X



トップページアニメサロン
1002コメント442KB

【ワッチョイ】おそ松さん愚痴スレ 5

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001メロン名無しさん (JP 0Hca-Lcjz)
垢版 |
2018/02/14(水) 08:21:50.31ID:w8dncf00H
★おそ松さんアニメ公式に対する愚痴スレです

※愚痴に対する過度な絡みは禁止
※二次創作に関する話題、ホモカップリングに関する話題も禁止
※晒しはスルー・晒しヲチ禁止
※キャラアンチは禁止・各アンチスレへ移動してください
※次スレは>>970
※IDを出す時はスレ立て時一行目に「!extend:checked::1000:512」を入れること


【同人関連や信者関連の愚痴はこちらで 】
さん愚痴スレ★223
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1511995774/
【各アンチはこちらで】
次男
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1518357966/
四男
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1510274050/
五男
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1513614680/
六男
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1481067899/

※前スレ
【ワッチョイ】おそ松さん愚痴スレ 4
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1509020521/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0877メロン名無しさん (ワッチョイ a9f6-lfby)
垢版 |
2018/04/07(土) 23:28:55.48ID:MEmXBMAL0
やっぱりカラ松も贔屓枠なのか
急に変えられると違和感と不信感しかないが3期あるなら
1期となんでもない感じくらいに戻らないものかな
0878メロン名無しさん (ワッチョイ ea55-6Vn5)
垢版 |
2018/04/08(日) 00:19:25.96ID:0fGxycLU0
なんか偽物感があったのは何故だろう2期
>>726が言うように特別感もなくなったし
何がしたいのか中途半端だったんだよなぁやりたかった事自体はいいと思ったけど
ファン側の事を意識しすぎて作品に出さないで欲しかったよとにかく
いじりのつもりだったのかもしれんが
2期がはじまった時は期待したんだけどね
はじまってすぐキャラがおかしいって意見にも2期つまらんって意見にも
同意できなかったけどだんだんわかってきちゃったわ
あの時の6つ子にはもう会えないしグッズももう買う気なくなちゃったのが悲しい
0879メロン名無しさん (アウアウカー Sa05-Ore6)
垢版 |
2018/04/08(日) 01:17:10.56ID:LCQXhWZSa
>>878
偽物感は声優回やイヤミ回などのメタ感や実松の六つ子と交わった話など思わせぶりな感じを出したせいもあるのかなと思った
キャラの新しい面を見られて嬉しいっていう感情より先に一期の六つ子はいなくなっちゃったのかーって寂しさが先に来て二期はもう見返してない
0880メロン名無しさん (アウアウウー Sa11-I7Wx)
垢版 |
2018/04/08(日) 05:21:29.99ID:M8Dr9b01a
でも原作でも一期でも脇でずっこけてたカラ松を出番増やして活躍させたあげく
作品人気は落ちて(腐も一般も)ついでに芸能人とかサブカル文化人も言及しなくなったって事は
思ったほどカラ松にそこまでのポテンシャルなかったんだな
アイドルグループとか実写作品の配役でもよくある話だ
それまでのバランスを崩して却ってウケなくなるという
0881メロン名無しさん (アウアウウー Sa11-I7Wx)
垢版 |
2018/04/08(日) 05:31:41.61ID:M8Dr9b01a
>>871
媚びるにしろ否定するにしろ腐女子の二次創作をマメにチェックして左右される公式とか
他の長寿人気コンテンツではありえん
その時点で失速は約束されてたのかもしれない
0882メロン名無しさん (スフッ Sdea-lYBw)
垢版 |
2018/04/08(日) 07:32:31.77ID:Vcaf8FuTd
>>878
ファンのことを意識しすぎってわかる
媚びて欲しい訳じゃ決してないけどわざわざ必要以上にゲス化させたりキャラ変えたり否定するのもおかしいよね
そのわりに人気キャラの出番や台詞増やしたり媚びるようなこともしてて中途半端で何がしたいのかよくわからないのも同意
ファンのことも二次創作のことも意識せずに普通に1期の続きとして作られたむつごが見たかった
0883メロン名無しさん (ワッチョイ 8972-1Lkb)
垢版 |
2018/04/08(日) 10:10:50.47ID:Q0jQkiHI0
というかカラ松は1期で人気だった部分全部消して新しいキャラってくらい
わけわからないキャラになってたから贔屓とか以前の問題
1期好きだった人ほど離れるわ
もちろん他の5人全員に言えることだから人気ガタ落ちしたんだろうけど
0884メロン名無しさん (ワッチョイ 3e01-QncF)
垢版 |
2018/04/08(日) 13:29:39.79ID:1cCSycw/0
>>875
CUTで台詞を増やしたってジョークを言ってるのは一松を演じてる福山だね
監督は一期の頃に声がいいだけで面白くてずるいとか
出番のあまり多いキャラではなかったとかは言ったのは覚えてるから
その話と混じってるのかな
0885メロン名無しさん (ワッチョイ d92b-E1XG)
垢版 |
2018/04/08(日) 13:37:18.75ID:hidXtW2T0
二期は各方面の思惑が乗っかってて製作側にお仕事感が増してたというか漫画原作の実写映画でよく感じる業界内の馴れ合いや政治が発生してるっぽいというか
そんなこんなが視聴側にダダ漏れだった

一期は実際のところはそうじゃなかったのかもしれないけど、おそ松さんに関わってる人みんな何かしら面白がってるような空気があったから視聴者も楽しかったんだと思う
0886メロン名無しさん (ワッチョイ 4ade-fmuZ)
垢版 |
2018/04/08(日) 13:38:35.73ID:qUlddek00
2期は六つ子をギャグキャラではなく、人間寄りにしてしまった感があった。
だから、ギャグキャラ要素が特に強かったカラ松、一松、十四松は特徴を失い、おそ松は主人公特有の全能感的なものが無くなり、ツッコミポジ故最初から一番現実寄りだったチョロ松が動かしやすいキャラになったのでは。
0887メロン名無しさん (アウアウカー Sa05-xu8E)
垢版 |
2018/04/08(日) 14:05:14.45ID:2j4MegP+a
>>880
個人的に見てて兄弟に優しいと言われた部分微妙になってるから活躍というより監督の逆貼り発動しただけでは
贔屓枠の逆だと思う
ただここも一期を神格化しすぎというか一期みたいなカラ松絡みで荒れるくらいなら二期の扱い位がちょうどいいんだがな
0888メロン名無しさん (アウアウウー Sa11-I7Wx)
垢版 |
2018/04/08(日) 14:21:04.19ID:oaNSYlSWa
>>887
スパイスとかそういう存在なのをドバっと入れたら当然期待するほどおいしくなくて
おそ松他上手く回ってたバランスも崩れて一般・腐・サブカル人気が落ちたって話しかしてないんだが
0889メロン名無しさん (ワッチョイ eafb-2KfT)
垢版 |
2018/04/08(日) 14:24:52.26ID:i9tiVQcy0
流石に>>880は二期の戦犯を特定1キャラのみっておかしい
カラ松台詞は増えたけど二期を駄目にしたレベルで出しゃばってたというと…
敢えて二期で増えた言うならサブキャラ回自体が顕著だった
トト子&にゃー回何度やるんだって思ったよ
0890メロン名無しさん (ワッチョイ 3e01-vJpg)
垢版 |
2018/04/08(日) 14:33:27.80ID:1cCSycw/0
>>885
自分は逆に外部の締め付けがなさ過ぎて駄目になってるコンテンツに見える
インタビューを見てるとプロデューサーが結構好きにやらせてますって言ってるし
脚本家もやりたいことをやれてるようなこと言ってるから監督と脚本家が暴走してた印象が強い
もちろんED主題歌とか他方面からの口出しがゼロだったとも思わないけど
0891メロン名無しさん (ワッチョイ eafb-2KfT)
垢版 |
2018/04/08(日) 14:36:42.84ID:i9tiVQcy0
にゃーちゃんの出番増えたのは中の人がエイベ関係関わってる部分の大人の事情だろうな
一部声でかいのが持ち上げてたけどそこまで吸引力なかったのはグッズとか見てると明らか
0892メロン名無しさん (アウアウカー Sa05-xu8E)
垢版 |
2018/04/08(日) 14:39:13.59ID:S+2vOZZda
>>888
おそ松や他上手く回ってたバランス云々はそのスパイスキャラ関係ない合コン回だってアレだし当てはまらない気がする

一般とサブカルに関しては一期最終回で大分引き気味だった
某雑誌編集がガッカリしてたのは可哀想だったな
0895メロン名無しさん (アウアウウー Sa11-I7Wx)
垢版 |
2018/04/08(日) 14:47:40.62ID:oaNSYlSWa
>>892
一期24話〜25話で既におそ松の存在はあれだったな
カラ松が長男ぶってたし
24話以前のおそ松はクズだけど兄らしくいいとこあるしおかんっぽい味もあるしいざとなると主人公っぽく活躍するし
このバランスでうまくかみ合ってたのにな
0898メロン名無しさん (ワッチョイ eafb-2KfT)
垢版 |
2018/04/08(日) 14:57:12.31ID:i9tiVQcy0
>>897
無駄に出番増えたならサブキャラだと思うんだけども
そもそも他のキャラの出番増やしてバランス崩れるなら作り手としてダメダメ過ぎるって話になる
一期の頃比較対象に挙がってたギャグアニメ群はキャラの出番増えた位でおかしくなってなかった
0899メロン名無しさん (アウアウカー Sa05-xu8E)
垢版 |
2018/04/08(日) 14:57:39.81ID:S+2vOZZda
>>895
24話はともかく25話は普通に長男してたとは思う
二期も24話は長男らしくてよかったけど
おそ松は一期後半にメイン回なかったり監督が一番手キャラを扱うのが苦手なのかなという気はする
思い入れないのか出し惜しみなのかわからないが
0900メロン名無しさん (ワッチョイ 4ade-fmuZ)
垢版 |
2018/04/08(日) 15:02:20.60ID:qUlddek00
>>895
1期24話は放送前からすでに構想が出来ていたみたいだから、カラ松が人気だからああいう役回りにさせた訳じゃない。
0902メロン名無しさん (ワッチョイ d92b-E1XG)
垢版 |
2018/04/08(日) 15:41:23.40ID:hidXtW2T0
一期に比べて制作費もあっただろうに、松原さんの回が面白かったとしても何故3人からいきなり1人になってしまったのか謎だ
日常系の話はすごく面白いのもあるけど突飛な展開では結局何かのパロディしかできないイメージが彼についてしまった
0903メロン名無しさん (ワッチョイ 3e01-QncF)
垢版 |
2018/04/08(日) 16:30:30.72ID:1cCSycw/0
>>902
インタビューで答えてるけど単純に自分で全部書きたかったんだって
やりたいことがいっぱいあったらしい
監督は一人でやることについては渋ったらしい
0904メロン名無しさん (ワッチョイ d92b-E1XG)
垢版 |
2018/04/08(日) 17:17:02.73ID:hidXtW2T0
>>903
そうだったんだ…
一期の評判も良かったし主張が通っちゃったんだね
松原さんの笑いの世界は楽しいけど、それだけだと六つ子には窮屈そうに見えた
無人島回とか顕著でもっともっと面白くなりそうだったのを松原さんの癖が邪魔しちゃったというか
三期は出来れば松原さんとは違う面白視点持ってる人と分業してほしいな
0905メロン名無しさん (ワッチョイ 158c-e53O)
垢版 |
2018/04/08(日) 17:32:37.48ID:Ny1z/wm20
1期放送当時というか今も残ってるけど監督藤田と脚本松原をあまりにも神格化する信者が多かったから
2期のつまらなさを見ると制作側が調子に乗ったとしか思えない
サブキャラをプッシュするのは良かったと思うけど肝心の内容がほとんどつまらない話ばっかりだったからやらない方が良かったと思う
六つ子のキャラ平坦化は完全な悪手
おそ松カラ松一松はギャグアニメのキャラとして1期から全ての面においてグレードダウンした
0906メロン名無しさん (ワッチョイ eafb-2KfT)
垢版 |
2018/04/08(日) 19:16:45.69ID:i9tiVQcy0
カラ松はサマー仮面とかあるだけマシな方じゃない?
一期の不憫スルーハブもモンペ騒ぐだけでつまらなかった(希望の星トド松みたいなのはボコられボケとしてはアリ)
おそ松は一期でもメイン回少ないわスタッフはどう扱いたいのかわからない上に24話といい完全に舞台装置扱いが顕著でもうちょっと愛着持って欲しかった
よく言われてるけど二期24話は上手くスポット当てていいと思うけどね
0907メロン名無しさん (ワッチョイ 3e01-vJpg)
垢版 |
2018/04/08(日) 20:14:34.68ID:1cCSycw/0
サマー仮面は単発ネタとしてはいいんだけど
一期の台詞バリエーションと比べると安直にワオワオ言ってるだけで何か手抜きだなと思った
まぁカラ松に限らず二期は全キャラこんな感じでちょっとずつ手抜きされてる印象が強いんだけど
0908メロン名無しさん (ワッチョイ 4ade-fmuZ)
垢版 |
2018/04/08(日) 20:52:18.42ID:qUlddek00
やるんならもうちょっと長男らしい兄らしいおそ松の面を掘り下げてから、24話やって欲しかったわ。ほんと、いきなり皆を導くよきお兄ちゃんになっても… 最後におそ松が決めたことも分からないままだし。おそ松って結局どういうキャラだったのか分からないや自分は。
0909堀尾将希@徳吉東 (ササクッテロラ Sped-J7Ak)
垢版 |
2018/04/08(日) 23:39:26.29ID:KIDrsI8hp
うわ このスレ 腐敗臭すげー

みんなアラサーとかだろ?

キッショ
0910メロン名無しさん (アウアウウー Sa11-I7Wx)
垢版 |
2018/04/08(日) 23:41:21.66ID:QVkxHr00a
>>887
>一期みたいなカラ松絡みで荒れるくらい



カラ松アンチスレが大事件であるかのように騒いでただけで
世間はそんなこと知らんかもしくは「熱狂的なキャラモンペがいるんだな」で終わり
作品のイメージダウンにも人気低下にも全く至らなかった

二期は本篇も腐女子意識しすぎてバランスも制御も狂って
原作者サイドも版権をまともに管理する気無くしたのか版権商品もそこらの五流腐向け専門作品よりひどいことになって
人気失速して一期に持ち上げてた有名人もサブカルも一般層も波が引くように消えたけど
0911メロン名無しさん (ワッチョイ eafb-2KfT)
垢版 |
2018/04/09(月) 00:18:18.37ID:7L6h3YM50
>>910
キャラのアンチスレじゃなくて本スレとか二期の最初にあったイベントで報われて欲しいという意見が多かったとかだと思うよ
当時Twitterとかでも荒れてたしラジオでも中の人がフォローする位だった訳でイメージダウンというより炎上商法っぽくて嫌だったな自分は
人気低下には至らなかったから問題ないとか言うのもどうかと思う

二期も二期で結局二番煎じのごとくトド松ハブネタとかやって結局ハブいじめネタで話題作りたがる公式なんだと呆れた
実松とかもだけど一期の1回だけのインパクトで良かったネタを使い回すのが飽きられた部分だと思う
というかここで実松絡みの愚痴は出ないのが不思議なくらい二期は流石に辟易したんだが
F6じょし松は下手に引っ張ってこなかったのだけはマシだけど
一般層は一期の最終回で引いてた上に二期の1話で更に引いてしまった感じだし
変わったことをやろうとして一期の枷に縛られてるのが不味かったんでしょう
0912メロン名無しさん (スフッ Sdea-lYBw)
垢版 |
2018/04/09(月) 08:05:23.41ID:0iyE6sKmd
ずっと愚痴を言ってたけど2期を見直してみたらちょっと印象が変わった
多分2期は23話までの話が全部24話25話までの前振りになってる構成なんだよね

おそ松のクズ描写多めでメイン回控えめなのは24話でちゃんとするって言い出したときのカタルシスのため
(実際にニートに罪悪感あるようなセリフはちょいちょいある)
兄弟内でハブ気味だったトド松も外の世界では先輩たちに馴染んで可愛がられるっていう成長を強調するための前振り
同じく兄弟内でスルーキャラだったカラ松も外の世界では仲間と馴染んでる
チョロ松が2期はずっとおそ松にキツい態度に見えたのも銭湯でおそ松を励ますシーンや地獄でおそ松の手を引く見せ場のため
一松と十四松は24話25話では上の4人のようなドラマがないから23話までの話でフォロー
それが優遇されてるように見えた

コンビでの描写も同じで24話25話で見せ場がないコンビは23話までの日常回で絡みを増やして
24話25話で見せ場があるコンビは日常回での描写は控えめにしてる

ただ見る側としては24話25話で推しが活躍するとか知らないから23話までの間にストレスが貯まる
逆に日常回で推しコンビの描写が増えたら24話25話での絡みも期待して肩透かしになっちゃう

ギャグアニメなのにストーリーものっぽい作り方したのと制作側の変な配慮が空回ったのが2期の敗因かも
0915メロン名無しさん (ワッチョイ 3e01-QncF)
垢版 |
2018/04/09(月) 21:02:32.00ID:Ojd8Dfjb0
>>911
実松は捻りがなさ過ぎたからまともに見てなくて印象に残ってなかった
監督はノリノリでプロットを脚本家に送ってたそうだから
インパクトや構成なんて何も考えてなさそう
0916メロン名無しさん (ワッチョイ 4dbe-6Vn5)
垢版 |
2018/04/10(火) 13:40:02.53ID:P7pXe6la0
>>912
絶対違うわ
六つ子ごとのこじつけなんてガバガバすぎてどうとでも言えるし
今までの話を最終回のフリにそこそこ使ったのは一期もだし
日常回と24話25話もないコンビはどっちもほぼないしあるコンビはどっちもあったし
0926メロン名無しさん (ワッチョイ eafb-2KfT)
垢版 |
2018/04/10(火) 22:42:10.26ID:NOYVsZJR0
>>925
愚痴スレだからでしょう
いやそれおかしくね?ってツッコミ入るのは仕方ない
一期24話はAパートはトト子回で面白かったけどBパート監督曰く人情回やってたのはなんだかなあと思ったな
監督の感性がよくわからない
0928メロン名無しさん (ワッチョイ 4ade-fmuZ)
垢版 |
2018/04/10(火) 23:25:00.74ID:1Yy0kPUf0
メージュ流し読みしたけど、結局オタクよ現実に帰ろう、弱くても駄目人間でも大丈夫、って話がしたかったってことですか。だとしたらクソ余計なお世話なんですが。
0929メロン名無しさん (ワッチョイ eafb-2KfT)
垢版 |
2018/04/10(火) 23:36:05.44ID:NOYVsZJR0
今時旧エヴァ理論なんて庵野も苦笑いってレベルじゃないな
その割りに野球ネタやローションネタだの自分が好きなものだけは一期から力入れてるっていう
>>927
自分がカラ松で面白いと思ったのがスルーネタじゃない十四松とのデュエットだったからかな
まあ人それぞれだろうけども
0930メロン名無しさん (ワッチョイ 4a86-KwHI)
垢版 |
2018/04/11(水) 05:01:10.13ID:jKfiunt00
ゲスに戻すとか言って戻されてるのが一部だったのが胸糞
キャラの扱いには格差があったと思うけど言うと絶対絡まれるし
このキャラが扱い悪いって断言すると扱い悪い別キャラに擦り寄ってるとかモンペとか言われて心底めんどくさい
あれで平等ってことはないだろ
0933メロン名無しさん (スッップ Sdea-E1XG)
垢版 |
2018/04/11(水) 08:31:13.85ID:85QEGgYfd
>>928
それが言いたかったとしてじゃあこの先どう展開する気なんだ
結局何事もなかったかのように親に養われるニート生活を繰り返していくってことか
かと言って六つ子が就職して家を出てしまったらギャグが成立しなくなるし
やっぱり監督本人は三期やる気はないのかなあ
0936メロン名無しさん (ワッチョイ 3e01-vJpg)
垢版 |
2018/04/11(水) 18:34:16.31ID:VlJFE3fY0
最新の監督と脚本家のインタビューを読んだけど
>>928に加えて若いファンが見てるから脳天気なギャグだけやる訳にはいかないとか言ってて
やっぱり視聴者を純粋に楽しませることは二の次三の次だったのねって感じ
自分たちが楽しければそれでいい自分たちの主張を通せればそれでいいってスタンスだったんだなと
0938メロン名無しさん (ワッチョイ 4ade-fmuZ)
垢版 |
2018/04/11(水) 19:59:20.09ID:TuOTQUCs0
でも元々能天気なギャグをやる為のキャラ設定(健康な成人男性6人が全員ニート、リア充妬んで邪魔する等)、舞台設定(死んでも生き返る、体の取り外し可能等)なんだから、急に現実的な問題を持ってこられても困るっていうか。
それにそういうのがやりたかったのなら、最終回六つ子死んでなんか生き返ってうやむやにするのはおかしくね?結局何を伝えたかったのかやりたかったのか全く分からないんだが。
0941メロン名無しさん (アウアウウー Sa11-I7Wx)
垢版 |
2018/04/11(水) 21:40:58.20ID:Wl0bttn/a
>>928

> メージュ流し読みしたけど、結局オタクよ現実に帰ろう、弱くても駄目人間でも大丈夫

ただの等身大のダメ人間だからこそ
ほかにゴロゴロ存在してる女向けアニメと差別化できて
注目が集まりヒットしたわけだからそれはいいんじゃないの?
0942メロン名無しさん (ワッチョイ 5d33-E1XG)
垢版 |
2018/04/11(水) 22:54:41.05ID:H49ZHb/R0
女子向けアニメとしては予想外のヒットになったけど
純粋にギャグアニメとしてはどうだろう
等身大のダメ人間なキャラで共感を呼んだはいいが
それって実は赤塚ギャグとは一番相入れないんじゃないか
0943メロン名無しさん (ワッチョイ 5d33-E1XG)
垢版 |
2018/04/11(水) 23:13:53.23ID:H49ZHb/R0
あとやっぱり死んで地獄に落ちても何だかんだで火葬場から生還できたり
かなり深刻な病気になって入院までしたはずがまったく無かったことになってたりする時点で
「等身大」の人間じゃないよな
そんなキャラにいきなり現実的な問題提起をされても共感できないし白けるだけ
だいたい監督や脚本が説教したがる程度のことは今時の若い世代とやらの大半はとっくに直面してるし悩み終わってるよ
だから円盤が買えるしグッズも売れてるんじゃないか
0944メロン名無しさん (ワッチョイ 4ade-fmuZ)
垢版 |
2018/04/11(水) 23:43:14.87ID:TuOTQUCs0
>>943
ほんそれ。

悩むイヤミの回で嫌な予感したけど、別に六つ子のキャラそのものに共感したから人気が出た訳じゃないと思う。1期の人気トリオ、カラ松一松十四松のどこが等身大の人間??まだおそ松チョロ松トド松のほうがリアルに近かったわ。

等身大の人間なら、親が倒れたら「関係なくない?」なんて言えないわ。
0945メロン名無しさん (スプッッ Sdca-/nNA)
垢版 |
2018/04/11(水) 23:45:57.93ID:CRwjUBeUd
松で問題提起されたいわけじゃないんだよな
一期のあるあるネタで笑って楽しんでたのに二期はそういうところがほぼない上に監督の意向なのか出番や扱いに差をつけてるのがわかって嫌になった
オチは投げっぱなしか爆発して終わりばっかりだったし
0946メロン名無しさん (アウアウウー Sa11-I7Wx)
垢版 |
2018/04/11(水) 23:49:03.20ID:Wl0bttn/a
>>942
PEN+でも語っていたように本人が「赤塚ギャグと同じ手法ではウケない」と判断して自分達の手法で制作して実際受けたわけだから
「赤塚ギャグとしてふさわしくない!」という文句は的外れ
0947メロン名無しさん (ワッチョイ e333-HP1S)
垢版 |
2018/04/12(木) 00:04:45.43ID:uXxRPPej0
結局俺らみたいな才能も運も持ってる大人は好き勝手できるし説教もするけど
六つ子みたいな奴らに共感してるようなダメなガキどもは大人しく社会に出て従順に働いて自立しろってか
でも六つ子は金ヅルになってもらうためにニートのままでいてもらってアニメも続けるからお前らもこの先貢いでねと
0949メロン名無しさん (ワッチョイ 7f55-Mqc2)
垢版 |
2018/04/12(木) 08:38:30.65ID:NatDiu1R0
なんか2期はひたすら辛かっただけだったな
キャラに関しても言い訳というかでもこういう良いところがあるよを潰してった印象しかない
ギャグとして面白いならいいけど笑えた人が少ない印象
やっぱりギャグキャラが愛されるのってクズだったり汚れだったりはちゃめちゃだけど
憎めないところがあるからでしょ
0950メロン名無しさん (アウアウカー Sa47-k6gZ)
垢版 |
2018/04/12(木) 08:47:05.06ID:aGAJOKwTa
>>948
やたら一期を神聖視する人いるけど出番や扱いの差は一期からあったし
エスニャン辺りから嫌な予感したけど二期のインタで監督が言ってたようなのは
一期24話手紙で既にやらかしたから良くも悪くも一期の続きというのは間違いじゃないよ
そこはかとなく見えてた部分が目立ってきただけで
0951メロン名無しさん (アウーイモ MMe7-AHow)
垢版 |
2018/04/12(木) 09:01:27.40ID:sbzdmlL4M
>>950
だから何
一期からわかってたことなんだから今更文句言うなってこと?
一期で不満に思われてたところが二期で変わってないどころか更に酷くなってたら愚痴ぐらい出るでしょ
0952メロン名無しさん (アウアウカー Sa47-k6gZ)
垢版 |
2018/04/12(木) 09:59:32.71ID:YWb1Yuv4a
>>951
文句言うななんて言ってない
二期でいきなり替わった訳じゃなくて
一期からあったって事はついつい忘れがちになってるなというだけ
一期の頃こういう事を愚痴ったら言論統制されて嫌だったんだよ…
このアニメのシリアス回はどれもスタッフのそういう嫌らしさが滲み出て好きになれなかった
一期24話を人情回扱いしてる監督だし視聴者とズレてるだろうと思うけどね
0953メロン名無しさん (スププ Sd1f-wuRx)
垢版 |
2018/04/12(木) 10:12:02.61ID:nc9kCNXbd
確かに格差や出番の差は1期の頃から感じてたけどそれでも1期は好きだったな
2期は出番の差が酷くなってると言うよりはむしろ無理に平等に喋らせようとしてるせいでテンポが悪くなってると個人的には思った
3期があるならあんまりそういう変な気は使わないで自由に作って欲しいし1期の頃のバランスに戻して欲しい
0954メロン名無しさん (ガラプー KKc7-2Jn4)
垢版 |
2018/04/12(木) 10:13:49.27ID:BHAwMkzcK
とりあえず自分は2期があるなら監督は外して欲しいって書いてたよ
監督あっての作品だろって反論されたけどね
でもなんでもない感じと比べたら
どう考えても自己評価は高いけど幼稚でヘイト気質な作風って監督のカラーでしょ
0955メロン名無しさん (ワッチョイ ffde-aULF)
垢版 |
2018/04/12(木) 10:35:50.14ID:nCLTVKMN0
いやー1期24話はまだ分かるよ。今まで口だけでライジングしていたチョロ松が、それを指摘されて悩んで、一回自分はクズだと開き直って、それでもやっぱりまともになりたい!と決意して、親のコネでもいいから就職することを選択した。素直におおー!と思えた。

でも今回の24話は分からない。親が倒れたから、就きたくもない仕事に就いたとか、ブラックでも我慢しなきゃ、或いは大学の進学を諦めて働かなきゃ、みたいな流れで“関係なくない?自分のことは自分で決めたい”だったらまだ分かる。
でも今まで特に目標もなくダラダラニートやってた奴が、ちょっとバイト始めた位でああなるのが分からん。文脈が繋がらない。説得力がない。
0956メロン名無しさん (スププ Sd1f-wuRx)
垢版 |
2018/04/12(木) 10:52:22.34ID:nc9kCNXbd
>>955
わかる
ニートがちょっとバイトしたくらいで「関係なくない?自分のことは自分で決めたい」は謎過ぎる
夢や目標があってそれに向かって努力してるのに諦めて就職しなきゃいけない状況とかなら分かるけど
おそ松が悪いわけじゃなくて2期は全体的に作りが雑
0957メロン名無しさん (アウアウカー Sa47-k6gZ)
垢版 |
2018/04/12(木) 10:53:19.74ID:WZXnEL/Ta
>>953
平等に喋らせてるからダメとは思わないしそこは脚本の腕によるかと
結局二期は出番格差あったと思うしね
個人的にはサブキャラ回増えたわりに陰薄いハタ坊が気になった
0958メロン名無しさん (アウアウカー Sa47-k6gZ)
垢版 |
2018/04/12(木) 11:57:15.38ID:WZXnEL/Ta
>>955
一期24話はおそ松が何故不機嫌なのかわからないし結局語られないままで
当時もそこで荒れてた部分だからなあ
監督は何も考えてなかったみたいだから呆れたけど
一期のバランスも終盤まで誉められたものじゃないから戻してほしいまでは思わないな
浅野アイデア話みたいなのはいいからあのノリはずっとやって欲しかったけどね
ただ監督のヘイト気質作風は止めてと思った
インタでも誰がタチ悪いだの皆クズニートなのに何言ってるのかと
0959メロン名無しさん (ワッチョイ cf81-ycE0)
垢版 |
2018/04/12(木) 12:09:04.47ID:eF1wOBx+0
ヘイト気質なのすごくわかるわ
お気に入りのキャラには酷いことしないしクズでゲスな事もさせないけど
どうでもいいキャラにはゲスクズな事させまくるしフォローしないどころか他キャラにぶっ叩かせるところとか
同じことやっても一部のキャラは許すけどどうでもいいキャラはボコらせるところとかそれっぽい
でもこれ言うとただの作品アンチだからアニメ見るなって言われるんだよね
見たまま感じたことを愚痴ってるだけなのに
0961メロン名無しさん (アウアウカー Sa47-k6gZ)
垢版 |
2018/04/12(木) 13:38:16.05ID:bJyC/s1ja
>>960
出番格差少ない浅野アイデア話や岡田回はよかったと思ったけどね
一期後半は同じキャラで回すのも飽きるしネタ切れ感じたから余計に
脚本ダメだから楽な方に逃げるよりもうちょっとこなれて欲しいか新しい脚本雇えばいいだけかと
他のギャグアニメ見たけど6人前後難なく回す人珍しくないしね
0962メロン名無しさん (ワッチョイ 7f19-ttch)
垢版 |
2018/04/12(木) 13:48:31.58ID:CUFPeS4x0
平等にしゃべらせよう?みたいなのは感じなかったけどねテンポも別に悪いわけじゃなくて出番の差がそもそも大きすぎてバランス悪い方が問題だなと思った
ただ一期より二期の方が面白くなかったっていう愚痴に神聖視してるって勝手に決めつけられるのは言論統制されてるみたいで嫌だわ…
0963メロン名無しさん (アウウィフ FFe7-5u9f)
垢版 |
2018/04/12(木) 14:56:42.66ID:/eMxi/NgF
二期で監督変えて欲しかったとかここで指摘される問題が一期の頃から思ってた人にとっては
一期が悪いとこないように言われてもも腑に落ちないだけだと思う
一期の悪い部分が改善どころかエグさや下ネタは増えてる
均等に台詞増えたから悪いに関しては少人数で回してる合コン回すら監督の意識が変わらない限り意味ないと思った
監督の加護がないキャラはああいう役割なんだなと
0964メロン名無しさん (ワッチョイ 838c-KgP0)
垢版 |
2018/04/12(木) 14:58:49.46ID:RGVYsbrF0
2期は六つ子のキャラの平坦化、生々しいクズ化が残念だった
その割には不憫ネタは末弟、酷い目に遭わない四男、積極的に贔屓される五男って部分は頑なに変わらないんだよな
1期で評判良かったところを潰して評判悪かったところを伸ばしてた印象がある
あまり1期で絡みがなかった組み合わせをやりたいっていうのも掘り下げられたのは次男と三男くらいで後はいつもの通り
あと1期の時から基本的にオチが投げっぱなしなんだよ
1期は過程のギャグで笑えたりしたからオチ投げっぱでもまだよかったけど
2期は過程のギャグもつまらない上にオチもないから見ていて消化不良な回も多かった
0965メロン名無しさん (アウウィフ FFe7-5u9f)
垢版 |
2018/04/12(木) 15:08:58.44ID:/eMxi/NgF
まだ三男と四男の回は各キャラ設定を活かせてよかったと思う三男のドルオタネタとか
個人的に同じものを期待した長男と末弟が結局可哀想なオチ(キャンペーンで仲良くしてる一応のフォローアリだが)だったり
リア充に打ちのめされる話としても生々しい方向性に行きすぎるとギャグにならないのが監督は一期からわかってない
クラシカロイド一期もやり過ぎてキャラソン差し替え食らったのに反省しなさすぎ
0966メロン名無しさん (ワッチョイ 6f01-ycE0)
垢版 |
2018/04/12(木) 15:13:51.05ID:sm2h2hCo0
>>961
それ全部二期の脚本家単体の仕事じゃないよね
二期の脚本を手がけた人は2〜3人で話を回すのが得意な人だからか
6人全員で話を回そうとすると途端にテンポが悪くなるんだよ
そういう多人数で話を回すのが上手い人がいないのが二期は問題だったよねって言いたかった
0967メロン名無しさん (ワッチョイ fffd-ycE0)
垢版 |
2018/04/12(木) 15:22:04.86ID:DXOda4Ar0
>>965
キャンペーン回で2人は確かに仲よくしてたけど寝たい一松をひたすら邪魔するクズって扱いで
個人的にはなんだかなって感じだった
うるさくしてるのが一松以外全員ならまだしもおとなしく寝てたりルールを守るキャラと
ウザいことして空気読めないルールも守らない笑えないクズの扱いがはっきり分かれてて胸糞だったわ
0968メロン名無しさん (ワッチョイ e309-x9ai)
垢版 |
2018/04/12(木) 15:37:50.99ID:4cn/SMhg0
キャンペーン回はなんか一松のキャラのブレを感じただけかな…
けっこう無茶苦茶な事してたのに今更まともなこと言いだしてもって感じだった
そういうギャグなのかな
0969メロン名無しさん (ワッチョイ 830e-YbN3)
垢版 |
2018/04/12(木) 15:40:35.15ID:uxt2Ddy60
>>967
常識人…一松
おとなしく寝てる(害はない)…カラ松 十四松
眠りの妨害してるクズ…おそ松 チョロ松 トド松

こういう振り分けだよね凄い気持ち分かる
やっぱり四男五男は当たり前のようにクズから外されて守られてるし
なんだかんだで次男も痛い目にあってない美味しいポジション
0975メロン名無しさん (ラクッペ MM87-QSK0)
垢版 |
2018/04/12(木) 16:14:04.75ID:HrUuCbIPM
>>973
それ
他キャラの話題でそれは違わない?的な反対意見入ると即擁護・フォロー扱いなのに
次男だけは擁護入っても「愚痴スレだから反対意見入るのは当然」みたいな返しされて閉口したわ
次男は好きだけどさ

あと975だったらスレたててきます
0977メロン名無しさん (アウアウカー Sa47-k6gZ)
垢版 |
2018/04/12(木) 16:19:32.65ID:bPKhqtTqa
>>975
自分は他のキャラの時も擁護と思ってないな…むしろここで次男はなんだか二期の戦犯扱いされてなんだかなって思ってたけど
まあ脱糞ネタキツくなった四男すらキレイ扱いされてるのもおかしいんだが
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況