X



トップページアニメサロン
1002コメント276KB

SSSS.GRIDMAN(グリッドマン) ネタバレ&考察スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 14:03:48.85
独りじゃない。いつの日も、どこまでも。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
●放送&配信情報
TOKYO MX:2018年10月6日(土)より、毎週土曜25:00〜
MBS:2018年10月6日(土)より、毎週土曜26:08〜
BS11:2018年10月6日(土)より、毎週土曜25:00〜
WOWOW:2018年10月6日(土)より、毎週土曜24:00〜

●関連サイト
公式サイト:https://gridman.net/
公式Twitter:https://twitter.com/SSSS_GRIDMAN

●本スレ:SSSS.GRIDMAN(グリッドマン) part37
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1541140058/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0668メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 20:53:51.37
やっぱデザイン画とは結構変えてきたね
>フルパワー
グッスマのDXはさすがにフルパワーやパワード状態では動けなさそうだな
0669メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 20:56:45.32
グッスマのはそもそもスカイ状態で膝曲げられないっぽいからねー
差し替えも必要だろうし
何年かしてスーパーミニプラとか超合金魂とか出たら動くんじゃね?
0670メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 21:03:04.78
フルパワーはデザイン画に比べて痩せてたな
かなり動いてたし十分かっこよかったけど
パワードゼノンに関しては>>154が言ってるみたいな漢気戦闘を見たい気もする
0671メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 21:03:38.59
まぁ今回も考察が捗るような確定情報は無かったって事だな
いつまでこの状態を引っ張る気なのか
0672メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 21:04:25.60
最後までだろ
裕太アカネのキャラ性とかは最後まで見ないと理解できないらしいし
0673メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 21:05:35.32
>>670
それはねーって
肘も膝も曲がんないロボ戦のどこがかっこいいのか考えろよ
0674メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 21:24:23.69
本スレの規制がキツ過ぎてこっちにしか書け無いのなんとかして欲しいな
アカネのアブリアクション管理みたいなネタはこっちに書くべきじゃないし

>>666
結局の所怪獣が作ってるというのがミソで
ベノラがアレクシスの介入無しに作った怪獣なら分かるけど
そうでないならアレクシスがなんか噛んでる
0675メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 21:30:58.15
>>672
最後に謎が確定するってのは別にいいけど考察の時点でメインキャラがどういう存在なのかがまったくわからないってのはエンタメ作品としては失敗だと思う
六花が怪獣から作られたとか言われてもそもそも怪獣がこの世界でどういうものかもよくわからんし結局フワフワした状態で見続けなきゃならん
0676メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 21:31:39.55
この手の謎で引っ張る作品はラストにしわ寄せが来るからなあ
下手な締めするとまずい
0677メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 22:16:23.06
ここでも何回か言われてるけどなんでベノラなの?とかの説明はしないと思うな
0678メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 22:17:14.10
今のところ細かい説明は入れずにそれこそ煙にまくスタイルだから
最後でちょっとでも説明ないと発狂するやつ多そう
0679メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 22:21:00.70
ベノラこそ大して説明せずに荒れる原因の筆頭になりそうだからな
リークしたやつもその辺を考えてくれてたんだろう
0680メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 22:21:15.76
>>677
「15歳の子供が作る怪獣はもれなくあの形に〜」
みたいなことをくどくど説明してもって感じだしな
ベノラの設定画出したのって、
終わった後で結局なんでベノラだったんだよ!ってならないように先手を打って出したように感じる
0682メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 22:39:49.70
そこのモヤモヤをあれこれ思考して次回で「そうだったのか」と言う楽しみ方させるヤツだろ
メインキャラ云々、昔から特撮やらヒーローモノ見てたら「謎に包まれた主人公、だが正義のために戦う」みたいなの定石やろ
いつか明かされる過去をアニメグリッドマンの場合1クールしかないし、それをラストに持ってくるだけの話だろ。明かされるなら
街を自分の思い通りにしたいアカネ、みんなを守りたい祐太の構図は明らかなんだから、そんなフワフワの状態じゃないだろ
0684メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 22:49:34.39
皆さんベノラに文字通り煙に巻かれてますね
ベノラの理由これか…
0686メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 22:54:35.03
某所でグリッドマンカフェの画像上がってたけど
仲間になるのはアンチくんでほぼ確定か
0688メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 23:00:04.71
この流れでアンチじゃなかったらビックリだわ
他アカネしかいないし
0690メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 23:01:40.94
アンチ味方なるとしても
その回のうちに死ぬ未来しか見えんわ
0691メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 23:08:32.23
グリッドマンは俺が倒す!と言って誰かに倒されるのイヤでグリッドマン庇って死にそう
0692メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 23:12:56.73
ごめん
やっぱ参考にならんかも
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1701334.jpg
0694メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 00:07:33.73
カフェの情報みたらアカネの「アセロラジュース」とかなんだよ訴訟
放映後の企画だったらトマトジュースになってるだろうな

>>691
そんな死に方したらショックで泣くぞ、キャリバーが
0695メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 01:33:43.62
そうか作中でコレだけスペシャルドックを押すということはバリアシールドだな
キャリバーさんが目をかけてるしアンチくんはバリアシ-ルドになるんだ
0698メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 01:54:01.39
>>696
何を言ってるんだバリアシールドは弾かれて取り落としたりしたことはあっても
ただの一度も敵に破壊されたことが無く
すべてのアシストウエポンがカーンデジファーに破壊された最終回
プラズマソードとともに最後まで残ったグリッドマンの装備だぞ
0699メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 02:13:56.84
リーク画像の話をしていい考察スレどっかに無いかと探したらここにあったわ
0700メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 02:28:01.28
今のところ衛星を除いて左から順に怪獣が登場してるから
バジャックは四足歩行のドラゴンみたいなやつ、
ナナシはピンク色の着ぐるみみたいなやつ、
カインロッグは右端のやつでおそらくナナシの中に入ってる
アカネのLINEアイコンのレギュラン星人に似てることもあって肝入りの怪獣だろうから
グリッドマン負けそうになるけどアンチと共闘して倒すってオチかな
11話の怪獣名不明は下手したらアノシラスが操られて敵に、って可能性あるね
裕太の記憶戻る回だし
0701メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 03:51:42.12
レギュラン星人に似てる…か?
頭のトンガリで似てる扱いしていいなら何だって言えるだろ
0703メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 04:16:49.62
そう言うなって
アノシラス11話の怪獣説は初めて聞いたぞw
グリッドマンvs巨女か
0704メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 04:18:17.15
SSSS.GRIDMAN(グリッドマン) part68
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1543147860/258
> アッコがクラスのカースト頂点っぷりをいかんなく発揮してるよな
> 写真に写りまくりじゃねえか

文化祭の準備中に教壇っぽい所で撮った写真だよね
ほっぺを手で押さえて右側に写ってるリトルウィッチアカデミアのアツコ・カガリ
そして、ど真ん中に写ってるリトルウィッチアカデミアのアツコ・カガリ

こんなにアッコが出るなら録画しとけばよかった
アッコが映るとすごく嬉しい
このアニメはリトルウィッチアカデミアのアッコを探すのが一番の楽しみだ
0708メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 06:30:58.07
バス内の会話
私はアカネの友達として生まれたの?の所
アカネの髪が一本だけ跳ねてるのが涙の線に見えるね
だからアカネにとって六花に真実を告げることは悲しい事と表してるんだよ!と考察したい
だめ?
0709メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 06:38:52.22
飛躍しすぎたり口調が不快な断定口調でないし
ここの考察としちゃ許容範囲
0710メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 06:55:22.14
>>708
その後怪獣棚見つめて憂鬱そうにしてるし、
泣くまでは行かなくても六花に話しちゃったよ的な気持ちになってそう
0711メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 10:44:50.95
>>704
よくある出張出演じゃん
そんな事言ってるより8話の合体原画は吉成さんだぞ そっちに感動しろよ
0712メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 12:30:36.46
予想なんて全部不確定だから本当に飛躍してるかどうかなんてわからんのに

自分が気に入らなかったり、自分の脳で考えが追いつかないと
すぐに飛躍飛躍って叩く馬鹿は何とかならないものか
0713メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 12:44:43.57
ねー
飛躍言ってるやつは自分の発想を狭めてるだけと気付けよって話
0714メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 13:04:34.68
自分の妄想が受け入れられないからって相手を馬鹿にするのは憐れだよ
そもそも考察スレに向いてないね
0715メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 13:07:23.03
こんな設定ちゃんと明確にしないで作品パロばかりする内容で考察とかできるものは何もない

アレクシスが悪とも言ってないし
アカネがキチガイなだけだし
グリッドマンは街壊してるだけの客人だし
0716メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 13:10:30.00
そもそもこの作品、考察する作品じゃないからね
みた人がなにを感じ取るかって作品だから
0718メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 13:17:21.18
雨宮 ネタバレを知らずに裕太と一緒にいろいろ考えながらリアルタイムで観るのが、一番楽しめると思います。
監督がこう言ってるのに考察する作品じゃないは無理があるわ
0719メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 13:28:16.93
>>718
だから考察できるものはないよ
考えて妄想するだけ

考察されたのって過去のグリッドマンの設定と勇者パロだけだろ
0720メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 13:41:15.07
せっかくネタバレ込みで考察する良スレを見つけたと思ったらこれか
0721メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 13:43:54.91
グリッドマンの正体や中学生達の正体と味方?でも謎だらけなのにな
0723メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 14:05:44.21
ある意味、こうしてあの伏線はどうなるのかどういう結末になるのか想像巡らしてる時が一番楽しいから
好きなだけワイワイ語り合えばいいだろう 
0724メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 14:14:16.88
じゃあ話し戻すと
外からのお客様ってなんなんだろうねえ
中学生の事にしては含みがありすぎるセリフ
0725メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 14:21:15.56
あくまで私見で憶測だが

内海はアカネの父親、または父親をもとに作られたもの
六花はアカネの母親、または母親をもとに作られたもの

アカネの部屋にある怪獣は元々父親のもの
アカネの怪獣好きも小さい頃はやさしく遊んでもらった父親の影響
内海が最初アレだけアカネを持ち上げてたり悪い虫が付くのを心配したのは
自分でも気がついていない娘を思う父の気持ち
アカネの説得より怪獣の戦闘を優先してしまうのも
年頃の娘に接し方がわからない父、悪い事をしたら叱らなければいけない父の役割

子供がどんな悪い事をしても最後見捨てられない嫌いになれない人間とは
全うに考えれば母親がまず第一に思い浮かぶ存在
そして弱いものを見捨てなれず面倒を見たがる精神性は母性


全く出てこないアカネの両親を同級生として作り変えてしまったものがあの二人のような気がしてならない
0726メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 14:57:34.62
>>724
学祭には学生以外も来るからそういう意味じゃない?
それと中学生総動員とで掛けて言ってる
0727メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 15:04:31.72
別のお客様とかじゃなくて
「たくさん来る」だしな
あれだけ最強アピールしたから全火力で向かってくると踏んだんだろう
アシストウェポンに人間態あることも認知してるし
あえて深読みさせる表現にしてるのはこのアニメらしいね
0734メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 19:36:11.74
中学生は干渉できるのかな
8話で認識されるようになった意味があるのかね
0735メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 19:40:41.10
浮いてる怪獣か
翼もあるしバジャックはドラゴンみたいなやつでほぼ決まりかね
0737メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 19:45:41.85
裕太達の時間ってなんだろ
夢の事にしては随分遠回しな言い方
0738メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 19:48:27.27
あれ今回も戦闘シーンなし?
って思ったけどパワードゼノンがネタバレになるからか
0740メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 19:50:45.91
悲しいくらいに考察する要素ないな
夢の話は前作グリッドマンでやってる内容だし
これグリッドマンのリスペクトしてるだけちゃうの
0742メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 20:01:58.89
そりゃグリッドマンなんだから当たり前だろう
現代の深夜アニメ要素と原作リスペクトを両方取り入れてのグリッドマン
0744メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 20:15:14.22
原作ではグリッドマンをボコボコにできるゼノンだが、今作でも猛威を振るうのだろうか
次回に期待

フルパワーはフィニッシュは言うまでもなく、敵の攻撃ものともしない、ドリル、飛行能力、パンチと、それぞれのアシストウェポンの特徴生かした戦い方してくれてたのが好印象
後一回出てきてフルパワーグリッドビーム撃ってくれると信じてる
0745メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 20:40:06.72
夢回はギャグシリアス別れるけど
こっちは流石にシリアス展開だろうな
0746メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 21:44:11.55
パワードゼノン登場でグリッドマンに新たな太ももが加わるな
0747メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 00:08:43.91
ここで時間戻すなら
裕太の記憶が戻るのこの話で良いような気がするんだけど
要するに見せかけの巻き戻しなんだな

記憶戻られると困りそうだし
0748メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 00:15:38.83
時間操作って別に巻き戻しと早送りだけじゃないんだぜ

STARTREKとかみてると短いループに閉じ込められるとか
いくつかの時系列が重なるとか、結果と原因の逆転とか
時間の位相を特定の人間だけズラされてお互い干渉できなくするとか
時間系の攻撃やトラブルはパターンが多彩
0749メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 00:23:13.17
ようは時間を巻き戻すんじゃなく
時間操作でグリッドマンと裕太を切り離しさえすれば記憶なんかどうでも良いからな

救いはアカネがジャンクの重要性どころかその存在を知らない事だよな
一番攻撃されて危ないのがジャンクだから
0751メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 00:37:17.34
時間の攻撃と夢ってなんの関係があるのかよくわからん
グリッドマンと切り離された時間軸の夢に閉じ込められるって感じなのか?
0752メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 00:50:24.64
>>751
特撮版のグリッドマンにあった夢の中に閉じ込められるネタのオマージュかもな

裕太をアカネが思い描く世界の夢の中で眠らせて閉じ込めて
外では怪獣が暴れてるけど裕太が夢の中で同じ時間を繰り返して目覚める事が出来ない
みたいなパターンかと


特撮だとグリッドマンが直人をグリッドキネシスでアクセプターからエネルギーを送り込んで無理やり起こすけど
アニメ版は新世紀中学生だけゼノンになって怪獣と戦って夢から裕太を脱出させるのではないかな?
0754メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 05:08:16.56
ソースうろ覚えだけどアカネの怪獣フィギュアって趣味で集めてるんじゃなくて自然に溜まったとか言ってたよね
興味なかったけど親の関心を得るために集めてたら怪獣に感情移入したとか??
0755メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 05:28:57.80
>>725
そう考えると内海と六花の会話やら喧嘩がが倦怠期の夫婦みたいに見えてくる
おもろいな
0756メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 08:13:43.40
>>724
「みんな喜んでくれるといいねぇ」ってセリフから、
正義の味方を倒して喜ぶモノ
→外の世界の怪獣か、あかねと同じような事をしてる人達とか思ってる。
0757メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 09:14:57.57
EDの映像が現実世界
歩道橋で六花がホゥと息を吐いてるのが現実時間
隣にアカネが居ないのはCW に行っている為
ssss世界は陰キャアカネがテンプレートから創った
グリッドマンはアカネを救いに来たがアレクシスに不意うちされた
アレクシスはグリッドマンが何なのかは知らない悪質なハッカー
0759メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 10:31:33.12
裕太の記憶の内容にも触れてきそうだけど
リークによると、裕太の記憶が戻るのは11話とかなりギリギリになってからなんだよね
0760メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 11:05:37.96
今回のグリッドマンは、電脳世界で生きてるわけじゃなくて
他人の脳内に干渉できるタイプ。(一話のゆうたがされたみたいに)

一話でアカネが見た6つの光はグリッドマンと世紀末中学生。こいつらが「宇宙人」であり、アカネの脳への「侵略者」。

いじめられボッチだったアカネが逃げ込んだ退屈な霧の夢、脳内妄想。
うるさい両親はおらず(ゴミはたまるが)それでも経済的に問題なく、ファミレスも中華も食べ放題。
制服は自由で、嫌いな奴を見せしめ的に消せ、みんなはCPU。

そのなろう世界からアカネを救いに来たのが侵略者(お客様)であるグリッドマン。
現実世界はなーんも壊れてない。

という一番つまらないオチを考えてみた
0761メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 20:41:48.36
アカネによると六花の正体は怪獣
六花が本当に怪獣から作られたのなら
現実世界には六花は存在しないのか?
0762メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 20:52:31.30
つまらないオチなら俺の方が凄いぞ

実は一平の描いた漫画
0763メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 23:37:25.17
3人が3人夢の世界へ行かされるのかな
そんでその夢はそれぞれ違う時間軸と
0765メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 00:48:40.39
>>761
多分、夢の怪獣が現実の六花をモデルとして作ったんだろ
青い目は外からの侵入者
六花は青だが赤がドンドン増えてきている
0766メロン名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 01:01:01.56
六花の目の赤色ってその時その時で大きさ変わってない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況