没させたし
それを考えれば十分もった方なんだろう
久しぶりに照明買うので何がいいか情報収集に来たけど
今はRGBライトってのが流行りみたいだね
色々できて面白そうだけど高すぎるんで
新型おにぎりのVIVID買うことにした
唯一不満だった黄色っぽい色味が是正されてるらしいので楽しみ
0675pH7.74 (ワッチョイ dae3-9z6D [27.94.252.152])
垢版 |
2024/04/03(水) 20:10:00.98ID:+zvjeXw00
12.5W1520lmの昼光色LEDから22WのHASU38に変えたらロタラめちゃ赤くなった
やっぱ赤くするには光量か
0676pH7.74 (ワッチョイ 8591-PhKd [240d:1a:27f:8600:*])
垢版 |
2024/04/05(金) 00:44:29.70ID:xUzRvpy20
似たような質問あるかもしれませんが教えてください。
45×30×45のハイタイプで水草水槽やってるのですがchihirosのWRGB2とSLIMどちらにするかで迷っています。。
ハイタイプだから前景もやるなら光量あったほうがいいかな?と思いつつも置いたときのSLIMのスッキリ感や以外と光量足りるかも?みたいなところで悩んでいます。
ご意見お願いします!
0677pH7.74 (ワッチョイ 8591-PhKd [240d:1a:27f:8600:*])
垢版 |
2024/04/05(金) 00:52:01.70ID:xUzRvpy20
↑ちなみに今はgexパワー3の30cm用を三台置いてます。色味は微妙ですが前景草のニューラージやショートヘアグラスはそれなりに育ってます。
店舗でrgb見て衝撃を受け乗り換えたいと考えてます。
0680pH7.74 (ワッチョイ 7a0f-d4at [2400:2653:12e1:c400:*])
垢版 |
2024/04/06(土) 22:43:37.02ID:fa5pIXdA0
チヒでブセが急に止まった
陰性マンならやめた方がいいかも
0681pH7.74 (ワッチョイ 0b17-29lp [49.156.250.35])
垢版 |
2024/04/17(水) 17:08:38.34ID:MgL8Tzbj0
おにぎりグロウでブセの育成は満足だけど
色味は満足できないのはあるかなぁ・・・葉の色が明るく黄色味がかってみえるのはどうしたらいいんだろう
0682pH7.74 (ワッチョイ 13e3-xqWD [27.94.252.152])
垢版 |
2024/04/17(水) 18:52:05.40ID:cz7vJBT10
PPFDが高い照明はみんな黄色だよね
0684pH7.74 (ワッチョイ 53e6-+qGW [240a:6b:860:22f1:*])
垢版 |
2024/04/19(金) 12:34:50.83ID:V9sjTdAD0
60センチ水槽でWILDクリプトコリネを育成しているのですがアオミドロが酷いので、トライアングルグロウをやめてニッソーのpgライナーに変更しました。
co2も添加してるのですがpgランナーでは光量不足ですかね?
gexのPOWER3も気になってますが、同じ様なもんでしょうか?
0685pH7.74 (ワッチョイ 5361-FtXC [2400:2653:12e1:c400:*])
垢版 |
2024/04/19(金) 14:02:37.18ID:BNYPI27e0
グロウでアオミドロ出てないから照明のせいじゃないよ
0687pH7.74 (ワッチョイ 137f-+qGW [240b:10:d223:7100:*])
垢版 |
2024/04/19(金) 21:39:49.88ID:E5hNcQi70
マジですか?
大磯砂7cm厚で下にパワーサンド引きました。
立ち上げて4ヶ月くらいです。
0688pH7.74 (ワッチョイ 5367-FtXC [2400:2653:12e1:c400:*])
垢版 |
2024/04/19(金) 23:07:20.10ID:BNYPI27e0
砂利2センチと2215に全部キャビティプロ
茶液と1日8時間点灯
ガラス面にうっすらコケ出る程度
マクランドラひょろひょろ、ポゴステモン暴走中
0690pH7.74 (ワッチョイ 1317-osKR [125.31.94.65])
垢版 |
2024/04/20(土) 06:27:33.97ID:G+801WV/0
自分も長くグロウで安定してて苔も少なかったけど
魚追加したらあっさいバランス崩れて毛足の長い苔が出始めた
やっぱ富栄養化が一番影響でかいわ
0693pH7.74 (ワッチョイ 9b0d-BYGG [2400:2651:2580:bb00:*])
垢版 |
2024/04/22(月) 12:18:45.22ID:9OvScK4a0
千尋でブセが育たないってのをたまに聞くけど確かに千尋はブセの育ちが悪かったです。weekaquaのライトだとめちゃくちゃ綺麗に育ったので、RGBライトでも違いがあるんでしょうね。
0699pH7.74 (ワッチョイ ebf0-7RqC [2400:2651:2580:bb00:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 21:20:47.13ID:PfP9BFGk0
ゼンスイの新しいLEDライト、マルチカラーLEDのパワーを上げただけかな?
0700pH7.74 (ワッチョイ 3617-blYX [58.3.84.211])
垢版 |
2024/05/16(木) 04:18:09.45ID:O+Ggsbib0
そんな感じだね。リモコン共通だし
ただ既に予約受け付けてるけどこれが正規の値段なら高すぎるな
グラッシーレグナフレッシュとほぼ同スペックで+10000
0701pH7.74 (ワッチョイ eb88-7RqC [2400:2651:2580:bb00:*])
垢版 |
2024/05/18(土) 08:20:33.69ID:5oWOIw/00
グラッシーレグナフレッシュを調べてみたらめちゃくちゃコスパ良いですね。
RGBライトで1万ちょっとは安すぎて本当にRGB球なのか心配になります(笑)
0702pH7.74 (ワンミングク MM32-fWX1 [153.250.52.252])
垢版 |
2024/05/20(月) 20:22:31.51ID:MD7HZSB/M
HASU38
GL-X6K狭角レンズ
この2つが照射角度luxPPFDスペクトルその他諸々全て同じ性能(公式発表)だそうだけど、何でわざわざそんなもん作ったんだろう…
0705pH7.74 (ワッチョイ aae3-oCYX [27.94.252.152])
垢版 |
2024/05/29(水) 21:09:05.24ID:I6Psl+CG0
hasu38色温度6000Kだからね
黄色いって言われてたおにぎりグロウよりさらに黄色い
鑑賞には向かないけどロタラの成長と色揚がりは素晴らしい
0706pH7.74 (ワンミングク MM1a-eIT3 [153.250.31.99])
垢版 |
2024/05/29(水) 21:19:53.94ID:szAn6dPYM
heliosもGL-Xも同じ5800Kなのに、並べて照らすと後者のがちょっぴり黄色いわけよ
これはもうハルデザインの特徴なんかな
でもheliosはPPFD値やルクス値を実測値より1~2割盛ってたという結果出てる動画あったりするから微妙に数値に疑問持ったりなど…
0707pH7.74 (ワッチョイ 6f41-eTTT [240b:c020:4c5:4d2b:*])
垢版 |
2024/05/29(水) 21:31:14.46ID:DYJPlSbK0
照明の違いによるコケの生えやすさとか信じてなかったけど普通の白色LEDからhasu38に変えてコケ出なくなったからちょっと揺らいでる
光量は上がってるはずなのに
0708659 (ワッチョイ 97b0-nXrZ [240f:67:b166:1:*])
垢版 |
2024/05/29(水) 22:35:20.98ID:ZvDB4In40
珪藻がどうしても消えないから、
試しにテトラのコケブロック使ってみたら綺麗になったよ。
珪藻にはオススメだと思う。
他のコケも元々沢山は無かったけど減ったと思う。
0710659 (ワッチョイ 97b0-nXrZ [240f:67:b166:1:*])
垢版 |
2024/05/30(木) 04:58:31.73ID:D1idl/0k0
>>709
うちはシダ類、モス類は入ってないから分からないなあ。
エキノドルスの他は少しだけ有茎があるけど、特に影響は感じないな。
魚、ヤマトヌマエビも。
混入しちゃったスネールも元気w
0712pH7.74 (ワッチョイ bf38-logM [2001:268:9acc:da7c:*])
垢版 |
2024/06/02(日) 17:54:01.82ID:F82IydXg0
>>706
LEDは個体差が割とあるぞ
0713pH7.74 (ワントンキン MM1f-fN+d [153.140.57.25])
垢版 |
2024/06/03(月) 14:44:56.82ID:Q1U0/NUHM
PPFD大事と聞いてはいたが、どれもこれもがまるで噴出するかのように伸び増え始めた
毎日アワアワになってくれるし金出す価値あるなこれは
0714pH7.74 (ワッチョイ 7311-+qt1 [114.174.211.49])
垢版 |
2024/06/06(木) 11:13:45.75ID:XpbRixr40
ここで知ったグラッシーレグナフレッシュを買いました。

ちゃんとRGBLEDを使っていて、赤や青のLEDがついている訳ではないです。

真ん中一列がRGBでそれを挟む上下が白LED(とUV)。
なのでchihirosみたいに全面1色には見えず2色(とUV)に見えます。

RGBと上下の白の4chをそれぞれ10段階で明暗調整して色味や明るさの調整ができます。

スマートプラグに繋げているのでタイマー機能は使っていません。
電源ON・OFFで初期化されるような事はなく調光設定は記憶されています。

ブセ&コリドラス水槽で使っているので、水草が育つかどうかは重要視していませんが、ブセもco.イルミネータスグリーンも綺麗に見えて満足です。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況