X



▲△ポリプテルス総合スレ 52鰭ワッチョイ有▲△
0005pH7.74 (ワッチョイ 579d-Vf8U)
垢版 |
2022/04/22(金) 09:22:08.65ID:63ktvsXw0
そんなわけで皆さん保守お願いします
0007pH7.74 (ワッチョイ 579d-EdYG)
垢版 |
2022/04/22(金) 21:00:25.10ID:63ktvsXw0
保守

ついでに某アクアショップで購入したセネガルスが来たときは14pだったのが今日計ったら
22pになってた。

ちなみに♂。
0008pH7.74 (ワッチョイ 9f5b-Y4HV)
垢版 |
2022/04/22(金) 21:43:40.13ID:Ybe2kKKC0
ポリプテルス憧れるなぁ
けど、30センチ水槽じゃ厳しいよな流石に
0009pH7.74 (ワッチョイ 419d-MOU1)
垢版 |
2022/04/23(土) 02:29:12.38ID:lWTITERN0
>>8
ある程度育てるならいいんじゃないかな?
ただ育成水槽にするにしても最低45cmは欲しいところだとは思う。
0010pH7.74 (スップ Sd94-5pfM)
垢版 |
2022/04/23(土) 08:18:52.44ID:Qgokhib3d
>>8
アルセネショートの10センチで止まるやつ一匹だけならいけなくはない
0011pH7.74 (ワッチョイ d089-gVKi)
垢版 |
2022/04/23(土) 08:41:31.37ID:xQaqWKq00
ポリプは餌を抑えた盆栽環境だと30センチ水槽の奥行サイズくらいまでは育ってそこで止まるのと関係なしで育つのもいて運まかせだよね
0012pH7.74 (アウアウウー Saab-t28L)
垢版 |
2022/04/23(土) 13:02:29.88ID:sH9eCN0Ga
>>9
なるほど
てか殆どの魚ってその方が良いみたいですよね…
本気で考えないといけないなって思ってます
ありがとう
0013pH7.74 (アウアウウー Saab-t28L)
垢版 |
2022/04/23(土) 13:04:00.23ID:sH9eCN0Ga
>>10
今度熱帯魚店に行ったら見てみますね

ポリプさん、敷居が高そうな熱帯魚ですのでスルーしてました
ありがとう
0014pH7.74 (ワッチョイ 419d-MOU1)
垢版 |
2022/04/23(土) 21:43:56.62ID:lWTITERN0
後性別でも大きくなりやすさ的なのが違うと聞いたことがある。
オスよりメスの方がデカくなりやすい傾向にあるんだっけか。
0015pH7.74 (ワッチョイ 419d-+EdE)
垢版 |
2022/04/27(水) 20:09:46.41ID:MwGTMt8t0
あげ
0016pH7.74 (ワッチョイ d089-gVKi)
垢版 |
2022/04/27(水) 21:15:35.44ID:NY+r2y+10
ポーリーのとぼけた顔とメタボ体型がなんともかわいい
落ち着いたときのグリーンのラメを振りまいたような色も美しい
入門種にして奥が深い
0017pH7.74 (スップ Sd94-5pfM)
垢版 |
2022/04/28(木) 14:51:04.91ID:dH+PB5S6d
パルマスはワイルドでも太短くてかわいらしいね
セネガルスは顔が尖っててカッコいい
0018pH7.74 (ワッチョイ e79d-6Jp9)
垢版 |
2022/04/30(土) 21:14:09.60ID:pqEe5llZ0
同じ条件で育てた時パルマスとセネガルス(どちらもブリード)だとパルマスの方が
デカくなりやすいイメージがあるけどどうなんだろ?
0019pH7.74 (ワッチョイ 7f89-1vz6)
垢版 |
2022/04/30(土) 22:50:19.19ID:hE4bA1VZ0
セネの方が早くデカくなるけど途中からポーリーに抜かれて最大サイズはポーリーの方がデカいと思う
0020pH7.74 (ワッチョイ e79d-6Jp9)
垢版 |
2022/05/01(日) 19:05:12.13ID:7UTUMSw60
>>19
マジか…セネガルスってなかなかデカくならんイメージあったけど傾向としては逆なのか…
家でセネガルスとポーリーを一緒に飼った時は大抵ポーリーの方が早くデカくなって
セネガルスも大きくはなったけどポーリーには届かないこと多かったから勘違いしてたよ…
0021pH7.74 (ワッチョイ bf41-xEji)
垢版 |
2022/05/03(火) 11:33:54.22ID:6jFhhYxz0
ポリプおじさん、ある程度金はあるんだろうなとは思ってたが3m水槽入れる入り口なんか公民館とか入るみたいやんw
3m設置してさらに1.5mもさらに設置しますってどんだけよ
いくら田舎でもスケール感にビビるわ

というかいっそ5mくらいの生け簀にしたらピラルクとかも飼えて楽しいんじゃないかと思った
0022pH7.74 (アウアウウー Saab-Gd4e)
垢版 |
2022/05/03(火) 16:27:58.42ID:3Wyj+grla
ポリおじはしょっちゅうフォロワーにクレクレしてるイメージだわ
喋り方キモイから動画は見てない
0023pH7.74 (ワッチョイ df33-P6E2)
垢版 |
2022/05/03(火) 19:26:21.14ID:GVpiSPxh0
いつも馬刺しやると喜んで喰うんだが今日見た目が似ている鯨あげたら反応悪かったわ
0024pH7.74 (ワッチョイ df33-P6E2)
垢版 |
2022/05/03(火) 19:27:37.46ID:GVpiSPxh0
東大憲法学は亡国の売国奴
こいつらを駆逐しないと日本に未来はない!
0025pH7.74 (ワッチョイ bf79-Q+1Q)
垢版 |
2022/05/03(火) 19:48:14.84ID:iMO7q9/K0
ヤダァ
0026pH7.74 (ワッチョイ e79d-6Jp9)
垢版 |
2022/05/03(火) 23:00:22.12ID:Puh56pjf0
今年の1月あたりからローウェー飼ってるんだけど
噂通りメッチャ成長遅くてビビったよ…
0028pH7.74 (ワッチョイ df33-4Lti)
垢版 |
2022/05/04(水) 11:47:45.37ID:kqvBBo200
15センチくらいのサイズから買ったオルナティ2匹が今年で6年目だけどまだ30越えたかどうかってくらいだな・・・
あんま食が太くない印象
0030pH7.74 (ワッチョイ a7dd-Q+1Q)
垢版 |
2022/05/05(木) 15:46:11.94ID:2P7oLZ3H0
株で成功してるから泡銭感あって使い放題だね
0031pH7.74 (ワッチョイ 279d-zWYW)
垢版 |
2022/05/06(金) 22:35:10.00ID:m1j5SOBo0
ローウェイを買った。やっと見つけた。
餌をあげても食べないのだけど、夜中に食べるのか?この魚。
0032pH7.74 (ワッチョイ 7f89-1vz6)
垢版 |
2022/05/06(金) 23:18:20.49ID:Xmh517qZ0
ローウェイは落ち着いて餌に馴染むまで少し時間がかかるよ
キャットを落として5分様子見て食べなかったら回収というのが一週間くらいあったけど同居魚に釣られて食べるようになってからは水槽の前に立っただけでダンスするようになった
0033pH7.74 (ワッチョイ 239d-uM1l)
垢版 |
2022/05/08(日) 08:33:17.92ID:kfS32LQU0
20センチくらいのセネガルスにメダカやる場合なんだけど、10匹位まとめて入れちゃっていいの?
満腹なったら食べるのやめてくれるかな
今は別水槽にメダカストックしてて週一匹放り込んでる
もちろん他の日はミニキャットとかあげてる
0034pH7.74 (ワッチョイ 239d-LLdX)
垢版 |
2022/05/08(日) 11:49:10.55ID:gK7W1nG50
>>32
ローウェイ
単独飼育中なのです。
朝には食べ残しがないなから、食ってるのかなと思います。
0035pH7.74 (スップ Sd8a-N/X3)
垢版 |
2022/05/08(日) 17:40:41.05ID:MSEauim4d
デルヘッジィのショートっぽいやつがめちゃくちゃ出回りだしたけど、あれはアルセネショートみたいに成功したのかな?
0036pH7.74 (ワッチョイ be89-G4ZI)
垢版 |
2022/05/08(日) 18:12:03.85ID:PXYER1by0
>>33
たぶん2-3日くらいで食べきっちゃうと思う
腹がふくれていても目の前通られると反射で飛びついちゃうだろうし
腹がへこむまではキャットは無視
0037pH7.74 (ササクッテロ Sp33-uM1l)
垢版 |
2022/05/08(日) 19:11:24.07ID:YOcGqvrqp
>>36
やっぱそうですよね、前に3匹入れた時に常に興奮状態で一晩で食べちゃったので
エサが偏るのも良く無いので今まで通り、週一で1匹与えるようにします
ありがとうございました
0038pH7.74 (ワッチョイ 239d-LLdX)
垢版 |
2022/05/10(火) 01:22:12.58ID:EOGgP/fx0
ローウェイが水槽の蓋にバンバン突撃する。口先が赤くなってきた。なかなか止めない。
0039pH7.74 (ワッチョイ 239d-LLdX)
垢版 |
2022/05/10(火) 22:52:01.24ID:EOGgP/fx0
ローウェイが飛び出した。発見して水槽に戻したけどパクパク口を動かして底で動かずじーっとしている。薄い膜みたいのができてる。
ちょっとだけ塩を入れた。
0041pH7.74 (ワッチョイ 239d-LLdX)
垢版 |
2022/05/12(木) 00:16:57.97ID:PZac+JdY0
ローウェイだめだった。
0043pH7.74 (ワッチョイ 8b9d-8jyA)
垢版 |
2022/05/25(水) 01:44:01.77ID:KUzNjmyy0
最近ポーリーが入荷されなさ過ぎて困る…
ローウェイは何故かよく入荷されるけど…
0044pH7.74 (ワッチョイ 4e89-FTPH)
垢版 |
2022/05/25(水) 06:19:19.33ID:8wJnGI1W0
>>43
2月にかねだい草加で買ったよ
ポーリー性格かわいいしグリーンの粉をまぶしたみたいできれいだね
0045pH7.74 (ワッチョイ 4e89-FTPH)
垢版 |
2022/05/25(水) 06:54:20.08ID:8wJnGI1W0
と言ってかねだい草加のホームページ見たら30匹くらいいたのが売り切れてた…
中野坂上のマッカチンにもいるけど6千円くらいするから3年くらい残ってる
0046pH7.74 (ワッチョイ 8b9d-8jyA)
垢版 |
2022/05/25(水) 15:40:33.06ID:KUzNjmyy0
>>44
>>45
うわあマジか…30匹があっという間に売り切れたって話を聞くに人気が高まってるんだろうな…
それにポーリーはセネよりデカくなるけど大人しい子が多いし混泳させやすいのもあるかも…?
0047pH7.74 (ワッチョイ 4e89-FTPH)
垢版 |
2022/05/25(水) 19:09:55.97ID:8wJnGI1W0
>>46
コンゴ便がしばらく空振りだったから待ってた人が多かったんじゃないかな
確かにセネより性格穏やかで同居魚との噛み合いもない
うちに来て一週間で慣れて水槽の前に立つと頭を上げて「なに?」って顔でこっちを見てる
ポーリーは飼いやすいね
0048pH7.74 (ワッチョイ 8b9d-W7kT)
垢版 |
2022/05/27(金) 00:13:36.82ID:mn4bzz0/0
>>46
あー言われてみれば確かにそうか…
だから殺到したんだろうな…
かつて飼ってたポーリーは普段はおっとりしてるけど
餌の時は豹変する性格だったよ…
0049>>48 (ワッチョイ 8b9d-W7kT)
垢版 |
2022/05/27(金) 00:14:36.66ID:mn4bzz0/0
ゴメン安価間違えた
>>47宛ね。
0050pH7.74 (ワッチョイ 2b89-7jsM)
垢版 |
2022/05/28(土) 20:51:36.68ID:JdUZ41dW0
ウィークシーって店で見るとものすごく臆病なようだけど人に慣れるのかなあ
頭でっかちで愛嬌あるしかねだい草加に結構な数がいると思ったんだが
0051pH7.74 (ワッチョイ f19d-6miV)
垢版 |
2022/05/29(日) 21:11:55.72ID:XCgj/Ipp0
ローウェイ買った。
0053pH7.74 (ワッチョイ f19d-k9iv)
垢版 |
2022/06/01(水) 09:08:12.49ID:I4z1kOvy0
一年以上前に某アクアショップでセネガルスとして売ってたのを迎えた子がセネガルスというよりパルマスみたいな体型なんだけどもしかしてハイブリッドだったりするかな?
ノーマル?のセネと一緒にいるとき時のが撮れたから
一応比較として貼っておくね。
https://i.imgur.com/BoNv66u.jpg
デカくて色が濃い方がその子ね。
0055pH7.74 (ワッチョイ f19d-k9iv)
垢版 |
2022/06/02(木) 00:51:45.22ID:lCacZjoY0
>>54
やっぱそれっぽいよね…
買ったときは気付かなかったけど迎えてから暫くしてあれ?と思ったのよ…
ちなみに性格はセネガルスらしく割とキツめで今となっては水槽のボス的な存在になってる。
餌もモリモリ食べるから楽しいけどね。
0057pH7.74 (ワッチョイ 2b89-7jsM)
垢版 |
2022/06/03(金) 23:37:17.49ID:r9jc/GCn0
定期的にローウェイが食細いって出るけどうちのローウェイはポーリーと争ってキャット食ってるわ
10秒でなくなるから
0058pH7.74 (ワッチョイ 259d-yiPH)
垢版 |
2022/06/04(土) 10:16:05.45ID:uLgixcUq0
家で飼ってるローウェイはセネガルス達に
混ざって取り合いして食うくらいだけど警戒心は強めかな。
お、食ってるな?と思って覗こうとするとセネガルスが
平然と食ってるのに対して速攻逃げるもん。
0060pH7.74 (ワッチョイ c39d-ffpc)
垢版 |
2022/06/11(土) 19:24:40.69ID:sV/bZuAI0
食い意地に関してはセネは確かにそうかも…
今まで飼ってた子は皆食い意地張ってて皆にあげるように餌やっても
他のタンクメイトを蹴散らして尚且つ独り占めして食うもんだから
もれなくデブになっちまったもん…
0061pH7.74 (ワッチョイ c39d-lX7/)
垢版 |
2022/06/11(土) 22:32:32.22ID:K7AXwss80
ラプラディを買った
0063pH7.74 (スッップ Sd1f-lABd)
垢版 |
2022/06/12(日) 11:27:55.64ID:27gpXkl8d
ラプラディ、コリバ、ビキールって素人には一緒に見える
0064pH7.74 (ワッチョイ c39d-ffpc)
垢版 |
2022/06/13(月) 02:11:44.31ID:XsiyKkPs0
そういや思ったんだけどアルビノセネガルスってショートとして入荷されてなくても
ショート臭い体型だったり胸鰭の奇形が多い気がするんだけど気のせいかな?
0065pH7.74 (ワッチョイ cf89-ZtaO)
垢版 |
2022/06/13(月) 16:36:11.78ID:fIEpN82B0
アルセネはセミショート率が高いね
微妙な個体も含め数が多いからエンドリみたいに別扱いで値段を変えることもしないのではと思う
0066pH7.74 (ワッチョイ c39d-lX7/)
垢版 |
2022/06/13(月) 21:56:29.21ID:W/l38ufI0
餌を食べないローウェイは明かりを消したり、薄暗くすると流木の陰から出てきて少しだけ餌を食べてるのを発見した。
明るいうちは陰でじーっとしてる。動いてるところを見たいのだけど。
0067pH7.74 (ワッチョイ 239d-E261)
垢版 |
2022/06/13(月) 23:39:06.66ID:V7kQOsPQ0
8cmぐらいのオルナティピンニスをメダカ漬けで育てたら半年でどのぐらい成長する?
0068pH7.74 (スッップ Sd1f-lABd)
垢版 |
2022/06/14(火) 19:47:37.21ID:dEL4KoPGd
25cm
0069pH7.74 (ワッチョイ c39d-lX7/)
垢版 |
2022/06/16(木) 03:41:59.76ID:lSgMWpGp0
一年後だと42cm?
0070pH7.74 (ワッチョイ 3b96-643o)
垢版 |
2022/06/21(火) 18:50:27.28ID:ih5lA+ft0
1時間前まで元気に泳いでたデルヘッジがひっくり返って死んでた

半年で20センチ超えてこれから長い付き合いができると思ってたのになぁ
007270 (ワッチョイ 3b96-83W5)
垢版 |
2022/06/21(火) 19:32:38.67ID:ih5lA+ft0
>>71
確証はないけどそうかなと思ってる
直接の原因ではないかもしらんけどある程度育ったら漬け飼育はやめようと思います
0074pH7.74 (ワッチョイ 3b96-83W5)
垢版 |
2022/06/21(火) 23:34:33.12ID:ih5lA+ft0
>>73
言葉足らずで申し訳ない
餌金に驚いて突撃or食べようとして突撃の可能性が少なからずあるからやめようということです
0075pH7.74 (スッップ Sdba-f3lV)
垢版 |
2022/06/23(木) 08:25:56.29ID:PBItd21ad
最近飼ってみたいと思って眺めているんだけど初心者向けの丈夫な種類っていますか?
10年前に2匹飼って一年半で友達に譲った程度の経験です
もう飼いかた忘れた
0076pH7.74 (ワッチョイ 0b9d-/zxQ)
垢版 |
2022/06/23(木) 10:59:53.07ID:X8oeqQnc0
>>65
大量養殖の弊害なんだろうね…
実際他の種の品種改良に比べて胸鰭含め奇形率高いし…
0077pH7.74 (スッップ Sdba-wp1c)
垢版 |
2022/06/23(木) 17:34:45.34ID:nINEcSwpd
入門用はセネガルスかパルマスポーリー
セネガルスは安くてどこでも売ってるけどほとんどが繁殖物で内臓疾患で短命になりやすい
ポーリーは天然物で4、5千円するけど穏やかな性格でわりと長寿
こんな感じ
自分は5年目にしてポーリーにたどり着いた
0078pH7.74 (スッップ Sdba-f3lV)
垢版 |
2022/06/24(金) 10:39:01.94ID:aK70571+d
>>77
ありがとうございます
近所ではセネガルスがノーマル、アルビノ、アルビノショートといるだけどショートはやはり短命ですか?
ポーリーは居なかったんだよね
0079pH7.74 (スッップ Sdba-wp1c)
垢版 |
2022/06/24(金) 17:32:09.46ID:vOISnPWvd
>>78
養殖ものは内臓疾患が多く短命で、そのうえショートは狭いところに内臓が納まってるからリスクが高いと思う
うちのセネは3年目にして腹がボコボコになって星になった
0081pH7.74 (ワッチョイ 8f9d-LnEL)
垢版 |
2022/06/26(日) 09:06:56.49ID:c1AUe5mK0
買ってから2ヶ月くらい経過したローウェイが少しずつ動きをみせるようになってきた。野生採取は警戒強いのかなと。
0082pH7.74 (スププ Sd5f-ivhe)
垢版 |
2022/06/26(日) 23:06:39.40ID:o0AiYcbDd
ブリードモノはたしかに怖いよなぁ
同じとこで2匹買ったエンドリが片方成長とともに背まがりしていって死んだけど
もう片方は元気ピンピンではや6年目
0083pH7.74 (スププ Sd5f-mREv)
垢版 |
2022/06/27(月) 08:02:09.96ID:81mnTU5qd
諸事情あって1ヶ月くらい餌与えられてない+水槽リセットして水ができてないパルマス
一日目キャット食べないから二日目に小赤いれて一晩経つけど一匹も食べてない
環境に慣れたら食うんかな水くっさいからとりあえず換水?
0086pH7.74 (ワッチョイ d59d-+gGx)
垢版 |
2022/07/10(日) 16:36:44.27ID:l01h95cz0
どっかで見たんだけどポリプテルスってメスのほうが人気って聞いたけど本当かな?
チビから育てるときでもメスであることを願いつつ育てるとか聞いたけど…
0087pH7.74 (ワッチョイ cb89-jItD)
垢版 |
2022/07/10(日) 17:39:40.42ID:n7JbI04a0
メスの方が圧倒的に多い気がするけどオスもいいよ
一回り小ぶりで頭が小さくてうちにいたデルはまさに肩の盛り上がったステゴザウルス体型だった
尻ビレ見なくてもひと目でわかる感じ
0089pH7.74 (スップ Sd03-CwPg)
垢版 |
2022/07/12(火) 16:17:14.20ID:s4zLXLLVd
餌を買いに行ったらまあまあ安かったから、5年ぶりにロイヤルバンドのデルを買ってしまった。20匹の中から4匹選んでバンドが濃くておもしろく乱れてる奴を。誰かが買うと思うと危うく4匹全部いきそうになったけど我慢できてよかったわ!ほんとポリプって沼だね
0090pH7.74 (スップ Sd03-jItD)
垢版 |
2022/07/12(火) 17:32:01.62ID:b5WPHsJed
店で何匹かの中からベストな一匹を選んで買っても翌日になると自分の中の選定基準が変わって買わなかったもう一匹を買いにゆく、というのはある
0091pH7.74 (スププ Sd43-8FHP)
垢版 |
2022/07/12(火) 17:47:05.49ID://+TqXPmd
今のバランスが丁度よいからもう6年くらい新しい魚が買ってないな・・・
一匹も落ちずに安定してる(デルヘッジなんてガーからもエンドリからも余裕でペロリできるサイズだけど平気)
0092pH7.74 (スップ Sd03-CwPg)
垢版 |
2022/07/12(火) 22:11:23.29ID:s4zLXLLVd
お二人とも分かる!
確かに混泳バランスや水をキレイに保ちたいから現状維持あるいは減らすくらいでもいいのにショップで見ちゃうと飼いたくなるんだよね!
予備水槽があるだけに
0093pH7.74 (アウアウウー Sa09-tnVd)
垢版 |
2022/07/15(金) 02:01:12.59ID:2iTKfG7ia
コリドラスとかベタ等の小型ちょこちょこ死ぬんで買い足すが、ポリプアロワナ等の大型はもう15年は増やしてないわ
0094pH7.74 (ワッチョイ cb89-jItD)
垢版 |
2022/07/15(金) 06:13:00.37ID:Lvh4nH8H0
ポリプは水質に鈍感なのでコリドラスに比べたら楽ができてる
スーパーソロックスとか2万円近いのがコロコロ突然死するのはたまらなかった
0095pH7.74 (ワッチョイ 0d9d-D1Co)
垢版 |
2022/07/16(土) 02:12:36.19ID:Cc0OWlua0
ローウェイが流木の陰から、ようやく明るいところに出てくるようになった。買ってから二ヶ月ちょいなります。
0096pH7.74 (ワッチョイ aec5-jzc3)
垢版 |
2022/07/17(日) 07:43:08.42ID:UR3UTlc80
アヌビアスを活着させた流木の入った水槽にデルヘッジというのがかっこよかったので飼いたいと思ってます
中型以上の魚は飼ったことないんですがエビやオトシンはもちろん食べると思うのでアヌビアスも流木もコケで汚くなるから入れない方がいいですか?
入れてる人は水換えの時に歯ブラシ等でコケを落としてるんでしょうか?
石巻とかの貝ももちろん食べますよね
あと関係ないですけどデルヘジィと呼ばれてた気がするんですがいつのまにデルヘッジと呼ばれるようになったんでしょうか?
もしかして別種?
0097pH7.74 (スッップ Sdfa-nj2W)
垢版 |
2022/07/18(月) 20:06:29.20ID:bvUhPwgNd
>>96
前に活着水草(ナナ、ブセ、ミクロソリウム)を流木と一緒に入れている時に貝もいれてみたけど、ポリプが貝を食べることは無かったですね カバクチカノコ、石巻、サザエ石巻、シマカノコを20匹ずつ試していれてたけど期待するほどの苔除去能力は無かったかな↓(60ワイド) 貝は卵をそこら中に産み付けるのと定期的に死ぬのでコスパは悪いと思います!キレイなレイアウト水槽を維持するには手で擦るのが一番だと思いました 髭みたいなヤツは酢酸使うといいみたいですよ 水草レイアウトはカッコいいし魚も喜ぶと思うのでストレスにならない範囲で頑張って下さい!
0098pH7.74 (ワッチョイ 7689-k07e)
垢版 |
2022/07/18(月) 20:25:17.16ID:oBUj8Nnx0
活着させたアヌビアスナナに付いた黒ひげ苔は酢を筆で塗ると赤くなって枯れる
0099pH7.74 (ワッチョイ 7a91-/XzI)
垢版 |
2022/07/19(火) 01:50:11.86ID:zuQzJiY50
>>94
シンプルにお前が馬鹿なだけじゃん草
0100pH7.74 (ワッチョイ 7508-WRPA)
垢版 |
2022/07/19(火) 03:06:48.26ID:rGYR7xFK0
17年ぐらい前に飼いだしたモケレンベンベ3匹(今は名前が変わってるらしい?)
たいした世話もしてないのにめちゃくちゃ元気だわ
飛び出してサッシの溝でほとんど干からびている状態からも復活するし
一匹行方不明になって探し回ったが見つからず、上部フィルターに登って2ヶ月ぐらい隙間にはさまったまま生きていた
これ寿命何年ぐらいなんだろうか?
0101pH7.74 (ワッチョイ 499d-R4TS)
垢版 |
2022/07/26(火) 21:30:56.81ID:vtfyENBf0
>>87
今飼ってるハイブリッド疑惑のあるセネガルスも
デルのオスほどじゃないにせよ背中が盛り上がってマッチョ体型になりつつあって
我ながらカッコいいと思ってしまったよ。

>>88
やっぱデカくなるメスの方が人気だからなのか納得。
0102pH7.74 (ワッチョイ 8b89-ujEg)
垢版 |
2022/07/26(火) 22:17:33.57ID:t2fmUMa60
メスってデカくなると丸っこいというかドタっとなるよね
精悍さはオスだなあ
鮭と同じ雌雄差を感じる
0103pH7.74 (ワッチョイ 499d-R4TS)
垢版 |
2022/07/27(水) 00:20:31.44ID:JTKvCWA50
>>102
あーわかる…
メスの方が悪く言えばメタボっぽい体型になりやすいかも。
その点オスはよっぽど食わせすぎなければメタボになりにくい印象がある。
0104pH7.74 (スッップ Sd33-LPJk)
垢版 |
2022/07/27(水) 10:25:44.04ID:ipXE07fJd
実際に繁殖狙ってポリプを育ててる人ってどのくらいいるんだろうか
0105pH7.74 (ワッチョイ 5989-IGjG)
垢版 |
2022/07/28(木) 10:03:28.56ID:QoeIOg7z0
繁殖するならしたかったけど自分が買う個体オスばっかでホモセしとるから駄目だった
0106pH7.74 (スップ Sd33-ujEg)
垢版 |
2022/07/28(木) 11:49:05.21ID:UHe52MWGd
ロングノーズのコリドラスは水換えをきっかけに産卵してくれたけどポリプは何がきっかけなんだろうか
0107pH7.74 (ワッチョイ 5d9d-G1eK)
垢版 |
2022/07/30(土) 21:33:22.80ID:ceO6bRt30
家ではかなりの割合の水替えしたら産卵したことがあるよ。
0108pH7.74 (ワッチョイ d689-wv97)
垢版 |
2022/07/30(土) 22:39:27.64ID:xhtpaCey0
そういえば酸性に傾いていると思ってphプラス入れたらいきなり産卵したな
自然界では乾季から雨季に切り替わったサインだからだろうか
0109pH7.74 (ワッチョイ ce41-bJjm)
垢版 |
2022/07/30(土) 22:42:47.34ID:m7G+nbhh0
養殖やってるくらいなんだから産卵そんなに難しくないはずだけど確かにあんま聞かんな
0110pH7.74 (ワッチョイ cde1-rWEQ)
垢版 |
2022/07/30(土) 22:50:58.10ID:KU7+VLGD0
養殖なんてホルモン剤でも何でもアリだしな
0111pH7.74 (ワッチョイ 2589-pLXs)
垢版 |
2022/07/31(日) 05:49:32.28ID:XUEJxRbX0
本読んでも水温とphの変化がトリガーって見たな実際ちょっと放置気味だったのを水換えしたらプルプルしてる
0112pH7.74 (ワッチョイ 019d-9Xv3)
垢版 |
2022/08/10(水) 23:17:03.08ID:tCIREUBP0
この間ローウェイを測ったら14pだったんだけど
ローウェイってオスの場合尻ビレが開くのってもっとデカくなってからだったりする?
それともこの大きさで開かなかったらメス確定?
0114pH7.74 (ワッチョイ 019d-3vD/)
垢版 |
2022/08/11(木) 16:47:09.86ID:eAeR5Zp10
>>113
マジかありがとう
となるとデカくなる率は高いってことか
0115pH7.74 (ワッチョイ 330b-IoGv)
垢版 |
2022/08/11(木) 18:15:03.60ID:UHNhSdu30
アクアライフのポリプテルス特集どう?買うべき?
0116pH7.74 (ワッチョイ eb89-gwY2)
垢版 |
2022/08/11(木) 22:18:32.26ID:CaNqh2Vg0
>>114
ローウェイだから長さはそんなに育たなくて5年いるうちのもせいぜい20センチちょっとだけど太さが出て、来たときは痩せたドジョウみたいだったのに今は頭の後ろから肉が盛り上がってる
0117pH7.74 (ワッチョイ 019d-3vD/)
垢版 |
2022/08/11(木) 23:45:16.12ID:eAeR5Zp10
>>116
ローウェイは太さが出やすいのか…
前に載せたハイブリッド疑惑のあるセネガルスもデルヘッジみたいに頭部の後ろが盛り上がってるけどもっと飼い込んだらローウェイも同じようになるってことなのね
0119pH7.74 (ワッチョイ 019d-3vD/)
垢版 |
2022/08/12(金) 00:26:56.78ID:yXYBpSj50
>>118
ローウェイは全体的に細長いから無理ないよな…
0120pH7.74 (スププ Sd33-EveE)
垢版 |
2022/08/12(金) 05:42:34.05ID:we6M5bRVd
>>115
大型のワイルドポリプが好きなら買ってもいいと思う
0121pH7.74 (ワッチョイ 61e1-jcRI)
垢版 |
2022/08/12(金) 07:50:07.74ID:OOYZ6hjz0
ホワイトボルタとブラックボルタとボルタワイルド
なにが違うの?
0122pH7.74 (ワッチョイ dd96-9E+X)
垢版 |
2022/08/13(土) 13:36:23.14ID:TXvqAz1T0
相変わらずあのにーちゃんは計画性が無いな
まあ昔から飽きっぽいヤツだったけど、どーせ買ったばかりのフグも手放すんだろうな
0123pH7.74 (スププ Sd62-k2jD)
垢版 |
2022/08/15(月) 02:15:38.25ID:Lf1RfZnKd
ロカリティが違う
0124pH7.74 (ワッチョイ 4189-tZ13)
垢版 |
2022/08/16(火) 07:59:33.26ID:qmjb0ukM0
アクアライフポリプ特集そこそこだったなもうちょっと載ってるかと思った
0126pH7.74 (スップ Sdc2-fm6l)
垢版 |
2022/08/16(火) 17:47:53.52ID:qBKaa7cTd
ここに来てる人たちにとっては何一つ新しいことは書いてなかったのでは?
0127pH7.74 (ワッチョイ 49e1-phuy)
垢版 |
2022/08/16(火) 19:27:09.96ID:vPSSazbu0
ヤフオクにクソ高いビキール出てるけどヒネてね?
0128pH7.74 (ワッチョイ dd96-9E+X)
垢版 |
2022/08/16(火) 20:29:17.31ID:khxozph20
>>122
俺の地元のオフ会に東京から来たビール好きの出会い厨の兄ちゃんのことか?
設備や生体に対して兄ちゃんの管理能力や熱帯魚に対する考え方のレベルが低くて話が合わないからLINEやTwitterでの縁を切ったわ
0129pH7.74 (ワッチョイ c233-KEv1)
垢版 |
2022/08/17(水) 01:00:07.96ID:kjTji7iF0
アクアライフ買ったけど、冨永って奴の同人ノリうざいわ
自己紹介なんかすんな
0131pH7.74 (ワッチョイ 9f96-R/3s)
垢版 |
2022/08/20(土) 13:24:28.56ID:2NHys2ls0
ビュティコファリーがザイールグリーンとして売られてた
4000円だったから飛びつきそうだったけどまさかだったわ
0132pH7.74 (ワッチョイ 9fe1-98KR)
垢版 |
2022/08/20(土) 20:57:48.16ID:UVcpjiM40
ポリプテルス通販で買うなら何処?
エンドリとかビキールが欲しい
0133pH7.74 (ワッチョイ 9f89-vbJg)
垢版 |
2022/08/20(土) 21:03:32.43ID:Yai8ACA/0
同じ考えの人いたw。アクアライフで寄稿した冨永という人の文はこれぞ最近話題の 「おじさん構文」って奴だ。いや〜気持ち悪かったな。編集部にそういう声届いてんじゃねーかな?普段人の文なんか気にしないけどガチで気になるレベルだった。途中から笑えてきたし
0134pH7.74 (ワッチョイ 7f0b-0KNZ)
垢版 |
2022/08/21(日) 15:33:22.38ID:03YVfN6f0
>>132
ベイサイアクアは良い個体いるよ
0137pH7.74 (ワッチョイ ff89-lj9r)
垢版 |
2022/08/24(水) 15:56:11.63ID:XuThH44y0
みんな夏の水温管理はどうしてるの?
うちは廊下置きで常温なのでMax30度くらいになるけどみんな元気
0138pH7.74 (ワッチョイ 9f9d-dbST)
垢版 |
2022/08/24(水) 22:43:12.34ID:lXtpLKMm0
>>137
自分の場合部屋に水槽あるんでエアコンの温度調整して
上がりすぎないようにしてるかな。
0139pH7.74 (ワッチョイ 5746-RC/S)
垢版 |
2022/09/17(土) 16:56:20.62ID:K0OziakV0
ポリプテルス最近飼い始めたんだけどデルヘッジが水面近くのフィルターのポンプの上にずっと乗っててほぼ動かないんだけど弱ってるのかな
0140pH7.74 (ワッチョイ d796-eBBJ)
垢版 |
2022/09/17(土) 21:51:17.49ID:v2P30kSt0
>>139
食欲がないとか他に異常が見られなければ至って平常運転
0141pH7.74 (ワッチョイ 5746-RC/S)
垢版 |
2022/09/17(土) 21:59:39.72ID:K0OziakV0
>>140
なんか力無く体が浮いちゃってる気がするんだよね
ちな8センチぐらいの幼魚
0142pH7.74 (ワッチョイ d796-eBBJ)
垢版 |
2022/09/18(日) 20:08:32.34ID:1AvPxkJw0
>>141
平常運転
0143pH7.74 (ワッチョイ d7e1-WSz7)
垢版 |
2022/09/18(日) 22:47:04.63ID:qFdfS2lA0
最近クーリーローチみたいなビキールビキール売ってるけど
あれ育てられる気がしない
ダトニオといい売るサイズ考えて欲しいわ
0144pH7.74 (ワッチョイ 1689-VfY+)
垢版 |
2022/09/27(火) 20:56:16.01ID:4PhQTnis0
タンクメイトにと小さめのパロットファイヤーを入れたんだが10センチを超えたら縄張りを持ってポリプをつついて水槽の隅に押しやるようになった
しまいには底にいられなくなったポリプが終日水面に張り付くようになったのでついにセパレータで隔離
ポリプが倍以上大きくてもだめなのね
0145pH7.74 (ササクッテロ Sp47-Qv61)
垢版 |
2022/09/28(水) 10:25:32.39ID:4BSz0YdRp
正直、見た目に似合わずメチャクチャ温厚な魚だよねポリプって

特にエンドリとかの下顎系は見た目メチャクチャ怖くて暴れてそうなのにw
0146pH7.74 (ワッチョイ 1e29-54mk)
垢版 |
2022/09/28(水) 16:47:47.69ID:MD7rDY9K0
エビ買って水槽にいれたが20cmくらいのデルヘッジ君
10分くらい観察してたが1匹も食えず全封箔ヲげられてた

一晩明けたらお腹膨れてたから暗い時には食えるみたい
0147pH7.74 (ワッチョイ 1689-VfY+)
垢版 |
2022/09/28(水) 18:09:22.29ID:Vb+TZ9uS0
15センチくらいのラプラディの水槽に6センチ超えのグラミー入れて明るいうちは上下に棲み分けていたけど朝起きたら腹がバックリ無くなったグラミーが沈んでた
寝込みを襲う夜行性&思いのほか歯が鋭い
0148pH7.74 (スッップ Sd1f-cTPD)
垢版 |
2022/10/05(水) 11:18:36.41ID:3xYp3k2Id
さてさて クーラーをしまってヒーターいれましょうかね
0149pH7.74 (ブーイモ MMff-bUxa)
垢版 |
2022/10/05(水) 12:38:24.55ID:SJLihSLUM
60cm規格でレインボースネークヘッドの若魚単体飼育してるんだけど
物足りない感じなのでセネガルスを混泳しようと考えていますが
この二種の混泳はそもそも無謀なんでしようか?
0150pH7.74 (アウアウウー Sa27-hXXO)
垢版 |
2022/10/05(水) 15:58:41.45ID:xH3GN6J4a
現在 60ワイドでパルマスとモケレンを飼育しているのですが、ここから追加で同サイズ程度のポリプを何匹収容できるのでしょうか?
濾過はグランデカスタム(E:濾過層)
エーハイム2215(E:エーハイムプレフィルター)
水作エイトLです
0151pH7.74 (オッペケ Sr47-a0fP)
垢版 |
2022/10/05(水) 19:02:16.27ID:OrfyEMVJr
>>150
ワイドってどっちの?
成魚?
エスパーすると現状維持で
0152pH7.74 (ワッチョイ f396-Qul+)
垢版 |
2022/10/05(水) 19:49:21.93ID:/5QHA2sx0
>>151
60将軍を知らない人がアクア板に来るようになったか
俺も年を取ったな
0153pH7.74 (アウアウウー Sa27-hXXO)
垢版 |
2022/10/05(水) 21:54:51.46ID:vVV57p1Na
>>151
60×45×45
両方とも成魚ですね
一応規格の倍は水量があるはずなのですが…
0154pH7.74 (ワッチョイ c3e1-a0fP)
垢版 |
2022/10/06(木) 08:01:54.77ID:DAtDUeFP0
>>152
昔は60スリムを60ワイドって言ってたんやで
若造め
0155pH7.74 (ワッチョイ 23c4-Qul+)
垢版 |
2022/10/06(木) 09:07:55.20ID:mqsezi+q0
>>154
へーどこのメーカーの水槽?
アクア板の住人になって20年弱いるけと初めて聞いたわ
60ワイドのスレは昔からあるけど将軍のスレだよ
当時急逝した親父の60ワイドと上部60レイシーでデルヘッジを引き継いでアクア板で勉強したな
0156pH7.74 (JP 0H87-hXXO)
垢版 |
2022/10/06(木) 11:00:54.63ID:J+AaKbagH
>>151
これ結局どっちの水槽基準だったんだろうか?
0157pH7.74 (ワッチョイ d389-poG4)
垢版 |
2022/10/06(木) 12:38:28.72ID:PeIzG2WY0
90スリムを90ワイドと言ってるのはコトブキだが、60スリムを60ワイドってのは俺も聞いた覚えがないなぁ
忘れただけかのう?アクア歴35年のジジイだが
0158pH7.74 (ワッチョイ b369-hXXO)
垢版 |
2022/10/06(木) 12:44:16.20ID:MvN3AvuT0
ポリプって中型の奴がいないよね
60から90にサイズアップした時、シクリッドだったらオスカーとかディスカスとか、スネヘだったらアーモンドとかコウタイが飼えるみたいな、新しい種類が解禁される喜びがあると思うんだけどポリプにはそれが無い
60(将軍)で大丈夫なやつと120以上が必要なやつでくっきり分かれる
実際収容数が増えるし、タンクメイトの方はかなり幅が増えるから90に変えて良かったと感じてるけど、どうせ変えるなら新しい種類が解禁された方が楽しいよなとも思う
0159pH7.74 (ワッチョイ ff9d-bZaQ)
垢版 |
2022/10/07(金) 03:59:28.37ID:c2oT/NPY0
お爺ちゃんばっかやんけ
0160pH7.74 (スッップ Sd1f-cTPD)
垢版 |
2022/10/07(金) 20:49:31.43ID:6tfBCYqxd
ポリプなんて120×60×60で好きなだけ飼えばいいんだよ
0161pH7.74 (ワッチョイ 83f8-2GPx)
垢版 |
2022/10/07(金) 23:14:11.89ID:ZBTQthtO0
若い子は匿名掲示板なんか来ないでTwitterとかLINEオープンチャットとかに行くよ
0162pH7.74 (アウアウウー Sa2f-Bcs7)
垢版 |
2022/10/09(日) 22:20:55.69ID:x5e8ttBXa
ポリプ、いつか飼ってみたいなぁ
憧れの熱帯魚の一匹です

けどあまり大きな水槽が用意出来ないからあまり大きくならない子が良いな

デルヘッジが一番小型種ですか?
0164pH7.74 (ワッチョイ 3a0b-ppJp)
垢版 |
2022/10/09(日) 23:55:25.23ID:o9BcVAiV0
>>162
163の品種のブリードものなら60規格で複数匹でもかえると思うよ
出来れば60ワイドが良いかもしれないけど
0165pH7.74 (ワッチョイ 6743-Bcs7)
垢版 |
2022/10/10(月) 10:01:08.16ID:lKqrxQfg0
パルマスポーリー初めて知りました
親切にありがとうございます

デルヘッジさんお迎えする事に決めました

後押しありがとうございます
0166pH7.74 (スプッッ Sd8a-DHqK)
垢版 |
2022/10/10(月) 10:40:47.73ID:cjJM3vkjd
デルはちょっとの事でも驚いてロケットみたいに水槽から飛び出すから蓋には重りが必須
(でもその割にはガラスに激突して気絶とかしないのが不思議)
0167pH7.74 (ワッチョイ b3f8-RK3P)
垢版 |
2022/10/10(月) 22:31:18.47ID:pC7GWXhL0
デルはその中では少し大きめだよ
気に入ったんなら止めんが
0168pH7.74 (ワッチョイ 6f96-xihS)
垢版 |
2022/10/12(水) 22:01:21.20ID:MeWs40pQ0
>>154
でオッサン60スリムを60ワイドって名称で打っているメーカーってどこなの?
0169pH7.74 (ワッチョイ 6f96-xihS)
垢版 |
2022/10/12(水) 22:02:14.18ID:MeWs40pQ0
>>157
俺もそれしか知らない
0170pH7.74 (ワッチョイ 0f89-vths)
垢版 |
2022/10/16(日) 21:47:04.21ID:z0fY557e0
60ワイドって60x45のことじゃないの?
0171pH7.74 (ワッチョイ df0b-0Ln3)
垢版 |
2022/10/16(日) 22:49:04.37ID:Wtr5ysK70
>>160
60 70センチ級がかえないじゃないか
0172pH7.74 (ブーイモ MM4f-zjeY)
垢版 |
2022/10/20(木) 10:20:04.68ID:AkyWqH03M
初ポリプでセネガルスを通販で買ったけど、水槽内を縦横無尽に泳ぎまくってる。
ショップで見かける個体は、塩ビパイプや流木の影でじっとしてるのが多いので
思っていたのと違って戸惑ってます。
生体のサイズは約15cmで水槽は60cm規格です。
低床は大磯砂を1cmぐらいで敷いて、流木を入れてます。
0173pH7.74 (スップ Sdbf-TEct)
垢版 |
2022/10/20(木) 12:41:51.91ID:0RMc/+uId
セネガルスやパルマスポーリーはいつも泳ぎ回ってる
上顎系でもローウェイやザイールグリーンは隠れるのが好き
臆病ナンバーワンはウィークシーでめったに出てこない
0174pH7.74 (ワッチョイ cd69-duL+)
垢版 |
2022/10/24(月) 00:19:50.55ID:YtjmOM8I0
デルヘッジを導入したんだけど本当にビビリなんだね
しかも明らかに一緒にいたプレコのものと思わしき舐め傷がある
ちょっとくらいは気遣ってくれよ…
0175pH7.74 (ワッチョイ 8996-SgF6)
垢版 |
2022/10/24(月) 09:18:54.12ID:nh3WRWRr0
質問させてください。
飼って半年になるポリプテルスセネガルスが、急に弱ってしまいました。
原因として考えられるのは前回の水換えなのですが、特別変わった事は行っていません。
昨夜もう一度水換えを行いましたが、改善が見られません。
0176pH7.74 (ワッチョイ ee89-3vbk)
垢版 |
2022/10/24(月) 14:18:59.25ID:Q3yMfDP50
弱る、というのがどういう状態か分からないけどセネで多いのは内臓疾患で腸が詰まるとかじゃないかな
痒がったりしていないならとりあえず水換えと絶食
0177pH7.74 (エムゾネ FFa2-SgF6)
垢版 |
2022/10/24(月) 15:24:07.59ID:omT9t81pF
>>176
レスありがとうございます。
先週金曜に水換えを行なった後いつも通り泳いでいたんですが、一昨日辺りから水槽の端っこいて普段の定位置なんで気にしておらず、昨夜仕事から帰って来て水槽を覗いたら水槽に横たわるような感じになっており、慌てて水換えを行いました。
現在はやはり泳がず、ちょっと泳ぐとふらふらしております。
餌は金曜の水換え後に一回くれたのが最後です。
0179pH7.74 (スッップ Sda2-R5dl)
垢版 |
2022/10/25(火) 01:59:40.20ID:9EpDtXqOd
>>171
ビキビキって体硬いの?
0180pH7.74 (スッップ Sda2-R5dl)
垢版 |
2022/10/25(火) 02:04:22.08ID:9EpDtXqOd
>>178
もう手遅れだけど魚が弱っている時に水をかえるのは、39度熱が出てるのに裸にされて無理やり街の中に放り出されるくらいストレスだから殺人行為な!
0181pH7.74 (ワッチョイ fbe2-m6w1)
垢版 |
2022/10/30(日) 10:29:30.45ID:qaLB5W/S0
お迎えしたい魚の専スレあるの安心だけど過疎ぉ!

寒くなってきたけど、11月上旬に初ポリプでセネガルスをお迎えしようと思ってる
ヒーターは用意したし、水槽は立ち上がってる(アカヒレとヤマトヌマエビが5匹ずついる)
上部フィルターと蓋で飛び出し防止、隠れ家の土管も用意した
通常のシルバー?グレー?とアルビノの2匹を混泳させようと思うのだけど
アルビノへの必要な配慮とか、導入時の注意点とか他にあるといいものとかあれば教えて欲しい
0182pH7.74 (テテンテンテン MMeb-1Q1c)
垢版 |
2022/10/30(日) 10:38:04.15ID:TAX/IoizM
>>181
アカヒレとヤマトは餌になる

ポリプ強いからあまり気にすることないけど、店の個体の状態が良いものを選んでもらう
0183pH7.74 (スップ Sd73-F0su)
垢版 |
2022/10/30(日) 10:57:15.80ID:FZb3ZgxGd
熱帯魚屋でノーマルのセネで薄い紫メタリックの個体を見たことがある
状態がいいとこうなるのかと思った
買っておけばよかった
0184pH7.74 (ワッチョイ fbe2-m6w1)
垢版 |
2022/10/30(日) 13:57:24.31ID:qaLB5W/S0
おお、人がいた……ありがとう

アカヒレとエビは上の方でメダカに大興奮するって言ってたから別の水槽かセパレーターで離そうと思ってる
結構大きいから、いけそうだったらそのまま混泳させたいんだけどなぁ

昨日、購入予定の店でセネガルスを見てきたけど、みんなで固まってじっとしてたり
逆にびゅんびゅん泳ぎ回ってたりで、いい状態かどうかはよくわかんなかったや
アルビノが丸々してたから、ちゃんとご飯もらってるんだなって思って終わった
お迎えするときは183の薄い紫のメタリックの子とかいたらいいな〜

あとそう!
長々と申し訳ないけど、餌ってどうやってあげてる?
ぱらぱらって撒くように落としとけばいいのかな
前に飼ってたウーパールーパーは、鼻先に餌を落とさないと食べなかったんだけど(自分で探して食べようとはしない)
そういうことある?
0185pH7.74 (スップ Sd73-F0su)
垢版 |
2022/10/30(日) 14:30:00.27ID:FZb3ZgxGd
店にいつ入荷したセネか聞いてみて入荷直後だったら2週間くらいたってから買ったほうが落ち着いた個体を選べていい
色やゴマ模様も落ち着く
メダカ アカヒレ エビ の混泳はまず無理
昼間は大丈夫でも夜間にバックリ呑む
魚のサイズが分からないがとりあえずひかりクレスト キャットを落として5分食べなかったら回収してまた明日、でいいと思う
セネは調子良ければすぐ餌を食う
0186pH7.74 (スップ Sd73-F0su)
垢版 |
2022/10/30(日) 14:37:23.83ID:FZb3ZgxGd
店で水槽の底にじっとしている個体でも背ビレを帆のように張ってるか、両胸ビレを張って身体を起こしているかを見るようにしている
その方が調子よくて活発な子みたい
狂ったように泳いでるのはよほど模様がいいの以外は買わない
0187pH7.74 (オッペケ Src5-GJNA)
垢版 |
2022/10/31(月) 07:44:18.92ID:GFkkVqY7r
スレ民の知識ありがてぇ〜

気づいたらうちにいるの、生き餌三銃士だけだったの笑ってしまった
混泳は諦めるわ
餌も様子見ながらあげてみる

元気そうな個体についても詳しくありがとう
ショップにいた個体の大きさは10cm前後だったと思う
みんなこっち向いてて顔しかわからんのよね
胸鰭立ててむんってしてるのもいたけど、セネガルスかデルへジィ(一緒に入れられてた)か正面顔じゃわからんかったわ
見つめ合ってたら口ぱくぱくしてたけど、何だったんだろう
その他上げてくれたところ見つつ、お迎えする子決めるわ
0188pH7.74 (ワッチョイ 199d-FQW+)
垢版 |
2022/11/02(水) 15:54:39.94ID:8vhAtzRq0
皆に聞きたいんだけど飼ってるポリプテルスに名前付けてたりする?
0190pH7.74 (アウアウウー Sa9d-5UCg)
垢版 |
2022/11/02(水) 19:04:42.38ID:qslIifqwa
2匹のエンドリケリーにそれぞれドリーとケリーって名付けた
デルとかセネとかオルナティとかローウェイは名付けてない
0191pH7.74 (アウアウウー Sa9d-sVbk)
垢版 |
2022/11/03(木) 06:27:41.50ID:FFl2awala
小型種を2〜3匹飼いたいなぁと思って調べてるんですが、必要な設備にアドバイス貰いたいです

アクリル90水槽
グランデ900
フィッシュレット
ハイブロー8000(他の水槽含めて10分岐)
ベアタンクorガーネットサンド
ヒーター300w
混泳ダトニオやブラックゴーストあたり

なにかおかしい所ありますか?
蓋って自作するしかないですかね?既製品でちょうどいいのありますか?
0192pH7.74 (ワッチョイ 69e1-OJ90)
垢版 |
2022/11/03(木) 07:48:58.40ID:KTTWTrRd0
アクリルにする意味ある?
腰が悪いとかでなければガラスで良いと思うけど。
値段3倍だぞ?上部乗せるのも安心だし
セットの買えば蓋も揃う
どうしてもアクリルがいいなら注文段階で蓋を頼むかホームセンターで塩ビ板買って自作
予算多いなら水槽といっしょに大きい上部フィルターも頼んだら良い
0193>>188 (ワッチョイ 199d-FQW+)
垢版 |
2022/11/03(木) 09:56:01.26ID:pIiAqUQG0
>>189~190
なるほど…どれも種名からみたいだけどらしい名前だ…
ちなみに自分の場合以前貼ったハイブリット疑惑のある一番デカいセネガルスは
オヤブン、ローウェイはメスってわかってからはエレナってつけたわ。
0194pH7.74 (アウアウウー Sa9d-sVbk)
垢版 |
2022/11/03(木) 10:50:53.05ID:FFl2awala
>>192
2階まで運ばなきゃなのと床抜けが怖いので…
あと一応体当たりでガラス割れるとも聞いたので

かねだいで32000で売ってた既製品買おうと思ってたんですがオススメのオーダーメイド先ってあります?出来るだけ安いところで
0195pH7.74 (ワッチョイ e9f0-ofdD)
垢版 |
2022/11/03(木) 13:32:05.52ID:QAtNR8tT0
【東京都教育委員会】 ファイザーの執行役員を起用
://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1662167092/l50
0196pH7.74 (ワッチョイ 69e1-OJ90)
垢版 |
2022/11/03(木) 14:54:30.18ID:qM8gktrM0
>>194
縁あり水槽で良いと思うがな
本体の重さなんて誤差レベルだ
それに小型ポリプが割ることはない
エンドリケリーでも割れたことないし
どうしてもアクリルがいいなら良くわからないアクリル水槽はやめとけ
最低でも富士アクリルくらいにした方が後々安心
ヤフオクで同じくらいの値段で売ってるよ
0197pH7.74 (アウアウウー Sa9d-sVbk)
垢版 |
2022/11/03(木) 17:23:44.19ID:FFl2awala
>>196
正直重さクリアすればガラスの方がいいんですよね
アクリルだと上部乗るのかわからんので…
0198pH7.74 (ワッチョイ b30b-1Q1c)
垢版 |
2022/11/04(金) 13:18:26.31ID:ihWKnurS0
>>197
アクリルの方が扱いやすくて良いと思うが
0199pH7.74 (アウアウウー Sa9d-sVbk)
垢版 |
2022/11/04(金) 18:57:14.47ID:e/IRxEaha
>>198
軽さとフランジで水はね防止くらいしかメリット感じてないんですよね
上部乗るかわからんしスクレーパー使えないし
下手なの買ったら水圧で膨らむし
0200pH7.74 (ワッチョイ a99d-Cw2/)
垢版 |
2022/11/05(土) 14:51:10.70ID:5B7+OHqg0
この間10pにすら満たないチビサイズのパルマスが
久々に入荷されてたもんだから早速迎えた
んで水槽に入れた後によく見たら外鰓が生えてる子だったんだが
これってデカくなる素質ありってことかな?
ちなみに外鰓ない子も結構いたというか寧ろそっちの方が多かったよ
0201pH7.74 (ワッチョイ 5e89-Rwwb)
垢版 |
2022/11/05(土) 15:46:26.37ID:JEH+zVXc0
外鰓はデカさに関係ないと思う
喧嘩して食いちぎられても関係ないしパルマスなら巨大化もないだろうし
パルマスポーリーは調子が上がってくるとエメラルドグリーンの粉が全身にちりばめられてすごくきれいになるよ
0202pH7.74 (テテンテンテン MM96-G7OY)
垢版 |
2022/11/05(土) 15:49:23.91ID:b3+s+sYKM
>>199
フランジの飛び出し防止が結構大切
外部は乗るし蓋ものせやすい
0203pH7.74 (ワッチョイ 819d-ArDb)
垢版 |
2022/11/05(土) 18:47:57.76ID:Izai+RoB0
ギセラそんなにいいのかな?
0204pH7.74 (ワッチョイ a20b-G7OY)
垢版 |
2022/11/05(土) 20:05:06.51ID:xEHdU9JO0
>>203
大阪のエキゾチックアフリカに入荷するらしいがどうなんだろう?

大型で泳ぎまくるのならいいな
0205pH7.74 (ワッチョイ a99d-Cw2/)
垢版 |
2022/11/05(土) 20:54:19.88ID:5B7+OHqg0
>>201
そうなのか…教えてくれてありがとう
昔飼ってた先代のパルマスが正にそんな感じで飼い込んだから
凄い綺麗なグリーンに仕上がってた上に性格も穏やかで
他の魚にちょっかい出したりしないいい子だったんだよね…
0206pH7.74 (ワッチョイ 5e89-Rwwb)
垢版 |
2022/11/05(土) 21:59:00.44ID:JEH+zVXc0
上顎系でもポーリーはよく懐くよね
底でぼーっとしていても飼い主が近づくと「なになに?」という感じで寄ってきてパタパタやってる
警戒心より好奇心が勝ってるみたい
0207pH7.74 (ワッチョイ 81f8-34CL)
垢版 |
2022/11/06(日) 00:50:23.26ID:I+vb4/7x0
わいるどもんのギセラでTwitter盛り上がってるよな
0208pH7.74 (アウアウウー Sacd-ArDb)
垢版 |
2022/11/07(月) 15:28:22.76ID:MTfHIOa+a
緑化ってガーネットでないとしないんですかね?
うちの子たちは大磯で飼ってたら緑というか真っ黒になってしまった
0209pH7.74 (ワッチョイ 5e89-Rwwb)
垢版 |
2022/11/07(月) 18:07:54.45ID:x+e2Z45L0
うちのポーリーは大磯で綺麗な緑粉振り掛けになってるよ
上部フィルターに蛎殻入れてるのと安い大磯で貝殻混じってるのでph調整できてるのかも
連れてきて二週間くらいで茶色から変身
0210pH7.74 (ワッチョイ 5196-V+rT)
垢版 |
2022/11/11(金) 11:26:36.70ID:lbq19u840
ちょっと遠出してポリプに力を入れてるショップ行ったのにポリプティうようよに濾過器詰まりで弱りまくってたわ
モケレン安かったのに…
0211pH7.74 (ワッチョイ 81f8-34CL)
垢版 |
2022/11/11(金) 12:29:03.17ID:fsFzOnma0
ポリプに力入れてるはずの店がレトロピンニスをモケレンで出品してたなあ
0212pH7.74 (アウアウウー Sacd-ArDb)
垢版 |
2022/11/11(金) 12:30:06.11ID:1Eo1fzNda
>>209
牡蠣殻ですか
結構しっかりphが変わると効いたんですが
後から入れる場合phショックは警戒した方がいいんですかね?
0213pH7.74 (ワッチョイ 5e89-Rwwb)
垢版 |
2022/11/11(金) 15:36:56.41ID:07mmr18j0
>>212
心配なら少量から始めれば?
蛎殻のいいところは酸性に傾くとその酸で溶けて中性になると溶け出しが止まること
よくゆすいでから入れないと白い煙幕みたいになって慌てるけど魚は気にしていないみたい
0214pH7.74 (スッププ Sd43-VZMT)
垢版 |
2022/11/15(火) 11:15:34.37ID:J9QqmVRmd
遠いけどKGに行きたい
0215pH7.74 (ワッチョイ 5f9d-0NtB)
垢版 |
2022/11/21(月) 20:51:37.00ID:8M8Qn3RK0
セネガルのアルビノがなかなか大きくならない。餌はちゃんと食べてるけど。
5月に買ってきて3cmくらい伸びたっぽい。太ってはいる。
0216pH7.74 (ワッチョイ 0689-YsL3)
垢版 |
2022/11/21(月) 21:25:11.27ID:vSJ4NVsX0
セネは無理に大食いさせない方がいいよ
ここで見ても内臓疾患で絶命するケースが多いから
0217pH7.74 (オッペケ Srdf-h//5)
垢版 |
2022/11/22(火) 08:09:57.63ID:O0lgUL9Wr
>>215
実はショートだったというのは良くある話
最近のブリードは成長速度遅いの多いね
0218pH7.74 (ワッチョイ 0689-YsL3)
垢版 |
2022/11/22(火) 20:39:18.37ID:IWmxIYqG0
落としたキャットに飛びつく正確さ−我が家順位
パルマスポーリー > アンソル > デル > ローウェイ > ラプラディ > エンドリ
0219pH7.74 (ワッチョイ 5f9d-0NtB)
垢版 |
2022/11/22(火) 22:06:47.10ID:KEGrCYFO0
セネガルのアルビノ
なるほどです。餌は2日に一回あげてます。
ショートかどうかはわからないですね。ずんぐらた感じです。今は10cmくらい(見た目)
0220pH7.74 (ワッチョイ 4ec5-67eE)
垢版 |
2022/11/23(水) 14:32:33.68ID:A3b5RTB80
凄い
ヤフオクにプラチナビキールが出品されとるぞ
うちのプラチナエンドリケリーとの違いが分からんけど、プラチナ個体ってこんな感じなんやな
0221pH7.74 (ワッチョイ 5ff8-gnRU)
垢版 |
2022/11/23(水) 20:53:15.06ID:AsJb1+xy0
東南ブリードって顔してんな
0222pH7.74 (ワッチョイ efe1-h//5)
垢版 |
2022/11/24(木) 13:20:06.61ID:M4HuBr080
>>220
俺にもエンドリケリーに見えてる
ビキビキなんかこれ?
0223pH7.74 (アウアウウー Sa3b-67eE)
垢版 |
2022/11/24(木) 13:40:03.06ID:8fDE/6pUa
どう見てもエンドリケリーだよね
0224pH7.74 (アウアウウー Sa3b-67eE)
垢版 |
2022/11/24(木) 13:41:33.74ID:8fDE/6pUa
プラチナラプラディのちっさいのが30万で出品されてるし、価格から考えても絶対違うやろね
0225pH7.74 (ワッチョイ 0ee2-hXVy)
垢版 |
2022/11/24(木) 22:51:28.03ID:XKASZD5r0
話割ってすまない
助けていただきたい

ここで初めてお迎えするんだけど〜って相談した奴です
無事セネガルスのノーマルとアルビノをお迎えしました
二匹とも元気でめっちゃ泳ぐから見ててすごく楽しい、ずっと見れちゃう
助言くれた人ありがとう

そのセネガルスなんだけど、アルビノがノーマルを噛み始めてしまった
追いかけ回したりはしないんだけど、二匹が気に入っている隠れ家の周辺にノーマルがいると、アルビノが追い払ったり噛んだりしてしまう(しない時もある)
こういう場合
・噛まれるノーマルがうまく逃げられるように隠れる場所を増やす
・もう一匹増やして三匹にする
って調べたらあったんだけど
60cm水槽だから三匹だとギリギリだし、新入りと相性悪くても水槽が増やせない
ので、隠れ家を増やすのと
・セパレーターで一時的に離す
・レイアウトを変えて縄張りを壊してしまう
などをやってみようと思うのだけど、効果あるかな?
その他、噛みぐせ治るよい方法あったら教えてほしい
0226pH7.74 (ワッチョイ 0689-YsL3)
垢版 |
2022/11/25(金) 07:53:00.17ID:+eBccZ5Z0
ポリプは基本縄張りを持たないから追いかけはしないだろうけど顔のそばに来たときにパコッって食い付くのは反射だから仕方ない
セパレーターは苔が付きやすくて掃除が面倒
土管を追加するのが楽でいいんじゃないかな 駄目でもすぐ出せるし
0227pH7.74 (アウアウウー Sa3b-67eE)
垢版 |
2022/11/25(金) 08:09:13.34ID:4YCwB984a
ポリプ喧嘩しないからホントかわいい
0228pH7.74 (スッププ Sd02-deYg)
垢版 |
2022/11/25(金) 12:30:46.69ID:vOwyUEFzd
油断してるとたまに胸鰭を根本から食い千切られるから気をつけろ!
0229pH7.74 (オッペケ Srdf-hXVy)
垢版 |
2022/11/25(金) 13:29:19.17ID:7uIdWRP4r
>>228
1レスで地獄に叩き落とすのやめて?
いや、大切な情報なんだけど
そうならないよう気をつける

アルビノは手前にいてもわざわざ隠れ家の奥にいるノーマルのところまで行って噛むから、敵意なありそうで怪我の危険性高いわ
226の言うとおり隠れ家はポチったから、届くまではセパレーターで離しとくか

3匹目ムリとは思うけど、プラチナ(ゴールデン?)が綺麗でお迎えしたいんだよなぁ
今ならお迎えの理由がつけられるから悩む
0230pH7.74 (ワッチョイ 0689-YsL3)
垢版 |
2022/11/25(金) 18:16:06.94ID:+eBccZ5Z0
アンソルがラプラの尾ビレに喰いついてほうきみたいにバサバサにしたけど3週間くらいで元に戻った
ポリプは原始的なだけに生命力強そう
0232pH7.74 (スップ Sdbf-2zAP)
垢版 |
2022/11/29(火) 12:08:34.25ID:vK2pSRPLd
腹だけ喉元から太ってるから肥満だと思う
太りかたも丸太のようにズドンと太いんじゃなくて波打っているように見える
0233pH7.74 (アウアウウー Sa5b-ijpq)
垢版 |
2022/11/29(火) 12:15:46.52ID:b40zjb1oa
波打ってる場合って消化不良で腹がパンパンになってるパターンもあるのでは
0234pH7.74 (ワッチョイ 77e4-vdaT)
垢版 |
2022/11/29(火) 14:17:36.69ID:KIt+MGox0
>>232>>233
ありがとうございます。
糞も体の割には細くポコポコしたのが出てるので消化不良ありそうです。しばらく絶食させてみようと思います。
0235pH7.74 (ワッチョイ bfc5-ijpq)
垢版 |
2022/11/29(火) 18:32:19.54ID:12z7k7i50
消化不良の個体って死ぬまで消化不良と付き合っていかないといけないイメージ
プラチナ個体は本当に多い
勿論、短命
0236pH7.74 (スップ Sdbf-2zAP)
垢版 |
2022/11/29(火) 19:13:32.56ID:vK2pSRPLd
上のラプラは引き取って間もない子だろうけどちょっとショート気味なのかな
ショートでも腸の長さは変わらないだろうから餌の量を少なめにするとか気遣いが必要
0237pH7.74 (ワッチョイ 7769-vdaT)
垢版 |
2022/11/29(火) 21:06:09.47ID:5Scrzbnd0
>>236
ギニア産ラプラディとして3年前に購入しました。ショート等の記載はなかったですが、他の個体と比べて自分でもショート気味だとは思っておりました。最近体が丸くなり出したと思いここで聞いた次第です。餌の量等に気をつけて飼育していこうと思います。
0238pH7.74 (スップ Sdbf-2zAP)
垢版 |
2022/11/29(火) 23:31:43.64ID:M3aIJajHd
>>237
縞模様がよく出て愛嬌のある顔だしショート気味のいい個体だから少しダイエットして寿命も伸びるといいね
0239pH7.74 (アウアウウー Sa5b-7YAX)
垢版 |
2022/11/30(水) 12:05:09.47ID:6Ygv5HxPa
可愛いラプラだね
うちのデルヘッジは背中がモリモリに盛りあがってる
これは筋肉か
0240pH7.74 (ワッチョイ ff89-2zAP)
垢版 |
2022/11/30(水) 18:01:14.64ID:2iVexrpW0
デルの老成したオスは肩が盛り上がってステゴザウルス体型になるのがある
肩が盛り上がったぶんショート気味に見えて好ましい
0241pH7.74 (アウアウウー Sa5b-qVHF)
垢版 |
2022/11/30(水) 20:54:27.90ID:tOe+Vjzpa
ポリプテルスデルヘッジ買い始めました
だいたい10センチ以下の頃はミニキャットで良いですか?

パイロットフィッシュは食べてくれました

お店にも電話で聞きますが、念の為オススメのエサをこっちでもお聞きしたいです
0242pH7.74 (ワッチョイ ff89-2zAP)
垢版 |
2022/12/01(木) 06:28:04.18ID:s2oeSq7x0
食べてくれるならミニキャットでいいんじゃないかな
小さい方の袋を買って様子を見ながら
0243pH7.74 (アウアウウー Sa30-Rpxq)
垢版 |
2022/12/04(日) 09:46:01.48ID:LMOhr7fGa
プラチナコンギクス飼ってるけど、なかなか大きくならん
エンドリケリーより成長速度が早いと聞いたんやが、プラチナはやっぱり大きくならんのかね
0244pH7.74 (スップ Sd02-Y+6g)
垢版 |
2022/12/04(日) 13:04:11.02ID:lgsm68+Yd
水槽の広さや餌の量や遺伝などポリプはそういう要素が大きさに表れやすいから盆栽化する気がする
小さい水槽に入れると奥行きまでしか伸びないというのも絶対じゃないけど結構あたっている
0245pH7.74 (アウアウウー Saab-xI4W)
垢版 |
2022/12/04(日) 13:12:51.01ID:Cs7zZHWqa
なら、今飼ってるちっちゃい子は早めに大きい水槽に移してあげようかな
どうしても出来てしまう隙間より身体が大きくなったら大きい水槽に移そうと思っていたけど

まだ10センチくらいだから隙間からの飛び出しが怖いのだよ
0247pH7.74 (ワッチョイ d089-Y+6g)
垢版 |
2022/12/04(日) 23:59:08.70ID:1w0Un04K0
デルは水換えの時にパニックになってよく飛び出す
周りに人がいないのに勝手に飛び出して床の上で干上がりかけていたこともあった
0248pH7.74 (アウアウウー Sa6b-r7X0)
垢版 |
2022/12/12(月) 22:34:26.55ID:F7aNAGSVa
エンドリケリーと混泳中の魚が20℃くらいなら余裕で結構お高いんだけど、エンドリは何度くらいまで問題ないんだろ?
ヒータートラブル嫌だからエアコンのみでの管理に変えたい
0249pH7.74 (オッペケ Srb3-gxs9)
垢版 |
2022/12/22(木) 12:47:06.19ID:iVMNJig1r
もしかしてプラチナエンドリケリー量産してる?
0250pH7.74 (ワッチョイ 6ae3-wQv/)
垢版 |
2022/12/22(木) 21:42:00.63ID:3Rre5a+s0
数匹しか経験はないんだけどデルヘッジって肥満になる率高い気がする
体高が出るのと肥満かどうかを判別するのが難しいところではあるけども
0251pH7.74 (ワッチョイ be89-Mpuq)
垢版 |
2022/12/22(木) 23:53:30.48ID:uzW795H20
デルで体高があるというのは背側が盛り上がったステゴザウルス体型のことだと思う
肥満はその逆で胸ビレが底に着かないくらい腹が出る
0252pH7.74 (ワッチョイ a59d-t9Ck)
垢版 |
2023/01/16(月) 04:09:26.02ID:ezM0IPUq0
ゲオファーガスを入れてみた。
0253pH7.74 (アウアウウー Sa91-MDac)
垢版 |
2023/01/16(月) 10:06:32.51ID:nTXx+3IAa
ステゴ体型って背曲がりなんじゃないの?
1匹おるけど、泳ぎがぎこちないし背曲がりだと思ってる
0254pH7.74 (スッップ Sdea-Lis+)
垢版 |
2023/01/16(月) 11:56:23.39ID:WXibGRmyd
ショートも2通りあって、側線が上に蛇行してるのは背骨も曲がってるが側線が真っ直ぐなのは背骨も真っ直ぐと思われる
0255pH7.74 (アウアウウー Sa91-MDac)
垢版 |
2023/01/16(月) 12:36:53.87ID:hLvZXcj9a
ほほう
0256pH7.74 (ワッチョイ 8689-Lis+)
垢版 |
2023/01/16(月) 16:26:53.11ID:SICRhY3N0
ネットの画像を見るとウルトラの付くショートはだいたい側線がウネッていたり曲がっていたりで内蔵圧迫されてそうだから早死が怖いけど12万円とかでも売れてるのね
0257pH7.74 (アウアウウー Sa91-MDac)
垢版 |
2023/01/16(月) 18:39:47.68ID:plOmzgGFa
特殊個体ってだけで高く売れるんだな
0258pH7.74 (ワッチョイ ca5b-Bpn8)
垢版 |
2023/01/18(水) 19:26:35.31ID:kig8q+4G0
ショップに居る時は気付かなかったんだが、明らかにサイズが違う事に飼って気が付いてしまった

水槽を急いでセパレートしたけど、やっぱ共食いするっちゃするよなポリプさんって

具体的にグロウFを丸呑み出来る子とグロウDで丁度良い子が居る
0259pH7.74 (アウアウウー Sa91-MDac)
垢版 |
2023/01/18(水) 21:58:40.88ID:JLWCk19Aa
長いのが魅力なのにショート個体をワザワザ飼う理由が分からん
0260pH7.74 (ワッチョイ ff5b-HZqJ)
垢版 |
2023/01/23(月) 08:00:32.11ID:TCTDdqag0
大きい子があまりエサにガンガン来ない
ちっちゃい子がパクパク
思ってたのと違う
0261pH7.74 (スップ Sd1f-AUrj)
垢版 |
2023/01/23(月) 11:14:56.01ID:ivrNIr53d
小さい方が活発に動くし落ちてくるキャットに敏感に反応するね
大きいのはじっとしていて射程距離に来ると一瞬でパックン
0262pH7.74 (ワッチョイ e39d-5T4A)
垢版 |
2023/01/31(火) 18:49:50.77ID:HnCes0Cf0
>>259
しかもあれ内臓もおかしいこと多いから突然死のリスクも高いって
世話になってるショップの店長から聞いたぞ…
0263pH7.74 (スプッッ Sdba-ie4r)
垢版 |
2023/01/31(火) 21:38:14.06ID:MxzCBGyCd
あんまり長いのより体が固そうで曲がらなそうで鱗もゴツい、いかにも古代魚ってやつの方が魅力あるかも
まあその辺は好みか
0267pH7.74 (ワッチョイ eee2-VtG6)
垢版 |
2023/02/26(日) 09:44:10.75ID:lwBeR+OS0
広々とした場所でのんびりゆったり泳ぐポリプは見たい
それはそれとして上から見て楽しむ魚ではない気もする
種類によるのか?
0268pH7.74 (ワッチョイ 959d-MWtO)
垢版 |
2023/02/26(日) 13:22:07.15ID:1iZ9wsdS0
>>266
TOKIOですか
0269pH7.74 (テテンテンテン MM0e-LU4F)
垢版 |
2023/02/27(月) 18:52:05.73ID:eXH/rcQxM
子供の頃に2000円で買ったパルマスポーリーが23年目迎えてるが
レトロピンニスだのモケレンベンベだのは
不思議と普通に餌食ってても数年でバイバイとかざらだから
せっかく見つけてもお迎えするのに躊躇しちゃう
0270pH7.74 (ワッチョイ 250a-lH68)
垢版 |
2023/02/27(月) 20:16:27.11ID:KgbOE5Yj0
凄いなあ
0271pH7.74 (ワッチョイ 1989-lcCa)
垢版 |
2023/03/08(水) 17:46:45.95ID:/gisEQqU0
あまりにも欲しすぎて小型魚水草レイアウト水槽にデルヘッジ幼魚を投入しました レッドチェリーとかいるけど時間の問題とは思うがまだ被害無いわ そのうちセパレートで区切ろうかと しかし可愛いなぁコイツ
0272pH7.74 (ワッチョイ fb05-YG4x)
垢版 |
2023/03/08(水) 21:43:00.42ID:2ihYdjvx0
デルヘッジは底床に潜るから注意な
0273pH7.74 (ワッチョイ e9dd-4mC6)
垢版 |
2023/03/08(水) 22:07:17.40ID:lrFMkixe0
60センチ水槽くらい即日準備しろよ
0275pH7.74 (ワッチョイ d689-L/F3)
垢版 |
2023/03/11(土) 09:12:28.81ID:T9u0FUwV0
かねだい草加の在庫が極端に少なくなってる
この時期はアフリカからの入荷が無いのかねえ
0276pH7.74 (ワッチョイ 1333-wND0)
垢版 |
2023/03/23(木) 09:41:04.07ID:QKYiw+LH0
最初は餌食い悪すぎて成長遅かったオルナティ2匹も7年くらい経つとそこそこ大きくなってきたなー
それでも同時期に飼育はじめた安物エンドリと比べると全く大きさの質が違うけど・・・
0277pH7.74 (スッップ Sd33-DIe2)
垢版 |
2023/03/23(木) 17:23:56.84ID:ctnyFhsvd
オルナティは「へたな外れエンドリよりデカくなる」と言われているがエンドリみたいにゴツゴツした感じではなく抱き枕みたいになるよね
0278pH7.74 (スップー Sdc2-NjL3)
垢版 |
2023/03/25(土) 13:30:29.17ID:lkccU+uud
ショップでセネガルスの子供を水の中に虫籠沈めて飼ってたんだけど、これ肺呼吸できなくて死ぬんじゃないの?
0280pH7.74 (ワッチョイ 8133-NjL3)
垢版 |
2023/03/28(火) 01:43:37.77ID:zp6ktvho0
>>279
へーへーへー!店員に言うか30分迷って結局言わずに帰って気になってたんだよね ありがとう
6cmくらいだった
0281pH7.74 (テテンテンテン MM26-lSg9)
垢版 |
2023/03/28(火) 20:58:34.69ID:drQf3b29M
6cmじゃまだエラ付いてるねw
幼魚は頭にビラビラした触角みたいのあるけどそれがエラ
0286pH7.74 (アウアウウー Sa05-e1Bn)
垢版 |
2023/04/12(水) 01:46:00.89ID:JuZPL5jya
25のブリードエンドリがさっき買ってきた45のワイルドのエンドリに噛み付いて追っかけまわしてるんすけどどうすりゃいいですか……
0287pH7.74 (ワッチョイ 6e89-KDC/)
垢版 |
2023/04/12(水) 06:11:00.48ID:WFVrPN/X0
怪我が無いなら2日ほど様子見で精神が落ち着くのを待つ
それでだめならセパレーターで隔離
基本、縄張りは持たない魚だから落ち着くと思うけど
0289pH7.74 (ワッチョイ 6e89-KDC/)
垢版 |
2023/04/12(水) 23:04:55.70ID:WFVrPN/X0
ポリエステルは程よいIQの低さがいい
コリドラスは本当にアホだしアピストは抜け目なく勤勉で気が休まらない
0291pH7.74 (ワッチョイ a742-NluY)
垢版 |
2023/04/21(金) 22:35:30.45ID:+0sQC2N+0
以前このスレで水換えする時に水道水直入れしてるってのをいくつか見たんだけど大丈夫なの?
0292pH7.74 (ワッチョイ 6689-b0v/)
垢版 |
2023/04/22(土) 00:12:38.78ID:BM5mvDVw0
水道水の直もしくは給湯器直でもう6年たつが調子を落としたのはいない
水道水も濾過技術が上がって昔よりずいぶん塩素が下がってるみたい
むしろ水温の変化に敏感
水質に関してはグッピーやコリドラスの方がよほど繊細
0293pH7.74 (ワッチョイ 3a0b-09k4)
垢版 |
2023/04/22(土) 00:16:32.29ID:qwrG/Q7v0
本人はクッソ丈夫でもバクテリアもろもろへの悪影響が怖いから4in1くらいは使ってる
せっかく機能してる底床のバクテリアが死んだらやだし
0294pH7.74 (アウアウエー Sa52-8NZY)
垢版 |
2023/04/22(土) 09:37:29.09ID:KhRLVFTja
換水量少ないならすぐに水槽中の有機物と反応して塩素は無くなるよ
だから問題確かにないけど、浄水器くらいつけた方が良いよ
後、濾過技術って何?
浄水上での塩素投入は濾過工程の後だよ
0295pH7.74 (ワッチョイ 1f29-FwVd)
垢版 |
2023/05/10(水) 06:57:08.83ID:4ipebsNz0
パルマスワイルドが飛び出しやがった
心労がやばい
安心のために帯状のチャイルドロックで封鎖することにする
0296pH7.74 (アウアウウー Sac3-i/DG)
垢版 |
2023/05/10(水) 12:25:05.05ID:uI5C355Ka
飛び出しは飼育者の責任
0297pH7.74 (ワッチョイ 1f29-wTBy)
垢版 |
2023/05/10(水) 13:52:08.53ID:4ipebsNz0
素人ですいません
よく表記で SMと見かけますがなんの略でしょうか
ショートなんとか?
あたりでしょうか
0298pH7.74 (ワッチョイ 2329-puZE)
垢版 |
2023/05/17(水) 19:01:53.34ID:4ppQ/+pt0
あかん
20cmワイルドパルマスと13cmくらいのアルビノセネ一緒にしてたら仲良くしてたと思ったのに
セネの尻尾がなくなってる。。。 食べられなくてよかったけどもっと大きくせなあかんかったか
というか口ぱくぱくしてるだけに見えるけど力強いねんな(歯もないのに)
0299pH7.74 (ワッチョイ cf89-P3Sg)
垢版 |
2023/05/17(水) 23:58:09.98ID:3upzHYyD0
それストレスかかってるとあるよ
ポリプは見えにくいけど鋭い歯があってグラミーの腹を丸くくり抜くくらいは簡単に出来る
大きさの問題というより環境でストレスがかかったんじゃないかな
0300pH7.74 (ワッチョイ 0b29-b76B)
垢版 |
2023/05/20(土) 00:53:19.88ID:s3veO+wp0
なんかあアクアリウムショップで見つけちゃうと
つい買ってしまいたくなってしまっていかんね(余裕があれば買えばいいと思うけど!)
みんな可愛いわ
セネアルビノが両胸鰭喰われてたのがいて生き抜いて欲しいわ(ヒレは再生するらしいけど)
いっそ購入したろかw
0301pH7.74 (ワッチョイ de89-MNI6)
垢版 |
2023/05/20(土) 07:39:48.49ID:zrkdqJoK0
ちぎれたヒレが再生してゆくさまは毎日見てるとなかなか興味ぶかい
毎日が同じスピードで治るんじゃなく時々止まったり枝条の間が最後まではつながらなかったりするがそれが個性になったりする
0302pH7.74 (アウアウエー Sac2-Z9jW)
垢版 |
2023/05/20(土) 11:13:43.90ID:VC/9VnnYa
根本から無くなったヒレは再生しないよ
0303pH7.74 (ワッチョイ c6e2-yZh/)
垢版 |
2023/05/21(日) 17:46:26.46ID:oRM8dWyp0
怖い話してるとこすまん
内臓疾患持ち育ててる 育ててたことある人いる?
餌と量、どんな間隔であげてたか教えてほしい

うちの16cmセネガルスがそうっぽくて心配してる
2日に1度ミニキャットをあげてたら痩せてしまって、量を増やしたら吐き戻ししてしまった
今は同じ間隔で、赤虫1ブロックとふやかしたGROWのDを数粒
あげた当日は腹全体がふっくらしてるけど、翌日は胸鰭の後ろ辺りがぼこっと膨らむ
(画像が餌あげた翌日の姿、2枚目は奥の腹が正面に見えてる方)
https://i.imgur.com/X9PgSiw.jpg
https://i.imgur.com/jTZwRiE.jpg
更に次の日には治るから餌あげてって感じ
本魚は割とアクティブに泳いだり、水草の隙間に挟まってのんびりしてる
0304pH7.74 (ワッチョイ de89-MNI6)
垢版 |
2023/05/21(日) 18:22:33.38ID:WuwLKd6e0
養殖セネは内臓疾患多いよね
うちも同じくらいのサイズのを3年飼って何度か腹が詰まったようになるたびに一週間絶食して持ちこたえたけど最後は腹を上にしてしか泳げなくなって絶命
詰まってもけっこう元気に泳いでいたしひっくり返っても元に戻ったりしていたんだけどね
外殻があって痩せても分からないし
0305pH7.74 (ワッチョイ c6e2-yZh/)
垢版 |
2023/05/21(日) 20:34:44.73ID:oRM8dWyp0
>>304
養殖は〜って聞くけど、じゃあどうすればいいかって話を聞かないんだよね
そこ重要なんだが!

いやそれはそれとして、貴重な体験談ありがとう
このくらいで成長止まることもあるのか
小さいうちに餌をたくさんあげないと虚弱になるって話も聞くから悩んでいた
内蔵に負担をかけないことに重点を置いて、量を減らしてたり間隔あけたりして様子見てみる
あと、泳ぎ回っててもダメなときはダメって知って大変落ち込んでる
腹を上にして浮く姿はできれば見たくないな…
304は当時のお世話お疲れ様でした
もしよければなんだけど、餌は何をあげてたか教えてほしい
0306pH7.74 (ワッチョイ c3f6-fuFA)
垢版 |
2023/05/21(日) 21:09:31.14ID:Fe5bYaFJ0
16センチくらいまでは何とも無かったけど餌食べると腹パンパンになって2日くらいしたら吐き出すを繰り返して先月死んでしまった
色々な餌試したりしたけど食うだけ食って消化できずみたいな感じで可哀想だったけど対処法分からず
0307pH7.74 (ワッチョイ de89-MNI6)
垢版 |
2023/05/21(日) 21:52:57.82ID:WuwLKd6e0
>>305
餌はひかりクレスト キャットの普通のサイズ
10センチくらいでうちに来たときは半分に割って与えていた
餌の形で腹がポッコリする時間が同居のデルより長かったから消化は遅かったのかもしれない
調子が悪くなってからも半年は回復~再発を繰り返していたよ
0308pH7.74 (アウアウエー Sac2-Z9jW)
垢版 |
2023/05/21(日) 22:46:47.11ID:QgHD8UTla
>>305
内臓疾患は諦めた方が良い
養殖は本来なら淘汰されるような個体でも生き残れてるだけ
0309pH7.74 (ワッチョイ de89-MNI6)
垢版 |
2023/05/21(日) 22:51:46.69ID:WuwLKd6e0
ただなあ
そういう子に限ってよく懐くのよ
だからもう苦しまんでいいから逝ってくれと思ったりポリプは生命力強いから治るかもと思ったり悩むのよ
0310pH7.74 (オッペケ Sr03-yZh/)
垢版 |
2023/05/22(月) 07:31:43.37ID:bYI7Dk6zr
>>307
餌も教えてくれてありがとう
固形でもゆっくりだが消化してくれるのか
赤虫だけだと栄養偏るというから、やっぱフードもあげるか

306はお悔やみ申し上げます
飼い主的に何もできないのが一番辛いんだよな…
食べたがるからあげたいけどその腹をなんとかしろと…してくれ頼むから

改めて体験談ありがとう
これ以上大きくするのは諦めて、餌を少なめにとあげる間隔を見直して様子を見ます
内臓疾患は病気ではないから治りはしないけど、できるだけ元気に長生きしてほしい
0311pH7.74 (ワッチョイ de89-MNI6)
垢版 |
2023/05/22(月) 12:26:13.72ID:8lY2sOr10
できるなら一匹飼育にして糞が出ているか確認できるといいけどね
出たら次の餌やりとか
腹を上にして浮かんだときはガスが溜まってるかと思いダメ元で腹マッサージしたけど良くも悪くもならず
0312pH7.74 (スプッッ Sd8a-Nt+F)
垢版 |
2023/05/22(月) 13:11:34.49ID:nNKyRKPgd
セネガルとか長くてよくグネって柔らかい感じのは顔に迫力がないな
エンドリケリーとかは短くてセネガルより柔らかくないけど顔がゴツくて怪獣感ある
0313pH7.74 (ワッチョイ 4f42-2V1x)
垢版 |
2023/05/22(月) 15:10:05.17ID:j6llqyes0
デルちゃんも褒めたげて
0314pH7.74 (ワッチョイ 0b29-b76B)
垢版 |
2023/05/22(月) 15:28:16.85ID:oFaoL9gH0
ドジョウとかもだけど他の個体が頭の上に重なっても動かないのが可愛いw
0315pH7.74 (スッップ Sdea-Nt+F)
垢版 |
2023/05/22(月) 18:21:45.17ID:9q2nOxtQd
デルちゃんもいかつい怪獣顔だよね

>>259
>>264
とかはデルやエンドリとかより長めセネガルとかのが好みの人もいるし
まあ色んな好みあるね
0316pH7.74 (ワッチョイ 7b0a-Z9jW)
垢版 |
2023/05/22(月) 21:45:38.19ID:k9X7Vo480
トゥルカナセネガルス好きな人多い気がする
0318pH7.74 (ワッチョイ 0b29-b76B)
垢版 |
2023/05/23(火) 07:39:24.71ID:RdhW3Nmv0
大きのもいいけど
10cmくらいも可愛いここで成長止まってくれてもいいのに
0320pH7.74 (オッペケ Sr03-yZh/)
垢版 |
2023/05/23(火) 17:29:53.75ID:7P/O6ZRUr
ワイルドのでっかくてどーん!とした体格は存在感あるな
やっぱ生き餌食べてると違うのか?
0322pH7.74 (ワッチョイ 0b29-b76B)
垢版 |
2023/05/25(木) 22:13:03.29ID:OUZBuML70
上の方でもちょっとあるけど
デルヘッジよりパルマスのが暴れるんだね
土管がないと頭突きしまくる。。。
0323pH7.74 (ワッチョイ de89-MNI6)
垢版 |
2023/05/26(金) 06:09:49.95ID:zgl4Uf1F0
ポーリーは暴れてもクネクネする感じね
デルはドッカンロケットでガラスに当たって半分気を失ったり掃除のときに飛び出したり
見た目ゴツいけどポリプは怖がりで後先考えずに暴れる
0324pH7.74 (ワッチョイ 0b29-b76B)
垢版 |
2023/05/26(金) 13:56:25.31ID:+SeyuO/N0
先日購入したパルマス ブリード8cm強の個体が食べた後めっちゃお腹膨らむから
先天性かって絶望したけど ここで言われてる通り、隔離して数日絶食させたら
5mmくらいの小石(多分お店の)出してくれた これで治ってくれると嬉しい。。。
0325pH7.74 (ワッチョイ de89-MNI6)
垢版 |
2023/05/26(金) 19:19:09.90ID:zgl4Uf1F0
コンゴ便入ってきたんだね
オルナティ、パルマス、デル、ウィークシーが入ってるけどパルマス以外はちょっと大きい
0326pH7.74 (ワッチョイ 4b9d-fGAn)
垢版 |
2023/05/28(日) 12:24:58.08ID:3vFTAI9d0
生き餌より固形餌の方が好きな
ウチのセネガルス
0327pH7.74 (スッップ Sdbf-PhcD)
垢版 |
2023/05/28(日) 12:34:53.69ID:UQHRe785d
生き餌=メダカはラプラディが来てから1週間餌を食べなかったときに入れたのみであとはキャット単用で5年間
でかくはならないけどちょうどいいサイズ
0328pH7.74 (ワッチョイ e966-fiSy)
垢版 |
2023/06/07(水) 09:21:22.65ID:ywF3+uBd0
導入から2週間、ラプラディがようやくミニキャットを食べてくれた。ディスカスハンバーグに混ぜて慣らしたのが良かった✨
絶食させずに人工餌に替えられると嬉しいな!
0329pH7.74 (アウアウウー Sac5-VOvV)
垢版 |
2023/06/07(水) 12:21:37.22ID:eoqQCQDSa
ポリプは餌付け簡単だね
0330pH7.74 (ワッチョイ ee89-Q9VD)
垢版 |
2023/06/07(水) 12:51:02.38ID:aVVrayLF0
ラプラの餌付けはうちも2週間は見向きもされずその後メダカを入れたら動くものへの反射でパクっと
あとは落ちてくるキャットをフライングキャッチ
メダカでもキャットでも動けばOKな感じ
でもそれが分かるまでは悩んだ
0331pH7.74 (アウアウウー Sac5-NllA)
垢版 |
2023/06/09(金) 18:18:43.44ID:j8QULFnIa
仕事帰りに寄ったホムセンにオルナティピンニスいたんだけど
入荷半年~一年未満で15センチ前後ってひねちゃってるかな?
0332pH7.74 (ワッチョイ ee89-Q9VD)
垢版 |
2023/06/09(金) 19:14:23.12ID:qrJ8tI/U0
ヒネても鮮やかならいいけどオルナティは育つとチェッカー模様が消えて黒い棒みたいになるよね
0333pH7.74 (ワッチョイ 9d42-rp6m)
垢版 |
2023/06/09(金) 23:39:33.21ID:R7TN7nQ00
黒い棒わろた
0334pH7.74 (ワッチョイ a966-SkUl)
垢版 |
2023/06/12(月) 22:28:42.14ID:vO17/eb00
パルマスポーリーを初めて買った!なんかめちゃくちゃ可愛いんだけど!!
GW後に飼い始めたラプラディとデルヘッジが、1ヶ月たたずに6cmから12cmになったけど、こいつも早く大きくなって欲しい!
喰われないよな!?サイズ6cmだけど、、、
0335pH7.74 (ワッチョイ 8b89-uZOd)
垢版 |
2023/06/12(月) 22:32:25.77ID:4I4w3nPy0
特にラプラは動く物、上から落ちてくるものは反射的にパクっとくわえる可能性がある
餌じゃないと思えば吐き出すけどなんとも言えない
0336pH7.74 (ワッチョイ b30b-b0cw)
垢版 |
2023/06/12(月) 22:35:15.26ID:H/oSgo4/0
パルマスポーリーは餌の食いつきすごいから
他の個体に餌回ってるか気をつけるんだぜ
喰われはしなかったが飢えた他の個体に尾びれかじられて傷残っちゃったよ
0337pH7.74 (ワッチョイ 8b89-uZOd)
垢版 |
2023/06/12(月) 22:42:02.59ID:4I4w3nPy0
ポーリーとか上顎系は噛み付く感じじゃなく餌のそばに寄ってスルッと吸い込むのがうまい
エンドリとか下顎系はパッコンと食いつきは派手だがその水圧でキャットが吹き飛ばされたりとか結果餌を逃がす事が多いけどその間抜けさも微笑ましい
0339pH7.74 (ワッチョイ 6929-w8Dh)
垢版 |
2023/06/22(木) 21:02:52.80ID:FxCsdQDR0
人それぞれだけども
やっぱちびたんから育てると愛着もひとしおやね
0341pH7.74 (ワッチョイ 5e89-aRF3)
垢版 |
2023/06/22(木) 22:15:15.90ID:xcCnGm740
ポーリーさん飼い始めて10日、ラプラディに噛まれまくっていたので、180水槽に移して1週間。もしかしてポーリーさんて成長遅い!?ラプラディもデルヘッジも1週間で目で観て明らかに成長を感じたのに、こいつは太くなった位にしか感じない。
0342pH7.74 (ワイーワ2 FF1a-w8Dh)
垢版 |
2023/06/23(金) 14:05:04.40ID:+WZ93j32F
ポリプティ気持ちわるw
ワイルド個体水槽にはおらんのになんでブリードの方におんねんw
プラジカンテル売ってないんやな〜(売ってるかもやが高いな)
寄生虫第一選択役ってイメージやのに
0343pH7.74 (ワッチョイ e529-xqba)
垢版 |
2023/06/27(火) 02:41:41.87ID:M8PPof++0
ポリプティ退治したので参考程度に報告 色々薬が手に入らない高かったのでイソジン(よう素7g/ml)
人間仕様で2−4ml/60mlで15倍が推奨されてて、ググってもこの濃度でポリプテルスに霧吹きってある
怖いので30倍で霧吹き60秒(この間かけ続けた)で2、3日別水槽で見たら(次世代監視で)まだポリプティ生きてたので
15倍で60秒霧吹きし続けたら外見状はいなくなった
セネアルビノは すぐ頭が赤くなってびびったけど8匹行って全て生きてます
水槽はハイターで洗った
0344pH7.74 (ワッチョイ cd89-ZZ2h)
垢版 |
2023/06/27(火) 07:07:19.57ID:2ir6DXfp0
大変初歩的な質問で申し訳ございません。
エンドリケリー飼育について調べると奥行き60センチ必要と書いてあるページもありましたが、120センチ規格水槽でも可能でしょうか。
よろしくお願い致します。
0345pH7.74 (スップ Sd03-x5gL)
垢版 |
2023/06/27(火) 07:20:26.64ID:nxLGjmgKd
魚病薬は投入量も大事だけど最初に投入するときに少しずつゆっくり入れてやるとショックが少ないみたい
焦って早く入れたら薬が届いた瞬間にラプラが痙攣した
その後落ち着いたけど
0346pH7.74 (アウアウウー Sa69-QNFO)
垢版 |
2023/06/28(水) 16:17:00.51ID:78EFUiGma
ラプラティの外鰓ついた子が売ってたから購入してしまった
ラプも外エラも初でどう成長していくか楽しみ
0347pH7.74 (ワッチョイ 4b89-x5gL)
垢版 |
2023/06/28(水) 18:27:48.88ID:DkHfsZ3N0
うちもラプラのカミハタブリードの小さいのを買って育てた
最初は人工飼料を無視し続けて心配したけどいちどメダカに条件反射で飛びついてからは人工飼料も食べるようになったよ
0348pH7.74 (ワッチョイ 4b89-x5gL)
垢版 |
2023/06/30(金) 23:40:18.31ID:h9VSTvzY0
アンソル、エンドリ、ラプラの水槽の水換えでホースをあちこち動かしてるとラプラが動くものへの反応が顕著
目の前をホースが通るとパックン
上からホースが降りてくるとパックン
他のは迷惑そうに避けるのにさすが待ち伏せ型
0349pH7.74 (テテンテンテン MM8e-qsBY)
垢版 |
2023/07/02(日) 11:32:19.61ID:lW6LXbpIM
>>344
120規格なら普通は飼えるよ
もっと広いほうが泳ぎ回るから楽しいけどね
0350pH7.74 (ワッチョイ 9b89-runv)
垢版 |
2023/07/03(月) 17:03:41.39ID:3e/g87dD0
>>349
ありがとうございます。
120センチ規格を用意したいと思います
0351pH7.74 (ササクッテロロ Sp5f-Vne8)
垢版 |
2023/07/05(水) 15:23:08.82ID:C6XlmPoYp
自分は扁平顔のエンドリが一番好きで、扁平なカエル顔っぽいブリードエンドリを飼ってて、
最近ワイルドエンドリも買ったんだけど、圧倒的にワイルドが薄い扁平顔だね。

やはりブリードだと顔が丸くなりやすいのかな。
その分ブリードは体幹が太くて迫力も出やすそうだけど。
0352pH7.74 (ワッチョイ 470a-0afR)
垢版 |
2023/07/05(水) 18:26:03.38ID:U+Hb3YTt0
ブリードは自然界で淘汰されるような個体が生き残っただけの結果だと思う
0354pH7.74 (ワッチョイ 376c-5q4X)
垢版 |
2023/07/09(日) 12:49:08.26ID:6zT6++gX0
セネガルスの胸鰭のヒラヒラした部分が片側だけあまり開かない。
これってヒラヒラだけ切れば治りますかね?
0355pH7.74 (アウアウウー Sa9b-68DI)
垢版 |
2023/07/11(火) 16:54:16.24ID:pRbjgUb6a
肉鰭じゃなく団扇みたいに広がった箇所の話と思うけど
再生するらしいから切ってみるのはありかもね 治るかもしれんし 

でも肉鰭の部分で 外見状分からんくても内部で構造物が歪んでるなら
同じようにあまり開かないようにヒレが再生するかも

うちのアルビノセネの1匹が、片側の肉鰭がちっさくて 遺伝的奇形や
0356pH7.74 (ワッチョイ b79d-zzlG)
垢版 |
2023/07/19(水) 22:41:46.57ID:EwQjG+F/0
ローウェイ!
0357pH7.74 (ワッチョイ 275e-8Bt/)
垢版 |
2023/07/24(月) 15:25:40.77ID:cyrGaLZ30
オーバーフロー水槽の水が落ちる細いとこに網目うなぎが入り込んで星になってしまった
夜までは生きてたんだけどな〜マジで泣きそう
皆さんも気をつけてね
0359pH7.74 (ワッチョイ da0b-eb2Y)
垢版 |
2023/07/30(日) 08:26:50.65ID:rEgs6nXX0
連中はでっかくなるぞ
0361pH7.74 (ワッチョイ ce41-erfY)
垢版 |
2023/10/23(月) 23:35:34.71ID:KpAdUxGe0
実際上顎の方が見てて楽しいとは思うよ
デルヘッジなんて模様が綺麗で動きもあるし
緑がかってるのとかも良い

逆にエンドリとか150以上置けるならアロワナという選択肢もあるけど置けないと適度な大きさでかつ綺麗な混泳魚とかいなくてさ
底にいがちな茶色いの見てるだけだったりで
上顎楽しそうとか思ってしまうもんな
0362pH7.74 (ワッチョイ 9fb3-qATP)
垢版 |
2023/11/16(木) 09:33:23.13ID:TPxayIdo0
まさに60規格でセネガル&デルヘッジの王道ゴールデンコンビで飼育してるわ

今は空前の小型水槽ブームだし60規格でもデカいから敬遠されてるくらいだろ
たまにようつべでデカい水槽紹介(自慢?)動画見たりするけどなんかそこまではいいわってなるな
デカい水槽見たい時は水族館行くわ
0363pH7.74 (ワッチョイ 1f04-4U62)
垢版 |
2023/11/17(金) 14:37:58.73ID:TQotdCDy0
>>361
デカイ水槽を置けない底辺の精一杯の強がりで草
0365pH7.74 (スップ Sd9f-1jMZ)
垢版 |
2023/11/17(金) 16:55:08.02ID:MM6hIaXsd
>>364
無視無視
0366pH7.74 (ワッチョイ 6e89-V4qm)
垢版 |
2023/11/18(土) 23:54:58.00ID:iY87q+N10
デルヘッジ、今年のGWから飼っているが、5cmだったのが現在
27cm、同時期に同じサイズで買ったラプラディは25cm。
まじでラプラディって成長遅めだね。
0368pH7.74 (ワッチョイ bfd7-1OlK)
垢版 |
2023/11/25(土) 15:51:33.17ID:PMps88PG0
2007年エンドリ全盛期に活躍したノコさんやポリプ神さんを覚えてる人いる?
0369pH7.74 (ワッチョイ a733-mVUt)
垢版 |
2023/11/28(火) 19:43:19.68ID:/alWnb8c0
古代魚・大型魚・熱帯魚フード150グラム

これエンドリ書いてあるけど、エンドリどころかセネガルスでも小さすぎて見向きもしないサイズ キャットの半分もない 詐欺かよ
0370pH7.74 (ワッチョイ 0796-3Nmv)
垢版 |
2023/11/29(水) 23:42:40.57ID:bASFKWdS0
>>364
>>365
大型水槽程度も置けない底辺さん

クッソしょうもない生活おくってクッソ小さい水槽でクッソしょっぼい魚飼ってそう🤭
0371pH7.74 (ワッチョイ bfa1-1OlK)
垢版 |
2023/11/30(木) 22:45:41.89ID:WXCrYFvR0
ポリプ神さんほどの知識持った人現れないよ
0372pH7.74 (ワッチョイ bf41-F87P)
垢版 |
2023/11/30(木) 23:26:33.85ID:1rV9e+lw0
ポリプってそんな知識なくて飼える件
0373pH7.74 (ワッチョイ 3d89-mBsD)
垢版 |
2023/12/05(火) 13:08:40.28ID:/5aKB9tq0
子供が名前つけて可愛がってたデルヘッジのポッポちゃんが飛び出し事故でお亡くなりに
可哀想なことした 今までの小型魚と違って結構ショックだわ
0374pH7.74 (ワッチョイ 3517-94uQ)
垢版 |
2023/12/05(火) 13:33:01.21ID:DB/GiLpi0
また買ってやれよ
0375pH7.74 (ワッチョイ bf9d-cinP)
垢版 |
2023/12/10(日) 10:53:25.85ID:wkelaqXZ0
ポリプ神さん、ノコさん最高だったな。ツチノコブリード飛ぶように売れてた
0376pH7.74 (ワッチョイ 639d-klhc)
垢版 |
2023/12/28(木) 20:17:39.61ID:20FYqbJ30
タンクメイトおすすめ教えて
120規格にエンドリ45cm、48cmの2匹飼育してます。
エサの時くらいしか泳がなくて寂しい
0377pH7.74 (ワッチョイ 435e-HMqq)
垢版 |
2023/12/28(木) 21:02:00.71ID:QhaWWECI0
慣れると前通っただけで前に寄って来ない?
0378pH7.74 (ワッチョイ 6f41-TwZn)
垢版 |
2023/12/29(金) 14:46:37.00ID:mKa+fac80
>>376
そのサイズだとアロワナ入れられないから派手で綺麗なのとか本当ない
パロットが最大派手かなあ

後は定番でカラープロキダス、ダトニオ、クテノポマ
辛うじてワンチャンあるかもでオスカー(がまあお勧めはしない)

意外なとこだとナガクビ系のカメは混泳いける
0379pH7.74 (スップ Sd1f-klhc)
垢版 |
2023/12/29(金) 19:54:37.49ID:HhIm7A1Kd
>>378
そうなりますよね。
導入時、エンドリしか頭になくて120規格後悔
0380pH7.74 (スップ Sd1f-klhc)
垢版 |
2023/12/29(金) 20:23:23.88ID:HhIm7A1Kd
>>378
カメって水かなり汚しますよね??
0381pH7.74 (ワッチョイ c641-4/jA)
垢版 |
2023/12/30(土) 00:45:10.35ID:JJO04GLw0
>>380
もちろん
外部とかならやめた方が良いけど上部なら一匹くらいいけるよ
0382pH7.74 (スップ Sdc2-48h2)
垢版 |
2023/12/31(日) 10:24:44.53ID:ClskCbiOd
昔のポリプバブルなんて誰も再来を望まないし所詮は飼育環境だからでかい水槽で底に転がった棒みたいに動かないポリプも自然ならもっと自由なんだから盆栽と大差ない
0383pH7.74 (ワッチョイ 622a-Q5dT)
垢版 |
2024/01/01(月) 22:30:55.21ID:7yayjztg0
いやーみんな生きてるかい?
60規格でセネデル水槽だが
アクリル水槽でフランジついてたからほぼ満水だったけど割れ破損もなく水漏れも最小限でなんとか耐えたわ
でっかい水槽自慢してた人らは大丈夫だったかな?
0384pH7.74 (スップ Sdc2-48h2)
垢版 |
2024/01/02(火) 12:12:12.05ID:FTHuD0jvd
地震では何事も無かったが底面~上部濾過が詰まってゴミが漂いっぱなしになったので元旦から水槽丸洗いしてた
0385pH7.74 (ワッチョイ 46e2-1mvK)
垢版 |
2024/01/02(火) 20:00:16.96ID:kn+JwP4N0
掃除おつかれ
うちは水槽小さめだしそこまで揺れなかったから平気だったわ
大きくなる魚だしでかい水槽の人の多かろうよ
揺れたとき泳ぎ回ってたから飛び出し事故もあったかもしれんな
人も魚も無事だといいけど
0386pH7.74 (ワッチョイ ff5c-6vDL)
垢版 |
2024/01/07(日) 08:38:14.56ID:XuAlJABJ0
2005エンドリ全盛期時代を知ってるポリオタももはや少ない
ポリプ神さん、ノコさん最高だったな。ツチノコブリード飛ぶように売れてた
ポリプ三銃士とよばれる、ポリプ神・ノコ・いがさん
たまーに掲示板に本物が現れたときはそりゃー盛り上がったさ
ノコさんが輩出した、ギガンテスや伝説のキングケリー
90年代後半、日本の中心が女子高生だったように
2005年前後のアクア界の中心だったのは間違いなくエンドリケリー
今の若い方々にも伝えていきたい文化
0387pH7.74 (スッップ Sd9f-3my7)
垢版 |
2024/01/07(日) 13:23:49.00ID:8zwDyn1Kd
こういうもう誰にも分からない過去の話しが出る限りポリプテルスは廃れていくんだろうな
単純にバブルに踊らされて寿命の短い奇形をベリーショートとか言って高値で売りさばいていた時代
0388pH7.74 (ワッチョイ df75-2Oy8)
垢版 |
2024/01/08(月) 17:43:18.65ID:5cZw3GXo0
>>387
ポリプ界隈では一般教養やろ
ショート所謂奇形変異個体が高値なのはポリプに限った話じゃないしなぁ
カリカリするなって
0389pH7.74 (ワッチョイ ff5c-6vDL)
垢版 |
2024/01/08(月) 21:05:32.67ID:x7vMkySd0
>>387
ポリプ神さんはそういうのよく理解してたよ
旧タイプ愛好家
当時のポリプ三銃士は本当にカリスマだった
ノコさんは商売の神様だったよなー

すげー時代だった
0390pH7.74 (ワッチョイ df10-2Oy8)
垢版 |
2024/01/08(月) 21:35:30.78ID:ELxU9GH80
一番のエンドリバブルは東南アジアブリードがHCでも出回りはじめた頃やろな
国産ブリードと堂本剛は壮明期
0391pH7.74 (ワッチョイ ffa4-6vDL)
垢版 |
2024/01/11(木) 19:36:12.56ID:9gpDwAWY0
ポリ神さん会いたいなー
HPはまだ存在するんだろうか
0392pH7.74 (ワッチョイ 82c4-eGot)
垢版 |
2024/01/15(月) 09:04:37.54ID:8Bs04WlC0
>>391
行き当たりばったりの思想の無い水槽のマベさんも忘れないであげて
0393pH7.74 (ワッチョイ 7f5d-NhvB)
垢版 |
2024/01/23(火) 10:29:43.35ID:SNBsgoT70
ポリプ神(ぽりしん)さん。降臨しないかなー
0394pH7.74 (ワッチョイ bf6c-8Q3W)
垢版 |
2024/01/27(土) 22:24:03.77ID:53OEXk+30
どうも、どうも!堂本つよしーーー!結婚したっちゅーねん!
0395pH7.74 (ワッチョイ ce29-eJQm)
垢版 |
2024/03/30(土) 16:34:15.12ID:5llS8TV30
そんなことは思うんだけど
めちゃくちゃラブラブだったこと
なんでゴリ押しなので
0396pH7.74 (ワッチョイ e952-eJQm)
垢版 |
2024/03/30(土) 18:45:16.15ID:qrNpE9h+0
うーんウェルスナビが…
破産献金や霊感販売はそもそも
それだけの変な企画しか生まれん
しつこ過ぎ
お前のように信者なのは知って笑ってしまったからなあ
0397pH7.74 (ワッチョイ e75e-o6va)
垢版 |
2024/04/10(水) 22:36:20.64ID:Dxc/vOon0
18年もののワイルド個体がついに死んだわ
老衰だわ
年明けあたりから明らかに元気がなくなりヨボヨボになってきてて帰って来たらお亡くなりになってたわ
50オーバーだと死体でもなかなか迫力あるわ
0398pH7.74 (スッップ Sd02-cDHD)
垢版 |
2024/04/11(木) 14:50:40.78ID:r9P57K+bd
>>397
ポリプは体力があるから見てるの辛いよね
0399pH7.74 (スッップ Sdff-z4uJ)
垢版 |
2024/04/28(日) 16:23:19.26ID:MObM6HzVd
近所のホムセンに古い雑誌に載ってるような緑がかったグレーにバンドハッキリのデルヘッジィがいた

欲しいけど大家さんに魚は飼うなと釘を刺されてるんだよな😭
0400 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 0796-PKmj)
垢版 |
2024/05/02(木) 21:30:36.11ID:O11Y42R90
>>399
東日本大震災以降この板が過疎化したから水槽崩壊した人が多いんだろうな
0401 警備員[Lv.5][新苗] (スッップ Sd8a-JXCL)
垢版 |
2024/05/05(日) 16:24:18.38ID:3WvEwUWvd
>>400
海水がカーペットに溢れたら無限に塩が出てくる様になった人なら知ってる…

うちはほぼ丸一日停電したが灯油入れるストーブでのりきれた
0402pH7.74 (ワッチョイ 0fe7-as05)
垢版 |
2024/05/06(月) 21:07:42.75ID:pHEArSXP0
先日ブティコフェリーとデルヘッジのワイルド個体を購入したのですが、
ブティコフェリーの頭のスレって自然治癒しますかね?
あと隣のデルヘッジに外鰓が残ってるっぽいのですが、
20cm位でも意外と生後経ってないんでしょうか。
https://i.imgur.com/LlME07y.jpeg
0403pH7.74 (ワッチョイ 7bb4-AzGB)
垢版 |
2024/05/07(火) 22:33:29.63ID:DSJV8fXn0
>>402
そのくらいならきれいに治るけど
普通に飼っててもそこは結構すり傷作ってるよ
水槽内の隠れ場所やパイプ類にぶつけるとか
呼吸のために水面上がる時に勢い付きすぎてぶつけたりとかしてると予想してる
0404pH7.74 (ワッチョイ 0f8c-as05)
垢版 |
2024/05/07(火) 23:21:44.38ID:jo8Oeu1b0
>>403
ありがとう
店にいたときにできた傷みたいです。
家では今のとこ大人しいので治ることを期待して見守ります。
0405pH7.74 (ワッチョイ 07ee-nr3a)
垢版 |
2024/05/18(土) 14:47:14.95ID:EgjyhCc90
>>397
それは悲しいね、、、
0406pH7.74 (ワッチョイ c122-cQOo)
垢版 |
2024/05/31(金) 11:26:38.04ID:QbNBJ/cn0
ポリプテルスには水流がいいと聞いてディフューザーつけたら
流されて水槽の端やら流木の陰に集まってしまったんだが
90cmに2236だから洗濯機には程遠いと思うんだが
こいつらもしかして水流苦手だったりする?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況