X



トップページアニメサロン
1002コメント437KB

見るたびに腹が立つ嫌いな設定・展開

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メロン名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 16:37:22.43
タイトルの通りです
アニメで見るたびに腹が立つ嫌いな設定や展開について語りましょう
0223メロン名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 19:26:01.47
>>213はゆうぎりビンタお見舞いしそうだ

>>216
ラブライブの大人達ですら突き放したり邪魔したりしたのにねえ
ゾンサガの巽Pはとことん厳しくも楽しませてくれたな
0224メロン名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 17:37:49.53
ダンスED
0225メロン名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 05:30:29.64
カオスヘッドやシュタゲの2ch用語は気持ち悪い。
旬をすぎたセリフは痛いだけだし、アニメは5年10年後に見ることも考えて作れ。
0227メロン名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 11:40:51.75
タイトルにSとかMとかはいってるアニメは大体なんちゃってドSなんちゃってドM設定で気持ち悪いから嫌い
0228メロン名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 10:07:54.18
人によって態度をコロコロ変えるキャラ
0229メロン名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 01:30:14.23
敵にトドメを刺される!と思った刹那、かなり離れた場所にいたはずの味方が飛び込んできて、敵の攻撃をその身に受ける
何だよ瞬間移動ができるなら初めから言ってよ
0230メロン名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 07:30:20.80
シリアスな展開をギャグでごまかす作風で無理やりテンション上げてるけどそれがひたすらサムい作品
0232メロン名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 23:49:32.76
拳を強く握る時、革製品がきしむようなギュッという音が鳴る
いやいやそんな音しないから絶対

銃を構えた時に鳴るチャッという音と同じくらい原理不明
0233メロン名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 01:58:03.59
黒目が意味もなく十字だったり星型だったり蝶の形だったり
0234メロン名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 07:51:30.54
関西弁以外の方言で喋るキャラ
0235メロン名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 12:07:46.11
白目がないキャラクターデザイン
ブライトさんやミライさんみたいなの
意図が分からん
0236メロン名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 16:53:17.19
>>228
分かるわ
慕ってる人には「○○さまぁ〜(クソ甘ボイス)」でその他には「お前らとは話したく無い(ガチトーン)」
みたいな感じのやつムカつくわ
主体性のない媚びる事しか能の無い駄犬みたいで気色悪い
てか、露骨に態度を変えるなボケカス
0237メロン名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 21:23:41.12
虐待しないと生きていけない親や兄弟
現実でいう栗原雄一郎みたいな人前では善人面、家では死ぬまで暴力しまくる腹黒い屑
0238メロン名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 20:29:24.62
学校の門から校舎まで長い
0239メロン名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 01:32:45.04
メガネのフレームが上だけない
ハッピーレッスンで初めてそういうメガネ見たけどその時はオシャレなメガネをかけてるという印象だった
でも実際にこんなメガネかけてる人を見たことない
0242メロン名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 00:24:40.57
見せ場を1話の冒頭で見せるものの、そのシーンがいつになっても出てこない
技法的に倒置法のようなもんだと思うんだけど、どんだけ長い一文だよ
0244メロン名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 17:59:09.11
格好いいオッサンキャラ
ほとんどの場合オッサンの姿をした子供
0246メロン名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:54:42.31
>>239
他にも目がでかいからメガネもバカみたいにでかいのとか
目から鼻の方にずれててもはや役割をはたしてないのも嫌いだわ
ずれてる顔なんてお笑いのコントみたいでマヌケ顔でかわいくともなんともないし
0248メロン名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 23:28:45.77
ファンタジーだらけの時代になってやたら増えたエルフのヒロイン
耳が長いとか普通にキモいから
なんでこう余計なものを出しちゃうかな
0250メロン名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 07:01:16.46
国民的アイドル的立ち位置のライブシーンでオタ芸やってるファンばかりなこと
それオタアイドルじゃん
0251メロン名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 04:24:12.82
中堅ポジションの声優が演じるキャラが悉くネタキャラ、残念キャラ、下衆キャラだらけ
0255メロン名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 05:22:20.44
アジトにいる敵の親玉は、殺すと見せかけて気絶で済ませる。
しかし、そこに行くまでに戦った(生活のためその職業についただけの)兵士は
普通に殺されている。
気絶と殺しはそれぞれ別人のやったことだから行動に矛盾はないんだけど、
なんか納得いかない。
仮に次の回でもっと上の立場の敵に処刑されたとしても、
それはそれで不殺主人公に手を汚させない手段みたいでやっぱり納得いかない。
0256メロン名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 05:38:13.73
なんとなくわかる気が
特に最近の漫画アニメは以前にも増して命の格差みたいなものが拡大してる感じがある
死ぬ/死なない の区別だけではなくて死に際の描かれ方とかな
0257メロン名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 14:53:03.34
いつもの○○でいいのに、合ってない××をする展開。

例えば「いつものエンディング曲で暗示的に歌われているのが最終回の描写だった」という作品で、
よりにもよって最終回だけ全然ノリの違う曲を使用とか。
0258メロン名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 12:17:56.92
4コマ漫画の女の子しか出てない系のアニメで恋バナになった時に誰も好きな人いないって流れ
いたらファンが怒るからだろうけどだったら最初から恋バナしなくていいわとなる
0259メロン名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 17:15:15.53
腹が立つというか、好みの問題なんだが。
最近、友人にすすめられて某戦うレズカラオケのアニメを一気見したんだが。

バトルもので女の子しか出てこない作品はあまり好きになれない、女の子に負担全のせで最後には勝利するけども、こういう苦しい役目は男の仕事!みたいな
古風な?差別的な考えを持ってしまって純粋に楽しめない。
考え方が古いのかもしれないなぁ......
0260メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 16:09:34.55
女がみんなエルフ耳で尖っている
0261メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 17:24:46.28
人外ヒロイン増え過ぎよな
作中に一人とかならまだしも
全員人外って
全員人外って
全員人外って
0262メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 17:36:37.00
>>261
人間の女は汚いって発想がむかつくよな

女としての色気・恥じらい・感情がない女のいったいどこに萌えられるのか
0264メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 19:36:16.49
少々違うが「なんでその年齢設定にする?」的なキャラ達も引っかかる。

1人2人が「年齢の割に大人びた(幼い)キャラ」はいいのだが、
中学生でクラスのほぼ全員体形が二次成長期後。
何か中学でないといけないとか言った理由はなくて授業風景などほぼ皆無、
「高校生」にすればすべて自然なのに中学生といい張る感じ。
0265メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 19:41:57.44
たしかに
若い/幼いことを過剰にありがたがる空気ある
今に始まったことじゃないけど一段とひどくなってきた感じ
0266メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 22:55:56.05
>>263
ガーリーエアフォースとありふれは人間ヒロインの扱いが本当に酷かったよ
0267メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 01:27:26.74
>>263
18歳以上のヒロインが出てきたと思えば人外のロリ体型…

正確に言えば「18歳以上の人間の女ヒロイン」だな
0268メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 17:52:41.16
こみっくがーるず:寮母さん、かおすの担当編集、虹野先生、かおす母、翼母、琉姫母
わたてん:みゃー姉、松本、星野母、白咲母、姫坂母
デュエマ:るる(キラ母は人外か人間かどうか不明)
少年メイド:千尋母
ラブライブサンシャイン:千歌姉、千歌母
まちカドまぞく:清子(人外なのは確か父親の影響だったはず)

こうして見ると18歳以上の人外じゃない女性キャラはいるっちゃいるな
ただ数が割と少なめなのは同意するけど
0269メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 00:45:42.63
>>268
「○○の親」みたいなのは実質ノーカン。

普通死に別れていない限り誰にでも親はいるだろ(生き別れててもどこかに存在するはずだし)。
で、自動的に親ってのは子供より十数歳以上年上になるもの(実親の再婚相手とかは除外)。

子供のセットじゃなく、単独でキャラが立っているっていうのでなければ年長キャラを出しているとは言えない。
0272メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 19:16:07.32
人外や幼女マンセーで人間の女は汚いって発想にはヘドが出る
わざわざ人間の女の子を当て馬にして恋心を踏みにじるとかやめろよ
ガーリーエアフォースとありふれの人間ヒロインの扱いはあんまりだと思ったよ
0273メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 10:46:15.91
人外キャラを売りにする作品に人間の女キャラ混ぜるのやめてほしい
0274メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 11:24:31.42
>>273
ほんとそれ
ガーリーのミンホアもありふれの香織たちも必要ない
人間の女を当て馬に使うのやめてほしい
0275メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 15:31:00.85
>>273
それに限らないが、何か特殊な要素のあるヒロインの「特殊な要素」が実はなかったケースは腹立つ。

人外ヒロインなら「人と魔族とのハーフだと言われてたが養子で純粋な人間」とか、
男の娘ヒロインなら「女の子にしか見えない男子とされたが本当に女性」とか、
ロミジュリ関係なら「自分と仇敵関係の家の娘→実は味方陣営の家からさらわれた娘」とか。
0276メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 17:39:58.36
キズナイーバーかイーターか忘れたけどみたいなアニメやめて欲しい
0277メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 20:20:02.53
>>275補足
特に腹立つのはそういう特殊要素が恋愛の葛藤とかに絡んでいて、
「でも俺はこいつが好き」みたいに主人公が心を決めたのに、
「実は違った、そういう特殊要素なくてよかったね。」って終わらせる奴。

話のテーマを伏線もなく捨てるんじゃねぇ。
0278メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 23:24:42.70
>>276
あれは醜かったね
訳分からんアニメの最筆頭
0279メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 01:18:04.72
>>277
近親ものがラストで実は義理の関係(養子とか)でした、みたいなものと考えたら理解した
0280メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 03:34:43.40
とりあえず中世ヨーロッパ風ファンタジーはもうほんとお腹いっぱい
勘弁してください
0283メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 00:52:35.78
>>281
今のアニメは未成年ヒロインが大多数だろう
芋焼酎を飲むヒロインって駄女神か?
0284メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 02:00:30.90
>>232
>銃を構えた時に鳴るチャッという音

おおっ!それだ!
かつてまだちょっとアニメを観てたころは
アニメガンと呼んで蔑んでいたものでした

ポイントするだけでもちゃっちゃか音するんで
隠密行動にはまったくむかないんですよ
わざわざ音がなるようになにか固定されてない器具内蔵してるかもしれません

アニメではてっぽうよりヤッパの方がつよい
という理由のひとつかもしれませんね
今も元気で活躍してるのかなあアニメガン
0285メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 02:16:45.75
あげてしまいました

までも
プロフェッショナルなアニメガンマンが
ピストルの品定めをするにあたり
持って振ってみてちゃかちゃかやって
「うむ、良い鳴りだ。よく手入れされている」
とか言ってたのはあんたなにがしたいのいう感じでしたね
うそをつきましたけども
0286メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 11:25:57.38
アダルト作品じゃないのに未成年セックスしちゃうやつ、さすがにまずいだろと思う
0287メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 19:22:56.41
声優も負けヒロインや失恋役を演じるのが辛いのはわかるだろ
泣き叫ぶでも泣き崩れるでもそのキャラにシンクロした心理状態を自分の中に作らなきゃならないからね。
場合によっては思い出したくもない、自身の失恋経験を記憶の底から発掘してみたり。
とにかく演技とは言え、精神に掛かるストレスは本物だからね。
声優さんも自分の演じるキャラに感情移入するだろうから失恋する役はつらいだろうな。
ましてや連チャンで失恋役ばかりやってたら心が持たねえ。
0288メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 20:35:11.44
悪役ばっかやってる俳優はいつか本当に犯罪起こすって発想の大西沙織厨か
0290メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 00:11:38.81
>悪役ばっかやってる俳優はいつか本当に犯罪起こす

カマっぽい役をやる声優は
中の人もカマっぽくなる
蒼井翔太
0293メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 04:15:59.54
男主人公が男(主に友人や部活動のメンバー)と2人で何かしただけで
「そっち方面の趣味があるの?」と言われる
0294メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 10:25:24.42
>>288
そんなこと言ってない
ていうか悪役のほうが演じるの楽しいと思うよ
いい子なのに失恋して報われない役をやるのは一番つらいんだよ
0295メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 10:35:32.76
大西沙織は失恋して悲しむやらされて可哀想だから、
冴えカノのあふれこで矢作紗友里に同情されてお弁当好きなの選んでいいとか言われてたんだよ。
負けヒロイン役はそれだけつらいってこといい加減理解しろよ
仕事があるだけでも満足なら同情されるわけないだろ。
0296メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 20:13:54.93
>>295
大西が演じる役はそればかりではないだろ
大半は普通の役
噛ませばかりだと言うのは冴えカノだけしか見てないからじゃね?
0297メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 09:28:06.39
>>296
エロマンガ先生、ありふれ、ぼく勉

今まで演じたキャラが1度もハッピーエンドになったことがないよ
0298メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 09:28:17.88
勝ちヒロイン役じゃなくてもいいから、せめて負けヒロイン以外の代表作が欲しい
少年漫画でも女児向けアニメでも百合アニメでもいいから
大西沙織は代表作が冴えカノ、エロマンガ先生と負けヒロイン役しかない
0300メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 11:59:17.50
ラノベ原作アニメ以外なら失恋しない役もやってるだろう
刀使ノ巫女とかこみっくがーるずとか
0301メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 15:26:15.39
>>300
爆死アニメじゃ代表作にならない
ヒットしたアニメで負けヒロイン以外の代表作が欲しい
0302メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 15:26:56.18
村川梨衣のこと見下してる大西信者がいるけど、
全日帯の一般向けアニメに3つも出てる村川は大西ファンにとってもうらやましいくらい恵まれてるんだけど。
もし大西のほうが実力が上だと言うならなおさら役に恵まれない大西が不憫に思う

出た作品のラインナップで大西は村川に圧倒的に負けてるよ
0303メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 15:29:21.82
>>296
じゃあありふれは雫役やってほしかったよ
アイズ、ムラマサ、メジロマックイーン路線ならこっちのほうが適任だろ。これこそ普通の役だし
なんでユエの当て馬として盛大に敗北する香織役なんだよ
0304メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 15:36:31.69
>>296
今年の10月だけでありふれ、冴えカノ劇場版、ぼく勉と3つも負けヒロインやってる時点で普通じゃねえよ
まだ石原夏織のほうが普通の役やれてる

ていうか石原夏織が負けヒロインやってたの2012〜2013年だけだしな。それ以降はむしろ恵まれた役もやれてる
大西沙織はデビュー8年目、27歳になって未だに演じた役がたったの1度もハッピーエンドになったことがないって悲惨過ぎる
0305メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 16:13:23.35
>>302
俺は大西信者だけど勝手に村川を見下してる奴ばかりだと言うのやめろ
だいたい村川をゴネだとか言って見下してるのはただの村川アンチだろ
「大西信者=村川アンチ」と決めつける大西アンチは容赦なくぶっ殺す
0306メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 16:15:17.07
>>302
俺は大西信者だけど勝手に村川を見下してる奴ばかりだと言うのやめろ
だいたい村川をゴネだとか言って見下してるのはただの村川アンチだろ
ラインナップというが、出演作品数では大西>村川なんだよ
作品数の多い方が勝ちなのは今も変わらないから勘違いするな
「大西信者=村川アンチ」と決めつける大西アンチは容赦なくぶっ殺す
0307メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 16:20:03.29
>>306
村川を上回るそれだけたくさんアニメに出てるのに失恋ポジションしかやれないってのがなおさらつらいんだよ

なんでこれだけコンスタントにアニメに出れてるのに勝ちヒロイン役がやれないの?
0308メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 16:20:33.42
>>306
なら出演作品数は小澤亜李>大西沙織だから、小澤のほうが上ってことでいいの?
0309メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 16:23:58.79
シンカリオン、ポケモン、プリキュア
全日帯の一般向けアニメに3つも出てる村川梨衣より大西沙織のほうが上っていうのが無理があるから

のんのんびより、ごちうさ、リゼロにも出てるし、出た作品のラインナップでは村川梨衣のほうが圧倒的に上
別に出た作品のラインナップだけで優劣決めるわけじゃないし、村川のほうが上だと断言することはできないが、
村川のほうが遥かに作品にも役にも恵まれてるわ
まあゴネない分、大西のほうが礼儀正しいのは認めるけどね
0310メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 16:25:53.81
声優は全日帯のアニメに出れてこそ本物って言う意見もあるからな
梶裕貴や悠木碧も全日帯アニメに出れて初めて認められた経緯がある

その点では村川は深夜アニメにしか出れない大西より圧倒的にリードしてるよ
0311メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 21:21:42.42
>>301
あそびあそばせのメイン3人は異世界スマホ以下の売り上げだったにも関わらず代表作扱いされてるんだが…。
0314メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 01:33:27.25
茅野「アフレコ現場で大西さんが、私全然恋成就したことないんですって言ってた」

茅野「今までのキャラクターで全然恋が成就しないの?」

大西「そうなんですよ。私、負けヒロインの権化みたいになってきちゃって、
大西って勝ったことないよなって感じになるくらい、本当に負け続けてるんですよ。」

茅野「今まで1回もないことないでしょ?」

大西「1回もないこともないんですけど、例えばカップリングが決まっててお話が展開するやつとかあるじゃないですか。
そういうのはあるんですけど、勝負したときにもう絶対に勝てない。」
https://www.youtube.com/watch?v=dQKrw8JDWZU
(4分20秒から)
>
大西自身も負けヒロイン役ばかりやってて、1度も恋が成就するキャラやったことないの気にしてるってよ。
0315メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 15:29:30.25
村川はほたるんって絶対的なキャラがある時点でアドバンテージ大きすぎないだろうか
実際は中の人のリアル性格(スタッフとの軋轢多め)であれこれ損をしてる類だろうけど
0317メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 11:14:22.77
強運主人公
0318メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 15:24:43.97
原作持ちのアニメで内容を原作から改変すること自体はいいが、
「散々いじくりまわしていたのに原作のツッコミどころはそのまま」という展開。

亜沙ルートの話(楓ルートの話はアニメにはない)で原作にない空鍋追加しておいてラストは、
「俺がリストカットして死にそうになれば亜沙先輩は嫌でも回復魔法使って魔力消耗で助かる」
という原作でツッコミどころだった後先考えない展開はそのまま放送の『SHUFFLE!』が典型例。

納期を考えると「空鍋で非難されたから急遽結末を原作通りに改変した」でもないだろうし。
0319メロン名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 10:08:19.84
リモコンのピッって音
DVD見てるのに巻き戻しがビデオテープの巻き戻しみたいになる
これってこうしないと分かりにくいからかな
0320メロン名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:02:23.84
荒野のコトブキ飛行隊みたいな女尊男卑on女は強いぞ的な設定
0322メロン名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 08:41:15.64
>>297
それ全部負けじゃないだろ
ほんの些細なモンまで負け扱いとかお前豆腐メンタルかよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況