X



トップページアニメサロン
1002コメント276KB

SSSS.GRIDMAN(グリッドマン) ネタバレ&考察スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 14:03:48.85
独りじゃない。いつの日も、どこまでも。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
●放送&配信情報
TOKYO MX:2018年10月6日(土)より、毎週土曜25:00〜
MBS:2018年10月6日(土)より、毎週土曜26:08〜
BS11:2018年10月6日(土)より、毎週土曜25:00〜
WOWOW:2018年10月6日(土)より、毎週土曜24:00〜

●関連サイト
公式サイト:https://gridman.net/
公式Twitter:https://twitter.com/SSSS_GRIDMAN

●本スレ:SSSS.GRIDMAN(グリッドマン) part37
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1541140058/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0270メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 02:51:29.07
まあ確かに首のところパカって開きそうだしな
着ぐるみとかシュールすぎるけど
0271メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 03:42:44.84
怪獣ナナシと怪獣カインロッグの2体組じゃなく
要は「ナナシ怪獣カインロッグ」みたいな一個体じゃないの
0273メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 03:45:19.89
もう今さらな話題かも知れないけど、最終話の○○は文字数的に「ネオカーンデジファー」かな
0274メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 04:00:12.80
再生怪獣メカグールギラス
夢怪獣バジャック
怪獣ナナシ
ときて
カインロッグ
としか表示してないから、怪獣じゃなくて別のものとかかもね。

>>273
電光超人グリッドマン(特撮版の名前orデザイン)が今のところ有力っぽい
0275メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 04:00:41.55
「電光超人グリッドマン」かと思っている。
じつはアニメグリッドマンには「シグマ」のような別の名がついてるとか
0276メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 04:06:53.71
特撮版グリッドマンか
アレクシスの正体がネオカーンデジファーでしたみたいなオチかと少し思った
0277メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 04:07:15.88
グリッドマンシグマかもよ?
見本市とも繋がるし、現実世界で裕太=グリッドマンをサポート&ジャンクの補修してるしてる人物はいるだろうし

つか、現実世界と時間の流れは違うかもしれんが、数ヶ月単位の長期間グリッドマンとアシストウエポン送りこんでるんだから、
現実世界のジャンク、相当増強してるんだろうなぁ
0278メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 04:10:22.15
スマンよく考えれば
ネオカーンデジファーならば大魔王も含まれないといけないから
文字制限超えてしまうな
0279メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 04:10:45.25
本来の名前が「カインロッグ」だが、何らかの理由(操られて?)でナナシ(名前がわからない)って状態になったってのが個人的に・・・
そう考えるとナナシが出た後の次回に佑太の記憶が戻るって回があるコトに何かしらの影響を与えたって繋がりがあるかもな
と言う妄想も起きなくは無い
0281メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 04:13:24.05
〇〇合体超人〜みたいなノリで名乗ってるし
最後に電光超人グリッドマン!って名乗るってだけかもよ
そこまで露骨に特撮要素押し出しはしなさそう
0283メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 04:23:41.58
しかし次回フルパワーらしいけどジャンクの処理問題はどうするんだ?
文化祭と何か絡めるのかな
0285メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 04:29:57.99
冒頭でパーツ増設して、
よし!これで全機出撃できるぞ!
で済ませそう。
0286メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 04:29:58.06
確かに特撮との明確な関連もあるとハッキリさせる意味持たせながら
最終話の〇〇に「電光超人グリッドマン」登場って入れたらトリガー胸熱展開の手法っぽいな
0288メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 04:36:45.69
ジャンクは持ち運べる

文化祭、つまり学校。学校のPCは大体クソ古い

ジャンクとギリ互換性ある!

マシンパワー爆上げ!予想

アニメーター市のグリッドマンで古いPCの山で変身する武史のシーンあったし、可能性としてありそう
0289メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 04:51:38.81
ヂリバーのデザイン画、手足からちゃんとピアノ線出てるのかw
0290メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 05:31:50.71
今回策略要素ってあった?
アカネと裕太のシーン的に今回のタイトルが接触でよかった気がする
0291メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 05:38:35.74
>>290
アンチの方が憎しみ上だから怪獣作らせてやったとアカネを煽って、失敗したらやっぱアカネ君じゃないとダメだねとやる気を出させる
アレクシスの策略ってことじゃない?
0292メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 06:00:49.66
次回の対立はアカネvs同盟の対立かな
裕太だけじゃなくて同盟も今後ターゲットにされそうだ
0293メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 06:08:24.88
アカネ視点で見たら
いきなり祐太の家に押しかけて仲間に勧誘したり、いきなりアレクシスに会わせたりするのがタイトルの策・略って感じもする
ただ中華料理屋の時に突然アカネの作ってない怪獣が出てきて「今日はそういうんじゃない」って言ったりしてる所みるとイレギュラーで策が潰されたんだろう
そこからアレクシスの策略になる展開に切り替わったって感じ?
前回のラストのアレクシスのセリフも含めて見ると「結局はアレクシスの策・略じゃね?」って言われたらその通りだけど。
0294メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 06:42:41.59
アンチ顔切りつけられてたけど失明とかしたのかな
仲間になる疑惑の10話くらいまで出番お休みしそうね
0295メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 07:10:54.85
もしかしてずっと退屈してたのってアレクシスなんじゃないか
ヒーロー倒しちゃった悪役って何もする事が無くてアカネ使って怪獣とグリッドマン復活させたとか
0297メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 11:50:44.36
今の設定で生身の人間がこの世界に来れるかなんて未知すぎるでしょ
0298メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 13:32:05.39
ぶっちゃけメカグールギラスのデザインがキングジョーオマージュとかも含めてすごいネタっぽく感じる
フルパワー使うくらいだから強く描いてくれるだろうけども
0299メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 13:46:06.64
恒例の再生怪獣だけど頭部明らかにキングジョーだよな
ロボット怪獣は強いウルトラシリーズの常道をいくか
0300メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 14:10:53.72
キングジョー部分はそうでもないけど手足のデザインはたしかにシンプルすぎる感はある
ちょっと生頼範義のメカゴジラ思い出した
0301メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 14:39:17.58
段々(キャラが一人立ちしてるキャリバー除き)中学生メンバーが同盟三人組の各理解者ポジに成ってきとるね
マックスは裕太を ボラーは内海を ヴィットは六花を
キャリバーは偏り無く均等に扱ってく感じやな
0302メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 14:41:44.35
スカイグリッドマン状態でトドメ刺してないのがなんかな
ペース的にもう一度披露してくれるか怪しいし
0303メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 14:46:24.79
マックスやボラーと違って合体状態の固有の技とかなさそう
グリッドビーム使おうとしてたし
0304メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 15:34:52.21
ステマクソアニメ
0305メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 15:42:56.89
スカイみたいなのは翼部分をカッターに見立てて、すれ違いざまの大切断だろう
0306メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 16:36:53.59
絵柄的に板野一郎さんは今回だけだろうけど、前田真宏さんのデザインってどれだ?ピンクと赤のやつ?
0307メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 16:44:52.65
集合絵の中に全怪獣がいるという前提を疑え
山怪獣とか載ってないだろ
0309メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 16:56:13.36
>>307
ゴーヤベックは後ろの方の鉛筆画っぽいのがデザイン画
デカすぎて背景と化してる
0310メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 16:59:29.24
まあアンチとかベノラとか
多分あるだろうアレクシス戦闘形態とかは載って無いし
ゲスト怪獣とは別にそっち方面の重要な物のデザインしてる可能性もあるよね
0312メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 18:13:10.94
ベノラの設定画に15歳の少年少女が作る怪獣はベノラとなるってあるけど
アンチはベノラじゃない怪獣作ったよな
15歳までに作った怪獣じゃなくて15歳の時限定でベノラになるのか?
0314メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 18:37:17.29
15なのが意味あるんじゃない
授業でマージナルマンうんぬん言ってるし
0316メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 19:25:57.54
怪獣が怪獣作るのは別に何でもいいんだろう
上でも言われてるけどベノラを出したいが為の設定な気がするなあ>15歳
0317メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 20:05:44.37
アレクシスはアカネが作ったんじゃない、精神が入れる体をさ、さらに変身もできるとか
そんでアカネはその体に何か仕込んでるみたいな
0318メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 20:14:13.19
次週で強化がくるならジャンク強化や全員出撃に関するあらすじになるだろうしあらすじ待ちか
0319メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 20:58:06.53
本スレで前見た予想で
「OPの表彰状持った集合写真にアカネやバレー部がいないのは、改竄の結果とかじゃなくて今後撮る写真だから」
ってのがあったけど、これ次回の文化祭で撮るんじゃね?
バレー部はもういないし、文化祭を狙うつもりでメカギラス作るからアカネは欠席で写ってないとか
0322メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 21:46:23.84
>>320
盛り上げるために生徒会が色んな賞作って表象する学校もある
特に大会や公式発表っみたいまののがない実績作り難い内容の文科系の部活とかは
そういうとき頑張って予算を確保しようとしたりとか色々あるのよ
0323メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 22:41:10.14
でもこの段階で写真なんぞ撮ったら
>>91みたいな展開が起きるフラグにしか思えん…w
0324メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 23:10:08.13
なろうの小説だと文化祭のクラス企画決めたのがトン川グループって事になってんだよね
考えた本人はいないのに表彰されるとかなったら怖い
0326メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 00:18:27.14
そろそろ、人がいなくなったことから発生する矛盾、みたいなのが出てくるのかねぇ?
0327メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 02:02:00.26
実はハイパーワールドなのかと思ったけどアノシラスでてきたから、コンピューターワールド確定でいいのかね
人間も本物はアカネだけってのが1番の伏線な気がする
0328メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 04:26:13.26
早くあらすじ来て欲しいなあ
来たら予想ある程度つけられるかも知らんし
0329メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 11:41:52.79
又聞きだけど 同人の連中はこの作品手を出し難いって言ってた
節操のないエロ専業のイナゴやゴロは別として この作品思ったより深いって
全部視切って考察して描きたいけど それじゃ冬コミには間に合わないと
0332メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 14:26:14.22
この作品はアレだってことを知るだけである意味ネタバレなアレがきそう
当たってたとしたらちょっとラジオやインタビューで情報出しすぎ
0333メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 14:48:33.39
>>329
思ったより深いというよりは核心に触れる情報を出し惜しみしてるから下手に決め打ちして同人作ると全然検討違いの作品になりかねないから作れないって事だろ
0335メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 14:51:32.65
単純にfanboxの作品を公式にチクった空気読まない奴がいて
公式が処分せざる終えない状況になって、
公式もウザいから聞いてくるなってガイドライン出したからじゃないの?
0337メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 15:08:37.33
文化祭って小説だとさんざ示唆されてたのにアニメだと唐突な感じあるな
アニメで言及してたのってポスターくらいだよね
0344メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 19:03:09.28
あらすじリークには去年12月段階のものとか書いてあるけど
決定稿の脚本とかを元に書いてんのかね?
怪獣の別名とかはアフレコ台本作る時に決めてそうだし
0345メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 19:24:05.54
>>344
微妙に序盤を詳しく書いてるから
序盤作ってる時期にまとめたリークなのかね
0346メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 19:31:25.37
>>334>>338
とっくに出てたらすまんが叙述トリックってやつよ

前半じゃ面白さの1〜2割とかやたら最初から見直してほしいとか
最後まで見ると裕太が主人公
0348メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 19:35:32.62
>>346
ユウタがグリッドマンそのもの(擬人化かも?)ってやつでしょ
この考え否定してるやつ多いけど、コンピューターワールドの中なのにジャンクの中にいるっていう存在のグリッドマンは怪しすぎる
むしろ敵ってオチまである
0350メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 19:38:58.61
ミスった

>最後まで見ると何故裕太が主人公(グリッドマン?)なのかわかるとか



外れてたら笑ってくれぃ

俺個人の予想だと
アレクシスはアカネの妄想を「退屈」させないように動いてるのかなーとか
「退屈」してしまうと妄想を止めてしまい最初からやり直し(ループ?)すんのかなーと

裕太とアカネと六花の恋愛?も関わってきそうな

11話あたりで視聴者に失敗みせてラストで伏線回収+カタルシスかなと
0351メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 19:45:33.24
>>349
つまり>>332さんは世界ループ説を考えてて、
それがアタリだとするとラジオやインタビューの発言(叙述トリック?)がネタバレになりかねないなって言いたいんだよ
0352メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 19:57:41.63
>>351
俺の予想なだけで叙述トリック=ループじゃないけど
大体そんなかんじ

正直なとこループもどうだろうとは思う
記憶喪失+記憶改変+仮想世界だし
先に違ってたときの言い訳しとくぜ
0355メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 20:25:03.16
残りの怪獣
メカグールギラスと黒い奴はそれぞれ西川伸司と丸山浩で、右の2体が前田まひろか?
パワードの頃のデザイン画に比べてシンプルだね
0356メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 20:27:33.97
視聴者(読者)側をだますやつよ(違ってたらゴメンググって
登場人物が何かの「フリ」をしてるとかさ

記憶喪失のフリ アカネ世界の住人のフリ サイコパスのフリ 宇宙人のフリ


いろいろやれそうで予想を超えてくれたらなーと思う
実際ラーメン屋で裕太とアレクシスが対面するなんて思いもせんかったしw
0357メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 20:28:58.61
>>356
ジャンク(グリッドマン)の振りだろ
ユウタがグリッドマンなんだからさ
電脳世界でジャンクに入る意味なんてないのよ
0358メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 20:31:42.08
>>355
リークされてない怪獣や、もしかしたらOPの謎の物体とかデザインしてる可能性がある
右2体は前田さんの絵柄とは違うと思うが、じゃあ誰が描いたのと言われたら正直わからん。
0359メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 20:37:07.80
断定するのもあれだが、外れてもいいように保険かけまくりの考察もはっきりしないなぁ、と。
0360メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 20:39:54.88
>>358
ヂリバーだって前田真宏っぽい言われながら板野一郎だったし、本当に右2体やってるかもよ
0361メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 20:46:24.87
だいたいインタビューとかあらすじとか作品で語れ、で終わっちまうゾ
そーゆーのは関係ない小ネタに留めるものだが
0362メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 20:57:16.43
グールギラスロボの首がドリルに変形するの今気づいた
首を重点的に鍛えたんだなアカネくんはw
0363メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 21:08:32.66
私じゃなきゃダメなんだ…と決意表明してたから
初心に帰るつもりで作ったのかな
0364メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 21:13:29.04
グリッドマンが敵とかあるわけないだろ
そこ疑ってたらこの作品楽しめなくね
0365メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 21:40:09.49
初コメ考察
グリッドマンがアレクシスに敗北
脱出に成功するけど、回復してる間にツツジ台が成長
復活したグリッドマンが合体して突入するが、トラブルでバラバラになったのが1話

ツツジ台はアカネの心でもあるから、突入するときにアカネの心の影響をうける
その時に生まれた一つが響裕太というアカネの理想の存在
裕太の匂いを気に入ってたり、ビー玉持てる事とかが理由、六花に対する思いとかも
内海もこの光の一つなんじゃない?と思ってる

アレクシスの目的はツツジ台という怪獣を書き起こすこと(街全体が怪獣ってセリフから
そのためには強い憎しみの心が必要で、不完全なグリッドマンを利用している

どうやってこの世界が生まれたとか、記憶はとかは知らない
0366メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 21:50:21.46
>>362
メカゴモラみたいに完全に機械にしちゃうんじゃなくて、生身の部分も残してるのが特撮版リスペクトっぽくて好き
あと全身に打ち込まれてるリベットがなんかカワイイ
0367メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 21:59:16.35
アカネの心ってアレクシスのせいとかじゃなくて元から歪んでるんだよね?
次回はグリッドマン同盟って立場からアカネを救おうとして失敗して、
最終的に幼馴染の六花個人の立場から説得みたいな展開ありそう
0368メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 22:04:45.74
人間なのはアカネだけで裕太はグリッドマンの分裂体他は全部NPCなのかね
六花と内海はNPCだけど外部データであるグリッドマンと接触したからNPCとしてバグがでたのか
0369メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 22:20:43.75
なんで次回でいきなりパワーアップなんだろ
今まで何故しなかった
0370メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 22:35:55.42
9話でパワードゼノンってことも考えると、8話は無理矢理やって一瞬しか使えなくてやっぱ調節必要だなってなって
10話から使うようになるとか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況