X



彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 117草目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ワッチョイ 839d-bC/c [126.91.106.172])
垢版 |
2022/03/07(月) 21:39:20.55ID:u6fQv8Br0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

>>980
次スレを立てる時は↑のオマジナイを2行以上入れて立ててクレメンス

ここはなんJ民がアクアリウムについて語り合うスレやで
水の民と戦争する場所やないで
荒らし・コテハン・無断転載はお断りやで

※前スレ
彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 116草目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1644572860/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0011pH7.74 (スフッ Sd3f-duMD [1.75.217.233])
垢版 |
2022/03/08(火) 17:39:09.04ID:2mDZAq00d
🐜

ワアさんが愛着を持っとったテナガエビ君がたった今
ドンコとかいうキチゲェに殺海老されてしまったんやが

ということで無事素揚げにしたわ

https://i.imgur.com/HhE2Wx1.jpg
0014pH7.74 (スフッ Sd3f-duMD [1.75.217.233])
垢版 |
2022/03/08(火) 17:59:30.95ID:2mDZAq00d
ガチでドンコも明日食うかな
塩焼きにすると美味いらしい

元々ドブみたいなとこでで攫ってきたテナガエビ君やし水槽飼育でむしろ綺麗綺麗になったぞ
0016pH7.74 (ワッチョイ d7f0-BiW5 [60.62.194.191])
垢版 |
2022/03/08(火) 18:22:03.22ID:+rn2hI2R0
>>15
水質悪化ヤバそう…
大人しく鍋で煮沸してもらおう。
0026pH7.74 (ワッチョイ 9f1e-ZSv9 [115.162.124.51])
垢版 |
2022/03/08(火) 21:41:08.28ID:xNgTi8sC0
底砂細かいJボウイに聞きたいにゃけど
底床掃除どうやってるんや?

ワイはプロホースで恐る恐る吸い出してて
うんち掃除できてるか不安なんやが
本当に田砂とかの細かさや
0028pH7.74 (ワッチョイ 1f8a-KtiA [133.203.226.1])
垢版 |
2022/03/08(火) 23:43:41.23ID:i4TAw1ui0
砂安いし追加購入でええやろ…
0029pH7.74 (ワッチョイ 7f5d-eTuP [113.33.223.170])
垢版 |
2022/03/08(火) 23:50:12.41ID:g+RPHyz70
>>26
忘れてたこと思い出したサンガツ
水作の汚れだけ吸って飼育水は戻せるスポイトでサカマキの卵吸出しまくろ思うてたんや。
水草にだけやのうて底にもゴロゴロ落ちてるんよ…
0031pH7.74 (ワッチョイ 9f1e-ZSv9 [115.162.124.51])
垢版 |
2022/03/09(水) 00:31:55.90ID:B+BLzioR0
>>27
>>28
サンキューやで
消耗品だと割り切ってガンガンすっていくわ!

>>29
タマゴゴロゴロはキモいな…
水作のってあの電動の白い袋?ついたやつか?
使い勝手教えてほしいで
0034pH7.74 (ワッチョイ 9f97-s4nU [147.192.52.2])
垢版 |
2022/03/09(水) 07:12:17.16ID:lUuxmXie0
SteamでAquaristがリリースされたってメール来た
魚だけじゃなくレイアウトとか機材とかの環境も弄れるっぽいから目付けとったんやが、こいつ買えばすぐリセットしたくなる病を多少は緩和できるやろか?
0035pH7.74 (アウアウアー Sa4f-KtiA [27.85.205.254])
垢版 |
2022/03/09(水) 12:23:10.53ID:AbCEdEwwa
>>34
いいレイアウト出来たわ!



実際やってみるか!!

これやな
0040pH7.74 (ワッチョイ d79d-NujO [60.112.1.206])
垢版 |
2022/03/09(水) 17:07:08.49ID:myslpQJ20
気になってたヒメツメガエル購入したんだけど常に鳥獣戯画ポーズで草
0047pH7.74 (ワッチョイ bfe3-aHiA [175.132.231.60])
垢版 |
2022/03/09(水) 19:35:08.25ID:t2grjnaQ0
腰を悪くして丸々2ヶ月水槽メンテできず放置したらアオミドロと藍藻の腐海と化した
リセットするのも癪だったんで、テデトールと毎日換水とオキシドール添加とミナミ大量投入から3週間、
だいぶ復活してきてアオミドロはほぼ駆逐、藍藻もガラスと底床の間にうっすら残るのみとなり
よくがんばったと自分で自分を褒めたい
0049pH7.74 (ワッチョイ 979d-1QNa [126.91.106.172])
垢版 |
2022/03/09(水) 22:36:04.46ID:eINy2MuU0
続き見てたらパッパから崩壊した水槽の手入れ依頼されて死んだクマノミを網で掬ってそのままゴミ箱やトイレに流して草枯れた
0050pH7.74 (ワッチョイ 376c-84yK [112.70.105.184])
垢版 |
2022/03/10(木) 01:32:41.56ID:X8IEv1t40
リアル志向やな
0051pH7.74 (ワッチョイ d79d-NujO [60.112.1.206])
垢版 |
2022/03/10(木) 01:37:50.25ID:3+2BfgsZ0
>>44
サンガツ!気をつけるわ
0052pH7.74 (ワッチョイ 9f8a-kpC5 [221.171.100.173])
垢版 |
2022/03/10(木) 05:36:00.79ID:fK4xrSGI0
貝の卵大っ嫌いや メルカリで買うた水草についててさいあっくや
カワコザラガイっていうのか あいつ親指でブチブチ潰しとる はじめ貝だと思わんくて
水槽内カーストの一番下にいるテトラオーロが王国築こうとして生んだ卵やとおもて放置しとった
あいつらもやるやん彡(゚)(^) てな! リセットボタン押すか悩むわ。。
0055pH7.74 (ワッチョイ 7f5d-eTuP [113.33.223.170])
垢版 |
2022/03/10(木) 09:59:40.26ID:UwbEEOR00
>>29やけど、電動袋つきのやのうて手動スポイトで汚れは手元で沈殿させてフローした飼育水戻すやつ。
一瞬、ワイも浅いからアカンか思たわw
将来的には60cm以上の水槽導入予定やからええけど。
0058pH7.74 (ワッチョイ 9ff0-bXpn [27.138.160.193])
垢版 |
2022/03/10(木) 12:46:39.66ID:ZPtJOTgX0
2213がカラカラいってたからフタとインペラ掃除したが大して汚れてなかった。掃除後のエアー入ってシュワシュワしてるからしばらくは分からんな。軸ブレしてんやろか
0061pH7.74 (ワッチョイ bfe3-aHiA [175.132.231.60])
垢版 |
2022/03/10(木) 13:11:40.48ID:/xMGex0V0
オキシドールはカタラーゼちゅう分解酵素を持ってる生物にはほぼ無害やで
つまりオキシドールに効く生物とそうでない生物が居て
藍藻のようなシアノバクテリアにはてきめんに効く
濾過バクテリアもコロニー形成してるものに対しては多少影響あるだろうけど死滅はしない
エビや魚、それと水草はリシアやモスなんかを除けば死なない
むしろ底床の藍藻にオキシドール吹きかけたらそこにエッビ集まってきてツマツマするぐらいや
0062pH7.74 (ワッチョイ bfe3-aHiA [175.132.231.60])
垢版 |
2022/03/10(木) 13:19:22.60ID:/xMGex0V0
ちなみに藍藻駆除する時は飼育水10lあたり5mlのオキシドールを投与→翌日換水
換水後に10lあたり2.5mlオキシドール投与というルーティンでオキシドール投与と換水繰り返してたで
藍藻だけじゃなくアオミドロも弱くなってエビがムシャムシャ食ってくれる、黒髭には直接噴射しないと効かないけど
0063pH7.74 (ワッチョイ 9f84-uPFf [123.223.104.11])
垢版 |
2022/03/10(木) 13:31:32.79ID:kswmAdP90
エッビやオトシンは元気なコケには見向きもせんもんなあ
ワイらがひと手間掛けんとあいつら何もしてくれへんと最近ようやく理解したわ
0065pH7.74 (ワッチョイ 9ff0-bXpn [27.138.160.193])
垢版 |
2022/03/10(木) 14:51:54.00ID:ZPtJOTgX0
フタとインペラ掃除しても音直らんかったから、本体に直付けしてる側のホースと細目フィルター交換したらマシになったが、まだ少しカラカラいっとる。
50Hz用のインペラーとやら買った方が幸せになれるんかねぇ?2000円もするやんけ!
0066pH7.74 (テテンテンテン MM8f-EAXp [133.106.61.14])
垢版 |
2022/03/10(木) 15:24:29.72ID:Pb/hcCN6M
>>66
ワイもカラカラ音が鳴ってて色々やってみたけど、Oリングにワセリン塗ったら直ったで
どっかから空気が入ってないかチェックしてそれに対応したら直るんやないかな?
0069pH7.74 (ワッチョイ 1f29-EEMr [133.232.172.201])
垢版 |
2022/03/10(木) 16:38:47.24ID:5DtXRQWt0
>>65
しかも本当にインペラーが原因かわからんしな
もし違った場合次は800円のシャフト、その次は800円のゴム、それもダメならモーターヘッド(新品買い替え)や
0083pH7.74 (ワッチョイ 9f8a-kpC5 [221.171.101.12])
垢版 |
2022/03/10(木) 20:22:05.04ID:cXAyQ+P30
ワイが今まで飼った食欲モンスター

1位 ミッキーマウスプラティ ←←← やばいでこいつ
2位 レッドグラミー
3位 メロンバルブ
4位 コリドラスアエネウス
5位 ネオンドワーフレインボー
0085pH7.74 (スップ Sd3f-zLh+ [1.75.4.77])
垢版 |
2022/03/10(木) 21:18:26.82ID:fUx2YXROd
>>84
えぇ…わかってて言ってるとちゃうかったんかい
初心者向けにあげられるけど手におえなくなるヤツの筆頭やんけ
初心者地雷はグッピーかプラティのどっちかや
0087pH7.74 (スプッッ Sdcb-Xnhy [110.163.11.36])
垢版 |
2022/03/10(木) 21:34:25.00ID:ragLylyrd
>>84
最悪増えすぎてどうにもならんことなったら
ショップに全員引き取ってもらえ


ある程度でかくなったら、常にエサ探して走り回って人の餌強奪して
女のケツ追っかけて
群れて自分より小さいヤツいじめるで
彡(゚)(゚)

稚エビが一瞬跳ねただけでパクーやから
エッビとの混泳は危険や
0095pH7.74 (ワッチョイ 7fe3-C2rh [113.154.219.106])
垢版 |
2022/03/10(木) 23:20:11.28ID:B2cewlnn0
>>79
ラムズホーンいいぞ。勝手に増えるけど、水槽の状況から勝手に調整してくれてると思ってる。石巻ほど馬力ないけどね。
うちはフネアマ一匹いれてるけど卵生まないよ。フネアマは石巻数匹分馬力あるから一匹飼いおすすめ
0097pH7.74 (ワッチョイ 979d-1QNa [126.91.106.172])
垢版 |
2022/03/10(木) 23:39:37.73ID:8JGckFdy0
>>95
にわかか?石巻は卵で済むけどラムズは本体が無限に増えるやんけ
>>79
答え分かっとるんやろ?石巻パイセンにバイバイするんや
今までありがとう言うてビニール袋に入れて燃えるゴミに埋葬するんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況