X



透明水彩画

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2020/06/12(金) 03:09:26.50
皆がやってる技法や手法でやらないほうがオリジナリティが出てかっこいいんじゃない
どうやって描いたの?って言われるよ
0751ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2020/06/12(金) 23:55:00.16
親水性の下地を伸び縮みのするキャンバス地に施すとひび割れするからな〜
能書きだけでやった事の無い人は何でもいえるだろうけどw

透明水彩のメディウムのアラビアガムは乾燥すると結構硬くて脆いんだよね
0752ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2020/06/16(火) 22:58:05.84
漫画系の人御用達のCG(ペイントソフト)だと水彩でもキャンバスだから
本物の水彩を描いた事の無い人は勘違いしてしまうのかなw
0753ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2020/06/17(水) 05:37:14.06
ガチガチに固い下地つくればええんや
0755ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2020/06/19(金) 10:29:49.39
正直、ぺんてる画筆みたいなあのセットじゃ細部の描き込みできないし
なんだかなあと思った
0756ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2020/06/19(金) 22:48:25.10
弘法は筆を選ばずとは言いますけど
凡人には筆の善し悪しは需要ですなwww
0758ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2020/06/20(土) 01:18:51.59
柴崎春通の動画良く観てる
いつもにこにこしてるおじいちゃん先生で本人を観ていて和むって意味でも好き
0760ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2020/06/20(土) 07:41:22.06
好きな画家 永山裕子
教え方上手い画家 教わった事無いからわからない
東急のカルチャー教室9月閉鎖なんて
東京の人はどこでみんな習ってるんだろう
0761ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2020/06/21(日) 23:27:49.83
永山裕子
聞いた事あるなぁ〜と思ったら
家に衝動買いをした画集があったわw

英国風の昔からの水彩画ではなく米国風の新しい?タイプだよね?

他にも青木美和という人の画集もでてきたw
0762ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2020/06/21(日) 23:44:18.75
永山さんは花を書かせたら右に出るものはいないね。
風景画に関しては右近としこ氏やアルヴァロ・カスタニェット氏がお気に。
0763ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2020/06/22(月) 18:24:24.91
アルヴァロに似た絵を笠井一男さんは描くよね
上手いなと思うけど男性向けの絵のような気がする
0765ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2020/06/23(火) 00:29:48.28
永山裕子の鼻とかアルヴァロ・カスタニェットとか
なんか薄っぺらな感じがするのは何でだろ?
0767ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2020/06/24(水) 00:58:41.41
自然の花ならともかく切り花なんて薄っぺらいからしょうがない
0768ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2020/06/25(木) 01:35:03.16
花の絵とか人間を描くなら性器を描いているようなモノだからな
下世話で詰まらないというのは判る気がするwww
0770ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2020/06/26(金) 00:06:16.69
花は植物の生殖器だからねw
0772ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2020/06/28(日) 23:35:20.11
春画ですかwww
0773ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2020/06/30(火) 08:11:04.39
>>758
私も柴崎さん好き
最初はいつも検索に混ざってくるなこのニッコニコの爺は…とスルーしてたんだけど
リセーブルの20号筆をすすめる動画見て好感持った
戦場カメラマンともう中学生を足したような癖のあるノリと笑顔に癒される
持病に負けず長生きしていただきたい
0774ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2020/07/01(水) 22:29:51.52
>>1 にある「邪道技」ってどんなのあるかなぁ〜?
0775ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2020/07/06(月) 02:35:17.19
ガッシュのホワイトを使うことの事かな?
0776ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2020/07/08(水) 23:36:37.45
どこのメーカーでも透明水彩にチィニーズホワイトとかチタニウムホワイトは揃えているようだけど
不透明のホワイトを使う事に何か問題でも?
0778ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2020/07/09(木) 23:15:09.40
不透明のホワイトを多用した空間は
紙の目の細かい凹凸を埋めてしまうのでキラキラ感は消えてしまうよな....
小さな部分のハイライトなら有りだけど大面積に使うのは....
0779ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2020/07/13(月) 00:31:28.73
>>774
ちょいと前に流行ったエアブラシとか?
0780ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2020/07/13(月) 00:33:53.61
アクションペインィングとか絶対に邪道だろ
あれパーフォーマンスだけのカスだから
0781ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2020/07/13(月) 21:02:52.20
上で話してるw&nの良かったパレットって今だとホルベインがセットにして出してるのかな?
水彩始めようかと思ってせっかくだからいいパレット欲しいんだけど何買うか悩むわ
0782ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2020/07/14(火) 21:23:36.46
W&Nの輸入代理店はホルベインでなくリキテックス等を扱っているバニコールアートな
0783ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2020/07/14(火) 22:31:27.21
>>782
w&nのセットはホールパン12色のセットあるようだけど、ハーフパンのビジューボックスや16色や24色のもまだ売ってるの?
今はホルベインがウィスキーペインターズにパレットを発注してホルベインの絵の具入れて売ってるからそれで妥協しようかと思ったけどビジューか16色のw&nが欲しいわ
0786ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2020/07/16(木) 00:10:56.57
屋外での制作だと持って行ける色数が倍以上にできるからね
ってか室内制作なら継ぎ足せばいいだけだからホールパンを使う必要あるか?
0787ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2020/07/16(木) 07:43:02.27
家でしか描かないけど包装されたハーフパンのキャラメルみたいな感じが可愛くてハーフパン買ってしまう
すぐ開封するのに
0788ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2020/07/16(木) 12:27:02.87
パンケース無しのwnのやつ?確かに
ラウニーの包み紙がシールになってる奴も便利で重宝するからつい買ってしまう
0789ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2020/07/21(火) 02:45:45.67
>>780
その通りなんだけどアートって結局道楽と自慢と節税じゃないの
シャガールだって金持ちクラブに営業行ってたっていうし昔の人だから単純にいいのかって言われるとやっぱ違うよなって
そのなんとなく「いい」と感じる感情ってきっとこの社会に作られてできた価値観だし、とかさ
もはや考えれば考えるほど芸術って何なのかわからなくなるよ
あの広島だっけかぶっとい奴ディカプリオの肖像画書いた奴な
ああいうのは文句なしの本物だけどそうじゃない奴のほうが幅きかせてる業界なんだなって

だからもしあんたが芸術家で
誰に媚び売ることもなく飯が食えてるなら、それは誇っていいと思うわ
それぐらい腐ってると思う、芸術界って
0791ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2020/07/21(火) 23:25:59.30
芸術家と芸人を勘違いしてね?
0794ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2020/07/23(木) 00:05:02.48
artistというと欧米では芸人の事だから一緒でねーの?
0795ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2020/07/29(水) 12:49:04.39
一緒じゃないだろ、欧米では芸人はcomedianな
0800ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2020/08/01(土) 02:05:49.83
透明性を出す為に他のメーカーより多いのかな
確かに透明感が好きだな…ありがとう
0801ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2020/08/03(月) 02:42:22.85
× >透明性を出す為に他のメーカーより(メディウムが)多いのかな
○  透明性を出す為に他のメーカーより顔料が少ない
0802ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2020/08/06(木) 00:50:49.25
顔料の粒子の大きさを細かく出来る技術があるのなら
0803ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2020/08/06(木) 23:20:42.47
顔料の粒子が細かくなると乱反射が多くなって透明度は減るのでは?
0804ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2020/08/06(木) 23:22:37.15
P.S.
細かくなれば粒子間の隙間も埋まるし隠蔽力は上がるような?
0807ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2020/08/08(土) 00:33:16.52
着色剤には大きくわけて顔料系と染料系がある
後者の方が隠蔽力は弱い
0811ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2020/08/10(月) 00:54:52.29
金が無いのなら画材に拘るなよ
描くだけなら段ボールやマッチ箱に描いてしのいでいた画家も居るし
鉛筆や炭で描けば良いじゃん
なんなら道ばたに生えている草木を使うとかな
0813ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2020/08/11(火) 22:50:04.01
紙の出来の違いによる影響は
1)洗い流すときとやマスキング液の使用(表面の耐久性)と
2)絵の具のしみ込み具合(はじき具合)か
でも後者はサイジング液でコントロール出来るね

あと問題になりそうなのは経時劣化か
まぁ長期保管が要求されるプロの画家なら関係あるだろうけど
0815ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2020/08/13(木) 23:14:24.68
均一に湿って紙が伸びれば良いのだからジャブ浸けする必要は無いよ
裏面に霧を吹くにしても紙が充分に伸びるのを待ってから貼れば良い
0817ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2020/08/19(水) 22:55:17.27
アラビックガムをメディウムにした透明水彩では定着性に問題が出るからね
どうしてもレリーフを作りたいのなら紙粘土のようなものを使うか
紙をくしゃくしゃにするとか、繊維をほぐしてアラビックガムで盛るとかじゃね?
0818ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2020/08/20(木) 00:43:42.55
面ではなく空間を表現するならあえてレリーフを使う必要ものないのかもね
0819ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2020/08/24(月) 01:54:47.92
>>816
絵の具を盛る技法のする時に材料費を節約する為のものだからなw
絵の具を薄く延ばす透明水彩では無縁のものだろ
まぁどこの世界にも変わり者は居るから全くゼロという事はないかもしれないが
0820ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2020/08/24(月) 09:57:00.83
マスキングがどうも苦手
あべとしゆき氏の本を見たけどマスキング液であんなにきれいに描けない
粘度があるのでいつもの水彩のようなタッチが出せないし、使っているうちに固まったりして難しい
どうやったらあんなにきれいにマスキングできるのか
慣れなのかな
0821ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2020/08/25(火) 22:58:33.85
>>820
絵の設計(計画)がきちんと出来ていないと難しいよね
出来上がりの絵を完璧に把握してからでないと
いくつかの習作を描いてから本画を制作するという方法もありかもね
0822ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2020/08/31(月) 00:51:24.09
マスキングは塗りをズボラにやっても重要なハイライトを作れるという事だからね
ちゃんと塗り分けが出来るのならマスキングは要らないよ
そんなことに神経を集中するのなら他の事に使った方が良い作品が出来ることは間違いない
0824ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2020/09/14(月) 00:42:44.60
水彩画の魅力って何だと思う?
0826ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2020/09/16(水) 23:19:29.53
道具のメンテナンスは凄く楽だけど
油絵ように計画性も無くすのと気の雰囲気でどんどん塗り重ねると言う事が出来ず
まともに描こうとすると緻密な計算を行う計画性が必要とされるのは手軽ではないよな
0827ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2020/09/16(水) 23:20:07.71
道具のメンテナンスは凄く楽だけど
油絵ように計画性も無くそのときの雰囲気でどんどん塗り重ねると言う事が出来ず
まともに描こうとすると緻密な計算を行う計画性が必要とされるのは手軽ではないよな
0829ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2020/09/18(金) 23:09:08.66
透明水彩画は取っ付き易いけど一発勝負でやり直しがきかない画材だから
間口は広いけど一番難しい画材かもね

そのへんをカバーしたのがガッシュとかアクリルなんだろうけど
0830ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2020/10/03(土) 00:54:33.59
>>828
下書きの線が残ってしまうのはデメリットじゃねーの?
本当に残したい線はあとから墨入れするんじゃねーの?
0831ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2020/10/03(土) 09:42:04.40
丈夫な紙を使えば水を含ませてティッシュか綿棒に吸わせるって繰り返してればある程度色抜けるから多少はやり直し効く
0832ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2020/10/04(日) 23:26:54.49
多少な....
0833ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2020/10/06(火) 22:22:46.13
染色系の色は紙がダメージを受けるだけでたいして色は抜けないよね〜
0838ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2020/10/09(金) 22:43:01.75
今は亡きワットマンはすぐに風邪をひいたよな・・・・
0839ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2020/10/09(金) 22:45:43.36
とりあえず小サイズのボロックならジップロック
大きめのブロックなら衣料用の圧縮袋に乾燥剤を入れてエア抜きして保存しておけばいいよ
0840ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2020/10/09(金) 22:47:48.90
とりあえず小サイズのブロックならジップロック
大きめのブロックなら衣料用の圧縮袋に乾燥剤を入れてエア抜きして保存しておけばいいよ

ロールなら発泡スチロールの円柱に巻き付けてビニール袋に入れてエア抜きして保存というのもありか
0841ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2020/10/26(月) 00:03:10.73
>>837
>オックスゴールが剥げる

なんかスゲー勘違いしてね?
0843ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2020/10/28(水) 00:43:56.46
触媒とは違う 触媒の意味を調べてごらん

表面張力を弱める界面活性剤だよ 濡れを良くする
0845ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2020/10/28(水) 21:58:02.08
だね
触媒というのは化学反応の速度を上げる為の補助薬品
油絵の具なら樹脂の硬化を速くするものだね
0846ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2020/11/05(木) 01:22:47.09
柔らかくて絵の具の含みが良いリス毛と
いつでもピンとしているコリンスキー毛とどっちが好き?

ナイロン(リセーブル)って我慢出来る範囲?
0847ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2020/11/06(金) 17:15:32.82
名村のノルムは好きだな
0850ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2021/01/14(木) 19:17:03.08
プレバト【3時間★スプレーアート★夏井先生が厳選した10人頂上戦】★1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況