1万枚倉庫に転がってるから持ってって

S-Hoodie
@KL2kcjj
5時間
そういや思ったんですが、ケムリクサはグッズ関連が他のコンテンツと比べて恐らく少ない気がするので必然的に円盤にお金を落とす流れになりやすいんじゃないでしょうか。
これはけものフレンズでも同じ流れがありましたが、アレもグッズがない代わりに動物園にもお金が落ちるのが面白かったですね。
引用ツイート

クマ
@kuma_4423
· 5月9日
夢でも見ているのだろうか…?
え、今になってまた売れたってこと?

S-Hoodie
@KL2kcjj
これはたつき監督自身がそこまでグッズ展開に積極的じゃないのもあると思うんですが、僕はアニオタの顕示的消費の時代の終焉の始まりかなと思ったりします。
グッズなどで自己顕示するのではなく、コンテンツ自体を愛でる自分を大切にする。たつき監督はそこの大事さを伝えようととしているのかも。