2771【06重】 Mona Lisa is Anagram of ”Lamia Son” Theoryモナリザの名は、「ラミアの息子」のアナグラムであった説by Hiroshi Hayashi, J
https://youtu.be/OnpW9vrfuuQ

イタリア語で「息子」は「un figlio ( ウン フィリオ ) 」なんで「ラミア(あるいはマリア)の息子」なんてアナグラムは成立しませんが… (* ̄∇ ̄*)
(ルネッサンス期のイタリアでは英語は全くと言っていいほど用いられていませんし
ダ・ヴィンチの手稿の多くはイタリア語で書かれています)

つ〜か「Mona Lisa(モナ・リザ)」なるタイトルは
レオナルド・ダ・ヴィンチの死後にジョルジオ・ヴァザーリが著した「画家・彫刻家・建築家列伝」の記述からです
レオナルド・ダ・ヴィンチ自身が現在「モナ・リザ」と呼称されている絵画にタイトルをつけたわけではありませんし
ダ・ヴィンチが存命時に「モナ・リザ」と呼称された事実もありません
それどころか現存するレオナルド・ダ・ヴィンチの手稿に「モナ・リザ」に関する記述や素描は一切ありません
弟子のサライが残した記録にある
晩年のレオナルドが遺した「 la Gioconda(ラ・ジョコンダ )」の肖像画が「モナ・リザ」といわれる絵のこととされているので
アナグラムするなら「 la Gioconda 」で頑張ってくださいね♪ q(*・ω・*)pファイト!