X



日本の旧石器時代について語ろう
0295出土地不明
垢版 |
2016/09/01(木) 19:59:48.64ID:taUlkgOn
◆ペテン師・佐藤洋一郎がなぜダメなのか


経年変化や環境変化で短期間のうちに著しく頻度を変えてしまう遺伝子調査において、
佐藤洋一郎が調査に使ったイネの調査サンプルは、

日本のイネの調査サンプルが稲作が伝わってから800年以上も経ってしまった鍵・唐古遺跡の炭化米、
朝鮮半島のイネの調査サンプルにおいてはいつの時代のイネを使ったのかさえ全く公表していない。

このように調査サンプルから疑わしい、欠陥ありありの、お遊び程度でやったペテン調査での捏造である。

この場合、BC10Cの稲作開始時の最古水田である菜畑遺跡の炭化米とそれ以前の朝鮮の炭化米で
比較調査しない限り、まともな調査結果など得られるはずがない。

ちなみに佐藤洋一郎はこの件で京大考古学陣に全面否定されている。
日本稲作が長江・江南から伝わったなんて言ってる頭のおかしな考古学者など一人もおりません。
0298出土地不明
垢版 |
2016/10/30(日) 08:44:13.07ID:FAGTcPja
旧石器 はおもしろいな
0300出土地不明
垢版 |
2016/11/25(金) 14:55:39.14ID:ib8b++pr
旧石器 はおもしろいな
0301出土地不明
垢版 |
2016/11/26(土) 10:38:59.83ID:JdzX9H6u
黒曜石の流通はもはや貿易といえる
知性と文明を感じる
0302出土地不明
垢版 |
2016/11/27(日) 20:42:26.40ID:l7Ksm2OU
結局相沢さんの岩宿遺跡は疑念ゼロと言えるの?
0303出土地不明
垢版 |
2016/12/02(金) 13:42:20.21ID:wmEQhXpl
弥生人は黒曜石の交易ルートで日本に来たんだよ。
0305出土地不明
垢版 |
2016/12/13(火) 05:11:34.89ID:oKztT7j4
ホモ・エレクトゥスの砂原遺跡が現時点で最古の遺跡
0306出土地不明
垢版 |
2016/12/22(木) 21:34:48.35ID:Kzs9MBK8
>>305
出土した石器が人工のものと断定できないので何とも言えない。
ホモサピエンスなら12万年位前の石器はかなり進化している筈で
あり、合致しない。
だからホモエレクトスの作った石器と言うのはご都合主義。
0307出土地不明
垢版 |
2016/12/22(木) 22:12:44.03ID:fQ6n9nyQ
今の所ホモサピエンスは12万年前には日本に来ていないのが定説だから
確かにご都合主義だが、ホモエレクトスだろうという予測自体は
自然なものだよ
0308出土地不明
垢版 |
2016/12/23(金) 10:55:57.64ID:5IoEkxG+
12万年前じゃサピエンスはアフリカすら出てないような時代だからな。
0309出土地不明
垢版 |
2016/12/31(土) 10:35:30.23ID:xhPwXDgO
東夷 = アウストラロピテクス
0310出土地不明
垢版 |
2017/01/09(月) 15:35:42.75ID:kbpuYGMU
小熊/博史
1963年、新潟県栃尾市(現長岡市)生まれ。新潟大学人文学部卒。現在、長岡市立科学博物館考古研究室学芸員
縄文文化の起源をさぐる・小瀬ヶ沢・室谷洞窟 (シリーズ「遺跡を学ぶ」)
0317出土地不明
垢版 |
2017/03/11(土) 15:01:52.39ID:OhWBg4+C
北の黒曜石の道・白滝遺跡群 (シリーズ「遺跡を学ぶ」) 2005/1
木村 英明 (著)
北海道・白滝は世界第一級の黒曜石原産地である。その黒曜石で作られた石器は遠くサハリンでも出土している。
0321学術
垢版 |
2017/03/20(月) 19:38:41.79ID:Vk0e6FeL
石器なんていいかな。被害にとらわれてる。
0326出土地不明
垢版 |
2017/04/06(木) 11:13:59.30ID:FuruxVtd
キャリア・MVNOの会社500以上ありますが、
日本で唯一【無限繰越】が出来る マイネオ を説明します

http://imgur.com/8zsKcZi.jpg
この画像は46GBもの大量パケットを当月ギフトをしたので来月に繰り越すという内容です
なんと!これは1円のお金も追加で払ってません
他社ですと余ったパケットは来月に繰越してそれでも使われなければ消滅します
つまり「捨てる」しかないのです
唯一例外なのが マイネオ
他社同様前月から繰り越されて今月消滅するパケットを、お友達同士でパケットギフトで交換するとパケットの期限が伸びる裏技を使います
つまりこれが結果的に『永久繰越』になるわけです

これのメリットは
出張先、旅行先でWiFiがない、無料期間目当てで動画サイトに加入してしまって急にたくさん使いたい
この時マイネオ以外の会社ですと追加で1GB 2160円、会社によっては1GB 3240円で購入します

簡潔にいいますと
マイネオ 無期限繰越あり 貯めとけば突然多めに使っても0円
OCN IIJmio 楽天 BIGLOBEその他全て 追加で3240円 4320円 6480円かかる
無駄が一切なく全てをユーザーに還元しています
非常に素晴らしいです

マイネオ は紹介制度がありまして
お得■ http://mineo.uvs.jp ■ここから契約すると2000円キャッシュバックがあり
実質的に事務手数料が0円+3GBプラン1ヶ月料金無料になります
0327出土地不明
垢版 |
2017/05/12(金) 21:08:43.82ID:FN8W5CdN
>>325
関東に集中してるのは何故?
都市部での調査が進んでいるだけ?
0328出土地不明
垢版 |
2017/05/20(土) 02:39:06.19ID:FMKY9CMB
>>327
地理的、地形的な問題で昔から人間は同じような土地にどうしても住んでしまう
現在大都市でありながら、遺跡が少ないなら
過去の遺跡はほぼ間違いなく街の下か、高速の下
これ、考古学に携わっていれば常識
0329出土地不明
垢版 |
2017/06/22(木) 08:04:11.34ID:S8iaDOJI
また旧石器話を再開するのか文化庁は。
岡村の責任も結局忖度で曖昧に。
そろそろほとぼり冷めたと思ってるのか。

同じインチキでもムー大陸のファンの方が、社会に害がないからよほどマシ。

日本列島に、数十万年前の旧石器人がとか真面目な顔して言ってただろ、お前ら。いったいどんな人類なんだそれ?
氷河期の存在はよく理解してなかったようだがW

日本で旧石器語るやつは、M資金とか武田信玄の埋蔵金がとかいう話するやつと同じ詐欺師。
こんなことまたやるなら文化庁は廃止でいい。
0332出土地不明
垢版 |
2017/07/24(月) 17:30:25.39ID:Mmm21J7T
関東に集中してるのは
いい土地だから
0333出土地不明
垢版 |
2017/07/26(水) 20:03:08.60ID:rRvEARb8
岡村さんとは、誰ですか?
0335出土地不明
垢版 |
2017/08/08(火) 07:20:53.80ID:stA+czG/
旧石器の加工技術はすばらしいね

芸術物がある
0337出土地不明
垢版 |
2017/08/08(火) 07:34:51.44ID:stA+czG/
縄文時代は、紀元前13,000年ころから約1万年以上もの長い間続き、その間に作られる土器の形や色などが、だんだん変わっていきました。縄文時代は、使われていた土器の特ちょうなどから古い順に、草創期、早期、前期、中期、後期、晩期の6つの時代に分けられます。
0338出土地不明
垢版 |
2017/08/08(火) 07:37:24.47ID:stA+czG/
http://jomon-japan.jp/kids/map/
長七谷地貝塚 (関連資産)
遺跡所在地:青森県八戸市桔梗野工業団地
お問い合わせ
八戸市埋蔵文化財センター是川縄文館
〒031-0023 青森県八戸市大字是川字横山1
0339出土地不明
垢版 |
2017/08/08(火) 07:41:48.77ID:stA+czG/
http://www.ao-maibun.jp/tokubetu/2004-houkokukaikara/naihugata/naihugata.htm
ナイフ形石器、スクレーパー(物を掻く道具)、両極剥片、削片、剥片、石片、礫石器類等が約8.000点出土しました。約24,000〜13,000年前のものと推測されます。石材(石器の材料)は、チャートと頁岩が多くを占めています。
0343磨製石斧が、半島人歴史観を破壊する
垢版 |
2017/08/29(火) 05:42:47.65ID:y3QW3slB
そういうことだ
0344出土地不明
垢版 |
2017/09/18(月) 17:08:38.25ID:J1t00EFT
そうだな
0352出土地不明
垢版 |
2017/10/11(水) 09:15:10.74ID:QFPfz1Th
旧石器の加工技術はすばらしいね
0353出土地不明
垢版 |
2017/10/31(火) 07:44:55.27ID:oGIUrvHZ
がん克服中です
0354出土地不明
垢版 |
2017/11/19(日) 15:18:18.95ID:TrYrWCNF
>縄文人および北海道アイヌと上記の日本人グループとの距離はいづれも明らかに有意であった.
本研究の結果から判断する限りにおいては,弥生時代の渡来系の集団が基本になって,古墳時代に現代日本人の原型が成立したと考察するのが妥当であるように思われた.
http://www.jstage.jst.go.jp/article/ase1911/98/3/98_3_269/_article/-char/ja/
>日本列島3集団(アイヌ,本土日本,琉球)と縄文人を用いた主成分分析の結果、
>縄文人と遺伝的に類似の集団は見られず、遺伝的に非常に特異な集団であることが明らかとなった。
http://ir.soken.ac.jp/?action=repository_uri&;item_id=4960&file_id=19&file_no=1
0355出土地不明
垢版 |
2017/11/23(木) 09:54:34.90ID:QnDnWZXC
110 名前:出土地不明 2017/11/12(日) 10:20:32.80 ID:W8uYcK2A
>>1
鋏状咬合は黄色人種・白人に多い。
鉗子咬合は黒人・アボジリニー・類人猿・多くの哺乳類に多い。

 鋏状咬合:下の歯の外側に上の歯がくる歯並び。
 鉗子咬合:上下の前歯が先で接する歯並び。
つまり、縄文人は黒人・アボジリニータイプ
弥生人は黄色・白人タイプ
0356出土地不明
垢版 |
2017/11/26(日) 10:21:27.99ID:7yF9i8KU
まだ気違いが一人で暴れてるのか
0357出土地不明
垢版 |
2017/12/06(水) 19:56:34.64ID:vkjWHvPR
紀元前16000年前に土器を使っていたのは縄文人だけ
メソポタミア文明より8000年も早い
ネアンデルタール人との混合比率が高い程文明を発達させているというのが正しいなら
アジア人の中でも堀の深い縄文人は西洋人に近いのかもな
0358出土地不明
垢版 |
2017/12/06(水) 23:03:14.22ID:SmxUNbn7
アムール川下流域からも16000年前の土器が出土している。

アムール川下流域あたりで土器は発明されて、樺太経由の旧石器人が細石刃とともに
列島にもたらしたものと考えられる。

入れ墨も同時に持ち込まれた可能性が高い。
0359出土地不明
垢版 |
2017/12/19(火) 00:24:23.04ID:G6LrYfVV
よく縄文文明(?)は世界一最古だって言うけどさ
なぜ農耕社会への移行はあんなに遅かったんだろうな
0360出土地不明
垢版 |
2017/12/19(火) 08:05:20.78ID:CdDoaKCw
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513616779/
読売新聞 2017年12月15日 05時20分
http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20171214-OYT8T50003.html
(『核DNA解析でたどる日本人の源流』に掲載された図をもとに作成)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20171214/20171214-OYT8I50004-L.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20171214/20171214-OYT8I50024-L.jpg
沖縄・石垣島の白保竿根田原洞穴遺跡から出土した約2万7000年前の日本最古の人骨
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20171214/20171214-OYT8I50007-L.jpg
0362出土地不明
垢版 |
2017/12/22(金) 01:41:52.83ID:ePtN8hBC
カーナンバー函館33062-36,50065-65思考盗聴犯
函館2億円録音編集偽造文書作成犯飯島思考盗聴犯
函館富岡3丁目15-6富岡荘住人思考盗聴犯
03631
垢版 |
2017/12/30(土) 15:58:30.56ID:QRDmwaAt
209がんと闘う名無しさん2017/12/30(土) 15:57:06.99ID:+qQgpyym
5年延命70の神奈川県立がんセンターで治療中 8月から
部長は横浜市立医出の50歳くらい
0364出土地不明
垢版 |
2018/01/31(水) 16:22:56.50ID:fbIGEzQl
oha
0368出土地不明
垢版 |
2018/03/27(火) 09:48:45.00ID:0jbaRF3s
続々 旧石器がでます
0369出土地不明
垢版 |
2018/03/29(木) 16:17:40.37ID:ITYPP/wT
旧石器がでてます
0370出土地不明
垢版 |
2018/04/04(水) 19:54:53.65ID:0ZJkwoIH
文明に大河は付き物。
列島は山脈、山地が多くて山のミネラル豊富な湧き水が川になって四方の海へ流れてると言う、言わば列島自体が大河の中洲みたいなもんやし。
青森だかで出たちょ
0371出土地不明
垢版 |
2018/04/04(水) 19:56:59.66ID:Ev5k7vrf
送信してもうた…面倒くさなったから此れで取り敢えず、、、。
悪しからずゴメンね。
0372出土地不明
垢版 |
2018/04/04(水) 20:03:15.64ID:Ev5k7vrf
取り敢えず国内の河川はとんでもなく多いんですわ。
国が管理する河川である、一級河川は、109水系13,955河川
都道府県が管理する河川である二級河川は、2,718水系7,052河川
河川法の対象外だが、市町村が管理する準用河川が2524水系14,253河川
これらの合計数35,260が,公式の日本の河川数です。

此れに四方の海の潮流が有る訳で、列島がそのまま大河の中洲やし、高度な文明を持てたんやろね。
0373出土地不明
垢版 |
2018/04/07(土) 08:39:57.11ID:TtgGm9hk
むしろ、巨大な大河があると土地を分断してしまいそうだが、丁度いい河川が網羅して四方を海流に守られた列島は、まさに敷島と言う表現がぴったり来るな。
0374出土地不明
垢版 |
2018/06/07(木) 13:50:50.63ID:rAV9pdPk
屯鶴峯ってとこ行って来たけどサヌカイトと石灰があって石器時代にはかなりの価値がありそうな場所だった
0376出土地不明
垢版 |
2018/06/12(火) 06:45:03.77ID:1MuWdmU0
三浦半島  落とし穴の遺跡 あり
0377出土地不明
垢版 |
2018/06/12(火) 06:51:37.00ID:1MuWdmU0
後期旧石器時代、約1万5千~2万年前と神奈川県の遺跡としては最古の住居跡となる遺跡。
黒曜石で作られた槍の尖頭やナイフ形石器    田名向原遺跡
0379出土地不明
垢版 |
2018/06/12(火) 07:02:45.77ID:1MuWdmU0
https://www.city.mishima.shizuoka.jp/ipn017324.html
このような落とし穴は愛鷹・箱根山麓、三浦半島に限定されており、しかもこの時期、約二万七千年前に唐突に出現し、この地域環境に適応して急速に発達
0380出土地不明
垢版 |
2018/06/26(火) 06:29:39.32ID:k/316eG/
>>374
屯鶴峯近くでも遺跡は確認されている。というかあの辺りはサヌカイトの原産地遺跡がたくさんある。
0381出土地不明
垢版 |
2018/08/09(木) 04:57:46.43ID:nTSDfA5d
日本の歴史は2万年で旧石器・縄文時代からある。文化も2万年ある。

日本に人類が到達して4万年、石器を使っている。
天皇制は2000年
文字化は1400年
延々と男女がSEXし文化をつないでる
そう考えると日本文化はすばらしい
0383出土地不明
垢版 |
2018/08/09(木) 07:26:08.85ID:nTSDfA5d
奈良県香芝市教委は10日、同市のサカイ、平地山両遺跡で、縄文時代から弥生時代にわたる国内最大のサヌカイト採掘坑 跡が見つかったと発表した。
0385出土地不明
垢版 |
2018/08/18(土) 01:30:39.26ID:nP90d7hC
ohayou
0386出土地不明
垢版 |
2018/08/29(水) 07:40:57.14ID:DpuHqQdP
新石器 縄文時代もおもしろい
0387出土地不明
垢版 |
2018/08/29(水) 08:11:50.93ID:Wi+e4vHc
今までの常識が次々変化してるからな
0389出土地不明
垢版 |
2018/09/14(金) 01:36:45.23ID:IvSzq8Ao
http://www.afpbb.com/articles/-/3185229
韓国・江原道の旌善(Jeongseon)郡の洞窟で6月に発掘された、漁網用の重しである石錘14個が、約2万9000年前のものと判明した。今回の発見は、洗練された技術を用いた漁がこれまで考えられていたよりもはるかに古くから行われていたことを示唆している。
0390出土地不明
垢版 |
2018/09/15(土) 15:16:47.05ID:Uh1hBiAn
>>389
アメリカについた中国船の石の錨のほうがすごいだろ
何万年も前に
0392出土地不明
垢版 |
2018/09/24(月) 19:39:49.58ID:hLDQALil
このスレ上から見てきたけど^神奈川の不動産鑑定士のオッサンと、コピペとネトウヨの勘違いレスを除くと過疎スレだなw
0393出土地不明
垢版 |
2018/09/24(月) 19:43:10.13ID:hLDQALil
>>295

みたいなのも日本会議とかその辺の連中がてきとうにでっちあげてんだろうな
0394出土地不明
垢版 |
2018/09/26(水) 17:20:43.49ID:oB49uGl9
◆ペテン師・佐藤洋一郎がなぜダメなのか


経年変化や環境変化で短期間のうちに著しく頻度を変えてしまう遺伝子の調査において、
佐藤洋一郎が調査に使ったイネの調査サンプルは、

日本のイネの調査サンプルが稲作が伝わってから800年以上も経ってしまった鍵・唐古遺跡の炭化米、
朝鮮半島のイネの調査サンプルにおいてはいつの時代のイネを使ったのかさえ全く公表していない。

このように調査サンプルから疑わしい、欠陥ありありの、お遊び程度でやったペテン調査での捏造である。

この場合、BC10Cの稲作開始時の最古水田である菜畑遺跡の炭化米とそれ以前の朝鮮の炭化米で
比較調査しない限り、まともな調査結果など得られるはずがない。

ちなみに佐藤洋一郎はこの件で京大考古学陣に全面否定されている。
日本稲作が長江・江南から伝わったなんて言ってる頭のおかしな考古学者など一人もおりません。
0396出土地不明
垢版 |
2018/09/26(水) 19:48:24.64ID:Y3MZUlQz
佐藤 洋一郎  神の手を使うでないわ!
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
0398出土地不明
垢版 |
2018/10/23(火) 08:36:44.14ID:MneAblS/
神奈川の不動産鑑定士のオッサン
0400出土地不明
垢版 |
2018/10/24(水) 19:13:52.90ID:cyV00J30
南方の作物が寒い朝鮮半島から信じてる奴がアホだな。
いつまで妄想を信じるのかは勝手だが、非科学的な妄想神話を垂れ流さないで欲しい。
つい最近まで、粟や稗を主食にしてた朝鮮半島が米のルートを騙るのが気持ち悪い。
日本より3000年遅れで水田稲作した地域は騙らないで。
0401出土地不明
垢版 |
2018/10/24(水) 19:48:42.62ID:umRKigfH
そういう風に書き込めって頼まれたの?
0402出土地不明
垢版 |
2018/10/25(木) 00:47:04.45ID:eDV73zr7
>>400
ブタ広鼻と巨大タラコ唇が見えてるぜwwww
0403出土地不明
垢版 |
2018/10/25(木) 01:24:09.50ID:rLCOJTOD
そういう煽りもやめなさい
まぁ歴史ねつ造に関しての右派の動きは隣国を笑えないレベルなのは確かだね
0404出土地不明
垢版 |
2018/10/25(木) 12:08:15.74ID:tSajgfEf
日本全国で9箇所、
・6000〜5000年、5000年〜4000年、4000年〜3000年という
縄文時代が続く時代ごとにプラントオパールが見つかっている。
昭和63年、青森の風張遺跡からも3000年前の熱帯ジャポニカ米が見つかっている。
400>>
の日本より3000年遅れの水田稲作は間違い、陸稲作でした。
0406出土地不明
垢版 |
2018/11/06(火) 16:42:09.71ID:MfIWnufM
9 名前:出土地不明 2018/11/04(日) 18:46:19.40 ID:ZPSZFE3Q
半島南部は元々縄文人、倭人のテリトリーで朝鮮人の半島南下はもっと時代が下る。
     
朝鮮半島南部での南式支石墓(南西部の異常な密集度、倭人集団と思われる)
http://web.joumon.jp.net/blog/wp-content/uploads/asiseki2-thumb.JPG
http://www001.upp.so-net.ne.jp/wi12000/img/sisekibo.gif
http://www001.upp.so-net.ne.jp/wi12000/forGmap/html/Hwasun_sisekibo.html

朝鮮半島南部の前方後円墳分布図
http://livedoor.blogimg.jp/bungchanblog-kodaishi/imgs/7/3/73b57fed.jpg
朝鮮半島での勾玉出土分布図
http://yamatai.cside.com/katudou/image/241-5.gif
0407出土地不明
垢版 |
2018/11/08(木) 16:21:01.54ID:DKn/HdlN
産経で天皇陵のシリーズ掲載してる おもしろい
0408出土地不明
垢版 |
2018/11/08(木) 16:23:36.10ID:DKn/HdlN
産経新聞で連載されている「巡拝 悠久の天皇陵」は是非読んでいただきたい。
0409出土地不明
垢版 |
2018/11/08(木) 16:28:21.15ID:zRK0DiI0
産経は読むに値しないんで結構です
0411出土地不明
垢版 |
2018/11/08(木) 16:46:33.50ID:mmKPI28L
産経は歴史を捏造するのが得意
0412出土地不明
垢版 |
2018/11/08(木) 22:04:43.38ID:paigkHN5
>>404
長崎五島列島と長江流域との間には猛禽類ワシ、タカなど鳥類の
渡り鳥のコースに成ってて、長江辺りで食べた小鳥などが未消化のまま
九州の沼地辺りにフンなり鷹類は口から良く毛など未消化物を吐く習性があり

何万年も前から沼地には野生の稲が有ったと思う、
それを栽培して食糧にと広めた集団が居たんじゃないかと。
0413出土地不明
垢版 |
2018/11/08(木) 22:10:26.19ID:X2gXaSls
>>409  信頼度最下位の朝日新聞より良いんでないかい。

朝日新聞の信頼度は日本の有力紙の中で最下位 英調査

2018/07/02 - 〈朝日新聞の信頼度は日本の有力紙の中で最下位〉という
衝撃的な調査が発表された。
英国オックスフォード大学ロイター・ジャーナリズム研究所が毎年行なっている
国際的なメディア調査レポートの最新版『Digital NEWS REPORT 2018』 ...
0414出土地不明
垢版 |
2018/11/08(木) 22:17:03.21ID:Ltgn9rfi
>>413
その調査、ネット上で匿名だから右派(笑)が調査に影響を及ぼしたみたいにかかれているじゃんw
記事が出たときもアホウヨ意外はネタにもしなかったが、リテラシー能力が低いと喜んで引用するんだね

https://www.news-postseven.com/archives/20180702_711172.html

>そしてこう続く。〈さらなる分析から、朝日の信頼度が低いのは、
>部分的に、こうした右派からの声高で党派的な批判から来る高いレベルの不信の結果だとわかっている〉

>この調査は今年1〜2月にネットによるアンケート方式(日本のサンプル数は2023人)で行なわれ、
>新聞、テレビ、週刊誌などの媒体ごとに信頼度を「0(全く信頼しない)」から
>「10(完全に信頼がおける)」までの11段階で評価したものだ
0415出土地不明
垢版 |
2018/11/08(木) 22:20:21.42ID:Ltgn9rfi
ま、この結果に喜んで広げている人って、私は馬鹿ですって言ってるようなもんですねぇw
次は産経新聞自らが信頼できるメディアは?っていう世論調査をしそうで怖いわw
0416出土地不明
垢版 |
2018/11/08(木) 22:41:30.81ID:FgHlDW65
くやしい〜の? くやしい〜な! くやしい〜〜で〜す。。。。
0417出土地不明
垢版 |
2018/11/09(金) 03:09:56.97ID:TtsrHj3Z
切り札を論破されたネトウヨの心の叫びかw
ソースを選んでリテラシー能力も高めないといけないといういい戒めになったな
この程度の連中が保守気取りだから困るわ
0418出土地不明
垢版 |
2018/11/12(月) 07:48:54.56ID:R+8pdoac
産経いいよ
購読して40年になる
0419出土地不明
垢版 |
2018/11/12(月) 19:55:10.47ID:OuPePbdh
だからそんなにアホなのか
0420出土地不明
垢版 |
2018/12/12(水) 06:41:36.68ID:ujG8Vh/A
おはよう
古墳もおもしろいね
0422学術
垢版 |
2018/12/14(金) 08:43:40.04ID:iH9wGEbd
石器を調べても悪業だけの被害受け取りや、歴史のあらが出るよ。
0423出土地不明
垢版 |
2018/12/14(金) 13:55:17.06ID:NCMjQZ2v
http://www.sasanodai.com/wagamachi/sasanodai-shiseki/
聖マリアンナ医科大学横浜西部病院の建設に先だって、昭和59、60年に行われた発掘調査で、ナイフ型の石器・磨石(すりいし)・敲石(たたきいし)などの石器が発掘されました。
0424出土地不明
垢版 |
2018/12/14(金) 13:56:27.44ID:NCMjQZ2v
これが約20,000年前のものと言われています。出土品の一部は横浜歴史博物館で展示されています。縄文時代の住居跡や、獣を捕らえるために落とし穴の跡も見つかったりしました。古くから人々が生活をしていた場所であったことがうかがえます。
0426出土地不明
垢版 |
2018/12/14(金) 14:02:35.25ID:NCMjQZ2v
約2万年の人類が、いのししや獣をとり、ドングリを食べ生活していたことを想像すると楽しいものです。同じ様な遺跡が南北隣接地域に、霧が丘団地(調査済み)、若葉台団地(調査せずに破壊)があります。
港北ニュータウンにも同様の遺跡がありますが、港北ニュータウンでは、旧石器までの調査が不完全で終わってます(縄文時代までで完了)。
0428学術
垢版 |
2018/12/26(水) 18:30:56.63ID:rNnB3Bgl
石器にも物神や信仰が宿っているが、石の上にも三年寝太郎など、教科書道理には行かない。考古学のスキルも洗練されているべきでさ。
0429出土地不明
垢版 |
2018/12/28(金) 17:31:49.44ID:269VXTLH
木や自然に神や信仰が宿っている
0430出土地不明
垢版 |
2019/01/06(日) 08:27:06.48ID:jCjVvn67
omedetou
0432出土地不明
垢版 |
2019/01/21(月) 14:25:11.17ID:iLEejeO2
こくはくへ行ってきた
0433出土地不明
垢版 |
2019/01/21(月) 14:26:47.12ID:iLEejeO2
405出土地不明2019/01/18(金) 22:12:24.21ID:gnEfcihU
日本が1600年前の古墳期にようやく竪穴式住居から抜け出したのに対し、
中国では8000年前にはすでに高床式住居が登場し、早くも竪穴式住居から抜け出していた。

その時代差、約6500年。

その後、中国では6000年前に木骨泥墻が登場し、早くも土壁の住居の時代に入り、
4000年前にはすでに戸建ての時代である。

商周より前の3500年前の王朝では宮殿建築なるものが花開き、2800年前には
瓦が登場し、早くも瓦屋根の戸建ての時代に入るのである。
縄文弥生を通して、日本にはこれら中国の住居が一切伝わっていない。 中国から渡来人があったなんてあり得ないのである。
0434出土地不明
垢版 |
2019/01/21(月) 14:29:27.74ID:iLEejeO2
600日本@名無史さん2019/01/17(木) 17:50:56.97
「日本の民家」で今和次郎が書いてたけど
耐久性や耐火性は分らんでもないが耐震性も欧米の古民家のほうが優れてるからな
トラス構造とか普通は地震国の日本のほうが思いつきそうなものだが
明治になって欧米から伝わるまでなかった

601日本@名無史さん2019/01/18(金) 08:59:49.41>>603
それは明らかに古い情報だね今の時代には地震に対して「耐震」「制震」「免振」と3つのアプローチが有って
欧米の古民家は「耐震」構造、日本の古民家は「免振」構造で耐震性のアプローチが違うよ耐震と免振の違いは自分で調べてね
0435出土地不明
垢版 |
2019/01/24(木) 06:09:14.63ID:REoThmhM
国の文化審議会は世界文化遺産を目指す「北海道・北東北の縄文遺跡群」について、最短で2021年の登録に向け、引き続き国連教育科学文化機関(ユネスコ)への推薦候補とする方針を確認した。地元の準備状況などを見ながら今夏にも最終決定する。
0440出土地不明
垢版 |
2019/03/22(金) 17:16:59.21ID:isrZxks7
桜が咲いた
0445出土地不明
垢版 |
2019/04/10(水) 01:48:09.32ID:K+6K0iXm
縄文時代以前の石器を集めてる
横浜の団地では縄文時代以前からのの石器が今でもで転がってる
0446出土地不明
垢版 |
2019/04/10(水) 08:06:29.05ID:K+6K0iXm
縄文時代以前の石器を集めてる
横浜の団地では縄文時代以前からのの石器が今でもで転がってる
0451出土地不明
垢版 |
2019/06/01(土) 04:06:47.00ID:X23u5pqS
26 名前:出土地不明 2019/05/31(金) 17:30:08.01 ID:WhatQuIR
いや 石器時代の考古とか全然面白くないだろ 拾うのは石 あれば骨
で地層の年代調べ  今は骨のDNA調べるか   やることそれだけ
0453出土地不明
垢版 |
2021/03/21(日) 17:54:36.21ID:QX3BhUEG
あの捏造おじさんは高卒なのになぜ発掘の重要な役を割り当てられてたのか
ホモサピエンスがどのくらい前に誕生して直立原人ホモエレクトスがどのくらい前に生きていたのかすら知らなかったのではあるまいか
学究に高卒者を絡めてはいけない
証拠写真撮った毎日新聞はグッドジョブ
0454出土地不明
垢版 |
2021/12/12(日) 16:25:06.01ID:vQdlSGHg
土偶は縄文の女神がー番印象に残った
シュールというか
前衛芸術かと思った
山形県舟形町にある西ノ前遺跡から出土で
デカイ
これのあと上野博物館の
他の後世の展示物も見たが
色褪せて見えた
0456出土地不明
垢版 |
2022/10/12(水) 13:02:19.95ID:houXo4T0
>>453
毎日がそれ以前に煽って持ち上げてたことが一切
なかったとでも信じてるのかい?
0457出土地不明
垢版 |
2022/11/25(金) 11:58:48.69ID:OEY42jUK
自衛隊基地予定地に3万年前の石器か 鹿児島県の馬毛島

 鹿児島県西之表市教育委員会は24日、米軍機訓練移転と自衛隊基地建設が計画されている馬毛島で
、3万3千~3万年前の石器とみられる数点の遺物が見つかったと発表した。
場所は駐機場や滑走路などが整備される区域。
市教委は「埋蔵文化財包蔵地」の可能性が高いとみて、県教委に通知する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6024de3b7126c5f17ee54f897ed2b39eb89c2d83
0458出土地不明
垢版 |
2023/03/11(土) 13:37:10.11ID:RbxBclGw
星糞峠遺跡は黒曜石鉱山跡じゃなくてただの地滑り地形だろ
0459出土地不明
垢版 |
2023/05/05(金) 14:53:45.46ID:VQSG3Uo4
>>433
おもろいね。
「宮殿」の建築を庶民までやってると信じてるとはw
しかも、難民だぜ。
姫路城のようなのに日本の庶民も住んでいるはずとか
いやいや、法隆寺みたいのに飛鳥の庶民が住んでるとか
すごいねえ
0460出土地不明
垢版 |
2023/10/15(日) 18:34:30.94ID:Y9XHu5r9
( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚ナント!!!
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況