X



トップページアニメサロン
1002コメント248KB

作画を語るスレ5388

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 21:16:49.98
ちょっとびっくりした。
最近のTVシリーズの絵コンテチェックは2週間もかけてるんだ。
部分チェックで2週間もチェックに時間かけているようなら、
ちょっとその監督は資質にかけるかなぁ。
2018年4月28日

絵コンテチェックでシナリオから直してるとか、寝言が聞こえる。
そりゃあ、いくらスケジュールがあっても足りなくなるはずだわ。
2018年4月28日

毎日ダラダラと仕事しても怒られない楽な仕事場だけど、
そのしわ寄せが、後の作業者にかかるから、更に残業が増えてるかも。
2018年4月28日

長年仕事をしてると、経験から大抵のことは予想がつくし、解決法も判るんだが。
時に予測不能の事態が発生する。それはだいたい人災。本当バカには際限がない。かんべんしてください。
2018年6月19日

結論から言うと、人よりも思考速度が遅いんでしょうけど、
ならば決裁権のある立場には行くなって話でした。
2018年6月19日
0004メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 21:17:59.15
理恵の悪口言うなああああああああああああああああああ
0005ゲイ迅 ◆FB5Q46BNq6
垢版 |
2019/11/06(水) 21:18:09.08
んなもんシネスイッチ行く淑女共と競輪場の漢共にアンケートとってさ
どっちがケンローチ知ってると思うんだよ
0006メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 21:19:20.62
>>442
コンテに1ヶ月以上かけてる馬鹿どうにかして欲しいよな
後の作業やるスタッフがどれだけ苦労することになると思ってんだろ
0007メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 21:19:22.92
ゲイさんは権威主義者だからヒエラルキーの固定化を望んでんだよ
貧乏人は知恵付けずに低級労働してインフラ整備してろってわけ
0009メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 21:21:03.37
ゲイ兄的には「弱者」とはケンローチを見ないような人であるって定義だから反論しようがないね
0010メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 21:21:26.35
純文学だとかヒーローものみたいなのよりリアリティあるじゃん
0011メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 21:21:34.25
柳沼氏もこう言ってたから金払いだけは良いんだろうね

劇場ナルトはお金が良い。物凄い短期で作るから多くても一瞬。
ジャンプ編集のシナリオリテークが凄く突貫工事になる。
3.5ヶ月作画で完成させた時は奇跡だったけど、こういう前例作ってはいけないとスタッフ達。スポンサーに突貫でも創れるとナメられてしまう・・現場は死にかかっているのに。

? 柳沼和良 (@yaginuma_san) 2017年5月8日

ジャンプアニメってのは会社円満経営か、劇場で大赤字出したらやる仕事であって、製作会社にはメリット有るが作り手、アニメーターからは 
嫌 わ れ て い る。そこら辺考えろよな。

? 柳沼和良 (@yaginuma_san) 2017年5月8日

ジャンプアニメってのは生活のためにやる作品で、
やりたい気持ちあってアニメーターが集まるわけではない。
画面見りゃわかるだろう?そこいらのギャルアニメほど頑張っていないのは見え見え。

? 柳沼和良 (@yaginuma_san) 2017年5月8日
0012メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 21:21:41.11
>>5
労組団体とか社会運動団体とつながりが強いミニシアターもいっぱいあるの
監督の名前なんて知らなくていいんだよ
0014ゲイ迅 ◆FB5Q46BNq6
垢版 |
2019/11/06(水) 21:23:24.27
「俺は弱者のための映画作ってるんであって富裕層向けのチャリティ映画じゃねえ!」って言ってるけど
ケンローチの映画なんて、そこらのエンタメ作品に比べて圧倒的に富裕層の方が見て楽しんでる作品だろってことだよ
0015メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 21:23:54.77
アニメなんて社会の役に立たないもん作ってる奴らが生活のために働いてるのなんか笑える
0016メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 21:24:08.95
ヤギーのツイッター見たら正にケン・ローチの話題で盛り上がってて笑う
0019メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 21:24:59.35
例えば雑誌の映画芸術とか新左翼的でゴールデン街的でミニシアターとも親和的だけど
左翼っぽい底辺がゲイ兄の観測範囲には入ってないだけじゃね
0020メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 21:25:06.05
豚小屋に住んでるような貧乏人でも映画見ようとしたりするんだな
0022メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 21:26:07.81
ヒロアカのせいでジャンプ黄金時代が復活してしまったんだなあ
0023メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 21:26:57.26
>>14
だったらなんなの?
比率は知らんが感動してる底辺だっていっぱいいるだろ
0024メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 21:27:00.85
1回たった2時間程度のために1000円や2000円も出すのは貧乏人には厳しい
0027メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 21:27:35.94
ま、高畑と同じでしょ啓蒙主義
幾人か救えれば上出来
作品自体は日テレ会長みたいなブルジョワに好まれたりするが
0029メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 21:27:41.07
ケンローチを見ていたり政治に関心がある時点で弱者ではなくなる
なぜなら弱者とはケンローチを見ず政治に関心がない人たちだからだってトートロジーだから反論しようがない
0032メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 21:28:58.62
>>28
それはそうだけど高すぎて見れない話なんだから今は劇場で見る場合でしょ
0037メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 21:31:01.86
50sぐらいの肉と骨を跡形もなく溶かす方法を教えてくれ
マジ時間無いから早く教えろ!!!
0039ゲイ迅 ◆FB5Q46BNq6
垢版 |
2019/11/06(水) 21:31:40.84
>>23
だから富裕層のチャリティ映画じゃん
多くの富裕層に支えられて「わざわざケンローチに興味持つ一握りの貧困層に向けて学ばせる」というチャリティ活動をしてる
0041メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 21:31:58.17
どれみ好きの高齢オタクをケンローチ兄は救えんの?;;
0043メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 21:33:25.14
>>39
監督は客選べないんだから結果論でしかないじゃん
しかも何の根拠も示せてないし
0045メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 21:35:21.15
>>39
ケンローチ兄はチャリティーがダメなんて言ってなくね?
チャリティーという名のマーケティングがダメって言ってんじゃん
社会を変えるモチベーションにならなくてマーケティングに回収されるのを恐れてるんでしょ
ケンローチ兄自体勝ち組なんだからチャリティーがダメなら映画啓蒙もダメになる
0047はいふりーばー ◆BURI25kmFQ
垢版 |
2019/11/06(水) 21:35:50.17
ケンローチプライムにけっこうある
辛気くさいし説教くさいし監督はまさかあれで啓蒙できると思ってんのかよ(笑)
0048ゲイ迅 ◆FB5Q46BNq6
垢版 |
2019/11/06(水) 21:37:02.04
>>43
話題になってる元のツイートみてこいよ
さもケンローチが多くの貧困層を中心に愛されてる作品かのような扱いだからよ
あれが貧困層中心に愛されてるなら比較されてる是枝も同じだろって
0049メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 21:39:34.35
アマプラにあんのか
ケンローチ兄の映画見て教養ためてくるわ
0050メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 21:39:46.61
>>48
貧乏な左翼に受けてそうって言われてそんなに違和感ないけど
ゲイ兄が思うような狭い貧乏人にはウケてないってだけのことをずっと言ってるってことでいい?
相変わらず視野狭いね
0054メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 21:41:33.40
このスレもうそろそろ終わりそう
0057メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 21:41:56.17
18 *1423 *29317 天気の子
19 *1078 **4351 プロメア


こいつらに割いてる座席をジョーカーに譲ったほうが絶対映画館喜ぶのに
0059メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 21:42:07.33
>>52
やれやれ
ゲイさんがコンビニとかで見かけるチンピラだけが貧困層や弱者じゃないんだよ
0062メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 21:43:18.40
日本は終わってるだの韓国を怒らせたのは日本に原因があるだの偉そうな事言ってこれかよ


http://erakokyu.net/economy/20191105/56576.html#comment-156180
柳井正「給料10万円の人を倍の給料20万円するとその人はやる気をだしてくれるでしょう。
しかし、今までの労働に比べて2倍も働いてくれません。では、半額の給料5万円にするとどうでしょうか?
今までの7割くらいの力でどうにか働いてくれます。つまり数学的に考えて給料を半分にする方が儲かる」
0066メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 21:44:37.08
新海兄のあったけえが詰まった天気の子と邪悪なプロメアを並列しないで
0067メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 21:45:22.34
きらら系の萌え4コマってエロゲのテキスト並みにつまんねぇんだけど誰が読んでんだ?
0070メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 21:45:53.40
シンゴジラも80億超えさせたくて無理矢理上映続けたの本当に不愉快だった
0077メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 21:48:13.06
プロメア公開当初のトリアンのレスおもしれえ
すげえイキってる
0086ゲイ迅 ◆FB5Q46BNq6
垢版 |
2019/11/06(水) 21:51:01.77
左翼の貧乏人って珍しくない?なんか金に余裕ないとできなさそうな活動多いじゃん
右翼の貧乏人に比べてそんなたくさんいる?
アメリカだってヒラリーは金持ちのカリフォルニアとかで人気でトランプは貧しい中部で勝ってたじゃん
0087メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 21:51:08.57
日本のハードコア・パンクってなんでこんなにかっこいいんじゃろ;;
0091メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 21:53:18.80
ゲイさんの左翼へのルサンチマン
日本会議の会員になってそう
0092メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 21:53:40.91
じゃあ窮屈な左翼に流されるジャップランドでウケる映画は?
0094メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 21:54:21.66
>>86
そんなに多くはないけど、その多くない奴らがサブカルエリート目指す
”みんな”が嫌いだからね
右派って大衆的だからワンピースとか邦画とかMCUとか見てるよ
0095ゲイ迅 ◆FB5Q46BNq6
垢版 |
2019/11/06(水) 21:54:37.69
>>92
貧しいジャップはシン・ゴジラみたいな右翼エンタメが受けてるだろ
0098メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 21:55:50.93
流石に視野狭いゲイさんでもツイッターでアベシネ言ってる人達が目に入らないってことはないでしょ> 左翼の貧乏人
0100メロン名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 21:56:40.80
日本のハードコア・パンク聞いてる人いないの
える兄とか聞いてたんじゃないかなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況