縄文稲作、陸稲は焼畑農法で、雑草を焼いた後に直播でモミを撒くだけ
実れば穂先を引きちぎるだけで、農具などは殆んど必要ない
長野辺りで良く出土する石器農具で充分。
http://userweb.alles.or.jp/fujimi/idojiri/parts/sekki2.gif
http://userweb.alles.or.jp/fujimi/idojiri/parts/isiguwa3.gif

高度な農耕具が必要に成ったのは水田稲作時代で
それらは弥生時代に成ってからだろな。