X



唐津弁・佐賀弁で語るゾンビランドサガ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 12:35:40.41
唐津弁スレ?
どこにあると?
あここか〜ちっちぇから見えんやったわ〜
0004メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 12:36:46.45
1乙

ゾンビランドサガは唐津弁使っているけど本気モードではない

なのでアニメで使われているか使われそうな表現に絞った方が良さそう

本気モードで喋ったら他所ん人はいっちょんわからんやろうけんね
0005メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 12:43:56.39
>>1
乙。

 アニメ2から誘導されてきたばい。
 恐らく過疎ると思うので、頑張って居つくけん。

とりあえず、しょーもない事で揉めないように、幾つか確認ばしたかばってんよかね?

・一口に佐賀弁と言っても、佐賀県内の(ざっくり)東西南北で全く語彙や表現が違う事もままあります。
 例)佐賀弁と唐津弁
・テレビ時代ですから、北部九州一般に共通する単語もあります。
・さらに、同じ地域内ですらも、年代やグループによって、微妙に表現が変わったりします。
 例)がばい → がっぱ、がっぺ、がば等

※基本的に、ある佐賀県民が使う佐賀弁(唐津弁)は、その人個人のクセが反映されているとお考えください。
※つまり、「これが唯一無二の絶対の正解」というものは、ありそうで実はありません。
※ある佐賀県民が「そいはこうくさ!」と教えてくれても、佐賀県民を名乗る別の人が「んにゃ、そぎゃんじゃなかさ!」とか
 「あがんくさ!」とか言われる可能性があります。その時には佐賀県民同士はお互い喧嘩しないようにお願いします。
0006メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 12:51:43.04
>>5
唐津(佐賀)弁に厳密な正解はないっちゃ事やね?
OkOk、スレ内ルールとしてこれ使っていくたい
0007メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 12:59:58.32
ちなみに、本気モードのリアル「佐賀弁」で話されると、割と通じらんけん・・・。
https://www.youtube.com/watch?v=g77wYv5_ahI

 佐賀市中心にした県南部は基本ずーっと佐賀でした(?)が、唐津は、元々が幕府の天領だったので
城下町中心にした中心部には、他地域からお殿様が家臣引き連れて統治に来て住んでいましたので、
九州でありながら割と他地域の言葉が入り込んでいるとの話です。

 なので、超リアルな話をすると、唐津弁を佐賀弁のカテゴリに入れる(佐賀弁の派生、亜種だと思う)と、
唐津の人間にも佐賀の人間にもあまりいい顔をされんとですよ・・・・。

 ちなみに、ゾンビランドサガも「佐賀」と言いながら今期は唐津分が多かったので、生粋の佐賀南部民他からは
微妙な不満を持たれているのも事実。
 二期やるならば、そこら辺の機微も考えて東西南北バランス持ったストーリー構成にしてくれるとヨカにゃ〜と
思うとです。
0008メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 13:15:47.89
 
 ちなみに、その昔サブカル方面に進みたかった(今は佐賀県内でしがない社畜ゾンビィやっとる)おいとして、
こぎゃんインスパイヤされる作品はなかったとばってん、漫画てんなんてんはもう四半世紀くらい前に諦めたけんが
描けんばってん、スピンオフ的小説とかなら書きたかねぇと思うとるばってんが、どっか同人作品ば発表できる場所とか
なかかね?

>>6
 よろしく頼むけん・・・。

  2(5)ちゃん全般に言えるばってん、「おいが正しか!」と、よぅ言いこわる人のおらすけんね^^
                                       (よく言い張る人が居るからね)
0010メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 13:20:14.15
>>7
歴史的に、そがん事になっとるとは知らんかったよ
唐津にお城さあるのも、そういう理由だったとね
0011メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 13:25:03.47
おいもピクシブの創作小説をばオススメしよるよ
書いとる人多いしタグ付けて探してやすい(佐賀市!なんつって)し、ええとこやよ
0012メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 13:46:24.54
>>9
ほんなごて!?
 今更登録ばしてみゅーかねぇ・・・。

 どがんしてでんが、「夏のフランシュシュ」ば描きたかとさ。
 シーサイドホテルでの水着撮影で「み、水着・・・」と頬を赤らめる純子ちゃんとかヨカよねぇ・・。
さくら「どがんしよう・・・なんか解らんばってん、愛ちゃんの睨みよる・・・」とか!
0013メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 14:47:36.74
>>12
惜しか・・・
さくらは唐津弁なんで
どがんしよう → どやんしよう
0014メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 15:32:22.74
唐津出身だけど佐賀県って学校で郷土史を積極的に教えて来なかったような気がする
徐福、松浦佐用姫、名護屋城、鍋島直正や七賢人など主要な歴史と絡めて習った記憶がない

方言の違いは歴史と係わりが深いのでこれを機に理解が広がると良いな
0015メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 17:47:58.87
>>14
この中で本州人でも知ってるのは名護屋城だけかな
唐津城とか佐賀城とか城好きにも佐賀ブームありそう
0016メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 22:38:05.74
おい佐賀んもんばってんが、唐津んにきにこないだ行ったとさ
アルピノに行ったとばってんがさ、EDの屋台はアルピノのすぐ裏んにきさい建っとらすとばいね!
知らんやったけんさ、がばいびっくいしたっさいw
あと、鏡山はよか展望台の出来とんねー
松原の、こーー太う知れよった!
0017メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 23:53:40.86
おいも佐賀にすんどっばってんこのアニメの佐賀弁は違うと思った
唐津弁ていうとのあるないばそっちやろうね
0019メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 03:43:54.47
なかやろね
佐賀弁と唐津弁ば比ぶっと藩のちごた影響やろかやっぱ大分違うもんね
唐津弁は九州の方言ば足して割ったような感じ
特定の固有名詞の方言というか色の薄いイメージやね
そこら辺佐賀弁の方が個性のつよか
0020メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 04:06:49.36
おいは唐津っ子ばってんが東京に長く住んどったせいで
唐津弁を今イチ上手くしゃべれんごてなった・・・
0021メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 04:11:58.68
まあもし表現の相談とかいらっしゃったら教えてあげてください
0025メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 13:10:25.48
ゾンビランドサガ で久しぶりに聞いたばってん、「やーらしか」て最近は言わんごとなってしもうた気がすっとよ。
自分は佐賀市内に住んどっばんてん、唐津の人は言葉も違うっちゃけど、気質というか佐賀県内でも異質な感じたいね。
別に悪か意味じゃなかし、特に唐津くんちの時とか、もてなし方の凄かてほんなごと驚いたとよ。
0026メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 13:56:11.33
>>14
そそ。
他県て割と自分の県の誇れるところとか小学生位から積極的に教えてるみたいなんだけど、佐賀県はつい最近まで本当に教えて来なかった。

札幌では皆知ってる島義勇なんかも、佐賀県民は大半が知らなかったレベルだからね〜。

あれなんなんやろ。

戦後、GHQが日本軍を精神的に支えた武士道精神を危険視して、武士道→葉隠れ→佐賀県!佐賀は危険!封印!てやったのかねぇ(´・ω・`)

https://pbs.twimg.com/media/Du6Q-76U0AIEVc8.jpg
0027メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 13:59:25.20
ちなみに、

同人描きたか人のおったら、台詞の変換・監修くらいはでくっよ^^

気軽に聞いてくんしゃい!
0028メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 14:01:39.68
>>25
ちなみに、うちの母(県外出身者)は、嫁に来たン10年前に近所のバーさまに「みたんなかやーらしかねぇ^^」とか
言われてスゴいショック受けたとのこと(笑)

やーらしかも絶滅寸前の方言やね。
0031メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 16:51:17.28
>>30
九州ら北部と南部で全然違うので九州南部に申し訳ない
佐賀弁か、広く捉えても九州北西部弁かな
なお九州北東部なら「ぶっ殺すぞ」ではなく「ぶちくらすぞ」になります
0033メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 17:11:42.80
>>31
唐津地域では「うっころすぞ」「うっころさるっけんな」など聞きます
003431
垢版 |
2019/01/05(土) 17:26:44.97
失礼しました
佐賀弁ではなく唐津弁ですね
>>33
サキの「うっころすぞ」バージョンも聴いてみたかった!
0035メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 18:10:06.29
>>26
確かに旧士族の考え方が当時の軍部上層部に蔓延っていたのも事実だろうからね
唐津の小笠原からもヤバイ人出ているし
ただ、それは一面でしか無いのであって、佐賀県の郷土史は誇れるものばかりだからどんどん知って欲しいね
0036メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 18:25:09.70
やーらしか!って唐津弁(佐賀弁?)なのか
あら!いらやしい!
って意味かと思ってたばい
0037メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 18:28:50.96
>>36
俺は、婆さん達がしきりに赤ちゃんに向かって「やーらしか、やーらしか」言っていたので
そこで気付いたw
0038メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 19:03:40.88
>>37
「かわいい」って意味なのか
本スレも同人絵師もみんな間違えて使ってる気がするw
0040メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 19:13:32.69
>>28
「みたんなか」と「みたんげなか」って似てるけど意味が全然違うな
前者は「見たことない」で後者は「みっともない」
0041メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 19:16:17.20
>>28
みたんなか、やーらしかはブサカワっていう意味だけど、どっちかというといい意味で使う
0042メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 19:19:05.75
唐津藩は代々他所から来たお殿様だからなあ、家来とかも付いてきただろうし
0043メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 19:28:34.85
>>40
有田に祖父母がいるけど
みたんなか→みっともない
として使ってたなぁ
かなり近くでも用法が違うみたいだ
0044メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 19:34:29.66
みたんなかは佐賀弁以外だとみっともないになるかな
唐津だとそっちで使ってる人多い
やーらしかは完全に佐賀弁
0045メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 19:44:14.84
やーらしか、やーらしさーは唐津も使うよ、赤ちゃんとかには言うね。あんま言わんけど
みたんなかことすんな=みっともないことするな
あん人みたんなさー=あの人ブサイク
的な使い方はするなあ
0047メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 22:21:41.63
佐賀弁はあい、こい、そい、どいば使えれば様になると思う
あんま使いよる作品無かったけん、気になりよった
佐賀弁ば使いよる作品も少なかけどさ
0048メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 23:15:04.17
>>40
>>43
佐賀市ばってん
みたんなか、みたんねー→みっともない
みたこんなか→見たことない
って感じで使いよったばい
佐賀弁レスが思うとった以上に難しかー
0049メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 23:40:24.06
やーらしかとかぎゅーらしかとかじっぱかとか重めの佐賀弁は巽しか使ってないんだな
さくらとかサキのはちょうどその時代の若年層の訛りくらいに調整されているんだろうか
0050メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 00:09:18.07
>>38
本スレは解った上で「いやらしい」とのダブルミーニングで使ってる感じかな?
0051メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 11:00:39.18
昔、英語の授業でbeginの過去形の不規則変化を佐賀弁とか唐津弁を絡めて教えられた記憶がある。
0052メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 15:27:15.73
万梨阿の友達が言ってた「つらたにえん」って佐賀弁?
005331
垢版 |
2019/01/06(日) 15:28:58.88
>>52
普通のギャル語じゃなかったっけ?
0055メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 00:26:00.05
>>52

つらたん→つらたにえん

という若者(ネット由来)言葉ですな。

佐賀県辺りでも若者はメディアの影響で、言葉は標準語が混ざりまくってて生粋の佐賀弁(唐津弁)というのはもはや
風前の灯火なんだよ。
0056メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 01:55:00.08
チクショー!!

カッペに居てもラチが明かない

このままだと孤独死して朽ちて白骨化するぜ!
0058メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 02:10:12.54
どうやらお前の言う通り大人気首都東京に行かんといかんようだな

俺は大人気首都東京に行くぜ!
0059メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 02:17:37.58
どうやらお前の言う通り大人気首都東京に行かんといかんようだな

俺は大人気首都東京に行くぜ!
0061メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 02:32:03.40
おいおい、お前らまで首都圏へ移住したらカッペがますます過疎るだろうが!

そう言ってる俺も首都圏へと移住するのだが
0067メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 21:22:11.85
東京人だけど無理矢理佐賀弁

一番方言ば上手かキャラは誰やと思う?
やっぱ万梨阿ちゃん?
0069メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 22:12:23.00
>>67
「ば」は日本古語直接目的格助詞「をば」が省略されて変化した形ふたとおりのうち片方
「を」と「ば」に分化
「ば」が残存したのは九州方言や東北方言
0071メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 22:39:32.43
「ば」「ん」「ぎ」を使いこなせたらマスターと言ってもいいと思う
0072メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 22:40:20.02
>>70
むしろ「が」でよかやなかかと思う
あるいは格助詞そのものば省略するか、ね

九州や沖縄で主格助詞ば「が」でいうか「の(ぬ)」でいうかの区別がいろいろあって
その分類で論文ば書いてる人もおるな
ネット検索したら、PDF形式の、そやんか論文出てきた
0074メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 22:56:51.72
>>72
そうだ勘違いしとったw
「方言が上手いキャラ」って言いたかやけん、「を」は変やねw
0076メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 23:22:29.64
>>73
「そいぎ」とか「こがんすっぎよか」とか
佐賀市でも言うし有田とかでもいいよるね
佐賀市民からしたらおいの知っとる言葉と違うって感じやったけん
唐津の人たちはこっちの方に違和感あると思う
0079メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 00:22:52.34
>>71
バンギとマスターでポケモンの話ばしよる思た
ポケモン世界やとルビサファのトウカシティが唐津になるんよね
おいは伊万里やっけど、相当するトコんなかけんさみしか
0085メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 00:31:12.85
吉野警官は福岡寄りよね
〜ちゃん、を使う
佐賀市でもたまに使う
0086メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 00:40:15.27
文末の用言の強調表現「〜っちゃん」は唐津の人も割と使う  特に女性
0092メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 18:30:14.57
本スレで佐賀県人は自分のことをオレと言わんと出たのですが
実際のところはどやんか感じですかね?
0093メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 18:41:10.03
言わんことはないな
俺とか僕とか私の一人称の使い分けに「おい」が増える感じ?
0094メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 19:00:25.67
ありがとうございます
ちなみにオレとおいだと使われる割合はどっちが多い?
0095メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 19:11:31.11
うーんどうなんだろ
小さい頃はおい使ってた気がするけど今は地元帰った時くらいしか使わないかも
人によるのかな
0096メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 19:50:58.04
「おい」はダサい感じが好きでよく使うけど比率でいうと「オレ」が増えてるよ
0097メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 22:30:09.28
地元の友達とかと話すときは自然に「おい」が出るかなぁ

あと「俺たち」の「おい」バージョンで「おいたい」がある
学生の頃までかなよく使ってたのは
0099メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 23:52:32.64
さくらは自分のこと「わたし」って言ってるけど
唐津の女の子は「うち」呼びすることが多い気がする
0100メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 00:17:12.16
さくら、周り見えんくなったり絶望してる時は標準語やね
純佐賀人やなかかもしれん

(佐賀弁難しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況