X



トップページアニメサロン
1002コメント266KB

異世界系アニメが多すぎる問題

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メロン名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 16:02:54.64
日常系アニメが多かった頃もあったし、アイドル系アニメが多かった頃もあった。
その時々の流行で同じようなアニメ(とその原作)が量産されるのはまあわかる。
しかし、異世界系はあまりに多すぎる。いままで流行った中でも異常事態と言って過言じゃない。
これはもはやアニメ界の社会問題だ。
0201メロン名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 20:27:13.98
>>200
異世界のチート能力じゃなくて、人間界で訓練して得た能力で戦うというのが新鮮
正確には戦うのではなくてじゃれ合って手懐けるというのも面白い
0202メロン名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 01:52:50.94
けものみちも慎重勇者も1話は面白いんだけど多分伸び代は無いタイプ
0203メロン名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 13:20:50.54
いまのところ自分が見た異世界転生・召喚ものは、
けものみち、慎重勇者、本好きの下剋上、超人高校生たち、の四つだが、内容が面白いかどうかはまた別として、これらには
「異世界でいきなりチート能力を得るのではなく、元々すごい能力を持っていた」という共通点がある。
慎重勇者は最初から凄いスペックでチートと言えばチートだが、身体をとことん鍛えているという点でやはりいままでの異世界ものと異なる。
凡人が異世界で簡単にチートになるというのが飽きられているのかもしれない。
0204メロン名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 14:45:52.69
>>203
飽きられてるつーか、単に用意したネタが一点突破だったって気もする。

その分、出オチで終わり最初がピークだったって作品も多いw
0205メロン名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 16:32:54.64
異世界チート作品について、知人が「作者が自分に自信が無いんじゃない?」と言ったのには、ある意味そうかもと思ってしまった。
しかし召喚か死ぬかのどちらかで異世界に行くって言うのは、他のパターンは作りにくいのかな。
0206メロン名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 23:54:04.47
解釈が二つありえるな。
1つ目は作者(30〜40代)の人生リセット願望の現れ。
2つ目は視聴者10〜20代)のゆとり世代の楽して成功したい願望の現れ。
あるいはその両方か。しかし、作者の願望だけでヒット作は生まれないから、
やっぱり一番はゆとり世代の願望投影の結果だろうな。

昔のアニメは主人公が曲がりなりにも努力して段々強くなっていくのが常道だった。
今のアニメは主人公がいきなりチート級の強さとか女にモテモテとか意味不明な設定がやたら多い。
深夜枠アニメが増えてガチモンのオタクとか少数の負け組相手でも商売が成り立つ
ようになって、より負け組臭の強い、転生でチート能力獲得、女にモテモテとか
努力もしないで楽して大成功系のアニメがはやるようになったって事か。

最近の若いやつらとか、父ちゃんにもブタれたこともないどころか、怒られたことすら
ないんじゃないかってなガラスのハート、身の程知らず、プライドだけは超一流が
やたら多いもんなあ。ああいうゆとり世代の願望が異世界行ったら俺様チートで
女にモテモテだと言われれば、この意味不明設定アニメの流行も納得が行く。
という話だ。

俺様は本当はこんなもんじゃないんだ。何で奴らには分からんのだ。
そうだ。ゲームの中だけではいつだって引きこもりオタク系の俺は
誰よりも強い。この世界に転生すれば俺様最強になれるのに・・・。
てな願望の現れだろうな。
0207メロン名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 21:30:35.12
今期はいままでとは違う異世界転生・召喚ものが多いな
ワンパターンではない、いままでにない異世界系が出てくるのは大歓迎
面白いかつまらないかは別として
0208メロン名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 21:37:24.86
いわゆるなろうテンプレのアニメ化は吐き出されて新しい世代に移ったってことかねえ
0209メロン名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 01:40:09.78
異世界に転生される人って決まって異世界に詳しくてまたこのリアクションかと思っちゃう
0210メロン名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 06:50:56.36
無職とか八男とか魔王学院とか、なろうテンプレアニメはまだまだ控えてるんで安心してくれ
0211メロン名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 16:12:31.34
異世界転生して言葉が全く通じない系は本当に少ないな
0212メロン名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 22:30:56.92
異世界転生系は漫画化・アニメ化する必要が無いんだよな
文章で十分
どうしても映像化したけりゃハリウッドでやれ
0213メロン名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 01:15:19.03
異世界に転生されたとして、なんで過去の記憶が残っているのかが理解できないが、最大のチートってここだと思う。
0214メロン名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 22:56:02.02
慎重勇者もう再放送か
白狐は異世界アニメに長けてるはずだが、ありふれたでもやっちゃってるし(しかも共同制作)どうしたものか
0215メロン名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 12:19:33.27
SSSS.GRIDMANとかあれも異世界扱いでいいのかな?
1クール内で目的が達成出来たアニメだけど
異世界物TVアニメは途中で終わるものが多いが
TVシリーズのストーリーを劇場版で終わらせる手法はやってほしくない
TVシリーズのストーリーはちゃんとTVシリーズで完結させてほしい
0216メロン名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 12:32:27.86
魔王討伐物異世界TVアニメ
最近は魔王討伐を達成する前にTVアニメ版は最終回を迎えてしまうため
TVアニメ版の魔王討伐の未達成も多くなる
他には異世界に飛ばされて(召喚も含め)
元の世界に帰る目的の旅であっても元の世界に
帰る前にやはりTVアニメ版は最終回を迎えて元の世界に帰る目的の未達成が多い
仮に元の世界に戻れても一時的で、また異世界に行ってしまうパターンも
0218メロン名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 16:54:04.03
デジモンシリーズ(デジモンアドベンチャー、02、テイマーズ、フロンティア、etc)
デジタルワールドも異世界でよい?
0219メロン名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 17:47:25.76
>>215
異世界物アニメの原作は大半がなろう産(最近「やる夫産」というムーブメントをMWが仕掛けてきたけどどうなるやら)
んで、なろう作品って息をするように100万文字とか500万文字とかあるんで、アニメに限らずメディアミックスで完結まで行くのが難しいんすよ
0221メロン名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 01:52:52.77
妙に現世に近い世界だが魔法科高校の劣等生も一応異世界ものなんだよなあ…
0222メロン名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 04:21:13.40
現世に絶望してる奴大杉

オウムみたいなのが出てきたらまた同じ事が繰り返されるという事
0226メロン名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 23:41:28.67
とりあえず、常軌を逸した作品出てきて欲しいなぁ
0227メロン名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 12:48:45.14
TVアニメ『無職転生 〜異世界行ったら本気だす』
youtube.com/watch?v=Qx01pn9l-6g

親のスネカジリ、年金頼りの無職引きこもり系がやたら増えてるから
こんなアニメばっかり流行るんだろ。アニメなんか見る前にまず働けよw
世も末だな。
0228メロン名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 15:43:28.03
>無職転生 〜異世界行ったら本気だす
こんなの無職引き籠りを煽る為の捏造アニメだろ?











と思ったら本当だったw
0230メロン名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 23:23:49.13
本日発表されたGAのアニメ化作品

魔女の旅々
スライム倒して300年
ラスダン

全て異世界系でつ。
既にダンまち3期も決まってるし、もうGAは日常系のアニメやらないんだろうな。
0231メロン名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 03:30:40.15
例え異世界系アニメでも筋肉フィジカル主人公やギャグコメディー系なら許される
0233メロン名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 21:13:30.64
Bugってハニーのアニメとかも一応ゲーム内の世界なので異世界系アニメ扱いか
0234メロン名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 02:19:34.78
異世界から来るアニメは
邪神ちゃん
となりの吸血鬼
ゲゲゲの鬼太郎くらいか
0236メロン名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 16:44:00.26
サリーちゃんとかミンキーモモとか怪物くんとかも国とかランドってなってるけど
異世界でいいんかなあとウイングマンとか
0239メロン名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 00:19:56.84
スレタイが悪いな
異世界「転生」系
もっと言うとなろう系または太郎系だ
0241メロン名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 02:33:38.58
太郎呼びはもうやめようよ
スマホも孫も黙れドンもFGOも、それぞれ違う味わいを持ったクソ作品なのに、無理矢理パワーワードで均質化しようとするのは勿体無いわ
0243メロン名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 11:40:32.61
>>239
「なろう系」にまでしたらもっと幅が広がって収集つかなくなるぞ
異世界モノだけでも多種多様な作品があって、このスレで「これは異世界ものか?」とかいう議論になってるのに
0244メロン名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 17:27:19.93
手塚治虫の作品の火の鳥などは異世界系になるのだろうか?
0245メロン名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 17:40:30.51
他に、タイムボカンシリーズも異世界系アニメか
他に日本の昔ばなしの異世界系も少し考えると
竹取物語(かぐや姫)の月の世界や浦島太郎の竜宮城も異世界系とか
0246メロン名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 18:11:40.34
パラレルワールドまで異世界とかいいはじめたら(いや間違ってはいないが)
歌舞伎町シャーロックまで異世界ものとかいいはじめそうだ
0248メロン名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 06:50:37.00
いま多すぎるのは竹取物語を例にすると

竹取世界へ異世界転生して
現代のなにかを持ち込んで
マウントを取って俺TUEEする作品

架空世界というだけならただのフィクション
0250メロン名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 12:08:58.15
現代知識チートも相当前の流行りだけどな
とりあえずマヨネーズ作ろうとするやつ
0252メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 09:17:24.81
民主主義とファンタジーは相性が悪いだろう。
0253メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 16:15:50.31
中世ファンタジーは階級主義になりがちだからな
0254メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 15:32:29.96
アイカツオンパレード!なども異世界系になるのだろうか?
ゲートを使って他のアイカツ世界に移動しているし
0255メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 22:32:39.96
>>188
アレはハーレム化のフラグをへし折ってるところに面白さがあるんだろう。
0256メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 08:44:26.55
>>255
そうそうw 
異世界転生にありがちなパターンになりそうでならないところが面白い
ただ、自分は異世界の中で何があったかよりも、
現実の世界でおじさんがいろいろやらかしてしまうことの方が笑えるけどなw

早くアニメ化されないかな?
まだ原作ストック少ないから難しいのか、セガから許可を得られないのか……w
0258メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 00:42:11.77
なろう系の異世界やらチーレムが嫌われる理由って現実だと明らかに嫌われ者の
真性クズなろう主を介護する為の世界観だからではないかとも

現実と一緒にすんな!と言いつつ現実知識やら介護チートでドヤ顔マウントするのも性質が悪いが
ニュースでよく見るいじめっ子やら凶悪犯罪者を神格視すると考えたら共感できる人は一握りだと思う
0259メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 22:59:14.71
悪役令嬢モノや聖女モノは次々とコミカライズされているのに殆どアニメ化されないのは何故?
男性の自分が読んでもギャグ漫画のようにほのぼのと笑えてほぼノンストレスでスラスラ読めて、コミカライズされた作品はもっと面白くて、これがアニメになったら実況板やツイッターが唸るのにって作品が多いのに
0261メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 02:36:59.88
単純にアニメ化は時間もお金もメチャクチャかかるから、流行からひとまわり遅れるってだけ
書籍化やコミカライズは、最悪作者・絵描き・編集長の3人いれば通っちゃうから
0262メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 18:18:58.45
スライムや女騎士が異世界から来て
現代日本でやらかすアニメもたまにはやれよ
0263メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 17:45:13.51
その手のはマンガだといくつか知っているけれど、アニメでは見ないね
0265メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 22:55:50.09
異世界ではないけどモンスター娘のいる日常とか近いんじゃね?
0267メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 23:36:53.23
魔王様ちょっとそれ取って!
女騎士さん、ジャスコ行こうよ
0268メロン名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 20:50:24.81
はたらく魔王様みたいになろう系ガイジ主人公を介護しない作品は面白いけど
なろう信者からすればあの手の主人公には共感不可能なんだっけか
0269メロン名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 23:13:03.34
このすばは異世界転生に対するアンチテーゼのように思える
0270メロン名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 04:14:32.20
多すぎる問題より、
異世界=RPG的なファンタジー世界
って固定がどうかと。
この世界と違う世界は全部異世界なわけやん?
例えばセントールとかアスタリスクとか刀使ノ巫女とかアビスとかうららとかキノとか、
いくらでもあるけど、こういうのを異世界と呼ばず、
異世界=お決まりのRPGファンタジー
っていうのがモヤっとする。
0271メロン名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 06:31:45.25
異世界かるてっと見とけば異世界系は充分じゃね?

>254
おのれディケイド

>262
問題児たちが異世界から来るそうですよ?
0274メロン名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 14:39:51.88
ドラクエ風ゲーム世界=異世界ってのがなろうの常識らしいからな
だからそれ以外は異世界とは呼びたくないんだろう
(低レベルおつむでは難しい描写は理解できない的な意味で)

等と煽ってみたけど実際「ドラクエ」と言えば分かる人が多い
中世風の世界観は作る側的にも楽だしコスパが良いんだろうな
0275メロン名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 14:54:55.76
90年代初頭まではドラクエVが社会現象になっても
ドラクエ風ファンタジー漫画なんて「オタク漫画」として一般には毛嫌いされていた
創刊したばかりのコンプやガンガンにしか載ってなかったし
そんなの読んでたらキモオタ扱いされたものだが

一般読者の意識も変わったものだ
0276メロン名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 19:22:54.31
巨大ロボットと同じようなもんだろ
0277メロン名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 19:35:54.90
今の子供はポケモンやカードゲーム等、モンスター召還ものが主流
巨大ロボットなんてお呼びじゃない
シンカリオンはエヴァや初音ミクとコラボしてなんとか生き延びてるけど
0278メロン名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 23:57:39.86
今季もケモナー、平均値、慎重
どれも似たような世界観だが何だかんだ面白いな。
この世界観はある程度は絶対面白くなると。

むしろクッソつまらんスマホは逆に凄いわ。
0279メロン名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 01:17:35.73
アニメになるのはネット小説の上澄みですよ
異世界のんびり農家とか、異世界に飛ばされたおっさんは何処へ行く? とか、読むと確実に狂うよ
0280メロン名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 08:07:00.73
異世界転生は最近の産物だけど異世界召還は80年代からある
ワタルとかダンバインとかラムネとかエルハザードとか
0281メロン名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 11:45:11.00
そういえば幼女戦記てお決まりの中世ファンタジーじゃなく
明らかに近代だよな。
0282メロン名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 18:46:45.56
異世界転生現代科学活用系がやたら増えてるが
ロードオブザリングの世界にいくパターンが多いが
もっとオリジナルの世界でもいい気がする
0284メロン名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 01:39:58.66
リリカルなのはの世界がほぼ現実世界というか近未来系異世界なんだよなあ…
時空管理局があるからむしろ並行世界ものといった方が正しいか(だが魔法は存在するという)
0285メロン名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 21:53:45.80
異世界に飛ばされるのとゲームの世界にダイブするのは別
0286メロン名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 22:00:39.78
.hack、SAO、お母好きは間違いなくゲーム世界ものに分類されるけど
ステータスの出る異世界はどうなの?
あれ半分ゲーム世界じゃね?
0287メロン名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 23:07:29.53
素でステータスが出る異世界ファンタジーって魍魎戦記MADARAあたりが最初?
あれ子供心にも恥ずかしかったな
0288メロン名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 00:55:13.94
冒険者カードに自分のレベルやステータスが表示されるファンタジーって
自分の知る限りではフォーチュンクエストが最初だな
0289メロン名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 06:03:19.37
デスマとかディアブロとかゲーム世界なのか曖昧だな。
0291メロン名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 13:51:03.06
なろう教関係者によるとステータス画面が魔法で表示されてる(笑)だけらしい
でもスキルレベルや動作補正(ただし主人公のみ)があったりするし言い訳もガバガバ
ぶっちゃけるなら売れてる()エライなろう様に物申すな!ってのが作者や信者の本音
0292メロン名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 18:00:53.59
まあfateもマスターがサーヴァントを見たとき
サーヴァントのステータスが見えるという設定があるし
これからはそれがスタンダードになっていくのかもな
0294メロン名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 02:42:51.35
現実の科学世界でも個人情報の詰まったスマホやカードを持ち歩いてるからな
カードはステータスの証明にもなる

「こ・・・こいつ、ブラックカードを持ってやがる!年収1000万以上かッ!」
0295メロン名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 11:51:10.91
>>294がクレジットカードに詳しくない事は分かった。
0297メロン名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 22:12:46.51
一応クレカ持ってても詳しくなければ、ほげーなんかスゲーくらいにしか思わないしなあ
0298メロン名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 10:21:42.88
ずっと昔に
「漫画家は不安的だから井上雄彦クラスでも普通のクレカも作れない」
という都市伝説があったな
今じゃ学生フリーターでも気軽に作れる
最近じゃゴールドのハードルも下がったらしい
0299メロン名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 12:05:28.88
三井住友VISAカードが一番ステータスが高い。
0300メロン名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 16:10:17.21
日本で取れるカードなんて世界レベルでみれば三住VISAすら下の下でしかないような
貧困雑魚限定で無双イキりな前澤レベルの成金経営者でも信用なさすぎて持てないカードがわんさかあるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況