トップページアニメサロン
1002コメント225KB

作画を語るスレ4784

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0469メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 00:57:11.15
アニメタ「めっちゃ動かしてやったぜ!」
普通の視聴者「動いても動かなくても別にどっちでもいい。」
作監「ぐああああああああ!」
二原「ぐああああああああ!」
動検「ぐああああああああ!」
予算「ぐああああああああ!」
作画至上主義は悪
0473メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 01:00:34.28
コピペとか関係ねえよ
そんなものをコピペする精神が終わってんだよ
0474メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 01:01:05.22
なんとも思ってないものをコピペするわけないんだよなあ
0476メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 01:03:07.44
でもコピペって気付いてたらそんなレスしてなかったじゃない
やっぱコピペは害悪 別に面白くもないし
0479メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 01:05:22.87
フリクリ絶望的にショボく見えるんだけどこれが作見パートって事ないよね
0480メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 01:06:18.08
知らねえよ
そんな切り抜きだけ見てどう評価しろってんだ
0483メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 01:08:15.87
ホモ水OPバトルアニメみたいなエフェクト繰り出してて笑う
0485メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 01:10:00.55
フルメタ作画ひでぇ
コンテだけはずっと要求高いのがむなしい
0486メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 01:10:01.10
政治ケンモおじの全てがそうだと言うわけではないけど
エヴァスレでゼットンがフリクリ2叩きを作スレに誘導してたの見たから
名無しで潜伏して絶対何割か絡んでると思う
0490メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 01:14:56.17
テンポも良いしこれで作画良かったらリバイバルで流行りそうなのになぁ
0504メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 01:48:19.57
アイランド志倉千代丸に川口で全然見る気しなかったけど池端副監督かぁ
池端のために見るかどうか
0505メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 01:53:58.84
フリクソ見てるとどんなに動いても原画作監しっかり乗せるか
原画上がりでノー作監で通せる原画マン揃えないと商品として質の高いものって印象にならないんだなあて思う
0506メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 01:56:17.05
ニコ生でフリクリ観てたけど
当時は何が面白いか分からなかったが
今観ると面子含めて凄いなあと
俺は今石さんの作画が好きみたいだ
0507メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 02:00:14.74
旧ガイナの奴らは自分の力で画面をフィニッシュ出来るっていうかエンタメ力があるよね
客を意識して作画してるってことかもしれんけど
yama以降の奴らが疎かにしてるとこだなって思った
0509メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 02:03:51.98
基本的にweb系って仕事雑だからなぁ
今石とかは意図的に雑味を出して勢いを演出してるわけで
0511メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 02:07:12.32
フリクリ5話で渡部を知ってあのカッコよさに感動したけど自分の中であれに匹敵する渡部作画にまだ出会えてない
0513メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 02:14:37.68
音楽少女杉田参加してるな
俺は見ないけど若いやつはどんどん中低アニメで目立って繰り出してこう
0515メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 02:21:11.17
俺は逆だなあ
web系は雑でも昔のスーターのいい所というかコアは押さえてるんだなと思った
0516メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 02:23:31.12
ウェブ系以前にデジタルで
鉛筆みたいに量的に画面詰めるのがそもそも無理
フラットにやるしかない
0517メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 02:26:40.48
アニメーターって動画マンの時にクソ繊細で面倒な仕事耐えられたやつだからな
web系はそこら辺やってなかったり期間が短いからってのもあると思う
0518メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 02:28:05.51
安倍首相、初動の遅れ否定 = 「発災以来、全力。赤坂自民亭はまぼろし」 閣議決定へ
0522メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 02:33:33.59
フリクリ5話もすしお吉成渡部庵野西尾みたいなリレーになってたよね
0524メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 02:34:30.36
偉大な先人の仕事のカッコイイとこだけ真似ても
実際は本物の中にはぱっと見では分からなかった技術が詰まってるのにそのうち気づいて
挫折って言うのがsakuga道の常だから仕方ない
0526メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 02:37:49.61
ガイナのアニメーターはみんな師匠のものすごい密度の修正絶賛してるね
鶴巻なんかはそこまで追い込めないから作監やらないって言ってるし
0527メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 02:39:25.61
ここなちゃんみたいな家庭環境から生活保護を奪おうとするのがネトウヨなんだよなあ
0528メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 02:39:54.52
昔のアニメって同じ人がしっかりまとまってパート出来てるのがいいよね
今って1カットごとに別の人がやっててなんかさ
0529メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 02:52:30.35
>>521
ゾロリも好き
デッドリも好き
アイドルプロジェクトとJaja馬はレーザーディスク買ったけどプレイヤー持ってないのでまだ見てない
0531メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 02:55:10.71
アーターが楽な作業を繰り返すばかりで京都には技術どころか感性まで置いてかれたね
https://www.bilibili.com/video/av4466751/
これだけで済まなくてヴァイオレットから背景も作画技術に組み込むようになった
京都を真似するには人員を3倍以上盛らないといけないし合わせるために金もかかるだろうね
もう作画面では100%勝ち目がないからパースやエフェクト、荒い動きでスピード感付けて騙し騙し勝負しに行っているようなもん
0534メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 02:57:24.15
京都とか気持ち悪いアニメしか作ってないじゃん…
動きもケレン味がないし…
0539メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 03:01:12.18
ヴァイオレット7話とかおそらく描ける人自体いないんじゃねえっすかね
1話は3D背景多用だが7話は全然ちげえもんな
ケレン味があればとかいってるが
ケレン味とはただの誤魔化しだからね、そんな雑な動きは日常やメイドラ等のアニメでやり込んでるわけ
0540メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 03:03:44.02
俺が京信と思ってる奴は間違いだよ
そもそも京都が進歩し過ぎて取り返しのつかないことになったことに苛立ちすら感じているわけ
何で他のアニメ制作社は京都みたいに描けないの?
京都を超えようと努力しているのってA-1位だからな

他のアーターはいかにも自分が優れているかのように自画自賛しているようにしか見えない
ケレン味の濃い滅茶苦茶雑な脳内補完動画を繰り出して何処が凄いの?
ジブリの方がマシ
0543メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 03:05:36.07
ほらね
やっぱアーター呼びしてるやつにろくなのいないでしょ
0544メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 03:05:43.17
京都が誠実と言えてた時代はもうとっくに終わってるよ
動仕力に内実が無くなってバロック化してる
スタジオ的には目指す画面の方向性が定まったってことで
悪いことでもないだろうけど
0545メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 03:09:30.33
意図に近いところからクオリティ上げるのはプロの精神として正しいし美しいんだろうけどどうでもいいですね
こういう優等生思考ってどういう人間が持つんでしょうね
0546メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 03:12:58.80
>>544
内実がないっていうのはガセだろ?
京都がやってること

ヴァイオレット 背景を動かす、背景に工夫を凝らす
FREE 如何にして背景とキャラを干渉させるか
もうこんなことばかり考えているように見える
とにかく技術を底上げすることしか考えてない
それに比べて他のアーターはどうだろうか?
何の感動もしない動画を凄い凄い打の繰り出してる等吠えて
何処が凄いのかすら答えられない状態
まだ口をでかでかと開けたチャイナノススメのほうがマシだろ
東映なんて何時の時代の作画法で自慢げに語ってるんだろうか、ソフィーの自画自賛とか日常レベルのパース取りでしかないってことに気付かないのか?
0548メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 03:14:07.81
一生懸命優劣付けたいのはもう分かったけど
京都のアニメつまんねえし京都の作画もつまんねえんだよ
だから見る気がしねえ
0549メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 03:15:10.78
それCGでいいじゃん…
やらなくていい手間をかけてつまんねぇ画繰り出してるのが京都
0550メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 03:17:40.06
FREEは作画崩壊しているのに作画崩壊には見えないという事
リズみたいに頭身引き上げていることに気付いた奴何人いるの?
筋肉も2期より誇張してきてるし、遥や凛が負ける展開が見えるというテンプレだが、内容におかしい所はなかった、酷かった脚本力も追いついて来てる
0554メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 03:22:13.85
京都の作画がつまらないなら全ての作画がつまらないと言っているようなものだよ
京アニの作画は見えない人には認識できないレベルで動いてる
そもそもあれは脚本のつまらなさを埋めるためだと思うわ
低予算だからイベント、脚本にある動き以外させないという手法を取ってる他のアニメと意識が全然違うわな
何故チャイナノススメの方がマシと言ってるのかわかるか?
殆どのアーターはやるべきことしかやってなくてつまんねえんだ、遊び心がない
どうせコンテにある物しか動かしてないんだろ
0555メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 03:24:17.36
俺がアニメの作画に求めてるのは綺麗な絵でも正しいパースや立体でもなくて
パラパラ漫画の延長で、絵を連続で見せる事で動いてるように見えるところなんだよ
だから中抜きやコマ落ちやオバケなんかが見てて楽しいんだよ
サーカスとか背動なんかは画面に没入していく感じが楽しいのであって、正確なパースを楽しんでるわけじゃない

前に厨二病のOPのやつの話してたけど
あれはただキャラクターを玩具や人形にしてるだけ
ただのフィギュア化
技術は凄いのかもしれないな、あれはアニメじゃない
0556メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 03:24:46.23
目が大きいキャラデって正面だときちぃけど角度つけるといいな
0558メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 03:27:37.87
背動の快感知ってるのに
あの空間の無さに没入できるのわからねえ;;
0559メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 03:28:12.53
>>555
まんま今の京都だよ
京都は正しいパースや立体ではないよ、そんなのCG使えばいいじゃんになってる
泳いでるシーンが模写だと思ったなら眼科言った方が良い
おそらくお前は右脳に異常がある
0560メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 03:29:10.39
なんもわかってないし言っても駄目みたい
お前とは分かり合えないと思うよ
0561メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 03:29:18.66
あんだけ野暮ったい絵に一個一個遊び心が拾えてるなら
むしろ作眼いいのかもしれない
0566メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 03:33:55.00
ヴァイオレットは単に背景に力を入れたアニメだから3点や反転法見たいな表現を入れてるだけ
反射光なんてずっと前からやられてたよ、ボンズもDTBで多用していた
京都はどんどん美術的要素入れまくってそれを動かそうとしているわけだから当然技術も表現力も上がるわな
ダリフラとかグレンラガン見ていた気分しかしないし作見ならヴァイオレットの方がよかった
単にお前は作品(脚本)が気に入らないだけで作画なんて見てないんだよ、ただ勢いがある作画をみて脚本部分でウオーと雄たけび上げているだけだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況