X



芸術って逃げだろ [転載禁止]©2ch.net

0001佐藤光@新潟市江南区
垢版 |
2015/01/04(日) 00:07:39.44
生産的な活動に従事出来ない障害者が最後にたどり着く偽ユートピア
0043ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2015/01/21(水) 08:39:30.88
才能は生まれた環境と努力によって磨かれる以上
環境が揃えばやる気のある人間は自然と没頭するものじゃないの?
他人がどうこう言うのは野暮と言うものでは
息子か教え子に説教するだけに留めといて欲しいな〜
0044ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2015/01/21(水) 09:01:30.99
生産こそ「逃げ」
生産は奴隷のやること

アート&デザインこそ崇高なもの
0046ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2015/01/22(木) 00:24:05.00
逃げて逃げても別の場所で戦わざるを得ないのが人生
作家として続けてる人間はそれくらい理解して「そこで」戦うだけだ
だれに売ろうが、誰が評価しようが、自分が続けるかどうかの問題
「本当の才能」も「芸術は逃げ」も、そんな言葉くその役にも立たん
そう思って続けてるんではないかな

自意識過剰でも、他人に媚びてるでも、そんなん言われても他人事として
やってかなきゃ続かんよな
0047ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2015/01/22(木) 16:44:09.30
>>41日本画家の横山操は看板描きをしながら制作してたよ。当然大衆が
消費する消費文化しか発展しない国に戦後なってしまったので
日本画の重要なんてゼロに等しかった。それでもド貧乏な
中、彼は日本画家として絵を描いていたよ。
0049ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2015/01/23(金) 21:19:20.64
赤富士?そんなのどうでもいいよ。
彼は真の現代画家だったね。工場の跡地や焼失した金閣寺は良い絵だった。
0050ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2015/01/29(木) 03:23:25.43
人生は闘争ではなく逃走こそ本質
0051ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2015/01/29(木) 07:53:23.56
本質かたれるほど人生経験豊かなの?
基本戦いを避けつつも逃げたり闘ったりでしょ
0052ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2015/01/29(木) 08:41:39.69
語りだしたら作家失格。
0054ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2015/01/29(木) 17:01:22.69
闘争と逃走をかけて、上手いこと言ったったと思ってるニートであった。
0055ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2015/01/29(木) 18:39:21.34
商売っ気があるのにパッとしない奴は芸術という言葉に逃げる
これはガチ
もう何千と事例をみてきたからな(`・ω・´)
0056ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2015/01/29(木) 19:46:45.02
>>51
そう、逃げるために闘う
0058ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2015/01/29(木) 20:26:20.28
芸術という言葉に逃げるのと、芸術は逃げって言うのは全く違うことだよね。

それから、逃げが本質とか中2かよ。悟っちゃった俺カッケー!ってか?
ハズカシーーーーーーー
0060ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2015/01/29(木) 21:29:31.84
志すのは良いけど、勝手に落書きしたりシール張るのヤメて〜
消すのもはがすのも大変なの〜
自前で書く場所用意してね〜
0061ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2015/01/29(木) 21:30:01.01
誤爆でした
0063ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2015/01/29(木) 22:34:47.09
何歳で目指してもそれはチャレンジ。当たり前。
0064ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2015/01/30(金) 02:20:48.96
でも一応初めに才能はあった。
それを犠牲にして他の事をやりたくない。
0066ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2015/01/30(金) 03:54:51.86
自分で才能があると思ってる表現者なんていない
他人からは言われたりするかもだけど
常に自分の才能の無さと闘いながら作り続けるものだよ
0068ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2015/01/30(金) 04:05:44.92
自分に才能があると思い込んでる奴は
まともに作品製作してない奴って決まってるからな
0069ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2015/01/30(金) 04:51:28.24
まずは模索から始まり、自分の持っているものをどれだけ伸ばしていけるかが才能かな
0071ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2015/01/30(金) 12:29:14.34
” でも一応初めに才能はあった。”
笑える!自分でこんなこと言っちゃうの?才能があるっていえる根拠ってなに?
0072ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2015/01/30(金) 17:20:08.98
美大は行った。美術2のやつよりは
才能はあった。
0074ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2015/01/30(金) 19:41:10.66
美大に行ったら才能ありなの?
入試なんて訓練すればよほどの盆暗じゃない限り受かるよ。
専攻の中に結構な数どうしようもないのが混じってただろ。
それがおまえじゃないって何でいえるの?
美術2の奴と比べてとかもはや才能じゃないだろ。才能のありなしじゃなくて才能のなさの比較だろそれ愚かすぎて親も見捨てるレベルだな。
0075ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2015/01/30(金) 21:17:35.70
そりゃ屁理屈
0077ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2015/01/31(土) 08:51:27.97
画家に才能なんて必要じゃないよ。
才覚が必要なのは商業美術の方だ。
0078ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2015/01/31(土) 10:55:19.50
「一応芸大・美大生ですが〜」と名乗り
やたらと商業デザインなどにダメ出ししたがる若造も
20代中盤にもなれば現実を知るのです

生暖かく見守ってやってください><
0079ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2015/01/31(土) 14:43:59.86
オナニーにだって才能の有り無しは在るわけで、あった方がよりエンジョイできて幸せ。
商業云々は言い訳。
それに今語られてるのは自分で自分に才能があるとか結果も出してないのに言っちゃうことへの反感であって、
好きで描くだけの人に才能がないからダメだとか言ってるわけじゃない。
0080ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2015/03/06(金) 06:12:59.10
芸術という分野にさえいなかったら、おまえたちはもっとらくに暮らせただろうな。
0081ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2015/03/06(金) 07:52:32.22
他に生きる道が無かったから芸術に縋っているんだけど
お前がネットに縋るしか生きていけないように
0082ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2015/03/09(月) 11:38:59.79
ある棋士や漫画家なんてこんなに楽して
金を稼げるんだから、みんな棋士や漫画家になったら
いいのに、なんて言ってたくらいなのにねえ。
この世界に居てつらいだけなら
進路を変えた方がいいのではないかな。
0083ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2015/03/11(水) 06:53:03.91
そうだよ
棋士の世界なんて100人程度しか食べていけない厳しく閉鎖的な世界
その枠内に入れれば入れ替えも殆どなく顔見知り同士の対局が続き楽だ

入れなければそれまで
漫画家も似たようなもの

でもどの業界もトップに立てば楽でそれ以外の99%はみな辛い事が多々ある
だから少しでも好きな世界にいた方がいいよ
0084ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2015/03/13(金) 15:27:32.54
某有名漫画家「僕は働くのが面倒臭くて嫌だったので漫画家になった」

某有名棋士「僕は働くのが面倒臭くて棋士になった」
0085ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2015/03/13(金) 22:23:30.81
某有名画家「そして私はピカソになった」
0086ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2015/03/14(土) 08:46:30.15
そしてお前らはニートや生活保護を受けるようになったんだ?
0087ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2015/03/21(土) 18:57:30.81
ヴィヴィアン佐藤はとてつもなく絵が下手w
0088ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2015/03/28(土) 10:46:26.34
貧相な動機づけしかない絵を
得意になってもらっても
0089ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2015/05/12(火) 04:14:46.58
芸逃げは爆発だあ!!
0090ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2015/07/06(月) 08:12:40.35
☆ 総務省の『憲法改正国民投票法』のURLですわ。☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/
☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願いします。☆
0091ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2015/07/18(土) 04:42:37.76
開催期間 2015年7月17日〜2015年7月25日

BLOCK HOUSEでは今回グラフィティライター・アー ティストのKAZZROCK の個展を開催いたします。


展示には過去のグラフィティの資料から最新作まで、日本のグラフィティの
展望する貴重な展覧会となります。
また、4階ギャラリーでは神奈川を代表し、同じく影響力の非常に強い
グラフィティライターKANEとの共同展示もございますので、どうぞご高覧下さい。

KAZZROCK
名実共に東京のグラフィティのパイオニア。 ロサンゼルスのグラフィティクルー “CBS” に所属し、
そして東京のストリートカルチャーを広く引率した “VANGUARD” の創設者。
自身のファッションブランド “KAZZROCK ORIGINAL” やレーシングチーム “KAZZROCK RACING”
を立ち上げ、数々の雑誌でのコラム連載、そしてラジオのパーソナリティーまで幅広い活動をする
アーティスト。そして今日もグラフィティライターやヘッズ達と切磋琢磨しながら、
東京のストリートシーンを牽引し続けている。
0093ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2015/09/14(月) 07:51:59.65
>>54 それ、浅田彰の「逃走論」読んだ上で書いてる?
思想・哲学用語としての「逃走」を当然理解した上で
浅田の元ネタ、ドゥルーズ=ガタリの「リゾーム」も
当然読んでいるよね。よほどのバカじゃなければ。
0094ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2015/09/27(日) 07:01:36.46
現代アートの定義は虚構のベールを剥ぐこと。

古代や中世のように芸術が時の権力者たちの威光を演出してきた時代は終わって
現代アートは容赦なく彼らのフィクションやファンタジーを暴くようになっちゃったわけ。

https://youtu.be/EfzyJ9Reu5U?t=19m19s
0095わんつーすりー
垢版 |
2015/09/29(火) 12:56:37.07
ど〜してー
そーこに
とっめーる

バックミラーからベランダミル
たかいからちょうどいいちょうどいい
0096ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2016/06/30(木) 12:19:35.55
>>94
現代アートが暴いたというよりそういう時代だった。
0097ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2016/07/02(土) 14:26:30.08
逃げだな。ARCHITECTURE>ART
0098ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2016/07/02(土) 14:28:49.51
厳密な意味では、絵≠芸術 音楽≠芸術だからな。

芸術と言う言葉が本質を見えなくしている。
0099ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2016/07/02(土) 14:35:56.64
芸術と忍術は似たようなものだ。

どちらもアラン間にドロンする。
0100ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2016/07/03(日) 09:21:47.52
>>1 それは少し違う。人種や障害の有無を問わず、社会によって抑圧された人々がたどり着いた手段が芸術だ。

ありのままを言ってしまうと逮捕される社会なんかがあったりしてね。芸術は崇高だと言える。
0101ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2016/07/04(月) 13:02:36.80
【BS11:特別番組】 <古地図で謎解き 京都の歴史>放送時間:7月9日(土)よる8時00分〜9時54分 #bs11 http://www.bs11.jp/special/3297/
0102ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2016/07/06(水) 22:08:30.76
人生だって逃げだろ!!逃げ切った人を、成功者という。
0103ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2016/07/18(月) 02:06:02.01
芸術家って生き方なだけ
これ以外何も無いんだもん
0104ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2016/07/18(月) 09:11:30.67
>>100
別に、抑圧されて無くても、たどり着かなくても、藝術ってどこにでも存在してると思うんだけど・・・。
0105ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2016/07/21(木) 15:22:16.70
殆どの人間は体裁とか考えて本気で逃げようとはしないんやぞ、それでも本気で逃げ続けられるのが芸術家
0106ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2016/07/21(木) 23:14:52.49
それはそれは美しく逃げたらえーやん?
0107ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2016/07/22(金) 03:56:38.81
他人の間違いを見たときに自分がそうでなかったからよかったと思えなければ芸術家になれない。
他人に同情してしまうようではダメ。そういう人は政治家にでもなればいい。
0108ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2016/07/22(金) 06:51:41.25
結構皆自分の正解があるみたいで良かった、全員同じ答えにたどり着いたらどうしようって思ってた
0109ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2016/07/22(金) 18:50:05.32
警備等のサービス業に比べたら
生産はしとる
結果が結果が伴わない無駄なオナヌ
0110ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2016/07/25(月) 18:33:54.47
今美大にいるんだけど芸術が嫌になった
みんな口だけ達者でつまんないやつばっかだしな
0111ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2016/07/26(火) 05:41:48.61
なんで周りを気にするのかな?
彼らにいじめられるのかな?
0112ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2016/07/26(火) 23:12:58.50
>>110
早いうちに嫌になれて良かったな
0114ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2016/07/27(水) 23:49:53.52
それ芸術が嫌いになったんじゃなくね?
0115ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2016/07/28(木) 00:06:07.74
>>113
学芸員の野郎共とか最高に憎い
アトリエのやつらも憎たらしい
けど芸術家にはなりたくない
ウォーホルの二の舞になるだけだから
0116ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2016/07/28(木) 00:08:33.74
>>114
何が嫌いになったんだろう?
教えてくれないか
もう自分は疲れた
0117ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2016/07/28(木) 00:20:37.28
>>116
周りにいる人間が嫌いになったんだろ
0118ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2016/07/28(木) 00:21:55.38
>>111
ちょうど今、強制的に参加させられたやりたくもないグループ展の会議に今まで出てなかった関係で、アトリエのやつらに批判されまくってる
それはまあ、正論だけれども…
ああ面倒くさい…面倒くさい…
0119ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2016/07/28(木) 00:23:18.83
>>117
そうなのかな…
そうなのか…
0120ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2016/07/28(木) 01:34:05.97
元々芸術はあんなカルトのようなものでは無かったはずだ、あんな長文をづらづらと並べて絵などを説明するものじゃないはず
原始時代の絵・彫刻は宗教(獲物が獲れますように、とか)と深い関わりがあったが、今のそれとはまた違うものな気がする

鉄の塊が芸術とか頭おかしいとしか思えない
それを良いと言っているのもカルトでしかない
銀座とか、ギャラリー展示が沢山あるが無意味だ、なぜならつまらないから
今の「芸術」ははっきり言って異常
0122ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2016/07/31(日) 02:42:48.69
ロマン…いいねぇ
0124ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2016/07/31(日) 06:21:04.67
サラリーマンじゃないんだから逃げてなんぼ
アホみたいな絵を描いて生きてけるなんて最高やで
0125ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2016/07/31(日) 09:59:05.00
>>123
人間辞めて草にでもなりたいもんだ
0126ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2016/07/31(日) 10:12:21.37
でも人間辞めるのはまだちょっと勇気ないから美大辞めるとまでは行かないけど休む
0127ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2016/07/31(日) 10:17:40.68
スレチになってきたけど自分はデザイン科とかを目指した方が良かったのかもな…
もうこの話はよそう
0128ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2016/07/31(日) 14:31:06.30
ポケモン楽しいわー
0131ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2016/08/01(月) 17:21:18.92
>>123
それにしてもあなた、冷静に見たらしれっとすごく怖いこと言うもんだなぁもう
鳥肌止まんないよ! (´・ω・`III)
どうしてそんな発想に行くのか疑問すぎだよぅ!
0132ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2016/08/01(月) 17:23:37.43
ポケモンはナイアンが作ったGOじゃなくて秋に出るゲーフリが作ったサンムーンをやろう
0133ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2016/08/02(火) 02:11:01.87
芸術って「楽しい事してるだけ」って舐められてるとこあるけど基本的に地獄でしょ、ただ逆境を楽しもうとする力が強いだけで(サラリーマンも同じなのか?)
いつかピンと張った糸が切れた時に自殺してしまうんだよな、かっこいい
0136ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2016/08/09(火) 00:13:08.96
>>120
銀座の画廊は固定客が付いている為販売の力が比較的強い
いまの若者が好みそうなオシャンティな見た目だけのギャラリーは
箱は綺麗かもしれないが作家の為になる営業力があるとは限らない
むしろ低いかもしれない
展示客に絵描き仲間を呼ぶだけで絵は売れなくても構わないと言うならばそれでもいいだろう

それに君が長い文章だと言うstatementはアートを販売するには必須
デザイン系はともかくファイン系芸大美大なら教わるだろう?
0137ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2016/08/09(火) 20:49:12.56
一応アートで飯を食っているみだが、

大作を産みたいのか?世に認められたいのか?大金が欲しいのか?自惚れるな

他の職人と一緒で人様の役に立ってこそ芸術
タレントシステムに惑わされるんじゃない
0139ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2016/08/10(水) 13:59:00.62
売れない人もいれば売れる人もいる
どちらにせよ国内はどんどん駄目になってる
0140ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2016/08/10(水) 18:18:57.52
>>137
アートで人の役に立つとは、絵を見たり買ったりして喜んでもらう以外のことですか?
0141ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2016/08/13(土) 00:39:10.21
デザみたいに役に立ってるとか考えないし
ファインアートじゃない工芸の陶工でさえそんな事考えないだろ
(自分の気に入った作品作ることしか考えていない)
0142ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2016/08/13(土) 00:54:35.97
>>141
オナニーを芸や術とよぶには…
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況