考古学と神話とその他 Part.67

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001出土地不明
垢版 |
2018/07/04(水) 09:48:05.42ID:avVHrlij
考古学と神話とその他1〜34
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1459652942/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1461189018/
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1463188331/
考古学と神話とその他 Part.4
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1466833049/
考古学と神話とその他 Part.5
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1488186103/
考古学と神話とその他 Part.6
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1491913046/
考古学と神話とその他 Part.7
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1493606129/
考古学と神話とその他 Part.8
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1494037831/
考古学と神話とその他 Part.9
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1494474959/
考古学と神話とその他 Part.10
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1495414864/
考古学と神話とその他 Part.11
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1495793094/
考古学と神話とその他 Part.12
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1496379643/
考古学と神話とその他 Part.13
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1496663281/
考古学と神話とその他 Part.14
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1497286667/
考古学と神話とその他 Part.15
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1497691153/
考古学と神話とその他 Part.16
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1497987895/
考古学と神話とその他 Part.17
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1498306896/
考古学と神話とその他 Part.18
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1498473417/
考古学と神話とその他 Part.19
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1498775298/
0900出土地不明
垢版 |
2018/07/07(土) 10:59:30.24ID:zwehumZ9
訴えなかった遺族も遺族
そいつのせいで被害が増えた
0903出土地不明
垢版 |
2018/07/07(土) 11:10:04.07ID:w5sX9VS+
一年の最初はまだましで
後半ほどヤバイんよな
0904出土地不明
垢版 |
2018/07/07(土) 12:06:51.22ID:eHszVszB
アマゾンチョイスの使い捨て下着女性用だけどクロッチも2重で良く出来てた
0907出土地不明
垢版 |
2018/07/07(土) 12:13:04.54ID:Wt4Wl4zq
雨、夜中やし停電やし曇りで月明かりもないしそろそろ新月やし
防水のスマホか防水のライトいるわこれ
ビニールにいれたライトでもいいけどな
0909出土地不明
垢版 |
2018/07/07(土) 12:15:35.74ID:Fplvw06f
懐中電灯はマジックベルトで鞄や腕に縛ったりしてもええで
危なくないようにしばるんや
0910出土地不明
垢版 |
2018/07/07(土) 12:25:35.72ID:/ehwF9u3
防水タイプ無いならジップロックにいれるしかないな
0911出土地不明
垢版 |
2018/07/07(土) 12:25:57.55ID:+9Gx/5Cu
避難鞄、電子機器や大事なのはジップロックやで
0912出土地不明
垢版 |
2018/07/07(土) 12:29:30.48ID:W4c1fCt8
>>909
サランラップで巻きつけるのもええよ
0913出土地不明
垢版 |
2018/07/07(土) 12:38:00.06ID:o4IsEfX3
これもう土砂無理やろ
復旧までスゲー時間かかるわ…
0916出土地不明
垢版 |
2018/07/07(土) 12:44:05.58ID:Wg6QzTu9
思ったんやけどタイに皆救助行っとるけど
タイと言えば世界一かわいいニューハーフやん
メスイキに目覚めちゃうやろ
0917出土地不明
垢版 |
2018/07/07(土) 12:44:41.46ID:NwSmGN1R
>>912
サランラップいいですね
ありがとうございます
0919出土地不明
垢版 |
2018/07/07(土) 13:00:29.12ID:w5sX9VS+
このところの災害見見てると年取るまでは賃貸最強やな
0922出土地不明
垢版 |
2018/07/07(土) 13:36:33.50ID:4e0/vzMM
スタッフが売れるように合成してくれてるんだぞ
0923出土地不明
垢版 |
2018/07/07(土) 14:01:58.20ID:ewbIPUir
深田恭子はメス!!!!!って感じやわ
0928出土地不明
垢版 |
2018/07/07(土) 14:19:42.15ID:au10pSdC
Twitterで助けて―言ってる奴の地域調べてみると、安全に避難できる時点で避難勧告出てたのが大半
避難せずに助けてってなんだかなぁ
0930出土地不明
垢版 |
2018/07/07(土) 14:21:53.48ID:uaBkyWZ2
こう言うバカは助けないで見殺しでええわ


70 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ Sa1b-8oIs) 2018/07/07(土) 12:22:14.96 ID:AKldoamfa0707
ただの大雨だからと特別警報なのに逃げないやつが多数

結果的にみんな2階で救助要請

避難指示無視したやつは罰金とるくらいしとけよ


83 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ a7fe-sule) sage 2018/07/07(土) 12:24:30.71 ID:3UpeCkUJ00707
>>70
俺も避難指示出たけど避難しなかった民だけどさ、そもそも避難所が洪水に対応してないわ
俺の家より低い位置にあるんだぜ、避難所
逃げる意味が無い
0931出土地不明
垢版 |
2018/07/07(土) 14:22:39.00ID:Mrixw+vV
災害がある度に賢いのが生残るんだろうな
そして人類は賢くなっていった
0933出土地不明
垢版 |
2018/07/07(土) 14:25:35.10ID:3yPWfx0m
社畜はペット飼うなよ
会社にいる間に災害が来たらペット避難出来なくて死ぬやん
子供留守番させて共働きもあかんわ
0936出土地不明
垢版 |
2018/07/07(土) 14:36:04.10ID:e+SaqTd2
【豪雨】れい「屋根の上に大人4人子供3人犬一匹います。助けてください周囲水だらけで逃げられません」 [711847287]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1530926753/

27 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ 5f45-gqST) sage 2018/07/07(土) 10:32:11.32 ID:O9qIBwXP00707
読売新聞大阪社会部
? @osaka_syakai
2 時間2 時間前
返信先: @Rei_02_さん

大変な最中に突然、申し訳ありません、豪雨の取材をしている読売新聞大阪社会部です。れい様のご自宅周辺の状況を伝えるため、お話を伺えればと思っております。よろしければフォローして頂けませんか。DMを送らせて頂きます。よろしくお願いします
0937出土地不明
垢版 |
2018/07/07(土) 14:39:27.43ID:oUGbf6YC
ツイッターアカウント作っとこ
0938出土地不明
垢版 |
2018/07/07(土) 14:39:54.40ID:zq+qegk+
アイポンって防水じゃないから死んじゃうんか
0939出土地不明
垢版 |
2018/07/07(土) 14:40:35.46ID:KhUmJsRY
>>938
テレビも見れない、普通のUSB使えない、なにもできない
0940出土地不明
垢版 |
2018/07/07(土) 14:41:15.95ID:7rZanzVQ
アメカスに尻売った奴はアメカスに助けてもらうしかないな
0941出土地不明
垢版 |
2018/07/07(土) 14:41:46.44ID:ln7tm1ff
国産防水TVスマホがナンバーワンだって昔から言うてるやろ
0942出土地不明
垢版 |
2018/07/07(土) 14:42:30.53ID:okeytNqp
>>938
ジップロップを信じろ
てかなんでアイポンなんか買うんだ
0943出土地不明
垢版 |
2018/07/07(土) 14:43:13.38ID:C6Giz+1Y
使ってるパソコンがマックさんなんじゃね
会社がガイジだとマックやん
そしてハッカーに抜かれる
0944出土地不明
垢版 |
2018/07/07(土) 14:45:40.90ID:dLwXMjI2
まあ中年と女でアイホンは仕方ない
情弱や
現役の男なら知能に問題がある
0946出土地不明
垢版 |
2018/07/07(土) 14:49:57.83ID:ByzzmSN+
23 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ 479e-ybMY) sage 2018/07/07(土) 14:33:59.22 ID:mCwMzpMQ00707
車の窓ガラスが開かなくなった時は
座席シートのヘッドレストを外し、パイプ状のところを片方
ウィンドウの出入り口に差し込んでテコの原理で下に押して力を加えると一発で割れる
硬いもので叩いても専用のハンマーでなければ割れないぞ
これは覚えておけ


ンゴ?
0947出土地不明
垢版 |
2018/07/07(土) 14:52:13.61ID:0Cu2+tSH
ワイうがいする時に間違って水を吸ってしまってそれだけで死にそうになんのに
どんだけ辛いと思ってんや
さっさと避難しないクソマンコ苦しみ抜いて死ねや
0950出土地不明
垢版 |
2018/07/07(土) 19:15:30.38ID:Ea1Q9JAc
やー
被災したよー
でもちょうど皆が準備しろって言うからしっかり低くない避難の道考えて準備したあとだからすぐ高台の避難所に行けたんだけど
本来の避難所はもう道までがすでに川になっちゃってて無理だった
事前に高台の避難所までのルー.ト見に行っておいて良かった
ー.ト書けないの不便すぎる
うちはマンションで駐車場だけ埋まったから皆大丈夫なんだけど
もう今まで水害が無かった場所だから今いる場所以外はまるでダムの下見たい
水とガス何もかも使えません
電気は何故か生きてる
自衛隊が用意してくれて大丈夫
夜も雨で全く水も引かない
全部終わったあとどうなるんだろうって思う
何人安否不明って、家族から連絡があった人達だけだから、実際はもっとだと思うよ
今回もペット連れは大変だと思う
ペット対策良く考えておかないといけないね
ちゃんとケース買わないと他のペットと喧嘩したり殺されちゃうかも知れないからちゃんとケース用意しておいてね
暗くなってからの避難は雨も強くなって本当に大変だよ
懐中電灯以前に避難準備の時に明るいうちに避難してね
0951出土地不明
垢版 |
2018/07/07(土) 19:16:41.87ID:UXKPJfJa
コマ?
何か助けいるか?
想像以上にやばいらしいやん
0952出土地不明
垢版 |
2018/07/07(土) 19:18:43.00ID:Z19BVCDt
ワイの近くもなったが、ワイんちは断水停電ちょっと来たぐらいで特にないな
あれや
断水はすぐくるなこれ
水害はないがトイレの下水が吹き上げて掃除するにも水が止まってやばかった
低い場所はもっと先にマンホールやトイレが吹き上げてたらc
0954出土地不明
垢版 |
2018/07/07(土) 19:27:30.65ID:Ea1Q9JAc
>>951
うちは全然戻れるから大丈夫だよ
一人暮らしで特に親戚で被害に遭ってる人もいない
水が引いたあと人やペットが皆出てくるだろうなて言うのが青ざめるよ
家電もアルバムも服も何もかもお釈迦だからこれから生きていくにも皆は何も無くて大変だ
変な話だけど
ひーくんは一からだったけど、被災してないのにこう言う感じだったんだろうなと思う
そしてそうした家族は本当に酷い、人間じゃないなって思ってた

こうなるとすぐには保険も何も降りないから、貯金しておいた方がいいよ
マンションでも工事があったりするからね
お金かかるよ
トイレはうちは高台だからわからないけど、古い家は吹き上げそうだったみたい
0955出土地不明
垢版 |
2018/07/07(土) 19:33:03.23ID:Ea1Q9JAc
>>953
だね
どうなるんだろうね
本当に自分の判断がすべてだよ
洪水関係は避難早い方がいいね
避難したあとは戻れなくなるから沈む家は持ち出し良く考えて、重かったら自転車やガラガラひいたりするの使うといいね
風強くて両手埋まってて傘をさせないからカッパいるよ
ついたら割りと早めにお弁当貰えました
0957出土地不明
垢版 |
2018/07/07(土) 19:33:58.42ID:Z19BVCDt
あー
引く奴ええな
田舎やと車が多いんやと思ってたわ
0959出土地不明
垢版 |
2018/07/07(土) 19:35:23.29ID:Ea1Q9JAc
車は皆車で来るから渋滞しちゃって避難所近くは動けないです
うちは持ってないので使ってないけど雨で子供やお年寄りいる家はどうしても車だよね
避難所じゃなくて車に避難したままの人も多いです
0960出土地不明
垢版 |
2018/07/07(土) 19:42:29.24ID:Ea1Q9JAc
>>958
ありがとうございます


まだ皆誰も被災したの実感してないよ
え?え?って感じどうなっちゃうかわかってなくて他人事
これからだなあ
避難所は電話の嵐
親戚が迎えに来て遠くへ帰る人が多いかな
若い人も沢山被災してるんだよ
避難所はお年寄りが多いけど話では別の場所で路上にいる人も多いみたい
農家の方が倉庫の軒下を貸してくれたり
なんJ民もしっかり準備してね
低い場所、窪地に住むべきじゃないねー
屋上に上がれない場合は水に受けるなにか、ペットボトルでもなんでもいいから身に付けてね
0961出土地不明
垢版 |
2018/07/07(土) 19:44:16.10ID:Z19BVCDt
避難所は入れないらしくワイの所にも来てる人おるわ
色々物を渡したいが邪魔になるから良くわからん
皆呆然やな
0962出土地不明
垢版 |
2018/07/07(土) 19:45:04.47ID:j/hNgbh8
>>960
ワイらの心配までサンガツ
子供死にすぎやわ
0963出土地不明
垢版 |
2018/07/07(土) 19:45:58.33ID:P0FJahB0
ガラガラかチャリか
なるほろ
ええな
0964出土地不明
垢版 |
2018/07/07(土) 19:46:46.76ID:6RBwif6s
やっぱ被災した人間は忙しいから被災した言えないんやな
戻れそうで良かったわ
0965出土地不明
垢版 |
2018/07/07(土) 19:49:29.60ID:m+axdWei
暗くなるわ気をつけて
京都なら荷物持ち出すなら車出せるで
でも高層マンションなら平気やな
0970出土地不明
垢版 |
2018/07/07(土) 20:32:06.16ID:kolqJEiK
カウントダウンのはじまり
0973出土地不明
垢版 |
2018/07/07(土) 20:37:13.07ID:SSsd+6kU
>>960
心配です、大丈夫じゃないだろうけど落ち着いて動けますか?

てか地震
皆さんも準備とか大丈夫ですか
ラップももちろんだけど、ガムテープもいろいろ使えて便利だから避難グッズに入れといてね
あとデカイごみ袋も役に立つね
0974出土地不明
垢版 |
2018/07/07(土) 20:38:47.25ID:SSsd+6kU
あ、ガムテはクラフトじゃなくて布テがいいですよ
0976出土地不明
垢版 |
2018/07/07(土) 20:55:25.64ID:09FWyOmy
【悲報】千葉ワイ、5弱に気がつかない
0977出土地不明
垢版 |
2018/07/07(土) 20:55:45.48ID:vR1iDQvg
千葉大丈夫そうだなWWWW
0978出土地不明
垢版 |
2018/07/07(土) 20:56:51.68ID:v63XF3j0
マジカウントダウンやんけ
これで七月にきたら未来人や前世があるって信じるわ
0979出土地不明
垢版 |
2018/07/07(土) 20:57:30.74ID:wmu+PWuQ
2018/8/8も楽しみにしろや
0980出土地不明
垢版 |
2018/07/07(土) 20:59:04.64ID:yj0ozNL1
鏡が好きやから2018/8/1もなかなか
0981出土地不明
垢版 |
2018/07/07(土) 21:00:42.02ID:Aq1K6t9b
青が雨で
黄色が地震か
複合災害なんか
0982出土地不明
垢版 |
2018/07/07(土) 21:01:23.58ID:bMuRIYCZ
避難グッツ思いンゴ
チャリの後ろにかごつけるかくくりつける
0983出土地不明
垢版 |
2018/07/07(土) 21:03:24.47ID:MrQpQmDK
これさあ
確実に兵器使われてるやろマジで
0985出土地不明
垢版 |
2018/07/07(土) 21:06:12.69ID:FH8VIicc
天候デリバティブは、気象現象である気温、湿度、降雨量、降雪量、霜、風速、台風などを基準として条件(ストライク値)を定め、条件を上回れば(または下回れば)自動的に補償額が支払われる権利(オプション)を取引するものである。


この保険入ってた奴おるんやろか
農家は入ってる人多いらc
三井住友辺りがやってるらcが
0987出土地不明
垢版 |
2018/07/07(土) 21:09:50.42ID:dhYa29Wu
アシカ賢すぎやろ!!!!!!!
0988出土地不明
垢版 |
2018/07/07(土) 21:12:20.49ID:vGASPSdn
ワイも思った
皆NHKみてっからな
ちゃんねるかえる
0990出土地不明
垢版 |
2018/07/07(土) 21:15:48.97ID:1b3K8yfq
皆大丈夫ですか
大丈夫な人も準備頑張りましょう
何をしていいかわからなかったら皆で考えましょう
0991出土地不明
垢版 |
2018/07/07(土) 21:16:57.37ID:Z5cUwXC4
自衛隊って災害救助の時は目立つ色のがええと思うわ
もし自衛隊が被災したら見つけにくいやろ
心配やわ
0992出土地不明
垢版 |
2018/07/07(土) 21:17:25.21ID:Z5cUwXC4
>>990
大丈夫やで
次スレもう少ししたらよろ
0994出土地不明
垢版 |
2018/07/07(土) 21:32:26.70ID:1b3K8yfq
洪水被害のボランティアに行ったら、家がどこも汚水で匂いがすごかったです
遅れると着の身着の侭になってしまうので、事前に準備を済ませておいて、災害別避難経路や避難所を下見しておいたり、早め早めの避難が大事だと思います
0997出土地不明
垢版 |
2018/07/07(土) 22:28:06.10ID:twCErJoz
洪水は全部捨てる事態になります
洗い流しに使えるので水道に繋げる長めのホースがあるといいかもしれません

下記はすべて事前に準備する話で、避難警報が出てからでは遅いです
かなりの高台の人は大丈夫だと思いますが、マンションの場合はタンクや水道管等の破裂があり、水害が届いていない部屋が水浸しになる場合もあるそうです
まずは大事な持ち出しを日々準備して下さい
優先順位を考えて命を一番に考えてくださいね

写真が気になると避難が遅れるので、事前にスキャンして他のデータと一緒に信用出来るクラウドに上げておくか、複数にコピーして違う地域に移して置くと安心して避難出来ていいかもしれません
スマホも含めデータはすべてバックアップしておいたり
洪水の場合は家の中の大事なものを事前に、ジップロックや防水バッグ、防水のケースに入れておいても、戻って来た場合に便利でいいかもしれません
持ち運べない物は、コンテナの中に何重にビニールを入れてそのビニールの中に濡らしたくない物を入れて縛って蓋をする
家具やあらゆる物が浮くので、ビニールに入れても破れてしまう場合があるからです
でもしないよりはマシなので、布団や服なども何重にしたビニールに詰め込んで縛る等してから出ると楽かもしれません

事前に布団などが入る大きなビニールやコンテナ等を用意して、ある程度、すぐに防水出来る様に準備しておくといいかもしれません

ボランティアに行った際は、季節違いの布団や服を防虫剤と一緒に圧縮ビニールへ入れておいた家庭はビニールを洗い流してそのまま乾燥させるだけで済んでいました

家は、和室の場合は襖、壁、畳全て駄目になります
木造の場合は中身の断熱材を全部入れ換えになります
耐震工事をしたり、柱が弱っていたりも発覚するので、お金がとてもかかります
貯金は大事です
塗り直す場合は中抜きの多い大手より、近所の口コミが良い技術者本人がやっている工務店等のがおすすめかもしれません
中抜きが無い、もしくは少ないので値段が100万ぐらい違う上に丁寧に材料をけちらずしてくれます
かなり金額と仕上がりが変わるので色々な場所に相談して、一番良い方法を見つけてみてください
予約が重なると思うのですぐは無理だと思います
暫く身を寄せる場所を探しておかないといけないかもしれません
0998出土地不明
垢版 |
2018/07/07(土) 22:30:16.38ID:twCErJoz
全壊では無い場合は補助は少なめだそうです
証拠がいるので、片付ける前に被災した水位や家具等、写真を複数撮る事をおすすめします
そういったボランティアや相談先に話したり、ネットで調べる等、全て済んでから片付けた方が良いです
スマホやカメラの容量を開けておいてください
一人で片付けるのは無理なので人を頼った方が良いです
ボランティアを派遣してる場所があるのでちゃんとした場所か調べてみてください
片付けの際も貴重品は身につけておくか親戚の家などに移動した方が良いです
0999出土地不明
垢版 |
2018/07/07(土) 22:44:42.65ID:twCErJoz
被災して避難所も入れない場合
すぐには難しいですがこんな支援があります


2012年からAirbnbではホスト有志が主体となって、自然災害、戦争、紛争、その他の不幸な惨事で帰る家を失った世界中の方々に安らぎの宿を提供し、生活再建までの苦しい時期を支える活動を行っています。
https://www.airbnb.jp/welcome/evacuees/southernjapanearthquake

特に女性の場合は、安心出来るホストか良く調べてください


他に別の地域に移って一週間や一ヶ月単位で借りれる安い宿泊所もあります
個室や女性専用もあるので地域毎に探してみて下さい
沖縄でお洒落な個室で食事が出る、洗濯おふろタオル使い放題の場所に2ヶ月ぐらい滞在していましたが月に3万〜5万程度でした
そういった場所がある程度あるはずです
1000出土地不明
垢版 |
2018/07/10(火) 11:43:38.90ID:7GyaJmAj
なんやオフのあの子が
皆の家族が病院で週末医療で死んだ日15か16日じゃないか?
つってくるんやけど
家族死んだ人おるか
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況