彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 107草目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ワッチョイ 8be2-biup [14.193.80.154])
垢版 |
2021/09/07(火) 21:23:26.74ID:y3VO3lpi0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

>>980
次スレを立てる時は上のオマジナイを2行以上入れて立ててクレメンス

ここはなんJ民がアクアリウムについて語り合うスレやで
水の民と戦争する場所やないで
荒らし・コテハン・無断転載はお断りやで〜

※前スレ
彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 106草目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1629652114/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0103pH7.74 (ワッチョイ 835f-xjbh [101.140.43.207])
垢版 |
2021/09/09(木) 11:18:47.14ID:Ly5bjzd20
上部フィルターを崇めよ
0108pH7.74 (ワッチョイ 8d8a-lYlz [122.133.75.133])
垢版 |
2021/09/09(木) 12:04:03.57ID:QUocycLP0
>>104
生物ろ過って、やろうと思えば、どうにでもなるんよ フィルタは同時併用可能やし
物理ろ過はそうはいかん 手間かかるししょぼいフィルタじゃ何台増やしても一緒や
底モノ病気なるで、無駄にデトリタスたまると硝化菌押しのけて悪い細菌がイキり始める
0111pH7.74 (オッペケ Sr81-rHV7 [126.211.116.68])
垢版 |
2021/09/09(木) 12:35:16.65ID:JaN1+Muhr
GEX公式のろ材なんか捨ててリングろ剤投下でええやん
0115pH7.74 (ワッチョイ 835f-xjbh [101.140.43.207])
垢版 |
2021/09/09(木) 12:49:50.83ID:Ly5bjzd20
>>112
餌付けせんでも元気ならそのままでもええんやで
水槽の環境がリッチなら自然発生する分で生きていける
たまにコリタブとプレタブ落としてあげれば完璧よ
0116pH7.74 (オイコラミネオ MM11-Tzoi [60.57.68.101])
垢版 |
2021/09/09(木) 12:57:08.25ID:++ZVIuuUM
最初はなかなか餌に反応してなかったけど、覚えてからはすっかり底物化したオトシンちゃん。プレコタブからはじめるのがオススメ。夜行性だから少量を夜に。

慣れてくると昼間でもコリと一緒にコリタブつつきに出てくる

まぁガラス面の苔が豊富なら心配いらンゴ
0117pH7.74 (ワッチョイ 4b32-Z3ju [153.230.59.226])
垢版 |
2021/09/09(木) 13:06:41.03ID:/9vnYY960
チャーム水草10種ガチャ引いたらそこそこ粒揃いやった
エキノドルスルビン、インディアンクラッスラ、ウォーターバコパ、グリーンロタラ、オランダプラントブロードバース、ロタラspコントム産、ベトナムゴマノハグサ、ミリオフィラムマトグロッセンセ、ニューオランダプラント、バコパオーストラリス
0121pH7.74 (ワッチョイ 835f-xjbh [101.140.43.207])
垢版 |
2021/09/09(木) 14:21:59.82ID:Ly5bjzd20
クルスを長く飼ってるが、自然発生した何かを主食にしてるグループの方が長生きする傾向にある
金魚とかも餌を三日に一回とかに絞ってゆっくりデカくした方が健康に長生きするし、飽食はあんまり良くないんだろうな
もちろん餓死する可能性がある環境なら餌付けは必須なんやが
0122pH7.74 (ワッチョイ 659d-KM/a [60.119.72.187])
垢版 |
2021/09/09(木) 14:46:59.70ID:bTZRzVAY0
ステルバイかジュリーかピグミーか、どれかはわからんがめっちゃ卵産んだんや
稚魚の餌になりそうなもん冷凍のミジンコしかないんやがそれで行けるか?
ダメならブライン以外で教えてくれ
0124pH7.74 (スッップ Sd43-Z3ju [49.98.138.68])
垢版 |
2021/09/09(木) 15:32:14.14ID:TOkSEpted
前スレでプラジプロについて聞いた者やが、
1匹、迎えてからずっとエラの動きが若干怪しくてたまに擦り付けてる奴がいるから、大型魚だしちょっと怖いけど使っ
てみるンゴ
サンガツ
0125pH7.74 (オイコラミネオ MM11-Tzoi [60.57.68.101])
垢版 |
2021/09/09(木) 15:52:45.64ID:++ZVIuuUM
>>119
慣れてからならコリタブ(動物性飼料)でもいいけど、できればプレコタブ(植物性)の方がオヌヌメ。

プレコタブの方が本来の飯に近いし、溶けるのに時間かかるから、慎重なオトシンでも後から食いつける。
0126pH7.74 (ワッチョイ 4b32-Z3ju [153.230.59.226])
垢版 |
2021/09/09(木) 16:04:25.76ID:/9vnYY960
>>122
冷凍ミジンコはあげるだけ無駄やし生き餌無理ならほぼ死ぬと思うで
水槽内の環境が整っとればデトリタス食って自然に育つから放置の方がええんやないか
0128pH7.74 (ワッチョイ 8dfe-lzKe [112.137.65.82])
垢版 |
2021/09/09(木) 16:10:35.15ID:M2jS3uF+0
オトシン飼いたいけど近くに扱ってるショップがないンゴ…
通販はなるべく使いたくないし遠出はしたくないしで今日も緑苔をテデトールしとるわ
0130pH7.74 (ワッチョイ cb9c-Z3ju [121.93.78.50])
垢版 |
2021/09/09(木) 16:19:15.50ID:QiffqrPl0
こどおじだが自室で水槽やるのしんどいな
1年半やって慣れたつもりだったけど毎週20リットルの水持って階段使うのしんどいしやっぱりうっせえわ
0134pH7.74 (ワッチョイ 659d-KM/a [60.119.72.187])
垢版 |
2021/09/09(木) 16:42:05.50ID:bTZRzVAY0
>>126
たしかに前に1度だけ大繁殖した時は、外部の中で成長したわ
久々に掃除すっかー、エッビおるやろなーからのステルバイかウッジャウジャでマジでたまげたわ
そうかコリオンリー水槽やし敵いないからデトリタスで凌いでもらうか
0142pH7.74 (ワッチョイ cd33-vm7q [218.47.121.202])
垢版 |
2021/09/09(木) 18:49:53.84ID:QKJgjKf/0
>>139
アクアリウムやってる人でヤマトの卵どうにかしようと変人なんて1%もおらんやろ
放置やろ普通
0144pH7.74 (ワッチョイ 659d-vBTX [60.111.209.66])
垢版 |
2021/09/09(木) 19:07:35.64ID:ijqUv6V70
個人経営のアクアリウムショップっておもしろそうなの売ってそうだけど冷やかしNGがキツイな
0148pH7.74 (ワッチョイ 4b32-Z3ju [153.230.59.226])
垢版 |
2021/09/09(木) 19:16:01.51ID:/9vnYY960
>>144
ワイの近所のショップは水草水槽に釣られた一見の家族連ればっかやぞ店員も慣れたもんやわ
平日行くとADAグッズ注文者とかのガチ勢がちらほら
0149pH7.74 (ササクッテロ Sp81-5bdU [126.35.144.156])
垢版 |
2021/09/09(木) 19:16:38.51ID:tVX3HpRkp
通販で魚買ったことないけど死なずに送られてくるもんなん?
0150pH7.74 (ワッチョイ cd33-vm7q [218.47.121.202])
垢版 |
2021/09/09(木) 19:17:19.86ID:QKJgjKf/0
>>143
どういうモチベーションで挑戦するんや
シビアな条件で手間暇かけて孵化させた末路が…
ヤマト「よろしくニキーw」
やで
0151pH7.74 (ワッチョイ 835f-xjbh [101.140.43.207])
垢版 |
2021/09/09(木) 19:25:57.79ID:Ly5bjzd20
>>149
翌日に届く範囲なら意外と大丈夫やで
季節にもよるが今頃ならそんなにリスクは高くない
ワイは車で四時間以内の場所にまともなショップが存在しない田舎者やが、通販のお陰でまあまあ快適にアクアやっとるで
チャームやと7回生体注文して死着は今のところゼロや
0152pH7.74 (ササクッテロ Sp81-5bdU [126.35.144.156])
垢版 |
2021/09/09(木) 19:39:37.41ID:tVX3HpRkp
>>151
はぇー参考になった。通販だと大体カバーできるよな
店舗は珍しいの無いしあっても割高やったりするからワイも通販してみよかな
0153pH7.74 (ワッチョイ 8dfe-lzKe [112.137.65.82])
垢版 |
2021/09/09(木) 19:40:49.98ID:M2jS3uF+0
>>135
そうなんか、水槽のガラス面に着いてる細かい緑色の苔は取ってくれへんやろか
というかコケ取り生体について調べてるうちにオトシンの可愛さを知って飼ってみたくなったってのが本音や

>>138
行ける範囲のホムセンのアクアコーナーは淡水熱帯魚やメダカは売っとるけどオトシンは取扱い自体ないって言われたんや
チャームのクチコミに「オトシンは繊細だから通販すべきじゃなかった」って書いてあったんで二の足踏んどるところや
0156pH7.74 (ワッチョイ 0d23-bDj3 [58.191.161.160])
垢版 |
2021/09/09(木) 19:51:10.47ID:CAV27S7J0
>>150
エビが好きやからやで
ミナミとヤマト飼うために水槽始めたくらいやし
流石に今は魚も水草も興味あるが初めはエビしか入れんでいいと思ってたくらいや
0160pH7.74 (ワッチョイ cd33-vm7q [218.47.121.202])
垢版 |
2021/09/09(木) 20:13:35.89ID:QKJgjKf/0
>>158
ヤマト繁殖挑戦者とかクソ雑魚レッドビー飼育の遥か先のエビ飼育境地やと思うで
めっちゃ課金して死ぬほど周回してノーマル確定ガチャ回す(結果NRヤマトゥ)ような
エビ好きの中でもさらに選ばれし者達やで
0168pH7.74 (スップ Sd03-zJQo [1.75.228.16])
垢版 |
2021/09/09(木) 20:42:52.55ID:kOlcJ5Lwd
昔、どう見てもなんJ民ちゃう奴がここに書き込んでて
それだけでもガイジ感あったのに強引にオク勧めてくるから、こいつブリーダーの自演やろなぁとJの煽りスレばりに弄られてたわ


その後ほかのスレで
「あそこのスレの人間は会話が出来ない日本人じゃない」
ってキレてて草生えた
照れるで
0170pH7.74 (ワッチョイ 359d-W/KB [126.242.182.2])
垢版 |
2021/09/09(木) 20:59:40.35ID:o8foDKNH0
>>150
孵らん卵を四六時中世話してるの見ると
ついつい何とかしてやりたいと思ってしまうわ
もう慣れた&諦めたが

ヤマトメスはデカすぎるしオスだけで飼いたいなあ
0173pH7.74 (スププ Sd43-xjbh [49.98.66.73])
垢版 |
2021/09/09(木) 21:04:54.94ID:IVh9L/DPd
>>172
変なレッテルは貼ってないと思うで
ヤバいブリーダーはどこ行っても挙動が変やって言うてるだけ
0176pH7.74 (ワッチョイ d5b5-FbHl [180.1.230.79])
垢版 |
2021/09/09(木) 21:13:37.33ID:s7MBHhKJ0
導き出される結論はヤフオクの素人ブリーダー()はヤバい
0182pH7.74 (ワッチョイ 2360-ktJD [125.195.56.193])
垢版 |
2021/09/09(木) 21:31:55.62ID:Wis5SKQ50
>>178
インターネット黎明期から現在に至るまで「初心者です」は言い訳にならないってことは有名なんやで
とりあえず水作あたりでええんちゃうか?
ここのスレ民やったら外部フィルターを当たり前のように導入するんやろうけど
0183pH7.74 (ワッチョイ 835f-xjbh [101.140.43.207])
垢版 |
2021/09/09(木) 21:36:40.09ID:Ly5bjzd20
>>182
何言うてるんや
外部とか水草以外に必要ないやろ
ブクブク使うていうてるんやから必要なんは上部か外掛けや
0184pH7.74 (ワッチョイ 835f-xjbh [101.140.43.207])
垢版 |
2021/09/09(木) 21:38:19.08ID:Ly5bjzd20
>>178
質問スレがあるからそっちに移動したほうがええで
あとフィルターがあればブクブクはいらんかもしれんで
0189pH7.74 (ワッチョイ 23f0-gsA+ [27.141.211.10])
垢版 |
2021/09/09(木) 21:50:33.93ID:/nJkk98z0
わぁ…何か荒れてしまってすみません… ブクブクAmazonで探しても画像が金魚鉢ばかりで大小ってそんなにあるもんなのかな?と思って質問した次第です
質問スレ行ってきますね ご迷惑おかけしすみませんでした
0193pH7.74 (ワッチョイ a39d-/op0 [221.16.90.44])
垢版 |
2021/09/09(木) 21:56:25.42ID:c0n0EECV0
>>187
モンハナかっとるがマジで頭ええしかわええで
匂いに関しては他のエッビより鈍い気がするんやけど目と頭がいいわ
餌おとしても匂いじゃ気付かんくて「なんや?」みたいな感じで巣穴からでてくるんやけど
指さしてここや!ってアッピルするとキョロキョロしながらそこによってきて餌見つけて
大はしゃぎや
ネックはパンチが怖いことやな
0195pH7.74 (ワッチョイ 659d-vBTX [60.111.209.66])
垢版 |
2021/09/09(木) 22:07:20.70ID:ijqUv6V70
海水の生き物は基本政府から禁止されないから良いよな
ザリガニ禁止はほんと残念すぎる
0196pH7.74 (ワッチョイ a39d-/op0 [221.16.90.44])
垢版 |
2021/09/09(木) 22:19:10.60ID:c0n0EECV0
>>194
最初はワイが過去に作ったリフジウム用45x25x15くらいのアクリル水槽におったんやが
オーバーフローパイプの近くがオキニやったのかしらんがその付近の角つなぎ目ベチベチパンチされて
アクリル接着面はがされてしもうて水漏れするようになって、その下にあった45キューブアクリルで悠々とくらしとる
プロやない素人DIYやが数年水漏れ全くせんかったのにフランジまではがされて漏水とは笑えるわい ガハハ
0199pH7.74 (ワッチョイ 038a-rwQK [133.200.213.128])
垢版 |
2021/09/09(木) 23:35:28.81ID:y82nUnjR0
勢いで上にきてるからやろ
キチガイしかおらんから質問スレに誘導するのは正しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況