>あとは昼は太陽の位置を見ながら、夜は北極星を背にして漕いでりゃ島根に
着いちまうじゃねえかよ。

無理だね
江南から九州なら対馬海流に乗って
それも可能だろうが、彼らも北九州をピンポイントで目指した訳じゃない、ざっくりと陸を
目指してた
実際能登半島に流されたり東北に流されたり
たまたま上陸した場所に住み着いてそこから
文明が発生したと考えるのが自然

それと暖流の対馬海流と寒流のリマン海流が流れ込む九州から北の日本海上空では気圧が発生しやすく星が非常に見えにくい、もちろん見える日もあるが見えない日の方が多い

月の出ない日は真っ暗な闇夜
北陸でホタルイカが打ち上げられるのは月明かりの無い闇夜に迷いこむから、真っ暗闇の中で
ピンポイントで島根の位置を把握する事は不可能です

よって原始的な丸木舟で
ウラジオストク→島根ダイレクト航行は無いです