X



▲△ポリプテルス総合スレ 52鰭ワッチョイ有▲△

0152pH7.74 (ワッチョイ f396-Qul+)
垢版 |
2022/10/05(水) 19:49:21.93ID:/5QHA2sx0
>>151
60将軍を知らない人がアクア板に来るようになったか
俺も年を取ったな
0153pH7.74 (アウアウウー Sa27-hXXO)
垢版 |
2022/10/05(水) 21:54:51.46ID:vVV57p1Na
>>151
60×45×45
両方とも成魚ですね
一応規格の倍は水量があるはずなのですが…
0154pH7.74 (ワッチョイ c3e1-a0fP)
垢版 |
2022/10/06(木) 08:01:54.77ID:DAtDUeFP0
>>152
昔は60スリムを60ワイドって言ってたんやで
若造め
0155pH7.74 (ワッチョイ 23c4-Qul+)
垢版 |
2022/10/06(木) 09:07:55.20ID:mqsezi+q0
>>154
へーどこのメーカーの水槽?
アクア板の住人になって20年弱いるけと初めて聞いたわ
60ワイドのスレは昔からあるけど将軍のスレだよ
当時急逝した親父の60ワイドと上部60レイシーでデルヘッジを引き継いでアクア板で勉強したな
0156pH7.74 (JP 0H87-hXXO)
垢版 |
2022/10/06(木) 11:00:54.63ID:J+AaKbagH
>>151
これ結局どっちの水槽基準だったんだろうか?
0157pH7.74 (ワッチョイ d389-poG4)
垢版 |
2022/10/06(木) 12:38:28.72ID:PeIzG2WY0
90スリムを90ワイドと言ってるのはコトブキだが、60スリムを60ワイドってのは俺も聞いた覚えがないなぁ
忘れただけかのう?アクア歴35年のジジイだが
0158pH7.74 (ワッチョイ b369-hXXO)
垢版 |
2022/10/06(木) 12:44:16.20ID:MvN3AvuT0
ポリプって中型の奴がいないよね
60から90にサイズアップした時、シクリッドだったらオスカーとかディスカスとか、スネヘだったらアーモンドとかコウタイが飼えるみたいな、新しい種類が解禁される喜びがあると思うんだけどポリプにはそれが無い
60(将軍)で大丈夫なやつと120以上が必要なやつでくっきり分かれる
実際収容数が増えるし、タンクメイトの方はかなり幅が増えるから90に変えて良かったと感じてるけど、どうせ変えるなら新しい種類が解禁された方が楽しいよなとも思う
0159pH7.74 (ワッチョイ ff9d-bZaQ)
垢版 |
2022/10/07(金) 03:59:28.37ID:c2oT/NPY0
お爺ちゃんばっかやんけ
0160pH7.74 (スッップ Sd1f-cTPD)
垢版 |
2022/10/07(金) 20:49:31.43ID:6tfBCYqxd
ポリプなんて120×60×60で好きなだけ飼えばいいんだよ
0161pH7.74 (ワッチョイ 83f8-2GPx)
垢版 |
2022/10/07(金) 23:14:11.89ID:ZBTQthtO0
若い子は匿名掲示板なんか来ないでTwitterとかLINEオープンチャットとかに行くよ
0162pH7.74 (アウアウウー Sa2f-Bcs7)
垢版 |
2022/10/09(日) 22:20:55.69ID:x5e8ttBXa
ポリプ、いつか飼ってみたいなぁ
憧れの熱帯魚の一匹です

けどあまり大きな水槽が用意出来ないからあまり大きくならない子が良いな

デルヘッジが一番小型種ですか?
0164pH7.74 (ワッチョイ 3a0b-ppJp)
垢版 |
2022/10/09(日) 23:55:25.23ID:o9BcVAiV0
>>162
163の品種のブリードものなら60規格で複数匹でもかえると思うよ
出来れば60ワイドが良いかもしれないけど
0165pH7.74 (ワッチョイ 6743-Bcs7)
垢版 |
2022/10/10(月) 10:01:08.16ID:lKqrxQfg0
パルマスポーリー初めて知りました
親切にありがとうございます

デルヘッジさんお迎えする事に決めました

後押しありがとうございます
0166pH7.74 (スプッッ Sd8a-DHqK)
垢版 |
2022/10/10(月) 10:40:47.73ID:cjJM3vkjd
デルはちょっとの事でも驚いてロケットみたいに水槽から飛び出すから蓋には重りが必須
(でもその割にはガラスに激突して気絶とかしないのが不思議)
0167pH7.74 (ワッチョイ b3f8-RK3P)
垢版 |
2022/10/10(月) 22:31:18.47ID:pC7GWXhL0
デルはその中では少し大きめだよ
気に入ったんなら止めんが
0168pH7.74 (ワッチョイ 6f96-xihS)
垢版 |
2022/10/12(水) 22:01:21.20ID:MeWs40pQ0
>>154
でオッサン60スリムを60ワイドって名称で打っているメーカーってどこなの?
0169pH7.74 (ワッチョイ 6f96-xihS)
垢版 |
2022/10/12(水) 22:02:14.18ID:MeWs40pQ0
>>157
俺もそれしか知らない
0170pH7.74 (ワッチョイ 0f89-vths)
垢版 |
2022/10/16(日) 21:47:04.21ID:z0fY557e0
60ワイドって60x45のことじゃないの?
0171pH7.74 (ワッチョイ df0b-0Ln3)
垢版 |
2022/10/16(日) 22:49:04.37ID:Wtr5ysK70
>>160
60 70センチ級がかえないじゃないか
0172pH7.74 (ブーイモ MM4f-zjeY)
垢版 |
2022/10/20(木) 10:20:04.68ID:AkyWqH03M
初ポリプでセネガルスを通販で買ったけど、水槽内を縦横無尽に泳ぎまくってる。
ショップで見かける個体は、塩ビパイプや流木の影でじっとしてるのが多いので
思っていたのと違って戸惑ってます。
生体のサイズは約15cmで水槽は60cm規格です。
低床は大磯砂を1cmぐらいで敷いて、流木を入れてます。
0173pH7.74 (スップ Sdbf-TEct)
垢版 |
2022/10/20(木) 12:41:51.91ID:0RMc/+uId
セネガルスやパルマスポーリーはいつも泳ぎ回ってる
上顎系でもローウェイやザイールグリーンは隠れるのが好き
臆病ナンバーワンはウィークシーでめったに出てこない
0174pH7.74 (ワッチョイ cd69-duL+)
垢版 |
2022/10/24(月) 00:19:50.55ID:YtjmOM8I0
デルヘッジを導入したんだけど本当にビビリなんだね
しかも明らかに一緒にいたプレコのものと思わしき舐め傷がある
ちょっとくらいは気遣ってくれよ…
0175pH7.74 (ワッチョイ 8996-SgF6)
垢版 |
2022/10/24(月) 09:18:54.12ID:nh3WRWRr0
質問させてください。
飼って半年になるポリプテルスセネガルスが、急に弱ってしまいました。
原因として考えられるのは前回の水換えなのですが、特別変わった事は行っていません。
昨夜もう一度水換えを行いましたが、改善が見られません。
0176pH7.74 (ワッチョイ ee89-3vbk)
垢版 |
2022/10/24(月) 14:18:59.25ID:Q3yMfDP50
弱る、というのがどういう状態か分からないけどセネで多いのは内臓疾患で腸が詰まるとかじゃないかな
痒がったりしていないならとりあえず水換えと絶食
0177pH7.74 (エムゾネ FFa2-SgF6)
垢版 |
2022/10/24(月) 15:24:07.59ID:omT9t81pF
>>176
レスありがとうございます。
先週金曜に水換えを行なった後いつも通り泳いでいたんですが、一昨日辺りから水槽の端っこいて普段の定位置なんで気にしておらず、昨夜仕事から帰って来て水槽を覗いたら水槽に横たわるような感じになっており、慌てて水換えを行いました。
現在はやはり泳がず、ちょっと泳ぐとふらふらしております。
餌は金曜の水換え後に一回くれたのが最後です。
0179pH7.74 (スッップ Sda2-R5dl)
垢版 |
2022/10/25(火) 01:59:40.20ID:9EpDtXqOd
>>171
ビキビキって体硬いの?
0180pH7.74 (スッップ Sda2-R5dl)
垢版 |
2022/10/25(火) 02:04:22.08ID:9EpDtXqOd
>>178
もう手遅れだけど魚が弱っている時に水をかえるのは、39度熱が出てるのに裸にされて無理やり街の中に放り出されるくらいストレスだから殺人行為な!
0181pH7.74 (ワッチョイ fbe2-m6w1)
垢版 |
2022/10/30(日) 10:29:30.45ID:qaLB5W/S0
お迎えしたい魚の専スレあるの安心だけど過疎ぉ!

寒くなってきたけど、11月上旬に初ポリプでセネガルスをお迎えしようと思ってる
ヒーターは用意したし、水槽は立ち上がってる(アカヒレとヤマトヌマエビが5匹ずついる)
上部フィルターと蓋で飛び出し防止、隠れ家の土管も用意した
通常のシルバー?グレー?とアルビノの2匹を混泳させようと思うのだけど
アルビノへの必要な配慮とか、導入時の注意点とか他にあるといいものとかあれば教えて欲しい
0182pH7.74 (テテンテンテン MMeb-1Q1c)
垢版 |
2022/10/30(日) 10:38:04.15ID:TAX/IoizM
>>181
アカヒレとヤマトは餌になる

ポリプ強いからあまり気にすることないけど、店の個体の状態が良いものを選んでもらう
0183pH7.74 (スップ Sd73-F0su)
垢版 |
2022/10/30(日) 10:57:15.80ID:FZb3ZgxGd
熱帯魚屋でノーマルのセネで薄い紫メタリックの個体を見たことがある
状態がいいとこうなるのかと思った
買っておけばよかった
0184pH7.74 (ワッチョイ fbe2-m6w1)
垢版 |
2022/10/30(日) 13:57:24.31ID:qaLB5W/S0
おお、人がいた……ありがとう

アカヒレとエビは上の方でメダカに大興奮するって言ってたから別の水槽かセパレーターで離そうと思ってる
結構大きいから、いけそうだったらそのまま混泳させたいんだけどなぁ

昨日、購入予定の店でセネガルスを見てきたけど、みんなで固まってじっとしてたり
逆にびゅんびゅん泳ぎ回ってたりで、いい状態かどうかはよくわかんなかったや
アルビノが丸々してたから、ちゃんとご飯もらってるんだなって思って終わった
お迎えするときは183の薄い紫のメタリックの子とかいたらいいな〜

あとそう!
長々と申し訳ないけど、餌ってどうやってあげてる?
ぱらぱらって撒くように落としとけばいいのかな
前に飼ってたウーパールーパーは、鼻先に餌を落とさないと食べなかったんだけど(自分で探して食べようとはしない)
そういうことある?
0185pH7.74 (スップ Sd73-F0su)
垢版 |
2022/10/30(日) 14:30:00.27ID:FZb3ZgxGd
店にいつ入荷したセネか聞いてみて入荷直後だったら2週間くらいたってから買ったほうが落ち着いた個体を選べていい
色やゴマ模様も落ち着く
メダカ アカヒレ エビ の混泳はまず無理
昼間は大丈夫でも夜間にバックリ呑む
魚のサイズが分からないがとりあえずひかりクレスト キャットを落として5分食べなかったら回収してまた明日、でいいと思う
セネは調子良ければすぐ餌を食う
0186pH7.74 (スップ Sd73-F0su)
垢版 |
2022/10/30(日) 14:37:23.83ID:FZb3ZgxGd
店で水槽の底にじっとしている個体でも背ビレを帆のように張ってるか、両胸ビレを張って身体を起こしているかを見るようにしている
その方が調子よくて活発な子みたい
狂ったように泳いでるのはよほど模様がいいの以外は買わない
0187pH7.74 (オッペケ Src5-GJNA)
垢版 |
2022/10/31(月) 07:44:18.92ID:GFkkVqY7r
スレ民の知識ありがてぇ〜

気づいたらうちにいるの、生き餌三銃士だけだったの笑ってしまった
混泳は諦めるわ
餌も様子見ながらあげてみる

元気そうな個体についても詳しくありがとう
ショップにいた個体の大きさは10cm前後だったと思う
みんなこっち向いてて顔しかわからんのよね
胸鰭立ててむんってしてるのもいたけど、セネガルスかデルへジィ(一緒に入れられてた)か正面顔じゃわからんかったわ
見つめ合ってたら口ぱくぱくしてたけど、何だったんだろう
その他上げてくれたところ見つつ、お迎えする子決めるわ
0188pH7.74 (ワッチョイ 199d-FQW+)
垢版 |
2022/11/02(水) 15:54:39.94ID:8vhAtzRq0
皆に聞きたいんだけど飼ってるポリプテルスに名前付けてたりする?
0190pH7.74 (アウアウウー Sa9d-5UCg)
垢版 |
2022/11/02(水) 19:04:42.38ID:qslIifqwa
2匹のエンドリケリーにそれぞれドリーとケリーって名付けた
デルとかセネとかオルナティとかローウェイは名付けてない
0191pH7.74 (アウアウウー Sa9d-sVbk)
垢版 |
2022/11/03(木) 06:27:41.50ID:FFl2awala
小型種を2〜3匹飼いたいなぁと思って調べてるんですが、必要な設備にアドバイス貰いたいです

アクリル90水槽
グランデ900
フィッシュレット
ハイブロー8000(他の水槽含めて10分岐)
ベアタンクorガーネットサンド
ヒーター300w
混泳ダトニオやブラックゴーストあたり

なにかおかしい所ありますか?
蓋って自作するしかないですかね?既製品でちょうどいいのありますか?
0192pH7.74 (ワッチョイ 69e1-OJ90)
垢版 |
2022/11/03(木) 07:48:58.40ID:KTTWTrRd0
アクリルにする意味ある?
腰が悪いとかでなければガラスで良いと思うけど。
値段3倍だぞ?上部乗せるのも安心だし
セットの買えば蓋も揃う
どうしてもアクリルがいいなら注文段階で蓋を頼むかホームセンターで塩ビ板買って自作
予算多いなら水槽といっしょに大きい上部フィルターも頼んだら良い
0193>>188 (ワッチョイ 199d-FQW+)
垢版 |
2022/11/03(木) 09:56:01.26ID:pIiAqUQG0
>>189~190
なるほど…どれも種名からみたいだけどらしい名前だ…
ちなみに自分の場合以前貼ったハイブリット疑惑のある一番デカいセネガルスは
オヤブン、ローウェイはメスってわかってからはエレナってつけたわ。
0194pH7.74 (アウアウウー Sa9d-sVbk)
垢版 |
2022/11/03(木) 10:50:53.05ID:FFl2awala
>>192
2階まで運ばなきゃなのと床抜けが怖いので…
あと一応体当たりでガラス割れるとも聞いたので

かねだいで32000で売ってた既製品買おうと思ってたんですがオススメのオーダーメイド先ってあります?出来るだけ安いところで
0195pH7.74 (ワッチョイ e9f0-ofdD)
垢版 |
2022/11/03(木) 13:32:05.52ID:QAtNR8tT0
【東京都教育委員会】 ファイザーの執行役員を起用
://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1662167092/l50
0196pH7.74 (ワッチョイ 69e1-OJ90)
垢版 |
2022/11/03(木) 14:54:30.18ID:qM8gktrM0
>>194
縁あり水槽で良いと思うがな
本体の重さなんて誤差レベルだ
それに小型ポリプが割ることはない
エンドリケリーでも割れたことないし
どうしてもアクリルがいいなら良くわからないアクリル水槽はやめとけ
最低でも富士アクリルくらいにした方が後々安心
ヤフオクで同じくらいの値段で売ってるよ
0197pH7.74 (アウアウウー Sa9d-sVbk)
垢版 |
2022/11/03(木) 17:23:44.19ID:FFl2awala
>>196
正直重さクリアすればガラスの方がいいんですよね
アクリルだと上部乗るのかわからんので…
0198pH7.74 (ワッチョイ b30b-1Q1c)
垢版 |
2022/11/04(金) 13:18:26.31ID:ihWKnurS0
>>197
アクリルの方が扱いやすくて良いと思うが
0199pH7.74 (アウアウウー Sa9d-sVbk)
垢版 |
2022/11/04(金) 18:57:14.47ID:e/IRxEaha
>>198
軽さとフランジで水はね防止くらいしかメリット感じてないんですよね
上部乗るかわからんしスクレーパー使えないし
下手なの買ったら水圧で膨らむし
0200pH7.74 (ワッチョイ a99d-Cw2/)
垢版 |
2022/11/05(土) 14:51:10.70ID:5B7+OHqg0
この間10pにすら満たないチビサイズのパルマスが
久々に入荷されてたもんだから早速迎えた
んで水槽に入れた後によく見たら外鰓が生えてる子だったんだが
これってデカくなる素質ありってことかな?
ちなみに外鰓ない子も結構いたというか寧ろそっちの方が多かったよ
0201pH7.74 (ワッチョイ 5e89-Rwwb)
垢版 |
2022/11/05(土) 15:46:26.37ID:JEH+zVXc0
外鰓はデカさに関係ないと思う
喧嘩して食いちぎられても関係ないしパルマスなら巨大化もないだろうし
パルマスポーリーは調子が上がってくるとエメラルドグリーンの粉が全身にちりばめられてすごくきれいになるよ
0202pH7.74 (テテンテンテン MM96-G7OY)
垢版 |
2022/11/05(土) 15:49:23.91ID:b3+s+sYKM
>>199
フランジの飛び出し防止が結構大切
外部は乗るし蓋ものせやすい
0203pH7.74 (ワッチョイ 819d-ArDb)
垢版 |
2022/11/05(土) 18:47:57.76ID:Izai+RoB0
ギセラそんなにいいのかな?
0204pH7.74 (ワッチョイ a20b-G7OY)
垢版 |
2022/11/05(土) 20:05:06.51ID:xEHdU9JO0
>>203
大阪のエキゾチックアフリカに入荷するらしいがどうなんだろう?

大型で泳ぎまくるのならいいな
0205pH7.74 (ワッチョイ a99d-Cw2/)
垢版 |
2022/11/05(土) 20:54:19.88ID:5B7+OHqg0
>>201
そうなのか…教えてくれてありがとう
昔飼ってた先代のパルマスが正にそんな感じで飼い込んだから
凄い綺麗なグリーンに仕上がってた上に性格も穏やかで
他の魚にちょっかい出したりしないいい子だったんだよね…
0206pH7.74 (ワッチョイ 5e89-Rwwb)
垢版 |
2022/11/05(土) 21:59:00.44ID:JEH+zVXc0
上顎系でもポーリーはよく懐くよね
底でぼーっとしていても飼い主が近づくと「なになに?」という感じで寄ってきてパタパタやってる
警戒心より好奇心が勝ってるみたい
0207pH7.74 (ワッチョイ 81f8-34CL)
垢版 |
2022/11/06(日) 00:50:23.26ID:I+vb4/7x0
わいるどもんのギセラでTwitter盛り上がってるよな
0208pH7.74 (アウアウウー Sacd-ArDb)
垢版 |
2022/11/07(月) 15:28:22.76ID:MTfHIOa+a
緑化ってガーネットでないとしないんですかね?
うちの子たちは大磯で飼ってたら緑というか真っ黒になってしまった
0209pH7.74 (ワッチョイ 5e89-Rwwb)
垢版 |
2022/11/07(月) 18:07:54.45ID:x+e2Z45L0
うちのポーリーは大磯で綺麗な緑粉振り掛けになってるよ
上部フィルターに蛎殻入れてるのと安い大磯で貝殻混じってるのでph調整できてるのかも
連れてきて二週間くらいで茶色から変身
0210pH7.74 (ワッチョイ 5196-V+rT)
垢版 |
2022/11/11(金) 11:26:36.70ID:lbq19u840
ちょっと遠出してポリプに力を入れてるショップ行ったのにポリプティうようよに濾過器詰まりで弱りまくってたわ
モケレン安かったのに…
0211pH7.74 (ワッチョイ 81f8-34CL)
垢版 |
2022/11/11(金) 12:29:03.17ID:fsFzOnma0
ポリプに力入れてるはずの店がレトロピンニスをモケレンで出品してたなあ
0212pH7.74 (アウアウウー Sacd-ArDb)
垢版 |
2022/11/11(金) 12:30:06.11ID:1Eo1fzNda
>>209
牡蠣殻ですか
結構しっかりphが変わると効いたんですが
後から入れる場合phショックは警戒した方がいいんですかね?
0213pH7.74 (ワッチョイ 5e89-Rwwb)
垢版 |
2022/11/11(金) 15:36:56.41ID:07mmr18j0
>>212
心配なら少量から始めれば?
蛎殻のいいところは酸性に傾くとその酸で溶けて中性になると溶け出しが止まること
よくゆすいでから入れないと白い煙幕みたいになって慌てるけど魚は気にしていないみたい
0214pH7.74 (スッププ Sd43-VZMT)
垢版 |
2022/11/15(火) 11:15:34.37ID:J9QqmVRmd
遠いけどKGに行きたい
0215pH7.74 (ワッチョイ 5f9d-0NtB)
垢版 |
2022/11/21(月) 20:51:37.00ID:8M8Qn3RK0
セネガルのアルビノがなかなか大きくならない。餌はちゃんと食べてるけど。
5月に買ってきて3cmくらい伸びたっぽい。太ってはいる。
0216pH7.74 (ワッチョイ 0689-YsL3)
垢版 |
2022/11/21(月) 21:25:11.27ID:vSJ4NVsX0
セネは無理に大食いさせない方がいいよ
ここで見ても内臓疾患で絶命するケースが多いから
0217pH7.74 (オッペケ Srdf-h//5)
垢版 |
2022/11/22(火) 08:09:57.63ID:O0lgUL9Wr
>>215
実はショートだったというのは良くある話
最近のブリードは成長速度遅いの多いね
0218pH7.74 (ワッチョイ 0689-YsL3)
垢版 |
2022/11/22(火) 20:39:18.37ID:IWmxIYqG0
落としたキャットに飛びつく正確さ−我が家順位
パルマスポーリー > アンソル > デル > ローウェイ > ラプラディ > エンドリ
0219pH7.74 (ワッチョイ 5f9d-0NtB)
垢版 |
2022/11/22(火) 22:06:47.10ID:KEGrCYFO0
セネガルのアルビノ
なるほどです。餌は2日に一回あげてます。
ショートかどうかはわからないですね。ずんぐらた感じです。今は10cmくらい(見た目)
0220pH7.74 (ワッチョイ 4ec5-67eE)
垢版 |
2022/11/23(水) 14:32:33.68ID:A3b5RTB80
凄い
ヤフオクにプラチナビキールが出品されとるぞ
うちのプラチナエンドリケリーとの違いが分からんけど、プラチナ個体ってこんな感じなんやな
0221pH7.74 (ワッチョイ 5ff8-gnRU)
垢版 |
2022/11/23(水) 20:53:15.06ID:AsJb1+xy0
東南ブリードって顔してんな
0222pH7.74 (ワッチョイ efe1-h//5)
垢版 |
2022/11/24(木) 13:20:06.61ID:M4HuBr080
>>220
俺にもエンドリケリーに見えてる
ビキビキなんかこれ?
0223pH7.74 (アウアウウー Sa3b-67eE)
垢版 |
2022/11/24(木) 13:40:03.06ID:8fDE/6pUa
どう見てもエンドリケリーだよね
0224pH7.74 (アウアウウー Sa3b-67eE)
垢版 |
2022/11/24(木) 13:41:33.74ID:8fDE/6pUa
プラチナラプラディのちっさいのが30万で出品されてるし、価格から考えても絶対違うやろね
0225pH7.74 (ワッチョイ 0ee2-hXVy)
垢版 |
2022/11/24(木) 22:51:28.03ID:XKASZD5r0
話割ってすまない
助けていただきたい

ここで初めてお迎えするんだけど〜って相談した奴です
無事セネガルスのノーマルとアルビノをお迎えしました
二匹とも元気でめっちゃ泳ぐから見ててすごく楽しい、ずっと見れちゃう
助言くれた人ありがとう

そのセネガルスなんだけど、アルビノがノーマルを噛み始めてしまった
追いかけ回したりはしないんだけど、二匹が気に入っている隠れ家の周辺にノーマルがいると、アルビノが追い払ったり噛んだりしてしまう(しない時もある)
こういう場合
・噛まれるノーマルがうまく逃げられるように隠れる場所を増やす
・もう一匹増やして三匹にする
って調べたらあったんだけど
60cm水槽だから三匹だとギリギリだし、新入りと相性悪くても水槽が増やせない
ので、隠れ家を増やすのと
・セパレーターで一時的に離す
・レイアウトを変えて縄張りを壊してしまう
などをやってみようと思うのだけど、効果あるかな?
その他、噛みぐせ治るよい方法あったら教えてほしい
0226pH7.74 (ワッチョイ 0689-YsL3)
垢版 |
2022/11/25(金) 07:53:00.17ID:+eBccZ5Z0
ポリプは基本縄張りを持たないから追いかけはしないだろうけど顔のそばに来たときにパコッって食い付くのは反射だから仕方ない
セパレーターは苔が付きやすくて掃除が面倒
土管を追加するのが楽でいいんじゃないかな 駄目でもすぐ出せるし
0227pH7.74 (アウアウウー Sa3b-67eE)
垢版 |
2022/11/25(金) 08:09:13.34ID:4YCwB984a
ポリプ喧嘩しないからホントかわいい
0228pH7.74 (スッププ Sd02-deYg)
垢版 |
2022/11/25(金) 12:30:46.69ID:vOwyUEFzd
油断してるとたまに胸鰭を根本から食い千切られるから気をつけろ!
0229pH7.74 (オッペケ Srdf-hXVy)
垢版 |
2022/11/25(金) 13:29:19.17ID:7uIdWRP4r
>>228
1レスで地獄に叩き落とすのやめて?
いや、大切な情報なんだけど
そうならないよう気をつける

アルビノは手前にいてもわざわざ隠れ家の奥にいるノーマルのところまで行って噛むから、敵意なありそうで怪我の危険性高いわ
226の言うとおり隠れ家はポチったから、届くまではセパレーターで離しとくか

3匹目ムリとは思うけど、プラチナ(ゴールデン?)が綺麗でお迎えしたいんだよなぁ
今ならお迎えの理由がつけられるから悩む
0230pH7.74 (ワッチョイ 0689-YsL3)
垢版 |
2022/11/25(金) 18:16:06.94ID:+eBccZ5Z0
アンソルがラプラの尾ビレに喰いついてほうきみたいにバサバサにしたけど3週間くらいで元に戻った
ポリプは原始的なだけに生命力強そう
0232pH7.74 (スップ Sdbf-2zAP)
垢版 |
2022/11/29(火) 12:08:34.25ID:vK2pSRPLd
腹だけ喉元から太ってるから肥満だと思う
太りかたも丸太のようにズドンと太いんじゃなくて波打っているように見える
0233pH7.74 (アウアウウー Sa5b-ijpq)
垢版 |
2022/11/29(火) 12:15:46.52ID:b40zjb1oa
波打ってる場合って消化不良で腹がパンパンになってるパターンもあるのでは
0234pH7.74 (ワッチョイ 77e4-vdaT)
垢版 |
2022/11/29(火) 14:17:36.69ID:KIt+MGox0
>>232>>233
ありがとうございます。
糞も体の割には細くポコポコしたのが出てるので消化不良ありそうです。しばらく絶食させてみようと思います。
0235pH7.74 (ワッチョイ bfc5-ijpq)
垢版 |
2022/11/29(火) 18:32:19.54ID:12z7k7i50
消化不良の個体って死ぬまで消化不良と付き合っていかないといけないイメージ
プラチナ個体は本当に多い
勿論、短命
0236pH7.74 (スップ Sdbf-2zAP)
垢版 |
2022/11/29(火) 19:13:32.56ID:vK2pSRPLd
上のラプラは引き取って間もない子だろうけどちょっとショート気味なのかな
ショートでも腸の長さは変わらないだろうから餌の量を少なめにするとか気遣いが必要
0237pH7.74 (ワッチョイ 7769-vdaT)
垢版 |
2022/11/29(火) 21:06:09.47ID:5Scrzbnd0
>>236
ギニア産ラプラディとして3年前に購入しました。ショート等の記載はなかったですが、他の個体と比べて自分でもショート気味だとは思っておりました。最近体が丸くなり出したと思いここで聞いた次第です。餌の量等に気をつけて飼育していこうと思います。
0238pH7.74 (スップ Sdbf-2zAP)
垢版 |
2022/11/29(火) 23:31:43.64ID:M3aIJajHd
>>237
縞模様がよく出て愛嬌のある顔だしショート気味のいい個体だから少しダイエットして寿命も伸びるといいね
0239pH7.74 (アウアウウー Sa5b-7YAX)
垢版 |
2022/11/30(水) 12:05:09.47ID:6Ygv5HxPa
可愛いラプラだね
うちのデルヘッジは背中がモリモリに盛りあがってる
これは筋肉か
0240pH7.74 (ワッチョイ ff89-2zAP)
垢版 |
2022/11/30(水) 18:01:14.64ID:2iVexrpW0
デルの老成したオスは肩が盛り上がってステゴザウルス体型になるのがある
肩が盛り上がったぶんショート気味に見えて好ましい
0241pH7.74 (アウアウウー Sa5b-qVHF)
垢版 |
2022/11/30(水) 20:54:27.90ID:tOe+Vjzpa
ポリプテルスデルヘッジ買い始めました
だいたい10センチ以下の頃はミニキャットで良いですか?

パイロットフィッシュは食べてくれました

お店にも電話で聞きますが、念の為オススメのエサをこっちでもお聞きしたいです
0242pH7.74 (ワッチョイ ff89-2zAP)
垢版 |
2022/12/01(木) 06:28:04.18ID:s2oeSq7x0
食べてくれるならミニキャットでいいんじゃないかな
小さい方の袋を買って様子を見ながら
0243pH7.74 (アウアウウー Sa30-Rpxq)
垢版 |
2022/12/04(日) 09:46:01.48ID:LMOhr7fGa
プラチナコンギクス飼ってるけど、なかなか大きくならん
エンドリケリーより成長速度が早いと聞いたんやが、プラチナはやっぱり大きくならんのかね
0244pH7.74 (スップ Sd02-Y+6g)
垢版 |
2022/12/04(日) 13:04:11.02ID:lgsm68+Yd
水槽の広さや餌の量や遺伝などポリプはそういう要素が大きさに表れやすいから盆栽化する気がする
小さい水槽に入れると奥行きまでしか伸びないというのも絶対じゃないけど結構あたっている
0245pH7.74 (アウアウウー Saab-xI4W)
垢版 |
2022/12/04(日) 13:12:51.01ID:Cs7zZHWqa
なら、今飼ってるちっちゃい子は早めに大きい水槽に移してあげようかな
どうしても出来てしまう隙間より身体が大きくなったら大きい水槽に移そうと思っていたけど

まだ10センチくらいだから隙間からの飛び出しが怖いのだよ
0247pH7.74 (ワッチョイ d089-Y+6g)
垢版 |
2022/12/04(日) 23:59:08.70ID:1w0Un04K0
デルは水換えの時にパニックになってよく飛び出す
周りに人がいないのに勝手に飛び出して床の上で干上がりかけていたこともあった
0248pH7.74 (アウアウウー Sa6b-r7X0)
垢版 |
2022/12/12(月) 22:34:26.55ID:F7aNAGSVa
エンドリケリーと混泳中の魚が20℃くらいなら余裕で結構お高いんだけど、エンドリは何度くらいまで問題ないんだろ?
ヒータートラブル嫌だからエアコンのみでの管理に変えたい
0249pH7.74 (オッペケ Srb3-gxs9)
垢版 |
2022/12/22(木) 12:47:06.19ID:iVMNJig1r
もしかしてプラチナエンドリケリー量産してる?
0250pH7.74 (ワッチョイ 6ae3-wQv/)
垢版 |
2022/12/22(木) 21:42:00.63ID:3Rre5a+s0
数匹しか経験はないんだけどデルヘッジって肥満になる率高い気がする
体高が出るのと肥満かどうかを判別するのが難しいところではあるけども
0251pH7.74 (ワッチョイ be89-Mpuq)
垢版 |
2022/12/22(木) 23:53:30.48ID:uzW795H20
デルで体高があるというのは背側が盛り上がったステゴザウルス体型のことだと思う
肥満はその逆で胸ビレが底に着かないくらい腹が出る
0252pH7.74 (ワッチョイ a59d-t9Ck)
垢版 |
2023/01/16(月) 04:09:26.02ID:ezM0IPUq0
ゲオファーガスを入れてみた。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況