>>626
冥王星を惑星の数に入れたら外から数えて火星は6番目になるし
バルカンやクラリオン(ヤハウェ)が発見されれば内側から数えても6番目になるが
残念ながら冥王星は惑星としてカウントされないし
(冥王星を惑星とするなら同じくらいの大きさのエリスも惑星にしなければ道理が通らない)
バルカンやクラリオンの存在は科学的に否定されているし
ヤハウェは飛鳥昭夫が大見得きってから随分たつが未だに公表されていない
そもそもハーシェルが天王星を発見するまで天文学や占星術の世界では
惑星の数は肉眼で見える水星、金星、火星、木星、土星の5つで
外から数えようが内から数えようが6番目になることはなかった