水槽サイズ:60センチ規格水槽の上下でサイフォンオーバーフロー
立ち上げから11月9日で5年(ろ材の養生は立ち上げ前の9月から実施)

生体:マンジュウイチモツ×3 デバスズメ×3(2週間前の火曜に全滅)
    ハタタテハゼ×1(本日死亡)

使用機材:ヒーターやZC-100αとか波ポンプとか、照明はチャームの海水用の三角の
       海水館の還元BOXを5年前から使用、Caリアクタもあり

使用添加剤など:海水館のソフト用のを1週間に1回、10ml程度
           ※閉店により、1週間ほど前よりカミハタのコーラルアップに切り替え
            海水も本日よりインスタントオーシャンに切り替え

水質:比重   PH7.8  硝酸塩ゼロ  リン酸塩ゼロ  Ca420  Mg不明  KH9

症状や相談事:
換水するたびに魚が急死する。
海水を排水している最中に魚が暴れだし、そのまま30分ほどで呼吸が停止
ヒゲコゲが多量に生えており、排水前にスクレーバーではがしているが、これが関係あるのでしょうか?
2週間前の換水でデバスズメ全滅、本日の換水でハタタテ死亡、イシモチやエビ、カニ、
珊瑚には影響は見られない。約5年飼育してますが、こんな事は初めてです。
誰か助けて、、、