トップページアニメサロン
1002コメント236KB

作画を語るスレ4449 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002メロン名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 23:35:59.01
977 メロン名無しさん sage 2017/08/09(水) 23:29:12.72
>>956
90年代は作画の話なんて出きるところなかった

今はTwitterでもアニメーター側から情報発信できる

某スレみたいなアングラでもいいからアニメーターや作画の話してほしい

ただ、なんか俺らそこで一人からやけに憎しみをかってるよね

「20代の風貌じゃない」とか容姿叩くのやめてね
0003メロン名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 23:36:09.35
1000 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2017/08/09(水) 23:35:03.14
つーか子供の頃から描いてないとダメでしょ
0005メロン名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 23:36:56.98
はじぎゃまでおひるねします
0006メロン名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 23:37:00.94
本日の吉成曜の一言 「アイドルマスターよく出来てるぞ。A-1 Picturesに負けんじゃねーぞ」 #トリガーナイト

toshima9min(豊島区民)
0009メロン名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 23:38:55.38
サト「もし、自分の子供が『アニメーターになる』って言っても止めはしないけど、20まで絵描いてないのにそれ言ったらマジでぶん殴る」
0018メロン名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 23:42:07.63
決めた
俺は手遅れだから間に合った奴らの足をここで永遠に引っ張り続ける
0020メロン名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 23:42:25.83
コンテ描けるようになりたいならコンテ模写したほうが早いが
駿のコンテ模写しろ。空間パース覚えるのはそれがてっとり早い
0022メロン名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 23:43:30.59
ネトウヨ死なねえかな
0023メロン名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 23:44:10.84
>>20
コンテの上手さは絵じゃなくて、いかに多くのシミュレートをしたかだよ
コンテ模写しろとか呆れすぎて笑える
ド素人www
0024メロン名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 23:44:54.77
ダーリン・イン・ザ・フランキス @DARLI_FRA
【最新情報】本日24:30〜のグレンラガン再放送内にて新CMを放送します!
さらに放送前にはアニメイトタイムズさんにてプロデューサー鼎談インタビューも掲載予定!
(トリガー若林P×A-1福島P×アニプレックス鳥羽P)
どちらもお楽しみに!ぜひチェックしてみてください! #ダリフラ



くるぞっ
0029メロン名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 23:46:20.35
>>20
コンテ描きたいって言ったけど、よく考えたら
アニメ見て「これ、もっといい芝居にできるのに」って考えて
それを描きたいからってのもありましたね・・・
言ってることコロコロ変わっちゃって申し訳ないんですが

コンテももちろん描きたいんですよ
ただコンテ集を買う金がないので、まずは能力を高めてお金が貯まるのを待ちたいですね

あとものすごく集中力がないのでアナログの本を読みながら模写するのダメなんすよね・・・
ということでスキャナも買わないといけない・・・

先は遠い・・・
0030メロン名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 23:46:40.15
たまキチが映画のコンテみたいなの描けるようになりたいっつってるんで
それならキャラよりコンテ模写したほうがいいって言ってるんだが
コンテ模写はレイアウト比率を観察する癖がつくからかなり有用
0034メロン名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 23:48:01.98
誰でもできる仕事って思われたくないから若いうちから始めないと無理って言ってるだけだよなあ
0035メロン名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 23:48:11.30
フリフラの時もそうだけど
最近は見ててもたまにしか作品レスしなくなっちゃったから
ウトウトしてるときの顔見られたみたいな恥ずかしさある
0037メロン名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 23:48:52.76
>>30
そうですね
模写して作り手の意図やレイアウトの意味を理解しながら
指示の出し方とかもチェックするのが、コンテの上達の近道ですよね
どこかでそこを通らないといけないという認識はあります
0043メロン名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 23:50:43.06
これ、スレに引き留める事で邪魔する作戦ですね
流されないようにしましょう
0044メロン名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 23:51:16.55
>>36
シミュレートも意味もわかりますよ

模写はコンテそのものの理解ですが
シミュレートは生きた映像としてのカメラワーク、演出、芝居、編集など
「そもそもの発想力」を鍛えるんですよね
映像としての発想あってのコンテですからね


両方大事なアプローチだと思いますよ
0045メロン名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 23:51:44.21
コンテ模写極めるとちょこさんみたいな画角だけやけに決まったポンチ絵が描けるようになるよ
0046メロン名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 23:51:47.24
キャラを立体的に描きたいとかいうレベルならポーズマニアックの30秒ドローイングとかでいいよ
PCありゃ金かからないし
100体やると仮定して一日50分もうければいいだけ
これ三ヶ月ほど続けるだけで相当マシになる
0047メロン名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 23:51:59.45
>>114
乳あらずんば人に非ずの俺からしたら賓乳好きって理解に苦しむわ
揺れない・揉めない・ないの3拍子とか+要素皆無すぎ
0049メロン名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 23:53:01.45
やらない言い訳がコンテ集が買えないからって馬鹿すぎない?
幼児かよ
今はネットで映像もいくらでも見れるんだから何でもできるだろうが
すぐやれよ
やらない言い訳探して正当化してんじゃねえよ

『今』 す ぐ や れ 

それができねえならお前には一生無理、あきらめろ
0050メロン名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 23:53:05.29
>919 :メロン名無しさん :sage :2017/08/09(水) 23:17:21.05
>>>909
>難しいですね
>強いて言えばハリウッド映画みたいなコンテ/ストーリーボード描けるようになりたいんですが
>熱い思いとかは一切ないんですよね
>どうせやるなら・・・みたいな感じで

>僕は英語もプログラミングも目標一切ないで勉強してますからね・・・
>発達障害だからなんですかね、やりたいことほんとに無いです

こいつは目標なんか別になくて「作スレで相手してもらう」ことが人生のゴールなんだよなあ…
たまきちの他に誰も人が居なくなって、最後の作スレの最後の書き込みが「じゃあ勉強にもどりますね」になるんだと思う
0051メロン名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 23:53:11.26
誰でもできるように思えるのは子供の頃から絵を描いてきた人間が腐るほどいるからだろ
クラスには一人か二人いただろ?休み時間にからいっつも絵を描いてたやつが
そういうやつらが絵の職業についてるのであって何もしてこなかったやつがなれるわけねえんだよなあ
0055メロン名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 23:53:46.42
クソニート勉強マンは
図書館古本屋常用で なるべく金のかからない物から
インプットするしかねえんだよなあ;;
0057メロン名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 23:54:17.60
>>54
単純作業は一番継続が楽な部類だが
習慣化すればなにも考えずやれる
0060メロン名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 23:54:36.71
勉強してますってやつも全部が立方体描きましたみたいなレベルなんだろうな
0061メロン名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 23:54:56.96
イマビンがサイトでコンテ公開しまくってなかった?
たまさん参考にすれば?
0063メロン名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 23:55:41.83
絵コンテの上手さ云々抜きにしても単純に上手な画が連続して沢山並んでるから模写すれば力が付きますよ
0066メロン名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 23:56:35.52
>>32
確かにそうでしたね
大事なことを思い出させてくれてありがとう;;

>>49
パースや絵の基礎を理解しないでコンテ描いても意味ないと思うんですよ
それは宮ア駿のコンテを覚えただけにしかならない
自分で発想して的確な絵を自由に描けるようになるには、やっぱり絵の基礎は必要ですよ
自分の絵の能力に発想が縛られるようなことになっちゃいけないと思うんで
0067メロン名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 23:56:41.96
根拠は勉強しない、才能がない、おまけに努力もしなかった挫折した本人の実体験じゃないですかね(笑)
0068メロン名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 23:57:09.27
>>64
元の縮尺に戻してやればいいだけ
そもそも原画自体大した大きさじゃないし
0075メロン名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 23:58:54.36
たまさんは映画の翻訳小説で脚本勉強してた変人だからなあ
0076メロン名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 23:59:55.57
湯浅の風景画の基本とかいうの買ったけどなんか微妙だったから代わりにレイアウト学べる良い本なんかない
あいつツイッターで態度でかいのも気に食わんし
0077メロン名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 00:00:17.20
たまキチはitoやちょこハメより全然絵うまいから頑張ればいけるよ
itoやちょこハメみたいなのは何やっても駄目
0079メロン名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 00:00:31.56
>>73
それは行為の意味性がだいぶ違う。そりゃ勉強にならないとは言わんが
駿のラフは線の引き方が非常に無駄なくスラスラ描いてるんで
空間の取り方とかの参考にもなる
0080メロン名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 00:00:40.10
コンテ勉強するなら駿なんて一番参考にならんよ
もののけ以前ならまだしも以降は支離滅裂でボロボロだし

コンテで勉強するなら、ちゃんと論理的にカットが構成構築されてるイマビンが一番いい
0081メロン名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 00:01:02.81
>>61
ありがとう
調べてみます

>>63
まあ、金がないのでコンテ集は買ってないんですが
映画をキャプチャして、それを模写したりはしてるんですよね・・・
ただ、レイアウトの理屈もわからないのに凝った画角のカットを模写しても
それは「再現性」がないんですよ

マイケル・ベイの映画のアクションシーンとかですね、変なところにカメラがあって
難しい画角の映像とってるんですよ
そういうの模写しても、元の理屈がわかってないと、「応用」ができないんです

結果、同じカットをパクるだけになる

そこに気づいたんで、絵の勉強しようと思ったんじゃなかったかな・・・
0084メロン名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 00:02:07.37
ちなはジブリのレイアウト集模写で上手くなったんだよあ
0087メロン名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 00:03:09.18
>>85
最強とは思わないけど
コンテ切る能力は上がらないね
コンテの勉強とはまた違うものじゃん
0088メロン名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 00:03:17.59
まあシロマサみたいな天才ならナウシカコンテチラ見しただけでコンテ描けるんですけどね
0091メロン名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 00:04:54.57
>>77
専門まで行って描いてたitoさんが30越えて描き始めたたまキチに負けてるの残酷過ぎるな
0093メロン名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 00:05:17.72
>>88
描けるんですけどね、じゃなくて映画や映像が好きでそういうのに興味持ってるなら
見様見真似でも『描けない方がおかしい』の
0094メロン名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 00:06:13.57
たまさん本当のところいまいくつなんだよ
俺らを安心させろ
0099メロン名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 00:08:39.85
たいぷはてな@3日目東モ60b? @typehatena 5時間5時間前

脱稿はしてませんが脱糞はしました(;ω;)
0100メロン名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 00:09:16.00
>>89
発達障害は精神年齢が低いんですよ
社会化に必要な健全な関心がないので社会的動物としての発達が遅れるんです
あと僕は生きることに興味を失ったのが速かったんで
それから一切社会に興味をもたずぼけーっと生きてきたんで、年甲斐というものが一切ないのです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況