X



トップページアニメサロン
1002コメント245KB

ドラゴンボールの作画と演出を語るスレ18

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0810メロン名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 21:53:09.83ID:VgVhOkrd
俺はスーパーベジータ関連かな
変身回は筋肉モリモリで輝きまくってて次の回が楽しみだったのに
いざ次週になるとなんかショボい絵で輝きもなくなってて
小学生低学年ながら何かおかしいという事に気がついた

同じ現象がベジットでも起こっただろうな
0811メロン名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 01:52:26.64ID:uuRD0rAJ
明確に内山の酷さが極まったのはセル編以降だな
改のブウラストバトルとか内山増永で落差が凄かった覚えが
0812メロン名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 10:56:35.41ID:oOIZVW6X
内山作画がしょぼく見えるのって線を簡略化してるせいなのか
0813メロン名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 11:40:38.80ID:eOL8lE5t
内山のセルは後頭部の緑のでっぱり?がやたら長くて目立つ
0814メロン名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 11:55:56.76ID:deKiqHXA
内山は全体的に絵が丸っこいしな
0815メロン名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 19:29:52.66ID:6EMfuwOp
超も終わったしこれからの日曜はBSのZの話題振るのもいいかもな
今日は武道会でキビトと悟飯が対峙する回だったが
超サイヤ人になってみろって言われて気を溜めるとこからが上手かった
0816メロン名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 19:43:46.56ID:s0jLoZd9
久田パートだよね、確か
0817メロン名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 22:07:56.71ID:DZygqOsC
凄いんだけど
スーパーサイヤ人2になるオーラで武舞台の板がほぼ全部せり上がって
変身し終わったらきちんと元の場所に戻る演出は
ハッタリ効かせ過ぎてて笑ってしまった
0818メロン名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 22:49:50.55ID:RmbfQ3L+
あのシーン格好いいけど改めて見ると引き伸ばしエグいなあと思う
時間がだだ余りだからこそいかに演出力と作画で取り繕うかという実験場になっていたとも言えるし
実際だからこそ生まれたような技術も多々あるはず
0819メロン名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:53:15.38ID:DZygqOsC
でも原作見ると変身がアッサリ過ぎるように感じてしまうんだよな
個人的には悟空のスーパーサイヤ人覚醒なんてアニメが完全版だとすら思える
0824メロン名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 20:18:16.89ID:/ilivmcZ
>>823
中鶴が劇場版のキャラデザでも良かった気がする
0827メロン名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 20:30:57.59ID:E/scDiEq
中鶴が描くキャラは表情が生き生きとしていていいよね
0830メロン名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 21:08:18.65ID:Nv1Wm+Sa
この人はこの人で手癖で描いてて山室とは別路線で苦手かも
つか悟空デカ過ぎね?
0832メロン名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 22:12:34.35ID:3REiUdR3
元の文脈なしに貼ってどうする

https://twitter.com/kubo_chika/status/982979568247046144
>@kubo_chika
>4月8日、本日無事結婚式を終え、先ほど婚姻届を提出してきました!
>バタバタであっという間の、賑やかな一日でした。

>とても素敵なウェルカムボードを描いてくださったのは中鶴勝祥さん。本当にありがとうございました!!超嬉しい。
0833メロン名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 22:45:00.02ID:xoYpsLoh
久保田の「久」なのか
ご結婚おめでとうございます
0834メロン名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 23:13:40.76ID:IHM239VA
中鶴は手癖どころか愚直なくらい鳥山を常に研究してるぞ
頭が下がるレベル
0835メロン名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 23:58:40.28ID:yxPdG09e
中鶴が身勝手の極意とか描いたら鳥山絵に似せてくるんだろうな
0836メロン名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 03:06:24.21ID:Oy784AyF
今はそんなに鳥山作品と関わりあるようには見えないけどな
原画参加くらいはあるけども
0837メロン名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 12:44:56.58ID:rKIcXXJw
お前らはデジモンテイマーズのボックスでも買ってろ
0839メロン名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 14:37:50.30ID:sR5x15L9
>>835
髪型少し変えたのはアニメスタッフの英断だったよなあ…
山室だったとしたら見直すわ
0841メロン名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 18:13:51.25ID:Oy784AyF
つかそんな熱心ならまたキャラデザやってほしいわ
0843メロン名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 22:08:04.67ID:QnhYmS/X
中鶴ももうお年寄りだからな
DBなんかやらんとエロい深夜モノがやりたいのじゃ
つーか、今の中鶴いいとこないっしょ
0844メロン名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 01:31:03.84ID:ryPN4T9U
中鶴でいいとこなかったら山室とか無能の鏡じゃん
0845メロン名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 01:43:20.68ID:V1CW5i/m
多分大多数の人間のDBのイメージに今 一番合致する絵を描ける人だろうけどね
あと身勝手を鳥山デザインから変更したのが山室だとしたら大手柄だと思う
0846メロン名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 03:17:41.90ID:MYcqf3v1
流石に結婚祝いの絵で似てないとか下手とか手癖で書いてるからダメとか言われたら可哀想な気がしなくもない
0848メロン名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 22:50:26.71ID:OGAuDTGA
DBは世界観として出来上がってるけど
悟空に替わるキャラってのがどうなんだろう
作者ですら主人公交代に失敗したのに
そんな魅力あるキャラを生み出せるのか
宇宙サバイバル編の敵キャラもなんか微妙だったし不安しかない
0852メロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 00:20:14.73ID:k1GOrNmX
こういうの見るたびそこはもう少しほかのチョイスがあるだろうにって絶対思う
高橋の悟空のチョイスが謎だし
八島ももっと特徴出てるカット探せばありそう
0855848
垢版 |
2018/04/12(木) 01:29:26.42ID:RcAy52F6
>>849
>>805-807あたりまでの流れの話
唐突すぎたか
0856メロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 01:50:42.57ID:6/GPX3ns
ソースに言及せずに「お前ら」とか臭い呼びかけで画像貼ってるのは毎回同じ奴だろ
あと「これは?」とか人に聞きまくったり
0857メロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 02:15:48.16ID:sKMP4R6A
すぐ聴きまくるやつはわかりやすいね
自分の意見がないから知識引き出そうとしてるの丸わかり
0858メロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 02:26:43.06ID:RcAy52F6
眞部のクリリンは130話の袴田の原画パートで修正入ってるのかな?どのあたりが眞部なのかよくわからないや

仁井唐澤眞部井手あたりは
キャラデザが山室じゃなかったらもっといい絵描いてただろうになって思う
0859メロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 04:25:46.52ID:avtdya22
元リンクでも言われてるけど北野絵ガン無視なんだよなこれ
0860メロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 07:03:45.50ID:mnn0+ulM
お前らよく覚えてるな
最終章つまらなかったんで高橋の仕事ぐらいしか印象残ってないわ
0861メロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 08:38:04.03ID:S1b+24Y/
ワンピース的な仲間のキャラ活躍描写とか
懐かしい大ピンチからの覚醒とか
お祭り感覚で嫌いじゃなかったよ
0863メロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 18:09:55.42ID:avtdya22
皆でいっけえとか言い出すあたりでガン萎えしたわ
高橋パートで作画良くてテンション上がってきたのに
0864メロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 19:05:30.88ID:rr/Oq99I
東映まんがまつり好きなんで嫌いじゃないな、みんなでいっけー!みたいなの
Zの最終決戦での元気玉もそんな感じだったはず
0865メロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 19:14:00.77ID:d9m/gece
別に萎えはしないな
テンション上がって燃えて見てたし自分としてもいっけー!っていう気分になったからな
0866メロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 19:15:00.62ID:81uRAHWt
やたら棒な掛け声だったな
いけーー→ みたいな
応援歌覚えてなくて周りの人に合わせたみたいな
0867メロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 19:15:21.83ID:9OHE1RL7
ブウ編の元気玉でもあったね
俺は燃えたがあそこで萎えた奴もいるのか
0869メロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 20:03:26.07ID:94Aa5fPi
前々から思ってたけど東映お得意のテレビ漫画的やり方ってドラゴンボールに合ってないよな
0872メロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 22:05:33.32ID:RcAy52F6
ブウの終わりだっていけーだし
神と神だって悟空〜って叫ぶシーンあるし
別にそんな違和感はないんじゃないか
0873メロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 23:28:30.42ID:xErcgLvC
原作は結構ドライだからね
アニメを熱心に追ってる人とは認識に乖離が出てもしゃーない
けど、今更だわな
0874メロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 23:45:09.07ID:6/GPX3ns
まあ神と神もみんなと手を繋いで云々とかみんなの応援の声が届いたくだりとか結構違和感あったけどね
あーDBでこういうのあからさまにやるんだって まあスレチだが
0875メロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 23:58:12.90ID:2wpGno7t
神と神はその葛藤が面白かった気がするわ
みんなパワーのゴッド覚醒

悟空は不満しかしビルスと戦いたかったから

ゴッド投げ捨てて通常の超サイヤ人に覚醒するカタルシス

結局勝てなくてピンチでゴッドに再覚醒
やっぱみんなパワーも必要

みたいな

神と神は対比することでDBのスタイル強調する形になってるけど
超は振り切りすぎてやしないかなって
0876メロン名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 00:30:26.73ID:SRFMVwST
神と神の「みんなの力を借りなきゃこうして戦えなかったのが悔しいんだ!」からの
「お前は戦闘バカだな…」「よく言われるよ」のやりとりがすごくよかった
超ではそんなもん無かったかのように「ゴッドすげーすげー!」でアホかと思ったわ
0877メロン名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 00:45:50.01ID:mC7gC/Tj
なんだかんだで鳥山に台詞任せるとやりとりが小気味良いんだよな
あの復活のFでもその辺りは光りまくってた
0880メロン名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 01:26:19.04ID:db6OHrDU
みんなで手繋いでゴッドになるのはナニコレって感じだったな
0881メロン名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 01:39:10.66ID:GiAhDVo+
>>880
映画で一番の盛り上がりがソコだったら微妙だったがあくまで前座だったからアリかなと
やっぱ普通の超サイヤ人が一番格好いいな!となる流れは最高だったよ
0882メロン名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 02:12:45.97ID:mC7gC/Tj
>>875
神と神 と 復活のFは鳥山が脚本にかなり介入しているので原作に近いスタイルなのは当然でしょう
要所要所のやりとりと、大きな流れを決めているだけと思われる超とじゃ作風が違ってくるのは仕方ない
0883メロン名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 00:22:38.89ID:aiXulyjq
dbってバトル演出って色々あるけどどれが正解かな?
例えば西尾大介氏みたいなスピードがあって迫力がある感じとか、山内重保氏の重みのある攻撃とか
0885メロン名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 02:52:50.16ID:gzqYRlyb
正解ってのはわからんけどDB的なバトル描写を積み上げてきたのと
受け手がDBらしいと思ってるそれはSDの西尾の演出なんじゃないか
中村演出見る感じじゃ
0886メロン名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 03:01:52.24ID:gzqYRlyb
説明不足か
西尾リスペクトを織り込んでる中村がSDにまでなったこと
それに対する視聴者の評判を考えると
DBらしいアクションの指針を示してきて
それが受け手送り手が共有できるDBらしいアクションっていう価値観で
これは一つの正解点ではないかと思う
0887メロン名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 03:05:20.74ID:+UcvPjSU
でも超のアクションは全体的に動きにメリハリ無くて燃えない
作用反作用がきちんと描かれていない
0888メロン名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 03:18:20.85ID:gzqYRlyb
それは確かに
西尾演出も山内演出もアクションで生まれる作用反作用には拘り持ってるね
物理的なリアリティってのが映像にあると攻撃の重みの描写とかに画面から説得力出てくる

中村演出は西尾演出をリスペクトしてるけど表層的な部分であって根底は違うものを持ってる感じ

同じZでも菊池一仁なんかはそういう描写はあっさり目だよね
0889メロン名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 07:39:47.58ID:Ie6Dgo23
ザマス編のバトル演出が凄い好きなんだけど少数派なのかな
敢えて情報量抑えて含み持たせる感じの奴
多少作画悪くても演出の記号の組み合わせで映像になってるのが面白い
0890メロン名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 11:21:07.12ID:c4TL+BNU
そういえば
「早すぎて姿が見えず衝撃波だけが画面に映る」
って定番演出はいつ頃から始まったんだっけ?
0892メロン名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 11:36:50.27ID:jIxGBM/r
ピッコロ対第2フリーザからかな
確か西尾演出回だったはず
0893メロン名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 17:49:40.40ID:sXrag01j
確かに81話が最初かもね あの回は西尾コンテだけど演出は上田
次に出てくるのが87話の悟空vsフリーザ開戦時かな
こっちはコンテが小坂春女で演出が山口彰彦
0895メロン名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 13:17:02.94ID:8ATPbJNS
空中に浮いて殴り合うシーンはいつ頃からだろうか
やっぱ超サイヤ人悟空vsフリーザ?
0896メロン名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 16:27:34.07ID:KNo4m8zA
>>896マジュニアvsクリリン戦あたりでやってなかった?それかそのあとの天さんvs悟空
0897メロン名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 19:29:50.53ID:2e/tM0+8
22回武道会の悟空VSクリリンでやってなかったっけ?
0898メロン名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 22:23:02.69ID:d3sR7iT9
895が言いたいのは浮き続けて
飛行しながらじゃない?
0900メロン名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 21:31:23.82ID:3rYFTHsh
気持ち悪い略し方をしないでほしい
そして山室ではない
0901メロン名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 22:07:51.95ID:fyWePkJA
質問くんはそろそろ近頃の版権イラストレーターの絵柄を憶えようね
0902メロン名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 23:05:16.24ID:I9/S0Yxb
ドラゴボって書かれるとイラッとする人が結構いそうだ
0904メロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 03:44:21.76ID:T1P9TRDv
悪そうな顔してんな
0906メロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:05:50.39ID:91purNvN
文字もまともに読めない解像度の画像見て言われてもな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況