「ドンソン文化と越と銅鐸」
ドンソン文化は銅鼓に線刻された羽人が有名だが、 線刻された銅鐘が作られ。
越では磁器鐸も作られていた。  日本列島に移住した越倭はドンソン銅鐘と磁器鐸と同じく
初期の段階から線刻や模様入りの銅鐸を作り祭器とした様だ、
しかし北方遊牧民の鐸は小型で丸く模様がなくカウベルのような使い方をしていた様だ。

羽人が来て神社に入ると木に吊り下げた銅鐸を鳴らし祭りが始まる。
(銅鐘 ドンソン文化 前4〜前3世紀 ベトナム・タインホア省出土)
https://livedoor.blogimg.jp/himika250-wakoku/imgs/4/0/40e89dc0-s.jpg

中国江蘇省、越王墓出土・陶器鐸
http://livedoor.blogimg.jp/abechan_matome/imgs/0/8/082faf06.jpg