X



▲ピラミッド part2▲

0188出土地不明
垢版 |
2018/07/17(火) 11:51:47.85ID:8viwirf6
別に王が自身の神格化のために、ミイラをそこに埋葬しなかっただけ。。夏至の日に太陽光が投射するとか、単純な計算で東西南北なんて天体に動きより測定できる。
0189出土地不明
垢版 |
2018/07/19(木) 00:41:52.50ID:gPPKLFYU
他の小さいピラミッドからは出てるんだけどね
あんな大きなもの作っておいて
装飾品が何もないってのも、おかしな話で
重力拡散の間の、赤文字の王名標も修復の漆喰の上に書かれているというね

まあ、その計算ができるだけでも
ギリシャ賢人が教科書その他から消えても構わんことになるわな
0190出土地不明
垢版 |
2018/07/23(月) 16:03:18.10ID:mk9RyzsO
ここで質問です。
ルクソールから出たラムセス2世やアメンへテプ3世の立像が両手に握っている物は何ですか?
ラムセス2世
https://previews.123rf.com/images/boonsom/boonsom1201/boonsom120100035/12006939-memphis-%E3%82%A8%E3%82%B8%E3%83%97%E3%83%88%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%82%BB%E3%82%B9-2-%E4%B8%96%E3%81%AE%E7%AB%8B%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E5%83%8F.jpg
アメンへテプ3世
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/042/455/928/bf56176e62.jpg?ct=d56e55552b92
0193出土地不明
垢版 |
2018/07/26(木) 21:11:53.83ID:4Qa+U/U2
>>192
マスタバじゃない

傾斜のきついとんがったピラミッドは何百と見つかってる
0194出土地不明
垢版 |
2018/08/03(金) 03:09:21.78ID:kKFfM/dZ
ギザの3大ピラミッドと他すべてのピラミッドの造りが隔絶してるのはなぜか?
誰か説明してほしい
ゴミのようなピラミッドしかつくれないような人々が三大ピラミッドを造れたとは思えない
0195出土地不明
垢版 |
2018/08/03(金) 08:49:55.94ID:n2+eV70L
第4王朝の短い期間だけネアンデルタール人がエジプトを支配していたのです
0196出土地不明
垢版 |
2018/08/03(金) 14:47:55.93ID:JWyhgr4h
ピラミッドもスフインクスもクフ王よりはるか昔に作られた
最近見つかった資料に
クフ王の息子が作ったとされるスフインクスを

クフ王がスフインクスを修復した

と書かれていた
となれば3大ピラミッドも

重量拡散の間にクフ王の王名標を見つけたと発表した某氏
発表した年の3年前の発掘日誌が見つかったが
原本には何も見つからなかったと記されているが

帰国後3年後にクフ王の王名標があったと発表

最近になって王名標の顔料を調べたところ
実は修復後の漆喰の上に王名標が書かれており
これもまた極めて疑わしい
0198出土地不明
垢版 |
2018/08/05(日) 19:46:02.31ID:XsHw+h2t
>>197
>そこで研究チームは、ピラミッドの物理的特性を計算するにあたり
>「ピラミッドにはまだ発見されていない未知の部屋は存在しない」と
>「石灰岩が均等に積み上げられている」
>という前提に基づいて計算を行っています。

前提条件が両方とも正しいことが証明されないうちは
単なる机上の空論でしかない
0199出土地不明
垢版 |
2018/08/06(月) 19:45:42.12ID:OIpj4/dq
>>193
それはエジプトのじゃなくて
近隣の国がまねてつくったやつだ
0200出土地不明
垢版 |
2018/08/06(月) 21:16:47.04ID:Tdh/MI3K
>>199
エジプトのもあるよ物知らず
エチオピアとかの話じゃねーよ
0201出土地不明
垢版 |
2018/08/10(金) 22:00:09.19ID:J36ACbHX
もし、ピラミッドで電磁誘導できたとするなら、ピラミッドは国王の墓ではなく発電所か何かだったんじゃないかと推測できる
0205出土地不明
垢版 |
2018/12/10(月) 16:33:35.97ID:H2V4r2IO
>>203
ただの石の箱
王の間も石棺もただの呼び名で
本当の使用目的はわかっていない
0206出土地不明
垢版 |
2018/12/10(月) 16:36:03.27ID:H2V4r2IO
>>204
チュウヤってツタンカーメンの関係者にいたよな
0207出土地不明
垢版 |
2018/12/10(月) 19:37:14.89ID:nHEHxQwt
>>205
そんな事は知ってる
石棺のある意味言えないなら黙っとけゴミクズ
0208出土地不明
垢版 |
2018/12/12(水) 12:26:39.38ID:QwPPtC5q
低収入でハゲてて身長155cmで性格も悪いブサイクな兄貴が50になった
独身で当然、恋人も友人もいない
実家でお母さんにごはんを作ってもらい、
洗濯してもらった服を着て会社に通っている。
ゲームが好きで、週末はほとんどゲームをやっている。
むしろ、ゲームで時間を溶かして50になってしまった。

ダイエットは「来月からやる」
自立して暮らすことは「また今度考える」
とにかく、行動することや考える事を全て明日に
持っていき、明日はこないまま、50になった。

新しい出会いや辛い経験もする事なく、
ひたすらピコピコピコピコ…50にワープした

結果、子供みたいな考えの見た目だけおじさんになってしまった

たまに帰省して、
「シイタケ嫌いだからいれないでって言ってるだろ!」
と母親に怒る50歳を見て悲しくなる

この状態では、パートナーを探すにはもう遅すぎる
積み上げているはずの「人生経験」が圧倒的に足りないのだから。。。

母親もかなり歳をとってきた。
自分の人生を振り返ったとき、どう思うのだろう
0209出土地不明
垢版 |
2018/12/26(水) 02:41:11.83ID:Z/dBm1MV
第四王朝のバカ王(もしくはバカラー王)というのは
本当に実在して短期間でも即位したのだろうか
ピラミッドは着工する時間すらなかったのか
0210出土地不明
垢版 |
2018/12/26(水) 11:27:38.89ID:f39d744y
歴史から消された王(ファラオ)
0211出土地不明
垢版 |
2018/12/30(日) 21:38:41.38ID:jkxZxR5o
今たけしのピラミッドの番組見てる。
吉村先生、酔っているなら心配ないけどしらふならろれつが回っていない。
久しぶりに吉村先生見たが、かなり太って背中も丸くなっているように感じる。
軽い脳梗塞の兆候ならなお心配。
0212出土地不明
垢版 |
2018/12/30(日) 23:57:03.07ID:bOAswU22
血管芽種じゃないかな?いずれにせよ、要精密検査だと思う。
入院するまえに、TV出演したとも言えるか。
0213学術
垢版 |
2018/12/31(月) 08:30:04.14ID:ijhNn5hL
パワースポットとか現代にも通じる研究探査を行うべきです。
0214学術
垢版 |
2018/12/31(月) 10:19:15.21ID:ijhNn5hL
パワーよりスピード重視がヤタガラスかな。脂肪いいよなあ。
0215学術
垢版 |
2018/12/31(月) 10:19:49.13ID:ijhNn5hL
スピードより魔力がアルラウネ、サキュバスかなあ。
0216学術
垢版 |
2018/12/31(月) 10:20:13.46ID:ijhNn5hL
憑き物をしていまして。
0217出土地不明
垢版 |
2018/12/31(月) 13:53:24.01ID:PCctC7ff
■谷桃子 年内で芸能界引退へ | 2018/12/30(日) 20:07 - Yahoo!ニュース
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6308540
 
谷桃子 年内で芸能界引退 夫の仕事をサポートするため決意
 
 バラエティー、旅、競馬番組で人気のタレント谷桃子(34)がこのほど年内で引退を決意したことが30日、分かった。31日、自身のブログで発表する予定。(スポニチアネックス)
 谷桃子(スポニチアネックス)
 [続きを読む]
 
ココがポイント
 谷桃子のプロフィール  出典:ウィキペディア
 4月に福岡在住の自営業男性と結婚  出典:スポニチアネックス 4/17(火)
0218出土地不明
垢版 |
2018/12/31(月) 17:49:10.45ID:DMZQl3H2
昨日の吉村作治の見たら
ピラミッドの空間に財宝あるかもっ!って言ってるのがアホに見えるな
空間はあるかもだけど、まず財宝や墓は無いね
吉村先生の方が期待値高い
0219出土地不明
垢版 |
2018/12/31(月) 18:39:05.30ID:Owmw7hGY
ピラミッドはどう考えてもエジプト文明のクフ王のものじゃねーな
0220学術
垢版 |
2018/12/31(月) 19:07:03.83ID:ijhNn5hL
芸能界は部落だな。昔は芸能兵も優秀だったのに。世界では。
0222出土地不明
垢版 |
2019/01/03(木) 14:33:17.41ID:0NoEL94o
考古学者なんて所詮は文系だから機械モノに弱いんだよね
0225出土地不明
垢版 |
2019/01/09(水) 07:18:25.18ID:O9WmRDR4
>>224
自演乙
0226出土地不明
垢版 |
2019/01/09(水) 22:13:55.76ID:+SKYLiqc
>>225
どこが自演なんだよ、何の得があるんだよw
死ね糞
オカ板から出てくんな
0227出土地不明
垢版 |
2019/01/12(土) 10:56:03.83ID:aXK+eYuW
>>226
自演乙
0229出土地不明
垢版 |
2019/01/18(金) 06:28:37.20ID:Q6RvZ3lx
ピラミッドは発電所だし、浸透圧が起こるのは水を上に組み上げるため。箱は燃料入れだよ。
スフィンクスの耳の下にドアがあくスイッチがあるから見てみ
0231出土地不明
垢版 |
2019/01/19(土) 14:55:41.32ID:7TQj2wmO
発電はできるかもしれないが発電所ではないだろうしな…
0232出土地不明
垢版 |
2019/01/19(土) 16:08:05.63ID:uUI+9DG9
>>229
>浸透圧が起こるのは
何処だよ

何処から何処に浸透すんだよ
証拠出せやゴミ

>箱は燃料入れだよ。
なんの燃料だよ
0233出土地不明
垢版 |
2019/01/19(土) 16:18:09.38ID:CKTmMag7
玄室のあたりにピラミッドパワーが集中すると子供の時分に聞いた
0234出土地不明
垢版 |
2019/03/17(日) 05:37:41.96ID:okd+0BL7
「雷使って電気流したら王様蘇らねえかな」
「でけた これだけデカければ落ちてくんだろ雷」

「あ…焦げたわ王様…」

0235出土地不明
垢版 |
2019/03/17(日) 17:03:59.16ID:okd+0BL7
「でもさぁ蘇った時記憶なかったらどうすんべ 大電流だぜ」
「紙に書いておくか」
「燃えんだろ」
「壁に彫るか」

という事でピラミッドは死者蘇生装置
現代でいうAEDの本気版
ご静聴ありがとうございました
0236出土地不明
垢版 |
2019/04/18(木) 14:46:05.61ID:JS7wbmxh
人力で巨大な石をあの高さまで移動させるのって可能なの?
0237出土地不明
垢版 |
2019/04/24(水) 12:54:24.50ID:x5vnSL4l
>>236
らせん状に通路を作れば、道具次第で可能だろう
0239出土地不明
垢版 |
2019/06/04(火) 20:56:28.41ID:nKvjXLxa
牛の首の意味と件(くだん)の意味がわかった。

これは地上で起きた怪談ではない。

あの世の秘密を漏らすと処刑するぞ、というあの世からの伝言だ。

NAVERの文を読むとわかりやすいが、このタイプの文章は全体から何を云わん
としているか?をハッキリと口にしてない空気を読み取らないといけない。

見張りに目撃されたA村から出てきた男はスサノオだ。
そして、後から口を揃えるように「そんな男はいない」と言ったAの村人たちは
あの世の共犯か、口外すると自分の身も危なくなるあの世の住人。一番怖いのは
今の今までこの怪談話が、あの世からの警告だと指摘する人がいなかった点。

誰もが話の意味をわかっていたんでは無いと思う。ネットなら何人かは
そのように解釈して書き込む人もいるのが自然だから。だから怖くなる。

誰もが意味を把握しないまま、読んで過ぎてしまっているところが。
不安だ、、いつも何故か、私だけが謎を解いてしまう役回りだから。

件(くだん)の件は、あの世で犯された女性の死者が腹いせに秘密を漏らそうと
する前に牛の姿にされてスサノオと同じ権力を持たせる代わりにその後で抹殺
されてしまうというあの世で起きる証拠隠蔽エピソードだったんでは?と思う。

アセンション
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/spiritual/1487923535/
0240出土地不明
垢版 |
2019/06/04(火) 21:37:50.97ID:UuMZafjn
南極の巨大ピラミッドって全然話題にならないよね
0241出土地不明
垢版 |
2019/06/08(土) 23:31:38.56ID:g8B3yQMA
>>240
氷河や氷床から山頂部が突き出た、岩石で構成される山に特徴的な地形、山頂が鋭く尖る「ヌナタク」という自然地形だから(^。^)y-゜゜゜
0242出土地不明
垢版 |
2019/06/09(日) 00:53:47.18ID:Mt2/nlrO
人工物って感じが希薄だしな…
0245出土地不明
垢版 |
2019/06/27(木) 15:32:31.56ID:2lWDb6K3
ギーザのピラミッドを間近で見たときは、これはとても人力では無理という印象だっ
た。現地ガイドにこっそり聞いたら、これは人間の造ったモノじゃないと言ってたな。
0248出土地不明
垢版 |
2019/06/28(金) 10:24:29.50ID:50H1PyEF
そこまで異質な存在なのか
間近で見たいな
0263出土地不明
垢版 |
2019/11/28(木) 02:29:06.35ID:jS7BmTZo
エジプトのやつってボスニアのピラミッド以下やん
0265出土地不明
垢版 |
2019/12/11(水) 12:53:18.49ID:/64XFcvQ
録画で見てる途中だ
吉村さん久しぶりに見たけど、だいぶフガフガになったな
0266出土地不明
垢版 |
2020/03/22(日) 13:37:16.06ID:gP/Xhr2W
ピラミッドってネアンデル・タール人が建てたんでしょ?
その後、絶滅
0267&2.18(21か
垢版 |
2020/04/01(水) 06:42:11.17ID:2u6ndTu+
まわから 24なってふわかなな
ないか‰─┐┠┼╂├┤┷┯┝✿♩()「さわた😭」
$々カャナワエタハぎわ8ぅや(੭ ᐕ))?‪( ˙꒳​˙ᐢ )(*゚▽゚)ノなかなぬかかな
687 なかあわくか9
0268出土地不明
垢版 |
2020/04/10(金) 10:54:23.50ID:GQvje9vy
金字塔(ピラミッド)は発電所説がある。
建造時はオアシスだったかもしれないが、砂漠だと地上は強い日射しや熱波&砂嵐で地獄だから、3000室の地下迷宮(ハーレム=子作り大奥)を作り、火事にならないようにバグダット電球を盛大に点けて、王や貴族たちは美女と美食の酒池肉林を楽しんでいたのかも
0269出土地不明
垢版 |
2020/04/10(金) 12:34:27.82ID:osXdXafQ
発電所だってぇ!?一体どうやって発電するんです!?
0270出土地不明
垢版 |
2020/06/02(火) 08:46:56.53ID:HsfPbxAj
昔、エジプトを題材にした映画がある
題名をつけるとしたら、どうなるのか知らないけど

「クレオパトラ」  ピラミッド   スフィンクス

考古学者なのか映画好きなのか、クレオパトラとの指摘がありました 「映画のセット」
第二次世界大戦後、勿論、セメント製の建物も存在しているし、現在では砂嵐で
滅茶苦茶削れて酷い状態になっている 観光客が登る時にもピラミッドが削れている

旅人がスフィンクスに襲われて、身ぐるみはがされて殺されるとかって噂だ・・・
0271出土地不明
垢版 |
2020/06/02(火) 21:41:19.86ID:5AsJUAjj
Σφιγξ 鼻音のガンマ
0279出土地不明
垢版 |
2020/10/31(土) 21:19:48.58ID:9b1neQqy
あれね、王の間に置いてある業務用扇風機の作動音よ
夜間も回してるのかどうかは知らない
0280出土地不明
垢版 |
2020/11/22(日) 22:14:08.75ID:XDMkdxsa
ピラミッドとかスフィンクスの乗っかってる地層って近代なんですか?
探しても記述のあるサイトが見つからなくて
ストーンヘンジなども
0281出土地不明
垢版 |
2020/11/22(日) 22:33:47.00ID:mNS0ncPc
ピラミッドが建つギザ台地モカッタム層は5,200万年くらい前(中期始新世)に
地殻変動によって隆起した石灰岩層だわね
新しいといえば新しい
0282出土地不明
垢版 |
2020/11/25(水) 23:38:46.02ID:Ede38FpE
>>281
ちょっと初歩的なことがわからないんですが、
5200万年前の中期始新世の地層の上にピラミッドが建造された、って解釈なんでしょうか?
または数千年前の人々がその地層まで地面を掘ってから建造し始めたってことなんでしょうか?
0283出土地不明
垢版 |
2021/01/22(金) 18:23:06.69ID:wQcHO40d
こないだのサッカラでの大発掘凄かったな
棺やパピルスとかスゴロクボードゲームとか
テレ朝で吉村作治教授も興奮して解説してた
0284出土地不明
垢版 |
2021/03/03(水) 14:03:53.94ID:LIpjFz/C
ピラミッドの頂上に最も居座ったのはメンチュヘテプ4世だとされている
0285出土地不明
垢版 |
2021/04/03(土) 19:54:52.90ID:98GDMa0q
>>31 いちおう、まとめてみたよ。
やっぱり、定説では説明が付かないと思う。

エジプト『ギザの大ピラミッド』は、
世界の七不思議のうち唯一現存する建造物です。

この人類史上最大のオーパーツは、
紀元前2560年頃、エジプト第4王朝期にクフ王の墳墓として
約20年をかけて建築されたといわれています。

現在の高さは138.74m(もとの高さ 約147m)。
36階建の霞が関ビルディングや、アーク森ビルに匹敵します。

底辺の長さは、230m25aから、45aの間、 
ほぼ完璧な正方形であり、四辺の誤差は、わずか20cmです。

紀元前2500年に建てられた、高さ147m、長さ230mの建造物に対して、
誤差が、わずか20cmです。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
@ギザの大ピラミッドのは、
 一般的に約20年で建造されたとされています。

平均2.5d、1個につき乗用車よりも重い石灰岩を、
約270万個 積み上げて構成されています。

数百万の巨石を、高さ100m以上まで運び上げた方法は、
現在も明らかになっていません。

270万個の石を切り出し、積み上げるのに
1日12時間、365日休まずに作業をしたとするなら
1個あたりの作業時間はわずか2分半という計算になります。

そして、一番上にある玄室『王の間』は、
最大で70d、乗用車40台分以上ある花崗岩が130個、
60m近くの高さまで、10分の1_の精度で積み上げられています。

これらの巨石は、800km先から切り出し、運ばれてきたと推定されています。

内部は水平に位置し、垂直さを完璧に保っており、
現代の精密計器で測定しても、誤差は1_程度です。

当時、作業の正確さを測る道具があったかどうかについては、
明らかになっていません。

過去に3度の大地震に襲われており、
13世紀に起きた大地震で、カイロは壊滅的被害を受けました。

石の建造物は崩れやすいと考えられていますが、
内部は驚異的な耐震性を維持しており、
現在でも完璧な水平、垂直を維持しています。
0286出土地不明
垢版 |
2021/04/03(土) 19:55:36.66ID:98GDMa0q
Bギザの大ピラミッドは、
 方位の誤差が1分(1度の60分の1の角度)という驚異的な精度で、
 ほぼ完全な真北を向いています。

 1671年に、ルイ14世の治世に建てられたパリ天文台でも、
 誤差はその5倍あります。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
Cギザの大ピラミッドは、実は4面ではなく
 8面の構造をしています。
 一見、4面に見えるピラミッドの各面ですが、
 わずかに内側へ屈折し、実は8面を成しています。

 これは、Googleマップの航空写真などでも確認することが可能です。

 第二次世界大戦前のカイロで数学を教えていたアンドレ・ポシャンは、
 イギリス空軍が秋分の日に撮影した写真を入手しました。
 そこに写った夕刻の時間のピラミッドは、
 偶然にも、南の側面が光と影で2分割されていました。
 この光景は、屈折した側面に太陽の光が当たる
 わずか数秒間しか見られないもので、
 太陽が真東から登る春分と秋分の日だけに生じる現象です。

 ポシャンは、1934年の春分の日に赤外線写真を撮影し、
 この事象を再確認しています。

 4面に見えているが、実は8面体であるという構造物を、
 不揃いな石で、_単位の精度で築き上げていくというのは
 とてつもなく困難な作業です。

 現代の測量機器や最新の技術を持ってしても、
 同じ構造のものを作るのは至難の業です。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
Dルクソール神殿のラムセス2世像は、
 左右の誤差が0.2mmしかない、ほぼ完全な左右対称の形をしています。

 顔写真を撮り、コンピューター上でそのコピーを反転して重ね合わせると、
 あごのラインが両方完全に一致します。 

 また、顔の構造には同じ直径の円弧が多用されています。
 実物は立体なので、平面よりも複雑な幾何学が必要になります。

 左右対称を実現する何らかの測量方法と、
 それによって正確に石材を切り設計通りの形に仕上げる技術がなければ、
 シンメトリーな巨像を作り出すことはできません。
0287出土地不明
垢版 |
2021/04/03(土) 19:56:18.76ID:98GDMa0q
E1859年、数学者ジョン・テイラーは、
 ピラミッド底辺の2辺の合計を高さで割ると、
 円周率3.14になることを発見しました。

 そして、ピラミッドの4つの側面面積の合計を底面の面積で割ると、
 1.6180…となりますが、この数字は、
 黄金数φ(ファイ)と呼ばれています。

 黄金数φとは、
 (1+√5)÷2 =1.6180339…と続く無理数で、

 φ+1=φの2乗 
 φー1=φ分の1 
 という奇妙な方程式が成り立つ数字として知られています。

 黄金数φは、自然界の至るところに潜んでおり、
 天体の動きや鉱物の結晶、植物、動物の形状にみられるほか、
 レオナルド・ダヴィンチが示したように人体の比率や
 様々な芸術作品などにも潜んでいます。

 ・2辺の和を地上の高さで割ると、円周率になります。
 ・4面の総面積を底面積で割ると、黄金数になります。
 ・三角形の2等分線を底辺の長さで割ると、黄金数になります。
 ・2辺の和を地下からの高さで割ると、黄金数の2乗になります。
 ・高さを底辺の2分の1で割ると、黄金数の平方根になります。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
Fギザの大ピラミッドの形は、幾何学的に説明がつきます。

 4辺の和と等しい長さの円周を持つ円を描き、
 その半径を、頂点の高さにしていたと考えられます。

 大ピラミッドの高さを
 ・2で割ると、『王の間』の頂点に一致し、
 ・3で割ると、その天井に一致し、
 ・4で割ると、真ん中の『王妃の間』の頂点に一致し、
 ・5で割ると、『地下の間』の底面に一致し、
 ・7で割ると、『王妃の間』の底面に一致します。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況