X



南支那ブタチック黒人形質チンコロ、ちょっと来い!
0111出土地不明
垢版 |
2024/05/15(水) 14:18:14.69ID:dSmz/QXU
>>108
ファンタジーでも何でもなく、現実世界の考古事実ですのでね





http://repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/record/47838/files/A32062.pdf





論文41ページ目の興城文化の20、21、25、31、32、35、36

論文42ページ目のザイサノフカ文化新2段階の28、ザイサノフカ文化新3段階の
21、26、33、45、46、47、54、55

論文43ページ目のプフスン上層類型期の3、7

論文45ページ目の石灰場下層期の19、21、22、32、西安村東F1期の42、50



このように刻目突帯文土器の数々が沿海州南部から出土しているが、興城文化は
沿海州南部に隣接する満州東端の文化になる

こう見ると沿海州南部の刻目突帯文土器文化はザイサノフカ文化末から
シニ・ガイ文化初頭頃の土器型式だったのではないかと思われる

細かな事はまだよく分からないが、とにかくその頃に刻目突帯文土器が沿海州南部の
土器型式になった時代があった訳だ

弥生人はその沿海州南部の土器型式が刻目突帯文土器だった時代に出雲地方に
入植した集団だったと考えられる
0112出土地不明
垢版 |
2024/05/17(金) 13:39:17.07ID:9um9TXrM
>>2





















崎谷満は稲の品種を根拠にしてO-M176に属す集団は2800年前に中国江南から
山東半島、日本列島、朝鮮半島へ水稲栽培をもたらしたと主張しているが
中国江南にはO-M176が殆ど発見されていない研究結果から信憑性は低いと
されている[15]。O-M176は現代では日本及び韓国・朝鮮に高頻度であり、
それら以外の地域に起源をもつと結論付けられる様な証拠が現時点では未だに無い。
縄文時代終末から弥生時代にかけて広くみられる刻目突帯文土器に似た土器が
沿海州南西部のシニ・ガイ文化にみられる[44] ことから、刻目突帯文土器および
これを携えたハプログループO1b2に属す弥生人の起源を沿海州南西部に求める
見方がある。
 なお、青谷上寺地遺跡より出土した弥生時代の人骨のうち3体が
ハプログループO1b2に属しており、そのうち1体は現代日本人に多くみられる
O1b2a1a1に属していた。これによりハプログループO1b2が弥生人の
遺伝子であることが証明された。[45]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97O1b2_(Y%E6%9F%93%E8%89%B2%E4%BD%93)




















.
0113出土地不明
垢版 |
2024/05/18(土) 00:15:29.02ID:gqRd53Z9
新しい草刈り機を買いに行ってきたのか?
0114出土地不明
垢版 |
2024/06/05(水) 19:28:01.75ID:1ujV6q6R
>>2






これが遺伝学を使った起源地や移動経路の探査の精度の現実ですんでね




・遺伝子 ← 常に変化している無常のナマモノ


・出土遺物 ← 半永久的に変わらない絶対的存在




これらが出してきた答えがこちら↓

 


・遺伝学 → Oは中国大陸から日本列島に入植したハプロタイプ


・考古学 → 日本全国47万ヶ所発掘調査して中国大陸から日本列島に
       入植した痕跡はゼロ、存在しない

 



起源地や移動経路の探査において遺伝学は星占い程度の精度しか出せない

無勉で無学で無知な見識の狭い人間ほど科学を過信する傾向にあるという事


今ないからといって過去もないとは限らないし、今あるからといって過去もあるとは
限らない
 
そんな気まぐれで神出鬼没な動きをするもので起源地や移動経路を探る事など
スーパーコンピューターを使っても正確な足取りを追う事などは不可能なんです

起源地や移動経路の探査においては考古学という絶対的存在の補助輪を
使わなければデタラメを頻発してほとんど使いものにならないというようなレベルの
ものなんです

このように起源地や移動経路の探査には全く適していませんので、
どうか本来の利用目的である医療利用にだけご専念下さい






.
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況