【主流化】3DCGアニメについて語るスレ【過渡期】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メロン名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 07:04:50.63
アニメ界のメインストリームになりつつある3DCGアニメについて語ろう
0043メロン名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 22:24:00.74
>>41
24fpsの3コマ(8fps)と1コマ(24fps)の平均2コマ(12fps)よりちょっと滑らかな感じか。
個人的にはそれでいい感じだと思う。30で割れるし。
0045メロン名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 08:12:22.14
限定的にフル1フレのほうが良いと思うのは、「キャラクターが寒さや恐怖でブルブル震える所」
「おっぱい揺らすとき」「煙とかがゆっくり動くところ」くらい。
0046メロン名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 19:36:51.22
>>43
> 30で割れるし。

TV用で、なおかつ手描きと混ぜないなら30という数字もまだ分かるけど
劇場公開も視野に入れたら24コマ/秒が前提じゃない?

それとも最近の映画館って映像フレームレートは関係ないのかな
でもソレ、田舎の古い映画館でも流せるんかいな

BD収録時も30FPSより24FPSのほうが帯域を有効に使えそうだが
0047メロン名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 21:38:20.82
>>46
41書いた者だけど、普段TVの仕事(非アニメ)してるから思わず15って数字が出た
映画なら24(23.976)だから2コマ打ちで12だね
あとTVアニメも最近は30での完パケではなく24で完パケることが多いんだってね
仰るとおりBDをメインに考えての24完パケみたいね
スレチだけどTVドラマも24が増えてきたしね
0048メロン名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 06:38:16.23
>>33
サンジゲンなんかが3、4チームのローテーションでテレビシリーズを制作してるのに対して
ヤオヨロズは1チームで回しているって所がポイントだと思う
全話を同じ人が担当するってのはブレのない作品制作として理想の形だと思うけど、手描きアニメでは当然無理
低クオリティのCGアニメだからこそ出来ることだった
0049メロン名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 19:42:00.97
CG映像のダメなところは、こいつらアナログカメラでファインダー覗いたことないんだなと思えるところ
フィルムで映像をしっかりとり編集できる技術が映像の基本
デジタル撮影になってアニメの質も落ちたよ
0052メロン名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 07:59:34.35
素人が考えてることは、プロも考えてるとは思うけど、
こうやっていろいろ考察するのは面白いね。
0053メロン名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 20:42:33.51
>アナログカメラでファインダー覗いたことないんだな

デジタルもアナログも変わらないゾ
0054メロン名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 22:06:24.05
デジタルとアナログは決定的に違う
現像するアナログは美しい
0055メロン名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 22:09:24.49
サンジゲンがリミテッドを3DCGやってるけどカクついて見える
手描きと同じタイミングだと脳が補完できないのかね
もしそうなら3DCG独自のタイミング見つけないと
0057メロン名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 22:17:35.57
とりあえず動かしすぎ
何もないときも常に動かそうとするのやめてもらいたい
0059メロン名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 10:13:58.26
本物の人間はユラユラしてるけど、アニメにしたら変に見えちゃうよな。
ある意味リアルを追求したというかもしれんけど。

そういうアニメートした人は、キャラが指し棒を使ったり、刀の切っ先を突きつけるシーンでもブルブルさせるのかな?
0061メロン名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 05:36:05.44
シュールぽさを演出すんなら、3DCGもいいかも。雑コラ的な雰囲気というか。
シュールな作風は割りと好評だし。

感情移入系のドラマ演出で3DCGは難しい。
0062メロン名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 22:37:56.83
>>56
その理由の一つが>>50に書いてあった希ガス
人間は線が無いところに線を見出すけど、CGはポリゴンの境界にしか線を見出すことができない
だから人間にとっての気持ちいい線の選び方はどちらかと問われたらそりゃ当然手描きのほうが上になる

ただ、そこらへんは機械学習・ディープランニングの導入で改善されていく可能性もありそう
0063メロン名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 09:15:21.56
数年前に元アニメ監督の北久保氏が
「ゲームのCG技術なんてショボ過ぎてアニメ制作に使えるわけない!」
と断言してたけど、最近は導入事例が増えてきてるようだね

http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20170509032/
http://www.4gamer.net/games/338/G033856/20170517069/

プリキュアのEDでUnity使ってたなんて知らなかったよ…
出力品質に難はあってもリアルタイムレンダリングを活かして
4倍の解像度で出力→縮小すれば見れるようになるってのも面白い話
速さで別の何かを補える場面も、CGにはあるんだな
0064メロン名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 09:37:25.41
ゲームCG技術じゃないけどリアルタイムレンダリングの活用も今後は鍵になるんだろう
将来4Kコンテンツの制作に移行したら、CPUブン回す既存の作り方では太刀打ちできなくなるし

http://www.toei-anim.co.jp/sp/ee_cgmovie/interview/005.html
> 『大怪獣ラッシュ ウルトラフロンティア』のCGショートムービー制作には、
> リアルタイムレンダラ「Octane Render」が用いられている。

ウルトラマンシリーズの3DCGアニメにも使われてたらしいね
http://blog-imgs-55.fc2.com/u/l/t/ultramanasina/20130918191809c46.jpg
以前映像見たけど、この品質がほぼリアルタイムで得られるなんてヤバイと思った
目の肥えたオタクはブーブー言うかもしれんが、子供さん向けコンテンツなら十分過ぎる
0065メロン名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 09:59:31.35
5年も前の記事だけど、当時のサンジゲンはレンダリングをサーバ側でやってたようだね
http://area.autodesk.jp/column/trend_tech/case_of_cgp/case_of_sanzigen/
今はどうなってるんだろう

Octane RenderのようなGPUで計算するレンダラーは、ビデオカードの枚数増やせばレンダリング速度が上がるから
https://youtu.be/mhqf1n2xq80
アニメーターのPCにビデオカードを次々に差していくだけで、PCがサーバ相当のスペックになる
速ければ速いほどトライアンドエラーを増やせるから、更なる作り込み、映像のクオリティアップも夢じゃない
そんな方向での改善は、さすがに手描きじゃ無理だよな
0066メロン名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 11:06:44.13
>>57
動かさなかったら棒人形とか木偶の坊とか言われて叩かれるからでしょ
0067メロン名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 21:13:39.06
アニメーターが感性で描いたものにCGが追いつくわけがないw
0068メロン名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 23:24:52.56
>>67は手描きで数百枚の桜の花びらがヒラヒラ落ちている動画を描いてて。

終わったらレスして。
0069メロン名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 20:20:30.05
>>68
数百枚の花びらを動かす必要はないし、花びらの動きを忠実に再現する必要はない
手描きの素晴らしい点は線を減らし画面の密度を減らすこと
0070メロン名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 09:58:13.11
日本の手描きアニメは3コマベースだから「まだなんとか手で描ける」と思っちゃう場面が多くて、だから存続できてるところがある
その点ディズニー等の海外作品は手描き時代から2コマベースだったから
「面倒くせえやってられねえ」「3DCGのほうが楽なんじゃね」でガーッと移行できた

3DCGに限らず、AEの補間機能を使った2Dアニメ映像すら
「手で描いたほうが早いんじゃない?」と言われがち
1コマで動かすとようやく「これは手描きじゃ無理だ」「CG使うべきだね」と思ってもらえるが
そこで「1コマにする必要あんの?」「3コマでいいじゃん」と言い出す人が出てくると…

まあ、CG使って1コマベースのアニメ映像バンバン出して
3コマベースなんてカクカクしてんね見れないねクソだねと一般視聴者が思う状況を作るしか無いかも
元々鉄腕アトムの映像は「カクカクしてる」「紙芝居だ」とバカにされてたのに
皆がコレで十分と思い込んでしまったのは不思議
0071メロン名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 20:34:22.75
どんなに技術が発展してもCGは人の心を感動させられないよ
0072メロン名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 21:45:43.21
一体何のコンプレックスだよ
面白ければ手描きでもCGでも何でもいいよ
0073メロン名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 07:29:37.74
そうやっていちいち反応するからおもしろがってやっているだけだろ
0075メロン名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 09:33:00.03
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1064604.html
https://twitter.com/hashtag/playanimaker
面白いもの作ってる人が居るねえ…

少し前にこういうのもあったけど
http://3dnchu.com/archives/openpose-github/

作画机の前でアニメーターが不思議な踊りをすると
トレス台の上で勝手に下絵が描かれてく、そんな光景が夢だったんだ…
こりゃ俺が生きてる間に実現するかもしれないな
磯さんがIGの床をダン!ダン!と踏みつけてるだけで
EVAのラフがその場でできちゃうんだよもうサイコーだよ
0076メロン名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 10:02:53.84
初期の東映動画でアニメ作ってた人なら今の3コマベースアニメ映像なんて
「人の心を感動させられない」「芸術的価値はない」と斬って捨てただろうね。2コマで動かすのが当たり前だったからね
(とは言え東映から虫プロに移った人達も居て、「虫プロは新しい!」「東映は古い!」と思ってたらしいが)

手塚が死んだときに駿が手塚をフルボッコしてたけど、あの世代・層は3コマ持ち込んだ手塚をそこまで恨んでたのかと再認識させられたもんだよ
(その駿も結局3コマベースに流れて終わったのが釈然としないが…あれほど言うならジブリは2コマベースで作ってればよかったのに。駿は矛盾の人だなあ)

つまり、今氾濫してる3コマ手描きアニメなんて、紛い物、劣化版、コスト削減を優先した糞映像なんだよ
ところがそんな糞映像を崇拝する輩がこうして居る。いやあ、正直滑稽だね
手描きアニメが本来目指していた理想のアニメ映像がかつて存在していたけど大人の事情で絶滅させられた
その歴史に少しは思いを馳せてほしいもんだ…
0077メロン名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 10:17:49.38
CG使えば、ようやく “半世紀前” のレベルのアニメを復活させられるわけだが
サンジゲンはスゴイと思う時もあるけど、なんで3コマ? と疑問も湧くんだよね
手描きに近づけるのは試みとして面白いし俺も大好きなんだけど
CGが持ってる潜在力・可能性を捨ててる面は否定できない

もちろんフレームレートがアニメ映像の価値ではないと分かってるけど
かといって3コマが絶対的な正解と思い込んでる主張には異を唱えていきたい
それ、先輩達がそうやって作ってたから今も続けてるだけでさ
お前はお前の作り方を探していいんだよ?
今は色んな道具あるんだから色んな映像作れるんだよ
自分にとって気持ち良さを感じるアニメ映像のスタイルをもっと貪欲に探していかないとダメだよ

型を守ることが目的になったジャンルは早晩滅びるんやで
0078メロン名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 20:01:45.67
手描きでも2コマは追求できる
画面の密度を追求する必要はない
デジタル撮影ではなくアナログ撮影でやれば息が吹き込まれる
0080メロン名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 01:09:17.25
>>79
そりゃ30年前の話だよ
今はいないとは言わないけどさ
日本のアニメCGではかなり少ない人材だわ
0082メロン名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 22:47:19.48
手描きでもアクションは2コマで動かしてる場合多いけどな
手描きはタイミングの使い分けが効くのが強み
0085メロン名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 07:49:54.81
そういやフレームアームズガールズのOPで手描きverやってたな。

確かに手描きはCGと比べて艶めかしいけど、きょうび髪の毛の質感とかあそこまで手描きでヌルヌル動かすのも稀だよね。

手描きアニメの意地を見せたのかもしれんがコストパフォーマンス的にどうなんだろ。
0086メロン名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 19:24:12.23
>>77
グラフィニカやポリピクなら分かるがサンジゲンはアニメート能力ないから凄いと思ったことないかな
モデリングだけは丁寧だけど本当に動かすの下手過ぎる
0087メロン名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 08:42:27.48
>>85
毎回流すOPでコスパとか言うのもどうなんだw
看板みたいなもんのクォリティー低かったらダメじゃん
0088メロン名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 09:24:14.09
>>83
3DCGアニメなのにパッケージの絵は手描きだったりするあたりが
現在のレベルを表しているのかもしれないが
昔のTVゲームもパッケージ絵は手描きだったしそういう文化ってだけだろうか
0089メロン名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 10:44:24.89
サンジゲンの3DCGセルルックの作品はブブキ・ブランキ、IDー0続けて失敗してるね
0090メロン名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 16:35:10.40
アルペジオは当たったんだから脚本演出次第じゃない?

ブランキが手描きだったとしても受けたとは思えん。
0091メロン名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 18:40:28.10
> ブランキが手描きだったとしても受けたとは思えん。
俺はアレ結構好きだけどその見方には同意せざるを得ない
0092メロン名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 19:05:51.32
>>90
アルペジオがちょろっと売れたくらいで後は全て爆死してる
劇場も微妙にコケたしね
0094メロン名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 02:57:59.00
売れるかどうかは作品次第でしょ
それこそ、けもフレレベルのCGでも売れるときは売れる
0095メロン名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 05:20:31.67
そこそこ認知されたら売れたんでない?
0096メロン名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 06:15:44.86
【公式配信】 第28回 『CGWORLD CHANNEL』 アイドルCGメイキングSP!!『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレジェンドスター』
2017/06/28 20:00開始 - ニコニコ生放送
lv301014092


czx645czx
0097メロン名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 06:17:52.05
ID-0・・・終盤ぶん投げてるなあw 大急ぎで畳みかける展開に( ゚д゚)ポカーン
そのうえクライマックスの熱いシーンにソーラン節ときた。全然合ってなくてまたもや( ゚д゚)ポカーン
0098メロン名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 08:09:44.02
アルペジオの利益は全てブブキ・ブランキに投入されました
結果は…
0099メロン名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 00:31:47.90
CGはデフォルメや簡略がまだ使えないのがね
ディズニーみたく徹底的に滑らかにすることで表現する方向性しかないがコストがとんでもないことになる
CGアニメ大国のアメリカで30分アニメが弱いの見ても世界をマーケットにした映画じゃないと厳しい
0100メロン名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 11:05:59.16
デフォルメといえばベルセルクの妖精さんがわざわざデフォルメモデル作ってて感心した
手描きアニメすらデフォルメ作画が許されない状況がちらほらあるのに
3DCGでデフォルメ表現まで踏み込んできたらもう手描きヤバイね

幸いまだまだ手描きのほうがその場のノリで色んな絵柄を早く出せるのだから
1枚5時間かかる動画を手で描かせるなんて愚かで鬼畜なことしてないで
少ない線でも活き活きした手描き作画をどんどん繰り出してほしいのだが…
0101メロン名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 15:14:24.11
ベルセルクは頑張ってたのは分かるけど
予算とスタッフの能力が足りなかった
0102メロン名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 22:01:19.63
けものフレンズを超える体の動かし方や表現力がある3DCGアニメが出てこないなぁ未だに。
3DCGアニメで一発当てたいなら、もっと腰を使え。体全体で表現しろ。
0107メロン名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 21:48:46.92
おすすめの短編3DCGアニメある?
0108メロン名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 19:03:44.41
「今こそ語ろう!『ID-0』」第2回
2017/07/11(火) 開場:20:27 開演:20:30
lv301726350
0109メロン名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 05:20:43.99
3DCGでおもしろかったアニメは、てさぐれgdgdけもフレ楽園追放くらいしか無いな
0111メロン名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 13:37:53.98
3DCGは何か目がチカチカするわ
より自然にするために線情報を偽装・誤魔化したほうが良い
0113メロン名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 10:17:16.48
http://ascii.jp/elem/000/001/498/1498589/index-2.html
> 一方、輪郭線も開発を進めました。より作画に近い、細く繊細な線を目指しています。
> ―― 具体的にはどのような開発を行なったのでしょうか?
> 野口 まだ詳細はお話できないのですが、セルルックのような線の強弱や、
> カメラとの距離に応じて適正の線を自動的に計算・描画できるようになったのです。

このスレの上のほうで言われてた
「手描きよろしく線の本数をイイ感じに省略」する技をカドは(おそらく部分的に)導入してたんだね…
カットによっては手描きと見分けつかなかったのはそのせいかなあ

見てる側には
「3DCGなら線の本数が変わるはずない」
「どのカットも手描きと違ってみっちり糞真面目に線が描かれてる」
という無意識の思い込みがあるから
そこを逆に突いて、カメラとの距離に応じて線の本数が増減するだけでも
「アレ? このカットは手描き?」的勘違いを誘いやすい可能性はある
0114メロン名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 13:38:57.24
人造イクラの軍艦巻きが本物に近づけるわけがない
手で描け
0115メロン名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 13:46:50.08
まあ、フィギュアをコンピューター上で作ってるようなもんだからな
0116メロン名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 23:38:41.60
アキバで売ってるようなフィギュアがそのまま動いてると感じてしまうぐらいの3DCGアニメがそろそろ出てこないものかね
セルルックばかりではつまらんし日本独自のフィギュア文化を映像コンテンツに活かせてないのももったいないし
0118メロン名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 04:48:36.71
実物を動かすのはやっぱ挙動や表情芝居に制限があるからな
0119メロン名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 07:13:06.74
「今こそ語ろう!『ID-0』」第5回
2017/08/01(火) 開場:20:27 開演:20:30
/lv303502592
0120メロン名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 07:47:20.11
3DCGを使ったら表現が陳腐になり作品から芸術性が損なわれる
0121メロン名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 20:15:43.41
フィギュア感を前面に出したいなら実物を撮影するのもアリだけど
アニメとして作るなら動きが制御しやすい3DCGだろうね

まあ、布袋劇みたいなのも俺は好きなんだけど
https://ja.wikipedia.org/wiki/Thunderbolt_Fantasy_%E6%9D%B1%E9%9B%A2%E5%8A%8D%E9%81%8A%E7%B4%80

日本でやるとあまり上手くいかないんだよなあ。なんでだろうね
https://ja.wikipedia.org/wiki/Kawaii!_JeNny

昔は日本もそこそこ上手くいってたらしいけど
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%BD%A2%E5%8A%87_%E4%B8%89%E5%9B%BD%E5%BF%97
0122メロン名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 00:57:56.53
NVIDIA、AIを使ったレイトレ高速化/顔アニメーション技術を開発
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1073443.html
ttps://youtu.be/9e0pl5-cVUA

動画見てあまりの速度に笑ってしまったが
こういうのセルルックにも応用できんかな? 何も思いつかんが
0123メロン名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 14:34:20.28
http://3dnchu.com/archives/example-based-synthesis-of-stylized-facial-anim/
現状某アニメーターが得意としているあの独特のタッチの作画が、これで誰でも繰り出せるようになりそう

しかし問題もある
この手の技術は目の前で実際に動いている・そういう顔をしているモデルが必要になる
今の手描きアニメのように机の前に座って手を動かしてれば作業が完結するわけではないので
実物がなくても映像が作れるというアニメのメリットは失われる

ロトスコ同様に実写撮影技術が必要になってくるので
実写畑の協力を仰ぐか、もしくはアニメスタジオ自体が実写撮影テクニックを貯めないといかん

もっともufotableのように、合成用実写素材を撮影するスタジオも世の中にはあるらしいから
やる気のあるスタジオと、やる気のないスタジオで、差が開いていくだけだろうね
0124メロン名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 00:05:33.45
普通のアニメでも実写をトレースして作ってる所があるんじゃないのかね
0126メロン名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 00:10:21.80
フィルムと映写機の誕生はテクノロジーに含まれないのだろうか
写真が発明された頃も画家が似たようなこと口走って抵抗したと聞いた記憶があるようなないような
そのうち写真を作品制作に活用する画家が出てきて…歴史は繰り返されるのかもしれない
0127メロン名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 08:49:00.48
https://twitter.com/hiro197/status/890869151366918144
> 某DJ論を読んで、こういうのを思い出した。
>
>
・レコードが出た時
→ 「再生された音楽には魂が入ってない」
>
・CDが出た時 →
「CDの音には暖かみがない」
>
・配信が主流になって →
「形がないとアーテイストの気持ちが伝わらない」

>
> 気にするだけ無駄

どのジャンルにもこういう現象があるのだなあ…
0128メロン名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 19:26:53.86
「BLAME! 」制作陣が、HDRやAtmosで目指した表現。CG+最新技術でアニメはどう変わる? - AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1074245.html

> 今作で特にこだわった一つにカメラワークがあり、"3DCGならではのステディカム"を用いたとのこと。
> 例えば、作中で探索メンバーが大量の食料を見つけたシーンでは、
> それを拾ってカバンに詰め込む真横をカメラが通り抜けるように移動するなど、
> カメラを引いて撮った絵とは違ったCGならではの視点によるカットが生まれる。
> 例えば画面に3人キャラクターがいるときは、カメラが"4人目のキャラ"になるようなイメージだ。

何言ってるか全然わからん
映像を見せないと伝わらない情報ってあるね
0130メロン名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 10:52:27.68
ID-0見ていて谷口監督と3DCGの相性の良さを感じた

元々谷口監督は実写畑を志望してた人だしアニメーター出身でもないから
ガチガチな絵を作画陣に要求する節があって…
今石作品みたいなわざと崩した作画とか絶対見せてこない。どのカットもカッチリした絵
おかげで今の御時勢では現場の負担がちょっと…

ところが3DCGはキャラの顔を激しく崩すほうがかえって手間暇かかる
おそらくだけど谷口監督が本当に望んでいたアニメ映像は
3DCGのほうがむしろ近いと当人も感じ取れたのではないだろうか

ということで3DCGスタジオがそこそこ見れるアニメを作りたい時は谷口監督に声かけてほしいなと
ベテランだけあってちゃんと見れるアニメ作ってくれるし
3DCGとの相性も抜群なのであの監督を起用しない手はない
もっとも、3DCGに格別向いてる監督って他にも居そうではあるけど
0131メロン名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 11:03:27.74
そういや押井監督も3DCG向きだけど
あの人3DCGの気味悪さを強調することに興味の矛先向いちゃうから使えねえ…
0133メロン名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 00:48:58.57
CGでコストや納期をクリアできるならなぜアメリカで弱いのか
ディズニーやピクサーの製作費見てもCGで安くてつくれるなんてありえんわな
0134メロン名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 00:43:52.41
CGは芸術じゃないと言う兄貴しつこいな
逆にCGは芸術性を奪うと言ってる兄貴が好きなアニメ気になる
0135メロン名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 01:11:19.59
案外、CGアニメに職を奪われるのが怖い関係者だったりして
0136メロン名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 02:40:21.76
>>128
ステディカムはカウンター付いてる手ブレ防止のカメラのことだけどCGがとか手描きがとか全く関係ない
めちゃくちゃな記事
0137メロン名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 10:13:18.03
ゲーム業界は技術が進歩しすぎてAAAクラスの作品は製作期間5年、製作費が何百億もするという世界になってる
そしてマンパワーに勝る欧米勢が日本勢を駆逐し始めている


アニメでも同じことが起こる
CGは際限なくコストが上がり続ける
ネトフリやAmazonで英語圏を直接取り込めるしその時点で市場は遥かに大きくなる
世界展開のノウハウもあるし
0138メロン名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 11:26:09.22
日本のCGアニメとかクソみたいなモデリングとシェーディングでガラパゴってるから過競争に晒されることはないだろう
低品質のまま一定の需要満たして終わり
深夜萌えアニメと一緒やね
0139メロン名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 18:05:42.14
日本のCGアニメは産業廃棄物としての未来しかない
CGを使えば作品の価値が下がる
0140メロン名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 02:14:29.74
>>132
こんなものがあったのか…
これってリアルタイムでレンダリングしてたの?
それともプリレンダリング?なの?
X68Kってプレステ1の前だっけ? 同時期だっけ?
0141メロン名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 03:26:44.32
日本の低品質なニッチ層しか満足しないセルシェーディング()のCGアニメって
技術は半端だけどCGを仕事にしたいっていうような謎のこだわり持つ人が縋り付いてる印象
本気でCGやりたい人はゲーム・映画のCGとか海外に行ってるのが多いと思う
0142メロン名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 03:28:21.52
http://cgtracking.net/archives/41748
手描きだろうと3DCGだろうと
結局はアニメーターが頑張ってアニメを作ってることに何ら違いはない

手描きアニメスタジオにもこういう撮影場所が欲しいところだが
日本は土地が高いからおいそれと用意できない点は結構不利だな

フィルム制作時代はカメラ導入+撮影+現像はコストの問題で難しかったが
今はデジカメあるから機材コストもかからんし撮影後すぐに動きを確認できる
使わない手は無いんだが…でも日本では難しい
手描きアニメーターがtwitterでつぶやく際に使ってるその機械、本来は仕事にも使えるんだけどなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況