X



勾玉について気になることが・・・

0001出土地不明
垢版 |
2012/10/11(木) 07:46:28.86ID:IorZ2YRJ
勾玉について気になることがあるので、少しいいですか?
キリル文字ってありますよね。あれの「百万」を表す記号が、
円状に配置された八つの勾玉にしか見えないんです。
http://www.unicode.org/charts/PDF/U0400.pdf
関係なさそうですが、なんか気になるんです。
どなたか詳しい人がいたら教えて下さい。
既出でしたらすみません。
0002出土地不明
垢版 |
2012/10/14(日) 04:45:00.23ID:R5ne/twc
ほほう
0004出土地不明
垢版 |
2012/11/04(日) 19:41:53.56ID:8NsGfM1G
そりゃまあ…勾玉の起源は動物の牙で猟の成功を祈るために身に着けてたっていう説もあって、キリル文字のそれも勾玉と同じ出処なら似てくると思うけど。
他にも三日月だったり色々と形が似てるものあるでしょ?
0005出土地不明
垢版 |
2012/11/04(日) 19:57:15.98ID:8NsGfM1G
ついでにキリル文字は相当新しい文字になるんで、ソースとして出すならキリル文字より昔のグラゴル文字でも同様だったというならば面白いけど。
キリルって900年から1000年にかけての間に誕生した文字でしょ。
0006*****
垢版 |
2013/06/28(金) 17:26:59.66ID:T8RXG8ei
まだ知らなくていい。
0007元ネタは孔雀王か?
垢版 |
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:GRV2NEcr
俺は太鼓の火の玉が回ってるアレが気になるな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況