X



日本の古代史 Part39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001出土地不明
垢版 |
2019/11/20(水) 06:13:10.09ID:IQFG77vs
1.他人を誹謗中傷をしないことを心がけてください。
2.スレが読み難くなりますので方言まるだしの書き込みは禁止。
3.政治思想の連投については、より相応しい板でお願いします。
4.思想のレッテル貼りで、精神的勝利したい人は退場ください。
5.オレ様定義の用語に対する質問には逃げないこと
追加のスレッドルールは>>3-10あたり

前スレ
日本の古代史 Part38
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1529143679/
0422出土地不明
垢版 |
2020/01/30(木) 11:05:38.94ID:8u5lVkvr
ウラジオストクで稲作が行われている
これ以上の証拠はない
0423出土地不明
垢版 |
2020/01/30(木) 11:21:23.76ID:GUuCwD9R
菜畑に稲作が伝わった3000年前にウラジオストクに稲作遺構もイネの証拠現物もない

稲作は単に沿海州南部から刻目突帯文土器をもたらした弥生開始時の渡来人の
子孫たちが後世に朝鮮南部からパクってきただけ
0424出土地不明
垢版 |
2020/01/30(木) 11:39:34.63ID:1uvpcu8U
意地でも半島由来にしたがるのが通名在日w
0425出土地不明
垢版 |
2020/01/30(木) 12:50:44.83ID:GUuCwD9R
と詐欺ぶく詐欺詐欺チンコロ

俺が在チョンなら、弥生人をチョンにした方が話が早いだろがカス!

つか、日本の掲示板に来るな!

この黒人形質のクッサイ汚らしい醜悪極まりないブタみたいな顔面をした東南アジア華南チンコロが

ブタニグロは日本語を話すな汚物

日本語が穢れる
0426出土地不明
垢版 |
2020/01/30(木) 13:25:42.48ID:5B3hT8Xy
菜畑遺跡の縄文層が水田の跡だということを示してるきちんとした論文形式の文章ってあるか?
菜畑自体弥生期にはいってからも水田としてつかわれていたらしいので別の論文では、その著者が縄文層の部分は水田と認めてないような書き方をしているので気になったんだが
0427出土地不明
垢版 |
2020/01/30(木) 18:19:42.52ID:GUuCwD9R
>>426
それって歴博年表で?
0428出土地不明
垢版 |
2020/01/30(木) 19:02:29.66ID:ON1DpWyQ
縄文狼というコテハンを、縄文娘と脳内変換してしまうクソハロヲタw
縄文時代に東北でイノシシを食べられていたかという事実を
弥生時代のほうが食ってたとか意味不明なことを言い出すキチ/ガイ
0429出土地不明
垢版 |
2020/01/30(木) 22:35:13.30ID:c1HfoSe2
(8)蒸して食べる

7000年前 中国に起源

最近、タジン鍋やシリコンスチーマーといった、油を使わずに調理できる蒸し調理器具が話題になっています。
モノを蒸す調理法は、形を崩さずに素材の持つ美味しさをそのまま生かせるだけではなく、お酒やお茶を
作る際にも欠かせない調理法です。

この「蒸し調理」、実は東アジアで発達した調理方法なのです。

蒸し調理の起源は、今から6000〜7000年前の中国新石器時代にまで遡り、黄河流域の遺跡から、
粘土で作った蒸し器がわずかながら発見されています。それ以前は、ゆでる、煮る、焼くといった調理法が
基本だったと考えられています。

日本へは中国東北地方、朝鮮半島を経由してこの調理法が伝わりました。最初に蒸し調理が行われたのは
3世紀頃の北部九州。福岡市の西新町遺跡から土製蒸し器が出土しています。実に4000年余りの時を経て、
ようやく日本にまで到達したことになります。

しかし、この後、日本では蒸し調理は廃れ、全国的な普及はそれから数百年後のことでした。

今では日本料理とは切っても切れない蒸し料理。普段、何気なく接している蒸し料理にも、
数千年にわたる人々の営みが隠されているのです。 http://www.nabunken.go.jp/nabunkenblog/2014/04/tanken08.html


◆7000年前の江南の河姆渡遺跡の甑


http://inoues.net/museum/mikata_museum_kaboso.html



7000年前から中国では炊飯するのに、釜と竈のセットで炊く、鼎で炊く、
さらに甑を釜にセットして蒸し上げる、という3種類の炊飯方法があった。

ところが縄文末に渡来した、いわゆる弥生人は渡来時に釜も竈も鼎も甑も何一つ伝えなかった。

弥生人は弥生末の3Cに甑が半島から伝わるまで甑で蒸し上げて炊飯する事を知らなかったのだ。

中国には7000年前からある甑で蒸し上げて炊飯する方法を弥生末の3Cまで知らなかったのだ。

弥生人が中国からなんて2兆%あり得ないね。
0430出土地不明
垢版 |
2020/01/30(木) 22:38:12.40ID:KrFYODWV
夫婦石遺跡 - 長崎県/対馬の遺跡大辞典

鹿見湾(ししみわん)入り口の海岸に位置する。
1988年と1993年の調査によって15層の堆積層が確認された。
11、12層から韓国櫛目文土器、隆起文土器が出土し、

13層からは日本の曽畑式土器が出土しているなど、
日本と韓国の新石器時代土器の対比を研究する上で重要な遺跡である。


曽畑式土器(そばたしきどき)とは熊本県宇土市の
曽畑貝塚からはじめて出土した土器である。
縄文時代前期(鬼界カルデラ大噴火後)の標式土器であり、
九州や沖縄から見つかっている。 朝鮮半島の櫛目文土器とは
表面の模様のみならず、粘土に滑石を混ぜるという点も共通している。
0431出土地不明
垢版 |
2020/01/30(木) 22:44:42.94ID:KrFYODWV
発掘調査が待たれる茂の脇遺跡

案内板のある茂の脇遺跡は、八幡神社の周辺一帯をさすらしいが、
縄文前期から古墳時代に至る複合遺跡で、本によっては夫婦石遺跡とも呼ばれている。
韓国新石器時代の土器、縄文前期・中期の土器、石鏃、石斧、古墳時代の須恵器などが出土。

考古学的には非常に重要な遺跡らしい。今までは朝鮮半島の櫛目文土器に影響されて、
九州の曽畑式土器が生まれたというのが学会の常識であったが、

この遺跡では10層・11層から櫛目文土器が現れ、
さらに深い(さらに古い)13層から曽畑式土器が見つかった。

☆ つまり、曽畑式が櫛目文に影響を与えたのかも知れないということになってしまう。
0432出土地不明
垢版 |
2020/01/30(木) 22:53:00.25ID:GFpjiIBE
>>431
普通に考えてならないだろ


普通に考えて浅い層でみつかったのは移入品だろw

あたま悪いの?w
0433出土地不明
垢版 |
2020/01/30(木) 23:03:16.25ID:KrFYODWV
縄文時代の交流の痕跡

 まず土器からいうと、韓国の隆起文土器が対馬や佐賀の赤松海岸遺跡から、
有耳壺型土器が佐賀の小川島貝塚から、
また櫛目文の影響が佐賀の赤松海岸遺跡から見つかっています。

 一方、日本の轟式土器が慶尚南道の上老大島貝塚、煙台島貝塚から、
坂の下式土器が慶尚北道の新岩里遺跡から、北久根山式土器が釜山の東三洞貝塚から、
また中津式土器が上老大島貝塚から出ています。
0434出土地不明
垢版 |
2020/01/30(木) 23:33:50.90ID:GUuCwD9R
曽畑式土器はそれだけがメインの集落遺跡というものがなく、
轟B式縄文土器がメインの集落遺跡から出土するから、轟B式縄文土器人が
半島南部の櫛目文土器の影響を受けて作っていたものと解釈されている
0435縄文狼
垢版 |
2020/01/31(金) 09:17:27.30ID:Av1xW4Ky
わぉ〜わぉ〜わぉ〜

さて久しぶりにおまえの専門の土器について、相手してやんよww

>>414
>菜畑を見ても、それまでの黒川式が中国地方から入ってきた山ノ寺式に
>一掃されて稲作が始まる事実を考えても


しかし、見事に、盛大に、大間違いww
もうこの文章だけで、日本の土器を語る資格がない〜 笑

本当に大笑い
0436出土地不明
垢版 |
2020/01/31(金) 11:43:06.72ID:j2Zam64y
日本の弥生人はウラジオストクから
0437出土地不明
垢版 |
2020/01/31(金) 15:35:03.68ID:mylx2bP0
>>435


で、弥生前期末の甕棺墓から出土する夥しい数の北方モンゴロイド形質の渡来人骨の
故郷がどこかについての、証拠遺跡とその生活痕たる衣食住に関する生活文物と
住居からの考古立証は?



ワオワオ叫んで単にディスるだけなら中卒でもできる。

具体的な考古立証を示せよマンガチックでむぱ頭脳のポンコツ男。
0438出土地不明
垢版 |
2020/01/31(金) 15:38:13.84ID:mylx2bP0
それでは、これらの渡来者たちは、そもそもどこを出発点としたのだろうか。
朝鮮半島はアジア大陸の一角だから、この土地で、一つの集団が孤立していた
とは考えられない。そこで、さらに視野を広げ、シベリア、東アジアの集団を
含めて、分析してみることにしよう。次ページの図は、朝鮮半島やシベリアの
集団、およびアイヌを含め、さらに新石器時代から現代にいたるまでのさまざま
な集団を処理、Qモード相関係数行列を二次元的に表現したものである。
この図を見て驚くのは、土井ヶ浜および三津の弥生人が、シベリアのいわゆる
寒冷地民族に酷似していることである。金関氏は弥生時代の渡来者が北部朝鮮
から来たことを示唆したが、今回の分析結果により、さらに北の中国東北地方や
シベリアと、強い類縁性のあることが示された。もっと具体的にいえば、
北九州型の弥生人は、北アジアの蒙古人や、アムール川流域に住むツングース系
民族、あるいは沿海州の諸民族などにきわめてよく似ているのである。

日本人の起源〈増補〉 埴原和郎編 朝日新聞社 より抜粋
0439縄文狼
垢版 |
2020/01/31(金) 18:01:40.35ID:Av1xW4Ky
わぉ〜わぉ〜わぉ〜

>>437
>ワオワオ叫んで単にディスるだけなら中卒でもできる。

せっかく、ご専門wの土器ネタで相手してやるって言ってんだから
また「複合的」な根拠に逃げないでつき合えよ〜ww

で「直接的」な証拠であるご専門wの土器で比較すると
沿海州の北方形質wのモンゴロイドが、中国地方から菜畑などの西九州に
入って来たと仮定した時の、突帯文は「⻄部九州型⼆条文」だよな
で、その沿海州の北方形質wのモンゴロイドが、もとの中国地方に居たら
突帯文は「瀬⼾内型⼀条文」になってしまうのではないか??

本当に大笑い
0440縄文狼
垢版 |
2020/01/31(金) 18:05:27.80ID:Av1xW4Ky
わぉ〜わぉ〜わぉ〜

>>439文字化け修正
「⻄部九州型⼆条文」→「西部九州型二条文」
「瀬⼾内型⼀条文」→「瀬戸内型一条文」
0441出土地不明
垢版 |
2020/01/31(金) 19:23:11.84ID:mylx2bP0
>>439
刻目突帯文土器も時代や伝播した場所によってドンドン変化してるんだから、
文様も一様ではないのは当然の話だろ。

ただ確実に言える事は、菜畑などの九州北部の最初の弥生土器であり、
刻目突帯文土器である山ノ寺式は登場時代の関係から中国地方の前池式から
伝わったものだという事。

文様がどうあれ、前池式の亜種が山ノ寺式であり、山ノ寺式の亜種が夜臼式という事だね。


で、弥生前期末の甕棺墓から出土する夥しい数の北方モンゴロイド形質の渡来人骨の
故郷がどこかについての、証拠遺跡とその生活痕たる衣食住に関する生活文物と
住居からの考古立証は?


マンガチックでむぱ頭脳のポンコツ男。
0442出土地不明
垢版 |
2020/02/01(土) 07:19:45.70ID:ISkHRzy3
>>331
中国が領域国家になって文化的均一になったのは早くても戦国時代
ちょい早く見積もったら始皇帝時代、普通に考えたら漢王朝時代
0443出土地不明
垢版 |
2020/02/01(土) 08:03:37.25ID:cLeRqXMd
あんまり調子ぶっこいてると、中国から来た来た詐欺だけに特化した詐欺破壊プログラムを執行するぞ

サギーチンコロ
0444出土地不明
垢版 |
2020/02/01(土) 19:11:16.23ID:BmAZM198
縄文狼というコテハンを、縄文娘と脳内変換してしまうクソハロヲタw
縄文時代に東北でイノシシを食べられていたかという事実を
弥生時代のほうが食ってたとか意味不明なことを言い出すキチ/ガイ
0446縄文狼
垢版 |
2020/02/01(土) 19:46:49.78ID:RGKTWxg3
わぉ〜わぉ〜わぉ〜

>>441
>弥生前期末の甕棺墓から出土する夥しい数の
>北方モンゴロイド形質の渡来人骨の

縄文晩期からその弥生前期末まで
5百年間も開きがあるのだが

>その目でしっかり確認しろよww
http://bbs.jinruisi.net/blog/2009/02/528.html

本当に大笑い
0447縄文狼
垢版 |
2020/02/01(土) 19:56:20.50ID:RGKTWxg3
わぉ〜わぉ〜わぉ〜

>>441
>刻目突帯文土器である山ノ寺式は登場時代の関係から中国地方の前池式から 
伝わったものだという事。

↑ 

しかし、見事に、盛大に、大間違いww 

もうこの文章だけで、日本の土器を語る資格がない〜 笑 


本当に大笑い
0448縄文狼
垢版 |
2020/02/01(土) 20:05:45.40ID:RGKTWxg3
わぉ〜わぉ〜わぉ〜

>>447
>>441
>刻目突帯文土器である山ノ寺式は登場時代の関係から中国地方の前池式から伝わったものだという事。

ていうか、何だよこれじゃ考古学板の素人丸出しじゃねえかww

言うまでもなく、土器の式年設定は、その時代の生活様式をパッケージ化したセットとして認知されるものだろ
>>413の言うところの文化文物の伝播だけではなく、民族の移動を伴ったと言うのであれば、少なくとも地域間でそのセットの共伴関係や欠損割合などを根拠にしろよ

特に中国地方の前池式は、弥生早期から前期になってもなお、大陸系磨製石器を拒絶してきた縄文文化の極めて強い地域だぞ

お前にとっては面白くない事実だろうがな
本当に大笑い
0449出土地不明
垢版 |
2020/02/01(土) 23:14:20.38ID:uNF7CyEQ
>>446
千も万も承知だが


>>447-448
そりゃそうだろ

大陸系磨製石器は朝鮮南部から山ノ寺式期の九州北部に入ってきたんだから、
九州北部より中国地方の方が地理的に伝播が遅れるのは当然の話

語るに価しない


で、弥生前期末の甕棺墓から出土する夥しい数の北方モンゴロイド形質の渡来人骨の
故郷がどこかについての、証拠遺跡とその生活痕たる衣食住に関する生活文物と
住居からの考古立証は?


早くおまえの考古立証を示せ

ワオワオ叫んで単にディスるだけなら中卒でもできるぞマンガチックでむぱ頭脳のポンコツ男。
0450出土地不明
垢版 |
2020/02/01(土) 23:17:02.50ID:uNF7CyEQ
最近、考古学会の話題になっていることは、日本の弥生時代にほぼ相当する沿海州の
ポリツェ文化についてだ。この文化は、弥生文化に酷似する特徴をもっており、筑波
大学の加藤晋平教授がまず注目し、東京大学名誉教授の江上波夫博士や、同志社大学
の森浩一教授も重要視している文化である。さらに、大阪医科大学の松本秀夫教授は、
一九八三年の日本人類遺伝学会で、日本人と北方アジア人との遺伝的類似性について
報告し、注目を集めた。その詳細なデータが、近く発表されることを期待している。
異色ではあるが、見のがせないのは国立遺伝学研究所の森脇和郎教授の発見である。
日本産ノネズミの一部に、北アジア系のものがいたのだ。しかも、北日本には南方系
ノネズミがいて、西南に北方系ノネズミが分布するという逆転現象さえ見つかっている。
ネズミは人間とともに移動する可能性が強い。だから、単にネズミの話として聞き流す
わけにはいかないのである。以上のように、期せずして多くの分野で、日本人と北方
アジア人との濃厚な関係が指摘されるようになってきたが、これは偶然ではないだろう。
「日本人のルーツはツングース」などといっては行き過ぎだが、今後、さらに北方アジア人
と日本人との関係を重視する必要がありそうだ。

日本人の起源〈増補〉 埴原和郎編 朝日新聞社 より抜粋
0451縄文狼
垢版 |
2020/02/02(日) 00:16:36.58ID:ttuwf4jj
わぉ〜わぉ〜わぉ〜

>>449
ほうー
どこまでも恥さらし続けるなら、はっきり聞いちゃうけどww

おまえが沿海州由来の北方形質wのモンゴロイドが
中国地方の前池式地域から西部九州の山ノ寺式の菜畑地域まで
やって来たとする考古学的根拠は一体何なの??ww

本当に大笑い
0452出土地不明
垢版 |
2020/02/02(日) 00:49:03.95ID:HUozWOZy
>>451
ズバリ刻目突帯文土器と弥生前期中頃以降の甕棺墓から出土する
北方モンゴロイド形質の人骨だな

後者の故郷を考古立証するにあたって、それくらいしか手がかりがないの


で、弥生前期末の甕棺墓から出土する夥しい数の北方モンゴロイド形質の渡来人骨の
故郷がどこかについての、証拠遺跡とその生活痕たる衣食住に関する生活文物と
住居からの考古立証は?


今すぐおまえの考古立証を示せよ

ワオワオ叫んで単にディスるだけなら中卒でもできるぞマンガチックでむぱ頭脳のポンコツ男
0453出土地不明
垢版 |
2020/02/02(日) 06:32:22.59ID:2a2JkDwx
甕棺墓から出土する形質が多いのは北方モンゴロイドというのは嘘
0454出土地不明
垢版 |
2020/02/02(日) 11:12:59.46ID:iSyx6s63
陸路より海路のほうが移動が早い
ウラジオストクから来たのは間違いない
0455出土地不明
垢版 |
2020/02/02(日) 15:41:01.67ID:sa3CceqV
今から30年以上も前に沿海州から渡来したと提唱した埴原和郎の並外れた天才さに驚愕
0456出土地不明
垢版 |
2020/02/02(日) 18:14:52.65ID:0OVQmJTr
だいたい半島に居着いた連中が日本へ
来るメリットなんてない
0457縄文狼
垢版 |
2020/02/02(日) 21:55:17.26ID:ttuwf4jj
わぉ〜わぉ〜わぉ〜

>>452
>後者の故郷を考古立証するにあたって、それくらいしか手がかりがないの

5百年間も開きがある物しか根拠にしてないのに
おまえの沿海州渡来人説のどこが考古立証してんだよww
弥生前期中頃にはすでに突帯文土器も下火ではないか

本当に大笑い
0458出土地不明
垢版 |
2020/02/02(日) 21:59:08.50ID:Lh6eLxeP
沿海州で間違いないと思うよ
で渡来人第一波は亀ヶ岡(青森)なんだ
渡来人が来たってだけで主流は縄文人だが
その後渡来人が本土に来た
半島からじゃこの亀ヶ岡へってのが無理だろう
0459縄文狼
垢版 |
2020/02/02(日) 22:11:40.04ID:ttuwf4jj
わぉ〜わぉ〜わぉ〜

>>448
特に中国地方の前池式は、弥生早期から前期になってもなお、大陸系磨製石器を拒絶してきた縄文文化の極めて強い地域だぞ

>>449
>九州北部より中国地方の方が地理的に伝播が遅れるのは当然の話
>語るに価しない

中国地方でも稲作の伝播は、弥生前期にはすでに到来してるのだが
西部九州の渡来人と同じとした民族が、わざわざ縄文系打製石器を使うのかね??
語るに値しない w

本当に大笑い
0460出土地不明
垢版 |
2020/02/02(日) 22:48:38.16ID:uq9RGPlY
>>457
だったら早く考古立証しろよカス


で、弥生前期末の甕棺墓から出土する夥しい数の北方モンゴロイド形質の渡来人骨の
故郷がどこかについての、証拠遺跡とその生活痕たる衣食住に関する生活文物と
住居からの考古立証は?



Say!Now!
0461出土地不明
垢版 |
2020/02/02(日) 22:52:54.35ID:uq9RGPlY
>>459
だから早く考古立証しろよゴミカスのテメエは


で、弥生前期末の甕棺墓から出土する夥しい数の北方モンゴロイド形質の渡来人骨の
故郷がどこかについての、証拠遺跡とその生活痕たる衣食住に関する生活文物と
住居からの考古立証は?



Say!Now!
0462出土地不明
垢版 |
2020/02/03(月) 00:22:29.20ID:iP/PTqUo
縄文晩期から弥生T期にかけて、半島から列島へ、稲作や道具類にかかわる
情報が、つぎつぎともたらされ、ついに弥生T期には、西日本社会の生業
システム全体が変化するに至った(田中良之)。稲作農耕のような複雑で、
高度な技術が伝来定着するについては、ふつう、技術を習得した多数の人間
の渡来が前提となるように思える。しかし、この間、半島の無文土器文化人
が集団で渡来入植した痕跡、すなわちセットをなす無文土器が集中して出土
する集落遺跡は、まだ発見されていない。この時期の列島では、無文土器の
影響を受けて出現した器種・技法・要素はあるものの、無文土器そのものは、
ほとんど出土していない。これは後で述べる弥生T期末〜U期の現象と比較
すると、不思議なことである。

歴史発掘F金属器登場 岩永省三 講談社
0463縄文狼
垢版 |
2020/02/03(月) 10:14:54.15ID:JmgbXw0X
わぉ〜わぉ〜わぉ〜

>>462
その文献のコピペ、考古学板汚しのA級戦犯がいろんなスレに何回も貼ってんだけど
わが列島の突帯文土器成立期である弥生早期の沿海州人渡来説に対して
全くもって真逆な裏づけになってるんじゃね??ww

>これは後で述べる弥生前期末〜中期の現象と比較すると、不思議なことである

これって「文化文物の伝播だけでなく民族の移動を伴った北方渡来の期間は
縄文晩期から弥生早期ではなくて、弥生前期末からである」
と解説しているわけだろ
自分の説とは真逆のコピペ、貼り続けていて楽しいか??ww

おまえにとっては面白くない事実だろうがな
本当に大笑い
0464縄文狼
垢版 |
2020/02/03(月) 10:59:41.81ID:JmgbXw0X
わぉ〜わぉ〜わぉ〜

>>462
その文献のコピペ、考古学板汚しのA級戦犯がいろんなスレに何回も貼ってんだけど

>「半島の無文土器文化人」が集団で渡来入植した痕跡
>すなわち「セットをなす無文土器」が集中して出土する

これを
「大陸の突帯文土器文化人」が集団で渡来入植した痕跡
すなわち「セットをなす突帯文土器」が集中して出土する
と読み替えた時

当然、西部九州の菜畑遺跡には前池式のセットがあるんだろうな!?ww

本当に大笑い
0465出土地不明
垢版 |
2020/02/03(月) 12:21:32.36ID:SZeFSBx6
在日はいやでも半島由来にしたがるからな
0466出土地不明
垢版 |
2020/02/03(月) 14:53:23.67ID:iP/PTqUo
>>463-464
だから他人の考古立証をディスるだけならバカでも中卒でもできる事なんだよ

自らの考古立証を提示してからディスれよ

幼稚すぎるぞおまえ


で、弥生前期末の甕棺墓から出土する夥しい数の北方モンゴロイド形質の渡来人骨の
故郷がどこかについての、証拠遺跡とその生活痕たる衣食住に関する生活文物と
住居からの考古立証は?



Say!Now!
0467出土地不明
垢版 |
2020/02/03(月) 15:35:58.61ID:iP/PTqUo
>>463-464
オレの考古立証は以下の通り



弥生前期末の甕棺墓時代になると、北方モンゴロイド形質を帯びた夥しい数の
渡来系弥生人骨が甕棺墓から出土してくるのである。

ところが、この渡来形質の人骨の人々の故郷を知る手がかりが何もないのである。

甕棺墓は文字通り甕であり、甕は土器の器種の一つである。

その甕棺墓の甕に朝鮮系土器などは一切見られないのである。

そうなると、それ以前にその手がかりを求めるしかない。

ところが、弥生開始から甕棺墓時代に至るまでの間に、半島の無文土器文化人が
集団で渡来入植した痕跡、すなわちセットをなす無文土器が集中して出土する
集落遺跡などがないのである。

この時期の列島では、無文土器の影響を受けて出現した器種・技法・要素は
あるものの、無文土器そのものは、ほとんど出土していない。

これらの渡来形質の人骨の人々が朝鮮半島から入植したとは考えにくいのである。

日本最古の北方モンゴロイド形質を帯びた混血人骨が出土した新町遺跡でさえ
朝鮮無文土器の遺構ではない。

彼らが遺したのは最古の弥生土器である刻目突帯文土器である。

刻目突帯文土器はそれよりも前の縄文晩期に山陰の島根あたりに
登場してくる土器である。

しかし肝心の朝鮮半島からは刻目突帯文土器の出土例は10例もないのである。

さすがに、そのルーツを朝鮮半島に求めるには無理がある。

この土器と一致する文様の土器文化があったのは朝鮮半島ではなく、
それよりはるか北方の沿海州南西部なのであった。
0468出土地不明
垢版 |
2020/02/03(月) 17:16:23.95ID:iP/PTqUo
>>463-464
自らの考古立証も提示できないゴミカスに考古学を語る資格などない


で、弥生前期末の甕棺墓から出土する夥しい数の北方モンゴロイド形質の渡来人骨の
故郷がどこかについての、証拠遺跡とその生活痕たる衣食住に関する生活文物と
住居からの考古立証は?



Say!Now!
0469縄文狼
垢版 |
2020/02/03(月) 17:43:00.75ID:JmgbXw0X
わぉ〜わぉ〜わぉ〜

>>468
>自らの考古立証も提示できないゴミカスに考古学を語る資格などない

>>467のどこが考古立証なんだよww
同時代ではなく5百年間も開きがある人骨しか頼りにできないない説なのに
その言葉100%おまえに返してやんよ〜ww

自らの考古立証も提示できないゴミカスに考古学を語る資格などない
本当に大笑い
0470縄文狼
垢版 |
2020/02/03(月) 17:54:09.56ID:JmgbXw0X
わぉ〜わぉ〜わぉ〜

>>467
>この土器と一致する文様の土器文化があったのは朝鮮半島ではなく、
>それよりはるか北方の沿海州南西部なのであった。

中国地方の前池式と西部九州の山ノ寺式の考古検証もできないおまえが
どうやって沿海州南西部との関係を考古検証したんだよ??ww

本当に大笑い
0471出土地不明
垢版 |
2020/02/03(月) 18:22:53.75ID:iP/PTqUo
>>470
検証??

誰が検証の話をした?

オレが言ってるのは立証だぞ

今ある考古材料を使って証明する事だぞ

考古学より国語をやった方がイイんじゃないか?w


で、弥生前期末の甕棺墓から出土する夥しい数の北方モンゴロイド形質の渡来人骨の
故郷がどこかについての、証拠遺跡とその生活痕たる衣食住に関する生活文物と
住居からの考古立証は?



Say!Now!

おまえが考古立証を提示しない限り、もうまともに相手しないのでヨロシク

幼稚すぎるマンガチックでむぱ頭脳のポンコツ男
0472縄文狼
垢版 |
2020/02/03(月) 19:03:31.54ID:skc4smZA
わぉ〜わぉ〜わぉ〜

>>471
>誰が検証の話をした?
>オレが言ってるのは立証だぞ

おまえは立証どころか比較検証すらできてないだろww
で、沿海州南西部から文物の搬入だけでなく、民族の移動があったとする考古学的根拠は何??

まさか刻目のある突帯文の文様だけじゃないだろね??ww

本当に大笑い
0473出土地不明
垢版 |
2020/02/03(月) 19:15:48.96ID:kDNOg4aO
日本に百済遺跡がありすぎるせいで
すっかり半島由来にされちゃったからな
0474出土地不明
垢版 |
2020/02/03(月) 20:24:50.18ID:iP/PTqUo
>>472
>おまえは立証どころか比較検証すらできてないだろww


現場を掘ってる考古学者じゃない、単なるゴミカス底辺高卒のおまえがどうやって検証したの?

どうやって?


>民族の移動があったとする考古学的根拠は何??


それこそ北方モンゴロイド形質の人骨そのものじゃないか

バカなの?

こちらこそ本当に大笑い


で、弥生前期末の甕棺墓から出土する夥しい数の北方モンゴロイド形質の渡来人骨の
故郷がどこかについての、証拠遺跡とその生活痕たる衣食住に関する生活文物と
住居からの考古立証は?



Say!Now!

おまえが考古立証を提示しない限り、もうまともに相手しないのでヨロシク

幼稚すぎるマンガチックでむぱ頭脳のポンコツ男
0475出土地不明
垢版 |
2020/02/03(月) 20:33:38.55ID:/1OWKdpw
>>474
何が相手にしないだよ その前にお前がこの掲示板から出ていけばいいだけの話だろーが
荒らしてるのはお前なんだからな
0476縄文狼
垢版 |
2020/02/03(月) 21:34:28.04ID:skc4smZA
わぉ〜わぉ〜わぉ〜

>>474
勝手に削除するなよww

「沿海州南西部から中国地方の前池式の地域へ」民族の移動があったとする考古学的根拠は何??

まさか刻目のある突帯文の文様だけじゃないだろね??ww

本当に大笑い
0477出土地不明
垢版 |
2020/02/03(月) 22:04:55.94ID:iP/PTqUo
>>475
「まともに」という日本語も分からない中国から来た来た詐欺の
サギーチンコロこそ日本の掲示板に来るな

悪の根源が


>>476
だから北方モンゴロイド形質の人骨そのものじゃないか

北方モンゴロイド形質の人骨の出土数が一番多い遺跡があるのは
九州北部じゃなくて中国地方だぞカス

こちらこそ本当に大笑い


で、弥生前期末の甕棺墓から出土する夥しい数の北方モンゴロイド形質の渡来人骨の
故郷がどこかについての、証拠遺跡とその生活痕たる衣食住に関する生活文物と
住居からの考古立証は?



Say!Now!

幼稚すぎるマンガチックでむぱ頭脳のポンコツ男
0478出土地不明
垢版 |
2020/02/03(月) 23:32:47.25ID:9RLH6Oy6
弥生前期末の甕棺墓時代になると、北方モンゴロイド形質を帯びた夥しい数の
渡来系弥生人骨が甕棺墓から出土してくるのである。

ところが、この渡来形質の人骨の人々の故郷を知る手がかりが何もないのである。

甕棺墓は文字通り甕であり、甕は土器の器種の一つである。

その甕棺墓の甕に朝鮮系土器などは一切見られないのである。

そうなると、それ以前にその手がかりを求めるしかない。

ところが、弥生開始から甕棺墓時代に至るまでの間に、半島の無文土器文化人が
集団で渡来入植した痕跡、すなわちセットをなす無文土器が集中して出土する
集落遺跡などがないのである。

この時期の列島では、無文土器の影響を受けて出現した器種・技法・要素は
あるものの、無文土器そのものは、ほとんど出土していない。

これらの渡来形質の人骨の人々が朝鮮半島から入植したとは考えにくいのである。

日本最古の北方モンゴロイド形質を帯びた混血人骨が出土した新町遺跡でさえ
朝鮮無文土器の遺構ではない。

彼らが遺したのは最古の弥生土器である刻目突帯文土器である。

刻目突帯文土器はそれよりも前の縄文晩期に山陰の島根あたりに
登場してくる土器である。

しかし肝心の朝鮮半島からは刻目突帯文土器の出土例は10例もないのである。

さすがに、そのルーツを朝鮮半島に求めるには無理がある。

この土器と一致する文様の土器文化があったのは朝鮮半島ではなく、
それよりはるか北方の沿海州南西部なのであった。
0479縄文狼
垢版 |
2020/02/04(火) 13:45:32.94ID:d3deMVOB
わぉ〜わぉ〜わぉ〜

>>477
>北方モンゴロイド形質の人骨の出土数が一番多い遺跡があるのは
>九州北部じゃなくて中国地方だぞカス

何だよ、このサギ表現ww
まるで中国地方全土が弥生期になって北方モンゴロイドに侵略された
かのような誤解を与えるではないか
どうせまた500年も下った弥生前期以降のごく限られた遺跡の人骨を持ち出しているんだろww

どうせ同世代の人骨で考古立証できないのであれば、せめて時代を遡って検証できる
核DNAの解析結果でも示してみろよ
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/digx/20161208/20161208190813.gif

おまえにとっては面白くない事実だろうがなww
本当に大笑い
0480縄文狼
垢版 |
2020/02/04(火) 13:54:13.99ID:d3deMVOB
わぉ〜わぉ〜わぉ〜

>>479
最新の形質遺伝解析の世界では
北方の沿海州人の存在って、サンプルカテゴリーから全く無視されているんだよね
南方のダイ族は比較しているのに、学問的価値がないのかね〜ww

本当に大笑い
0481縄文狼
垢版 |
2020/02/04(火) 14:20:48.39ID:d3deMVOB
わぉ〜わぉ〜わぉ〜

>>478
>この時期の列島では、無文土器の影響を受けて出現した器種・技法・要素は
>あるものの、無文土器そのものは、ほとんど出土していない。


おまえの数あるコピペでこれを朝鮮半島から渡来人が来ていない根拠にしているけど
それを言うなら、そもそも列島に沿海州人の直接渡来の根拠となる
沿海州の突帯文土器そのものの出土は多数あるんだろうな!?

沿海州の突帯文土器に影響を受けて出現した器種・技法・要素は??
まさか前池式?山ノ寺式??ww

本当に大笑い
0482出土地不明
垢版 |
2020/02/04(火) 20:21:48.18ID:ige2Ct6G
>>479
DNAなら、ツングースの多数の民族まで網羅された分布図が最近まで出回ってたがな

日本人が一番近いのはツングースだったが


>>481
沿海州の刻目突帯文土器は至ってふつうの刻目突帯文土器にしか見えないがな

下のリンクの 図 28 ダリニー・クート 15 出土土器の14、15参照

https://search.yahoo.co.jp/wrs/FOR=0CsFPIBV3ihh9BcX_izjZMSd53SImb
6xhEPHXULDgW0gIvZcNyJKXMtt3vc168o9TNotAh1lAVWtupmirsyD63HKGEnwbSw
z69Jt_M1EasDGYRnohqQ2Awy8Z0agj1bzVF0sHx1g36a76RpXC9jiGMCMoKvCwMuU
rpHBOdEr7ulmH1gC3p.4iJulN1.xORaion79lwVx5flClkBQ3AR_HOPTksCdee7yL
N3w3Bw0RV7lbY3i7BsDTq2abjfGCkbzgeWtc8QAJ1X2q.Ut1KNo3WOi_Qcxl8vpnH
z4eb9cBCRol2.6G46nKpdQiqV.cM30BMBYtTqMfPZe_MO75FM25FnSFoegyasxXc7
Ow04dlPHpCbvkDNYd/_ylt=A7YWNMVhTjle7W8AfkuDTwx.;_ylu=X3oDMTBtM3Mw
OXVkBHBvcwM0BHNlYwNzcgRzbGsDdGl0bGU-/SIG=1515inc8u/EXP=1580914721
/**https%3A//repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/%3Faction=repository_action_common_download%26item_id
=27596%26item_no=1%26attribute_id=19%26file_no=1
0483出土地不明
垢版 |
2020/02/04(火) 20:26:47.00ID:ige2Ct6G
>>478



で、弥生前期末の甕棺墓から出土する夥しい数の北方モンゴロイド形質の渡来人骨の
故郷がどこかについての、証拠遺跡とその生活痕たる衣食住に関する生活文物と
住居からの考古立証は?



早く言えよマンガチックでむぱ頭脳の幼稚なオジサンw
0484縄文狼
垢版 |
2020/02/04(火) 20:59:51.07ID:bLwWtgA+
わぉ〜わぉ〜わぉ〜

>>482
その沿海州の突帯文土器が日本で出土した場所って、一体どこなんだよ??
中国地方の前池式?西部九州の山ノ寺式??ww

ただ似ているだけなら、渡来していないとした朝鮮人と、沿海州人も対して変わらないではないか

本当にお笑い
0485縄文狼
垢版 |
2020/02/04(火) 21:04:03.18ID:bLwWtgA+
わぉ〜わぉ〜わぉ〜

>>483
自分が考古立証できていない命題を人に振るなよww

本当に大笑い
0487出土地不明
垢版 |
2020/02/04(火) 21:55:04.85ID:US8iuibP
>弥生時代の代表的、吉野ケ里遺跡で日本最古の銅矛の鋳型や
 巴形銅器など、全国から100点以上出土している、珍しいデザインの銅器です。

古代の日章旗と云われる。 「巴形銅器」
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcS7NK71U-ymvRqUtLYbjJ5jc2USUG-sSgXLIiU5K7Zk7b83u16D
さぬき市・森広遺跡の巴形銅器
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcRQA1i2ZSvSkWhAk62VWyai-xzIx5MRShmHl0JrOy4Iu5XjHlbT
0489出土地不明
垢版 |
2020/02/04(火) 22:32:18.55ID:OtgzDGe7
>>484
最古の刻目突帯文土器が前池式なんだから中国地方、しかも最初に前池式が
登場してくる出雲あたりだろうな

刻目突帯文自体が貼り付けた突帯に刻み目を施すという手の凝った複雑な
文様なんだから、似ている土器なんてものはないだろ

ズバリそのものしか

しかも九州北部の一部や中国地方の一部だけで短命で終わる朝鮮土器とは規模も
存続期間も違いすぎだろ

濃尾平野以西の西日本全体という広大な規模の地域を少なくとも150年間に渡り
席巻したのが刻目突帯文土器だ

こちらこそ本当に大笑い
0490出土地不明
垢版 |
2020/02/04(火) 22:46:41.16ID:OtgzDGe7
>>485
自分の考古立証を提示できないゴミカスに人の考古立証をディスる資格はないぞ

ディスるなら自分の考古立証をみんなの前でしっかり提示しろ


で、弥生前期末の甕棺墓から出土する夥しい数の北方モンゴロイド形質の渡来人骨の
故郷がどこかについての、証拠遺跡とその生活痕たる衣食住に関する生活文物と
住居からの考古立証は?



早く提示しろよマンガチックでむぱ頭脳の幼稚なオジサンw
0493出土地不明
垢版 |
2020/02/04(火) 23:57:16.00ID:ige2Ct6G
日本の最古水田と同期する中国の稲作遺構から出土するイネは、
中粒種と短粒種が約半々の割合で混交したもの。

ところが、日本の最古水田から出土した日本最古のイネの現物は短粒種のみ。

そして、日本の最古水田と同期する中国の稲作遺構から出土する耕作用農具は、
石耜という石刃のスキと、石鋤という日本には存在しない石刃の除草用農具と、
石犂という石刃の牛耕用の農具、この3つだけ。

ところが、日本の最古水田から出土した日本最古の耕作用農具は、
木製のエブリという地をならす農具と、木製のクワだけ。

石刃が伝わっていない上に、同期する中国と同じ耕作用農具が一つも
伝わっていないのだ。

それどころか、同期する中国には存在しない耕作用農具が日本最古の
耕作用農具として日本の最古水田には伝わってしまっている。

オール木製で。

しかも、鬲や鼎といった、三足や耳の付いた同期する中国系炊飯器も
日本の最古水田には一切伝わっていない。

日本稲作が中国から伝わったというような話は、太陽が西から昇って東に沈むと
言っているのと同じレヴェルの話である。

ちなみに、スキという耕作用農具が伝わったのは、最古水田から200年以上も
経ってからの事で、やはり木製であった。

石犂は5C頃に鉄刃のものが朝鮮経由で伝わるが、石鋤に至っては、木製でさえ
永遠に日本に伝わる事はなかったのである。
0499縄文狼
垢版 |
2020/02/05(水) 09:21:34.88ID:LD2b66X7
わぉ〜わぉ〜わぉ〜

>>482
>その沿海州の突帯文土器が日本で出土した場所って、一体どこなんだよ??
>中国地方の前池式?西部九州の山ノ寺式??ww

>>489
>最古の刻目突帯文土器が前池式なんだから中国地方、しかも最初に前池式が
>登場してくる出雲あたりだろうな


しかし、見事に、盛大に、大間違いww

これでは考古立証をまったくしてない沿海州サギ師
本当に大笑い
0500縄文狼
垢版 |
2020/02/05(水) 09:41:50.48ID:LD2b66X7
わぉ〜わぉ〜わぉ〜

>>481
>この時期の列島では、無文土器の影響を受けて出現した器種・技法・要素は
>あるものの、無文土器そのものは、ほとんど出土していない。

おまえの数あるコピペでこれを朝鮮半島から渡来人が来ていない根拠にしているけど
それを言うなら、そもそも列島に沿海州人の直接渡来の根拠となる
沿海州の突帯文土器そのものの出土は多数あるんだろうな!?

>>489
>刻目突帯文自体が貼り付けた突帯に刻み目を施すという手の凝った複雑な
>文様なんだから、似ている土器なんてものはないだろ
>ズバリそのものしか  キリッw

考古学的に似ている土器すらないのなら、沿海州人は、渡来していないとした
朝鮮人以下の存在ではないか??

これでは考古立証をまったくしてない沿海州サギ師
本当に大笑い
0501出土地不明
垢版 |
2020/02/05(水) 09:42:54.81ID:XVuoZ1Uq
>>499
>>479
例のDNA分布図、見つかったぞ、幼稚なオジサンw

日本人に近いのはナナイ(Hezhen、ホジェン)、ダウール(Daur)

言うまでもなく、ナナイは沿海州南部のツングース

https://livedoor.blogimg.jp/margarine_fire-imp65qhl/imgs/a/3/a3985c5c.jpg


自分の考古立証を提示できないゴミカスに人の考古立証をディスる資格はない

ディスるなら自分の考古立証をみんなの前でしっかり提示しろ


で、弥生前期末の甕棺墓から出土する夥しい数の北方モンゴロイド形質の渡来人骨の
故郷がどこかについての、証拠遺跡とその生活痕たる衣食住に関する生活文物と
住居からの考古立証は?



早く提示しろよマンガチックでむぱ頭脳の幼稚なオジサンw
0502縄文狼
垢版 |
2020/02/05(水) 09:58:07.70ID:LD2b66X7
わぉ〜わぉ〜わぉ〜

>>489
>しかも九州北部の一部や中国地方の一部だけで短命で終わる朝鮮土器とは規模も
>存続期間も違いすぎだろ
>濃尾平野以西の西日本全体という広大な規模の地域を少なくとも150年間に渡り
>席巻したのが刻目突帯文土器だ キリッw


考古学的に連続していない、縄文晩期からの前池式、山ノ寺式、夜臼式を
全部無理矢理つないでの150年間だろww
しかもその根拠は500年間も下った弥生前期末からの人骨ww

これでは考古立証をまったくしてない沿海州サギ師
本当に大笑い
0503出土地不明
垢版 |
2020/02/05(水) 10:29:30.97ID:XVuoZ1Uq
>>502
弥生人骨も朝鮮人よりもはるかに沿海州のツングースに近い形質だしなw

https://search.yahoo.co.jp/image/search;_ylt=A2RimFPQFjpelQoAKyeU
3uV7;_ylu=X3oDMTBiZGdzYWtnBHZ0aWQDanBjMDAz?p=%E5%BC%A5%E7%94%9F%E4%BA%BA++%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%83%A4%E3%83%
BC%E3%82%AF++%E6%AF%94%E8%BC%83&aq=-1&oq=&ei=UTF-8#mode%3Ddetail%26index%3D0%26st%3D0

こちらこそ本当に大笑い

自分の考古立証を提示できないゴミカスに人の考古立証をディスる資格はない

ディスるなら自分の考古立証をみんなの前でしっかり提示しろ


で、弥生前期末の甕棺墓から出土する夥しい数の北方モンゴロイド形質の渡来人骨の
故郷がどこかについての、証拠遺跡とその生活痕たる衣食住に関する生活文物と
住居からの考古立証は?



早く提示しろよマンガチックでむぱ頭脳の幼稚なオジサンw
0504縄文狼
垢版 |
2020/02/05(水) 10:50:18.04ID:LD2b66X7
わぉ〜わぉ〜わぉ〜

>>503
>弥生人骨も朝鮮人よりもはるかに沿海州のツングースに近い形質だしなw


これが最新の形質遺伝解析の結果だぞ
昨年末に発表された核ゲノムの主成分分析の結果

朝日新聞2020/1/15
「古墳時代の出雲人は、同時代に関東で見つかった人骨や現代の日本人よりも
縄文人に近い遺伝子を持っている」
https://newspicks.com/news/4543732

古墳時代になってもなお、出雲人は縄文人に近い遺伝子を持っている
お前にとっては面白くない事実だろうがなww

本当に大笑い
0505出土地不明
垢版 |
2020/02/05(水) 16:56:03.25ID:PsDtzdlA
>>504

>朝日新聞2020/1/15
>「古墳時代の出雲人は、同時代に関東で見つかった人骨や現代の日本人よりも
>縄文人に近い遺伝子を持っている」
https://newspicks.com/news/4543732

「古墳時代」とか勝手に改変するのはやめろ

時代について「古代」以外なんら言及されていない
0506出土地不明
垢版 |
2020/02/05(水) 18:49:37.69ID:XVuoZ1Uq
>>504
その記事はかなり胡散臭いぞ

実際は3〜7Cまでの人骨だから弥生末から飛鳥時代までの人骨だし、
調査人骨の半分は結局渡来系だ

同時代に関東で見つかった人骨や現代の日本人よりも縄文人に近い遺伝子を
持っていると見出しで謳いながら、同期する関東の人骨の調査結果の情報が
何一つ書かれていない

飛鳥時代には朝鮮帰化人の関東入植が進んでいるので、その分出雲より関東の方が
渡来系が多いかもしれないが、かといって出雲も半分は渡来系である事実に
何ら変わりはない

日刊スポーツレベルの詐欺的見出し記事に過ぎないね

こちらこそ本当に大笑い

http://syakainews81.blog.jp/archives/5225273.html


自分の考古立証を提示できないゴミカスに人の考古立証をディスる資格はない

ディスるなら自分の考古立証をみんなの前でしっかり提示しろ


で、弥生前期末の甕棺墓から出土する夥しい数の北方モンゴロイド形質の渡来人骨の
故郷がどこかについての、証拠遺跡とその生活痕たる衣食住に関する生活文物と
住居からの考古立証は?



早く提示しろよマンガチックでむぱ頭脳の幼稚なオジサンw
0507出土地不明
垢版 |
2020/02/05(水) 19:50:04.11ID:oho+LL4a
縄文狼というコテハンを、縄文娘と脳内変換してしまうクソハロヲタw
縄文時代に東北でイノシシを食べられていたかという事実を
弥生時代のほうが食ってたとか意味不明なことを言い出すキチ/ガイ
0515出土地不明
垢版 |
2020/02/05(水) 21:46:45.12ID:XVuoZ1Uq
>>512
最古水田菜畑に伝わった日本最古の耕作用農具だって当時の中国とは
全く違ったものが伝わっている。

と言うか、当時の中国には存在しない耕作用農具が伝わっている。


◆菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具 → クワ、エブリ 《すべて木製》

◆同期する中国の耕作用農具 → 耜(スキ)、鋤、犂 《すべて石刃》


クワは当時の中国には存在しない耕作用農具。

エブリは田を均す耕作用農具で、これも当時の中国には存在しない。

鋤は地面を引っ掻いて除草する除草用の耕作用農具で日本には伝わっていない。

スキが日本に伝わるのは菜畑遺跡から200年以上あとの弥生前期頃で、
やはり全て木製であり、犂は牛耕用の耕作用農具で日本に伝わるのは5C頃で鉄刃。

伝わった日本最古のイネの粒種だって違う。


◆菜畑遺跡に伝わった日本最古のイネ → 短粒種のみ

◆同期する中国のイネ → 中粒種が半分近く混ざったもの


最古水田菜畑に伝わった炊飯器だって当時の中国とは全く違っている。


◆菜畑遺跡に伝わった炊飯器 → 甕

◆同期する中国の炊飯器 → 鼎、鬲と甑のセット、釜と竈のセット


鼎は穀物を煮炊きする三足と直耳とフタの付いた炊飯器で日本には伝わっていない。

鬲は上に甑をセットして穀物を蒸し上げて炊く三足の袋足が付いた炊飯器で、
これも日本には伝わっていない。

甑と釜と竈が伝わったのは弥生末の3C頃。



稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!
0516出土地不明
垢版 |
2020/02/05(水) 21:58:19.34ID:XVuoZ1Uq
>>513
菜畑より前に農耕はないから単なる捏造物だよ中卒



しかし、どういうわけか日本でアワやキビを栽培していたという証拠は出てきません。
これが日本で初めて出てくるのは、水田稲作が始まる紀元前10世紀だと、
現在は考えられています。

つまり、朝鮮半島ではアワやキビを栽培していたにもかかわらず、九州の人々は
そうした動向には見向きもせずに採集生活を続けていたという状態が、
何千年も続いていたということになります。

https://10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=2975


.
0517出土地不明
垢版 |
2020/02/05(水) 22:32:45.33ID:zqemkJ/G
長江江南の良渚文化期の主力農具「石スキ」。
(石鋤≒石犂≒石耜、全て「イシスキ」と読み、全てシャベルのように使う石刃の農具)
http://blog.sina.com.cn/s/blog_5d2f3e160100ff9v.html

超出的文字内容可以向上滚动查看哦!
探秘中国河北省北福地遺跡址 第59期最早的“精制”農具&石耜
http://img1.gtimg.com/hebei/pics/hv1/44/241/2126/138304649.png
0519出土地不明
垢版 |
2020/02/05(水) 22:39:35.73ID:XVuoZ1Uq
気になる材料を羅列してみると、


渡来系弥生人骨はコンピュータ形質解析で朝鮮人骨とは一致せず、オロチ、
ギリヤークなどの沿海州の北方民族にかなり近寄った数値を示す人骨。

弥生土器が始まったのは最古水田・菜畑遺跡より50年以上前の山陰あたりで、
その土器は同期する沿海州南部の土器と特徴が一致している。

最古水田はイネの粒種、耕作用農具、炊飯器から考えて、明らかに朝鮮南部の影響で
始まっているのに、その人々はなぜか朝鮮土器を一つも作っていない。


複合的に考えて、まず沿海州あたりから渡来人の渡来があり、渡来後に朝鮮南部から
稲作をパクってきただけのように考えざるを得ない。
0520出土地不明
垢版 |
2020/02/05(水) 22:44:05.78ID:zqemkJ/G
日本人と食、農業の歴史
原田信男(国士舘大学21世紀アジア学部教授)

近年では土器に残された圧痕の分析から、アズキやダイズなどの豆類のほか
アワ・キピなどの穀類が、すでに縄文時代に盛んに栽培されていたことや、
岡山県などの一部ではイネ(陸稲)が栽培されていたことも知られている。

氷河期が終わって温暖な時代に生きた縄文人は、狩猟や漁撈(ぎょろう)あるいは
採取とともに、農耕を行いながら食料を確保していた事が明らかに成ってる。
0521出土地不明
垢版 |
2020/02/05(水) 22:50:27.87ID:zqemkJ/G
[縄文の農業]
縄文の農業という話なんだが、既に「縄文時代に農業があった」というのは定説に
なっているんだが、じゃあ、縄文と弥生の違いというのは何なのか? 
弥生というのは、「大規模水稲栽培」です。
大規模水稲栽培は治水工事、土木工事を含むわけで、他の作物とはまったく違う。
巨大な社会システムの構築が必要だ。そこから、「クニ」が発生する。

植物考古学を研究する総合研究大学院大(神奈川県葉山町)の那須浩郎助教(40)が
企画した。那須助教によると、全国の縄文時代の遺跡では近年、
大豆の野生種「ツルマメ」など食用植物の種が、土器に付着していた痕跡などの出土例が増加。
通常よりも大きい種子が見つかったケースもあり、育ち具合から品種改良の可能性も探るという。

縄文人の「農業」は、基本は「焼き畑」です。低湿地帯は農地として利用してなかったので、
その後も長く、縄文と弥生の共存は続いた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況