30水槽で恐縮だけどサブでMのロカボーイを直接砂の上に置いてるけど細かい糞や水草の枯れたデトリタスほぼ取れてる。
で月1回くらいで上部とロカボーイを交互にフィルターが
目詰まりしまくってるからフィルターは捨ててる。

水槽に対してでかいロカボーイとポンプで水回して
止水域減らしるからだと思うので水作が小さかったら
でっかいのにしてポンプもでかいのにしたら
解決するやも。
ダストラップは回収時のメンテが面倒だと聞くけどどうなんだろうね。
60でサブ水作Mで水心の最大ポンプの水槽はゴミはほぼないけど
泡の音が爆音なので慣れないときついかも気を付けて。
どっちも川砂水槽です。