X



中卒ドカタが立ち上げる水槽を完成まで導くスレ
0001pH7.74
垢版 |
2023/09/18(月) 19:07:14.72ID:70V/4C0R
完成までの道程を
0002pH7.74
垢版 |
2023/09/18(月) 19:11:00.60ID:70V/4C0R
始めてオーバーフローの水槽を立ち上げてみたいと思っとるのですよ
https://i.imgur.com/FNPI2VW.jpg
この部屋に造り付けの収納棚に水槽を収めたいのです
0004pH7.74
垢版 |
2023/09/18(月) 19:17:46.94ID:70V/4C0R
んで今回使う水槽はこれや
https://i.imgur.com/nU7pmQ0.jpg
90cmのスリム水槽やがそれでも60Lの容量で水槽本体の重さも加えると80kgくらいになりそうなのでそのまま置くとヤバそうな感じや
0005pH7.74
垢版 |
2023/09/18(月) 19:20:06.35ID:70V/4C0R
多少補強をしてから水槽を置けるようにしていこうと思う
上段が水槽
下段が濾過槽になる予定や
0006pH7.74
垢版 |
2023/09/18(月) 20:29:37.74ID:HFU+xLiK
今までに何回か立ち上げの経験があるのならやりたいことをすればよいのですが、初めてなら難易度高いかなと。
上も狭いし湿気に弱いと思います
作り付けならボロボロになるのはもったいないので水槽台を別途買うのが後悔しないかと
どうしてもなら止めません。
0007pH7.74
垢版 |
2023/09/18(月) 20:52:20.13ID:ydMiTOSY
カビだらけになって、木板腐りそう
0008pH7.74
垢版 |
2023/09/18(月) 21:10:43.87ID:70V/4C0R
湿気対策か
確かに
夏場はエアコン+ファンで水温計対策をしているので空気の取り入れ口はあった方がええな
採用💡
0009pH7.74
垢版 |
2023/09/19(火) 04:00:44.44ID:skTgVivd
頑張れ見てるぞ
0010pH7.74
垢版 |
2023/09/19(火) 06:35:16.57ID:RyrmOpL9
気付いた事、こうした方が良いぞって事はどんどん書き込んで良いぞ
自分じゃ気付けない事が数多くあるので
取り入れられる事は取り入れていく

棚に水槽を置く前にやらなければならない事
・上段と下段を分けている棚の補強
・棚にオーバーフロー管が通る穴開け
・換気口、換気扇の設置
・電気コンセントをどこからか延長
・前面の扉を水槽に合わせて開口
0011pH7.74
垢版 |
2023/09/19(火) 12:01:06.35ID:RyrmOpL9
濾過槽に使うのはコレ
https://i.imgur.com/bUbVBOy.jpg
戸棚に収まるスリムサイズながらハイタイプ
容量38Lだがこの中で仕切りをどの様なバランスで付けていくかが重要
せっかくのオーバーフローだから濾材を入れる所は大きめに確保したいところ
ポンプは濾過槽内に入れる水中ポンプじゃなくて外置き型のポンプを使う事にしよう
濾過槽としてなるべく多く使える様に
0012pH7.74
垢版 |
2023/09/19(火) 14:38:18.98ID:Jm1fIcZ+
上の扉は取っ払うやろ
水槽置く段の上は取り外せるんか?取り外せたらショップみたいに上開きのステーつけて普段はシェードにしようや
耐荷重合えば作業机替わりにもなるで
下の扉はスライド式のワンタッチヒンジに交換するとメンテ時邪魔にならんで
0013pH7.74
垢版 |
2023/09/19(火) 15:13:25.53ID:DHsbNjyC
>>12
スライド式のヒンジってのにするとどうちがうんや?
https://i.imgur.com/AqbSEDV.jpg
現状のヒンジがコレなんやが、どう変わるんやろ
使ってみてメンテナンスしにくいようならそのスライドヒンジってのも考えてみるわ
0014pH7.74
垢版 |
2023/09/19(火) 15:54:46.69ID:Jm1fIcZ+
>>13
ボタン押すと扉が外せるようになるで
ワンタッチ スライド ヒンジ で検索検索ぅ
0015pH7.74
垢版 |
2023/09/19(火) 16:02:36.01ID:Jm1fIcZ+
ごめん違ったわ
ブルム スライド丁番キャッチ付やった
0016pH7.74
垢版 |
2023/09/19(火) 16:29:59.63ID:RyrmOpL9
>>15
https://i.imgur.com/uSxqpl6.jpg
こういうのでええんか?確かに扉が外れるとメンテナンスはしやすくなりそうだ
メンテ時に不具合感じるようなら交換してみよう
しかしこれ座彫りが要るっぽいかな?見た目
今のヒンジも同じような35mmの座彫りが付いてるからそれを使えると手間がなくていいんだが
位置を変えて作り直すとなるとめんどいな
建具屋さんじゃないから上手く出来るやろか
0017pH7.74
垢版 |
2023/09/19(火) 16:43:58.04ID:Jm1fIcZ+
〇mmかぶせって言う規格と扉が前に付くか内側に引っ込むかで規格があるから大丈夫やで
0018pH7.74
垢版 |
2023/09/19(火) 17:11:36.80ID:RyrmOpL9
詳しくて草
助かるわ
ちな>>13これは全かぶせでええんよな?今付いてる座彫りの径も35mmっぽいからそのまま使えそうな気もするな
もし掘りが足りなくてちょっと深くするくらいならドカタでも出来るわ
0019pH7.74
垢版 |
2023/09/19(火) 17:23:19.22ID:RyrmOpL9
今日は雨も降ってるし仕事の現場もそこそこに切り上げて棚の補強や
https://i.imgur.com/3JrfFYb.jpg

棚の板は取り外し可能やからそれを1枚使って厚さ補強
棚の下から2×3や2×4の木材を要所で突っ張って梁や柱にして重量物でもたわまない様に
さらに裏から補強金具で打ち付ければ90スリム程度の重量なら余裕や
前面に柱一本立てようかとも思ったが邪魔になるから止めたったわ
0020pH7.74
垢版 |
2023/09/19(火) 17:44:31.16ID:Jm1fIcZ+
全かぶせやと思うし半かぶせ用もあるやで
濾過槽前面にスペース余裕があればジャッキ嵌めるか取り外せる様サイズ誤差数ミリで柱替わりになんか立てとけばよくね
何もせんより安定はすると思うし保険はいるやで
0021pH7.74
垢版 |
2023/09/19(火) 18:31:54.21ID:RyrmOpL9
>>20
そやな
前面に簡単に取り外し可能は突っ張りを設置しとくか

ちな今回のオーバーフロー水槽に入る予定なのは現在60スリム水槽で飼ってるコリドラスなど
コリドラス16匹メインにオトシン10匹ベタ、グラミー、テトラ等々40匹くらい要るだろか
立ち上がったらそいつら丸ごと引っ越しや
今回の90スリム水槽はレイアウト水槽やなくて生体メインのシンプルでメンテナンスしやすい水槽にしたいな
0022pH7.74
垢版 |
2023/09/19(火) 19:36:20.73ID:58Pp4y2X
何個かオーバーフロー作って運用してるワイからのお節介やが濾過槽はできれば3つに仕切ってヒーターを真ん中に入れることをオススメするで
水位が常に一定になるから空焚きする心配も無くなるから便利や
0023pH7.74
垢版 |
2023/09/19(火) 19:52:34.84ID:RyrmOpL9
>>22

どのくらいの大きさの水槽に対してどのくらいの大きさの濾過槽や?
自分も3層に分けようと思っとるんやがそのバランスよ
物理濾過のウールBOXを経由して三槽に分けた濾過槽へ
濾材入れる一槽目
ヒーター、吸着材、エアレーション等の二槽目
ポンプ室の三槽目

水槽のサイズに対してどのくらいのポンプ室を確保してやればええか
せまく取りすぎるとしょっちゅう足し水してやらなイカンようじゃ面倒くさいからな
0024pH7.74
垢版 |
2023/09/19(火) 20:32:47.46ID:58Pp4y2X
ワイの今のは90規格に対して60規格の水槽に仕切りを付けたやつやな 正確にはろ材の槽は100均のプラの収納箱に穴開けたやつやが
ワイの場合、海水やからどうしても機材の関係で3槽式で真ん中広めやないといけなかったんや
なんで1層目の濾材の槽は15センチ程度、ポンプ室も大体同じくらいや 正直ポンプ室はもっと広いほうがよかったなと思ってる
まあワイの場合はニキと違ってかなり行き当たりばったり無計画でやってもうたから反省する所はかなりあるで
0026pH7.74
垢版 |
2023/09/19(火) 20:38:01.44ID:Jm1fIcZ+
カッコE
0027pH7.74
垢版 |
2023/09/19(火) 20:45:37.45ID:58Pp4y2X
ちなみにこの濾材の槽でうろ覚えだけどエーハイム2217よりリング濾材が入ったはずや
0028pH7.74
垢版 |
2023/09/19(火) 21:18:17.51ID:RyrmOpL9
見た目やけどポンプ室が大体10L~くらいなんかな
海水やからファンや無くて水槽クーラーだろうからその夏場でもそこまで蒸発せんのかな

今回はポンプ室6L~8Lくらいで作ってみようかな

1槽目38cm(約23L)
2槽目10cm(約6L)
3槽目12cm(約7L)

くらいのバランスで区切ってみようか
どうやろ
0029pH7.74
垢版 |
2023/09/19(火) 21:21:27.18ID:RyrmOpL9
こんな風に1槽目にちょうどいいプラボックスが入るとええんやけどな
濾材ネットって流れ悪くなりそうであんまり使ってこなかったからな
かといって直接20L以上の濾材を濾過槽に入れるとメンテナンスの時にめっちゃ大変だよな
なんかいい方法ないもんか
0030pH7.74
垢版 |
2023/09/19(火) 21:28:19.42ID:58Pp4y2X
>>28
そやね、マックス入れて約10リットルくらいやね
実は海水数年やっててクーラー導入したのつい先日なんや…恥ずかしながら だから前は足し水は3リットル位を大体3日に1回位のペースで入れてたで
0031pH7.74
垢版 |
2023/09/19(火) 21:38:56.01ID:58Pp4y2X
>>29
前に運用してた時はワイも濾材ネットでやってたで まあ悪くはないと思う
もし箱にしたいんだったらタッパーとかかな?ワイもオーバーフロー作る時はスケール片手にホムセンとか100均とか回りまくったで
0032pH7.74
垢版 |
2023/09/20(水) 09:13:33.68ID:HO14VigX
雨降ってきたなぁ…今日はもう仕事終わりにして100均やホムセンめぐりしようかな
0033pH7.74
垢版 |
2023/09/20(水) 13:08:48.42ID:IieEknNe
濾過槽スペースに防水防カビ塗装をして電源タップを設置
https://i.imgur.com/4gFWtZp.jpg
あとはここに濾過槽やらポンプやらをレイアウトして配管していくわけだが

いかんせん奥行が無く狭いスペースをいかに有効活用するか
なにをどこにどう置くか
これが重要になってくる
0034pH7.74
垢版 |
2023/09/20(水) 13:10:15.08ID:IieEknNe
https://i.imgur.com/3zzYEQ4.jpg
んで100均で良さげなコンテナを発見
これを組み合わせて使ってみようか
このコンテナのサイズに合わせて間仕切りを接着していくようになる…か
0035pH7.74
垢版 |
2023/09/20(水) 15:22:25.85ID:iwtGEIeR
お、かなりいい感じだね
電源タップの位置がいい場所だね
0036pH7.74
垢版 |
2023/09/20(水) 16:56:36.61ID:IieEknNe
ポンプはこの位置に
https://i.imgur.com/w1NhXiz.jpg
右の空いているスペースに…とも思ったのだが、奥のデッドスペースにねじ込める物はねじ込んで

今回のポンプはレイシーのマグネットポンプ
既存の水槽で使っているポンプの非常用の予備なのだが
レイシーのポンプはまず壊れる事は無い!ノーメンテでも無問題!
ということで奥の方へ…
ポンプのメンテ交換は濾過槽を動かさないと出来ないレイアウトやね!
0037pH7.74
垢版 |
2023/09/20(水) 18:48:59.30ID:IieEknNe
さっき届いたアクリル製の小物BOX
これをウールBOXとして流用してやろうと
https://i.imgur.com/9AVZ0uX.jpg
とりあえず90スリム水槽付属の蓋用ステーに乗せてみたけど
これで良くね?ちょっと弱いか?どうだ
ちゃんと60スリム用の蓋ステー使ってガラス蓋も使った方がええんやろか
0038pH7.74
垢版 |
2023/09/20(水) 19:11:11.63ID:IieEknNe
ってかなんやこれ
https://i.imgur.com/0xSWpA5.jpg
付属のガラス蓋乗せてみたらガバガバなんやが
水槽の内寸で19cmくらいなんやが蓋が14cmくらいしかないやんけ
こんなん蓋としての機能はたさんやろ
なんやこれ
0039pH7.74
垢版 |
2023/09/20(水) 19:19:19.46ID:IieEknNe
誰か助けてくれ
蓋に自信ニキおらんか
60スリム水槽をきっちり覆える蓋が欲しい
0040pH7.74
垢版 |
2023/09/20(水) 19:36:04.79ID:Jn4np2R3
水槽の付属の蓋はだいたい規格水槽の流用やからなぁ
ぴったりが欲しいんやったら塩ビの板を自分でカットするしかないんちゃうか?
0042pH7.74
垢版 |
2023/09/20(水) 19:44:43.12ID:PiWMKomj
外掛けやったり外部つこたり各自様々やから隙間はあるやろ普通
密封したいんやったらオーダーするしかないんちゃう
どっかあったで
0043pH7.74
垢版 |
2023/09/20(水) 19:56:21.17ID:IieEknNe
>>41
やるやん!それならそこそこピッタリ行きそうやわ
買うわ!
…と思ったが>>42ニキの言う事が100理あるな
濾過槽2槽目にヒーター入れたりエアレ入れたり外掛け+吸着剤入れたりしたい
そう考えるとガラス蓋でピッチリサイズやとめんどいなってか無理やな

それこそ塩ビ板で必要に応じて切り欠き加工してやらなあかんわけか

うん…そうだなどうしよエエことにしよか
0044pH7.74
垢版 |
2023/09/20(水) 22:43:43.21ID:pdsbwsW+
アクリル板で水槽作るとか夢だったな。
実際自力でアクリル板をまっすぐにすら切れない。
レーザー加工の機械置いてるレンタル工作室みたいなのあるらしいけど。
0045pH7.74
垢版 |
2023/09/21(木) 07:15:36.93ID:d12b/4Pi
アクリル製品って部品の材料費だけでもすごい値段するんやな
ほんの小さい板でも1000円以上の値段付いとる
こりゃムリや
アクリルパイプもおんなじで高額や
自作で作ろうもんならとんでもない費用になりそうや
塩ビならそうでもないんやけどな
0046pH7.74
垢版 |
2023/09/21(木) 11:28:49.19ID:d12b/4Pi
アクリル材でオーバーフロー管を作ろうかとも考えていたのだが
https://i.imgur.com/sI2iHjc.jpg
ちょうどいいのをネットオークションで発見
それぞれ材料を揃えて加工するよりもコストもかからんしずっと良いわコレ
ただ三重管がH36cm水槽用だから高さの調整はしてやらなきゃいかんな

即決価格で落札
0048pH7.74
垢版 |
2023/09/21(木) 15:41:10.91ID:d12b/4Pi
>>47
ほーん
問屋や大口の卸し先だけじゃなくて少数(1枚とか)でも対応してくれるんか?
今回はホムセンの塩ビ板で仕切り作ったが安く済む所をちゃんと探せばまだコストカット出来そうやな

https://i.imgur.com/Opx03Sx.jpg

塩ビ板をカットしてシリコンコーキングで接着や
0049pH7.74
垢版 |
2023/09/21(木) 18:01:43.92ID:IZuJTzzC
>>48
3000円未満は送料掛かるけど小部品1個からでもええぞ
配管部品もより取り見取りや
0050pH7.74
垢版 |
2023/09/21(木) 19:29:20.10ID:d12b/4Pi
>>49
うぉぉお!ミスミのアカウント登録したったわ!
普通に個人のアカウントとクレジットでも買えそうやでエエぞこれ
でもやっぱアクリル板は高い!ムリや🤯
0051pH7.74
垢版 |
2023/09/21(木) 20:56:04.76ID:d12b/4Pi
今日も現場には大して出ずに濾過槽の間仕切り工事をしたったわ
天気良くなかったからしょうがないよね
まぁ工程に合わせてちゃんと現場が進めば全然OK
君達もリモートワークとか言いながら家で上手くやってるんやろうからドカタもそれくらいやっても良いよね
https://i.imgur.com/lqmpHCR.jpg

濾過槽は三槽の予定だったのを若干変更して3.5槽に
2槽目を半分に分けて半分は濾材の下から通水エリア
残りのスペースにヒーターやらを収めるエリアの予定

手作りならではのギリギリを攻めた設計
0052pH7.74
垢版 |
2023/09/22(金) 04:35:22.68ID:a63RUHNq
飼育水が濾過槽に留まる時間を長く取るために小型ポンプで循環
グルグルと濾過槽を回って浄化された水が水槽に戻る訳だ

二口に分けて将来的に追加のフィルターにも繋げられるようにポンプと配管に余裕を持たせておくようにしとく

https://i.imgur.com/BeqBZs6.jpg
0053pH7.74
垢版 |
2023/09/22(金) 09:19:59.50ID:l6Sd4kp/
t_k_t_k(邪魔という方は左記をNGお願いします)

更に友人等など紹介して、更に¥4000を入手
https://i.imgur.com/BRK3ARc.jpg
0054pH7.74
垢版 |
2023/09/22(金) 11:06:00.38ID:RpWavkCk
>>53
本当に盛大な大盤振る舞いだな。
0055pH7.74
垢版 |
2023/09/22(金) 17:48:48.06ID:Q8d9t7UX
三重管が揃ったので水槽に穴空け

小さい水槽に小さい穴は空けた事があるがオーバーフロー用の水槽にこの大きさの穴はちょっと緊張するわ
しかし新品のダイヤモンドコアドリルでも数百円で買えるのな
新品やからめっちゃ切れる
数分で穴空け完了

こんな切れるなら毎回新品のコアドリル買ってもええな
0060pH7.74
垢版 |
2023/09/22(金) 19:39:49.82ID:Q8d9t7UX
悩みどころ
https://i.imgur.com/iNj0jNb.jpg
ポンプからの返り管を直接ピストル管に接着で結んで良いものか
途中にホース等を入れた方がええんやろか
材料やスペース的にキツイのよ

もう一点ピストル管は水槽を台座に接着するのかしないのか
接着しない派も多いみたいだが不安
0061pH7.74
垢版 |
2023/09/22(金) 21:36:44.47ID:UBPRSuXY
>>57
ネッコ写っとる😻
かわよ
0062pH7.74
垢版 |
2023/09/22(金) 21:52:10.31ID:+WBe8Z8I
>>60
台座とピストル管付きのパイプは基本接着せんでシールテープを一周だけ巻いてギュっとするんや
欲張って多く巻くと入りが浅くて逆効果になるから注意や
抜けが不安なら支持金具で固定してやればええ
ポンプに流れてくパイプでちゃんとバンド使っとるからどんなの使えばええか分かるやろ
あとポンプからの返り管はしっかり接着せなアカンで
出口が解放でもそれでもポンプの圧力で送っとる水やからな
ユニオンがあれば間に入れればええんやろうけど、もし外したい時があれば切ってその時にユニオンで復旧でもええやろ
0063pH7.74
垢版 |
2023/09/23(土) 06:35:18.37ID:gSvWUMiy
塩ビ管にシールテープ巻いて差し込むやり方は始めてやるわ
詳しく教えてくれて助かる
採用💡
0064pH7.74
垢版 |
2023/09/23(土) 10:21:58.82ID:8k1//7yb
土方が強者男性ってマジなんやな
ここまで改造するって事は一軒家持ち
Switch持ってるからおそらく嫁子供持ち
雨降ったら休んで水槽いじれる余裕のある職場
手先が器用で大体の事は自分で作るし直す
勝てる所無いやんけもう止めてくれ
0065pH7.74
垢版 |
2023/09/23(土) 10:25:37.23ID:KuxaRT9h
>>64
しかも猫もおるぞ
0066pH7.74
垢版 |
2023/09/23(土) 12:26:19.18ID:ojmbU7+Y
なんの水槽なの?
水草?生体のみ?海水?
水草だったら俺なら天板をドーナツ状に穴開けて、天板の上にピッタリサイズの板置いて、穴開けたときに切り離した余った板を裏側にくっつける
特にオーバーフローだと水槽出すわけにもいかないから真上からメンテナンスできるようにしたい
0067pH7.74
垢版 |
2023/09/23(土) 13:10:16.42ID:aI3UDZ/E
>>57
これ飼育水槽だよな?水槽ライトなどのコンセントは上にもっていっとるか?
0068pH7.74
垢版 |
2023/09/23(土) 13:18:54.08ID:T/G51MbO
いっとるでー
https://i.imgur.com/GeNyyCh.jpg
水槽の背面に3センチくらい隙間があるからそこを通しとるわ
>>66
生体メインのコリドラスその他混泳水槽やな
水草は入れても陰性の草をちょろっとくらいやと思う
その天板のドーナツとかイメージがパッと湧かないわすまんな
どんなイメージになるんや?
0069pH7.74
垢版 |
2023/09/23(土) 17:43:11.79ID:T/G51MbO
https://i.imgur.com/R01wbhs.jpg
https://i.imgur.com/lYMwV7B.jpg
ドカフロ水槽いよいよ水張りや

濾過槽と水槽に1/3ほど水を張って半日様子見
その後満水まで水を張ってポンプ起動
おおよそ順調やな
水位はもうちょっとあと5mm~1cm下げてもいいかも
ウールボックスの排水口がギリギリだからここも改善が必要かな
やっぱパイプを付け外し出来るのは重要やわ
>>62マジで有能
シールテープ巻きで接着無しでも漏れ無し
何も巻かないで差し込むより滑りが良くて接着剤無しでも奥まで差し込めるのな
このテクニック覚えといた方がええわ
0070pH7.74
垢版 |
2023/09/23(土) 18:34:06.71ID:gSvWUMiy
いやしかしレイシーのマグネットポンプはすごいパワーだったんだな
RMD-151
既存の水槽でも使ってるんだが、今回のオーバーフローの返送用に使うとスゲェ流量
普段はチョボチョボしか出さんくせに

濾材やなんやで負荷が掛からない状態
これが君の本来の能力やったんか
0071pH7.74
垢版 |
2023/09/23(土) 18:58:45.13ID:7lG9m361
バックスクリーンは貼るんよな?
0072pH7.74
垢版 |
2023/09/23(土) 19:01:48.20ID:gSvWUMiy
>>71
バックスクリーンフィルム張るってより背面に断熱材を水槽にくっつけて張る予定やな
やっぱ黒かな
0073pH7.74
垢版 |
2023/09/23(土) 19:21:47.84ID:7lG9m361
黒か白 ひねって家具の茶
0074pH7.74
垢版 |
2023/09/23(土) 20:06:30.17ID:gSvWUMiy
さて水が入ってこの後は実際に魚をお迎えする準備になるんだが

・濾材をどうしようか
・濾材の入れ方をどうしようか
(>>37で用意したコンテナやネットを使うか否か)
・物理、生物濾過の他の濾過をどうしようか(還元濾過に化学吸着濾過)

まだまだ先は長い
0075pH7.74
垢版 |
2023/09/24(日) 01:11:41.45ID:bB+JZq7c
濾材はなんでもいい気はするが代用品で行くなら軽石、洗車スポンジ。
ウールは通るんだけど無駄めに青キャビティ1色か白キャビティとのシマシマ濾過槽。
0076pH7.74
垢版 |
2023/09/24(日) 06:23:39.73ID:FGTjVN2T
軽石と洗車スポンジか
オーバーフロー水槽になると濾材も大量に使う様になるからアクアリウム用に売られている濾材よりも安く大量に用意できる代用濾材を使うのが良いかもな
軽石と洗車スポンジ採用💡
0077pH7.74
垢版 |
2023/09/24(日) 06:27:35.72ID:FGTjVN2T
>>37の1槽目
ここにコンテナを4つ使って濾材を入れる予定だった
がここを全部洗車スポンジにしようか
洗車スポンジなら軽くて取り出しやすいメンテナンスも用意だからコンテナ無しでも良かろう
2槽目は狭くて手も入れにくい出しづらいのでコンテナ使用
ここを軽石やその他濾材を使うようにしようや
ええな

1槽目スノコ要るか?別になくてもええか
0079pH7.74
垢版 |
2023/09/24(日) 11:46:10.35ID:ZFArTH2t
とりあえず水槽の縁に専用のアームで乗っかってるLED照明
このままじゃ作業もしづらいしあまりにも水面に近いんや
https://i.imgur.com/Sm7GadH.jpg
吊り下げにしようかどうしようか悩んでいたがホームセンターでちょうどいいの発見

https://i.imgur.com/1HkOaJJ.jpg
アルミのコの字形の細いバー
これをちょうどいい長さで切ってもともと棚を乗せる用に付いていた金具に接着
高さも自由に変えられるので便利
いくつか作っておいて良く使う高さの位置にセットしとくとええかんじや

しかしLEDの調光ユニットなんとかしないとちょっと間違うと水没しそうやな
0080pH7.74
垢版 |
2023/09/24(日) 14:45:24.57ID:23Q5Jn55
軽石とスポンジ浮くから押さえる物も要ると思うで
分かっとるかもやけど忘れんように
0081pH7.74
垢版 |
2023/09/24(日) 17:32:03.58ID:ZFArTH2t
>>80
軽石は現在つかっとる外部フィルターから徴収してくる予定やからさすがに沈むと思うわ
スポンジはそうやな…なんか乗っけてやらんとみんな浮かんできそうや
採用💡
数年前につかってた洗車スポンジの角切りがどこかにあるはずなんや…
かなりの量を刻んだ覚えがあるからどっかにあるはずや
それで足りるくらいやとええんやけどな
0082pH7.74
垢版 |
2023/09/24(日) 18:06:37.44ID:23Q5Jn55
外国のフィルターで円筒型パイプの中にスポンジの角切り濾材があるんやけど内径に余裕があって中で踊るんやわ
多分その方が目づまりしにくく効率ええんやなって
エアーリフト式の生物ろ材なんやけど真似してみようや
0083pH7.74
垢版 |
2023/09/24(日) 19:44:58.71ID:ZFArTH2t
>>82
流動濾過みたいな感じなんかな
あれはあんまり評判よくないけどどうなんやろ
グルグルまわって好気的な環境で濾材の濾過効率は良さそうやがスペースを使いすぎるわな

単位濾材あたりの濾過効率は良い
しかし
単位容積あたりの濾過効率は悪い

こういう濾過フィルターなんやないかと思っとる
流動推しニキがいたらすまんな
せまい限られた容積で結果ださなあかんアクアリウムの濾過方式としてはなかなか一般受けしにくいと思うわ
ただ見た目が面白いけどな
それだけで使ってみたいフィルターの1つではあるわ
0084pH7.74
垢版 |
2023/09/24(日) 19:57:14.19ID:23Q5Jn55
オバフロで濾過スペースが外部より全然大きいんやから試したらどうやろって思っただけやで
クソデカ水槽のろ材に砂もあるやろあれも試してみたいで
0085pH7.74
垢版 |
2023/09/24(日) 20:05:43.02ID:ZFArTH2t
https://i.imgur.com/PWEJmEQ.jpg
空いてるスペースなどない!
過去につかってたスポンジフィルター見つかったので全ぶっこ
100均で買ってきたメッシュボード乗っけて浮き止めや
>>80ファインプレーやな
そのまま通水したらみんなプカプカ浮かんで2槽目~3層目に流れてくとこやったわ

既存の軽石を徴収しても足らず
ばくだまと塩ビ管濾材もとりあえず徴収
これを種濾材にして濾過を立ち上げてくで
パイロットフィッシュは…無しや
0086pH7.74
垢版 |
2023/09/24(日) 20:13:52.86ID:23Q5Jn55
ドカ槽で草
こんだけ濾材あったらベアタンクでも余裕やろな
0087pH7.74
垢版 |
2023/09/24(日) 20:14:53.53ID:ZFArTH2t
>>84
砂か…砂!
同じ流動濾過なら砂でもええんちゃうか
砂のメリット小粒で単位容積辺りに入れられる量が多い
ただ外部フィルターや底面フィルターで使うと目詰まりして嫌気的になってしまう

これを流動フィルターにで使ってやれば目詰まり無しでフィルター容積も無駄なく使えて砂がに満遍なく水が当たる
ええやん!ええやろ?いけるやろ
いま使ってるボトムサンドが比重軽めてすぐ浮くんや
そういう比重軽い砂を噴水ギミックみたいな感じで常に下から水と空気を流してやれば…楽しい!
0088pH7.74
垢版 |
2023/09/24(日) 21:00:24.15ID:bB+JZq7c
砂の流動フィルターをまともに動かすとなるともっとでかい容器で流量がいるはず。海外で発展してるのはプール用濾過器が流用できるからってのを見た。
ドラム缶かこれ拾って来れたら自作出来そう
https://item.rakuten.co.jp/hankonokakuyasu/maze120/
0089pH7.74
垢版 |
2023/09/24(日) 21:01:55.47ID:bB+JZq7c
砂の流動フィルターをまともに動かすとなるともっとでかい容器で流量がいるはず。海外で発展してるのはプール用濾過器が流用できるからってのを見た。
ドラム缶かこれ拾って来れたら自作出来そう
ttps://item.rakuten.co.jp/hankonokakuyasu/maze120/
0090pH7.74
垢版 |
2023/09/24(日) 21:04:41.48ID:ZFArTH2t
なんや洗車スポンジと軽石おすすめニキと洗車スポンジと軽石に浮き止め必要ニキは別人やったんか
二人とも397
0091pH7.74
垢版 |
2023/09/24(日) 21:05:21.99ID:ZFArTH2t
なんや洗車スポンジと軽石おすすめニキと洗車スポンジと
軽石に浮き止め必要ニキは別人やったんか
二人とも397
0092pH7.74
垢版 |
2023/09/24(日) 21:07:35.72ID:ZFArTH2t
砂の流動濾過はあかんか
2槽目のヒーターやエアレ槽が微妙に空いてるんだよな
なんか入れたいわ
0093pH7.74
垢版 |
2023/09/24(日) 21:09:03.62ID:ZFArTH2t
スレの書き込みの様子がおかしいな
しゃーない
0094pH7.74
垢版 |
2023/09/24(日) 21:14:11.81ID:bB+JZq7c
空いてるならシマシマ濾過エリアとしよう
見た目も重要
ボルネオブラウンが見たいからって薦めたからはよ砂引いてくれって思ってる
0095pH7.74
垢版 |
2023/09/25(月) 06:58:35.78ID:t+uGLFOC
https://i.imgur.com/jCXi7xP.jpg
棚の側面に付けた換気口にファンを設置や
静音性能に優れるPCファンや
とりあえずUSBから3ピンのアダプターつけて5Vで動かしてみとるが能力足りんようならACアダプター繋いでちゃんと12Vで回したろう
今んところこれで十分ぽい感じやけどな
LED照明用の調光ユニットもちょうどいいステーがあったので側面に掛けられる様に

>>94
ボルネオブラウンは届いてはおるからもうちょっと待っててくれや
0096pH7.74
垢版 |
2023/09/25(月) 08:44:43.35ID:4C1natrl
5Vで動かすと静音で発熱も抑えられるけど
ふいに止まる個体もあるからたまに見てやってな
0097pH7.74
垢版 |
2023/09/25(月) 13:07:46.43ID:t+uGLFOC
>>94
https://i.imgur.com/dJRfsMu.jpg
ボルネオブラウン敷いてみたわ
かなり赤みの強いブラウンやな
赤レンガみたいな色や
ワイはけっこう好きやけどな

これ見た目よりも比重重いのな
かなり水量強いんだが底床えぐられる様な様子がほとんどないわ
ナノグラベル良いかもしれん自分で好みのバランスでブレンドして好みの色に仕上げるのもええもしれんな

白と混ぜてみても良いかもしれん
0098pH7.74
垢版 |
2023/09/25(月) 16:08:05.60ID:S8oMsg9G
ガーネットサンドはどうかと思ってるので真似しようかな
0099pH7.74
垢版 |
2023/09/25(月) 17:47:13.36ID:t+uGLFOC
ナノグラベルさっと洗ったんやが全くと言って良いほど汚れ出ないのな
洗わなくても使えるんかもな
さっと洗ってザルごと水槽にドバーしたらめっちゃ浮くのな
浮くってか空気がくっついてプカプカするんや
かなりの数の粒がオーバーフロー管からドボボボ流れてったわ
あれ気を付けなあかん

浮いてる物体はどんどん飲まれていくから浮くタイプの餌なんかもヤバイんやなきっと
0100pH7.74
垢版 |
2023/09/26(火) 15:02:10.47ID:BYOt+U0u
アダプターでPCファン回らないんだよな。
自作で使った古いPCの電源ユニットあるけどあれ使うと余計な電気食いそうだし邪魔だし。
0101pH7.74
垢版 |
2023/09/26(火) 15:08:46.75ID:/oKh/7Gn
PCファンをUSB化するモジュールを拾って来よう
0102pH7.74
垢版 |
2023/09/26(火) 15:37:33.09ID:8iCdiOhy
適当なUSBぶちぎってビニテ配線してもV足りてりゃ動くやん
0103pH7.74
垢版 |
2023/09/26(火) 15:50:31.39ID:25cjq9s1
もともとの電源がUSBになってるPCファンを使えば一番手間がないんだろうが風量はどうなんやろ?
現状のこれ>>95
https://i.imgur.com/OPHLlSr.jpg
みたいなアダプタでUSBをPCファンの3ピンコネクタに繋げて動いてはいる
水槽の冷却ファンに使ってるPCファンは適当な12VのACアダプタめっけて来てブチブチッと切ってPCファンに繋いで使っとるわ

一度PCファン使うとアクア用のファンなんぞうるさすぎて使えんわ
0104pH7.74
垢版 |
2023/09/26(火) 16:03:29.02ID:8iCdiOhy
温度を下げる目的やったらクソデカうるさファンのがええんやろうど除湿換気なら空気が動いてたらえんやないか
0105pH7.74
垢版 |
2023/09/26(火) 16:13:34.10ID:25cjq9s1
クソでかうるさファンはヤーヤーなの🥺
来年の夏はまた水槽に冷却用のファンを設置せなきゃいかんのやろけど、現在使ってるのが60スリムに2台回しとる
それで足りればええが足りなければ台数増やすか風量増やすか

まぁ今年はもうええわ来年考えよ
0106pH7.74
垢版 |
2023/09/26(火) 16:27:04.15ID:8iCdiOhy
棚に収納したんやし水面直あてと棚横の空気穴側にもファン付けて風の通り道考えないかんな
普通より閉じた空間やからどうなるんやろな
PCやったら吸気より排気の方を力こそパワーにするんやけど
0107pH7.74
垢版 |
2023/09/26(火) 16:40:43.99ID:25cjq9s1
排気と吸気は今はこの向きでファンを動かしてるんやが逆の方がええやろか

https://i.imgur.com/fOrzgl7.jpg

エアコンの冷たい空気をなるべく水槽に当てたくてこの向きにしたんやが

https://i.imgur.com/jrHOrYU.jpg

水槽裏の通気と電気用の穴から下の濾過槽エリアにも冷たい空気が落ちてファンで排気
というイメージでファンを付けたんや
まぁ来年やってみなきゃわからんやろけど
0108pH7.74
垢版 |
2023/09/26(火) 16:46:18.34ID:/oKh/7Gn
暖かい空気と冷たい空気はどっちに溜まるんだっけ?室内温度を効率的にやるには夏と冬で天井の羽の回転方向変えるか覚えないわ
0109pH7.74
垢版 |
2023/09/26(火) 16:52:40.10ID:25cjq9s1
まぁおそらく前例は多くない水槽の設置方法だろうから実例が乏しいんよな
難しい事はわからんし
自分で試してみるしか無いわ
0110pH7.74
垢版 |
2023/09/26(火) 16:53:13.51ID:8iCdiOhy
棚内の気温程度で変化あるか分からんけど熱気は下から上やから下吸気の上排気のが自然やないか?
あと多分、濾過水槽があるから上だけ下だけを変化させても意味ないで
エアコン管理出来るなら両方排気で割とどうでもいい気がする
棚の隙間から空気は入ってくるしなとも思った
0111pH7.74
垢版 |
2023/09/26(火) 16:56:47.94ID:8iCdiOhy
クローゼットとかタンスの中って年中温度変化が緩やかだと思うんやが
夏場に服出す時あけてもクソアチチやないし冬でもブルブルせんやんか
割とマジのガチで吸気いらんのちゃうか
0112pH7.74
垢版 |
2023/09/26(火) 17:03:00.50ID:25cjq9s1
両方排気か
なんかそんな気もしてきたわ
隙間ガバガバの棚やしな、そやな多分そうや
0113pH7.74
垢版 |
2023/09/26(火) 17:07:00.28ID:25cjq9s1
ダクト屋さんやビルメン空調屋さんおらんか
OAやらEAやらどうなっとるんや
0114pH7.74
垢版 |
2023/09/26(火) 17:12:27.88ID:25cjq9s1
いや両方排気が正解やな
換気扇ってばそういうもんやろ
そやな
付け替えや
0115pH7.74
垢版 |
2023/09/26(火) 17:22:18.42ID:25cjq9s1
https://i.imgur.com/eNc4TSP.jpg
これで上も下もファンは両方排気や

まぁ夏場に熱気がこもり過ぎて手に終えんようならパカーっと開けっぱらっておくパワープレイをとるか
正面の摺りガラスだった部分をぶち抜くか
また考えよ!
0116pH7.74
垢版 |
2023/09/26(火) 18:13:37.46ID:QM42V9Dl
排気優勢にして庫内を負圧にして、足回りから外の乾燥した冷気を取り入れて上部から庫内の湿気と暖気を排風したほうが、庫内の温度と湿度下げるためには良いと思う
冬場は水槽ヒーターで対応がいいのかな
とにかく木材がカビたり腐らないよう湿度には要注意や
0117pH7.74
垢版 |
2023/09/26(火) 18:19:18.13ID:8iCdiOhy
なんやったら漆喰ぬったれ
0118pH7.74
垢版 |
2023/09/26(火) 18:22:02.14ID:/oKh/7Gn
足りなければ濾過層の扉にガラリ付けたらいい
0119pH7.74
垢版 |
2023/09/26(火) 18:29:30.12ID:LIo/Scao
ガラリ付けるなら足元か?やっぱり
https://i.imgur.com/JkTdD7u.jpg
付けようかなぁ…とも思って最初に用意はしたんやが来てみたらダセェな…って思ったりジョボボボ音が外に出るか?と思って付けれて無いんや
もっと小さいガラリでうるさければ消音対策したればええか
要るかやっぱりここに
0120pH7.74
垢版 |
2023/09/26(火) 18:32:50.19ID:/oKh/7Gn
こっちから見てる分には無音だよ?
0121pH7.74
垢版 |
2023/09/26(火) 18:39:23.58ID:8iCdiOhy
見てる分には 草
見た目の問題もあるし来年の夏にまた考えればええやろ
それよガラス下側を端材で埋めたらどや
https://i.imgur.com/vtcqcab.jpg
0122pH7.74
垢版 |
2023/09/26(火) 18:43:47.88ID:RvprE2zu
>>3
ありえねぇ
やめとけって
0123pH7.74
垢版 |
2023/09/26(火) 18:52:35.12ID:LIo/Scao
よー見とるな
https://i.imgur.com/pscovOR.jpg
なんでここが見切りが足りんでガバガバやと分かったんや

後で裏から何かで埋めようかとも思っとたが、この話の流れからむしろ隙間ガバガバでこっから吸気でもええんちゃうかと思ってきたわ

今度ジョボボボ音最大の動画で上げてやろうか
0124pH7.74
垢版 |
2023/09/26(火) 18:53:29.92ID:/oKh/7Gn
現状でも悪くは思わないが>>69だとぱっつん感はある。同じ化粧でバランスは良くなるかと。
0125pH7.74
垢版 |
2023/09/26(火) 18:54:38.80ID:3LBrlZHR
>>122
やめとけったってもうやめられんやろどう考えても
0126pH7.74
垢版 |
2023/09/26(火) 18:58:33.59ID:W81HPN13
あーわかった
扉ぶったぎった派材をそこに入れ込むと「ぱっつん感」が低減されるかもって事か

派材どうしたかな

確かに
産廃コンテナに入れたか
有れば拾って来よ
0127pH7.74
垢版 |
2023/09/26(火) 19:09:01.98ID:LIo/Scao
やべぇなアクアなんJみん
天才ばっかやんけめっちゃ助かるわ

派材産廃コンテナに捨てたわ
でもまだ回収されてないわ
明日拾ってくる
んで付ける

>>121
>>124
ファインプレーや
0130pH7.74
垢版 |
2023/09/27(水) 13:16:22.42ID:HHbKqMQ4
水槽エリアの扉も改修した
底床も入れた
濾材も入れた
ウールボックスも修正した
ウールマットもりもりや

んで今日はヒーターを入れた
まだしばらくは大丈夫かと思っていたのだがこのところ朝晩はかなり冷える
ヒーター無しじゃもうムリやな
110L用のヒーターとサーモ設置

https://i.imgur.com/3PrucXB.jpg

あとは生物濾過が立ち上がるまで水を回す訳やが
早く引っ越ししたいやね
0131pH7.74
垢版 |
2023/09/27(水) 17:11:54.76ID:kw9eFRrK
こんな業者顔負けなもん作るとは思わんかったわ
大したもんや
寂しいからアカヒレかネオンテトラでも入れとこ
0132pH7.74
垢版 |
2023/09/27(水) 17:39:54.80ID:HHbKqMQ4
今後は工作やDIYといった分野より水槽環境の管理運用といった分野がメインの話になってくると思うんよな

ワオはアクア歴5年ちょっと
水槽の立ち上げ自体は3本目で1本はエビ水槽
魚メインの水槽としては2本目やから準童貞や

初めて立ち上げた水槽から今回の水槽引っ越す訳やが、生体の引っ越しなんてもちろん初めてなんや
今飼ってる生体はそこそこ長く飼ってる奴らもおるし、引っ越ししたから死んだわ!なんて事にはならないようにしたいやね
0133pH7.74
垢版 |
2023/09/27(水) 17:50:29.20ID:ScK95BIc
旧水槽からパイロットとして何匹か新水槽に入れといたらええやん
0134pH7.74
垢版 |
2023/09/27(水) 17:56:38.10ID:+bAo1uqr
いや生体はあかん
マグロの切れっ端よ
0135pH7.74
垢版 |
2023/09/27(水) 18:00:35.97ID:HHbKqMQ4
やっぱ今飼ってる生体をパイロットと言う名のブラック業務に当たらせるのは気が引けるんよな
かといってその為に新しい生体を連れてきてブラック業務させるのもどうかと思うし
それこそ刺身とかそっち系かなぁと
0136pH7.74
垢版 |
2023/09/27(水) 18:10:20.75ID:VZuoUk0v
水とかろ材は前の水槽からある程度持ってきたんか?持ってきたんならまず大丈夫やと思うで
ワイもそれで何回もやって魚が調子崩した事は今のところは無いで
0137pH7.74
垢版 |
2023/09/27(水) 18:19:11.80ID:+CNgO63T
別の飼育水入れて回して水槽内触ってヌルヌルならOKかな
石とかレイアウトをあーでもないこーでもないってやってる内に一月くらい
0138pH7.74
垢版 |
2023/09/27(水) 18:23:02.05ID:HHbKqMQ4
ある程度っていっても現在の水槽のバランスを崩す程は持ってこれないしなぁ
多少は徴収してもオバフロ濾過槽の総量に比べりゃ微々たるもんよ
そんでどれだけ抜いていいもんか難しいし

現在の水槽も濾過フィルターはたくさん付けてるが、それでも60スリム水槽にコリドラス16匹含めた40匹以上の魚入っとる
そいつらの水槽の調子を崩さないように、しかしオバフロ水槽の濾過槽に40匹入っても賄える濾過バクテリアを潤沢に増やしたい

難しい問題よ

童貞が踏み切れないのはそういうとこやぞ
0139pH7.74
垢版 |
2023/09/27(水) 18:55:20.31ID:SfVVUL7a
ワイが60ワイドの外部から90規格のオバフロに移行した時は
使ってない水槽とか発泡の箱に飼育水入れてエアレして生体を全て一旦ぶち込む
飼育水とろ材を出来る限り回収して新しい水槽に入れる
足りない分は新しいのを入れて、レイアウトしたいんやったらレイアウトして水の濁りと水温がある程度落ち着くまでエアレしながら回す
生体を新水槽に移行
を大体3日くらいかけてやったで まあワイの場合は新旧水槽の設置場所が同じで入れ替えやったから急いでやらなイカンかったからな
0140pH7.74
垢版 |
2023/09/27(水) 18:56:00.38ID:+CNgO63T
別水槽で飼ってるのを何匹か一時的に移すの無理?
0141pH7.74
垢版 |
2023/09/27(水) 19:08:24.84ID:HHbKqMQ4
>>140
これかなぁとも思っとるんや
新しいドカフロ水槽をフィッシュレスで立ち上げてその後で何匹かずつ引っ越ししてく
ただこれだと水合わせの回数がかなり多数回になるし、数匹掬う度にコリドラス達はあばばばば!なってかなりのストレスになりそう

もう1つ考えとるのが
>>139に近いんだがフィッシュレスサイクリングで立ち上げて、引っ越しの日を決める
その日に生体を水合わせだけして全移動
濾材達はポンプ室でも水槽内でもネットに入れてブチ込んでおく
んでおいおいちょっとずつ水槽やポンプ室の濾材を抜いてく作戦や

どうやろ
0142pH7.74
垢版 |
2023/09/27(水) 19:15:38.77ID:+bAo1uqr
週一水交換か?60スリムの捨てる飼育水を都度90スリムへ入れていけばOK
その間90スリムはマグロを泳がせるのもアリ
2週間もしたらカラシンから引っ越し翌週にコリ引越
1度に全引越でも問題はないだろうがリスクはある
0143pH7.74
垢版 |
2023/09/27(水) 19:48:26.40ID:HHbKqMQ4
>>142
今の水槽はかなり特殊な環境でな
基本は足し水管理で水換えしとらんのや
しかし新水槽の立ち上げの為に水換えしてその排水を貰うの有りやな
それ採用や💡

2週間になるか1ヶ月になるかそれ以上になるかわからんが、その間はマグロの刺身や無くてアンモニア液添加しとくわ

前に実験用水槽の立ち上げで用意したアンモニア液があるんや
今はそれ使って立ち上げしとるんや
仕上げには刺身やコリドラスメインやからアカムシ使うけどな

その方向で行こか
ええな
定まってきたわ
0144pH7.74
垢版 |
2023/09/27(水) 19:56:49.86ID:HHbKqMQ4
>>137
やっぱ1ヶ月くらいかね引っ越しまでには
0145pH7.74
垢版 |
2023/09/27(水) 20:59:18.70ID:ndnNmox9
新しい水槽にレイアウト素材ごと引越すんか?
新しくするにせよどっちにせよ今の水槽から石やから流木やらブッコ抜いて沈めときゃええ。そこにもバクテリアたっぷり付いとるからな。
濾材抜くよりダメージ少ないはずやで。
新しい素材に変えるならその時に取り出してお役御免や。
0146pH7.74
垢版 |
2023/09/27(水) 21:06:38.20ID:NqPHbQWx
そこまで悩んだり考えたりする必要ある?中卒なんだから難しいこと考えてもムダなんだし、ドボンしちゃえばいいじゃん
0147pH7.74
垢版 |
2023/09/27(水) 21:15:08.15ID:fnaQYHuF
中卒に辛辣すぎて草
0148pH7.74
垢版 |
2023/09/27(水) 22:21:53.54ID:SfVVUL7a
でも深く考えずにドボンでも意外となんとかなるもんやで もちろん最低限のことやってからやが
0149pH7.74
垢版 |
2023/09/28(木) 00:49:21.86ID:0F16Rilk
やべぇw
想像してたのより少なくとも5倍はかっこいいw
0150pH7.74
垢版 |
2023/09/28(木) 04:09:34.16ID:lbQu+ux7
大型魚とか栄養系ソイル入れるならわかるけど小型魚ごときでビビらんでええやろ水量も十二分あるんやし
水温とPHとKHが同じなら水合わせすらいらんで
0151pH7.74
垢版 |
2023/09/28(木) 05:58:56.95ID:sDxKSKyY
>>145
それええな
採用や💡

https://i.imgur.com/nnvSDEQ.jpg

朝からザブザブ水槽からレイアウト素材を取り出して新水槽に投入
60スリム用に作った素材やからやっぱ高さが足りんな
いやいや高さが足りるとかどうでも良いんやただの濾材として入れただけやから
使えるとか使えんとか関係ない…

今回は極力シンプルに余計な物は入れない水槽にしようと思っとるんやが

素材入れると「欲」が出るな
0152pH7.74
垢版 |
2023/09/28(木) 13:37:00.33ID:+ug8PzHV
前に天板穴開けたら?って言ったやつ、今の状態でいうと水槽の上の棚の底板をくり抜いて穴開けて、そのうえに被せられる板を置いておくって感じ。
必要に応じて置いた板を取り出せば真上からピンセット入れたり手を入れたりできてメンテナンスしやすくなると思う。
0153pH7.74
垢版 |
2023/09/28(木) 18:31:49.41ID:sDxKSKyY
>>152

https://i.imgur.com/aEN9mpz.jpg
水槽棚の上は照明も棚板も取り外しや任意の高さに移動可能やから必要に応じて外したり高さに変えたりするだけや
この辺のフレキシブルさは収納棚ならでは

水槽上部にはメンテナンスやらに十分なスペースは確保出来てるな
不具合ないわ
高さ的にも水槽の上端が100cm無いくらいでちょうどエエわ
腰を屈めずでも腕を上げず突っ込める高さ
掃除でもストレス無さそうや
0154pH7.74
垢版 |
2023/09/28(木) 18:34:36.92ID:sDxKSKyY
しかしこの水槽は余計なレイアウト素材はなるべく入れない
入れないぞ
レイアウトしない
しないんや

コリドラスや底物メインで管理しやすさ重視
底床だけでもええんや
それでええ

ガマンできるかワイさん
0155pH7.74
垢版 |
2023/09/28(木) 18:51:21.75ID:UFdLHU0A
クソデカオバフロやからバクテリアは潤沢やろしな
せやけどコリちゃんの隠れ家に置き石入れてクソデカ流木立てかけたくなるわ
0156pH7.74
垢版 |
2023/09/28(木) 19:45:55.53ID:sDxKSKyY
濾材代わりに旧水槽から石やらを移植

https://i.imgur.com/rEPc2O2.jpg
オーバーフロー管を隠す様に左側に寄せてみる
苔やらでデロデロの石やが⊿構図なら隠れ家にもなるし良いか
もうちょい素材足して高さ出して三角伸ばして
ブセやナナプチ、ピンナなんか差し込めばそこそこ見れるようになるんじゃ…

いかんなこれは
0157pH7.74
垢版 |
2023/09/29(金) 08:28:19.06ID:qZfiK7pR
>>153
てっきり水槽のスペースと上の棚はセパレートなのかと思ってたけど、それなら必要ないね
0158pH7.74
垢版 |
2023/09/29(金) 09:56:10.56ID:Hni0gSoY
水と入れて回してから1週間
https://i.imgur.com/h6G4SQD.jpg
既存の水槽から濾材やら素材を持ってきたし濾過槽もクソでかやし
そろそろ硝化サイクルちょっとは回り始めてるやろなぁ(ほんとはもうかなり立ち上がってるやろなぁw)

全然やわクソが
アンモニアごりごりや(5.0mg/L~)

硝酸塩、亜硝酸はまだ試験紙でしか見てないがうっすらピンク?くらいでほぼ真っ白や
調子こいて魚達をブチ込まんで良かったわ

引っ越しはまだまだ先や
0159pH7.74
垢版 |
2023/09/29(金) 10:31:06.96ID:PoaBfVWa
土方のくせに調子のってて草
中卒じゃアンモニアとかわかんないでしょ。俺は修士号持ってるからわかるけど。
0160pH7.74
垢版 |
2023/09/29(金) 13:31:13.18ID:BW8os9n9
>>159
クソザコパワポニキおっすおっす!あく自慢の水槽見せてクレメンス🥺
0161pH7.74
垢版 |
2023/09/29(金) 14:07:21.72ID:iF9CScFN
>>158
パイロットいれてんの?
0162pH7.74
垢版 |
2023/09/29(金) 14:14:56.77ID:gEPflwb+
>>161
ドカフロ水槽ニキにアドバイスするつもりならちょっと前のレスくらい読もうや
アンモニア水使ったフィッシュレスサイクルで立ちあげてる言うとるやろ
パイロットなんて入れたら即死やぞ
0163pH7.74
垢版 |
2023/09/29(金) 15:00:27.06ID:0zNT0je0
なんでパイロット使った普通の立ち上げじゃなくてそんなやり方なん?
普通に立ち上げしたらいいじゃん。
0164pH7.74
垢版 |
2023/09/29(金) 15:22:16.52ID:Hni0gSoY
なんでフィッシュレスサイクリングで立ち上げるかとな
まず1番はパイロットフィッシュを使いたくないからやな
すでに飼ってる魚も新しい魚も死地に送り込むのは気が引ける

あとは濾材を強化するためやな
パイロット数匹の排泄物を濾過バクテリアなんて高がしれとるやろ
いくら大量の濾過槽に大量の濾材用意しても大して増えられんはずや
その点アンモニア液ドバーしときゃそれに応じたバクテリアが増えるはずやね
アンモニア液だけやと多様性がショボそうやから刺身や餌を腐らせて分解させときゃバッチリ

普通の立ち上げと違う!みたいにおもう人もおるかもしれんが、パイロット使わん立ち上げもエビ水槽じゃかなりメジャーな立ち上げやで
アマゾニアなんかの栄養系ソイル使ったレッドビー水槽の立ち上げはこれや

ワイもレッドビー水槽のエッビレスサイクリングでパイロット使わん立ち上げを覚えたわ
自分的にはこっちの方が合っとるし今回もこれを選んだんやね
0165pH7.74
垢版 |
2023/09/29(金) 15:57:52.34ID:d9nES1b+
ドカフロニキはドカタって言っとるが本当の意味での土方(土工)ちゃうやろ?
世間じゃ建設業に携わる職人をひっくるめてドカタって呼ぶことあるが
何屋さんや?
建具屋や内装屋じゃ無いっぽいし型枠大工か設備屋か?
0166pH7.74
垢版 |
2023/09/29(金) 16:32:43.25ID:CKcZ+5mj
足場作ったりユンボで穴掘ったり生コン練ってたりするよく分からん職を土方とか鳶さんつってたわ
謎に機材持ってたり何でもやってたりあの職ら何やったんやろか
0167pH7.74
垢版 |
2023/09/29(金) 16:44:43.64ID:sBWwKeSp
完全な内装屋ではないだろうが解体系なのかな?って思った。
鳶か?
0168pH7.74
垢版 |
2023/09/29(金) 16:45:34.73ID:Hni0gSoY
建設会社は土木部門と建築部門に分かれてれば結局両方やらなきゃならんから出来るようになるんよな
ワイは土工でも大工でも無いわ
セコカン持っとるが施工管理はせんで職人やな
まぁ想像に任せるわ
0169pH7.74
垢版 |
2023/09/29(金) 16:50:58.93ID:CKcZ+5mj
なるほどな
0170pH7.74
垢版 |
2023/09/29(金) 17:03:00.31ID:HQxPxNVr
配管工やろ
あれが5年前か?今使っとる60スリムを立ち上げしとった初心者の頃から知っとるで
成長したな
0171pH7.74
垢版 |
2023/09/29(金) 17:20:40.47ID:Hni0gSoY
>>170
なんや身内か?それとも当時のスレを知っとる玄人か?
0172pH7.74
垢版 |
2023/09/29(金) 18:06:22.60ID:buGCJAs5
>>171
後者やな
当時から常識はずれの事やってくれてドギモ抜かれたもんや
スレタイやら水槽画像でそうかな?と思っとったんやが、アンモニア試薬の画像の撮り方で確信したわ
試薬は普通上から見るけどお前さんは絶対横から撮るもんな
応援しとるから頑張ってな
0173pH7.74
垢版 |
2023/09/29(金) 18:19:30.14ID:BW8os9n9
ドカフロやなくてガチプロやんこわ🥹
0174pH7.74
垢版 |
2023/09/29(金) 19:23:16.96ID:660+PYRx
かっこいいな。俺もDYIしたくなってきたわ。
30cmオーバーフローを作った俺のアドバイスとしては濾過水槽に活性炭槽を儲けた方が後の濁りに対応できるんでは無いかと思う。
金魚飼い始めて1ヶ月経ってない口だけ素人だが。
0175pH7.74
垢版 |
2023/09/29(金) 20:27:30.39ID:Hni0gSoY
>>172
当時は世話になったな
初めて水槽立ち上げた時も5chアクアリウム板に教えて貰いながら立ち上げたからな
ベテラン玄人が導いてくれたおかげでなんとやってこれたわ
おかげさまや

>>174
画像がないぞ?麻呂呼んでくるで
みたいみたい
0176pH7.74
垢版 |
2023/09/30(土) 00:36:39.10ID:a8aBCSun
パイロット使わないのはまぁいいとして、だったらバクテリアそのものをぶっ込めば済む話では?
0177pH7.74
垢版 |
2023/09/30(土) 01:45:02.28ID:cHZ+USwB
既成部品ばかり用意してOF水槽セットしますって話しでも無いんで最後まで自身でやるって考えは大切にした方が良いと感じるよ

因みにそこらで売られてバクテリア剤はアンモニア硝化菌なんでコレを入れてたから水が早く出来るって思ってるなら間違い
0178pH7.74
垢版 |
2023/09/30(土) 04:58:19.66ID:fk9OAr6X
たとえばの話ね
パイロットフィッシュ1匹が出すアンモニアがバクテリア10個分の餌になるとしまして
1000個バクテリアが増殖できるフィルターを付けた水槽に、パイロットフィッシュ1匹入れても餌不足で10個しか増殖出来ないって事だよね
これは立ち上げにどれだけ時間かけてもパイロット1匹分のバクテリアしか増殖出来ないって事になる?
0179pH7.74
垢版 |
2023/09/30(土) 05:57:33.79ID:j88EwM32
そりゃそうよ
デカイ濾過槽のOF立ち上げの場合にゃ小赤50匹とかパイロットに使ったりする。
それで足りてるの?って言われても分からんが、デカイ濾過槽にはそれなりのパイロットが必要
肉食魚飼うならそのまま餌になるんだろうが今回は違うっぽいからな。処理に困るやろ。
んだからパイロット無しは理にかなってる。
海水OFならバクテリアに分解させるよりもスキマーでアンモニアになる前に除去したり出来るからええんやけどな。
0180pH7.74
垢版 |
2023/10/02(月) 06:14:51.02ID:6gE3BkZ+
旧水槽からの石をチマチマ組み立てて設置や
https://i.imgur.com/IGyeo0b.jpg
あくまで濾材としてやけどな
やっぱちょっと緑が欲しくなるな
ブセかナナプチあたりやろか
オバフロでも水草は多少はいけるんやろ?CO2添加効率が悪いってだけで
ずっと使ってないシルボンあるんやがとりあえずCO2無しでやってみよや
0181pH7.74
垢版 |
2023/10/02(月) 06:44:25.97ID:6gE3BkZ+
あとは旧水槽で水質浄化様に育てとる植物達やな
https://i.imgur.com/znP2bHa.jpg
コイツらをどうしようかなんやが
濾過槽に突っ込んでそれ用のライトを設置するか水槽エリアの上部になんとかして設置するかやな
0182pH7.74
垢版 |
2023/10/03(火) 06:45:08.39ID:Ew3vRKYz
ごちゃんの調子悪くて書けんな
0183pH7.74
垢版 |
2023/10/03(火) 06:48:46.02ID:Ew3vRKYz
ボルビが欲しくなるな
しかし高いからなアノ手の草は
https://i.imgur.com/umTuIxu.jpg
あと小枝流木がもうちょい欲しいか
0186pH7.74
垢版 |
2023/10/03(火) 21:55:00.60ID:Ew3vRKYz
>>185
B品でもC品でもエエわ
送ってクレメンス
っていってもどうやって送るんや🤔こんな所に個人情報書く訳いかんしムリやろ
0187pH7.74
垢版 |
2023/10/03(火) 22:28:04.83ID:zt1QGOIJ
メルカリかヤフオク使える?
ヤフオクなら早期終了。メルカリなら300円で出せると思っとる。住所は双方開示されない。
TwitterはアカウントがあるだけでDMの仕方がわからん。
0188pH7.74
垢版 |
2023/10/03(火) 22:35:27.84ID:zt1QGOIJ
秘匿配送なら送料貰わんとダメくさいな
わしに住所知られて良いなら送料出すわ
0189pH7.74
垢版 |
2023/10/03(火) 23:28:54.82ID:5WVwOvw6
┌(┌^o^)┐
0190pH7.74
垢版 |
2023/10/04(水) 02:18:46.78ID:rR1nUppc
>>187
ヤフオクなら使った事あるわ
メルカリは使った事ないから良くわからん
マジで送ってくれる流れか?これは
0191pH7.74
垢版 |
2023/10/04(水) 02:42:23.13ID:BALQQPer
>>190
ちょっと調べてみた
メルカリは怒られるみたいだがヤフオクなら秘匿配送の場合でも送料マイナス分は出品側に請求来るだけだから秘匿配送で送れるわ
0193pH7.74
垢版 |
2023/10/04(水) 08:20:57.94ID:mZ5dfP4C
レイアウトしないとか言ってたのにガッツリやってて草w
0194pH7.74
垢版 |
2023/10/04(水) 09:39:31.34ID:AmBtm93y
まあいいじゃんそういうの
0195pH7.74
垢版 |
2023/10/04(水) 11:02:18.19ID:nsqqGJqL
誰しも予想していた展開
まぁアクアリストはそうなるよね
0196pH7.74
垢版 |
2023/10/04(水) 11:49:33.14ID:3HrGd2dN
そんなに興奮しないでください笑
0197pH7.74
垢版 |
2023/10/04(水) 12:43:21.47ID:KM5NiA2m
草送れるぞ
手があくのは何時頃なん?
0198pH7.74
垢版 |
2023/10/04(水) 12:51:46.07ID:rR1nUppc
>>197
マジっすか
15時にヤフオク出品して貰えりゃ即手続き出来ます
0199pH7.74
垢版 |
2023/10/04(水) 12:56:50.94ID:KM5NiA2m
了解。
0200pH7.74
垢版 |
2023/10/04(水) 12:57:37.11ID:rR1nUppc
いやもういつでも空ける
手なんていつでも空ける
ガバガバよ
0201pH7.74
垢版 |
2023/10/04(水) 13:04:19.17ID:rR1nUppc
送料まで負担させるのは悪いからそのくらいはこっちで負担するで
手続きがめんどくさくなるんか?
0202pH7.74
垢版 |
2023/10/04(水) 13:32:25.22ID:KM5NiA2m
いや変わらん
送料は850円やぞ
0203pH7.74
垢版 |
2023/10/04(水) 14:03:59.82ID:rR1nUppc
おk
ええの期待しとるわ
なんか分かりやすい文言つけた商品名で出品してくだしあ
ヤフオクのIDは「how_・・・・・」ってヤツや
0204pH7.74
垢版 |
2023/10/04(水) 14:59:01.52ID:KM5NiA2m
タイトルはアクアリウム ドカタニキの草
で出したよ。木製金魚が鎮座しとる画像貼っとる。
0205pH7.74
垢版 |
2023/10/04(水) 15:01:01.44ID:rR1nUppc
850円入札したは
0206pH7.74
垢版 |
2023/10/04(水) 15:13:52.00ID:rR1nUppc
決済処理完了したは
どっさりエエの期待したるで!
カワコやスネールは要らんぞ🥺
0207pH7.74
垢版 |
2023/10/04(水) 15:21:25.56ID:KM5NiA2m
カワコも貝も見当たらけど虫眼鏡用意せよ
会議やってくる
0208pH7.74
垢版 |
2023/10/04(水) 16:03:24.68ID:rR1nUppc
いやマジで感謝やわこんな事あるんやな
ボルビニキ永劫語り継がせてもらうわ

せや!
他にもコレええぞ!使えやってヤツは送ってくれてもええんやで🤗
アマギフとかでもええで
0209pH7.74
垢版 |
2023/10/04(水) 16:42:12.78ID:zRWrv0nx
ドカニキアマギフ要求は流石に調子こいてるように見えるからやめてクレメンス🥺
0210pH7.74
垢版 |
2023/10/04(水) 16:58:16.23ID:vbeAyJzh
追加分はアマギフで払うって意味やないんか?
ヤフオクの規約が心配やけど
0211pH7.74
垢版 |
2023/10/04(水) 17:10:50.93ID:zRWrv0nx
>>210
どっちにしろ危険なことはやめて平和に進行してほしいんや🥺 
ラブ&ピースやで🥺✌
0212pH7.74
垢版 |
2023/10/04(水) 17:16:30.30ID:ZOuuzsPb
アマギフくださいなんて、なんJ民のあいさつみたいなもんやろ。
0213pH7.74
垢版 |
2023/10/04(水) 17:30:23.31ID:pDcCYSXb
なんやなんや?
ワイにもアマギフください
0214pH7.74
垢版 |
2023/10/04(水) 18:00:51.92ID:qJJvU501
昔のvipとか園芸板を思い出す流れやな
0215pH7.74
垢版 |
2023/10/04(水) 21:25:34.24ID:KM5NiA2m
荷物明日発送で土曜日着だわ
家おるんか?
0216pH7.74
垢版 |
2023/10/05(木) 06:27:18.35ID:jtcX0VA4
>>215
誰かしらおるで
楽しみにしとるわ

ってかまた専ブラで読み込めなくなったんやな
5ch調子わるいな
0217pH7.74
垢版 |
2023/10/05(木) 17:49:39.72ID:jtcX0VA4
書き込みは出来るんか?
0218pH7.74
垢版 |
2023/10/05(木) 17:51:35.92ID:jtcX0VA4
いけるんやな
読み込みが出来んのか
0219pH7.74
垢版 |
2023/10/05(木) 19:16:42.62ID:jtcX0VA4
マジで濁りが取れんなぁ
https://i.imgur.com/2leTa4y.jpg
誰か牛乳でもブチ撒けてるんかと思う程や
オバフロ濾過槽って思っとるよか立ち上がりスムーズでない?
自然落下の水が濾材の中を自然に流れていくだけやから外部フィルターとかとはまた立ち上がり方ちがうんやろか

クソでか濾過槽の1槽目がただ水がガンガン流れてるだけでいまいち濾過しとらんのやろか
0220pH7.74
垢版 |
2023/10/05(木) 19:24:10.70ID:jtcX0VA4
このままじゃボルビニキの草が届いても牛乳汁の中に投入する事になるな
まぁこの状況じゃそれもやむなしか

濁り取るために濁り取りや凝集材を使うのは「逃げ」みたいでイヤやしな
立ち上げの妨げにもなるし

さてどうしたもんかな
0221pH7.74
垢版 |
2023/10/05(木) 20:41:53.21ID:8A7Syesa
そりゃ濾過槽でかい分立ち上がり遅いんちゃうか知らんけど
草は室内バケツに入れて余裕あれば投げ込み式入れときゃ水温まだえんちゃう
スマホ専ブラはUAにAndroidとiOSが含まれるとアカンらしいで
Chmateは古いverで鯖落ちてなきゃイケルでリンゴは知らん
2chMate 0.8.10.144/Sony/SO-01M/11/GT
0222pH7.74
垢版 |
2023/10/05(木) 21:50:14.76ID:3Rg3BFKS
やっぱ濾過槽がデカイだけに水の流れを上手く調整してやらな片寄って本領発揮出来んのやろな
生物濾過を活性化させるには濾過槽にエアレ突っ込んでやって曝気してやるのもええかも
水の流れも散らせるし好気バクテリアにもしっかり酸素供給出来る
オーバーフローの濾過槽ならそういう拡張性が高いから手軽にカスタム出来るのもメリットや
0223pH7.74
垢版 |
2023/10/05(木) 23:31:17.32ID:gtJGE5rX
お主ヤフオク側では反応ないからこっちにも書いとくぞ。ドカタニキのB品草としてボルビティスと合わせてミクロソリウムのプテロプスとナナキリンが入ってる。気に入ったら使ってたもれ
https://i.imgur.com/THiWkMw.jpeg
0224pH7.74
垢版 |
2023/10/06(金) 06:38:01.11ID:RLFPTjz1
>>223
マジかサンガツ
向こうの取引メッセージはあんま見る癖が無いからな
すまんな
ボルビやミクロソリウムはやっぱCO2添加で育ててたんか?オバフロで添加無しじゃキツイやろか
0225pH7.74
垢版 |
2023/10/06(金) 07:54:49.79ID:NEhzvaxD
>>221
ciisaaとかいう専ブラ入れてみたわ
うちのchmateは完璧あかんわコレ
0226pH7.74
垢版 |
2023/10/06(金) 12:00:49.22ID:g1AgN0/Z
>>224
こっちは添加してるけど元々CO2無くて問題ない草
岩石レイアウトだし写真の通り刈らないとならない状態だからミクロソリウムを入れた
あとピンナティフィダが合うかもしれないが調子が悪かったわ
0227pH7.74
垢版 |
2023/10/06(金) 14:24:50.32ID:dX5FZIIH
ボルビは環境いいと大型化するからむしろco2なしの方がいいまである
0228pH7.74
垢版 |
2023/10/06(金) 15:14:35.98ID:oMuPtVft
>>192
気づいたんだが扉の合わせ部分から中のライトが漏れとる。サイドへの光量抑えて光の柱みたくするか、内側に目隠しする必要はないかな?
0229pH7.74
垢版 |
2023/10/06(金) 15:47:21.64ID:PoTl/RqO
>>228
よく見とるな
>>219で修正したで
内側から目貼りして光が漏れんようにしたったわ

ボルビやミクロソリウムなんかはそんなに強い光もCO2も要らんのかもしれんな
とりあえずCO2無しで行ってみるわ

使っとるLED照明もアマゾンで売っとる謎メーカーの数千円のヤツなんやが
ガチの水草水槽だと何万もする照明使わなあかんのやろけど陰キャ水槽やからな
まぁ大丈夫やろ
0230pH7.74
垢版 |
2023/10/06(金) 15:50:49.40ID:PoTl/RqO
>>222
これがちょっと気になる所やけどな
>>130のスポンジ濾過槽の下にブクブク仕込んでエアレーションをガンガンにしてやればええんやろか
確かに濾材に空気も水も回りそうや

もしかして>>82これはこの事を言っとったんか?
0231pH7.74
垢版 |
2023/10/06(金) 16:07:46.86ID:oMuPtVft
修正済か!すんません。

>82のは流動フィルターの濾材が回る事で目詰りしにくい仕組みを取り入れた感じで底面フィルターのスノコ内に仕込んである様な製品があるんじゃないかな。

OF水槽は落水で空気に触れるんだけど濾材量が大きいので濾過槽でエアレはアリだよ
0232pH7.74
垢版 |
2023/10/06(金) 16:23:54.47ID:PoTl/RqO
濾過槽でエアレーションか
よしそれ採用や💡
外部フィルターじゃちょっとめんどくさい濾過槽でのエアレーションでもオーバーフローならただエアーストーン突っ込むだけやからな
一瞬で追加出来る

確かに拡張性ハンパねぇな
オーバーフローは濾過槽の大きさ容量に注目されがちだが、実はその自由度の方が評価されるべき点なのかもしれん
何でもすぐに簡単に出来る
0233pH7.74
垢版 |
2023/10/06(金) 17:56:44.72ID:RLFPTjz1
って事で濾過槽の改造や
https://i.imgur.com/QYhm1r1.jpg
改造と言えるんかと言うほどお手軽カスタム
ただ濾過槽にエアレーション突っ込むだけ

ただこれだけなんやが
泡で濾材が踊る
水が動く
これは…いいだろ
どれ程効果があるかはわからんけど、絶対悪い方にはいかんやろ

ポンプ槽の水から出る部分にコンテナを吊ってシャワーを掛けて
ドライ濾過ってのも取り入れとる

何でも試し放題や
0234pH7.74
垢版 |
2023/10/06(金) 18:02:04.77ID:RLFPTjz1
>>228
サイドに光量を抑えて光の柱みたくするか
今は中央にスポットライトを吊っている
https://i.imgur.com/kAaehD9.jpg
まぁアクアリウム用じゃなくて一般用のLED投光器よね
防水やし軽くて安くて使いやすい
11500lmの明るさながら千円台で買えるお手軽さ

既存水槽で使ってる>>181これらの草達もちょっとずつ移動や
0236pH7.74
垢版 |
2023/10/06(金) 18:56:45.56ID:RLFPTjz1
あと余ってるスペースが2槽目の上部2Lくらいとヒーター槽の横2Lくらい
https://i.imgur.com/SWBxgrq.jpg
ここのスペースがいま何も使っておらず遊んでるから何かと有効活用したい
ヒーター槽の横はかなり縦長のスペースで使い勝手悪いから考えて設置しないと取り出しメンテナンスしにくくなりそう

縦長の濾材ネットかコンテナに入れて差し込む等しないと
赤で書いたスペースは取り出しやすいスペースだからこまめに交換が必要な物を入れようか
吸着濾材や水質調整剤などやろか
0237pH7.74
垢版 |
2023/10/07(土) 08:14:44.07ID:bXkRLYRm
ハロゲン?の投光器
使ったらオマケで貰った海ブドウがバカみたいに増えた。
震災前の電気代あんまり気にしない頃のお話
0238pH7.74
垢版 |
2023/10/07(土) 17:14:04.03ID:7aOHf/iq
>>223
草届いたで!
https://i.imgur.com/IrY1rr6.jpg
めっちゃええ草を、大量に送ってくれたなすげぇわ
しかし葉っぱ1本1枚がデッケェな
苔も付いとらんしいい環境で育てとったのがわかるわ
大事に使わせて貰うわ
コリビッツまで😍
0239pH7.74
垢版 |
2023/10/07(土) 18:29:01.40ID:7aOHf/iq
https://i.imgur.com/XJXRF3d.jpg
ボルビ植えてみたけど全くもって見えんな
どうしよこれ
もう立ち上げして2週間になるんやがこの濁りや
こんな白濁り消えんもんかな

バクテリア剤に頼るか…?
あんまアンモニア分解のバクテリア剤は使った事ないんやが
これはその時やろうか
0241pH7.74
垢版 |
2023/10/07(土) 18:55:47.77ID:7aOHf/iq
この白濁り対策だが
①何もせずにこのまま立ち上がるの待つ
②濾過槽、濾材の強化改良
③硝化バクテリア剤の添加
④凝集剤、吸着剤などで強制的に濁りを取る

白濁りの明確な原因がはっきりしたらそれなりの対応も取れるんやけどな
②も思い付かんし①か③かな…
0242pH7.74
垢版 |
2023/10/07(土) 19:47:37.64ID:cwjNmbsw
>>241
50%水換え

そのコリビッツ初期頃に出たロッドだから早く消費したほうがいい
0243pH7.74
垢版 |
2023/10/07(土) 19:48:09.60ID:rzzHwzRz
騙されたんじゃね?
0244pH7.74
垢版 |
2023/10/07(土) 19:58:06.10ID:QvE1c+nk
濾過層にエアレ入れたばっかだししばらく様子見てもいいんじゃないか
0245pH7.74
垢版 |
2023/10/07(土) 20:26:47.22ID:7aOHf/iq
>>244
せやな
見慣れた水槽だと数週間や1ヶ月くらい何も考えず見守れるんやが
新しい水槽はいかんね
毎日毎日にらめっこしてあーでも無いこーでもない
あれこれやりたくなるけど一旦落ち着こうか

これで数日まって全く改善が見られないようなら>>242の水換えもしてみよ

そんでもダメならバクテリア剤や!
ドーピングやね
0246pH7.74
垢版 |
2023/10/07(土) 20:26:50.06ID:6lz7J6le
ろ材使い回し言うても水量クソデカなっとるし1ヶ月は様子見やろ
なんやったら生体入れて💩ブリブリしてもらお
0247pH7.74
垢版 |
2023/10/08(日) 15:26:07.96ID:v1eXZqp1
濾材は前水槽から持ってきても少量やからな25Lの濾材の内4Lくらいやろか
大半を占めてるスポンジ濾材はずっと前に使ってたヤツやからバクテリアなんて死んでておらんやろし…
いやもしかして昔使ってたスポンジ濾材に付いてるバクテリアの死骸が濁らせとるんやろか
入れる前に多少はザブザブ洗ったが

死骸で濁っとるとしたらたまに水換えしてやるのもええのかもな
わからんが
まぁとりあえずしばらくは様子見るが
0248pH7.74
垢版 |
2023/10/08(日) 15:31:33.75ID:v1eXZqp1
様子見ばっかでやること無いから追加工事や
https://i.imgur.com/qs87JHt.jpg
水槽エリアにアクアポニックスエリア追加や
濾過槽からの返り管を分岐して容器にチョロチョロ給水
ここに観葉植物なんかを水耕栽培や
定番はポトスなんやろうけどな

何を入れてやろうか
0249pH7.74
垢版 |
2023/10/08(日) 17:41:56.39ID:BhqihjWj
モスいれて増やしてパックに詰めて出荷
0250pH7.74
垢版 |
2023/10/09(月) 00:57:12.95ID:12lFPXVL
このスレ初めて見たんだけどまさに同じ水槽買ってオーバーフロー自作しようと思ってた
最初から読んで参考にさせてもらいます
水槽台は自作する予定だから濾過槽のサイズとかによって棚のレイアウトもどうしようか迷い中
0251pH7.74
垢版 |
2023/10/09(月) 06:07:12.25ID:+QzXPIws
スリム水槽はやめとけおじさん「スリム水槽はやめとけ」

なんか制限があってスリム水槽しか使えないんならしゃーないが、そうじゃなきゃスリムは止めといた方がええ

やっぱ高さ奥行きないからレイアウトしにくいんよ
奥行き25cmとか小型水槽なみや
もしスリムしかダメなんやったらアクロのスーパークリアが今回使っとる水槽より奥行きも高さも一回りデカイ
値段もデカイがね
0252pH7.74
垢版 |
2023/10/09(月) 07:27:36.28ID:+QzXPIws
まだアンモニアごりごりやな
https://i.imgur.com/bYfG8W3.jpg
しかし試験紙の検査でも硝酸塩が出るようになってきたわ
もうちょいやな
そろそろ餌いれようかな

アンモニア液の量を減らして
アカムシと人工餌をちょっといれてやろうや
入れた餌が分解される頃にはドカフロ濾過槽の完成や

白濁りは知らん
多少濁っとっても濾過が出来上がれば大丈夫やろ
そのうち消えるわきっと
0253pH7.74
垢版 |
2023/10/10(火) 02:25:07.35ID:Vv1mign8
>>251
> スーパークリア アクロ90Sスリム(90×30×36cm) 32,000円
かー
サイズ的にはこれでも置けるけど高いな
コトブキの90スリムは90x25x30で12000円くらい
迷うな
0254pH7.74
垢版 |
2023/10/10(火) 05:43:15.19ID:UHDWFdBm
>>253
クリスティにもっといろんなサイズあるからサイズ選べるなら検討してもええかもしれんで
スリム水槽で高さ40センチとか45センチとかもあるし
お財布との相談やね

ただワイはスリム水槽の高さ低くて幅が広い横長水槽のバランス好きやけどな

置けるならクリスティの90×45×30のロータイプ水槽使ってみたいわ
奥行きあって背が低いタイプ
0255pH7.74
垢版 |
2023/10/10(火) 06:29:55.36ID:/NN6ntU9
>>248
プテリス系どうや細葉やし
現場行ったときに自生のイノモトソウ探してくるのも楽しそうや
あとはオリヅルランとか耐陰耐寒高くてシューター増殖やから間引きやすいし管理楽やったな
そんで根っこがせくしーやぞ
0256pH7.74
垢版 |
2023/10/10(火) 07:00:07.59ID:z+RUBgho
>>255
プリテス系ってのはシダ植物の仲間なんかな
シダ植物ええな
水耕栽培でもいけるんかな
https://i.imgur.com/jR82u4P.jpg

とりあえず今は植えてあったサボテンやらの移動やほかには
シンゴー!ニウム
アスペニウム
やったかな

まだスペースあるからシダ植物調べてみようかな
0257pH7.74
垢版 |
2023/10/10(火) 10:24:31.28ID:z+RUBgho
https://i.imgur.com/pdPoWMX.jpg
自宅の庭の石垣に生えとるコレ
シダ植物
イノモトソウ?か?
なんかしらのシダ植物やろ

コレ抜いていけんかな
わさわさ生えとるわ
0258pH7.74
垢版 |
2023/10/10(火) 12:07:56.19ID:UHDWFdBm
うちの庭と畑をはさんだ所にあるパッパとマッマの家
用事足しに行ったら庭にマッマの鉢植え発見

https://i.imgur.com/E5sYcsD.jpg

これオリヅルランやろ
これは間違いないなオリヅルランや
ちょっと貰ってこ

庭や畑だけでもちょっとその気になって探すだけで色々あるわ
こういうのも面白いわ
0259pH7.74
垢版 |
2023/10/11(水) 03:00:03.66ID:eaP0Cqwg
チョキチョキして貰って来たオリヅルランと謎のシダ植物
https://i.imgur.com/kVdwnyh.jpg

シダ植物は抜こうと思ってもブチッと切れてあんまり根っこまで抜けんかったな
ザブザブ洗って水に浸けて様子見てみるわ
ダメなら他の草に変えるから問題なし

他にも候補あったら教えてくれ
5ちゃんが復活したらな

もしかしたらダメかもわからんね
おーぷん2chのアクア板にでも避難するか
0261pH7.74
垢版 |
2023/10/12(木) 01:47:55.52ID:s4kQs7La
水槽しっかり作り込んでてえらいね
俺だったらパイロットフィッシュだーと言いながらガンガン生体入れちゃいそう
0263pH7.74
垢版 |
2023/10/12(木) 06:40:41.82ID:C2IlGEMT
https://i.imgur.com/2p9TsGE.jpg
今までは試験紙で大雑把に見てたが硝酸塩と亜硝酸も試薬でチェックや

アンモニアゼロ
亜硝酸ゼロ
硝酸塩ごりごり
ゼロダウン完了やね
バッチリや

生体引っ越し前に半分くらい水換えして硝酸塩を下げてやればええやろ

ここまでおよそ3週間くらい
やっぱとりあえず立ち上がるってだけでもそれくらいかかるんやな
0264pH7.74
垢版 |
2023/10/13(金) 17:29:44.01ID:9gv0NEwX
順次引っ越しや
今んとこ魚達に大きな変化は無さそうやし大丈夫そうや

しかしエビはアカンわコレ
小さいエビはオーバーフロー管のから濾過槽に流れていってしまうわ
網やストレーナー付けると絶対溢れ事故起こすやろうからな付けられん
しゃーない落ちたヤツらは濾過槽に住んで貰うわ

https://i.imgur.com/AQk90fp.jpg
https://i.imgur.com/OYweVJR.jpg
https://i.imgur.com/iGGeqdF.jpg

しかし水槽の画像撮るのムズいな
光の加減なのか黄色く写ったり赤く写ったり青く写ったり
肉眼での見た目は普通の色なんやが
古いスマホやからアカンのか
0265pH7.74
垢版 |
2023/10/13(金) 20:12:25.25ID:+1BQRhPF
おおすごくいい感じになってるな
戸棚ぶち抜いてここまで作ったのすごいわ
戸棚の色が安っぽいから暗い色に塗るとさらに良さそう
0266pH7.74
垢版 |
2023/10/13(金) 21:16:34.40ID:gDjILyiP
PCファン回すアダプターブックオフで買ってきたけど1Aしかなかった。
スゲー回るけど火吹きそう。
0267pH7.74
垢版 |
2023/10/13(金) 21:21:38.17ID:9gv0NEwX
安っぽいやなくって安いんやからしゃーない
隣の戸棚や横の棚もこの色やからな
ここだけ塗り替える訳にはいかんな

水槽がちょっと広くなって濾過槽もちょっと大きくなって
生体も増やしたくなるわな
コリメインでオトシンとペンシルフィッシュなどなど居るのだが
追加の候補の一種が
「トランスルーセントグラスキャット」
透明なナマズや
10匹くらい入れたら面白そうな気がするわ
これ飼ってみたかったんよな
0268pH7.74
垢版 |
2023/10/14(土) 01:41:23.02ID:rsXmlraa
トンスル飼っとるけどコリタブ泥棒するで
0269pH7.74
垢版 |
2023/10/14(土) 05:47:03.01ID:XbxbVKaF
>>268
ボルビニキビがくれたコリビッツがあるからでぇじょうぶだ
うちはコリビッツとグロウDがメインでコリタブは使わん
やっぱ粒状餌が使いやすいわ

トンスルキャットは飼育難度はどうや?他の魚と仲良し出来るか?
0270pH7.74
垢版 |
2023/10/14(土) 07:03:34.40ID:rsXmlraa
>>269
基本臆病やから他の魚種は近寄らんどこってなるわ
ただ餌見つけた時はくっそアクティブや
観察しとると嗅覚が弱いのかヒゲを触覚にしとる感じで近くの餌にしか反応せんわ
せやからカラシンに餌やる時みたいに適当に撒くと食いっぱぐれるかもしれん
餌やる気配は覚えるみたいで水面の方で餌待ちするやつもおる
ブラインは反応鈍いわ
0271pH7.74
垢版 |
2023/10/14(土) 09:53:52.32ID:XbxbVKaF
>>270
混泳は大丈夫そうか
ヤツらは水流はどうや?今回の水槽はコリメインで考えとったから水槽中央は水流強めなんよな
遮蔽物のかげは水流が当たらない所も多いんやけど
せっかくなら遮蔽物にずっと隠れてないで前に出てきて欲しいんやがな
0272pH7.74
垢版 |
2023/10/14(土) 16:57:05.24ID:rsXmlraa
>>271
30キューブにVX75のシャワパイ壁側に向けて設置で割と水流強いんやがバリスネリアがたなびいとるんやが普通に前に来とるで
参考なるか分からんけど2213より流量デカイ
0273pH7.74
垢版 |
2023/10/14(土) 17:29:50.34ID:XbxbVKaF
>>272
水流も大丈夫そうやな
よしよし
実際に飼ってる人の話はやっぱ参考になるわ

トンスルグラスキャットの他にも候補があってな

「クラウンローチ」
「インドグリーンスパイニーイール」
「ロイヤルファロエラ」

飼ってみたいなと思っとったんやがどれも60スリムじゃ狭くて諦めとった
なんJスレにスパイニーガチ勢(スパニキ)がおったな
聞いてこよかな
0274pH7.74
垢版 |
2023/10/14(土) 18:36:26.98ID:7sLUAIvu
OFで水草水槽って出来るんだな。
全く無知だから添加したCO2が拡散するから上面やOFは不向きって説を信じ込んでたわ
今は海水だけだがいずれは水草にも挑戦してみたいからこの手のスレは参考になるわ。
淡水は難しそうでな。
立上げから完成までの流れが見れるのはありがたい
0275pH7.74
垢版 |
2023/10/14(土) 20:07:16.81ID:DPyiB5wm
>>267
なんか追加したいなって時はパンダガラ推してるから検討ヨロシク。1匹ではなく2か3推奨。性格は好奇心旺盛で草をハムるが大した能力は無い。
https://i.imgur.com/H5DgZ6o.jpeg

本音はレッドテールブラックシャーク1匹だがグラスキャット居るなら絡む可能性が0では無いからダメかなー

クラウンローチは単独だと出てこないから面白く無いと思う。
0276pH7.74
垢版 |
2023/10/14(土) 20:09:21.88ID:f44XJDr0
>>273
クラウンローチはオススメやが馴れるとドジョウ特有の餌に貪欲なのと寝姿が最初は心臓に悪いからそこには注意や
0277pH7.74
垢版 |
2023/10/14(土) 20:19:34.34ID:xgBZUoaf
10/14はじうま稼働7台浜松妬み浅羽包茎柴田チンカス出

はじうま社畜稼働7台/計10台

本日のはじうまラインナップ

4t2 8888 1858
3t4 491禿哉 8437 6 1231
2t1 9550包茎柴田

8041 6445 2 1930←551/159草

キモピン集配もよう

浅羽チンカスクズ柴田 個人情報泥棒不正アクセス盗聴ストーカーチンカスクズ
はじうま出れない3連休中からのチンカス浅羽本日出w


社畜:日当9000 運転手当1500

みなし残業 40時間で5万 の 日給月給 はじうま社畜 

就業時間にもネット書き込み必死な禿片親 チンカス浅羽クズ

浅羽周辺ドしょぼ板金アルバイト石川こうや

同僚の財布から金就業時間に窃盗←浅羽はじうま柴田インスタ垢内

浅羽周辺ボロ板金のヘボ代車で窃盗こーや 最近チョロチョロ土曜スポット出
0278pH7.74
垢版 |
2023/10/15(日) 05:57:58.42ID:9flSjOOo
>>275
かわええなパンダガラ
これ淡水いけんのか?なんかこんなの汽水で飼うイメージあったわ
クラウンローチは>>276その寝姿見てみたかったんやな
迷うな

トンスル入れるなら10匹はいれたいしスパイニーイールも入れたい
悩んだあげくこのまま何も入れないとかなりそうやわ
0279pH7.74
垢版 |
2023/10/15(日) 06:06:14.02ID:9flSjOOo
しかしナノグラベルええな
https://i.imgur.com/QhKjF0X.jpg
コリドラスの為の砂やろコレは
ええ感じにモフモフしとるわ

比重が大きめで色のバリエーション豊富やし洗わずそのまま使っても一切汚れ出ず
水質に影響を与えないのもええわ
グラベルおすすめニキに感謝や

他の色も試してみたくなるしブレンドして好みの色を出すとかやってみてぇな
これは確かにオススメやぞ
0280pH7.74
垢版 |
2023/10/15(日) 17:39:17.02ID:BVwDuNXU
水槽の方はほぼ完成したし、あとはまぁ追加の生体をどうするかやが、それはおいおいや
この後は濾過槽のカスタムやね
濾過マニアのワイちゃんはただのオバフロ濾過槽だけやなくてこだわってくんや
0281pH7.74
垢版 |
2023/10/15(日) 18:55:49.69ID:z30Dnnxf
オーバーフローの濾過槽以上にまだこだわる所あるんか?もうええやろ
0282pH7.74
垢版 |
2023/10/16(月) 00:27:21.48ID:Cl4mwHf5
なんでもええがオバフロ水槽の案はこのスレが元やったかもしれんが専スレまで立ち上げといて同じ画像や内容をこっちにまでマルチせんでええわ
0283pH7.74
垢版 |
2023/10/16(月) 01:33:52.07ID:l54deX9+
オーバーフロー水槽のヒーターって水槽2台分の出力いりますよね
アニキのも90センチスリムと60センチで150ℓ用のヒーターだもんね
セッティングまでに手間がかかるのは置いといて電気代が余計にかかるのがオーバーフローの欠点かもな
0284pH7.74
垢版 |
2023/10/16(月) 06:48:19.20ID:Tc4uhOm5
>>281
オーバーフロー濾過槽は物理濾過と生物濾過(好気性濾過)に特化した濾過槽やからな
それだけじゃワイの構想する濾過槽は完成しないんや

主にアクアリウムで使われとる濾過方式は
①物理濾過
②生物濾過(好気性濾過)
③吸着濾過(化学濾過)
④還元濾過(嫌気性濾過)
⑤植物による濾過(アクアポニックス)
などがあるわな

オーバーフロー濾過槽は①と②に特化しとるが強力な生物濾過をもってしても硝酸塩や足し水の度に足される硬度分が処理出来んからどんどん蓄積するんや
これを水換えで排出してやならいかんのよな
0285pH7.74
垢版 |
2023/10/16(月) 07:00:43.65ID:Tc4uhOm5
⑤の植物濾過は大量の水草や観葉植物などに硬度分や栄養分を吸着してもらう
これは水槽上部のアクポニエリアで

③の吸着濾過
吸着材やゼオライトなどに化学的にイオン状態の不要物を吸着させて排出する方法やな

https://i.imgur.com/Bpe1fBz.jpg
ADAのソフナイザーなどの製品があるが今回は外掛けフィルターにイオン交換樹脂を入れて吸着する方法や
樹脂を変える事によって陽イオンを吸着させたり陰イオンを吸着させたり
全部吸着して純水にする樹脂もある
状況に応じてこれらを使い分けるんや

難しいのが④の還元濾過(脱窒)や
これは嫌気槽を作って嫌気性菌を育てなアカン
嫌気性菌に硝酸塩を窒素の形まで還元してもらって空気中に排出する方法やな

これがムズいし面白いんや
0286pH7.74
垢版 |
2023/10/16(月) 09:49:58.31ID:fnEcRj3c
コリドラスメインやとそのレイアウトキツくね?
底床掃除しにくいやろ
ってか石はそれどうなってんのや
組み上げられる高さや無いし、くっついてんのか?
0287pH7.74
垢版 |
2023/10/16(月) 18:22:31.52ID:zS6zebvh
>>285
海水は嫌気性濾過用のメディアが流行りだが淡水に流用できんのかね?
まぁ、嫌気専用メディアを使っても嫌気性細菌が定着するには時間が掛かるがな
0288pH7.74
垢版 |
2023/10/16(月) 18:34:03.15ID:Tc4uhOm5
>>287
そのメディアっての詳しく教えて貰えるか?
水質の管理に関しては海水水槽の方が何歩も先を行ってる気がするわ

淡水水槽はとりあえず水換えしとけば大丈夫やし間違いないからなかなか発展しないんやと思う
0289pH7.74
垢版 |
2023/10/16(月) 18:46:51.85ID:zS6zebvh
バイオスフィア
https://www.shopping-charm.jp/product/2c2c2c2c-2c2c-2c2c-2c2c-323331303139

脱窒嫌気性ブロック

https://www.natyu.ne.jp/product/26703

ZOOX ネクストジェネレーション

https://www.shopping-charm.jp/product/2c2c2c2c-2c2c-2c2c-2c2c-323432393630

有名どころ貼っておくよ。
一度セットしたらともかく触らないってのが重要

海水(サンゴ)しか判らん自分からしたら水草水槽の方がネットで読む限り、難しそうだけどな。
海水は明確な数値目標ある。それを追うだけだから難しいとは思わんな。
水替えで乗り切れるのは海水も同じだよ。
ぶっちゃけOF大水量で始めればメチャ楽
0290pH7.74
垢版 |
2023/10/16(月) 19:00:25.38ID:Tc4uhOm5
>>289
バイオスフィアは知っとるわ良く聞く

淡水だとやっぱシーケムマトリックスがメジャーなんよな
そのタイル状の濾材は使った事ないな
面白そうやがやっぱ高いな

マトリックスの代替品として大江化学製のパミスがメジャーやったんやが入手難になってな
今回の濾過槽にも二槽目に入ってる軽石はパミスや
パミスの代替品としてひゅうが土を嫌気槽に入れて極めて少量の水と嫌気バクテリアを日々添加して育て中なんやねコレ

海水水槽のメゾットから得られる事は多いで
0291pH7.74
垢版 |
2023/10/16(月) 19:10:06.02ID:v9u07qje
(シポラックスじゃ)いかんのか?
0292pH7.74
垢版 |
2023/10/16(月) 19:14:25.26ID:Tc4uhOm5
いかん!
シポラックスには嫌な思い出がある!
シポラックスのシポ太郎ってのが昔5chのアクア板にいてな
それはもう暴れてくれたもんよ
シポラックスだけはあかん
0293pH7.74
垢版 |
2023/10/16(月) 19:18:33.26ID:v9u07qje
そうなんか
うちはシポ半分詰め込んだ2213がええ仕事しとくれとる
0294pH7.74
垢版 |
2023/10/16(月) 19:23:13.42ID:Tc4uhOm5
すまんな
シポラックスがアカン訳やない
シポ太郎があかんのや
それはもうトラウマよ

ただシポ太郎がそこまでこだわるんならええ濾材なんやろなとは思う
嫌気性菌用の濾材としても優れとるんやと思う
0295pH7.74
垢版 |
2023/10/16(月) 19:27:16.92ID:zS6zebvh
>>290
確かに海水用品は無駄にお高いのが多いな
商品リンクを貼っておいて申し訳ないが自分は使って無いのだよ。高いから
天然ライブロックをスポンジで巻いて強制的に嫌気にしたものをサンプにブッ込んである。
止水域に多孔質の何かを入れときゃ良いんじゃね?くらいで考えてるよ。
0296pH7.74
垢版 |
2023/10/16(月) 19:34:29.38ID:Tc4uhOm5
>>295
海水はライブロックとプロテインスキマーが強すぎる
最強やろこれ

淡水じゃ粘度なくてスキマーは使えん

しかしライブロックはあり得ると感じとるんや
それが水槽内で十分に醸された溶岩石なんや
やから自分は水槽内に大量の多孔質の溶岩石を組み合わせた素材
これが内部が嫌気的になってライブロックの働きをしてくれる
そう信じてるんや

だから水槽に入っとるこのレイアウト素材たちはライブロックに育ててくつもりや
0297pH7.74
垢版 |
2023/10/16(月) 19:54:39.49ID:zS6zebvh
>だから水槽に入っとるこのレイアウト素材たちはライブロックに育ててくつもりや

なるほどねぇ。
水草水槽ってソイルの寿命とやらでリセットまでのサイクルが短いイメージだったが
長期的な維持もあるんだな。
興味出てきたわ。

海水なんてデカいスキマーをブッ込んでライブロックで微生物モリモリ
水流ガンガン回してりゃ良いからね。
0298pH7.74
垢版 |
2023/10/16(月) 20:06:47.22ID:Tc4uhOm5
>>297
長期的な維持と水質の維持

出来る
と思ってる

27Lだかの60スリム水槽に1020L/hの外部フィルター(sv1200x)と960L/hのレイシーの小型マグネットポンプ(RMD-151
)

これで水槽に入れた溶岩石ライブロックと濾材にガンガン水をまわす方法で前の水槽は維持しとった

海水水槽じゃNo3-Po4Xなんかを入れてスキマー使うんやろうがワイはミリンで代用しとった

今回の水槽でも長期的な維持は目指すつもりや
0299pH7.74
垢版 |
2023/10/16(月) 20:13:24.23ID:Tc4uhOm5
こんな感じでこのスレもどんどんマニアックな感じになってくんや
アクアリウム板の深淵ぞ
のぞけ
0300pH7.74
垢版 |
2023/10/16(月) 20:32:56.19ID:+S+h3jMk
浅羽 中卒中二病 はじうま柴田/悟1996

浅羽北小学校
浅羽南中学校卒

浅羽 池新田高校 発狂暴力沙汰で退学処分
21ぐらいまで 静岡市内単身ニート数か月 親の金で数週間北米ホムステ/現地外国人からも不細工ドバカでいじめられる

21ぐらいに はじうま引越アルバイト 引越未経験で竹中爺甘たれ猿真似作業

調子こいてる柴田 はじうま事務所で竹下から君なんて外国人労働者でも出来ることができないチンカスくさいバカと揶揄され事務所内で発狂半べそ
配車竹下に暴力沙汰で懲戒シフト =烽ヘじうまシフャg≒1勤1休を4〜5年

職場個人情報泥棒悪用 泥棒盗聴ストーカーはじうま柴田
はじうまブーメランをくらい中卒ひきこもり時からのバクサイ書き込み特定

連日連夜 就業時間 休みも 必死な誤魔化し削除逃作業してくれてる

浅羽貧乏社畜はじうま柴田チンカスくさい包茎粗チン不細工顔で はじうま職場でも嫌われてる柴田 会社事務所内で配車係竹下に

「君なんて外国人労働者にも及ばない出来損ないのチンカス君」って茶化されて半べそ発狂 必死に竹下に暴力沙汰 手書きの念書提出のチンカスド馬鹿はじうま柴田

その後 端境期を除き 繁忙期すら関係なし はじうま1勤1休≠はじうまシフト で 4〜5年
元中卒引きこもり 浅羽周辺下着泥棒 浅羽ショボ自営親の車で見栄低能ヘタレ中二病クズヲタ 盗聴ストーカー柴田
0301pH7.74
垢版 |
2023/10/16(月) 20:37:02.34ID:Tc4uhOm5
いやこれは違うな
のぞくな

なんやねん最近見かけるコイツは
0302pH7.74
垢版 |
2023/10/17(火) 00:28:59.08ID:lyIvA2ad
粘度と泡立ちに定評があるカルキ抜きプロテクトX濃い目に入れたら淡水でスキマーできんやろか
0303pH7.74
垢版 |
2023/10/17(火) 05:08:54.75ID:sBlJQ/Z4
ドカフロニキはほんまに中卒なんか?
頭良さそうやけど
0304pH7.74
垢版 |
2023/10/17(火) 05:32:00.71ID:KSvZW0RY
話の発端の相手が修士号やからな
その対比的な意味合いで中卒としたんやろ
それにドカタは中卒っていうイメージやしそういうイメージは大切にしたいやん
ドカタ言うても設備屋さんのセコカン持ちや言うてるし知能や知識はあるやろ
ただのアホにはこの水槽は出来ん
0305pH7.74
垢版 |
2023/10/17(火) 17:56:41.95ID:31rB5CT8
設備屋さんってドカタではないな。
セコカンも1級持ってりゃ、田舎でも良い感じに稼げるポジションだ
文章読めば中卒ではないのは皆わかってるでしょ。
自分はガチのドカタだが今どき中卒なんて居ないけどな。
一部の職工を除いてアホは淘汰される世界だよ。
つーか、若者が居ねーよ。
0306pH7.74
垢版 |
2023/10/17(火) 18:53:50.69ID:Lq2MKK3s
建設業に携わる人を一般的な人が「ドカタ」と表現するのはいつ頃からなんやろな
電気屋も設備屋も内装や鳶もみんなドカタ
建築元請けの代理人や所長までドカタや
もうそれが一般的に浸透しちゃっとるからな
しゃーない
みんなドカタや
0307pH7.74
垢版 |
2023/10/17(火) 19:01:44.99ID:Lq2MKK3s
アクアリウムにはドカタもホワイトカラーも学歴も関係ない
水槽に対する関心が大事やね
自分の水槽に関心をもってこ

今回も育てとる嫌気槽の嫌気性菌
これは普通に水を回すだけじゃなかなか育たんのや
餌を与えてあげなきゃいかんのよな

自分は嫌気槽が育つまでは毎日複数回、注射器などで直接濾過槽に餌を与えとる
ミリンや砂糖、酒や酢が一般的やね

初期はバクテリア剤も一緒に添加しとる

https://i.imgur.com/spJN7Al.jpg
0308pH7.74
垢版 |
2023/10/17(火) 19:06:58.60ID:Lq2MKK3s
魚に餌を与えるの同じような感じでバクテリア達にも餌を与えて育ててくんや

ちゃんと育つとちゃんと応えてくれるから面白いぞ
0309pH7.74
垢版 |
2023/10/17(火) 19:48:42.97ID:Lq2MKK3s
間違った育て方するとグレるヤツもおるから注意せなあかん

育てたいのは「通性嫌気槽菌」や
酸素あってもええけど酸素少ない状態でも増えるし、なんなら酸素少ないなら硝酸塩NO3-から酸素分子を奪って使ったろ!って菌や
可愛いヤツや
それを繰り返して硝酸塩を窒素(N)の形まで戻しちゃうのが硝酸還元
脱窒と呼ばれとる

らしいぞ
知らんけど

グレた菌は「偏性嫌気性菌」や
酸素があると絶対勝たんマンや
酸素が全く無い状態しか増えられんが、それでも酸素無いし硫酸塩SO4-から酸素分子奪って使ったろ!って菌や
可愛くない!
それを繰り返して硫酸塩を硫化水素H2Sまで戻しちゃう事があるのが硫酸還元
ヤバイヤツやな

らしいぞ
知らんけど

酸素も程々に減らしてやらなアカン
減らしすぎるとグレてしまうんやね
0310pH7.74
垢版 |
2023/10/17(火) 20:15:20.41ID:qNvOjk9t
脱窒は一度は絶対失敗するよなぁ
ワイは諦めて水草もっさりかアクポニで硝酸態窒素吸ってもらって水替え頻度下げるに落ち着いたわ
0311pH7.74
垢版 |
2023/10/17(火) 20:28:52.42ID:2F1AqoWX
>>309
らしぞって言うが理解度はパーフェクトだな
サンプ格好良いな
嫌気領域は濾材の芯部が嫌気として機能するのがメジャーかと思うが
プレナム層を作ってサンプの1区画を丸ごと嫌気にするのもあり
長時間、停電等でサンプ内がかんz
0312pH7.74
垢版 |
2023/10/17(火) 20:29:24.71ID:Lq2MKK3s
ミリンや砂糖などバクテリアの餌を水槽に入れると硝酸塩濃度がめっちゃ下がる事がある
よっしゃ脱窒成功や!楽勝やんけ!ってなることが稀に良くある

しかしこれが必ずしも脱窒による硝酸塩の減少では無いらしい
窒素同化とか硝酸同化とか言うらしいが
まぁバクテリア達が自分の体に硝酸塩を取り込んでいるんやな
0313pH7.74
垢版 |
2023/10/17(火) 20:30:40.38ID:2F1AqoWX
すまん誤爆
長時間、停電等でサンプ内が完全に止水にならなきゃ硫化水素のリスクは低いと思う
0314pH7.74
垢版 |
2023/10/17(火) 20:51:50.86ID:Lq2MKK3s
>>311
>>濾材の芯部を嫌気として機能するのがメジャー

これは間違いない
高価な脱窒用の濾材やライブロックなど多孔質の表面付近に好気性菌をたっぷり増やして酸素減らして、芯部を嫌気にするやり方やな
これが1番間違いないし安全やと思う

ただ芯部でどんな働きしとるか目に見えないのがもどかしいわな

対して脱窒を売りにしてるフィルターでTOTTOパーフェクトフィルターってのが売っとる
海水でも使えるんかな?
この商品が良い物かどうかは知らんけど

細い長ぁぁーい管路にじわじわ水を流して管路前半で酸素を消費して後半で嫌気的にするやり方やね

これはフィルターに入る前とフィルターから出た後で硝酸塩濃度に変化があるから見てて面白い
しかしグレるバクテリアが湧く事があるからリスクもあるんよな
水を流し過ぎると効果無いし少なすぎるとグレてしまう

今回はこの方法の嫌気槽も使ってる
じゃじゃ馬よ
0315pH7.74
垢版 |
2023/10/17(火) 21:03:46.07ID:31rB5CT8
海水でTOTTOは見た事ないな
外部濾過やOFのサンプにスポンジ仕込んで止水を作るのが有りがち(ゼニナイヨシステム)
硝酸塩還元塔や還元濾過ボックスなんてものも一昔は有ったが偏性嫌気性菌が荒ぶるから廃れていった
嫌気バクテリア(土壌コンポスト)はうちも使ってる
0316pH7.74
垢版 |
2023/10/17(火) 21:07:09.33ID:Lq2MKK3s
アクアリウム界じゃ嫌気域がー嫌気性菌がーって嫌われガチやがもっと仲良くしてあげても良いと思う
言うほど悪い奴らや無いんや
たまに悪さするヤツもおるってだけで

嫌気性菌ちゃんの事をみんなもっと理解して活用してやればアクアライフは今よりもまた違った物になるはずや

ツンデレやからな奴らは
うまく機嫌とってやらなあかん
0317pH7.74
垢版 |
2023/10/18(水) 00:06:22.27ID:hijc8K87
>>279
水も出来上がったな!
ボルネオブラウンというかナノグラベル言った通り使えるでしょ?
うちの金魚も喜んどるよ
https://i.imgur.com/Hdva0cL.jpeg
0318pH7.74
垢版 |
2023/10/18(水) 05:29:34.03ID:SG2grs1R
>>317
おファ!?
グラベルニキはボルビニキやったんか?
どこかでそういう話あったっけか
どちらにしろめちゃくちゃ世話になったな
ありがとうございます
ドカスレの名誉顧問や

またなんかの折りにはよろしく頼むで
0319pH7.74
垢版 |
2023/10/18(水) 05:43:01.66ID:SG2grs1R
次は③の吸着濾過(化学濾過)の話や

アクアリウムで吸着濾過といえばイオン交換による吸着が多いんや

1番使われとるのがソイルやな
ソイルを使う事によって水の中の陽キャ(陽イオン)を吸着して陰キャ(陰イオン)を放出するんや

最初に放出される陰イオンは水素イオンやアンモニウムイオンが多い

この作用を利用して陽イオンのカルシウムやマグネシウムイオンを吸着して代わりに水素イオンを放出することで水を軟水にしていくんや

ソイルの種類にも違いがあってアンモニウムイオンをいっぱい持っててそれを放出してくのが栄養系
アンモニウムイオンはほとんど持って無くて水素イオンを主に放出してくのが吸着系ソイルと呼ばれとる

どちらもある程度イオン交換が進むと効果が切れて軟水化出来なくなってしまう
いわゆるソイルの寿命やね

底床として使えなくなる訳じゃないんだが、ソイルが長期維持に向かないリセットを繰り返さなきゃいけないってのがこのためやな
0320pH7.74
垢版 |
2023/10/18(水) 05:49:13.24ID:SG2grs1R
この軟水化効果はソイルだけや無くて、土にこの効果があるんやな
それを利用してやらん手は無い

一般的に良く使われとるのが園芸用の赤玉土や鹿沼土や
なんてったって安い
どこのホームセンターでも14Lの袋で数百円で売っとる
これを取り出しやすい所に置いて使い捨てする方法や

https://i.imgur.com/qyiDyzM.jpg

うちはここや

焼き固めた硬質の赤玉土もあるがちょっと割高や
ワイは普通の使っとる
pHを下げたい場合は鹿沼土や
これも同じぐらいの値段で売っとるな

どちらも使う前に良く洗わないと大変な事になるぞ
0321pH7.74
垢版 |
2023/10/18(水) 05:58:50.10ID:SG2grs1R
次に多く使われとるのがイオン交換樹脂やアルミナを利用した物やな

ADAのソフナイザーやその他浄水器に使われとる
ウォーターエンジニアリングのリバースグレインなんかはアルミナ系っぽいな

この樹脂による吸着は超強力や
化学の力は偉大やで

https://i.imgur.com/0N8l2ZK.jpg
樹脂にも陰キャ陽キャおってな
ADAは陽キャや

陽イオン交換樹脂
陰イオン交換樹脂
純水用イオン交換樹脂とあってそれぞれの用途に応じて使い分けるんや
どれも1L1000円程度で入手出来るし少量でとてつもない効果があるからコスパはとても良い
0322pH7.74
垢版 |
2023/10/18(水) 06:04:49.27ID:SG2grs1R
バクテリアによる濾過やと硬度分の処理ってのは難しい
硬度が上がってくると苔の原因にもなるし熱帯魚は弱酸性の軟水向きの生体が多いから硬度対策ってのはとても重要なんや

水換えで対応しようにも水ガチャ外れ民も多いしな
良かれと思って水換えしてもまた硬度分を投入しとる様なもんやからあんま効果出ないんや

ただ吸着しすぎるとエビや植物に不具合出ることがあるから程々にせなアカン
アクアポニックスや水草に吸収させるなどの方法と併用するとええかもな
0323pH7.74
垢版 |
2023/10/18(水) 06:16:37.81ID:SG2grs1R
これらを組み合わせて使っとるのがドカフロシステム濾過槽や

ドカフロシステムの解説と説明を求めたい!って言っとった人は見とるか?解説したぞ
めっちゃ大変やったわ

いや見とらんな絶対

脱落せんで付いてこれたら大したもんや

あとは水槽の生体や水質をチェックしながら微調整してくくらいやな
軌道にのると足し水管理も可能になるはずや
0324pH7.74
垢版 |
2023/10/18(水) 06:23:05.08ID:SG2grs1R

すまん樹脂の陰陽間違っとるわ
ソフナイザーの陽イオン効果樹脂は陽イオン(カルシウム等)を吸着して陰イオン(水素イオン)などを放出するんや

すまんなアホや
0325pH7.74
垢版 |
2023/10/18(水) 06:51:32.39ID:SG2grs1R
なんにせよ1番重要なのは濾過槽のメンテナンスやね
これは絶対におろそかにしちゃならん
し構いすぎても良くない
0326pH7.74
垢版 |
2023/10/18(水) 09:49:51.80ID:EAkqvTsU
脱衣所の床が腐りだしておかしいと思ったら風呂場のコーキングが
ボロボロになって水が漏れてたみたい。

水槽でやったことあるからアピールしながら自力で修理。
魚ばっかりって言われない為にも家の修理も必要
0327pH7.74
垢版 |
2023/10/18(水) 18:41:30.10ID:SG2grs1R
水ガチャ当たりハズレと言うのをアクア板で良く目にするが
自宅水道水の硬度の事を良く当たりハズレ言われる事が多いわな

これを簡単にそれなりに判断するのにTDSメーターってのが良く使われる
なにやら水の電導率?ってのを数値化したものらしいが
試薬なんかと比べていつでもサッと見れるのがええね
TDSメーターは一個あるとええかもしれん
0328pH7.74
垢版 |
2023/10/18(水) 18:48:32.07ID:SG2grs1R
うちの水道水はTDSメーターで20ppm前後
水ガチャ当たり地域や
超イージーモードやね

水槽のTDSもチマチマ測定するんやが水草あるときは40~80ppmくらいで調整しとる
80ppm越えると水槽面にスポット苔や髭苔の赤ちゃんが出始めるからここは越えないようにしたい壁や

水草やエビが居ないんやったら30ppmくらいで維持しとると水槽面には全く苔生えんな

TDSメーターあると何かわからんけど何か溜まっとるなーってのが簡単わかるからオススメや
0329pH7.74
垢版 |
2023/10/18(水) 23:13:36.47ID:DfYHOrYi
楽しそうだな。
適当に濾過槽にスポンジ入れとけば止水域になって嫌気なるんじゃないかと思うがどうなんだろね。
0330pH7.74
垢版 |
2023/10/19(木) 06:26:46.46ID:GxBsfzyu
スポンジでも内部で嫌気的になってくれるんやないか?
スポンジ大きめにして表面から内部まで好気~嫌気のグラデーションが出来れば良いんやから

しかし前に聞いたことあるのが固形である石や濾材と比べて柔らかい素材やからな
何かの拍子でスポンジが潰れたりすると最芯部の絶対嫌気域の部分の水が押し出される事が考えられるとか
そうするともし硫酸還元がされていた場合に影響があるかもしれん
何よりもグラデーションの作り直しになる

その点でやはり固い濾材でグラデーションを作ってやった方がええとか何とか

はぇーと思ったね
0331pH7.74
垢版 |
2023/10/19(木) 06:32:22.68ID:GxBsfzyu

絶対嫌気域の「絶対」ってのは「必ず」って意味やなくて完全な嫌気域って意味や
貧酸素の奥の無酸素になっとる嫌気域の水や
0332pH7.74
垢版 |
2023/10/19(木) 08:14:32.34ID:PRvxpOyD
TDS計で計ったワイの水道水100ppm超えとるんやが?
これは水ガチャハズレって事なんか
0333pH7.74
垢版 |
2023/10/19(木) 08:43:41.10ID:GxBsfzyu
それで苔に悩まされとるんなら浄水器や軟水器試してみてもええんちゃうか?

実際に水ガチャハズレ民はどんな水槽の管理しとるんやろ
試してみたらどんなもんなのか教えて欲しいわ
実際に浄水器や軟水器使ってる人ってけっこう多いんかな

ワイは当たり民やから高みの見物しか出来んのでな🤭
0334pH7.74
垢版 |
2023/10/19(木) 09:05:40.57ID:GlM9t7b2
試薬じゃなくて計器でサクサク水のスペック測りたい。ただそんな計器が見つからない
0335pH7.74
垢版 |
2023/10/19(木) 16:21:05.79ID:/ljTeQhH
2万くらい出せばどれもちゃんとしたやつ買えるでしょう?
0336pH7.74
垢版 |
2023/10/19(木) 16:31:35.36ID:GxBsfzyu
水質をリアルタイムで表示する水質モニターあるやん?
あれってどうなん
見た目すげぇカッコいいけどちゃんと使えるんかね
見た目重視で採用してみたいわ

水温,ph,TDSくらいか?
海水水槽やってる人が使っとるイメージやが
海水の人はORPもわりと気にするか
0337pH7.74
垢版 |
2023/10/19(木) 16:52:57.56ID:qot4cliJ
男ば黙って勘
0338pH7.74
垢版 |
2023/10/19(木) 17:27:51.92ID:GxBsfzyu
玄人は見た目と味で判断出来るというがな
まだそのレベルには達してないわ
でも水槽の水は美味いんやろな
うちのネッコは水槽の水を良く飲んどるが、今の水槽は棚の中やし前の水槽は畳んでしまったからな
あんま水飲まなくなって困っとるんや

やからネッコ用に水飲みオバフロ濾過槽立ち上げたわ

100均の料理用プラボールと園芸用のプラ鉢底皿
小型ポンプと組み合わせて流れる水飲み器や

https://i.imgur.com/wD3P7vD.jpg

鉢底皿には物理濾過のウールボックス付きで下のサンプ槽には活性炭と軽石で吸着濾過と生物濾過や!

https://i.imgur.com/yKxK0US.jpg

なお全然飲まん模様
0339pH7.74
垢版 |
2023/10/19(木) 17:45:26.42ID:s41Z18mP
>>336
海水の人だがKH PO4だけだな。
どちらも試薬
TDSメーターはうちが水道ガチャ当たりって判明して即メルカリへ
ORPは実験用に買ったが水槽の匂いとサンゴの発色で水質の変動がわかるからメルカリ逝き
phメーターも同じく
0340pH7.74
垢版 |
2023/10/19(木) 18:30:40.98ID:U3bqT04m
ニッソーのPHモニターは使ってるが慣れたら要らないかな。このぐらい水換えしなかったらこのぐらいPH下がって水換えしたらこんだけ上がるんだよねの確認でしか無い。
電極の校正、交換も正直ダルい。
特定PHを狙う為には必要だけどまぁ紙で良いかなとは思う。

エアコン管理だったと思うがWiFi温度計の方が実用的だよ。警報来たらヒーター殺すか自宅に帰る
https://i.imgur.com/9KrVC6i.png
https://i.imgur.com/iGjOt8y.png
0341pH7.74
垢版 |
2023/10/19(木) 18:32:01.44ID:U3bqT04m
ニッソーのPHモニターは使ってるが慣れたら要らないかな。このぐらい水換えしなかったらこのぐらいPH下がって水換えしたらこんだけ上がるんだよねの確認でしか無い。
電極の校正、交換も正直ダルい。
特定PHを狙う為には必要だけどまぁ紙で良いかなとは思う。

エアコン管理だったと思うがWiFi温度計の方が実用的だよ。警報来たらヒーター殺すか自宅に帰る
https://i.imgur.com/9KrVC6i.png
0342pH7.74
垢版 |
2023/10/19(木) 18:44:08.16ID:GxBsfzyu
電極の校正と交換なぁ…
どんなエエの買っても結局これがめんどくさくなるんよな

ワオも嫌気槽の酸化還元電位をリアルタイムで見てぇ!と思ってORPのモニター買ったんやけどしばらくしたら数値変わってくるしその度校正やらなんやなんてめんどくさ過ぎて窓から投げ捨てたわ

結局は試薬や紙に落ち着くんよ
>>334
そういう事や
0343pH7.74
垢版 |
2023/10/20(金) 12:06:15.51ID:4IniPYJy
>>263から生体を引越し始めて約1週間か
魚達はなかなか調子が良さそうやが
https://i.imgur.com/dO216Xs.jpg

硝酸塩は10mg/Lくらいは溜まっとるんやな
引っ越し前に水換えした時の濃度計っときゃ良かったな
増えとるのか減っとるのか良くわからんわ

ただこれは1L当たり量やからな前の小型水槽と比べて濃度が同じでも水槽全体の硝酸塩の量は圧倒的に多い訳や

これを処理するには前と同じ様にはいかんかもしれんな
TDSも70ppmくらいやが、これももうちょい下げておきたい所や
40~50くらいにしときたい

しばらくは水換えで対応した方が無難かもしれんね
0344pH7.74
垢版 |
2023/10/20(金) 12:19:02.11ID:4IniPYJy
ただ育て中の嫌気槽は順調に育ってるみたいやな
https://i.imgur.com/KAaomW9.jpg

嫌気槽から出た水はきっちり硝酸塩がゼロになっとるわ
脱窒菌なんかの従属栄養細菌は餌をちゃんと与えればめっちゃ早く増殖するっていうからな
かなり増えてきとるのかもしれん

ただ今は1秒1滴くらいの通水量でしか流しとらんからこの通水量の調整でどこまで時間当たりの処理能力が上がるかやな

水を流し過ぎると嫌気的にならなそうやし匙加減がな
0345pH7.74
垢版 |
2023/10/20(金) 16:39:35.73ID:Tor1XfQG
嫌気槽から出た水をこうやって採取するんやがな
https://i.imgur.com/iNf5NHc.jpg
昼に1秒2滴に通水量増やしてもまだゼロに落とせるな
これでまたしばらく様子見てみようや

ワイは嫌気槽に入れてる脱窒菌はバイコム21PDや
今まで多種多様な嫌気槽を試してきたが、それを踏まえての結論

「バイコム入れときゃ何とかなる」

21PDとミリンを直接嫌気槽に添加出来る手段と流量を調整出来るコック
これだけは必須やが
脱窒濾材やら多孔質濾材で無くても何とかなる
プラスチック濾材でも砂でも石でも何でもエエのとちゃうかと思う
それほどまでに21PDの硝酸塩の処理能力は強力や
あえて言おう「絶対に効く」

処理能力や効果持続期間、安定性はそのフィルターの性能によるのだろうが

バフィーも一緒に使うとそのポテンシャルを余すこと無く発揮するなんて話も聞くが
なくても十分な効果は出るから使った事がないけども
これで本気や無いんなら本気出したらどんなんなるんやろかと思うわ
0346pH7.74
垢版 |
2023/10/20(金) 16:49:50.83ID:Tor1XfQG
>>340
このワイワイ温度計ってのどんなヤツや?
オススメ商品知りたい
あと90水槽とシマシマ水槽ハラディ

ベタ水槽に入れとったクソみてぇな水温計しか使っとらんからな
なんかエエのないか検討しとったんや
0347pH7.74
垢版 |
2023/10/20(金) 18:26:15.33ID:t1w8I0lw
>>346
INKBIRDの温度計
元々データロガーとしか使えなかったのが去年末にWiFiハブが登場して組み合せるとスマホに温度異常通知が飛ばされる様になった
マリンモデルという防水プローブだけでボッタクリだった事もあったが防水プローブのみも販売されたからちょっと優しい
温度計はディスプレイ付のタイプやつもあるから好きなの選べ
温度計2500円WiFiハブ5000円位

>>223これが90水槽
しましま水槽はしましまのプレコとしましまのコリが入っとるから煮るの厳禁なんよ
0348pH7.74
垢版 |
2023/10/20(金) 19:05:10.28ID:4IniPYJy
ん?つまりボルビニキはシマシマニキでナノグラベルニキって事やな
って事はシマシマはゼブリーナ水槽って事か
更にプレコって事はインペリアル的なシマシマか?
それは万が一にも事故があっちゃマズイな
いや他の水槽ならまぁエエかって訳じゃ無いが
確かにマズイわ
まだ見てないぞ?そいつら

こないだはアマゾンでセールやっとったか?コレ
買っときゃ良かったヤツか…
0349pH7.74
垢版 |
2023/10/20(金) 23:21:15.67ID:Ys9HZg8E
浅羽中卒中二病はじうま包茎くさい柴田/悟1996

中卒ひきこもり時からの中二病ネットクズヲタ/Fラン池新田暴力沙汰で中退発達障害柴田 
しかも統合失調症柴田

包茎チンカスドぐさい馬鹿で さくねん正月は鬼頭包皮炎になったとか自演

浅羽周辺下着泥棒で皮オナ必死な柴田←包茎脳で書き込む言葉が包茎妬み満載

しまうま引越事務所で竹下に君なんて外国人労働者って言われて発狂
暴力沙汰 手書きの念書 懲戒処分のはじうまシフト/1勤1休の低能社畜4〜5年

しょぼ自営9550は親の車で自動車税ぐらいは見栄/柴田あゆみは豚鼻ド不細工

中卒ヒキヲタ時静岡市内ほんの数か月単身の柴田←静岡キャバクラチョロチョロ見栄
←バクサイ静岡キャバクラスレ妬み戯言書き込みはそこな

親の金で見栄妬み北米ホムステ←現地外国人からもイジメをうけてた妬み柴田
馬鹿親 毒親 柴田猛柴田厚子←ゴミガチャ包茎柴田/悟の見栄妬み爆笑

浅羽ボロ賃貸は先月給与10万で水道停止されたチンカス君

貯金30万貧乏柴田15万社畜で社員面必死な中二病貧乏柴田

はじうま社畜 毒親ショボ自営9550浅羽でベタ踏み
日当9000昼飯なし静岡東部引越社畜必死なチンカス君←ニヤミヤ宮本ブヨブヨえちゅお中村に媚びてる甘たれ

連日遅い時間に浅羽福田周辺の半額惣菜を買出しに行く中二病貧乏社畜

バクサイ中二病歴10年のクズ柴田 浜松静岡キャバクラホスト風俗にまで妬み
飲み屋風俗個人スレ乱発の柴田←はじうまブーメランではじうまデジタル一生確定

禿デブ市川拓哉ははじうまブーメラン食らってバクサイ書き込み自粛
豚嫁ポンコツピンク中古軽8〇26 縮毛ドブスな元風俗嬢しかもフェラチオ下手なパート君

Twitter#でも連日拡散中の嫌われてる妬み僻みはじうま柴田

個人情報はじうま事務所で又聞き不正アクセス盗聴ストーカー犯罪者柴田
ごちゃんねる 不正アクセス スレ 拡散中

マンカスくさい中卒童貞豚由紀は夜勤看護←インスタDMもされてる貧乳貧困ブス由紀
浅羽福田半額惣菜くった口で包茎チンカス食ってるブス

しかも連日連夜不眠症で削除申請必死な柴田

ごちゃんねる 浜松 引越 中卒 ググれよ包茎貧乏柴田
2023/10/20金21:12
0350pH7.74
垢版 |
2023/10/21(土) 06:49:57.08ID:A/6/oxcP
昨日から嫌気槽の能力確認と適正流量の確認を始めておったが
https://i.imgur.com/v35h4pY.jpg
左が昨日
真ん中が今朝の水槽の硝酸塩

そんで1番右が今朝の嫌気槽後の水
昨晩1秒4滴くらいに増やしたのだが、このくらいまで増やすと処理しきれなくなるようだな
嫌気域が維持しきれなくなるんやろな

ただ昨日と比較して水槽全体としての硝酸塩もかなり下がってきとる
5.0mg/L無いくらいやな
このくらいで維持出来るようになるとええ感じなんだがな
0351pH7.74
垢版 |
2023/10/21(土) 06:54:21.04ID:A/6/oxcP
しかし水槽の硝酸塩濃度ってのは謎に増えたり減ったりする気まぐれな所があるんよな
その場のノリで

ノリで「増えたろ!」「減ったろ!」ってなる事があるからホンマめんどい
めんどいがおもろい
今回減ったのも気まぐれで減っとるのかもしれん
明日にはまた増えとるかもしれん

頭んなか硝酸塩で一杯や
0352pH7.74
垢版 |
2023/10/21(土) 12:24:19.68ID:Z49Z1oc9
嫌気フィルターってそんな早く効果でるんやな
立ち上がるのにもっと時間かかるもんだと思ってたわ
普通にエーハイムのサブフィルターとかでもええんやろか
0353pH7.74
垢版 |
2023/10/21(土) 16:58:47.25ID:CmXnehn6
>>258
なんや?庭と畑ある敷地の中に更に両親の家まで建ってるんか?
ヤバいやろ
ドカタは稼げるってのマジなんか?言うても戸建て2軒持ちはあり得んやろ
0354pH7.74
垢版 |
2023/10/21(土) 19:50:19.89ID:dKNynZ6X
>>352
エーハイムのサブフィルターでもええと思うぞ
でも水量を微調整出来るコックは必須やぞ
うちの嫌気槽は3L程の容量で1秒2~3滴くらいが丁度よさげやからそのフィルターサイズに合わせて流量調整してやるとええと思うで
1Lくらいのサブフィルターなら1秒1滴くらいちゃうか?
もしかしたら高級な有能脱窒濾材入れるともっと流量上げれるのかもしれんけどな
高級やからな
やった事ないからわからん

嫌気槽に直接バクテリア材と炭素源を注入する口も用意しといてな

そうしたら大丈夫や
どこの誰でも硝酸塩減らせるで
0355pH7.74
垢版 |
2023/10/21(土) 20:27:21.66ID:dKNynZ6X
あと嫌気槽、嫌気域、嫌気フィルターを使う人が絶対に守って欲しい事

嫌気槽を通った水は絶対にそのまま水槽に戻してはいけない
必ず好気的なフィルター、環境を経由してから水槽に入れる事!
これは厳守するべきだと思っとる

せやからモナコ式やエバグリ式なんかはワイは否定派や
ヤノシステムなら水槽に戻す水をちゃんと処理してやればええかと
嫌気的な環境を通った水がそのまま水槽に入る様な事があってはいけない

TOTTOパーフェクトフィルターの排水も自分なら一度は好気性菌のフィルターを通すかしっかり曝気してから水槽に戻す様にはしたい

嫌気性菌はじゃじゃ馬やからな
嫌気的にするのは誰でも意外と簡単に出来るけど、その扱いは慎重にしなきゃ危険が危ない
0356pH7.74
垢版 |
2023/10/21(土) 21:14:01.82ID:E56xfqh2
ライブロックや脱窒系濾材を使った嫌気濾過は好気性菌と嫌気性菌のグラデーションを必ず経由するから安全なんよな

嫌気性菌にたどり着くには必ず好気性菌を経由する
そして外に出る為には必ず好気性菌がいる好気的な環境を通ってから水槽に出る事になるんやね

グラデーションは安全で間違いない
0357pH7.74
垢版 |
2023/10/21(土) 22:51:11.67ID:uqm7JnbY
ドカニキは水ガチャ当たり民やのに、何で軟水化装置付けとるんや?
赤玉土エリアもいらんのとちゃうんか?
0358pH7.74
垢版 |
2023/10/21(土) 23:32:44.36ID:7W0ZG29e
ここまでの装置やとチョコグラとかディスカスとかデリケートな奴ら飼わんと勿体ない気するな
イオン交換樹脂通しとる時点で嫌気細菌の出番も飯も殆どなくなっとらんかね?
0359pH7.74
垢版 |
2023/10/22(日) 05:31:52.79ID:7/QhCGj5
そらもう水換えしたく無い無い病やからよ
ちゃんと週一で半分とか水換え出来ればええんやろけどな

イオン交換樹脂装置には普段は水が通って無くてな
あぁ~水換えしなきゃなー…って時にだけ樹脂の容器に水を通すんや
そうすると不純物を除去したほぼ純水がちょっとずつ流れ出る様になる
樹脂の種類にもよるがな

純水が1度にいっぱい入るとヤバそうやからちょっとずつな
1秒に2滴とか3滴とか
そんで一晩なり数日かけて疑似水換えする装置なんや

それでも処理しきれなくなった時に水換えするんや(したくない)
0360pH7.74
垢版 |
2023/10/22(日) 05:53:17.78ID:7/QhCGj5
レッドビー飼ってた時は特にそうやったかもしれん
ヤツこそノリで死ぬクソ雑魚やったからな

ちょっと雑に水換えしただけで
んんー?ちょっと水質違うな温度も少し低いし…そんじゃ死ぬか

くらいのノリで死ぬ事あるからな

水質もミネラル豊富やけど弱酸性の軟水みたいな意味わからん水質が好きやとか言うし

しかし面白かったなレッドビー水槽
またやりたいわ
0361pH7.74
垢版 |
2023/10/22(日) 06:11:42.74ID:7/QhCGj5
https://i.imgur.com/VrxIgSE.jpg
https://i.imgur.com/0Y7RBuC.jpg

当時レッドビーを飼ってた水槽が今回のドカフロ水槽の前身や
https://i.imgur.com/5iGSTur.jpg

オーバーフロー濾過槽って訳じゃないんやが、近い機構で濾過させとった
8Lくらいの小型水槽だったがいっぱい増えたんや

ある年の真夏の頃やったかな
流行り病みたいので数週間隔離生活

メイン水槽は全滅はせんかったけど8Lのレッドビー水槽はあかんかったな
ポンプ槽の減水で濾過切れ
ほぼ全滅やったわ

悲しき過去や
0362pH7.74
垢版 |
2023/10/22(日) 06:20:07.02ID:6+giylFd
俺に戯言 責任転嫁するなよ 爆笑

柴田圭祐じゃなぞ チンカス包茎ド馬鹿な柴田

ヒキヲタ柴田 27日まで金あるか? 先月給与10万の盗聴ストーカー犯罪者柴田

ミニミヤ宮田←創価周辺8888 豚禿栗田 包茎チンカス柴田圭祐 

はじうま柴田 包茎チンカスド馬鹿 年上に甘えながら しゃしゃらんと見栄張れないか?

ゴミクズ社畜はじうま柴田 

ドMな中二病柴田 最近は バクサイ浜松ホスト ディアーズタケル君にも妬み僻み必死

貧乏金なしチンカス馬鹿柴田 調子こくなよ

ドMな包茎柴田 中卒中二病チンカス馬鹿 年上ホモも体外にしろよ

皮被ってるチンカス包茎柴田
チンカス臭う馬鹿柴田 甘たれ馬鹿じゃね
お前ド邪魔なチンカス臭い馬鹿だもんで 相手にされてなかったって まだ分からんの 浅羽チンカス馬鹿柴田
0363pH7.74
垢版 |
2023/10/22(日) 07:04:55.99ID:7/QhCGj5
普段はこんな感じやな
https://i.imgur.com/SvstMku.jpg

んで樹脂に水を流したい時にチューブをズボボするんや

https://i.imgur.com/5Z3fw6l.jpg

GEXの外掛けスリムフィルターのケースにダイソーのインテリアガラス試験管がジャストフィットするんや
ワイはポンプからの水をチューブに分岐して通水しとるがなんでもええぞ

https://i.imgur.com/LpL8GPA.jpg
こんな感じで投げ込みコーナーフィルターのシャワーパイプにチューブがぴったり付くからそこから分岐してもええし、GEXのアクアテラベースってのが分水器と調整コックも付いてるから簡単や

水換えめんどくさい民や水ガチャハズレ民は試してみてもええかもしれんで
浄水器程の出費もかからんし、ランニングコストも樹脂を買うだけやから安くあがるで
0364pH7.74
垢版 |
2023/10/22(日) 07:58:29.18ID:fFwSB3Cu
>>363
そのシャワーパイプから伸びてるチューブは何用のチューブなんや?
0365pH7.74
垢版 |
2023/10/22(日) 08:39:07.42ID:6+giylFd
10/22 はじうま稼働3台/3t1 2t1

8888 8437早出 159 6 6445 2こーやw連勤
9815 551wwww2258営業袴田
禿哉 包茎柴田休み

嘱託竹中爺 不毛に連勤必死な禿 
事務所番もどき 不毛な賃金はモラハラ社畜
事務方事務出来ないのに事務所でボーっとしてんの
土日のチョロチョロ家電はどうなったん
みなし残業40時間分 不毛なはじうま社畜
0366pH7.74
垢版 |
2023/10/22(日) 08:40:36.80ID:6+giylFd
日当9000×20日 18 
みなし残業 5
社保税金 3

日給月給はじうま
0367pH7.74
垢版 |
2023/10/22(日) 08:58:36.05ID:Mje9/FYc
なるほど
イオン交換は水換えサボり装置なんやな
ほんで>>320の赤玉土エリアはどんな目的なんや?
0368pH7.74
垢版 |
2023/10/22(日) 09:10:43.34ID:7/QhCGj5
>>367
赤玉エリアはイオン交換樹脂サボり装置や
樹脂装置を使う動作ですらなるだけサボりたい
そういう男や

弱酸性効果も少しは出てるんかな
赤玉土使った吸着って樹脂と比べてその効果はゆっくりやからな
どんくらい吸着しとるのかもハッキリせんくらい
まぁ気休め程度やね
多孔質っぽいし、生物濾過濾材としても機能しとるやろ
知らんけど

>>364そこも一応嫌気フィルターなんやがな
それもまぁ気休めや
0369pH7.74
垢版 |
2023/10/22(日) 09:25:48.71ID:Mje9/FYc
ほーん
赤玉土なんか良さそうやな
参考にさせてもらうやで
0370pH7.74
垢版 |
2023/10/22(日) 10:35:16.60ID:SmuD8xTJ
赤玉土はリン酸塩を吸着する性能があるらしいしな
なかなかに優れた濾材やで
0371pH7.74
垢版 |
2023/10/22(日) 11:18:38.87ID:H8WcEmtP
ワイも半月くらい前からイオン交換樹脂入れとるわ
奇しくもダイソーのインテリアガラス試験管
大層なろ過装置はないから水草の陰に投げ込んどるけどさ
https://i.imgur.com/Tpo9b5H.jpg
硝酸塩への効果は噂通り即効性ですげーわ
下げたかった硬度は意外と下がり切らんというか時間かけてジワジワな感じやね
0372pH7.74
垢版 |
2023/10/22(日) 11:41:35.90ID:2lgjU7WN
>>371
ええやん!
めっちゃ水草キレイやし
ワイはもう陽キャ水草は出来ん体になってしもたわ
奥の草はピンナか?ピンナだけはシナシナの水上葉の残りカスの茎を水に浸けとる
またいつか復活してくれたらええかと思って諦めてない

https://i.imgur.com/jieMd4J.jpg

ピンナの花
0373pH7.74
垢版 |
2023/10/22(日) 11:43:39.10ID:2lgjU7WN
イオン交換樹脂も使い方によっちゃスゴい効果があるんやけどなかなか浸透せんよな
インチキやチート扱いなんやろか

それこそ即効性も処理能力もハンパないんやけどな
0374pH7.74
垢版 |
2023/10/22(日) 11:44:55.59ID:6+giylFd
浅羽中卒中二病はじうま包茎くさい柴田/悟1996

中卒ひきこもり時からの中二病ネットクズヲタ/Fラン池新田暴力沙汰で中退発達障害柴田 
しかも統合失調症柴田

包茎チンカスドぐさい馬鹿で さくねん正月は鬼頭包皮炎になったとか自演

浅羽周辺下着泥棒で皮オナ必死な柴田←包茎脳で書き込む言葉が包茎妬み満載

しまうま引越事務所で竹下に君なんて外国人労働者って言われて発狂
暴力沙汰 手書きの念書 懲戒処分のはじうまシフト/1勤1休の低能社畜4〜5年

しょぼ自営9550は親の車で自動車税ぐらいは見栄/柴田あゆみは豚鼻ド不細工

中卒ヒキヲタ時静岡市内ほんの数か月単身の柴田←静岡キャバクラチョロチョロ見栄
←バクサイ静岡キャバクラスレ妬み戯言書き込みはそこな

親の金で見栄妬み北米ホムステ←現地外国人からもイジメをうけてた妬み柴田
馬鹿親 毒親 柴田猛柴田厚子←ゴミガチャ包茎柴田/悟の見栄妬み爆笑

浅羽ボロ賃貸は先月給与10万で水道停止されたチンカス君

貯金30万貧乏柴田15万社畜で社員面必死な中二病貧乏柴田

はじうま社畜 毒親ショボ自営9550浅羽でベタ踏み
日当9000昼飯なし静岡東部引越社畜必死なチンカス君←ニヤミヤ宮本ブヨブヨえちゅお中村に媚びてる甘たれ

連日遅い時間に浅羽福田周辺の半額惣菜を買出しに行く中二病貧乏社畜

バクサイ中二病歴10年のクズ柴田 浜松静岡キャバクラホスト風俗にまで妬み
飲み屋風俗個人スレ乱発の柴田←はじうまブーメランではじうまデジタル一生確定

禿デブ市川拓哉ははじうまブーメラン食らってバクサイ書き込み自粛
豚嫁ポンコツピンク中古軽8〇26 縮毛ドブスな元風俗嬢しかもフェラチオ下手なパート君

Twitter#でも連日拡散中の嫌われてる妬み僻みはじうま柴田

個人情報はじうま事務所で又聞き不正アクセス盗聴ストーカー下着泥棒包茎柴田
ごちゃんねる 不正アクセス スレ 拡散中

マンカスくさい中卒童貞豚由紀は夜勤看護←インスタDMもされてる貧乳貧困ブス由紀
浅羽福田半額惣菜くった口で包茎チンカス食ってるブス

しかも連日連夜不眠症で削除申請必死な柴田

ごちゃんねる 浜松 引越 中卒 ググれよ包茎貧乏柴田
0375pH7.74
垢版 |
2023/10/22(日) 11:57:02.12ID:2lgjU7WN
>>371
まえになんJスレにそのソフナイザーあげとったよな?
樹脂の効果はどのくらい続いとる?
そこんちの水槽環境によって全然ちゃうやろからな
どんどんジュッシ普及していこうや

https://i.imgur.com/dqCxhUs.jpg

手作りオバフロ濾過飲み器ようやく使ってくれたわ
ネッコの飲み水もあんまり硬度高く無い方がええって言うし、水槽の軟水飲みたがるのはその辺もあるのかもしれんな
0376pH7.74
垢版 |
2023/10/22(日) 12:16:19.30ID:elIMkYD/
>>373
シンプルにめんどくせンだわ
そもそも陽キャ水槽には不要やったから捨てたわ
0377pH7.74
垢版 |
2023/10/22(日) 12:25:51.41ID:elIMkYD/
ここもネットもYouTubeも軟水が〜軟水が〜でよく調べもせず無駄に浄水器(カチオン)買ってもうたで
GHなんて下げても意味ないのにな
浸透すべきは水草やりたいならKHにこだわれとういことや
0378pH7.74
垢版 |
2023/10/22(日) 12:40:59.63ID:H8WcEmtP
>>375
試験管に1/5くらいの純粋用樹脂入れて半分あたりまで舞い上がる流量で半月稼働やけど
今のところ交換なしで多分効いとるかな
総硬度50〜75ppmあたりの水道水が水槽内25ppmくらいで硝酸塩はほぼ0
2,3日前から黒ずんできたからそろそろ潮時のような気もするが
効きすぎてもアレやし試験紙見ながら交換時模索中やね

ピンナに黒ひげ付き始めたのが切欠で入れてみたんやけど
硬度下げ過ぎたのか一度出して軽くオキシドールかけた後遺症か髭は取れても元気がないで…
ワイもひとはな咲かせてみたい
0379pH7.74
垢版 |
2023/10/22(日) 12:48:37.97ID:2lgjU7WN
カチオンフィルターは陽イオン交換樹脂が使われとる場合が多いな
カルシウムやマグネシウムが多くて困っとる水質の場合はこれがええ
Na型と呼ばれる樹脂がおおいな
硬度分を吸着してナトリウムを放出するんや
塩水で再生出来るから使い勝手がええらしい

陰イオンを吸着したい場合はアニオンフィルターや
亜硝酸や硝酸塩を吸着したい場合はこれや
陰イオンのみの樹脂で買うとCI型が多い

両方吸着したい場合は純水用のイオン交換樹脂を使うんや
陽イオンはH型の樹脂
陰イオンはOH型の樹脂が混合されとる場合が多い

それぞれ放出されたイオンから水(H2O)を精製するタイプやな

>>377
各々の用途に合わせた樹脂を使うとええと思うで
ワイは水換え目的なら純水用
硝酸塩除去目的なら陰イオン交換樹脂を使っとるわ

水ガチャ当たり民やからカチオンフィルター(陽イオン交換樹脂)はあんまり使わんかな
0380pH7.74
垢版 |
2023/10/22(日) 13:10:49.65ID:2lgjU7WN
>>378
やっぱそんな感じか
ワオも前の水槽の時は水流しっぱなしだったんやが、50ccの樹脂で1秒2~3滴
そんで三週間~1ヶ月で切れるかなって感じだったんや

ただ当時は水草無し環境やったから、GH0KH0
TDS20ppm以下くらいで維持しとった
マジで苔は水槽面にすら全く生えない掃除いらずだったプロレイザーどっか無くなったわ
けど草枯れるでエビ死ぬで

樹脂1L買うとかなりの期間使えるし、ずっと使いっぱなしじゃなくて必要な時に水を回す方がええんかな?と思って今回はそうしとる
しばらくはこの形で運用してみようかと
0381pH7.74
垢版 |
2023/10/22(日) 13:22:57.99ID:C/CRaHiK
>>377
良く調べもせんで買ったなら残念でも無ければ当然の結果やろ。
RO+DIの純水にしてから好みのミネラル添加するのがデフォなのに。
0382pH7.74
垢版 |
2023/10/22(日) 15:52:17.19ID:H8WcEmtP
>>380
なるほど
元の水がやや硬めやからまだええとこで止まっとるけどこれ以上行くとエビとピンナ死にそうやね
しばらく補充見送って流量もうちょっと絞ってみるわ
サンガツ
0383pH7.74
垢版 |
2023/10/22(日) 19:47:31.01ID:JKEgzRWl
イオン交換樹脂つこてる言うとるが
カチオンとアニオンが配合されとらんやつを通して純水言うのはやめとけ
こうやって自分自身が間違った知識が広まる原因になっとるぞ
0384pH7.74
垢版 |
2023/10/22(日) 19:58:02.17ID:dCCFyJmm
>>383
つまり。。どういう事や
カチオンとアニオンが配合されとる純水用の樹脂とそうじゃ無い樹脂があるって事か?
自分自身は配合されとらん方の純水用の樹脂を使っとると。
それって純水にならなくね?
0385pH7.74
垢版 |
2023/10/22(日) 20:40:37.24ID:7/QhCGj5
ワイが使ってるの純水用の樹脂もH型のカチオン樹脂とOH型のアニオン樹脂が混合されとるタイプや
おそらく>>378ニキが使ってる樹脂もそうやと思う

何も考えずにアマゾンやチャームに流通してる純水用の樹脂を入手すればこのタイプになるのがほとんどじゃ無いんかな
違う混合タイプの樹脂がどういうタイプなのかちょっと分からんが

どんなのがあるんやろ
何かを掴んだアルミナ系の吸着材を使っとる場合とかやろか
0386pH7.74
垢版 |
2023/10/22(日) 20:57:46.78ID:H8WcEmtP
ワイも普通にソレやなあ
他の聞いた事ないわ
0387pH7.74
垢版 |
2023/10/23(月) 07:18:08.46ID:/fjJyjlR
もしかしたらあれか
カチオンフィルターつかってGHがゼロになった!純水や!って勘違いしとるとか
んな訳ないか
0388pH7.74
垢版 |
2023/10/23(月) 10:16:42.19ID:U7N3lNHk
しかしワイも使ってるし>>386ニキも使ってるが誰しもにお勧め出来る様な方法と違うからな
おそらく純水用の樹脂を水槽にブッ込んで水質調整したろ!なんてやり方はここ以外誰もおらんと思う
前例も無いし安全性も良くわからんからな
気を付けなあかんで
0389pH7.74
垢版 |
2023/10/23(月) 17:10:39.10ID:jIgx/uyZ
ここは水処理スレになったのか。
栗田オルガノさんか下水屋さんかな。
お世話になってます。

まあ置いといて、亜硝酸と硝酸塩が上がってきていま亜硝酸が7mg/lになった。
ドジョウの元気がないのもこのせいかな?ほぼ全部水を変えないといけないんだが……
金魚メダカは元気。
0390pH7.74
垢版 |
2023/10/23(月) 17:33:18.87ID:tFEannmE
>>389
亜硝酸0.7mg/lの間違い?
ホントに7.0mg/l?
そんな水で魚って生きていられるんだ
0391pH7.74
垢版 |
2023/10/23(月) 18:04:01.52ID:jIgx/uyZ
>>390
0.7じゃないよ。試験紙の濃いピンクだからね。毎日10Lくらい変えても全然追いつかないよ。
0392pH7.74
垢版 |
2023/10/23(月) 20:09:58.94ID:hTisP0Sr
>>389
栗田でもオルガノでもないでしょ。
水処理とか関係なくアクアリウムを続けてる人なら誰しも通る道。基本。
逆に言えばこのくらいの事も考慮出来ない様ではアクアリウムなんて出来ないよ。
0393pH7.74
垢版 |
2023/10/23(月) 20:48:53.43ID:BdsoRtEA
>>391
例のオーバーフロー濾過槽やろ?
立ち上げてしばらく経つやんな
そこまで亜硝酸が増えるって事はあの濾過槽が濾過槽としての機能を全く果たして無いって事や
0394pH7.74
垢版 |
2023/10/23(月) 21:07:14.18ID:IhMvZJ7m
>>393
立ち上げて2週間くらいかな。
1回全部オーバーフローして入れ替えたし。
0395pH7.74
垢版 |
2023/10/23(月) 21:19:44.27ID:ETGSu7lu
>>350
から比較して

https://i.imgur.com/58Uyr3f.jpg

左が水槽の硝酸塩
右が育て中の嫌気槽後の硝酸塩

ええ感じやな
大きく増えもしないし微減くらいか?
嫌気槽もギリギリ処理出来るか出来ないかくらいの水量なんやろな
1秒辺り3滴~4滴くらいや
うちの1秒3~4滴だと1分間あたり20mLくらいやった

硝酸塩5.0mg/L程の水
これを1分間あたり20mL通水しておおよそ0近くまで処理出来る能力

1日あたりどのくらいの硝酸塩を処理出来るでしょうか?
めんどくさ
0396pH7.74
垢版 |
2023/10/24(火) 05:53:08.44ID:II003nWL
>>394
それは立ち上げたばっかりと言うんや
まだ魚いれちゃあかん時期やで
初心者スレか質問スレに行ってアクアの基本を勉強してきた方がええ
お前のレベルじゃまだここは早すぎる
0397pH7.74
垢版 |
2023/10/24(火) 18:34:34.60ID:tG/+lDoj
>>394
別にこのスレのレベルどうのは別にええんやが、修士ニキはもう少し慎重に行動した方がええかもしれんな
特に自作のオーバーフロー濾過槽製作なんて慎重に慎重を重ねなきゃ危ないジャンルやし

なんJスレで修士ニキが立ち上げとる時に真摯にアドバイスくれてた人オバフロ有識者おったけどな
参考にしたったか?
やっぱ上級者のアドバイスはやっぱ為になるで

自分で良く調べるのも大事やしその結果アカンくて上級者からダメ出し出た場合は思い切り方向修正する柔軟さも必要やと思うで

生体が入ってしまってるならもうその水槽で何とかするしかないんやろうけど
亜硝酸7mg/Lなんてノンキな事言ってられるような状況や無くて非常事態レベルの状況やからな
早急に何とかしなきゃイカンと思う

どうしたら対処良いのかは…
ワイにはレベル高過ぎるわ
どうしたらええんやこんな状況
亜硝酸まではいっとるし、硝酸塩も出てきとるんやから生物濾過立ち上がるまでとにかく水換えでしのぐしか無いんちゃうか?

ちゃんと濾過槽が働いて間に合ってればもうちょっとの辛抱や
0398pH7.74
垢版 |
2023/10/24(火) 21:05:37.89ID:yu8n9VMW
https://i.imgur.com/LpL8GPA.jpg
に付いてるシャワーパイプから延びたチューブ
これも前の水槽で使っていた嫌気槽に水を流している
1秒2滴くらい
気休め程度かと思っていたらそれなりに仕事をしていたみたいやわ

https://i.imgur.com/9FSvZbF.jpg

1秒2滴程度だがしっかり硝酸塩を処理してくれているようや

https://i.imgur.com/qP291BP.jpg

2センチ角の樹脂パイプを4M程繋げて中に極小プラリング濾材を詰めたフィルター
細い長い管路を流れていくうちに後半で嫌気的にしていく方法の嫌気フィルターや

サンプ槽に収める為に高さを低くして管路が短くなったから大して期待してなかったんやが
頑張ってくれてたわ
0399pH7.74
垢版 |
2023/10/24(火) 21:15:56.04ID:yu8n9VMW
この嫌気タワーに詰めている濾材は枕ビーズとして売られているストローを細切れにした様な素材や
多孔質でもなんでもないただのプラ素材
前に濾材なんて何でもええのかもしれんと言ったのはコイツのせいや

通水性に全振りの非多孔質濾材
まったくもって脱窒には不向きかと思われる濾材でもキッチリ育てる事でしっかり硝酸塩を除去してくれる

1度同じフィルターで多孔質の富士砂に詰め替えた事があるのだか、通水性が悪過ぎて1秒1滴も流せず
結局またこのストロー枕ビーズに戻した程や

外部フィルターにメック100%詰める派の人もおるがメックの変わりに枕ビーズ100%でもエエぞきっと

立ち上がり早さはそれなりやが、通水性とメックより細かい粒で表面積も稼げる
エエ濾材やと思うわ
軽くて流されやすいから流出だけ注意や
0400pH7.74
垢版 |
2023/10/26(木) 19:05:17.46ID:D2XplfBV
オーバーフロー水槽を立ち上げてみて感じた事

エビはアカン!

昨日ウールマットを何気に見てみたらエビがウジャウジャおったわ

水槽のオーバーフロー管から落ちてずっとそこにおったんやろな
かわいそうに
更にはオバフロからウールボックスに入る所のスリット管にもオトシンがおったわ
ずっと落水の中であばばばしとったんやろな
かわいそうに

小型生体が入ってる水槽ではオーバーフローはアカン!
みんな真似しちゃあかんでコレは
0401pH7.74
垢版 |
2023/10/26(木) 19:12:41.79ID:D2XplfBV
濾過槽の方は仕上がってきたわ
立ち上げて後の水槽>>263から
1週間経って>>343
2週間経って
https://i.imgur.com/ZCvwvwO.jpg
今日はそろそろどうやろ?と思って水槽からの水を検査してみたがゼロまで落ちとったな

イオン交換樹脂は今週はTDSが70ppm越えた時に一晩通しただけや

ええ感じに各種濾過槽が立ち上がって来とるわ

あとは日々の管理をどうするかやな
0402pH7.74
垢版 |
2023/10/26(木) 19:21:01.37ID:D2XplfBV
これで嫌気槽から亜硝酸でも検出されれば!
と思ったけど

https://i.imgur.com/0cTXC8O.jpg

嫌気槽からは硝酸塩も亜硝酸も検出しなかったな
まぁいいんだけど
良いんだよ別に亜硝酸は無くても

でもちょっとでも亜硝酸出れば間違いなく還元濾過されとる!って言い切れるんやがな
0403pH7.74
垢版 |
2023/10/26(木) 19:40:24.59ID:PkDaJcmO
アンモニアはどうや!

https://i.imgur.com/GetjcU3.jpg

アンモニアを
微量に検出!

よっしゃ!いや良くないんだけど良い!それで良いんだよ
つまりアンモニアまでは還元されとるって事や

https://i.imgur.com/9lhntsk.jpg

アンモニアまで還元される程に嫌気性菌が頑張れてるって事
つまり窒素まで還元されている硝酸塩もあるって事や(脱窒)

もちろん水槽のアンモニアは検出せずや
https://i.imgur.com/9lhntsk.jpg

こうやって自分の想定に沿った働きをフィルター達がしてくれるとさ
もうこれ以上の喜びは無いね
0404pH7.74
垢版 |
2023/10/26(木) 19:44:15.37ID:PkDaJcmO
嫌気槽を使うこうなる
こうなるから>>355でも挙げた様に絶対にそのまま水槽に戻してはいけない
必ず好気的な環境や好気性フィルターを通してから水槽に戻す事!

これは絶対に守って欲しい
0405pH7.74
垢版 |
2023/10/26(木) 20:03:54.84ID:RLS4SdYD
TDSメーター購入して早速水道水測ったら70ぐらい
んで水槽水測ったら566
何でやねん
0406pH7.74
垢版 |
2023/10/26(木) 20:18:22.71ID:PkDaJcmO
あり得なくもないで
ワイ水槽も前にブライン毎日あげてた時はそれだけで100ppmくらいあがったわ
一回ブラインあげるだけでや
やっぱ塩よ塩化ナトリウムよ

いくら洗ってもブラインに残ってるのよね塩が
>>405宅がブラインシュリンプ沸かして使ってるかもわからんし塩浴しとるのかもわからんが
めっちゃミネラル豊富な水槽なんかもしれん
ただTDSってのは水にある何かを計る指標に過ぎないんや

自分の水槽で安定してるときのTDSはどんなんや?っての1つの指標にすぎんのや
100でも200でも500ppmでも

ただ正直ちょっと高く感じるけどな
500ppm超えは

どんな管理なんか気にはなるわ
0407pH7.74
垢版 |
2023/10/26(木) 20:28:17.71ID:PkDaJcmO
エビ飼っとるときは100ppm~300ppm弱くらいで管理しとったしそれくらいが適正なんかなぁと感じとった
エビの種類にもよるし魚でも生体の種類にもよるんやろ
もっと高いのが適正な生体もおるんかもしれん

一概に低けりゃええってもんでも無いしな
ただ低い方が苔は生えん
そのくらいや
0408pH7.74
垢版 |
2023/10/26(木) 20:33:57.21ID:PkDaJcmO
その水に混ざってる何かが何かなんかが重要になってくるんやろうけど

生体の役にもたたん多田野不要物ならいらんし
たまげるし

生体の成長に必要な成分がめっちゃ潤沢にある飼育水ならそれはそれでええんやろし
0409pH7.74
垢版 |
2023/10/27(金) 06:09:55.46ID:raYGRlJQ
スマン離脱や
自分もアクア経験はそれなりでなんとか付いて行こうと思ってたが
もう意味がわからん
そこらのスレやアクア民とレベルが違い過ぎる
また修行して出直してくるわ
0410pH7.74
垢版 |
2023/10/27(金) 19:49:10.28ID:jQ129ARh
アクアリウムも日々進化してくんやと思うわ
やっぱその進化は付いて行きたいとは思ってるわな
経験年数が長いベテランアクアリストは自分の経験からくる確固たる飼育方法を掴んでるからな
それも重要やと思う

それに対してまた新しい管理方法と言うか進化したアクアリウムってのも面白いやな
脱窒や還元濾過もようやくアクアリウムの水質管理の一環に組み込まれてくるようになって来とるみたいやが

しかしまだもっと進化しとるようやぞ
その1つが「アナモックス菌」というヤツや
これはアクアリウムの水質管理を根底からひっくり返す可能性を秘めてると思っとるんや

是非ともコレを我が水槽にお迎えしたい
どうしたらええやろか
0411pH7.74
垢版 |
2023/10/27(金) 19:56:11.43ID:jQ129ARh
アナモックスニキは硝酸塩を窒素に還元するんや無くてアンモニアをハイーって感じで窒素に還元しちゃうんや
ヤバイなこれ反則や

アンモニア→亜硝酸→硝酸塩→めんどくさい脱窒からの窒素
やなくて
アンモニア→窒素🤗
ですよすごよ

しかもコイツは従属栄養細菌の脱窒菌みたいな糖尿ニキ張りの糖質くれくれマンやなくて独立栄養細菌や
糖質OFFで満足
コレが欲しい!うちの水槽に
誰かくれ
0412pH7.74
垢版 |
2023/10/27(金) 20:02:02.15ID:jQ129ARh
つまりドカタ水槽の完成とは
アナモックスプロセスによる水槽管理

これが最終目的となる訳や
ほぼムリゲー感があるんやが

しかし諦めなければいつかはその高みへ昇れると
0413pH7.74
垢版 |
2023/10/27(金) 20:14:25.18ID:jQ129ARh
あり得なくは無いと思っとるんや
たまに目にする放任管理水槽や底面厚敷き水槽、長期維持の底床ソイル厚敷き水草水槽
こういう環境でまれに硝酸塩ずっと出ないわwって人がおる

これは期せずしてアナモックスプロセスが出来てるんや無いかと
非常に不安定らしいからなあのクソザコアナモックスは
なかなか水槽内にで狙って出来んのや
0414pH7.74
垢版 |
2023/10/27(金) 21:11:39.04ID:jQ129ARh
このアナモックス菌てのを教えて貰ったのもこのアクアリウム板や
ワイがアクア始めて1年ちょっとくらいの頃
当時のスレはあちこちにスパルタ教えたがりオジサンが多かった

脱窒嫌気槽の基礎もアナモックス菌の可能性もアクア板で叩き込まれた

嫌気槽と脱窒菌による硝酸塩除去はおかげ様で身につけた
次はアナモックス菌や

憎きシポ太郎先生
0415pH7.74
垢版 |
2023/10/28(土) 07:46:33.60ID:mhpeJMVb
嫌気フィルターが順調に成長しているようなのでこの辺でドーピング解除
ミリンを0.1mlとバクテリア剤を一緒に添加していたのだがミリンを無しに

バクテリア剤のみの添加でまたしばらく様子見や
2週間くらいかな

前の水槽はミリンをバンバン添加してたんやが、今回はミリンの添加は控えめで行きたいんや
0416pH7.74
垢版 |
2023/10/28(土) 19:46:20.81ID:gvWxKR3f
>>259
で庭で採ってきたシダ植物などを植えてみたが
シナシナですよ草
https://i.imgur.com/hTMD5vI.jpg
一緒に採ってきたオリヅルランはええなこれは
成長しとるわ

結局アクポニエリアに何を足せば言いか決められず
ボルビニキから届いた入る場所の無かったミクロソリウムを水上葉にジョブチェンジや

アクアリウムで使われている水草は水草!水草!言われてるけど本当の意味で水草ってのは少ないらしいな
本来の姿は水上での姿が本気の姿で
まぁ何とか水中でも生きれますよ?くらいなもんだとか

確かにハイグロフィラピンナティフィダを水上に上げた時には水中とは比べ物にならんほどイキイキしとったな
0417pH7.74
垢版 |
2023/10/28(土) 19:51:48.34ID:gvWxKR3f
アクポニエリアに
何を植えようかなんて話をしていた時に夕飯の支度をしていたヨッメが

「アボカドとか面白いのよ!ハイ種」

アボカドの種を水に浸けとくと出るらしい

https://i.imgur.com/Q5TMc8s.jpg

実は食べて種だけアクポニエリアへ
これ一個すでに割れとるけどコレはいかんやろ

種取ってたら割れたわwガハハ!まぁ大丈夫っしょ
って
ほんまか?絶対ムリやろ割れた種じゃ
0418pH7.74
垢版 |
2023/10/28(土) 21:08:54.36ID:gvWxKR3f
水景に関しては変化なしやな
https://i.imgur.com/pwRaGvD.jpg
生体を増やしてもおらんし減りもしてない…と思う
隠れ家が沢山あるからな
どこかで死んでても分からんわ

今のところ死体の回収がないって事で

今回の水槽にも溶岩石を沢山入れた
溶岩石は水質に大きな影響を与えないってのは分かっとったんやが、産地にもよるやろな
今回も当たりや変化無し
0419pH7.74
垢版 |
2023/10/28(土) 21:14:14.37ID:gvWxKR3f
水質に変化を与えるって事に関しては今回は日向石を使ってる
これが気にはなっていたのだが今回初使用

硬度に関しては大きな変化無しやな
GHは試薬が無いがおそらくゼロ
KHは試薬で0.5~1
TDSは現在40ppm程

水槽の硬度をあげたりする事は無さそうや
パミスが使えなくなったから代わる軽石濾材ならばやっぱり日向土なのかな

関東の軽石はヤバイらしい噂聞くし、軽石使うなら九州産一択や
0420pH7.74
垢版 |
2023/10/29(日) 01:46:04.99ID:2OW2vtEs
>>348
ナノグラベル薦めた時のがシマシマ水槽よ
今はプラケースが引っ掛かってゼブリーナのチビ子が入っとる

アボガドはちゃんと発芽するから面白いらしいね
https://i.imgur.com/Li1jtQA.jpeg
0421pH7.74
垢版 |
2023/10/29(日) 06:26:25.77ID:FMDTTyjA
>>420
めっちゃシマシマやな
このシマシマ達だけでワイのドカフロ水槽設備から中身全部ひっるめても10回以上は作れそうな宝石達やな
すごよ

チビ子ってのは自家ブリードなんか?ワイ宅水槽じゃ生体の繁殖ってのに成功したことが無いからいつか見てみたいわ
コリドラスも飼ってしばらくになるんやが繁殖行動ってのを見たこと無いな
うちじゃそういう感じにならんのやろな
0422pH7.74
垢版 |
2023/10/29(日) 08:59:06.58ID:FMDTTyjA
しかし前の水槽でもそうやし今の水槽でもそうなんやが

ミズミミズ

めっちゃいるのなワイ水槽には
秒に1匹は吐出口から出てくるし底床の中にももちろんおる
濾過槽に足し水なんぞしようもんなら何十匹も流されて出てくるわ

ベタやペンシルフィッシュの格好の餌やからええてばええんやが
オトシンやコリ達もミズミミズめっちゃ食ってるんやろな

しかし慢性的なこのミズミミズの発生は何なんやろな
もう何年もこんな感じや
水質が悪い訳でも無かろうし
濾過が脆弱な訳でも無かろうし

まぁええか
0423pH7.74
垢版 |
2023/10/29(日) 09:32:58.20ID:qzdqLp3x
硝酸塩はええ感じ

https://i.imgur.com/jKuFM6W.jpg

しばらくミリン無しで様子見や

ミズミミズ君は何を食って増えてるんやろな
これだけミミズいっぱいなら魚達には餌あげんでもええんちゃうかと思う程や
まぁあげるけども
0424pH7.74
垢版 |
2023/10/29(日) 16:38:08.09ID:fnJJ33Ib
ドカフロ水槽の水位かなり高めで蓋もないけど
地震来た時どうするんや?
なんか対策しとるんか??
0425pH7.74
垢版 |
2023/10/29(日) 17:03:07.45ID:OnS5uvek
水ミミズなんて水質勝手に改善してくれてようやってくれるから歓迎しとるわ
0426pH7.74
垢版 |
2023/10/29(日) 17:12:01.47ID:qzdqLp3x
>>424
地震か対策か?そりゃもうお祈りよ
溢れないでくれぇぇぇ!で大体何とかなる
水槽全部ひっくり返るような地震ならそらもうしゃーない
0427pH7.74
垢版 |
2023/10/29(日) 17:26:51.27ID:qzdqLp3x
まぁムリにミズミミズを駆除しょうとは思っとらん
もうミズミミズもうちの生態系に組み込まれとるんやろ
もしかしたら給餌無し環境とかもあり得るかもしれんな
やらんけど

水槽面にもよーく見るとちっちゃいミズミミズおるのな
コイツらがオトシンの格好の餌な訳よ
苔は生えんからな

あぁー考えると面白いかもなぁ
微生物の餌になる液体(バクテリア剤などや植物プランクトン)を自動添加しとけば無給餌で微生物~ミズミミズやプランクトン~生体までの生態系が整う
誰かやってみてくれや
0428pH7.74
垢版 |
2023/10/29(日) 17:41:12.64ID:qzdqLp3x
しかし地震対策なぁ…
真面目に考えた事なかったなぁ
地震大国日本に住んでりゃ国民総被災者みたいな感じやからな
ワイももちろん被災者や

一番手軽に出来る対策はやっぱ蓋か?
そうすると大好きなオープンアクアが禁じ手になるしな…

オシャレ水槽民は地震対策どうしとるんやろ
0429pH7.74
垢版 |
2023/10/29(日) 19:42:22.87ID:OnS5uvek
蓋っていうてもただ置くだけのやつにどのくらい効果があるんやろか
内側から水に押されてしまいやないの
フランジみたいなのを固定してあれば意味あるやろけど
0430pH7.74
垢版 |
2023/10/31(火) 00:26:18.79ID:7psXLzYy
俺も同じような事したくて色々考えてるけど濾過槽のサイズで迷う
メインはここの主が教えてくれたアクロ90Sスリム90x30x36(89L)にする予定なんだけど濾過槽52x21x30(30L)じゃ小さいかな
約倍の60cm水槽(65L)も余ってるけどでかいし水量増えるとそれだけヒーターの必要出力も増えて電気代も増えるでしょ
まず水槽台自作するんだけどそこが決まらずなかなか始まらない
なんかアドバイスあったらお願いします
0431pH7.74
垢版 |
2023/10/31(火) 06:05:03.13ID:QiJjj+/S
ワイなら大きい方を選ぶな水量こそ水槽の力や
力こそパワーや
ヒーターの使用電力等を考えて水量を控えたいのであれば濾過槽の水位を調整出来る機構を考えるとか

一般的な3槽式のサンプ槽なら1、2槽目の水位はポンプ槽に入る所の隔壁の高さで決まると思うんや
最低使用水位の所までは普通に接着固定して、その上は溝付ガイドを接着するだけにしておくとか
そうすれば使いたい水位に合わせて切ったアクリル板を溝付ガイドに差して水位調整する
一例ね

あとは
最高使用水位まで普通に接着
途中から穴空きやスリット加工しておいて使いたい水位に応じてそこを塞ぐ事でも水位調整出来るかもしれん

ただポンプ槽はしっかり水量を確保しといた方がええぞ
ケチってしょっちゅう足し水しなきゃならん様だとめんどくさいからな
0432pH7.74
垢版 |
2023/10/31(火) 06:36:12.85ID:QiJjj+/S
それか濾過槽の濾材はムリに水没させんでもエエからな
サンプ槽の水位は低めに設定しといて水面から出る部分の濾材は水がシャワシャワ掛かるようにしといてウェット&ドライ濾過にするとか

あと付けときゃ良かったと思ったのはサンプ槽の排水コックやな
1、2槽目下部にはちゃんとスノコ置いて排水コック付けとくべきだったわ
まぁうちはスペース都合上ムリやったんだが

このスレは>>430水槽の完成を見守るスレになりました
0433pH7.74
垢版 |
2023/10/31(火) 07:55:52.44ID:zul3bh2a
ドカニキは基本換水せんみたいやけど、糞や食べ残しとか汚泥の掃除はどうしとるんや?
0434pH7.74
垢版 |
2023/10/31(火) 12:08:54.98ID:ayZW/ldm
>>433
糞や食べ残しなんて放置や
すぐさま分解されて消えてなくなるしな
その為の生物濾過フィルターとバクテリアやろうし
その度に糞や食べ残しを飼育者が処理しとるようならそれはバクテリアの為にならんで
それをちゃんと処理できるように育てたるべきやと思う
それがお互いの為や

これが肉食魚やウンコぶりぶりマンならまた違うのかもしれんけどな
こまめな物理濾過、ウールマット交換が効いてくるのかもしれん

それでもフィルター内部に処理しきれん何かが溜まっていくんよな
せやから状況に合わせて半年~1年に1回はフィルターのメンテナンスはするべきやね
ワイもそうする
0435pH7.74
垢版 |
2023/10/31(火) 17:32:36.51ID:ayZW/ldm
https://i.imgur.com/pFadTv4.jpg

これは…卵だよなきっと
何の卵が分からんけどきっとコリドラスだよなあちこち水槽面に散見される

初やわ
コリ初産卵や
コリドラス飼い始めて5年以上経つが

今までの環境がアカンかったんやろか
やっぱ狭い家じゃ殖やそうという気にもならんのかね
広い水槽に引っ越したとたんに産卵やもの

ただこの卵も自然に任せるわ
大きくなるのなら他と変わらず飼育するし産まれず、産まれても淘汰されるならそれまでや

強く生きろ
0436pH7.74
垢版 |
2023/10/31(火) 20:37:59.45ID:MSrsrsv4
>>435
水槽面に苔生えんのな
めっちゃキレイにしとるやんけ
こまめに掃除しとるんか?立ち上げ初期は苔の生えやすい時期でもあるが
0437pH7.74
垢版 |
2023/11/01(水) 00:17:14.83ID:dZ3vQpu8
>>431
ありがとう
そのひと推しが欲しかったのかも
濾過槽は60cmで決めた!
とりあえずこれで水槽台を作れる
俺はここのドカタニキほど頭良くないから見よう見まねのすごい適当なものになると思うw
0438pH7.74
垢版 |
2023/11/01(水) 18:01:10.30ID:sMsfXmiY
>>436
水槽面でも光が強く当たる所は緑のスポット苔っぽいのが生えやすいみたいやな
ポツポツみえるわ
前面側のガラス面はプロレイザーモドキで掃除してもええけど出来ればこれも何とかしたい所やね
0439pH7.74
垢版 |
2023/11/02(木) 19:33:34.04ID:oj8ezP8Y
水槽台の高さが1m水槽の高さが36cmなんだけどポンプはどの程度のパワー必要かな
最大揚程150cmのエーハイム1048か最大揚程175cmのカミハタRio+1400辺りかと思ってるんだけど
136m上げると流量減り過ぎだろうか
今まで外掛けフィルターしか使った事ないから全然分からん
0440pH7.74
垢版 |
2023/11/02(木) 19:54:30.22ID:RvvOBl2x
ワイ宅で使用してるポンプは最大楊程が2.4mやが流量は16L/minのポンプや
50Hz地域でな
それでうちの水槽じゃ十分な流量は確保出来とるわ
吐出口高さで1.0m程や

rio1400+が最大楊程175cmの24L/minなら十分流量を確保出来ると思うけどな

ワイもアクアリウム始めて初手で今使ってるマグネットポンプ(レイシーのRMD-151)使ったから他のが良くわからんのや
スペック比較した感じ余裕っぽく見えるけどな

ちなどんな水槽を立ち上げる予定なんや?
立ち上げる水槽がどんな水槽なんか分からんけど海水OF水槽ならまた違ってくるんかな
参考にならんで申し訳ないが

誰かOF濾過槽のポンプガチ勢おらんか?
0441pH7.74
垢版 |
2023/11/02(木) 20:28:23.55ID:RvvOBl2x
その使いたいポンプの「性能曲線」ってのがあると思うんや
それをメーカーのカタログでも調べてみるとええかもしれん
レイシーのポンプの性能曲線見てみると楊程1.0mで11L/minかそれくらいなんかな

それで使いたいポンプと自水槽の楊程と欲しい水量
これを性能曲線で見てみればええんちゃうかな
配管ぐにゃぐにゃで圧力損失クソでかなら更に減るやろうけどOF水槽なら濾材も無いし配管も素直や
そこまで圧損無いと思う
0442pH7.74
垢版 |
2023/11/02(木) 20:33:11.67ID:tXCxi0mr
中華だがhsbao DEP-2500とかどうかね?
毎分41LだがDCだからコントローラーで調整可能
揚程250cmだから出力半分で良い感じだと思う。

4000を出力70%で3年使ってるが故障無し
周りでも壊れた人は居ないな
0443pH7.74
垢版 |
2023/11/02(木) 23:12:13.01ID:oj8ezP8Y
>>440
普通の熱帯魚水槽です
OFと言っても水槽に穴を開けずサイフォン式でやる予定です
濾過槽も穴開けるの怖いので水中ポンプ式です
濾過槽から水槽まで遠くホースも斜めになる予定なので少し余裕を持ってRio1700を買ってみました!
0444pH7.74
垢版 |
2023/11/03(金) 18:05:41.88ID:yoEKyQTE
>>442
中華製のアクアリウム用品も優れた製品も多いわな
LED照明もCO2添加装置もその他細々とした製品もそうやし
今でこそ「シルボン」と呼ばれてる化学式のCO2添加装置
4~5年前に購入したんやが当時は危険が危ない爆発するぞ!そもそも違法行為や!とメチャクチャに叩かれてたもんや

確かにあのシルボンが爆発したらとんでもない事になるんやろうがそういう話も聞かんしな
めっちゃええ製品やで
バブルカウンターはカスやけどな
カスカスのクズカス
ドブカスや

中華製品でもエエものはええわ
0445pH7.74
垢版 |
2023/11/03(金) 19:00:17.37ID:yoEKyQTE
サイフォン式ってのはダブルサイフォン式のオーバーフロー水槽なんかな?
ダブルサイフォン式ってのはワオも最初調べてみたけどマジで意味が分からんかったわ
どれをどう作って良いかわからん
めっちゃ画期的な方式なのは間違いないんやろうけどな

ワイちゃん考えるより穴開けちゃえばええやんで開けたわ

ダブルサイフォン式は理屈さえ完璧に理解してしまえばめっちゃ自分流に流用出来そうな気がするけどな
0446pH7.74
垢版 |
2023/11/03(金) 19:28:30.37ID:yoEKyQTE
>>423
でミリン無しに挑戦し始めて数日やが
https://i.imgur.com/5iXnziE.jpg
アカンわ日に日に増えてく露骨に増えてく
https://i.imgur.com/Itxmc3L.jpg
今日はもうこんなん
ゼロだったのが数日で5.0mg/Lくらいまで出るほどに
やっぱミリンかミリンしか勝たんのかクソが
ミリンから逃れる術を教えてくれや

しゃーないから今日は嫌気槽にミリン添加再開や
うーん…気に入らん
0447pH7.74
垢版 |
2023/11/03(金) 23:04:18.91ID:QDDdCHA4
すまん、みりんって普通に料理で使うあのみりんって事でええんか?
0448pH7.74
垢版 |
2023/11/03(金) 23:32:28.37ID:XoVTt5HK
>>446
味醂というか炭素源を完全に無補給は厳しいんじゃね?
嫌気性細菌も代謝経路が好気性微生物と違うだけで基本は炭素骨格(タンパク質)の生き物だ
アナモックス細菌の定着・運用を狙っているにしても独立栄養生物が必要とするアミノ酸を全て無機物から合成できるわけじゃない
生物の代謝経路ってのは予備経路も有ったりしてな
同じ物質を合成する際にエネルギー効率の悪い代謝経路(無機→有機)と効率の良い経路(有機→有機)の両方を持っている場合も多々ある
必要な有機が枯渇した際の代替経路だから効率が悪いって場合がほとんどだな
自然界ならともかく閉鎖系の限られたスペースのサンプでは添加で効率重視しないと処理が追いつかんのかもね。
0449pH7.74
垢版 |
2023/11/04(土) 06:13:42.83ID:b4ZS+uqW
>>446
硝酸塩の量が急に増える時はどっかに死体あるかもしれんぞ
見えない陰に死体がある(もしくはあった)と硝酸塩跳ね上がる時がある
挟まったコリドラスとか動かない貝とか居ないか?
0450pH7.74
垢版 |
2023/11/04(土) 10:26:04.92ID:/pKjo2Z5
90OFで小魚1匹で跳ね上がるかな?
スレ主の言うように還元濾過への味醂添加停止が原因だと思うけど
0451pH7.74
垢版 |
2023/11/04(土) 10:38:19.75ID:35bHJijc
アナモックスどんだけ調べたかしらんが
窒素ぐう多めで弱アルカリ性、さらに嫌気性菌が棲める濾材があることが大前提だが揃ってるけ?
0452pH7.74
垢版 |
2023/11/04(土) 10:39:43.40ID:35bHJijc
>>447
せやで
本味醂な
アルコールも糖も還元の材料になる
0453pH7.74
垢版 |
2023/11/04(土) 10:51:11.09ID:ByIX0KuZ
アクポニ軍団はあんま仕事しとらんのやな
0454pH7.74
垢版 |
2023/11/04(土) 11:33:15.29ID:8JcBiMru
ワイも植物色々揃えたことあるがニョキニョキ伸びるやつ以外は硝酸塩よう吸わんのよな…
サトイモ科は伸びるペースだけでなく水浸しだいすこ硝酸塩だいすこのすこやからかなりのアクポニ向きや
ただ弱酸性でないと栄養吸収でけへんからアナモックスやりたいならAUTOやね
0455pH7.74
垢版 |
2023/11/04(土) 12:13:33.79ID:S58a4JJu
>>451
窒素少なめ弱酸性でもアナモックス反応できる菌がおれば良いだけでは🤔
ドカニキ水槽には奇跡的にそんな菌が沸くかもしれんね
ただそんな奇跡に期待するよりワイなら味醂ドボドボーするわ
また味醂添加を再開してみたらええんちゃうか?
0456pH7.74
垢版 |
2023/11/04(土) 12:39:04.89ID:ByIX0KuZ
ドカニキが言うからイオン交換樹脂とイーロカ買ったったわ
8割ぐらい換水してTDS27まで落としたやで
これでコッケともおさらばやね
0457pH7.74
垢版 |
2023/11/04(土) 17:19:40.64ID:x8GhGPtm
昨晩からミリンの添加を再開しとるんやが
https://i.imgur.com/8ggAT7k.jpg
もうみるみる減るのな
やっぱミリンか…わかっちゃいたが悔しい程の効果
クソやっぱ頼らなあかんか

0.25mlくらいを朝晩に2回に分けて添加やから1日0.5mlくらいなんやけどな
これを一気に止めるんや無くてちょっとずつ減らしてくようにしようかね

硝酸塩もゼロや無くて良いんや
1.0mg/L~5.0いかないくらいでずっと安定してキープしてくれるのが一番安心できる

今回みたいに数日でドッと増えられるとちょっとイヤな感じやわ
0458pH7.74
垢版 |
2023/11/04(土) 17:30:07.54ID:x8GhGPtm
>>453
アクポニ軍団は水質浄化にどのくらいの効果があるのかは正直わからん
計測のしようも無いからな
もしかしたら効果はほとんど無いのかもしれんがまぁエエんや
癒し担当や

硝酸塩に関しての効果の大きさと即効性に限ると
水換えが100パワーだとしたら
イオン交換樹脂は80パワーくらいや
ミリンは50パワーくらい

コイツらはめっちゃ減るすぐに減る即効やとにかく早い

アクポニは…1パワーくらいかもしれん
とにかく効果が出るのが遅い
判断が出来ん!👺

ただ下手な嫌気槽やミリン添加みたいなデメリット無いし安心安全やからな
導入しても損は無いと思うわ
ワイはめっちゃ好きやアクポニ勢
0459pH7.74
垢版 |
2023/11/04(土) 17:35:19.28ID:x8GhGPtm
>>456
言っとくがやり過ぎると草枯れるぞ
エビ死ぬぞ
何事も程々が大事やからな
ただ水槽のTDS20ppm台で管理してるとマジで苔生えん
苔とおさらばグッバイになるやろきっと

ならんくても知らんけど
0460pH7.74
垢版 |
2023/11/04(土) 17:51:40.65ID:Cki/wMI+
アクポニは水中のミネラル吸ってphガンガン下がるのがなー
ソイル通した水使ってるから余計下がりやすいのもあるがポトスのいるコリ水槽がさっきph4.2になってて吹いた
0461pH7.74
垢版 |
2023/11/04(土) 18:48:25.62ID:x8GhGPtm
正直ワイちゃん水槽の飼育水pHをどうこうしようってなった事がないんよな
なんか知らんけどいつでもどこでも6.5~7.0弱くらいになってるみたいな
あんま変わらんしまぁええかみたいな感じで常に放置やわ

今日はどんなや?と思って試験紙やけど測ってみたらやっぱ6.5とかや

実際pH5.0以下になってもさほど影響ないやろ?
レッドビー水槽やっとった時にはやっぱソイル使ってたが5.0台は当たり前やし5を切ってもまぁええかみたいな感じやったわ
エビこそpH低すぎアカンやろ!って思うけど5.0以下でも全然むしろ良い!良いよ!
みたいな感じやったし
良くわからんわpH

なんなんぶっちゃけpHって
0462pH7.74
垢版 |
2023/11/04(土) 19:02:09.99ID:ECaBiaAO
イッチそろそろコテハン付けん?
無くてもわかるんやけどわかりやすいやん
0463pH7.74
垢版 |
2023/11/04(土) 19:15:00.48ID:Cki/wMI+
phとは…急変すると死ぬものやな
気づかずに大量換水すると逝く
0464pH7.74
垢版 |
2023/11/04(土) 19:21:21.75ID:x8GhGPtm
アクポニ軍団も明暗別れてきたな
https://i.imgur.com/RJvQpt1.jpg
前に庭で摘んできたシダ植物は全然アカンかった
もうすぐシナシナのヘナヘナよ
対象に同時に摘んできたオリヅルランはええなこれは
きっとうまく成長してくれそうや

アボカドは全然変化無しやしな
ホントに芽が出るんか?これ

https://i.imgur.com/RMajY24.jpg
しかしシナシナ枯れ枯れで水槽に突っ込んでおいたピンナティフィダの水上葉はスゴいな
絶対枯れてるやろと思っても浸けてる所から根と葉が出てきとる
強すぎやなこの子
0465pH7.74
垢版 |
2023/11/04(土) 19:29:46.77ID:igjqUSfR
pHをphとかPHとか表記されると気持ち悪いから止めて欲しい
ペーハーでもピーエイチでも良いけどpHはpH
0466pH7.74
垢版 |
2023/11/04(土) 20:45:59.61ID:Igtx2UJm
3日くらい前まで硝酸塩と亜硝酸で試験紙が赤かったけど、急に今日になってほぼ検出されなくなった。
亜硝酸はまあ分かるとして、硝酸塩が下がるって理論的にありえるのか?
それとも亜硝酸を硝酸塩として検出してただけなのか……
俺の素敵なスポンジ濾過で嫌気になったのだろうか
0467pH7.74
垢版 |
2023/11/04(土) 21:07:13.40ID:x8GhGPtm
PhでもpHでもピンチヒッターでも何でもええわ
こまけぇこたぁいいんだよ

水槽内の硝酸塩の濃度ってマジで気まぐれやわ
急に減ったり増えたり良くわからん

ただ硝酸態窒素だかなんだかそういうので水槽内に有ったという事はどんな形であれそれは水槽「内」に絶対あるはずや
それを水槽「外」に出すのが水換えや脱窒や
樹脂で吸着しようがミリン入れようが
外に出さなければそこに絶対に有る
宇宙の法則や

ミリン入れると窒素同化だか硝酸同化でバクテリアが爆発的に増えてパッと見は硝酸塩濃度は減る
このクソ程増えたバクテリアごとスキマーで「外」に出してやるのがええんやけどな
淡水はそうもいかん

スキマー使えんとミリン入れて硝酸塩濃度が下がったように見えても脱窒された硝酸塩以外は水槽内にまだ有るのよ
どこかに有る

今のワイちゃん水槽はこんな感じや
無いように見えても有る
0468pH7.74
垢版 |
2023/11/04(土) 21:19:34.22ID:35bHJijc
>>455
味醂入れててもアナモックス的菌は殖えるから気長にやればええんちゃう
味醂一滴ずつ減らしてみては硝酸塩を測る…の繰り返しで居るかどうかはわかるしな
0469pH7.74
垢版 |
2023/11/05(日) 07:51:10.64ID:T6mtGBOm
>>467
そんなら次に導入するのは淡水でも使えるプロテインスキマーやろ
淡水だから使えないって決めつけはいかんぞ
無いなら作ればええ
さぁただちに取りかかるんや
0470pH7.74
垢版 |
2023/11/05(日) 12:32:42.15ID:2JK2EQZI
>>459
エッビはおらんからそこは大丈夫やけど
あのマツモ神が元気無くなりすぎてて草枯れる
流石に足し水してTDS35まで上げたやで
とりあえずこれで様子見や
外部フィルターでマトリックス入れとるけど味醂入れなあかんのか
知らんかったわ
0471pH7.74
垢版 |
2023/11/05(日) 12:35:00.61ID:G7D2lUxY
やっぱりそれな
0472pH7.74
垢版 |
2023/11/05(日) 12:42:54.11ID:6z5PRtYl
>>470
硝酸塩低い数値か0で維持できてるなら味醂入れなくてもええんやで
要は還元が起こってればええ
必要ないのに味醂入れることは余分な栄養素を入れることやからええこと1つもないで
0473pH7.74
垢版 |
2023/11/05(日) 14:35:10.89ID:WKI14Wx0
マトリックスとミリン入れときゃだいたい何とかなるってじっちゃんがゆってた

シーケムマトリックスは使った事は無いけど評判は良い濾材やね
いつか使ってみたい濾材の1つやわ
0474pH7.74
垢版 |
2023/11/05(日) 14:41:07.72ID:PsKeO2NC
>>445
これを使うつもりで注文してあるけど中国からの発送で予定日すぎても届かない
日本製でMAMEオーバーフローってのが有名だけど倍の値段するからケチってしまった

VIVガラスオーバーフローパイプ水槽底フィルタータンクオーバーフローセット https://アマゾン.asia/d/bQx9VmV
0475pH7.74
垢版 |
2023/11/05(日) 16:50:41.47ID:uHHeExBp
しかし淡水でのプロテインスキマーなぁ
確かに出来ないもんだと思っても諦めたわな
しかしプロテインスキマーの原理も構造も良くわからん
いきなり自作はムリやなムリ

まずはスキマーとはどんなもんなのかってのを良く調べなきゃあかん
それからや

そんで最初は既製品を導入してみてその後どうするかやな
やっぱ本当に全く使えないのか
はたまたどうにかしたら使えるのか
0476pH7.74
垢版 |
2023/11/05(日) 22:23:07.07ID:sUNBdSon
ドブ金だから既製品を買うのはやめた方が良いよ。
海水の粘性があるから使える代物
泡の界面に負の電荷が発生 それでタンパク質の正電荷と結びつて絡めとる仕組み
粒の大きな泡では効率が悪すぎて凝縮が起きない
淡水では強力なベンチュリー式スキマーを使ってもクリーミーな泡にはならんのよ
毎月、スキマーを淡水でブン回して洗浄してるから確認済み
0477pH7.74
垢版 |
2023/11/06(月) 06:24:26.62ID:dsMlT2m4
夜の消灯時は魚達が急に真っ暗になってビックリしないように一時間程かけて徐々に暗くなるようになっとる
https://i.imgur.com/QdxgNF8.jpg
https://i.imgur.com/3vIU1zc.jpg
https://i.imgur.com/gxLuP73.jpg
この夜モードの青暗い水槽もすこすこのすこ

今はLED照明も調光機能が付いてる物が多くなってきとるから各々の環境と時間に合わせて微調整できるのはええわ
アクア用品もどんどん進歩しとるんやな

どんだけ進歩しても淡水で使えるスキマーが出てこないみんなやらないって事はそうなんやろな
難しいしそこまで必要性が無いんかもしれん
0478pH7.74
垢版 |
2023/11/06(月) 06:53:20.47ID:dsMlT2m4
サンプのポンプ槽水位が低くなってくると2槽目からの落水で発生したエアーを巻き込んで細かな泡が発生する
https://i.imgur.com/Qkgia3x.jpg
これがマイナスに帯電しとるんか
本物のスキマーはベンチュリ管を使って空気を引いてミキシングしとるみたいやが

これを大量に発生させて水面の上までボッコボコに持ち上げて汚水を泡ごと排出するんやな

https://i.imgur.com/8IfZ2PA.jpg

この泡同士がお互いを水面よりも持ち上げる程?やっぱちょっとムリやろ

ベンチュリ式で泡を大量に発生させて水面から持ち上がるところを10mmくらいまでギュっと細く絞るとか
0479pH7.74
垢版 |
2023/11/06(月) 16:37:09.55ID:WQXQQ95O
硝化する前に取り除くってのが海水では重視されてるからスキマーが普及してるな
同じコンセプトでロールフィルターも使う人も多い
こちらは淡水でも有効だと思う
設置スペースの問題は出るけどな
0480pH7.74
垢版 |
2023/11/06(月) 19:05:27.86ID:dsMlT2m4
ロールフィルターってのもあるんやな
初めて知ったわそういうフィルター
しかしランニングコストヤバイな絶対これは

そんならやっぱウールマットをこまめに洗浄&交換か
実際これけっこう効くと思うけどなどうなんやろ
2~3日に一回はウールマットを洗浄してバクテリアやたんぱく質、ウンコ達を排出するってのがええ気がしてきた
スキマー使えりゃ良いんだろうけど

いろいろ淡水スキマーを試してみたい気もするがあまりにも設備に金がかかりすぎる
さすがにキツイわ
0481pH7.74
垢版 |
2023/11/06(月) 20:42:53.30ID:IbUW6A5C
ロールフィルター使うのは海水の中でもミドリイシガチ勢だから金持ちが多いのよ。
ランニングコストとか気にならん人達だろうね。
自分は低コストでミドリイシ勢だから中華と自作でやってるからサンプはカオスだわ
サンプも専用品は買えないから塩ビで一から自作
限られた予算内で工夫するのも趣味のうちだな
0482pH7.74
垢版 |
2023/11/06(月) 21:02:50.53ID:dsMlT2m4
>>481
おう海水自作勢おったな
淡水水槽もあるか?
あるなら淡水水槽で自作スキマー試してみんか?
100mmくらいからギューっと10mm
くらいまで絞ってベンチュリ式でガンガンと泡を立たせる
それでも泡が上がらんようなら下から追加のエアリフトかなんかで補助的に持ち上げてやるか
除去効率よりも微細な泡を何とか持ち上げる事に重点を置くんや

ベルリン式みたいにスキマーだけで濾しとろうとするんや無くてあくまで補助的な物理濾過、吸着濾過として

ほんのちょっとでも泡があがって汚水が取れれば勝ちや
誰かやってみんか?
0483pH7.74
垢版 |
2023/11/06(月) 21:30:26.83ID:IbUW6A5C
淡水水槽は無いのよ。
ミドリイシ水槽と庭でメダカのビオだけだ
淡水もやりたいのだが読めば読むほど海水より難しそうでな。
手が出ない
スキマーのお陰で海水は難易度低いのよ。
スキマーは泡のキメ細かさが重要でな
泡立ちやすい海水でも掃除サボって少し泡が粗くなっただけで汚水が殆どとれなくなる
淡水では効率が悪いのと強力なスキマー用のポンプはそれなりに発熱するから夏場はきついかもね
淡水で自分が窒素化合物の除去を嫌気濾過以外でやるならATS(Alage Turf Scrubber)を自作するかな
コケとして栄養塩を固定して物理的に除去するって方法
海水のリフジウムの派生型なんだが海ブドウが使えない淡水でもこれならいけそうな気がする。
0484pH7.74
垢版 |
2023/11/07(火) 19:01:26.08ID:wwlIjvsj
淡水ではリフジウム水槽みたいなまるで別水槽で水草を育てて水質浄化してるって人はあんまりいないやね
良さそうやけどな
淡水の人はメインタンクでもうそれをやってしまうんや
マツモ神やアナカリ邪神
アマフロやらミジンコ浮草

もう鬱陶しいくらい増える陽キャ草を水槽で思う存分増やしてそして棄てる!トリミングンゴンゴ

水草水槽じゃ別に硝酸塩対策をせんでも硝酸塩は検出しないって普通に良くあるみたいやからな
足りんから窒素源を添加してやらなきゃならんほど

海水水槽じゃ草ボッサボサなんてあり得んやろうけど淡水なら水草ボッサボサは全然あるからな
水草ボサボサにしときゃ硝酸塩を検出しないレベルにしとくのは割りとイージー

らしいぞ
知らんけど
0485pH7.74
垢版 |
2023/11/07(火) 19:13:32.71ID:wwlIjvsj
ただワイは水草水質なんてとてもじゃないが手を出せないからな
あんなんムリやろ
キレイにトリミングして整えたったわ(ハァハァ)
2週間後
草「トリミングよろしくニキーw草草の草」

水草水槽をMAXキレイな状態でずっと維持するってのは言っちゃなんやがムリなんや

切って整って…(ピーク)!ここ!を過ぎるとボサボサ期へ
また切って整えてソイルの寿命と共にまたリセット

水草水槽のピークはほんの一瞬
しかしその一瞬がとてつもなく美しい

水草レイアウト水槽ってのはその一瞬があまりにも尊いからこんなにもアクアリストを魅了するんや
0486pH7.74
垢版 |
2023/11/07(火) 19:21:52.62ID:wwlIjvsj
まぁ極度のめんどくさがりマンのワイには絶対ムリなヤツや

今日はドス黒くなった樹脂をイヤイヤ交換や
https://i.imgur.com/xhlvFxM.jpg

コイツは純水用の樹脂に陰イオン用樹脂を追加で混ぜたボトルや
おそらくやが陰イオンの樹脂は吸着し続けるとドス黒くなる

https://i.imgur.com/6XRXOtB.jpg

最初はこんなにキレイな純白なのになぁ
すぐにドス黒く染まってしまうんや
カチオン樹脂の部分があんま色味変わらんのや無いかと思う

今回の詰め替えは陰のみでいってみるわ
おそらく数週間後に全てドス黒く染まって闇落ちした樹脂ちゃんをご覧に入れる事が出来るで
0487pH7.74
垢版 |
2023/11/07(火) 20:16:54.62ID:NfLSAkh8
海藻ボサボサは水草ボサボサと違って美しく無いのだよ。
その気になればいくらでも増える海藻は有るのだけどね。
海ブドウ、ジュズモは市販されてるが観賞価値はかなり微妙

毎月、約500g収穫可能な我が家の海ブドウ畑

https://i.imgur.com/kNf9vS9.jpg

これを本水槽に入れたくないだろ?
0488pH7.74
垢版 |
2023/11/07(火) 20:22:18.08ID:wwlIjvsj
海ブドウってプチプチして美味い奴やろ?ポン酢かけて食ったろや😋
でぇじょうぶだ
かえって免疫が付く
0489pH7.74
垢版 |
2023/11/07(火) 20:32:02.18ID:wwlIjvsj
水槽の調子を見るので1つのバロメーターになるのが「コリのヒレ」
調子良いときはピンピンのビンビンになるのよ

https://i.imgur.com/Zrmd8AP.jpg

ステルバイはあんまり背鰭伸びる種類じゃないんやけどワイ水槽は伸びる子がけっこう居る
しかし水槽が調子崩すと背鰭縮むんや
縮むってか溶ける
カラムナリス菌が調子アゲてくるとや
なんか分解酵素だしてヒレを溶かすらしいな

この背鰭ピンピンの子も旧水槽からの引越し前に濾材抜いたりレイアウト素材抜いたり
水槽の環境が激変した時にヒレが縮んだ
https://i.imgur.com/H6jBUPT.jpg

大分持ち直して来たんやけどまだまだや
一度溶けたヒレはまた伸びるのにめっちゃ時間かかる
またピンピンに戻ってくれるとええんやけどな
0490pH7.74
垢版 |
2023/11/07(火) 20:42:06.66ID:wwlIjvsj
前水槽じゃそうでもなかったステルバイっ子達が引っ越ししてから伸びそうな気配を見せてる子もいる
https://i.imgur.com/vqXUuVt.jpg
君はまだ小さいけど伸びる素質ありそうや
期待
https://i.imgur.com/wEWX3oL.jpg
君は古参で前水槽じゃそうでも無かったが引っ越ししたら伸び始めたなまだ伸び代あったんや

https://i.imgur.com/tZMj5B5.jpg
君は全然や全く伸びる気配なし

一匹一匹個性があって面白いね
0491pH7.74
垢版 |
2023/11/07(火) 20:44:36.97ID:JTfgJcIZ
無農薬の自家栽培海ぶどうやね
よっしゃ!農協で売ったろ!
0492pH7.74
垢版 |
2023/11/07(火) 21:06:35.72ID:wwlIjvsj
ステルバイのヒレが縮み始めたら即対応や
ここで後手に回るとヤバイ
過去に後手後手に回って多くコリドラスを殺してしまった事があるわ

過去にそのトラブルの原因やったんやないか?と思っとるのが生分解性プラスチックを入れて嫌気性菌の餌にしようと目論んだフィルターや
デニトロゲンというバクテリアが分解して炭素源として消費してくプラスチック素材やね

過去に使っていたんやが、そのフィルターでは硫黄臭がすることが多かったんやな
確かに日常的に炭素源を足さなくて良いのかもしれんが、その代わりトラブルも増えるような感じやったわ
せやから今回はデニトロゲンは使っとらん
還元濾過BOXという製品に使われてて効果も実績もある優れた素材なんやろうけどな

今回は一回休みや
0493pH7.74
垢版 |
2023/11/08(水) 18:15:19.91ID:1WMaw3OE
>>470やけど水槽面にコケが出てきとるわ
ベアタンクで特に底面は結構緑色になっとる
現在のTDSは38で硝酸塩は6in1で検出できんぐらいや
何があかんのや、、
0494pH7.74
垢版 |
2023/11/08(水) 18:18:55.10ID:WaaZLyDw
>>493
コケは餌に多く含まれるリンが多くても生えるで
リン吸着剤使っとるか?
0495pH7.74
垢版 |
2023/11/09(木) 08:10:27.43ID:GZTPxnZy
なるほど
中型魚を複数匹飼育しとるから餌は結構多めやとおもうわ
早速エーハイムのリン酸除去材ポチったやで
サンガツ
0496pH7.74
垢版 |
2023/11/09(木) 12:01:25.28ID:xdWQwn8M
リン酸はイオン交換樹脂にくっつかんのか?
0497pH7.74
垢版 |
2023/11/09(木) 12:14:37.41ID:ibaV4oYG
エーハイムのは導入時にpH急上昇することあるから気をつけるんやで
リン酸は酸だけあってphを下げる
中型魚複数となればそこそこ溜まってそうや
0498pH7.74
垢版 |
2023/11/09(木) 18:04:26.37ID:XMrjs6ov
外部フィルターにマトリックス入れたけど
脱窒菌が十分に増えるまでどれぐらいかかるの?
0499pH7.74
垢版 |
2023/11/09(木) 18:16:01.24ID:Lb8z5qN5
エーハイムのリン酸塩除去剤はただの二価の酸化鉄(赤錆)だからね。
サンプの中が鉄粉で赤茶色になる
吸着しないでイオン化した二価鉄がリン酸と反応してリン酸化鉄になって沈殿
うちの環境(海水・ph8以上)では害は無いけど導入直後は注意したほうが良いよ。
0500pH7.74
垢版 |
2023/11/09(木) 19:03:41.44ID:CopMmNg2
>>498
これはワイも気になるわ
脱窒菌は増えるのはめちゃくちゃ早いって言うけどな
マトリックスは非常に優れた濾材なんやがどの入れて、どのくらいで、どんなくらいの効果があるのか良くわかっとらん

ってか入れたならそれを知るチャンスちゃうんか
誰よりもチャンスやで

今までマトリックス使って無かった人がマトリックス入れたら数日後にこうなりましたって
誰かに言われるより自分の経験値に出来るチャンスやんか

毎朝毎晩硝酸塩を測定するんやで
試験紙は細かな変化みれないから試薬でな
チャンスや
0501pH7.74
垢版 |
2023/11/09(木) 19:10:58.34ID:CopMmNg2
>>496
アクアリウムでリン酸塩と呼ばれてる奴もイオン効果樹脂で吸着出来ると思うけどな

リン酸はマイナスイオンやから陰イオンを吸着出来る樹脂を使うとええんちゃうかな
>>486で入れた白いタイプの樹脂や
硝酸塩も吸着してくれるから硝酸塩やリン酸塩が多いなぁ…何とかしたいなぁ(水換えしたくない)って人は使ってみてもええかもしれんで

ただCl型なんつって陰イオン吸着して塩化物イオンを放出するタイプが多いみたいやからな
この塩化物イオンが水質にどんな影響あんのか良くわからん
OH型ってのもあるんやろうけどあんま売ってない?のかな
0502pH7.74
垢版 |
2023/11/09(木) 19:23:41.34ID:ibaV4oYG
>>498
十分に増えるてかは知らんが、脱窒関連グッズを導入してから硝酸塩が実際に下がりはじめるまでの期間でよく言われてるのは2週間やな
グッズの設置方法が悪い等の何らかの原因で脱窒が行われてないと判断する指標となる
0503pH7.74
垢版 |
2023/11/09(木) 19:25:34.98ID:ibaV4oYG
>>502
すまん最後の行は
もし硝酸塩値が下がってなかったらの場合や
0504pH7.74
垢版 |
2023/11/10(金) 02:15:24.95ID:gWkMNqu+
>>487
え、これ食えるあの水ブドウなん?
もう家庭菜園やん
0505pH7.74
垢版 |
2023/11/10(金) 11:22:14.82ID:qxg6GDlv
まだ完成してないんか?
0506pH7.74
垢版 |
2023/11/10(金) 15:03:19.33ID:baLSWaXG
>>491
無農薬だが炭素源、金属イオンの添加物バリバリのドーピング海ブドウだぜ

>>504
海藻サラダから取り出して増やしたからあの海ブドウだよ。
0507pH7.74
垢版 |
2023/11/10(金) 15:07:11.38ID:97149q9h
デニトロゲンなつい
生プラは入れっぱなしだから運用自体は楽だけど細かいハンドル切りができないのが欠点だわな淡水は特に
0508pH7.74
垢版 |
2023/11/10(金) 18:24:02.01ID:T7LfQ4QB
>>505
完成しとらんてまで
まだまだ全然やりたい事、やるべき事があるんや
弱酸性水槽アナモックスプロセスや淡水プロテインスキマーなど雲を掴むような話やが

取り敢えずは数ヶ月単位で安定して水質と生体が維持出来るようになってやっと五合目くらいなもんやろ

完成は程遠いで
0509pH7.74
垢版 |
2023/11/10(金) 18:49:40.54ID:T7LfQ4QB
>>507
海水勢でもデニトロゲンや還元濾過BOX使った硝酸塩の除去はもう流行らんのかな

ワイも2年くらいかなデニトロゲン使ったけど、ハッキリとした効果は分かりにくかったな
効果はあったんやろうけど
それよりも言う通り細かな調整出来ないし、なーんか悪さしてるような印象が強くてな
なんか悪さしとったやろデニトロゲン君よ
どうや?正直に言ってみ

入れっぱなしの生分解プラよりも微調整が効くドージングポンプの方が使い勝手が良かったわ
1日に何回でも0.1ml単位で細やかな添加をコントロール出来るドージングポンプは必須アイテムやと思うわ
0510pH7.74
垢版 |
2023/11/10(金) 19:12:20.40ID:CEAw3mBs
まぁ何をもって完成とするかはその人次第やな
ただ水槽に水入れて魚入れて完成やってのは違うと思うがな
0511pH7.74
垢版 |
2023/11/10(金) 23:32:12.08ID:baLSWaXG
デニトロゲンはカスが出る。
あれが雑菌の巣窟になってる気がしてる。
0512pH7.74
垢版 |
2023/11/11(土) 00:11:22.31ID:VlVlouTe
デニトロゲンのカスは見たことないからわからんが炭素源ちゅうものはどうもバイオフィルム出す菌を増やしやすいように思えるんだよな
例えば味醂入れ過ぎてるとホース内側にヌルヌルがやたら付いたりドロドロの塊が濾過槽に出来たりするようにな
あとはクヌギとかの枯れ葉多めに入れとくとデトリタスが出来やすかったりな
そうするとミニマムな嫌気スポットがあちこちに出来てそこからエロモが殖えたりするんじゃなかろうか
知らんけど
0513pH7.74
垢版 |
2023/11/11(土) 09:41:54.57ID:37QGAf73
デニトロゲンのカスって表現は紛らわしかったな。
デトリタスやら白いモヤみたいなやつね。
液体の炭素源なら量の加減が出来るがデニトロゲンは厳しいな
0514pH7.74
垢版 |
2023/11/11(土) 16:32:43.77ID:GZiRltxF
>>501
純水用はOH型とH型の混合やけど陰陽バラ売りはCl型とNa型やね
OH型とか単独で使うとpHがエラいことになるんやろうか?
硝酸塩除去用に陰の方だけ使おうかと思ったけど結局純水用の方が安全なんかな
0515pH7.74
垢版 |
2023/11/11(土) 17:30:40.40ID:LGfIHLPb
値段的にもほとんど一緒やし不純物除去目的なら純水用でええんちゃうか?
さらに硝酸塩やリン酸塩なんかの陰イオンを重点的に除去したいなら陰イオン交換樹脂使えばええ
ワイはそうしてる
TDS上がってきたなぁ…と思ったら純水用の樹脂に水を流し、硝酸塩増えてきたから減らしとくか!って時に陰イオン用樹脂に水を流す

前は常時樹脂に水を流しっぱで使ってたが、それよりもここぞと言うときに使う方が良いような気がしてるから今回はそうしとる
慣れてきたら水質計らんでも週1回に1日通水とかいうやり方もいけるようになるかもな

まだ立ち上げて2ヶ月やからどんなもんかはわからんわ
0516pH7.74
垢版 |
2023/11/11(土) 17:40:05.40ID:wtR1Ws9A
使ったことはないが同じくドージングポンプに味醂が最も限りなく正解に近いと思う
ケチな自分がどれ買うかまで決めてたほど需要を感じてたんだがだんだん味醂要らなくても硝酸塩増えなくなったから買わんまま今に至る…
0517pH7.74
垢版 |
2023/11/11(土) 18:34:40.52ID:LGfIHLPb
>>516
ドージングポンプは絶対にあった方がええと思うわ
ワイが思う最適解はドージングポンプ2台でバクテリア剤(バイコム21PD)とミリンをそれぞれ1日に複数回嫌気槽に添加
これやと思うわ
混ぜても良ければ混ぜて1台で使ってしまうんやが
どうなんやろ

今は訳あって嫌気槽には手動でミリンとバイコムを1日2回添加しとるが濾過槽合わせて100L近い今回の水槽でも1日0.5ml要らんな

1日0.5mlでも1回に0.5ml添加より1日5回0.1ml添加の方が安全やからやっぱドージングポンプに行き着くんよ
0518pH7.74
垢版 |
2023/11/11(土) 21:16:14.93ID:LGfIHLPb
イオン交換樹脂ってホントに吸着するの?どのくらい入れればどのくらい吸着するの?って思っとる人もおるかもしれん
ワオもそうや

↓↓↓以下が前に賢人が計算してくれた樹脂の吸着量や

amazonで売ってる陰イオン交換樹脂のイオン交換容量は1.3eq/Lなので、
硝酸イオンだけなら、交換樹脂1ccで80mgを吸着できることになる。

硝酸塩濃度80ppmで10リットルだと、硝酸イオンの量は800mgなので
交換樹脂10㏄(11円)で除去できる計算。
実際は他の陰イオンもあるので若干は落ちるが。本当かなぁ・・・

少量でもかなり吸着してくれるみたいなんやね
少量ずつしか減らんから1L買えばしばらく使えるしいっぱい使いたい人は3L、5L、10Lとまとめ買いすると単価は安くなる
なかなかの優れものや
0519pH7.74
垢版 |
2023/11/11(土) 21:32:11.50ID:JPdScXKg
乾燥してサラサラになると性能落ちるっぽいから
少量で買って密閉保存がええ気がするで
0521pH7.74
垢版 |
2023/11/12(日) 08:54:12.61ID:Ibs7QVYP
>>520
やってみる価値ありそう
0522pH7.74
垢版 |
2023/11/12(日) 16:35:32.57ID:WDAG7fcv
>>497
>>499

>>495やけどエーハイムのリン酸除去剤入れたら
助言通りにpHが上昇してもたで(7→7.5)
TDSも上がってなんか茶色の粉も出てくるしで早まってもたかな
今更調べてみて知ったけどアルミ系の方が良かったんかな
0523pH7.74
垢版 |
2023/11/12(日) 18:38:37.83ID:DpTettok
>>522
アルミナ系の吸着剤ってどんなのがあるんやろな
アルミナの吸着の特徴、長所短所によっちゃ選択肢に入るかもしれんな

誰か調べてたもれ
0524pH7.74
垢版 |
2023/11/12(日) 21:18:55.14ID:fXMAsozH
鉄イオンを放出するからTDSは上がるよ
アルミナ系はカミハタやシーケムから出てる。
両方使ったことがあるけどリン酸塩の低下速度も持続力も酸化鉄系より落ちるし値段も高いな
鉄系の茶色くなるデメリットと天秤に掛けて選んだらよいと思うよ
0525pH7.74
垢版 |
2023/11/12(日) 21:49:00.62ID:4xk3Rodl
>>520
わざわざサンクス
0526pH7.74
垢版 |
2023/11/12(日) 22:48:14.96ID:lzd1gUV8
seachemリン吸着剤しか使ったことないワイ
・リン酸だけでなくケイ酸もチューチューしてくれる
・効き目穏やかでph急変しないくせに期間中はしっかり効いてくれるから安心
・デカい鼻くそ程度しか消費しないから1本買えば最低10年以上もつ
・なんか高い🥹けど10年以上使えると思えばゼロカロリー
0527pH7.74
垢版 |
2023/11/13(月) 06:28:26.32ID:BVmCdZ0b
>>526
何て商品名?
0528pH7.74
垢版 |
2023/11/13(月) 07:07:48.45ID:qlEnZfHP
シーケムさんの吸着剤なら実績も安心感もあるやろからな
何て商品やろワイも気になるわ

実績はあるみたいやし使ってる人も多い濾材の「ばくだま」
https://i.imgur.com/RXzcygs.jpg
25mmのクソデカ粒の中で嫌気的になって脱窒がされるということだが
ワイも4年くらいか使っとる

しかしこれを今回撤去や
2Lくらいだったやろか
これはマトリックスとかバイオメディアみたいに脱窒用の濾材じゃ無いんや
どこかの誰かがミリンと一緒に使ってみたら硝酸塩減るわ!ってのが口コミで広がったもんで

効果があったのかどうかは実は良くわからん
ミリンと一緒に使ってたから硝酸塩が減ったとしても脱窒によるものなのかバクテリアの窒素同化によるものなのか

https://i.imgur.com/2nqQKUP.jpg

硝酸塩は水槽で2.0mg/Lくらいでまぁちょうど良い
嫌気槽後はゼロになっててこれも良い
0529pH7.74
垢版 |
2023/11/13(月) 07:14:34.90ID:qlEnZfHP
水槽立ち上げて2ヶ月くらいになるんやろか
2ヶ月で水槽の硝酸塩が2.0mg/L程に抑えられてる
何かしら硝酸塩対策が効果として現れとるんやろな
TDSは40ppm前後や

ばくだまを撤去して替わりに「ひゅうが土」を詰める
これでちょっと様子みてみるわ
硝酸塩が爆増するようならばくだまがめっちゃ頑張ってたって事なんやろうが
追放系のなろう展開になるかコレ

戻って来てとお願いされてももう遅い
0530pH7.74
垢版 |
2023/11/13(月) 07:56:07.89ID:32/mcpcL
>>527
フォスガード
phosguard
0531pH7.74
垢版 |
2023/11/13(月) 08:08:42.16ID:6YjP5sor
>>530
サンガツ
ちなみにフォスボンドとフォスネットもあるんやね
アルミナ系のフォスガードで効果あるんやったら
これが一番使いやすそうやね
0532pH7.74
垢版 |
2023/11/13(月) 17:25:57.72ID:TQpghAOO
>>529
2ヶ月換水無しでその水質を維持出来てんなら大したもんや
そのくらいの水質なら換水するにしても水道水の方が不純物多い場合もあるやろ
換水至上主義の人はその辺をわかっとらん人が多い
後は病気の温床になりやすい堆積物やデトリタスをどうするかやな
0533pH7.74
垢版 |
2023/11/13(月) 18:49:00.72ID:qlEnZfHP
フォスガードっていう製品なんか
リン酸塩やケイ酸塩を吸着してくれるんやな
そんなら硝酸や亜硝酸、アンモニウムイオンも吸着してくれそうな気がするけどどうなんやろ
どうなんや?教えて

フォスガードは淡水でも海水でも使える製品らしいがイオン交換樹脂は海水は使えんみたいやが

吸着、化学濾過は難しいな
難しい代わりにそれを上手く利用出来れば凄まじい効力発揮してくれる濾過方法やな
奥が深いな

淡水は吸着濾過があまり重視されてないけどめっちゃ有効な濾過方法やと思うんやが
0534pH7.74
垢版 |
2023/11/13(月) 19:05:09.22ID:qlEnZfHP
リン酸やケイ酸だけでなく、もしもだよ、もしも硝酸や亜硝酸イオンも効き目穏やかながらも長期間チューチューしてくれる製品だったとしたら
もうめっちゃ欲しくなるわなそれ

海水では硝酸塩はスキマーのパワーで何とかなるし淡水じゃ硝酸塩は水換えで何とかしろやって風潮やからその効能は表立って無いが
いけるやろ
いけんのかどっちなんだい

短期間でガッと吸着や除去してくれる製品もええけど、長期間じわーっと吸着してくれる製品もええよな
いやむしろええわそれ

フォスガード
買うか?これはもう
ちょっと高いけどもどうや
0535pH7.74
垢版 |
2023/11/13(月) 19:42:37.22ID:f/G2XgXd
フォスガードから話は逸れるが海水だとアンモニアはゼオライトで吸着するのを昔からやってるね
うちはゼオライトのお仲間のモンモリロナイトを使ってる
リン酸塩吸着剤も併用してる
0536pH7.74
垢版 |
2023/11/13(月) 21:18:30.89ID:6YjP5sor
フォスガード早速ポチった
推奨量より倍量ぐらいで運用するか
0538pH7.74
垢版 |
2023/11/15(水) 11:03:13.70ID:fcp9NR+s
>>537
ボトムサンドっぽく見えるが…
ここ質問スレちゃうけどな
0539pH7.74
垢版 |
2023/11/15(水) 18:51:28.33ID:PQqgt5L7
それでもちゃんと教えてあげて優しい🤗
確かにボトムサンドっぽく見えるけどどうやろちょっと目が荒いか
それにちょっと赤味強いか

アイもずっとボトムサンド使っとったが
確かに使い始めはもっと赤味があった気がしないでもないが
https://i.imgur.com/EkHNr2X.jpg

ボトムサンドよりもナノグラベルがエエわ
もうコリ砂はナノグラベルで決まりやわ
0540pH7.74
垢版 |
2023/11/15(水) 19:11:37.12ID:PQqgt5L7
>>532
病原菌や苔対策にオゾン発生装置があるやん
アレどうなんやろ
ちょっと話題になっとったドクターメイトって奴
このところアクア界でブイブイいわしとるChihiro製の製品やが
良い製品をだすわなChihiroさんは

使ってる人おらんかね
めっちゃ気にはなってるんやが
0541pH7.74
垢版 |
2023/11/16(木) 19:30:17.93ID:NqQY762t
https://i.imgur.com/ABFOW8V.jpg
>>528
で「ばくだま」を撤去したがただちに影響は無いな
今の所2.0~5.0mg/L無い無いくらいやから急変はしないようや
そんじゃもうばくだまさんは…もう良いね
今までありがとうございました
お世話になりました

脱窒、還元で硝酸塩を除去するのもええけどやっぱ物理濾過で硝酸塩になる前に除去
または硝酸同化で増殖したバクテリアごとこまめに除去

これがめっちゃ効果ありそうな気がする
0542pH7.74
垢版 |
2023/11/19(日) 19:45:14.63ID:PBLTGMB5
金曜日にトランスルーセントグラスキャットが届いた
透明でふよふよしててめっちゃかわいい
しかし全くでてこんな
マジで前面に出てこんわコイツら恥ずかしがりか
https://i.imgur.com/kNjBhdR.jpg
かろうじて尻尾が見える

10匹居るはずなんやけどなぁ
どこ行ったんかわからんわ
慣れてきたらまたかわってくるんかな
0543pH7.74
垢版 |
2023/11/19(日) 19:50:30.41ID:PBLTGMB5
生体が増えてどんなかなと検査してみたが
https://i.imgur.com/ffoud9I.jpg
硝酸塩は維持か…微減くらいやな
2.0mg/Lくらいや
まぁ数日じゃ大きな変化無しやね
トランスルーセントグラスキャットの他にもカージナルステトラとグリーンファイヤーテトラを入れたんやが
これアカンわ
エビだけじゃ無くてコイツらもオーバーフロー管から下に流されてく
起きてる時はええんやけど寝てる時にオーバーフロー管に吸い込まれて流されてくんやろな
既に何匹も流されて事切れてるわ
濾過槽にも何匹かおる
0544pH7.74
垢版 |
2023/11/19(日) 19:57:17.47ID:PBLTGMB5
さすがに何とかしたくなってオーバーフロー管にネット張ったわ
https://i.imgur.com/X4NyDze.jpg
3重管下部の取水部や
多分ここから吸い込まれてく個体が多いんやろな
オーバーフローの取水部にネットってのは事故の元になるからあんまやりたくなかったんやけどな

三角コーナーネットで粗目やからまぁ大丈夫やろ
多分

https://i.imgur.com/mVxllD2.jpg

君たちはしばらくそこで暮らしてくれや
0545pH7.74
垢版 |
2023/11/21(火) 21:39:01.82ID:Y0PCDASk
ミリンつかった脱窒やらの硝酸塩除去水槽では上部フィルター水槽やオーバーフロー水槽は多くないわな
むしろ少ないと言ってええと思う

しかし今回オーバーフロー水槽で硝酸塩減らしつつ水換え頻度を減らす水槽を立ち上げてみて非常に相性が良くかんじたわ

ウールマットのこまめな交換が用意出来る
これはめっちゃ有利やと思うわ

https://i.imgur.com/V3pLyuD.jpg

1週間程度でめっちゃ汚れるウールマット
これを交換洗浄すること水換えくらいの硝酸塩除去効果があるんや無いかと思うわ
0546pH7.74
垢版 |
2023/11/21(火) 21:46:31.46ID:Y0PCDASk
ミリン入れたりすると硝酸塩やらを材料にしてバクテリア達は自分の体を作るらしいな
窒素同化やら硝酸同化やらなんかそんな感じや

ミリン入れると硝酸態窒素を取り込みつつ爆発的に増えるんや
増えすぎるとヌルヌルねばねばになるんやな

プロテインスキマーで排出したら瞬殺なんやがウールマットがまずヌルヌルねばねばしてくるやろからこれを定期的に交換してやればもう

最強や
0547pH7.74
垢版 |
2023/11/21(火) 21:51:02.81ID:+jm28GFT
いじめられっこなチンカス君

はじうま社畜休み終日浜松妬みご苦労

低能盗聴ストーカー
0548pH7.74
垢版 |
2023/11/21(火) 21:51:23.09ID:+jm28GFT
泥棒盗聴ストーカーしまうま引越はじうま柴田
0549pH7.74
垢版 |
2023/11/26(日) 16:10:02.74ID:EgxrC+zq
https://i.imgur.com/utJn64c.jpg
>>543から1週間たったがまた更に微減やな
1.0mg/Lあるかないかくらいや
生体が増えたが大して影響はないみたいや
なかなかに調子ええな

そろそろみりん添加量の削減に再挑戦しようや
>>446の頃にみりんを無くしてボロクソになったんやな
1日2回で0.1mlくらいずつ添加しとるがとりあえずこれを1日1回にしてみよか
0551pH7.74
垢版 |
2023/11/30(木) 20:46:01.20ID:KHXLhvAD
やったぜ。
0552pH7.74
垢版 |
2023/11/30(木) 21:02:54.76ID:eLwA3QBp
がんばれ
急がずあわてずゆっくりがんばれ
0553pH7.74
垢版 |
2023/12/04(月) 07:03:13.56ID:npDNI5di
>>549
以降みりんを控えて途中から断ってみたがやっぱアカン
https://i.imgur.com/HA7xyzw.jpg
露骨に増えてくわ硝酸塩

もう諦めた
みりんと生きてく事にした
0554pH7.74
垢版 |
2023/12/09(土) 19:16:41.12ID:8cZIkIsi
なんか急に普通にアクア板平常運転になっとるがアクア板開けんのワイだけやったんか?
ずっと死んでたやんか
ワイだけ?
ようやく普通に読み書き出来るようになったわ
嫌気フィルターも死んでたけどな
0555pH7.74
垢版 |
2023/12/09(土) 19:21:12.47ID:8cZIkIsi
嫌気フィルターには入口と出口共にエアーチューブで給水してたが
詰まるね
特にミリンとバクテリア注入口辺りは

朝グニグニして水が出るようにしても夕方にはほとんど水出てなかったね
そしてまたグニグニして水を出してもね
くっさい水がでるのよね
あの例の匂い
アカン匂いや

硝酸塩はキレイさっぱり無くなってるんやがやっぱ完全に止水の無酸素なるとアカンね
0556pH7.74
垢版 |
2023/12/09(土) 19:22:17.20ID:q6/eSvjk
この2~3日間は噂やと鯖の異常でメンテ入ってたらしいが
0557pH7.74
垢版 |
2023/12/09(土) 19:28:34.21ID:8cZIkIsi
はえーワイだけやなかったんか
それにしてもどのスレも何事もなかったかのように進行してて

みんな無事やったかぁ!みたいの全くないんやな
まぁええけど
0558pH7.74
垢版 |
2023/12/13(水) 06:43:44.62ID:O8qy5z2z
>>553
からみりんとずっと付き合っていく事を決めた後
https://i.imgur.com/4spO4zV.jpg
硝酸塩濃度はバッチリ維持できるように
やっぱみりんは偉大やわ
0559pH7.74
垢版 |
2023/12/13(水) 06:47:07.38ID:O8qy5z2z
>>555
で嫌気槽の配管を多少変更してどうなるかと思ったが硝酸塩の処理能力は変わらずしっかりあるようやわ
右の検体がそれやがしっかり硝酸塩が0になっとる

嫌気槽への添加も自動添加に任せるようにしたわ
これで添加量も添加時間もブレなく確実にいけるようになった
0560pH7.74
垢版 |
2023/12/13(水) 06:58:01.16ID:O8qy5z2z
>>418
から比較しても水槽の水草たちはマジで育たん
https://i.imgur.com/Q0qzrKR.jpg
もう少しで立ち上げ3ヶ月というところだが

まるで成長していない
谷沢並みや

樹脂による各種イオンの吸着も週に1日やるかどうかって程度なんやが
オーバーフロー水槽は水草が育たんってのはその通りなのかもな

https://i.imgur.com/OIWR3cK.jpg

アクポニエリアはけっこう成長しとるみたいやがな
こっちに栄養やらなんやらみんな吸われとるんかな
0561pH7.74
垢版 |
2023/12/13(水) 06:58:40.44ID:O8qy5z2z
>>464
から1ヶ月ちょいか
0562pH7.74
垢版 |
2023/12/13(水) 15:21:17.33ID:OZpOAQRR
co二添加してるんだっけ
0563pH7.74
垢版 |
2023/12/13(水) 18:08:46.30ID:O8qy5z2z
CO2は無添加やな
数年前に買ったシルボンあるんやが使っとらんわ
今回は水草には成長は求めず無添加で行こうとおもうわ
0564pH7.74
垢版 |
2023/12/13(水) 18:47:30.14ID:O8qy5z2z
ワオの水槽の目指す所は安定感があり手がかからなくて面白い水槽や

硝酸塩対策を主に水質対策は今の所うまく機能しとって水換え無しで水質維持出来とるしな

しかしオーバーフロー水槽は面白いわ
濾過能力はもちろんだが目を見張るのら拡張性やな
自由自在や

水草の育ちはイマイチなんかもしれんがな
0565pH7.74
垢版 |
2023/12/13(水) 18:55:41.49ID:OZpOAQRR
それなら所定の水草育ち切るまでco2使ってあとは放置すれば良いじゃん
0566pH7.74
垢版 |
2023/12/13(水) 19:54:24.67ID:FwB7iZZI
ドカニキの硝酸塩測定画像のドヤ感すこ
0567pH7.74
垢版 |
2023/12/13(水) 20:29:46.36ID:O8qy5z2z
正直なところな水草はそれほど育たんでもええと思っとるんや
枯れない程度にたまに1枚葉っぱ出すくらいでええわ
やっぱおもろいのは硝酸塩よな

「ちょっとは減ってるやろなぁ(本当はかなり減ってるやろなぁ)」

「めっちゃ減ってました」

おっほぉぉぉ😍ってなるわなこれは

定期的に検査結果を貼っとくと日記替わりになるしおすすめやで
あんときこれやったからこうなったんやなぁってのがすぐわかるんや
0568pH7.74
垢版 |
2023/12/17(日) 19:29:34.00ID:gKEUdbkh
https://i.imgur.com/eexcyih.jpg
>>558から比較して水槽の硝酸塩(左)がちょっと増えるな
5.0mg/Lくらいやろか
右の検体は嫌気槽を出た後の水やがギリギリ全部処理出来てないくらいが今の設定の全力っぽいな

今の設定は
・炭素源液を3回合計0.3ml自動添加
・1秒1滴処理

水槽硝酸塩が増えた時にこの設定をどう弄るかや
炭素源の総量を変えず添加回数を増やすか
添加回数を変えずに添加量を増やすか

いやそれを弄らずとも嫌気槽の流量を増やしてみるか

その組み合わせでいくらでも対応の取り様がある

それでも対処しきれなくなればイオン交換樹脂槽に水を流して吸着させるし

それでもダメなら水換えだ
水換えは最後の手段くらいにしときたい
0569pH7.74
垢版 |
2023/12/17(日) 19:36:38.23ID:gKEUdbkh
昨今のアクアリウム業界の水槽管理方法としてとにかく水換え
「水換えに勝る管理は無し」なんて言う人もおるが

ワイはこれを脱却したい

とにかく何も考えず定期的に水換えしときゃ良いそれが間違いないって状況も多いんやろうがな
しかし水道水の水質にもよる

水換え至上主義の脱却や
0570pH7.74
垢版 |
2023/12/17(日) 21:28:06.89ID:zA9iYHZ/
そういえばコリの卵はどうなったんや?
0571pH7.74
垢版 |
2023/12/18(月) 12:35:38.19ID:8decTkyV
コリの卵はどうなったんかな
発見して数日後には卵はなくなったんやが稚魚が泳いどるような様子もみられんし
もし孵化しとってもオーバーフロー管に吸い込まれて濾過槽行きやろな

いやもしかしたら濾過槽に落ちたった方が生存率高いかもしれんな
奇跡的に濾過槽で生き延びてる稚魚もおるかもしれんね
0572pH7.74
垢版 |
2023/12/21(木) 07:27:58.59ID:T9mXdms9
1センチ程のスポンジ濾材がフラフラ~っと濾過槽最終のポンプ槽へ流されてただよっとった
あぁー取り出さないかんなぁなんて思った間もなくズゾゾっと配管に吸い込まれて消えていったわ

それからはもう最悪やったわ

ポンプで詰まったんやろな
水流がチョロチョロに落ちてほとんど水が出ない状態
しかしポンプは濾過槽の裏の奥の奥
最悪や

濾過槽の水全部抜いて濾材出して配管バラして濾過槽動かしてポンプバラしてスポンジ取り出して…
それからまた同じ手順で設置しなおして…
二時間くらいかかったわ

https://i.imgur.com/GoLJMs7.jpg

ストレーナーは付けなきゃアカン!
とりあえずミカンネットや
0573pH7.74
垢版 |
2023/12/24(日) 22:13:56.89ID:3O47k6Lk
>>568
から比較して
https://i.imgur.com/gPF1I2O.jpg
水槽全体の硝酸塩濃度は微減
嫌気槽の硝酸塩濃度は微増といった所やろか

変更した点が嫌気槽への炭素源の添加回数を1日3回から1日4回(/0.1ml)に増量
それに伴って嫌気槽への流量を1秒1滴程度から2~3滴程度に増量したんや
炭素源を増やす事で除去能力を
流量を増やす事で処理量を

これらの調整で水槽の硝酸塩はコントロール出来る
はずや
出来るやろ
硝酸塩だけならな
0574pH7.74
垢版 |
2023/12/24(日) 22:19:23.73ID:3O47k6Lk
https://i.imgur.com/PstcM75.jpg
水景はつまらんくらい変化なし

ええやけど

しかし今日エビと貝を投入
うちの水槽じゃエビと貝は今まであんま長生き出来なんだ
貝は入れて数日~数週間で死ぬ

なぜだかようわからん
今回もまた死ぬようなら明らかに貝に害を為す物があるんやろな

また死ぬんやろか
0575pH7.74
垢版 |
2023/12/25(月) 16:55:09.76ID:NOcr9z6/
弱酸性の軟水を極めるとコケと共にそいつらも死滅しそうやね
ミネラル不足で殻維持できなさそう
0576pH7.74
垢版 |
2023/12/25(月) 19:12:06.33ID:gprP9ac0
水換えせんのでしょ?
>575のとおりミネラル補給無いから殻形成出来なく保てないんのだと思う。その為に別途ミネラル分添加はなんか違う気がするね。
0577pH7.74
垢版 |
2023/12/25(月) 20:08:52.14ID:/5F4vl/u
水換えはせんでも足し水はするからな
足し水でそれなりのミネラル分が足されるんやないかと思っとるんやが
飼育水のTDSは40ppm程や

実際に水道水(TDS20ppm前後)の足し水にエビや貝が欲するカルシウムがどれ程かは不明
もしかしたらほとんど無いんかもしれんが
全く無いって事はないやろ

それにしてもやぞ
数ヶ月かけて衰弱してって死ぬってならわかるがミネラル不足で即死ぬか?

https://i.imgur.com/XtUnqpt.jpg
ほらまたエビが死んどる
昨日ホムセンで買ってきたミナミや

またしてもエビ貝が死ぬ水槽が完成したぞ
飼育水にカルシウム無いだけで死なんやろ

知らんけど
0578pH7.74
垢版 |
2023/12/25(月) 20:57:29.40ID:iIhRvOuy
TDS20て神水やんwww
低山の限界集落か?
0579pH7.74
垢版 |
2023/12/25(月) 21:17:05.61ID:/5F4vl/u
まぁそんなとこやな
米処酒処や
ADA県の三国川水系や
季節によっても違うが冬や雪解け時期は低めや
渇水期は若干高めになることあるがそれでも30ppm越える事はなさそうな感じやね

まぁ水ガチャ当たり民やわ
なにするにしてもイージーモードなんやね

エビ貝にしてみたらベリーハードモード
なのか?
0580pH7.74
垢版 |
2023/12/25(月) 21:35:19.77ID:iIhRvOuy
大当たりの一等賞やん
貝殻がミネラルでできてる貝は、弱酸性やと常に溶かされてる状態やから生きられん
エッビも殻がミネラル主体やから単純に殻に負担やし、そこまで不足してる水槽では餌や苔から十分に摂取できなくてわりかし無理やろな
0581pH7.74
垢版 |
2023/12/25(月) 22:15:47.12ID:/5F4vl/u
どっかの誰かがまとめてくれたページやがおもろいで
https://ordinary-aquarium.design/check-tap-water#kakunin
おなじADA県の中でも100超える地域もあれば一桁の地域もある
まさに「ガチャ」やね

自分の水道水の特性を知るのはアクアリウムの管理の第一歩や

苔が生えてどうしようも無い人がガンガン水換えしても逆効果にもなりうるからな
100ppm超えるハズレ水で水換えしとればそらそうなるやろって話なんやがな

そういうハズレ民こそ極力水換えしなくて良い管理方法を取り入れると管理しやすくなるんやきっと
0582pH7.74
垢版 |
2023/12/25(月) 22:19:40.99ID:/5F4vl/u
それにしてもな
魚たちは全くもってめっちゃ元気なのにエビや貝がバンバン死んでく水槽や

ヤバイの入っとるやろ
0583pH7.74
垢版 |
2023/12/25(月) 22:32:21.36ID:gprP9ac0
そんな即日死ぬとは思ってなくてだんだん死ぬのかと…
0584pH7.74
垢版 |
2023/12/25(月) 22:58:32.79ID:i/MfqAiR
ややハズレ民のワイが調子乗ってイオン交換樹脂効かせすぎた時そんな感じやったなあ
後景を覆っていたバリスネリアは枯れ果てエビや貝は殆ど動かなくなったわ
お魚だけ元気
0585pH7.74
垢版 |
2023/12/25(月) 23:01:06.56ID:iIhRvOuy
水換えすればするほど黒髭苔生えてた地域の元住民ワイ、今も脱窒への無知を悔やむ
とはいえ当時は水質ガチャの概念も無ければマトリックスも無かったがな
ちなマトリックスは今コリタンクで大活躍中や

近所のホムセン購入なら水質ショックでもないやろうし何やろな
0586pH7.74
垢版 |
2023/12/26(火) 06:27:53.61ID:maqL5LsF
魚にはあんま影響ないが貝やエビなんかの無脊椎動物には猛毒の重金属があった気がするな
なんやったか忘れたが
もし樹脂にもくっつきにくくて植物も吸収しなかったとしたら蓄積されてくんじゃね?
0587pH7.74
垢版 |
2023/12/26(火) 10:17:53.83ID:hLxm47sW
最近冷やすのにPCファンをーって書いてたのにもう年末か
0588pH7.74
垢版 |
2023/12/26(火) 23:29:21.20ID:0/pKZVPM
どっかで古い銅管とか通って溶け出してるとかやない?
0589pH7.74
垢版 |
2023/12/30(土) 09:42:49.79ID:YCD2XEkj
多分エビ貝辺りの餌(バクテリア等)の生態密度が足りてない
石増やして水草密植して、魚に飼料やったとたんに分解吸収、浮遊ウンコなんかみたこと無いぐらい高回転にしないと多分餌が回らん
0590pH7.74
垢版 |
2023/12/30(土) 13:31:44.69ID:3Bh9QM2i
自宅に使われとる水道水の配管には銅管は使われてないが電気温水器(エコキュート)の中身はわからんな
もしかしたら銅管が使われてる部分もあるかもしれん
たぶんあるやろな
エビ貝には銅はダメやったんよな確か

しかし今回のエビと貝は即全滅即死みたいな感じやなさそうやな
とりあえずまだ生きとるわ
貝はあんま元気なさそうやけどな
0591pH7.74
垢版 |
2024/01/01(月) 08:37:33.81ID:1TeAqkmt
平常運転でやってこ
0592pH7.74
垢版 |
2024/01/01(月) 12:15:24.16ID:1TeAqkmt
今年の計り初め
https://i.imgur.com/9YmiTtD.jpg
変化無しや

https://i.imgur.com/v44mlxM.jpg
植物たちは絶好調
オリヅルランは向かって左側の成長が著しいな
左から給水の右から排水だからやろか
入れ替えてみれば位置の違いによる成長の違いってハッキリわかるんやろが
0594pH7.74
垢版 |
2024/01/01(月) 17:44:53.70ID:5An76jrt
おいー大丈夫かイッチ
0595pH7.74
垢版 |
2024/01/01(月) 17:48:12.66ID:p4/XfsxY
>>424のな地震対策どうするんや?のフラグな
なかなかのフラグやったわ新年早々しっかり回収したったで
当方震度で5強だったようだがそこまでの揺れじゃなかった気がするな
体感的には5弱や

まぁそれでもバッチャバチャよね
倒れたり崩れたりってのは無かったがオーバーフロー水槽は常に水槽の水面高さが一定でワイジまぁまぁ高め設定のオープン設定や
そりゃ溢れるわな
だからってどうしたら良かったんかと考えるが
それに直面してもまぁわからんわ

震源地近いアクア民は心底大変な思いをしとるやろな
人的被害が無いことを心から祈るわ
0596pH7.74
垢版 |
2024/01/01(月) 17:55:13.36ID:p4/XfsxY
のんびり風呂入ってる途中やったんやがな
緊急地震速報きて慌てて飛び出てな
パンツも履かんとビッチョビチョのまま水槽に飛び付いて押さえたったわ
家族全員アワアワ見守る中フルチンで水槽押さえてるオッサンはさぞかし勇ましかった事やろな

とりあえず水の処理だけしたら大丈夫や
おぉナノストムスベックフォルディ一匹飛び出て死んでたわ
0597pH7.74
垢版 |
2024/01/01(月) 18:36:01.99ID:5An76jrt
無事そうで何よりや
ベックフォルディは残念やったな…
フルチンは魚達には勇姿に映ったと思うで
落ち着くまでしばらくかかりそうやが頑張れや
0598pH7.74
垢版 |
2024/01/01(月) 19:37:56.98ID:CPA6Ddes
無事でよかったで
生体もだけどまずは世話する人間が無事じゃないとな
0599pH7.74
垢版 |
2024/01/01(月) 19:51:49.16ID:p4/XfsxY
地震はなぁ…
中越地震の時は実家やったが実家にも水槽はあったんよな
熱帯魚じゃなかったが
熱帯魚やなかったからしばらくの停電もまぁなんとかなったわな
その後中越沖地震と東日本大震災…その翌日の長野北部地震
能登半島沖地震の時もけっこう揺れたな
今回も能登半島の地震やけどそう考えると地震頻度ヤバイな
対策しようかとも思うがどうしたらええかマジでわからんわ

水槽外まではみ出したオープンアクアリウム
地震に対してはノーガードやね
0600pH7.74
垢版 |
2024/01/05(金) 19:41:41.92ID:kwPP0GEE
レイアウトやっとる感だすのにバックスクリーンをライトスクリーン化するのあるわね
あれってどうなんやろ
市販の製品やと90cm水槽用だとめっちゃ高額やな
スリム水槽用なんて無いっぽいし自作しか無いんかな
電気工作は苦手や
0601pH7.74
垢版 |
2024/01/05(金) 21:19:16.79ID:pyzhoPzQ
超劣化版で良いなら白シートにライトバーを当てればちびっとは表現できる
ちょとスペース取るがアクリル板と電球ソケットで製品みたいな光は出せるんだけど横90はキツイそう
0602pH7.74
垢版 |
2024/01/06(土) 08:44:17.48ID:RhURDGm+
YouTubeみると自作ライトスクリーン作ってる人多いな
LEDのテープライトを使ってやっとるみたいやがそれならはんだ付けや配線工事も要らんようやしちょっとやってみようかとも思ってきたわ
模様替え
0603pH7.74
垢版 |
2024/01/06(土) 12:43:20.55ID:TR1HtKKM
ライトスクリーンの色な
あれ多くの人が水槽上側を青くするわな
逆はあかんかやろか
水槽底側が青で上が白

なんか水のイメージ的には下側が青い方がええような気がするんやけどな
0604pH7.74
垢版 |
2024/01/06(土) 22:06:42.99ID:5DQyk95a
すみだ水族館のADAが監修メンテしている7mレイアウト水槽は上が白、下が青で違和感なく綺麗でしたね。
0605pH7.74
垢版 |
2024/01/06(土) 23:39:04.51ID:RhURDGm+
>>604
マジだ
すみだ水族館の画像を検索したらすぐ出てきたわ
ええなこれは
いやあんな水槽とはまた次元がちゃうんやけど
とりあえず1回下側が青でいってみよか

https://i.imgur.com/zjcQi5e.jpg

これがどんな雰囲気に変わるんか
あかんかったら入れ替えりゃええし合わんかったらライトスクリーンOFFにしたらええんやしな
やってみよ
0606pH7.74
垢版 |
2024/01/06(土) 23:43:17.69ID:RhURDGm+
しかし簡単にはバックスクリーンの入れ替えが出来んのがこの水槽
https://i.imgur.com/aQcewq0.jpg
アクポニエリアが鎮座しとる

まずこのアクポニ容器をはずして背面に打ち付けてあるステーを撤去してからやないと入れ替えて出来ん
水槽背面に引っ掛けてあるポトスやガシュマルも1度取り出さなきゃダメだ

めんどくせぇな
0607pH7.74
垢版 |
2024/01/07(日) 12:11:09.94ID:bYEY7k1k
amazonで数百円で12Vのテープライトを購入
あとはホムセンで揃う材料やな
使ってたスチレンボードにプラ板を両面テープ張り

https://i.imgur.com/ltUOiIv.jpg

プラ板は無くてもええかと思ったがミラーフィルム貼るのにやりやすそうやから一応や

フィルム張って枠付けてテープライト貼りすりガラス風のプラ板で蓋したら完成
0608pH7.74
垢版 |
2024/01/07(日) 12:16:28.72ID:bYEY7k1k
ミラーフィルムと枠は上下は前にも使ったアルミのコの字形のバー
https://i.imgur.com/5uvrWW6.jpg
横は適当な木の棒や

ここに
蓋して完成や
https://i.imgur.com/Aj8tMUC.jpg

蓋はテープライト交換も考慮してセロテ張りや
セロテープ有能

しかしめっちゃ簡単やぞこれ
材料さえあれば小一時間で出来る用な工作や
90×30cmのスリム水槽やから自作しか無かったが確かに自作する人が多い訳や
0609pH7.74
垢版 |
2024/01/07(日) 12:25:50.89ID:bYEY7k1k
点灯試験やスイッチョン

https://i.imgur.com/JE8Bo6r.jpg

画像やと肉眼よりも青みが強く見えるな
肉眼やと青みはもっと弱いんやがそれでも調光機能は付けたいやね

amazonでダイヤル式の調光アダプターをポチっと
好みに合わせて青と白のバランスを調製してやればええんやろ
0610pH7.74
垢版 |
2024/01/07(日) 19:27:46.13ID:bYEY7k1k
ワチャワチャしながらなんとか設置や

https://i.imgur.com/04DibJ8.jpg

アクポニエリア外すだけじゃ入らず照明や棚板まで大々的に外してやっと設置できたわ
こりゃ気軽に上下入れ替えなんて出来んわめんどくさい

やっぱ画像だと青色が強く写るな
肉眼でもちょっと強すぎる印象や

それよりもな…それより底床やな
薄々感じてはいたんやがやっぱ赤系の底床より白系の方が合う気がするわ

たぶん
やっぱ模様替えや
0611pH7.74
垢版 |
2024/01/07(日) 19:31:38.20ID:bYEY7k1k
しかし
>>605と比較してもずいぶん印象は違って見えるな
このライトスクリーンってのは導入する価値ありやと思うわ
画像以上に肉眼やと全く印象が変わる

なかなかのオススメ製品やわこれは
0612pH7.74
垢版 |
2024/01/07(日) 20:06:11.61ID:4bcYPfLr
黒系か白系の方が合うと思います。
赤系の底床はレイアウト水槽には向かないような気がする。
0613pH7.74
垢版 |
2024/01/07(日) 20:13:36.79ID:hNi46Q2c
ナノグラベルの黒ええで
0614pH7.74
垢版 |
2024/01/07(日) 20:37:23.61ID:bYEY7k1k
>>613
ナノグラベルの黒使っとるんか?どんな感じや?気にはなっとるんやが

そしたは底床は白か黒なんかな
実はナノグラベルの白はずっと前から用意してあるはあるんや
やっぱナノグラベルよな
この底床めっちゃエエわ

しかしこの溶岩石素材の石組を出して底床を撤去して敷き直してまた再設置…
めんどくさ過ぎるやろ!
めんどくさ過ぎてなかなか手が出んのよ

最悪見えてるとこだけホースで吸出して新しいの入れたればええか
だってそうせんとほぼリセットやん
0615pH7.74
垢版 |
2024/01/07(日) 21:43:42.41ID:YIfuU55R
海ん中って感じでワイには好評の模様
0616pH7.74
垢版 |
2024/01/08(月) 01:00:47.85ID:h8nwjq1k
青味が強いとの事だが写ってる青が一般バックシートの青で多くの海水水槽に貼ってる青なんよね。だから底床が合わんってなとるような
0617pH7.74
垢版 |
2024/01/08(月) 06:30:04.07ID:cxRS3meD
やっぱ白やなって事で昨晩夜なべして底床の入れ替えや
入れ替えってより見えてる所だけ吸い出す感じや
多少ブレンドになってもそれはそれでええろ

https://i.imgur.com/6YsD3CJ.jpg

やっぱ青みが強く見えるな
これはこれでまた良さもあるが
今日には調光器が届くからまた調整してみようや
水槽照明の照度と色合い、バックスクリーンのグラデーションのバランス
組み合わせて色々出来そうや

やっぱ白やな
0618pH7.74
垢版 |
2024/01/08(月) 06:40:10.32ID:cxRS3meD
今回もお世話になります
デナリの「ナノグラベル」
この水槽で初めて使ったんやがめっちゃええ

ただ立ち上げに使った「ボルネオブラウン」と今回の「スンダホワイト」
ただの色違いかと思ったら少し性質が違ったな

ボルネオブラウン
・完全に単色
・少し疎水性があり水に浸したくらいだと表面張力で浮かぶ粒がかなりある
・使用前に水洗いしてもほとんど濁らない

スンダホワイト
・半透明の粒に微量白色の粒が混じる
・親水性で水に浮かぶ粒はほぼ無し
・使用前の水洗いで若干の濁り有り

両方とも粒度や比重な似たような感じ
スンダホワイトも一晩ではpHもTDSも変化無しやな

ボルネオブラウンが水質に影響無しやったから水質に関しては大丈夫やろ
0620pH7.74
垢版 |
2024/01/08(月) 10:56:39.11ID:Y0lm62xn
>>617
ええやん!もうそれでええんちゃうか?
ちなライトスクリーン作るのに費用いくらくらいかかったんや
0621pH7.74
垢版 |
2024/01/08(月) 13:15:38.14ID:cxRS3meD
>>616
海水水槽は青のバックスクリーンが定番なんか
照明も少し青っぽいのが定番なんやろな

今回青いLED使ってみて分かったんが画像では見た目よりずっと青っぽく写ってしまうって事やな
海水水槽の画像が全体的に青みがかって見える水槽が多いのは照明の関係からそういう事なんやろな

肉眼じゃそこまで青っぽくなくてもそう写ってしまうってだけで
0623pH7.74
垢版 |
2024/01/08(月) 13:24:37.07ID:cxRS3meD
>>620
有り合わせの材料使ったのもあるからハッキリとは分からんしトンブリ勘定やが5~6000円もあれば十分足りるんとちゃうか?ぶっちゃけ下地になる裏面の板なんてなんでも良さそうやわ
表面だけキレイな面が出る様にしたれば何でもええやろ
たぶん
0624pH7.74
垢版 |
2024/01/08(月) 16:39:55.36ID:osr8cRNh
遅くなったけどスラウェシブラックもボルネオブラウンと同じような黒一色の単色だったで
ソイルと敷き分けしててソイル混じってもあんま目立たないのが良かったわ
白もいい感じやな
0625pH7.74
垢版 |
2024/01/08(月) 20:22:00.13ID:cxRS3meD
しかしこれセオリー通り上下ひっくり返して上が青いで下が白でもええ感じになるかもな
底床が白になったし
今度気が向いたらひっくり返してみよや
これにてライトスクリーン製作パート終了や
一瞬やったな
コスパも手軽さもやった感もマジでオススメや自作ライトスクリーン
0626pH7.74
垢版 |
2024/01/09(火) 20:27:50.94ID:wiJc3J3B
ニキは仕事早いなー
俺なんか11月にアクリの90cm買ってずっと放置してたけど年始から作り始めた水槽台がやっと完成しそうだ
色どうしようか迷う
木目生かしたクリアか白だな
https://i.imgur.com/K45iXLM.jpg
0627pH7.74
垢版 |
2024/01/09(火) 20:46:08.18ID:5u4eYVs8
浅羽中卒中二病はじうま包茎くさい柴田/悟1996

中卒ひきこもり時からの中二病ネットクズヲタ/Fラン池新田暴力沙汰で中退発達障害柴田 

包茎チンカスドぐさい馬鹿で さくねん正月は鬼頭包皮炎になったとか自演

浅羽周辺下着泥棒で皮オナ必死な柴田←包茎脳で書き込む言葉が包茎妬み満載

しまうま引越事務所で竹下に君なんて外国人労働者って言われて発狂
暴力沙汰 手書きの念書 懲戒処分のはじうまシフト/1勤1休の低能社畜4〜5年

しょぼ自営9550は親の車で自動車税ぐらいは見栄/柴田あゆみは豚鼻ド不細工

中卒ヒキヲタ時親の金で見栄妬み北米ホムステ←現地外国人からもイジメをうけてた妬み

浅羽ボロ賃貸は先月給与10万で水道停止されたチンカス君

はじうま社畜 毒親ショボ自営9550浅羽でベタ踏み
日当9000昼飯なし静岡東部引越社畜必死なチンカス君

連日遅い時間に浅羽福田周辺の半額惣菜を買出しに行く中二病貧乏社畜

バクサイ中二病歴10年のクズ柴田 浜松静岡キャバクラホスト風俗にまで妬み
飲み屋風俗個人スレまで乱発の柴田←はじうまブーメランではじうまデジタル一生確定

Twitter#でも連日拡散中の嫌われてる妬み僻みはじうま柴田

個人情報はじうま事務所で又聞き不正アクセス盗聴ストーカー犯罪者柴田
ごちゃんねる 不正アクセス スレ 拡散中

マンカスくさい中卒童貞豚由紀は夜勤看護←インスタDMもされてる貧乳貧困ブス由紀
浅羽福田半額惣菜くった口で包茎チンカス食ってるブス

しかも連日連夜不眠症で削除申請必死な柴田

ごちゃんねる 浜松 引越 中卒 ググれよ包茎貧乏柴田
0628pH7.74
垢版 |
2024/01/09(火) 21:52:02.51ID:fzbuhvFv
>>626
水槽台にしちゃ下が小部屋すぎんか?そんな小部屋がたくさんあったらフィルターも入らんし使いにくくならんのか
0629pH7.74
垢版 |
2024/01/09(火) 22:10:32.63ID:wiJc3J3B
>>628
左下の一番大きいスペースが55x65cmでここに濾過槽用の45cmハイ水槽とCO2ボンベを入れる
まだ濾過槽も作ってないからこれからアクリル版買ったりまだ色々大変だ
0630pH7.74
垢版 |
2024/01/09(火) 22:38:49.58ID:NWfjCGSN
>>626
背板ははめる予定?
無いと横にぺちゃんこになるよ。上が重たいから最悪注水中に崩れそう
0631pH7.74
垢版 |
2024/01/09(火) 22:51:35.98ID:wiJc3J3B
>>630
入れない予定だけどそう言われると怖くなってきた
一応この木材3cm厚だから結構頑丈だと思うんだけどな
奥行きも40cmあるし
あと90cmと言ってもワイドだからコトブキの同サイズの説明によると水入れて95kgくらいだから多分大丈夫だと思う
普通の60cmが70kgだけど長年もっとしょぼい台に置いてる
0632pH7.74
垢版 |
2024/01/09(火) 23:00:47.31ID:wiJc3J3B
今チェックしたら確かに横揺れに弱そう
水槽乗せて地震きたら潰れるかもしれない
部分的に補強することにします
貴重なご意見ありがとうございます!
0633pH7.74
垢版 |
2024/01/10(水) 07:13:53.59ID:h75tzxL/
棚板や間仕切りは縫い付け打ち付けてあるんか?
配管、配線、メンテナンスするのにめっちゃやりにくいと思うで
固定せんでブラケットや1センチくらいの角材や木材を打ち付けてそこに板を乗せるくらいにせんと
これは絶対後悔するやつや
0634pH7.74
垢版 |
2024/01/10(水) 15:46:11.73ID:84l4CDBY
>>626
これ強度全然持たんやろ…
この構造にしてほっそい角材にどんだけ信頼寄せとるんや
0635pH7.74
垢版 |
2024/01/10(水) 15:57:01.69ID:WNk+2OKE
浅羽中卒中二病はじうま包茎くさい柴田/悟1996
中卒ひきこもり時からの中二病ネットクズヲタ/Fラン池新田暴力沙汰で中退発達障害柴田 
包茎チンカスドぐさい馬鹿で さくねん正月は鬼頭包皮炎になったとか自演
浅羽周辺下着泥棒で皮オナ必死な柴田←包茎脳で書き込む言葉が包茎妬み満載
しまうま引越事務所で竹下に君なんて外国人労働者って言われて発狂
暴力沙汰 手書きの念書 懲戒処分のはじうまシフト/1勤1休の低能社畜4〜5年
しょぼ自営9550は親の車で自動車税ぐらいは見栄/柴田あゆみは豚鼻ド不細工
中卒ヒキヲタ時親の金で見栄妬み北米ホムステ←現地外国人からもイジメをうけてた妬み
浅羽ボロ賃貸は先月給与10万で水道停止されたチンカス君

はじうま社畜 毒親ショボ自営9550浅羽でベタ踏み
日当9000昼飯なし静岡東部引越社畜必死なチンカス君

連日遅い時間に浅羽福田周辺の半額惣菜を買出しに行く中二病貧乏社畜

バクサイ中二病歴10年のクズ柴田 浜松静岡キャバクラホスト風俗にまで妬み
飲み屋風俗個人スレまで乱発の柴田←はじうまブーメランではじうまデジタル一生確定

Twitter#でも連日拡散中の嫌われてる妬み僻みはじうま柴田

個人情報はじうま事務所で又聞き不正アクセス盗聴ストーカー犯罪者柴田
ごちゃんねる 不正アクセス スレ 拡散中

マンカスくさい中卒童貞豚由紀は夜勤看護←インスタDMもされてる貧乳貧困ブス由紀
浅羽福田半額惣菜くった口で包茎チンカス食ってるブス

しかも連日連夜不眠症で削除申請必死な柴田

ごちゃんねる 浜松 引越 中卒 ググれよ包茎貧乏柴田
0636pH7.74
垢版 |
2024/01/10(水) 16:59:33.56ID:QwG8uc9W
>>633
今映ってるところは全部固定
強度とスペース考えるとそこはもうしょうがない

とりあえず背面補強した
貼り付けじゃなくてはめ込んでビス打ちだから結構強度上がったと思う
https://i.imgur.com/XVDMSJh.jpg
0637pH7.74
垢版 |
2024/01/10(水) 17:52:48.43ID:d+G4nzml
見てないけどまだやってんのか
どれだけ掛かるんだ
0638pH7.74
垢版 |
2024/01/10(水) 18:59:36.57ID:pRIzveUz
近くの木工屋に見せて怒られてきた方が早そう
背面だけじゃ強度足らねーよ…
0639pH7.74
垢版 |
2024/01/10(水) 20:17:07.53ID:6kBiHOIJ
台の下に入れる棚だから大丈夫
0640pH7.74
垢版 |
2024/01/10(水) 20:39:29.93ID:LQu4fLDJ
フルボッコで水草
0641pH7.74
垢版 |
2024/01/10(水) 20:56:21.97ID:nFrVyuM2
そんでも指摘された事は真摯に受け止め採用するべき所は採用する姿勢はええやないか
完成まで頑張っていこうや

上手くいかんかったらまたやり直せばええだけや
0642pH7.74
垢版 |
2024/01/10(水) 21:03:20.31ID:IRhhclTh
そんなにダメかな
薄い板と言っても全部3cm厚で奥行きも40cmだから一応耐荷重は全然余裕ある
あとは地震の時の横強度だよね
設置時に壁の下地にでも固定するしかないかな

ちなみに一般的な家具使ってる>>1の棚は見た感じ問題ないんだろうか
棚板とか薄そうだけど
0643pH7.74
垢版 |
2024/01/10(水) 21:06:02.99ID:nFrVyuM2
ワオもな>>608で張り付けたスモークのプラ板がちょっと気に入らずまた別の板を発注したとこや
アカン所は修正してけばええ

ただ確かに小部屋に分けるとやりにくそうではあるな
0644pH7.74
垢版 |
2024/01/10(水) 21:16:30.38ID:2OBUsQTi
>>642
うちは梁の補強もいれてこれくらいの厚みはとってる
https://i.imgur.com/xRuccDa.jpg
柱は補強は2×3や2×4(ツーバイフォー)と呼ばれる木材や
ホムセンでよく売ってる約4センチ×9センチくらいの木材や

ただそれでどのくらいの強度があるかなんてわからんで
その厚さでも十分なんかもしれんしそうじゃ無いんかもしれん

パッと見た人が不安感が感じたんや無いかと
0645pH7.74
垢版 |
2024/01/10(水) 21:30:59.70ID:PpcH6MTD
縦筋が真っ直ぐになって無いのが気になるが水槽はワイドって単語が出てるが90スリムでしょ?
台の上で踊ってみたら良いんよ
0646pH7.74
垢版 |
2024/01/10(水) 21:32:31.83ID:IRhhclTh
濾過槽に使うのは一番大きい一部屋だけで後は今使ってる別の棚にある小物を移動させる予定
それ考えて色々迷ってこんなレイアウトになってしまった
下全部濾過槽にした方が便利なのは分かるけどそうなると強度が全然足りなくなるしね
濾過槽の部屋には扉をつける予定で今日掘り込みなしで付けられるスライド蝶番買ってきた

>>644
確かに厚さ9cmもあれば余裕ですね
天板の耐荷重計算ツールがあって補強なしの5cmx90cmx30cmだと少し耐荷重足りない
でも背面にも板がない場合の計算だからあればもっと耐荷重上がる
自分も一番広い濾過槽の部屋をもう少し補強考えてみます
0647pH7.74
垢版 |
2024/01/10(水) 21:37:46.46ID:IRhhclTh
>>645
90x36x30です
80kgの自分が上に乗って歩き回っても不安定感は全然ないです
後は内側の角に金具でも入れるか
壁の下地に固定すれば十分な気もするけど
0648pH7.74
垢版 |
2024/01/10(水) 21:50:16.29ID:2OBUsQTi
>>646
その厚みプラス背面側面板にツーバイ材で3面補強入れてもそれで強度大丈夫なんか?と言われるくらいやからな
水槽台にはやっぱみんな神経尖らせるんやろなぁって思うわ

自分が自信を持って安心出来る棚にしたらええと思うで
0649pH7.74
垢版 |
2024/01/10(水) 21:55:18.07ID:PpcH6MTD
>>647
100kgだね。80kgが本気で踊れば大丈夫。
本職でなければ作った人とは別人が踊る方が良いんだけど4隅に3方向金具でも足したらどうかな。
0650pH7.74
垢版 |
2024/01/10(水) 23:13:01.25ID:IRhhclTh
一番不安な濾過槽部屋の背面を2x4で補強して各角と側面を金具で補強してみます!
0651pH7.74
垢版 |
2024/01/11(木) 23:41:54.37ID:sbWpwwBa
最近ホムセンでなんか推されとる感ある杉板やんけ!見た目と値段はええんやけど端面斜めになっとるのが気になるんよな…
強度でいうと元の箱は8本程?のビスで横方向に耐える設計になっとりそうやったし不安やけど
リテイク版やったら十分耐えられると思うけどなたぶん耐えられへん場合は水槽台が悪いんやなくて運が悪い震災に巻き込まれとるパターンやと思う
補強金具とかでより頑丈にするのは念には念をでやればやるほどええとは思うがツーバイかワンバイで定番の構造で作って中に用途にあった棚作る方が固かったかもな
あとふと思ったけど真ん中の横長板がビスのみで支えとるからそこの下に両サイドの縦長板に張り付かせる形で下駄みたいに板追加してそこだけ二重にしたら金具もいらん気がする
ワイはペーペーの素人やから建築学科出とるプロとかに指摘されたらそっちを参考にしたほうがええが…
0652pH7.74
垢版 |
2024/01/12(金) 17:25:16.22ID:igJ3sUaV
長期的に荷重がかかる場合は人間が上でダンスして平気だろうが関係ないんよ計算方法が別なんだから
まあ材質設定して構造計算やっとるようだしいいんでない
0653pH7.74
垢版 |
2024/01/12(金) 18:51:24.12ID:k9RBVfdg
その棚の上で数日生活して試してみようや
0654pH7.74
垢版 |
2024/01/12(金) 19:21:44.51ID:DO7Z/6DW
ドラえもんがいけんのやから楽勝やろ
押入れの棚の上に住めるんやから
0655pH7.74
垢版 |
2024/01/12(金) 19:29:01.85ID:yXdPrIsD
因みにドラえもんの体重は129.3kg
0656pH7.74
垢版 |
2024/01/12(金) 20:14:34.78ID:6m74OvKH
自作水槽台とか使い安くて強い台をコスト掛けず作れるのがメリットなのに
その全てにおいて逆の台やんけ
0657pH7.74
垢版 |
2024/01/12(金) 20:48:24.28ID:qZRquwpd
だいたいドカニキもあかんで
出来る人がやると誰でも簡単に出来るように錯覚するが、んなこと無いからな
下手に素人を調子づかせて変な方向に突っ走らせてしまっとるやん
0658pH7.74
垢版 |
2024/01/12(金) 21:31:44.58ID:NfRu8+KB
耐荷重の計算ツールなんていっとるが多分DIYの天板計算ツールでググると1番上にでてくるツールに数字打ち込んだだけやろな
素人がそんなんで算出した材料で思い付きで作るからこんなんなっちゃったんやね
0659pH7.74
垢版 |
2024/01/14(日) 06:39:04.85ID:ujZ3Snn7
https://i.imgur.com/ApwssJ2.jpg
苦労して設置したライトスクリーンだが再度取り外して作り直しや

全面の板は最初はスモークカラーを使ったんやがセオリー通り半透明(白)に変更
そしてセオリー通り下が白上が青に変更

ええなこっちの方がええ気がするわ
多くの人が取り入れている部材や作り方、設置の仕方ってのはやっぱええから取り入れられるんやな

青と白のバランスを調整しながらこれで使ってこ
0660pH7.74
垢版 |
2024/01/14(日) 06:43:21.87ID:ujZ3Snn7
そしてエビが抱卵
https://i.imgur.com/tzgPOJX.jpg
>>577
の頃にはまたエビ貝死ぬ死ぬ水槽が出来上がったんかと思ったんやがもしかしたらええかもしれん
貝も今んとこ生きてるみたいや

エビの繁殖はしばらく出来ておらんかったからこれは楽しみやな

純水用の樹脂の使用頻度を落としたんが良かったんかな
0661pH7.74
垢版 |
2024/01/14(日) 10:40:27.85ID:ujZ3Snn7
>>650
自作で水槽台を作ってる人も多いからなそういう人の台を参考に作った方がええと思うわ
柱、梁、根太を2×4や6でしっかり組んでやって、たわまん様に筋交いをきっちり入れるだけでええと思うんや
天板や側面の板なんていっちゃなんやがオマケよ
元をしっかり組んでやればコンパネでもええくらいや

板だけで箱を組んでそこに水槽を乗せるってのはやっぱ恐ろしいで

こういうときこそ先人の知恵を借りていこうや
0662pH7.74
垢版 |
2024/01/14(日) 17:41:41.81ID:KZKU1TYS
今回はじめて利用させて頂いたやけどな
皆さん御存じ

「はざいや」さん

素晴らしいね
恥ずかしながら初めて利用させて頂いた
ホームセンターで揃えるより圧倒的に良い
マジで良いねはざいやさん
もっと早く使うべきやったわ

はざいやさんがおればワイはもっと強くなれるわ
もうホムセンで材料買えんぞこんなんあったら

はざいやさん今後ともよろしく
0663pH7.74
垢版 |
2024/01/14(日) 18:07:49.29ID:KZKU1TYS
やっぱはざいやさんがええのは材質選り取りみどりなのはもちろんやが
好みの寸法で指定してそれなりの金額で加工してくれる所やな
ホムセンやとあらかた決まった寸法で切った材料しか売ってないからな
どうしてもムダがでる
基本はコンパネなんかもそうやがサブロク板なんて言われる様に尺寸法で切ってあるのが多い
6尺3尺
3尺尺5寸

今回欲しいのは3尺×尺の板が欲しいと思ってもホムセンにはそんなん売ってない
せやから3尺×尺5寸(約90センチ×45センチ)のがあればそれを買うが
めっちゃムダが出る

はざいやさんはムダも出んし送料含めても圧倒的に安い
ベネ
ディモールトベネ
0664pH7.74
垢版 |
2024/01/15(月) 20:23:42.11ID:/g9MNS1z
嫌気槽から出た水は必ず好気性菌の居る開放式の好気フィルターを経由してから水槽に戻す
これは絶対にやらなきゃいかん事なんやが
嫌気槽からウールボックスに戻る7~80cm程のチューブ
これがけっこう詰まる

https://i.imgur.com/nI0Bt4l.jpg

バクテリア剤の色もあるのかもしれんがチューブ内側にオレンジ色のバイオフィルムが

これが詰まってくると水の流れが悪くなって水が完全に止まるとフィルターが死んでしまうんや
0665pH7.74
垢版 |
2024/01/15(月) 20:33:57.71ID:/g9MNS1z
流れ悪くなってきたなぁと感じた頃にこのチューブをシコシコとしごいてやると

ビュルルル!ドビュビュルル!と溜まったバイオフィルムが押し出され出てくる

https://i.imgur.com/WUWuNhi.jpg

これクッサイくっさいアカン臭いがするやつや

つまりこのチューブの中のバイオフィルムの中で絶対嫌気域が形成されていて絶対(偏性)嫌気性菌が活動しとるって事や

前に挑戦してボロクソに失敗した「コイルデニトレーター」
この可能性もまた少し感じたね

クソ長チューブの内側にバイオフィルムを形成させて脱窒させたろ!って硝酸塩除去目的のフィルターや

機会があればまた挑戦したいフィルターなんやがな
0666pH7.74
垢版 |
2024/01/18(木) 06:55:10.06ID:1aAa0oK6
硝酸塩除去目的の嫌気槽はこまめにその働きっぷりをチェックしてやる事が重要
同じ管理をしていてもある時突然おかしくなる事がまれに良くある
https://i.imgur.com/V6yuHvi.jpg
水槽全体の硝酸塩濃度も一緒にチェック

右の検体は水槽の硝酸塩2~3.0mg/L程
まぁオッケーや

真ん中は日向土嫌気槽
https://i.imgur.com/ToNETPX.jpg
ドージングポンプで炭素源とバクテリア剤を定期添加してるだけある
嫌気槽通過後の水はキッチリ硝酸塩は検出出来ない程度のレベルまで処理してくれる
安定の処理能力

左検体は角パイプを繋げたフィルターに濾材はストロー状のビーズ

https://i.imgur.com/tbJWjWm.jpg
多孔質でも何でもないストロー濾材の通水性重視の嫌気槽

嫌気槽はその形状と流量をコントロールすることでキッチリその仕事をしてくれる
むしろ通水性が悪くなりやすい傾向があるのでストロー状、リング状の非多孔質濾材の方が向いてるまである
0667pH7.74
垢版 |
2024/01/22(月) 06:40:24.07ID:t3phuH7D
ワイも嫌気フィルター作って脱窒やってみたいんやが
普通のエーハイムのサブフィルターみたいのでええんか?めんどくさい換水から開放されたいわ
0668pH7.74
垢版 |
2024/01/22(月) 09:33:40.17ID:Uf6vKR9W
脱窒と換水は別物
0669pH7.74
垢版 |
2024/01/22(月) 17:40:20.24ID:Y6wI2kvQ
>>667
まじで>>668コレなんよ
脱窒で硝酸塩が減ろうとも溜まるもんは溜まるんや
上手く使えば水換えのスパンを延ばせるくらいに考えとった方がええで

でもやるとしたらエーハイムのサブフィルターとかでも全然ええと思うで
ワイがやってて絶対に欠かせんと思うのが
・流量の微調整できるコック
・嫌気槽直前に炭素源を添加出来る注入口
・嫌気槽から出た排水を処理出来る開放式の好気フィルター

これらは絶対必要や
ぶっちゃけ濾材なんてなんでもええと思う
ただつまりやすいからあんま小粒じゃ無いリング濾材とかがええんちゃうか

多孔質でなくてもええわ
0670pH7.74
垢版 |
2024/01/22(月) 17:46:19.10ID:Y6wI2kvQ
嫌気槽の注入口から嫌気性菌か育つまで毎日こまめにミリンとバイコム入れてやるんや
サブフィルターの大きさにもよると思うが1秒に1滴~2滴くらいの流量にしてやると嫌気的になるとおもうで

頑張ってやってみてくれや
0671pH7.74
垢版 |
2024/01/22(月) 19:16:58.03ID:Y6wI2kvQ
開放型のフィルターはオーバーフローが最高や!と
まぁ思っとる真っ最中なんやが
それは色々と弊害がある
外掛けか上部フィルターがええやろな

物理濾過に優れた上部フィルターのウールマットで炭素源を添加する事によって硝酸同化で爆増したバクテリアごと除去してやる
これがめっちゃ効果ある実感
プラス嫌気槽からの処理水も上部フィルターに戻してやれば大丈夫
大型の外掛けでも良さそうやけどね

そうすることで通常の物理濾過プラス硝酸塩を物理濾過出来るんや
意味わからんやろ硝酸塩を物理濾過って
でも出来るんや
ウールマットなら
0672pH7.74
垢版 |
2024/01/22(月) 19:20:59.88ID:Y6wI2kvQ
プロテインスキマーは硝酸塩になる前に全部排除したろ!って濾過やけどな
淡水じゃ使えん事がまぁ分かった

淡水水槽で出来る事は炭素源を足す事で脱窒を促す
炭素源を足す事で硝酸同化により爆発的に増えたバクテリアのヌルヌルごと排除してやる

これで硝酸塩の増えない水槽の出来上がり

水換えの要らん水槽という事ではない
0673pH7.74
垢版 |
2024/01/23(火) 21:40:42.23ID:S212DltD
脱窒のプロのスレ主に聞きたいんだ。
硝酸塩が溜まってきたから焼酎を1週間くらい1日10ml入れてたら、試験紙の亜硝酸が真っ赤になるし、水は濁ってる。もともとは検出されてなかったしクリアだった。
何が起こってるか検討つきますか?
0674pH7.74
垢版 |
2024/01/23(火) 22:14:32.49ID:4d85psqM
バクテリアのバランスがめちゃくちゃになったんかもな
アルコール(エタノール)をエサにして従属栄養細菌(嫌気性菌を含む)が爆発的に増えたんやろ
そいつらも酸素あれば酸素使うからな
フィルター全体が一時的に貧酸素状態になったんかもしれん

そうなると好気性菌の硝化細菌は死滅してくし嫌気性菌はそんでも元気
好気性菌が亜硝酸を分解できず
嫌気性菌が亜硝酸に還元していく
亜硝酸濃度が爆増や

水槽も白く濁るし生体もエラをパクパクしたり水面にパクパク鼻上げしたりするんやね

アルコールや糖分の添加は細心の注意を払いながら少量ずつ慎重に添加するのは絶対に守らないかん
そんで硝酸塩から亜硝酸に一気に大量に還元されんように硝酸塩濃度の高い環境では炭素源の添加は危険が危ない

20mg/L~せいぜい30mg/Lくらいまでは水換えや吸着で濃度下げから実施せんといかん

かもしれんな知らんけど
0675pH7.74
垢版 |
2024/01/23(火) 22:20:16.14ID:S212DltD
>>674
ありがとう。
さすがプロだよ。
とりあえずアルコール添加やめて様子見だね。
もしかしたら硝酸も亜硝酸も一気に無くなるっていう奇跡が起こるかもしれんし。
何よりもフィルターがすぐ詰まるからうざいし
0676pH7.74
垢版 |
2024/01/23(火) 22:32:30.67ID:vU+aTaEL
詰まる時点で確実に過剰供給
適量添加なら何年経っても詰まることはない
なぜなら過剰な炭素源がコロニーを作り詰まるから
0677pH7.74
垢版 |
2024/01/24(水) 07:06:08.24ID:j/vQgU+y
なんだか全然うまくいかんわ。
youtubeとかみると3日で硝酸塩下がるとか言ってるけど全く下がらんしなあ。
亜硝酸増えたから硝酸塩が誤検出されてるだけかも分からんが、亜硝酸も気分が悪い。
いずれにせよみんなありがとう
0678pH7.74
垢版 |
2024/01/24(水) 07:15:00.90ID:Kt+1LVXF
水槽全体に添加するやり方は前はやってたが嫌気槽に直接添加する方法がめっちゃやりやすいな
少量で効果あがるし水槽全体には影響が少ない

濁ったり酸欠になったりするのは明らかに過剰添加や
ワイ水槽が全体で100Lくらいの水量やが1日に1~2.0ml弱くらいや
10mlは明らかにやりすぎやろね

そんで炭素源は1度に添加するんやなくて複数回に別けて添加した方がええで
今は1日に1.0mlを6回に分けて添加しとる
0679pH7.74
垢版 |
2024/01/24(水) 07:21:03.66ID:Kt+1LVXF
>>677
硝酸塩の誤検出
コレはあるやろな

アクアリウムで使われとる硝酸塩の検査は検体の中の硝酸塩を亜硝酸に還元してその亜硝酸を着色して可視化しとるんや
せやからもともと検体に亜硝酸が含まれとる様な検体やと実は硝酸塩が無くても硝酸塩として反応する
これはしゃーない
0680pH7.74
垢版 |
2024/01/24(水) 07:35:20.66ID:XKKk5YJB
3日で下がるは嘘や
脱窒菌が増えるまで最速でも2週間かかるで

もし3日で下がるとしたら同化やな
これはストレーナーやパイプ詰まる
脱窒とは根本的に異なる現象やで
0681pH7.74
垢版 |
2024/01/25(木) 06:47:46.54ID:lxxsUDKB
同化ってなに?
昨日丸一日アルコールやめたら亜硝酸はなくなって、硝酸塩は80くらいになっていた。アルコール添加前は亜硝酸未検出、硝酸塩200程度。
1週間くらい焼酎を10ml与えると、亜硝酸は一時的に増加するが硝酸塩は半分以下になるという結論が得られた。しかしこれは脱窒ではなく同化で、アルコールにより硝酸塩が‥‥
何が起きた!?
0682pH7.74
垢版 |
2024/01/25(木) 07:17:57.16ID:wvfO1Hcb
>>312
でちょっと触れとるが炭素源入れる事で爆増したバクテリア達が増殖する時に硝酸塩などを材料として取り込むらしい
これは硝酸塩として検出しない形に変わっただけで水槽内に有る
形を変えて有る
水槽の外に何らかの方法で出さない限り形を変えながら有り続ける
宇宙の法則や

水換えという手段じゃなくても
海水水槽は炭素源+プロテインスキマーでガンガン排出出来るんや
淡水ならフィルターメンテ、ドロドロごと排出
ストレーナーやウールボックスをこまめに掃除することで形を変えた硝酸塩を排出出来るんや

>>671
0683pH7.74
垢版 |
2024/01/25(木) 07:20:14.06ID:wvfO1Hcb
ただヌルヌルドロドロが大量に発生するような添加方法はやり過ぎや
水槽に負担がでかすぎる
0684pH7.74
垢版 |
2024/01/25(木) 19:33:57.00ID:hFBDlEyW
>>681
その程度の知能の奴が炭素源の添加とか絶対やっちゃダメなやつでしょ
この無知の突っ走りっぷり調べず学ばずっぷりは修士号ガイジか?
0685pH7.74
垢版 |
2024/01/26(金) 19:12:53.14ID:Fe4ZIitn
水草も硝酸塩対策に効果あり
というのは良く言われるが水草でなくても水上の植物に吸わせたろ!
ってのがアクアポニックスや
水耕栽培やな

https://i.imgur.com/0BWiGdl.jpg
アボカドやベビーリーフ達もニョキニョキよ
水上葉は水中葉よりも硝酸塩いっぱい吸収する!って聞いた事がある
それが本当かどうかは定かやないが

しかし水草よりも管理しやすいし水景に影響が少ない
水槽上部のスペースを活用するので水槽サイズ以上に拡張できる

もっと流行ってもええと思うけどな
0686pH7.74
垢版 |
2024/01/26(金) 19:25:37.06ID:Fe4ZIitn
今回の水槽は植物もいっぱい入ってるしエビや貝も居る
苔を恐れるあまりあまりにも極端に軟水に寄せるのは健全では無い…ような気がしてきとる

水換えが極端に少ないので消費されるのは欠乏するしされないものは蓄積される
それが悩ましい所なんやがな

今回はTDSは60ppm前後で管理してみようかと思っとるしそうしとる
今んところ良さそうな感じやけどな
0687pH7.74
垢版 |
2024/01/26(金) 19:42:45.26ID:Fe4ZIitn
欠乏する物質を補うのにアクアリウムでは良く「微量元素」なんていう表現でミネラルを添加するのが良くみられるわな

各社さんいろんなミネラル剤を用意してくれとるが
ワイちゃんが今回つかってるのがこれや

https://i.imgur.com/LP2CqRH.jpg
「リキダスアンプル」

レッドビー飼育にハマってた時に愛用してた添加剤や
エビの繁殖にフルボ酸やら腐植酸が良い方向に影響を与えるようで良く話題にあがる物質や
植物に活力を与えると同時にエビにも活力を与えたろってアイテムや

なんせお手頃価格で使いやすいのがクソでかメリットや
0688pH7.74
垢版 |
2024/01/28(日) 14:13:46.43ID:PArO/RXl
今週の硝酸塩
https://i.imgur.com/ziQlm4T.jpg
異常無しやな
嫌気槽ががんばってくれとるようや

TDSは60ppm前後で今週は樹脂の使用は無し
70ppm超えてくるようなら純水用樹脂へ
硝酸塩5.0mg/L超えてくるようなら陰イオン用樹脂へ
2秒1滴くらいの極めて少量の水を流すようにする

純水用のシリンダーを通った後の水はTDSが0ppmになるように極めてゆっくり
0689pH7.74
垢版 |
2024/01/28(日) 14:21:59.94ID:PArO/RXl
何年も前に購入して数回つかって放置しとった試薬
https://i.imgur.com/1qgSjal.jpg
酸素濃度測定の試薬や

せっかくやから久しぶりに測ってみようかと
https://i.imgur.com/9VTsh9O.jpg
水槽の酸素濃度は6.0mg/Lくらいか
よくわからん

https://i.imgur.com/lhu9UIT.jpg
嫌気槽から出た水は3.0mg/Lくらいやろか
これもよくわからん

また多少は酸素濃度が低くなっとるのは間違いなさそうや

しかし検体採るときにめっちゃ酸素に触れるわなコレ
ポタポタで溜まるのに時間かかるし
ガバガバ指標にしかならんな
0690pH7.74
垢版 |
2024/01/28(日) 20:32:37.52ID:mZGv4jhp
やっと水槽台出来て水槽乗っけられた
ここで叩かれまくったおかげでできる限り補強してかなり強度は増したと思う
あとは濾過槽の部屋に扉をつける予定
https://i.imgur.com/ad5B5KL.jpg
0691pH7.74
垢版 |
2024/01/28(日) 21:04:03.27ID:klSsXQaT
死んだイッヌの写真によろしく哀愁
転がった殺虫剤とか酒瓶に生活臭プンプンでgod
ハッピーバースデーちはる
0692pH7.74
垢版 |
2024/01/28(日) 22:39:01.21ID:kM0WWpFB
本棚みたいだな
0693pH7.74
垢版 |
2024/01/28(日) 22:42:56.30ID:YQIaJrGu
引き出しかわよ
0694pH7.74
垢版 |
2024/01/28(日) 23:46:07.93ID:rprQjGDY
重量に耐えられず数年後には真ん中だけたわみそう
0695pH7.74
垢版 |
2024/01/29(月) 07:08:21.02ID:kahb/hGQ
水槽台がなんで水槽のサイズギリギリの大きさで作られとるんやろか
https://i.imgur.com/NTC8YYg.jpg

側面、背面の板が柱の代わりなんや
注意書きに書いてある台もあるが
大きい水槽ラックに小さい水槽を乗せんで下さい
天板全体と側面背面の板で応力を受けるんや
もう一回り台のサイズを小さくした方がええかもな

天板が一番たわむのが中央前面がたわむのが
一番たわむそこになんも筋がないんや

本棚や収納棚なら微少なたわみは許容う出来るしそれを見た耐荷重で計算するんやろうが
ガラス水槽でわずかなたわみはマジで致命傷になるからな

キューブサイズなんかやなくて横方向に長いスリム水槽やから尚更中央がたわみやすい

4センチくらいの天板追加したらどうや
0696pH7.74
垢版 |
2024/01/29(月) 10:16:35.69ID:VKtjCvcb
メタルラックとかスチールラックが水槽台としてアカンと言われとるのはコレなんよな。
耐荷重が250kgでも500kgでもたわむ事を前提としとるからな。
0697pH7.74
垢版 |
2024/01/29(月) 14:30:32.09ID:sEykUVRp
この大きさの水槽であれば最低でも左下に柱になる部材追加したいな
天板厚くするのもいいと思う
たわんで割れたら本当に悲惨だよ…
0698pH7.74
垢版 |
2024/01/29(月) 19:10:24.87ID:ilqqKZxF
強度うんぬんは勿論そうなんやが、水槽からフィルターまでどうやって水を通すんやこれ
横か後ろか上にしてもどこにも行けんやろ
オーバーフロー濾過槽にするんやろ?
濾過槽を取り囲む様にクソ邪魔な棚があるやん
なんでそんな作りにしたんや
水槽ど真ん中に穴あけして水槽台のど真ん中を配管ブチ抜くんか?
0699pH7.74
垢版 |
2024/01/29(月) 19:41:08.25ID:O+YNIObn
これ天板も厚さが同じだから90度回転させたら強度が増すぜ。
引き出しの取っ手はドアノブ拾ってくれば良い!
0700pH7.74
垢版 |
2024/01/29(月) 19:46:48.24ID:O+YNIObn
すまん組み方が違ったわw
忘れてくれ
0701pH7.74
垢版 |
2024/01/29(月) 19:57:55.37ID:NTpsqpx7
一番手っ取り早いのが棚を全部取っ払って、ちゃんと水槽サイズに合わせて左右と後3面補強して天板補強しやればいいと思う。
あれ?それなら全部作り直した方が早いかもな
0702pH7.74
垢版 |
2024/01/29(月) 20:21:48.54ID:/Sbuex5M
確かに言われてみると本当そうだわ
作り直すのは無理だから天板早速買ってきた
このサイズの一枚板はなかなかないから2x6を3枚並べる
ちょうど厚さも4cm弱
濾過槽に柱入れようかと思ってサイズ合わせて切ってきたけどこれ入れたら超絶メンテナンスしにくくなるな…
まあなんとか工夫してもう少し補強してみます
>>698
サイフォン式のオーバーフローなので水槽に穴は開けず普通にホースで濾過槽に落としポンプで水槽に戻します
https://i.imgur.com/9VL3Mja.jpg
0703pH7.74
垢版 |
2024/02/01(木) 19:31:13.27ID:ULpbpt1u
この2週間程でオトシンが2匹死んだわ
ちょっと良くない傾向やなコレは
あーコイツ死ぬわーって個体や無くて、えっ?君が死ぬの?って個体が死んどった

オトシンの死因で餓死が良く挙げられとるがそんな感じじゃなさそうなんやがな
そりゃお腹パンパンって感じじゃ無いがガリガリって訳でもない

これが続くようだとアカンなコレは
原因がわからん
0704pH7.74
垢版 |
2024/02/01(木) 19:34:42.66ID:ULpbpt1u
確かに藻や苔は少なめの環境ではあるし、前水槽からおったミズミミズも全く居なくなってしまった

ミズミミズは何かと嫌われるがワイはけっこう有り難かったんやけどな
水槽内に無数におるミミズがちょうど良いおやつやったんやが
0705pH7.74
垢版 |
2024/02/01(木) 19:58:32.35ID:ULpbpt1u
今回の水槽はエビや貝が生きてられる水槽っぽくなってきたから期待しとるんやがな
https://i.imgur.com/gCzDybo.jpg
初期に入れた貝もまだ死なずに生きとる

エビもチラホラ稚エビが見られるようになって
https://i.imgur.com/QgsEXj7.jpg

やっぱ稚エビが見つかるとうれしいな
食われたり死んだりで大きくなれるのは少ないんやろうがそれでも頑張って生きて欲しい

かわいい
0706pH7.74
垢版 |
2024/02/03(土) 21:07:26.78ID:MCVpf5NK
今は嫌気槽で硝酸塩を除去するのに嫌気槽に入る流量を制御することで嫌気域を制御しとるんやが
入る量を制御=出る量の制御しとるんよな

しかし前に採用してた嫌気フィルター

https://i.imgur.com/YfJii1u.jpg

前の水槽で採用してた外部フィルターとそれに付属しとった嫌気フィルターやが
内臓のポンプでフィルターにはポンプのパワーでそれなりの水量を回しとる
そこから出る量を制御することで嫌気フィルターにはそれなりの流量を流しながら同じ水がぐるぐると何周も回る事で酸素を消費し硝酸塩も除去するフィルターや

https://i.imgur.com/X17cCJo.jpg

なかなか説明が難しいやけどな
わかる人にはわかるはずや
0707pH7.74
垢版 |
2024/02/03(土) 21:11:30.94ID:MCVpf5NK
この方法が理想的なんやと思っとる
常にフィルターにはぐるぐると水が回ってて
フィルターからの排出流量を制御する
ごく少量排出するとごく少量入ってくる
これで常にフィルター内は嫌気的になるんや

デメリットは逆止弁や流量調整弁でゴチャつくこと
内臓ポンプが死ぬとフィルターが死ぬ事

このフィルターは内臓した小型ポンプが死んで諦めた方法や
しかし効果は確かや
めっちゃめっちゃ効果ある
0708pH7.74
垢版 |
2024/02/03(土) 21:19:58.26ID:MCVpf5NK
お絵描きするとこういう配管なんやがな
https://i.imgur.com/cSotsoI.jpg
逆止弁と流量調整弁を各所設ける


https://i.imgur.com/YQhGMTj.jpg

出ていく水量を制御する事で入ってく水量を制御するがフィルターは常にポンプの流量で水が回っている状態

採用出来る人は採用してみてくれや
効果は間違いない
フィルター入り口に炭素源投入口も忘れんようにな
0709pH7.74
垢版 |
2024/02/08(木) 19:12:20.47ID:dfsAa8ie
https://i.imgur.com/wBDxuHs.jpg
今週?いや10日ぶりくらいか硝酸塩濃度
>>688と大きく変化はみられんようだがTDSがあがってきたな
70ppm超えたんでちょっと樹脂を使うわ
今回は純水用のイオン交換樹脂に水を流す
また50ppm台になるまで樹脂槽に水をながしたるんや

イオン交換樹脂槽は常時流しっぱなしよりここぞ!という時にピンポイントで水を流したった方がええわ
即効性と処理能力はマジヤバいからな
0710pH7.74
垢版 |
2024/02/08(木) 19:18:21.04ID:dfsAa8ie
ドカフロ水槽の硝酸塩処理の要
脱窒用の嫌気槽やが

https://i.imgur.com/VEvPQtZ.jpg

詰まるんよな
多分あんま良くないのよこういうのが
鹿沼土と一部リング濾材が入ってるんやが嫌気槽に求められるは通水性やわ

特に詰まり易い(バクテリアが増えやすい)入り口付近やな

ここら辺の通水性は重要なんやと思う
0711pH7.74
垢版 |
2024/02/08(木) 19:21:37.63ID:dfsAa8ie
https://i.imgur.com/BEfWyFp.jpg

そのすぐ上ではほとんど詰まりは見られん

つまり詰まりに対応するには入り口付近ではガチ通水性重視にして
その後でお好みの濾材を使ってやればええんやな

今週末あたりちょっと濾材の入れ換えやな
0712pH7.74
垢版 |
2024/02/08(木) 19:27:56.41ID:dfsAa8ie
この嫌気槽から出てくる水はちょっと流量減るとまぁ臭い
臭い臭っせぇくっせぇわ

そらそうわよこれだけ詰まって嫌気的になっとれば

嫌気槽から出た水を水槽に直接戻すととか
水槽に嫌気「層」を意図的に作るとか
もうヤバいに決まっとるわなこんなん

絶対にやっちゃいかんやつや

嫌気槽から出た水は徹底的に好気的なフィルターなどで処理してから飼育水槽に戻さなきゃ絶対危ない
0713pH7.74
垢版 |
2024/02/08(木) 19:37:35.51ID:dfsAa8ie
何ヵ月も水換えをしなくても良い水槽

それは確かに聞こえはええかもしれんがそれなりの危険も伴うのは忘れちゃいかん

安易に考えて使うと大変な事になる
0714pH7.74
垢版 |
2024/02/08(木) 20:29:49.99ID:dfsAa8ie
くっそ詰まる嫌気槽に比べてオーバーフロー濾過槽の方は全く詰まる気配なし
https://i.imgur.com/7uriXSK.jpg
濾過槽に入る前にウールボックスでこまめに物理濾過出来るのがデカイんやろな

そんでどんな濾過槽にしても中身が見えるのってええわ
状態が常に観察できるから把握できる

メイン濾過槽の方は通水性は重視せんでも確保出来そうやから二槽目下段のリング濾材を嫌気槽に流用してやろうかと目論んでる

週末に入れ換えや
0715pH7.74
垢版 |
2024/02/09(金) 16:35:17.83ID:f0tB9gmk
大昔に自作フィルタとかやってる人居たの思い出したわ
なつかしい
0716pH7.74
垢版 |
2024/02/09(金) 16:53:27.60ID:Ojm8GP3I
エーハイムスレでは「炭素源入れて脱窒するとパイプが詰まるから~」の書き込みだらけでウンザリや
ここのイッチは正しく理解していてキモティー
0717pH7.74
垢版 |
2024/02/09(金) 18:16:42.34ID:jnInJmLv
エーハイムスレだけじゃない硝酸塩除去スレや脱窒スレだってそうや。
同化も脱窒もごちゃまぜだし、マトリックスいれときゃとりあえず硝酸塩減るからそれで満足みたいなその程度。
こっちのドカニキの方がずっとハイレベルやし参考にもなるわ。
0718pH7.74
垢版 |
2024/02/09(金) 19:52:03.92ID:Ojm8GP3I
硝酸塩スレはマトリックスでええわ硝酸塩減らすのが目的のスレやからな
機構も単純なのが一番や
複雑な濾過槽作ってうっかり嫌気性菌もりだくさんの水湧かせて、魚を死なせたり濾過がぶっ壊れるのが最も本末転倒
0719pH7.74
垢版 |
2024/02/09(金) 20:20:14.01ID:Evb6RYho
>>717
あのサァ!
参考になるとか言うけどサァ!
お前の話を参考にしてこんなのでやってみたぞ!って話がサァ!
全然ないんさぁ…

誰かも試してみて上手くいった、いかなかったっていう情報も欲しいんやけどな
それはまぁしょうがないわな
成功談もええけどやっぱ失敗談が聞きたいわな

誰かのこうやったら上手くいったぞ!よりもこうやったら失敗したぞ!って情報が実は1番役に立つ
0720pH7.74
垢版 |
2024/02/09(金) 20:26:24.15ID:Evb6RYho
嫌気槽のメンテナンスや
https://i.imgur.com/bJexHMb.jpg
やべぇなコレは
流入口の周辺だけヤバイ事になっとるわ
多少は通水性を良くしようとコトブキ純正のリング濾材が流入口周辺に有るはずなんやが
目視もままならん程や

https://i.imgur.com/h273hhy.jpg

それに引き替えその上部~流出口付近は全然や
多分ほとんどバクテリアもおらん様な感じや

無駄が多いなコレは
0721pH7.74
垢版 |
2024/02/09(金) 20:30:26.57ID:Evb6RYho
空けて中身を出してみたら当たり前やけどすげぇ臭いわな
臭いわ
残念でもなければ当然の結果と言える

とんでもない量のドロドロも出てきたわ
4ヶ月くらいか?バクテリア達が成長してきたんやろな
残念ながらここで排除や
また1から育ててくで
0722pH7.74
垢版 |
2024/02/09(金) 20:35:20.70ID:Evb6RYho
詰め直しは通水性重視や
https://i.imgur.com/eFi4Qm7.jpg
流入口付近は直径2cmちょっとの大型リング濾材(塩ビ管刻んだだけ)や

その上に名前も忘れたがなんかザラザラした軽いリングや
多孔質では無かったと思うわ

今シーズンは嫌気槽全体の濾材で協力して頑張って欲しいものや

一部の濾材に負担を押し付けるような事をしちゃあかんわ
0724pH7.74
垢版 |
2024/02/09(金) 20:59:31.63ID:Evb6RYho
そんでメイン濾過槽の方も変更や
https://i.imgur.com/IKKylrU.jpg
2槽目下段にずっと愛用しとる大江化学さんの「パミス」や
シーケムマトリックスと同様の働きをしてくれる水質に影響を与えない軽石や
入れとくだけで硝酸塩を減らしてくれる優れもの

マトリックスも軽石らしいからパミスの大粒が同じ様な働きをしてくれるんやろな

しかし「パミス」は生産、流通が前のようにしなくなって入手しにくいのが欠点や
0725pH7.74
垢版 |
2024/02/09(金) 21:04:38.44ID:Evb6RYho
2槽目上段に構えとるのが
パミスの代替品として使っとる「ひゅうが土」や
これも九州の軽石やな

九州の軽石は水質に大きな影響を与えないっぽい
ひゅうが土はpHを多少下げる効果もあるようだが、劇的や効果はみられんな

軽石は九州産
これはマストっぽい

結局は
当初していた想定>>78の組み合わせになってきたな
0726pH7.74
垢版 |
2024/02/09(金) 21:44:22.68ID:Evb6RYho
今回の流入口だけで嫌気的になってたっぽい嫌気槽
うすうす感じてはいたんだが微流量かつ直添加の嫌気槽では濾過槽容量はほんの僅かでも機能するんじゃなかろうか
それこそ数百mL程の容量でも
濾材は高級な多孔質濾材で無くてもなんでも良い
むしろ通水性の良いリング濾材が向いていると思われる

>>398の嫌気槽タワーの濾過槽容量を大きく減らしても硝酸塩除去効果が顕著に見られたのもまたそう思わせる
0727pH7.74
垢版 |
2024/02/09(金) 23:46:03.56ID:3CLB6Wol
>>725
パミス何年使ってます?
脱窒能力減ったりせえへん?
0728pH7.74
垢版 |
2024/02/10(土) 07:59:09.63ID:flWY4x/6
>>727
五~六年つかっとるけどな
脱窒能力とか正直わからんわ
濾材内部で何が起こってるんか、その能力があるのか無いのかもわからんし確かめようもないわ

外部フィルターに入れとくだけで、フィルターから出てくる水が明らかに硝酸塩減ってれば効果の確認も出来るんやろうが
そこまでじゃ無いしな

脱窒槽みたいにフィルターから出た水は硝酸塩無くなってます
みりん添加みたいに添加したらたちまち硝酸塩濃度が下がります
ってのなら分かりやすいが

入れとくだけ脱窒濾材は御守りおまじない程度で考えとるわ
実は脱窒能力が無くてもそれはそれでしゃーないし大勢に影響はない
0729pH7.74
垢版 |
2024/02/10(土) 09:59:51.59ID:n1tZFoop
>>728
はぇー思ってたほど影響ないんやな
サンガツ
0730pH7.74
垢版 |
2024/02/10(土) 13:56:24.73ID:KaS0ISk6
>>718
硝酸塩スレは出尽くした感がありすぎてつまらんわ
あそこじゃあれ以上進展するような話は出んやろ
0731pH7.74
垢版 |
2024/02/10(土) 16:48:37.44ID:hJtC2Dtc
>>730
たし🦀
“完成”してもうたんやな
0732pH7.74
垢版 |
2024/02/10(土) 21:57:31.54ID:YmRbsj1e
うちの60cm水槽は5年くらい足し水だけで水草も魚たちもエビたちも元気だな
外部フィルターの掃除は立ち上げ5年で二回のみ
水質なんて調べたこともない
0733pH7.74
垢版 |
2024/02/12(月) 14:42:18.40ID:oFFi3Rk4
>>732
そりゃ楽でいいね
0734pH7.74
垢版 |
2024/02/12(月) 20:18:32.42ID:tQw5N07I
なんJスレで面白い話出とってな
「ソイルがアンモニア吸着するなんてオカルトやろ?」

ソイルがアンモニウムイオン吸着するのはアクアリウムじゃ一般的というか常識的な話やと思ってたが確めた事は無かったわな
ほんとに吸着するんかと
0735pH7.74
垢版 |
2024/02/12(月) 20:21:41.96ID:tQw5N07I
そんでお試しや
https://i.imgur.com/ARLKrrW.jpg

ソイルはレッドビー飼育の時使ってて残ったマスターソイル
吸着系と言われとるやつやな

対照はセラミック系の砂(デナリのナノグラベルや)
これにアンモニウム水溶液を入れてそれぞれ変化があるんかどうなんかと
0736pH7.74
垢版 |
2024/02/12(月) 20:25:33.95ID:tQw5N07I
最初はこのくらいのアンモニアが検出する水や
https://i.imgur.com/NEnqAe8.jpg
これをそれぞれ2つに分けて変化があるんか見てみたいわな

https://i.imgur.com/iqQ2jlN.jpg

まぁ最初は同じ様な色やね
ソイルがアンモニウムイオン吸着したからって、そんでどうなの?って話にもなるんやが
0737pH7.74
垢版 |
2024/02/14(水) 07:15:22.89ID:C+a0lmNv
ちょっと変化が出てきたな
https://i.imgur.com/l2WPdQN.jpg
左のソイル検体が少し緑が薄くなり黄色味を帯びてきた

そんで意外やったんがソイルの方がTDSが上がっとるな
ナノグラベルの方は45ppm程
ソイルの方は65ppm程や

TDSに影響しない何かを吸着してTDSに影響する何かを放出したってことなんやろか
0738pH7.74
垢版 |
2024/02/14(水) 19:26:19.66ID:yHYHyjqh
>>736
結局吸着したらどうなるの?消えるの?消えはしないよね
0739pH7.74
垢版 |
2024/02/15(木) 07:27:19.41ID:oo3Ki6eS
けっこう差が出てきたな
https://i.imgur.com/LG6qPVt.jpg
ソイルは明らかにアンモニウムイオンは吸着するみたいや

しかし対照の方も少しだけ減ってる?か
揮発したか硝化されたか
TDSは65ppm変化なしやな
もうこれ以上は吸着せんのかな
0740pH7.74
垢版 |
2024/02/15(木) 19:34:27.93ID:oo3Ki6eS
>>738
吸着しても水槽内にあるなら消える事は無いわな
常に形を変えながらそこにある
アンモニウムイオンとして吸着されてもそれを硝化細菌が分解したら亜硝酸塩になるわけや

そしたら吸着系ソイルでアンモニウムイオンを吸着したところで亜硝酸になるのは変わらないし立ち上げで吸着系ソイルで水質悪化を抑え込むって手法は破綻するんじゃないか?
ほんとに初期の初期アンモニアゴリゴリの時期に多少は吸着するくらいじゃ問題の先延ばし
とも思うわな

どうなんやろね
0741pH7.74
垢版 |
2024/02/15(木) 19:41:29.23ID:oo3Ki6eS
ただね
ソイルの原料に用いられる黒ぼく土や超有能素材の赤玉土
これらは陽イオンのアンモニウムイオンやカル、マグネシウムイオンを吸着するのは広く知られてるわな
ソイルや赤玉土の水質浄化、軟水化効果と言われとるヤツや

これの他にあんまり知られてないが亜硝酸や硝酸塩などの陰イオンも吸着する作用があるんやな

ソイルや赤玉土が亜硝酸や硝酸塩を吸着する?そんな訳無いと自分もアクアリウム始めたばっかの頃はそう思ってたわ
0742pH7.74
垢版 |
2024/02/15(木) 19:49:59.74ID:oo3Ki6eS
ソイルにふくまれるアロフェン質のなんかそういうのが吸着するらしい
硝酸塩除去に定評のあるリバースグレインでお馴染みアルミナ系の物質なんかな
知らんけど

もしかしたらこれらの作用が働いてるのかもしれん

ソイルそもそもの吸着性能により吸着したアンモニウムイオン
それらが硝化されて亜硝酸、硝酸塩になった先からアロフェンが吸着していく

という事が起きている可能性
わからんけど

たかだかソイルの効果の話だけどどうなっとるのか
想いを馳せると面白いわな
0743pH7.74
垢版 |
2024/02/15(木) 20:03:53.94ID:oo3Ki6eS
アクアリウム始めたばっかの頃に赤玉土を大量にガッツリ濾材に使った時に硝酸塩の減少傾向が見られたんや

誰しもがそんな訳ない何かの間違えやバカアホ死ねと即却下された訳やが
出来る男が赤玉吸着能力の論文を見つけて出してきてくれたんよな
ただそんな大した量を吸着するわけや無い多少の効果なんやが

硝酸塩は吸着できない水換えでしか減らす事が出来ないって当初自分には衝撃的な事実やったわ
0744pH7.74
垢版 |
2024/02/15(木) 20:07:06.02ID:oo3Ki6eS
965 pH7.74 sage 2021/11/04(木) 20:46:39.82 ID:tAYH2fuf
まあ
いちおう実験では吸着してるね

高濃度ほど吸着するけど吸着して周りの濃度が薄まると
今度は逆に硝酸塩を吐き出す特性があるけど

なお、実験だと杉の樹皮が一番硝酸塩を吸着するというw
https://www.pref.ehime.jp/h25115/book/documents/2006-032_1.pdf


↑この人マジで超有能やわ
0745pH7.74
垢版 |
2024/02/15(木) 20:30:16.29ID:oo3Ki6eS
そんでな
先週に嫌気槽をリセットした訳や
「ちょっとは硝酸塩増えてるやろなぁ(ホントはめっちゃ増えてるやろなぁ)」

かと思いきや激減や
超激減
https://i.imgur.com/IWbCPVP.jpg
右が水槽で左が嫌気槽から出た水

嫌気槽から出た水はゼロ
水槽の水もほぼゼロ
ほんのちょっとピンク色が肉眼で確認出来る程度

マジで意味が分からん
硝酸塩の増減はマジで意味がわからん

その場のノリで増えたり減ったりしてるって言われても納得しちゃいたくなるほど意味が分からん

なんでそうなんのや
0746pH7.74
垢版 |
2024/02/15(木) 20:44:11.84ID:ZnZnf8zj
汚物にまみれていて完全に失われていた嫌気層の軽石の脱窒能力が回復したとか?
0747pH7.74
垢版 |
2024/02/15(木) 22:04:08.72ID:oo3Ki6eS
水換えせんでも硝酸塩が増えないのは嫌気槽が汚泥がたまってデロデロになって嫌気的になって
ようやく硝酸塩減らしてくれてたんやと思うじゃん普通

詰め替える前も硝酸塩は低いレベルでキープしてたのは嫌気槽のおかげやと思うじゃん普通

それが詰め替えたらすぐにめっちゃ硝酸塩減りました!じゃ今までの嫌気槽がバカみたいじゃん

ただこういう現実も受け止めて今後に活かしてこ
何でかわからんが、たまに蓋開けてリセットしてやるとまた効果が上がるのかもしれん
0748pH7.74
垢版 |
2024/02/16(金) 06:58:18.93ID:NLWSevnm
その汚泥よりも軽石による脱窒効果の方が総合的に高いとかか?
汚泥はしょせんランダムに構築される不安定不確実な嫌気層
効率的に脱窒をしてくれる嫌気層に出来上がるとは限らないからね
0749pH7.74
垢版 |
2024/02/16(金) 10:44:46.96ID:DczW7e+o
良い菌は比較的メンテに強いと仮定するならばマメに掃除した方が良い環境になっていくのかね
色んな条件絡みそうだし今回たまたまそうなった感もあるけど
0750pH7.74
垢版 |
2024/02/16(金) 11:21:13.24ID:NLWSevnm
マトリックスにも表面のバイオフィルムこってりくっつけて運用しろとは書かれてないしね
還元はバイオフィルムの0.5mm以深で行われるらしいから、軽石にそれ以上の厚みのランダム謎菌バイオフィルムが被さってるともうその軽石は脱窒に適した緩やかな通水が行われない別物の何かになってしまうんだろうか…
そして有機物が多すぎてると硫黄臭するみたいな
ここまで妄想
0751pH7.74
垢版 |
2024/02/16(金) 18:02:04.19ID:Nd5MYnCK
想像を膨らませて妄想にふけるのがアクアリウムの醍醐味や
アクア業界は数値化出来ん様な不確定な要素ばっかりやからな
思う存分妄想してみようや

今回は嫌気槽に入れてた軽石(日向土)が何をしてたかやな
0752pH7.74
垢版 |
2024/02/16(金) 19:22:12.33ID:Nd5MYnCK
今回の嫌気槽の詰め替えで行った事をおさらいしてみようや
まず>>720でな流入口付近がクソ詰まった嫌気槽(流入口のみリング濾材、他軽石)をリセットした事や

流入口がデロデロで詰まって外から見てリングかどうかも分からん程になってたんやな
そのリング濾材は全撤去や

替わりに>>722の非多孔質の塩ビ管リング濾材と同じく非多孔質のリング濾材に詰め替えしたんや

これはオーバーフロー濾過2槽目下段>>714に使ってた濾材を嫌気槽に詰め替えた形やな
0753pH7.74
垢版 |
2024/02/16(金) 19:27:01.79ID:Nd5MYnCK
つまり今回嫌気槽に入った濾材はまるで新人の童貞じゃなくてオーバーフロー濾過槽でそれなりの経験を積んできた濾材って事なんやな

当然その表面には何らかのバクテリアが付いていた可能性は高い
バイコムもみりんも入れとるしな

これらが嫌気槽で嫌気的環境に晒された事で突然に意外な才能を開花させた
そしてめっちゃ硝酸塩除去したったわ!

という妄想や
0754pH7.74
垢版 |
2024/02/16(金) 19:35:28.14ID:Nd5MYnCK
次に>>720でムダむだ無駄ァ!とこき下ろされた嫌気槽上部で仕事してなかった判定された軽石(日向土)達や

これはオーバーフロー濾過槽2槽目上段>>724に詰め替えられとる

今までの嫌気槽で極小流量の環境でポテンシャルを発揮出来ていなかった

それが好気的で大流量の濾過槽に入れられたとたんにその才能を開花させた可能性や

濾材内部で嫌気的にして脱窒を成す濾材は流量が有った方がそのポテンシャルを発揮出来る
つまり軽石が実力を発揮出来る場所は嫌気槽ではなく好気的な濾過槽ということ
そこに配属されてめっちゃ頑張ってるわ

という妄想
0755pH7.74
垢版 |
2024/02/16(金) 20:30:34.42ID:eMnhvQBy
丁度ワイも外部がカタカタうっさいから先週末マトリクス濯いだら
何でかかつてないほど水質絶好調
>>750の通り過度のデロデロはいらんのかもなあ
0756pH7.74
垢版 |
2024/02/16(金) 21:54:53.74ID:1jJa5fJH
アクア関連ってそんな科学的に未知の塊なんけ?
数値にせえへんのやなくてしたない・してもコストに見合ってないでせえへん企業含めたプロと
機材や知識の問題ででけへんアマチュアってだけやと思っとったんやけど
とはいえバクテリアとかのサイズの生物を一般家庭でより分けて無菌で清浄な水とかから混じり無しで培養して立ち上げとかは無理やろうし
そら普通にやる分にはこうすれば絶対こうなるは不可能に近いやろうけどなあ水道水の色々から家や手におる常在菌だけでも人それぞれやろうし…
ヨーロッパの方の論文とか漁ったら色々出てくるんやろか
0757pH7.74
垢版 |
2024/02/16(金) 23:42:55.43ID:e1+GLhV1
>>756
水槽には何百種類ものバクテリアがおって、そのパワーバランスや入ってるバクテリアの種類は水槽一つ一つ全て異なると言われてるんや
例えば全くおなじ条件の水槽、もとい同器具同サイズ同じ水の水槽を同時に隣りあって立ち上げても、片っぽはアオコが出てもう片っぽはアオミドロが出るとか、片方ばかり不思議と魚が病気になりがちみたいなことがごく普通に起こる

水道管かなんかの会社も「プロでもバイオフィルムにするor付着させる菌を人為的に選ぶことはできない」と言ってるくらい、バクテリアのコロニーを作りたいように作ることは今んとこできないとされてるやで
いうて数年前の情報やからツッコミあったら頼む
0758pH7.74
垢版 |
2024/02/16(金) 23:50:58.32ID:e1+GLhV1
訂正
バクテリアの種類そのものは他の水槽と被ることは勿論あると思うが、バランスはみんなちょっとずつ異なるって感じらしい
0759pH7.74
垢版 |
2024/02/17(土) 12:22:43.78ID:UXTpMFaJ
スレ主の邪魔しちゃ悪いけど一応ご報告
濾過槽も作り水槽の水入れまで完成しました
水槽台も濾過槽もこのスレ始めから読み色々と参考にさせてもらいました
https://i.imgur.com/Vw0KUdQ.jpg
https://i.imgur.com/B1wZHoT.jpg
0760pH7.74
垢版 |
2024/02/17(土) 18:50:57.32ID:RcztOSn5
おつかれさんや
とりあえずはまぁそれなりにはなったっぽいな
これに懲りず頑張っていこうや
0761pH7.74
垢版 |
2024/02/17(土) 19:48:16.35ID:mBa5A+qn
>>759
なんとか稼働出来とるようで良かったやんけ
これからが本番やね

>>756
論文で掘り下げてる面白い話しもあるんやろうけどお察しの通り「お前んちの環境(おま環)」が強すぎなんやろな
どんだけ有能な研究者が深く掘り下げても「お前んちはそうだけど俺んちじゃ全然ちゃうかったわ!」ってなるのかもしれん

せやから大勢が試行錯誤して積み重ねてきた「こうやると良いっぽいぞ!」が今のアクア業界の礎なんやろな
集合知と言うんやろか

その中で自分ちの環境にあったのを採用して調整して運用してかなあかんのやろね
0762pH7.74
垢版 |
2024/02/17(土) 20:04:05.65ID:mBa5A+qn
そこまでピンポイントの論文なんてなかなかないやろしな
たとえば「コリドラスの産卵を促す水質および水換え頻度の関係」
や「レッドビーシュリンプの繁殖に効果的な底床素材のその成分」
なんて論文は探してもなかなか見つからないと思うんや

しかし個人レベルのこうやったら何か良いぞ!これ使ったら爆殖したわ!ってのたくさんあったりする
理屈や原理はわからんでも何かそうなるっての
それを何千人何万人が試す事で磨かれていったりする

そういうのもとても有益だったりするんよな

もちろん掘り下げれば変わらぬ理屈はあるんやろうけど
0763pH7.74
垢版 |
2024/02/17(土) 20:13:13.61ID:mBa5A+qn
レッドビー増やしたいなぁ…せや!水草育成用ソイルのアマゾニアを使ってアンモニアが抜けるまで2ヶ月水換え繰り返しアク抜きして立ち上げしてからエビいれたろ!

なんて発想にはならんやろ

うーんアマゾニア厚敷だと確かにめっちゃかわいい爆殖やがリセットも立ち上げも面倒いなぁ…せや!パウダーの薄敷で足しソイル引きソイルで管理したろ!

なんて発想にはならんやろ

やっぱ大勢人による発想と試行錯誤ってすごい事やと思うで
0764pH7.74
垢版 |
2024/02/17(土) 20:19:19.64ID:mBa5A+qn
つまりワイジは研究者の論文よりお前たちの経験を信じてるってことや

ぞんぶんに励めよ
0765pH7.74
垢版 |
2024/02/17(土) 20:25:02.72ID:9dAfKT5Q
>>759
おおぉ水貼ったんだな。先発組は入ってるがコリドラスは何入れるん?
あとワン子の名前はなんだっけ?
0766pH7.74
垢版 |
2024/02/18(日) 02:16:36.10ID:/xQiCNTn
水草は素焼きの蜂とかプラ箱にソイル突っ込んで育成するのが一番楽で何も気にすることなくていいよ
なんならソイルじゃなくて砂利でもいいしレイアウト変更も自由自在
先人の知恵と経験を生かすとこうなったわ
0767pH7.74
垢版 |
2024/02/22(木) 20:26:41.87ID:sw+J30Cn
なんか非常事態やなこれは
https://i.imgur.com/FzTW7oa.jpg
水面が尋常じゃなく泡立つ
今日の朝なんか泡が残るなと思ってたが夕方には更に泡が増え

こういう時には躊躇せず水換え
立ち上げてからしばらくぶりの水換えや
これで様子みるが

何が変わったかといえばバイコムを切らしててしばらく添加出来てない
バイコムか
やっぱバイコムなんか
0768pH7.74
垢版 |
2024/02/22(木) 20:32:34.46ID:sw+J30Cn
水面が泡立つときはなんかバクテリアのバランスが変わってきとる
そんな気がするわ
バイコム入れんくなったからやろか
そうやろな

しゃーない買うか
0769pH7.74
垢版 |
2024/02/25(日) 17:07:46.92ID:gyj4evbs
先日水換えしてからやろか異常な水の泡立ちは解消されたったわ
この水槽は頻繁に水換えしなくても良い水槽をテーマにはしとるが水換えをしちゃいけない水槽ではない
アクアリウムにそんな縛りプレイは必要ないわな
した方が良いと思ったら躊躇なくしていくわ
0770pH7.74
垢版 |
2024/02/25(日) 17:10:59.22ID:gyj4evbs
https://i.imgur.com/9CEqjC8.jpg
硝酸塩は問題ないレベルで維持できとるな先日の水換えの効果もあるやろが
水槽で2.0mg/L
嫌気槽後が1.0mg/L程でええ感じや

しかしやっぱエビが育たんな
結構おったんがほとんど消え去ったわ
0771pH7.74
垢版 |
2024/02/25(日) 17:20:23.84ID:gyj4evbs
>>574
でエビを入れてから2ヶ月か
その間に稚エビも生まれとったんやがな
そいつらも育ってはいるんやが大人エビも消えていく死体はあんま見えんのやがな
喰われとるんやろ
0772pH7.74
垢版 |
2024/02/26(月) 22:15:26.84ID:h31yccFo
エビはちょっと汚れた苔だらけ水槽くらいの方が良く増えるからな
苔も生えないカルシウムなど硬度分も少ない硝酸塩などの栄養塩も少ないじゃあエビにとっては厳しい環境なのかもね
エビの為に苔を生やすのも本末転倒だしその水槽でエビ飼いたかったら消耗品として割り切って飼うのが良いんじゃね
0773pH7.74
垢版 |
2024/02/26(月) 22:34:12.23ID:+DBW1WAH
2HRとかいうメーカーがGHだけ上がる変な商品出してたな
どれもこれもやけに高いからワイはあそこのは買わんが
0774pH7.74
垢版 |
2024/03/10(日) 11:45:04.38ID:1UmG+39M
まじでやることが無い
https://i.imgur.com/RVew7gF.jpg
安定してるのはええことやがまじでやることがない
ええことやが

あまりにある事がないので初めてpHの試薬を買って測定してみたわ
7.0弱くらい
驚きも気づきもない想像していたとおりの数値
0775pH7.74
垢版 |
2024/03/10(日) 19:33:15.49ID:1UmG+39M
やる事とは毎日水槽の前に座って餌やりと、ただただ水槽を眺める
毎日眺めてるとちょっとした変化にも気付けるしな

最近ちょっと気になるのがコリドラスの背ビレが少し縮んでる個体が居るんや
これは良くない
良くない傾向やな
これが悪化するとコイツだけじゃなく他のコリもパタパタ死んでく

アカンやつやこれは
0776pH7.74
垢版 |
2024/03/10(日) 19:40:22.89ID:1UmG+39M
エロモだからカラムだか知らんけど水槽に常在しとる菌がイキリ出すとそうなるっぽいんやな

菌のバランスが良くない感じになっとるんやろね 
良いヤツと悪いヤツの勢力の関係や

バクテリア剤ドバーで何とかならんかね

って事でドバーするのは「サムライEX」
コスパと効果で定評のあるバクテリア剤や
0777pH7.74
垢版 |
2024/03/10(日) 19:46:56.02ID:1UmG+39M
水質浄化バクテリア
御存知バクテリア本舗さんの定番商品「サムライEX」や
他にも多種多様な商品ラインナップがあるが定番商品が一番間違いないやろ

バクテリア剤はバイコムさんに頼りっきりだったがバクテリア本舗さんにもお世話になりますわよ

バクテリア剤はその評価は別れるな
良い物は良いしそうじゃないのはそうじゃ無い
よく分からんが自分で使って判断するしかないんやね
0778pH7.74
垢版 |
2024/03/10(日) 19:53:18.81ID:mdzrGhBg
コリに悪さすんの底砂の菌やろうしプロホ掃除と水換えした方がええんやない?というのは野暮やろか
0779pH7.74
垢版 |
2024/03/10(日) 19:58:37.34ID:1UmG+39M
https://i.imgur.com/HFpToyj.jpg
ワオはバクテリア剤肯定派や

バクテリア剤は入れると一時は効果があるがずっと入れ続けないと意味無いとか
そこんちの環境にいるバクテリアにいずれ駆逐されるとか

ええやんそれで
入れ続けあかんのなら毎日定期的に添加したらええしそいつらでやり合っとれば悪い菌がイキる余裕もないやろ
0780pH7.74
垢版 |
2024/03/10(日) 20:16:35.77ID:1UmG+39M
https://i.imgur.com/WHDtdn0.jpg
毎日の餌やりやが少々面倒な事になっとる

コリドラスと一緒に飼っとる
「ンゴンゴテトラ(コンゴテトラ)」
コイツが喰いすぎ問題や
なんせ喰うパンパンに膨らんでるくせにまだ喰う

コリドラスにも餌が行き渡るように砂の中に埋めて給餌してやらな喰い尽くされてしまう

見た目は最高にキレイでカワイイしカッコいいんやけどな
0781pH7.74
垢版 |
2024/03/10(日) 21:44:09.59ID:ZM3bXSCu
ンゴンゴテトラさんは普段の泳ぎはどんな感じなん
水槽入れたい感じはあるがヒュンヒュン飛びまわる感じ??
サイズ的なもんもあってインパクスケリーで妥協したんよね
0782pH7.74
垢版 |
2024/03/10(日) 21:59:55.55ID:1UmG+39M
>>781
じっとしてるタイプや無いな
常に同種間で追いかけ合いの小競合いしとる
他の魚種にはあまり興味無いみたいやがエビは一瞬で食われるな
そこそこの大きなに成長したエビでも迂闊に水中を泳いでしまったエビはシュバッパクッっといかれるわ

ムーブ系のガイジ感あるわ
0783pH7.74
垢版 |
2024/03/11(月) 01:47:52.93ID:nsZvEoLt
あり。実店舗であまり見なかったんだけどこの前居たんだよね。
♀居なかった買わなかったんだけど、今ただでさえラミノーズが忙しないからまたの機会にするよ。
0784pH7.74
垢版 |
2024/03/11(月) 17:20:04.72ID:YhB12ZgZ
>>780
立ち上げて半年くらいか?
脱窒しとるとマジで換水せんでもコケ生えんの?全然コケ生えとらんやんけ
0785pH7.74
垢版 |
2024/03/11(月) 19:17:46.36ID:zutmUVzU
>>784
勘違いしてる人多いけど脱窒してるから換水しなくて良い訳じゃないし苔が生えない訳じゃない
ただ硝酸塩が増えないってだけ
0786pH7.74
垢版 |
2024/03/12(火) 06:55:58.35ID:MqXHkSlN
>>784
コケの生えやすさに水換え頻度ってそこまで重要や無い気がするわ
どっちかってと硬度の方が重要っぽい
水道水の水質が硬水寄りだとどんだけ水換えしてもアカンいうしな

脱窒はただ硝酸塩を減らすだけってのはその通り屋と思うわ
水換えせんでも硝酸塩は増えないがそれで水換えが不要と言うことにはならん
0787pH7.74
垢版 |
2024/03/24(日) 14:16:42.04ID:oYjheweq
春になって今度はいよいよ本格的に高水温対策を考えなきゃいかんな
エアコンである程度まで室温はさげるがそれだけだとちょっと足らん
ファンで冷やしてやらなきゃいかん

https://i.imgur.com/FqP37za.jpg

今回は14cmのファンを購入
デカい
2センチ違うだけで12cmのファンとくらべるとクソデカい
これを2つまわして冷却してみようや
0788pH7.74
垢版 |
2024/03/26(火) 15:53:36.39ID:AIpEKmXX
>>787
それはアクアリウム用として売られているものではなくパソコン用かなにか?
0789pH7.74
垢版 |
2024/03/26(火) 18:55:45.73ID:OVztSPF7
>>788
そらそうよ
冷却ファンにおいてはPCファン1択やな
アクアリウム用で販売されてる冷却ファンとは比べ物にならん程の性能や
0790pH7.74
垢版 |
2024/03/26(火) 19:30:12.80ID:OVztSPF7
2週間ぶりやがな
https://i.imgur.com/EKFkJ12.jpg
けっこうたまっとる
まじで硝酸塩の増減は謎
なんもしなくても増えたり減ったりの波がある

多分だれもわからん謎の硝酸塩の波
0791pH7.74
垢版 |
2024/03/27(水) 09:34:35.18ID:pDh3j0qH
>>789
なるほど
サーモスタットはどうしてるんや?
0792pH7.74
垢版 |
2024/03/27(水) 17:35:11.39ID:7eTk/h2s
>>791
普通の逆サーモつかっとるが無くてもええかもと思っとるわ
夏場ファンが回る様になるともう24時間フル稼働で回ってるっぽいからな
水槽1台なら水槽用のクーラーでもええんやろうけど場所とコストがな
0793pH7.74
垢版 |
2024/03/27(水) 19:28:44.94ID:7eTk/h2s
例年だと4月後半からヒーターONファンON
5月後半からヒーターOFF
6月中盤からエアコンON
って感じやな

やっぱ高水温が1番気をつけなきゃいけないけど1番対処しにくい
アクアリウムの1番のネックやわ
0794pH7.74
垢版 |
2024/03/30(土) 13:51:02.31ID:Vf6hlC6y
>>790
でけっこう硝酸塩たまっとったからな
久しぶりに樹脂槽を使用や
ほとんど使ってないんやがこういう時にサッと使える様にしとくと便利やわ

TDSは50ppm弱とそれほど高くなって無かったんで今回は陰イオンの樹脂に水を流す
3日~4日樹脂槽に水を流して変化を確認

https://i.imgur.com/e8EiFPL.jpg

ええなバッチリやわ
もう2~3日水を流して水を止める

樹脂槽は常時使いっぱなしじゃ無い方がええわ
0795pH7.74
垢版 |
2024/03/30(土) 18:51:24.55ID:Vf6hlC6y
スクリプトが来るスレと来ないスレの違いって何なんやろ
来いよ!うちにも
0796pH7.74
垢版 |
2024/03/31(日) 17:12:43.48ID:DTz5Y85w
気温が上がる前にファンの準備や
エアコンつけっぱなしにしない春~初夏は油断すると水温爆発アゲになってしまうからな

https://i.imgur.com/r4g6fQj.jpg

以前使ってた12cmのPCファンと今回使用する14cmのファン
比べるとデカい
その分風量もあるのやろ大風量ファンっての買ったからな

12Vの電源で動かすからACアダプターとDCジャックをつかって接続してく
0797pH7.74
垢版 |
2024/03/31(日) 17:18:20.18ID:DTz5Y85w
どんな形で設置しようか考えとったんやが今回は全面の扉に設置や
https://i.imgur.com/VBu6rm9.jpg

右と左の扉にそれぞれ1台ずつのダブルファン仕様や
扉を開けるとファンも一緒に水槽から離れるのでメンテナンス性を損なわない

https://i.imgur.com/Vw9NYwx.jpg

扉を閉めると水槽水面にしっかり近接して風送ってくれるはずや
あとは外部との換気がどんなもんかやな
換気扇のファンが12cmの5Vファンやからもしかしたら足らんかもな
0798pH7.74
垢版 |
2024/04/02(火) 17:41:33.56ID:braBJYDJ
セルロースを添加すると好気性バクテリアが分解するって養殖のサイトに書いてあった。
脱脂綿を水槽に突っ込むだけで脱窒してくれるみたいなんだけどやってみよかな。
0799pH7.74
垢版 |
2024/04/02(火) 18:17:34.08ID:t3LMyWbh
やってみたらええぞ
ドライ濾過で好気性脱窒ってのを一時期あちこちで見たな
グラカスとかに脱脂綿やミツロウ入れて好気脱窒をさせてみるってやり方
自分もやった事ないから興味はあるんやが

ただ実際にやって検証してる人のを見ると脱窒というよりやっぱ好気的な環境でガンガンセルロース分解してバクテリアが増える窒素同化による硝酸塩の減少が主になっとるんや無いかなって印象やな

YouTubeやとスパローchさんとか、ろーAQUAさんが取り入れてやっとったが
どちらも更新されんくなって残念や
ろーAQUAさんのYouTubeチャンネルはめっちゃ面白いのにな

気が向いたら見てみて欲しいろーAQUAさんのYouTubeチャンネル
0800pH7.74
垢版 |
2024/04/02(火) 18:26:04.21ID:t3LMyWbh
上部フィルターとかで脱脂綿つかった硝酸塩除去も非常に「有り」やと思うんや
それが好気性脱窒かどうかわからんが硝酸塩は減る  
上部フィルターのええとこは容易にメンテナンス出来る所や

もし好気性脱窒でなくても窒素同化による硝酸塩の減少であっても上部フィルターならこまめに掃除出来るのが最大のメリットや
OFのウールボックスとかもそうなんやがな
好気的環境で炭素源ともに窒素同化で増えたバクテリアをこまめに除去する

硝酸塩を「物理濾過」出来るんや
一見、は?何言っとるんやこのアホはって思うやろ
硝酸塩はそうやって物理濾過出来るんやきっと
0801pH7.74
垢版 |
2024/04/02(火) 19:04:45.02ID:t3LMyWbh
まぁそうやって色んな手段で硝酸塩を減らす事はできるんやと謂う
ただ硝酸塩が増えないからといって水換えしなくていい訳じゃないし硝酸塩が水槽の外に排出されてる訳じゃないんやか
いかにして水槽の外に出してやるかって事や
0802pH7.74
垢版 |
2024/04/02(火) 19:24:05.54ID:t3LMyWbh
まぁプロテインスキマーが効けばそれでもうええんやけどね
淡水飼育でプロテインスキマーが効かんのならそつやって硝酸塩を物理濾過するってやり方も有り寄りの有りアリな訳や
0803pH7.74
垢版 |
2024/04/02(火) 19:26:58.27ID:t3LMyWbh
そして今日もミリンを添加するしバイコムを添加するしウールボックスのウールマットを交換&掃除する訳や
そしたら水換えせんでも硝酸塩は増えん

硝酸塩が増えんだけやけどな
0804pH7.74
垢版 |
2024/04/04(木) 19:49:54.04ID:AWf1vMr4
硝酸塩を物理濾過するウールマットやが

https://i.imgur.com/a4QDdku.jpg
入れ換えて1週間も経たないうちにここまでの汚れる
汚れるってかヌルヌルが増殖しとる
ただこれはほんの表面だけなんだよな
https://i.imgur.com/ns7LCFL.jpg

うっすいマットなんやが裏面までは繁殖していない
ほんの表面だけなんや
0805pH7.74
垢版 |
2024/04/04(木) 19:53:05.52ID:AWf1vMr4
https://i.imgur.com/yqC3uJA.jpg

この状態で使うとウールマットのほんの表面にヌルヌルがあっという間に溜まっていく

せやからウールマットは薄い物をつかってこまめに洗浄&交換する
これがめっちゃ効果あるんやと思う

徳用のウールマットを切って薄く割いて使うから気兼ねなく使い倒せる
0806pH7.74
垢版 |
2024/04/06(土) 20:56:38.59ID:QjwyFa2V
>>804
俺もそれ気になってる。
表面だけ黒くなるんだよね。
硝酸塩は全く消えないが
0807pH7.74
垢版 |
2024/04/07(日) 14:45:23.88ID:n0gRjonw
つまりウールボックスはな
どっさりウール入れて処理するよりも、多段構造になっててそれぞれに薄いウールマットを敷いてこまめに交換してやるのが1番ええと思うんや
うちはスペースの都合2段までしか設置出来んが引き出しを何段も設置するようなタイプにしてやればめっちゃ効果的やと思うわ
0808pH7.74
垢版 |
2024/04/09(火) 20:31:37.20ID:add3+gdp
初期に嫌気を添加用の炭素源+バクテリア剤を混ぜた自動添加用のボトル
https://i.imgur.com/NPhozwO.jpg
バクテリアとミリンで発酵がすすみ泡立っていたのだが

泡立ちは完全にしなくなり初期の頃のにごりが無くなりウィスキーやブランデーのように
https://i.imgur.com/wK2gZOO.jpg

これは炭素源として添加するのはどうなんやろ
もしかしたら糖分はなくなっている可能性も
0809pH7.74
垢版 |
2024/04/09(火) 20:41:20.01ID:add3+gdp
って事で入れ替えや
https://i.imgur.com/vEcJTJ8.jpg
前回程の大きさの容器で無い方がええんやな

イオン交換樹脂用の余ったガラス試験管を使う事にしたったわ
これにミリンと今回バイコム21PDを1対1で
前回がサムライEXだったんやが死なずにミリンを分解してたみたいやしバイコムもいけるやろ

ちょっとこれで様子見や
0810pH7.74
垢版 |
2024/04/09(火) 20:47:10.82ID:add3+gdp
そんでもってサムライEXとミリンで出来た発酵液
https://i.imgur.com/ReHzUKU.jpg

匂いはサムライEXでも少し感じるリンゴ酢の様な香りや
味見してみたがやはり多少の酸味を感じるな
甘みはほとんど、全くと言っていい程感じないな
少しアルコールを感じるかもしれん
元々サムライEXがほんの少しフルーティな匂いと味がしたからなやっぱ活きてたっぽいわ

バイコム21PDは匂いも甘み全くない
味は田んぼの水の様な土の味がするからこれがミリンと混ざって発酵したらどうなるかやな
また醸造して結果は半年後や
0811pH7.74
垢版 |
2024/04/10(水) 21:16:42.14ID:v5XkZx0p
脱脂綿をいれてから4日だけど硝酸塩は下がってる。四日前は30くらいだったけど、今は20くらいかな?だた水が濁りまくりでほんとに大丈夫か?って感じ
0812pH7.74
垢版 |
2024/04/10(水) 22:06:40.35ID:ij1RB3QA
>>811
大丈夫かそうじゃないかと言えば大丈夫じゃないやろな
白く濁るのは明らかにやり過ぎや
脱脂綿が急速に分解され過ぎとんのやろ
一昔前の砂糖やミリン添加水槽の「添加後の白濁りは通過儀礼や」みたいなのはコレは間違ってると思うわ

硝酸塩の濃度的には下がるやろな
ただ硝酸塩が白濁りに形を変えただけで水槽内にあるからな
それをどうにかして水槽外に排出やらないかん
強力な物理濾過で白濁りの原因をこまめに排出してやるか
嫌気性菌の餌にするには非効率やけど嫌気性菌の餌として脱窒の方向に持ってくか

試行錯誤がはかどるな
頑張れ
0813pH7.74
垢版 |
2024/04/10(水) 22:32:47.13ID:ij1RB3QA
脱脂綿を上部フィルターなどに入れての好気性脱窒とか確かに夢があるわな
好気性脱窒かどうか定かじゃなくても確かに硝酸塩の濃度は下がるやろな
好気性脱窒で下がってる分もあるのかもしれん

そんなん菌体合成やら窒素同化やらやろwで見限らずにその先にたどり着いて欲しい
0814pH7.74
垢版 |
2024/04/11(木) 06:22:28.62ID:eBdhFpZJ
>>813
量の調整が必要なのかな。量を減らすか、脱脂綿より分解されにくいキッチンペーパーとかで代用するかだよなぁ。
あとは窒素を含んだ菌の死骸を物理濾過できれば水換え無しで夢のアクアリウムなんだけどね。結局フィルター交換頻度が上がるから素直に水換えした方が楽になる気はするのが悩みどころ
0815pH7.74
垢版 |
2024/04/11(木) 12:06:26.02ID:zLu3v8yK
炭素源はやっぱりドージングポンプで嫌気フィルターに直接添加が1番やと思うんや
入れっぱで自然に分解されるタイプの炭素源やと溶ける量も時間も効果出したい場所も選べん

濾過フィルターもな
物理は物理
硝化は硝化
脱窒は脱窒で完全に分業してやるのがええと思う
0816pH7.74
垢版 |
2024/04/11(木) 12:11:58.82ID:zLu3v8yK
分業なら硝化は外部フィルターがええんかな
物理濾過ならやっぱり上部フィルターやと思うわ
それこそグランデカスタムを重ねてそこにウールマットで徹底的に硝酸塩を物理濾過してやればええんや
>>804でもそうやったが硝酸塩の物理濾過は好気的で直接水が触れるウールマット
そのウールマットも量じゃなくて直接水がバシャバシャ当たる面積が重要な感じがするな
グラカスが最適な気がするわ
薄いウールマットの表面にあっという間にヌルヌルが付くからな
これをこまめに掃除してやればええんや

プロテインスキマーでも使えりゃそれで解決なんやがな
0817pH7.74
垢版 |
2024/04/11(木) 19:11:00.10ID:NmMn7zq5
>>814
無換水水槽は夢の水槽と言う程では無いな。全然現実の水槽だわ。
それを面倒くさがってやらないだけ。面倒くさがって更に面倒くさい換水をしてるってのが今の淡水アクアリウム。
0818pH7.74
垢版 |
2024/04/11(木) 20:08:03.51ID:zLu3v8yK
水換えが必要かどうかの判断もだんだん分からなくなるしな
ワイ水槽は把握しとるだけで
硝酸塩が0~5mg/L
リン酸塩が0~0.1mg/L
硬度KがH0~1°dH
pHが6.5くらい
TDSで40~60ppmくらい
あとなんかあったかな

これだけみると水換えはしなくて良い様にも思えるわな
しかし数値に現れない何かや色んな雑菌が繁殖してしまってもわからん訳よ
海水勢は紫外線の殺菌灯を付けてる人が多いな

ワオもヨウ素を利用したヨウ素殺菌筒を使っとるがな
水換えせん水槽は何かしら雑菌を殺菌する工程があった方がええのかもしれん
0819pH7.74
垢版 |
2024/04/12(金) 19:44:42.55ID:su23MXan
>>809
で炭素源の添加液を変更してみてその後やがな

https://i.imgur.com/2dbtABf.jpg
>>794と比較して少し溜まってるくらいやな
まぁこれは陰イオン樹脂で吸着して硝酸塩を減らした後の検体やからな

左のビンは嫌気槽から出た後の水や
これはしっかり硝酸塩がゼロに処理出来とる
せやからこの嫌気槽にどのくらいの水を流してどのくらいの餌を与えて硝酸塩がどのくらい処理出来るか
これの調整なんやろな

もうちょっと流量ふやしてみよか
0820pH7.74
垢版 |
2024/04/12(金) 19:54:18.09ID:su23MXan
硝酸塩除去の心臓部の嫌気フィルターやが
https://i.imgur.com/p36ufRV.jpg
前回の軽石の時と比較しても広くバクテリアが増殖してるのが見えるな
>>720の時はほんの入口付近のみ詰まるほどに増殖してしまってあまり効率がよくなかったが

今回は通水性を重視したのでフィルターの入口付近以外にも増えているのがわかる

良い

せやから通水性を利用して嫌気的環境をいったん忘れてじゃんじゃん水を流してバクテリアを増やすって手もあるかもしれんな
一時期に硝酸塩処理能力は落ちるかもしれんが
0821pH7.74
垢版 |
2024/04/25(木) 19:44:06.40ID:zB984E0h
https://i.imgur.com/AA4ewqk.jpg
>>819
から流量をちょっと増やしてみたけども

https://i.imgur.com/Bg2cXTD.jpeg

どうやろか水槽全体の硝酸塩濃度は減少傾向にあるっぽいが5.0mg/L程くらいなんかな
それに対して嫌気槽(左検体)から出た水の硝酸塩濃度があまり変化無いように感じるな

流量増やしたから処理能力は上がっとるんやろうけど
流量増やした事により時間辺りの処理能力が増えて水槽全体の硝酸塩濃度が下がった…という事にしとこかとりあえず
0822pH7.74
垢版 |
2024/04/25(木) 19:48:28.91ID:zB984E0h
https://i.imgur.com/BLoaWmB.jpeg
>>809でミリン容器をバイコム21PDの半々にしてみたが
前のサムライEXの時もそうだったが発酵?腐敗?しらんけど進むわな
容器表面はなんかスゴい事になる
0823pH7.74
垢版 |
2024/04/28(日) 10:20:04.28ID:0HFMJaKF
嫌気フィルターの適正な流量を見定めようと少し流量を落とす
1秒3滴~4滴を1秒に2滴くらいに
https://i.imgur.com/kB9nm1M.jpeg

そうすると嫌気フィルターを出た水は思惑通り硝酸塩がゼロになるが水槽全体としては…ほんの僅かだが微増といった所か
0824pH7.74
垢版 |
2024/04/28(日) 10:26:25.58ID:0HFMJaKF
流量を落とすと硝酸塩はきっちりと処理出来るようになるんだが
フィルターから出た水はお馴染みの硫黄臭
偏性の嫌気性菌が優勢になって硫化水素が出ている証拠やわな

それだけ酸素を消費できていて嫌気的になってるって事でええんやが
ちょっと流量増やすとすぐ居なくなるクソザコや

フィルターの硝酸塩処理能力を上げるには流量を増やしてもしっかり嫌気的になるようにちょっとずつ流量を増やしてちょっとずつ菌を増やすのがええんかもな

いずれ1秒5滴くらい流しても硫黄臭が出るくらい嫌気的になれば今の嫌気フィルターのみで硝酸塩を処理出来そうなんやがな
0825pH7.74
垢版 |
2024/04/28(日) 10:33:36.46ID:0HFMJaKF
愛用してるレッドシーの硝酸塩検査の試薬

アクアリウム始めてから使い始めて1年に1セットくらいは消費するんやが
https://i.imgur.com/9ZutcQf.png

値上がりがヤバいなこれは
初めて買った頃は2000円台だった記憶しとるんやが現在は5500円程とか
インフレ率ヤバすぎのクソゲーやん
そろそろ無くなるから追加購入しようと思ったらコレとか
ひどい話や
0826pH7.74
垢版 |
2024/04/29(月) 09:11:32.56ID:sBaUUeb3
いかん落ちる
0827pH7.74
垢版 |
2024/05/02(木) 06:03:36.50ID:8ilRwrut
あげ
0829pH7.74
垢版 |
2024/05/17(金) 20:30:03.01ID:foGKMiRt
それぞれ左は検体は脱窒槽を出た後の水でしっかり硝酸塩を除去出来てるな
ヨシ
右の検体は水槽から採取した水草だが水換え無しでも5.0mg/L以下は維持出来てるな
ヨシ
0830pH7.74
垢版 |
2024/05/17(金) 20:31:45.93ID:foGKMiRt
エビの為に毎日リキダスアンプルを添加してるのでTDSは上がってるかと思っていたが65ppm
それ程でも無かったな
ヨシ
0831pH7.74
垢版 |
2024/05/17(金) 20:34:48.83ID:foGKMiRt
>>666
の嫌気槽をいつだかか撤去したんだがそれでも水槽全体の硝酸塩濃度は大きく変化することは無かったな
ヨシ
ストロービーズ嫌気すごい効果はあったんだけどな
0832pH7.74
垢版 |
2024/05/17(金) 20:36:22.53ID:foGKMiRt
空いたスペースに緊急事態対応用の殺菌灯による殺菌工程を設けようと思ってるんだが面倒くさくて進んでない
ヨク無い
0833pH7.74
垢版 |
2024/05/17(金) 20:37:32.71ID:foGKMiRt
海水水槽などでは殺菌灯による病気予防は常套手段なようで早く取り入れたいんだがな
めんどくせ
0834pH7.74
垢版 |
2024/05/17(金) 20:41:39.65ID:foGKMiRt
他にも変更点が他多

https://i.imgur.com/jL4ixm4.jpeg
濾過槽の最終ポンプ吸込み口にエアーチューブを挿入
ポンプに直接エアーをブチ込む
ブチ込むと言っても極々微量
数秒に1滴くらいか
0835pH7.74
垢版 |
2024/05/17(金) 20:44:40.48ID:foGKMiRt
https://i.imgur.com/El5OSS9.jpeg
水槽に微細な気泡が流れ込む
マイクロバブルとは言わんが細かい気泡が流れ込む事で何か良い感じの気がする
特に流水域を好む生体には何か良さそう
0837pH7.74
垢版 |
2024/05/17(金) 21:02:36.02ID:BW6SZfwQ
ナントカプレコかわよ
お店で見かけるときは小オトシンサイズばかりだけど育つと結構デケーなあ
0838pH7.74
垢版 |
2024/05/19(日) 05:45:37.74ID:MskeWBCT
貝類はカルシウム不足か殻が溶けてる

お互いにお互いの殻を舐め合ってカルシウムを補給してるんか常に他の貝の殻を舐めてる
舐め過ぎやろ
0839 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/19(日) 18:06:51.67ID:MskeWBCT
それなりの期間を炭素源添加による無換水水槽を維持してわかった事
・炭素源は水槽全体よりも脱窒槽に直接添加した方が絶対に良い
・脱窒槽は水流、水量は弱く少なくするが強く多く調整出来る余力を備えておくと良い
・脱窒槽の濾材は通水性重視が良い(多孔質である必要無し)
・脱窒槽から出る水は硫酸還元もされてクッサイ臭い水が出るので必ず好気的なフィルターで処理してから水槽に戻す事が大事過ぎる
0840pH7.74
垢版 |
2024/05/19(日) 18:09:03.89ID:MskeWBCT
脱窒槽から出た水の処理を強化しようと殺菌灯の導入を考えてるんだがめんどくさくて進まん
クッサイ水は殺菌灯を通って好気性フィルターを通ってから水槽に戻るようにしたいんやが
めんど
0842pH7.74
垢版 |
2024/05/21(火) 17:24:08.41ID:2vQtWToV
ワイも金魚掬いで取ってきた金魚育ててみるんやが、協力してくれるか?
0843pH7.74
垢版 |
2024/05/21(火) 18:48:45.27ID:1POtpxaC
初心者の質問スレとはまたちょっと違うからそこまで優しく事細かに教えてくれる人はおらんかもしれんな
ワイも金魚民や無いから金魚掬いで救って来た金魚を健やかに育てる術は知らんわ
金魚スレとかそっちにも教えを請うてもええかもしれん
協力出来ることがあればするが
0844pH7.74
垢版 |
2024/05/21(火) 19:08:41.33ID:jyO+3YwM
まぁまず言える事は
今のプラケよりもデカい水槽穫ちゃんとしたフィルターを買えって事くらいやろか
金魚の水槽飼育なら60cm規格水槽が一番お手頃やろからまずそれを買う所から始めよか
0845pH7.74
垢版 |
2024/05/21(火) 21:51:33.98ID:2vQtWToV
>>843
協力頼むわ
0846pH7.74
垢版 |
2024/05/21(火) 21:51:45.21ID:2vQtWToV
>>844
おけやでー
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況