X



弥生人は劣等人種?

0001出土地不明
垢版 |
2011/01/06(木) 08:28:03ID:hyYvv/bo
だよね
0003どうなんだ
垢版 |
2011/01/10(月) 16:38:13ID:8YmBtLWJ
骨格から言えるのは縄文人の方が美人であったといえるのである。弥生人は
不細工である。ただ、縄文人が絶滅したとは言えない。
日本には、骨が残り難いからである。
0004出土地不明
垢版 |
2011/01/16(日) 12:10:18ID:AwCJljUE
>>1
あほか。進化順は
黒人→白人→古モンゴロイド→新モンゴロイドなんだから
縄文人の方が劣ってるよ
0005出土地不明
垢版 |
2011/01/16(日) 17:26:02ID:vOSua2r8
ガラパゴスブログの主の基地外乙
0007出土地不明
垢版 |
2011/01/20(木) 20:16:23ID:Qbp6ZquF
508: 白馬青牛 >◆8mr41B7alChB [] 2010/11/03(水) 22:43:19 ID:N4U4wmVT
遺伝子のヘンデルの法則の範囲内で、YもABO血液型も変わらんよ。

0008出土地不明
垢版 |
2011/01/20(木) 21:09:45ID:/GCGA7xI
弥生面の品の無さは凄い
ホント生粋のなんて気持ち悪さより先に憐憫を思わず抱いてしまうからな
0009出土地不明
垢版 |
2011/01/21(金) 20:10:09ID:NXEP0cIN
世界的に「同族的に魅力を感じる」という感性について、古すぎても新しすぎてもまだ馴染んでないだけでは。

ちなみに、新モンゴロイドの顔や体系は、寒冷対応が如実に表れていると思うが、白人化についてみれば、素顔で耐えられる寒冷化環境を越えてしまっていた気がする。

仮に氷河期の数千年ほどを「基本的に屋内にこもり、屋外でも分厚い被りもので過ごしていた」とすれば、サングラス替わりのメラニン色素は虹彩や表皮から退いて生白くなり、体系は大型化し、冷気を取り入れる鼻くう内は広くなるのでは。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況