X



トップページアニメサロン
1002コメント414KB

アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレ 100話

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メロン名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 23:44:06.52
アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレです。

【ルールのようなもの】
1.自分の質問に回答が付かなくても泣いちゃダメ。気に入らない回答でもキレちゃダメ。
  いい回答が無いからといって同じ質問を繰り返しちゃダメだよ。
2.どんなにつまらなくても「つまんね」などと無粋な事を書かないでね。
3.『理不尽』ではない質問に対しては、マジレスしても、無理やり理不尽ネタに
  持っていってもいいけど、なるべく笑いを取る方向で回答してくれると嬉しいな。
  マジレスをされた方も冷静に対応するときっといいコトがありますよ。
4.新説が発見されるかもしれませんので、 既出な質問でも
  むやみに「ガイシュツだゴルァ!」とか「過去ログ嫁」とか書かないでね。
5.キズナイーバーの質問等を装った荒らしが出没しているため、しばらく間キズナイーバー関連の
  書き込みは禁止します。
6.特定時期生まれの声優を「負け組」と誹謗する書き込みも禁止します。
7.強制ではありませんがスレ建て前にはスレ建て予告を、スレ建て後にはスレ建て報告があると
  助かります。スレ建て予告をした場合、スレ建てできなかった場合も報告してね。

8.980を越えたら、誰でもいいから次のスレを立ててね。お願い♪

※注意
スレ立て時はワッチョイ(3桁4桁完全固定全板共通強制永久コテハン)は確実に寂れるため導入禁止。

※前スレ
アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレ 99話
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1583765082/
0771メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 08:20:54.60
>ナウなヤングにバカウケ
現在、慣用句と化しているこの言葉にわざわざつっこむのが理不尽です。

それはそれとして、アニメ界の登場人物は顔が剥き出しの変身、変装でも、
髪型や色、服装を変えるだけで正体がばれなくなるのが理不尽です。
人類全員、顔認識障害ですか?
0772メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 09:06:09.95
>人類全員、顔認識障害

作画に凝るとARPのみんな似たキャラになる
キャラの区別をつけようとするとA3のようなプリン頭や
number24のアホ毛やデカ目になってしまう
0773メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 11:04:10.48
>>764
舞台となっている国では、道路標識は柔らかい素材でできていました
その直前に自転車でガードレールをぶち破った奴もいましたね
日本の鋼鉄製の標識やガードレールでは考えられないことですが、その国の道路では
きっと紙のようにペラッペラなのでしょう
拳銃や火炎放射器は、単純に、その国では(日本と同様に)民間人が所持・使用する
のは非合法で、入手が困難なのでしょう
また、入手できたとしても人前で使えば逮捕されることになるので、大会では
使えません
異能力がないとただの不良のケンカ? 何を言ってるんですか
じゃあ、ほとんどの格闘技アニメは不良のケンカなのですか?
0774メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 11:10:43.89
>>763
ネルフ本部を地下に建造していた頃に、建設業者が置いていたバケツでした
工事終了後もなぜか放置されていたのを見つけて使ったのです
0775メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 13:03:37.10
十二大戦
ウサギが「異常にころす 卯の戦士 憂城!」と名乗りを上げず
ヘビ(辰巳きょうだい弟)を殺して「僕じゃないよ」と誤魔化したのはルール違反で
反則で即刻退場にならないのは理不尽です
同じようなことをした第2作(パラレル過去)のおひつじ座は
「数えてころす フレンド・シープ」とネズミをころした事後に名乗りを上げてます
0776メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 14:01:32.77
ヒープリ14話
大声コンテストの賞品はすこやかまんじゅう100個ということですが、
6種類だと最低でも一箱6個単位なのに100個と中途半端なのが理不尽です。

あと、先月からキュアアースという謎の戦士が店頭に登場し、
今回昔もプリキュアが存在しかつてのすこやか市を守っていたということですが、
そうなるとキュアアースさんは御年…
あと、そんな昔にあの姿でハープ弾いているって目立ちすぎですw
0777メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 16:07:04.18
さよなら絶望先生

OPとEDに毎回原作終盤の真相の伏線張ってた割には
その終盤をアニメ化しないのが理不尽です
0778名無し
垢版 |
2020/07/07(火) 17:23:35.31
別冊コロコロコミック1996年4月号は1995年10月2日に発売されてたからこち亀とポケットモンスターはコラボしてたよ
0780メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 18:58:23.34
>>777
あなたは根本的に間違っています
アニメ放送当時、まだ原作は連載が続いていました(つまり、最終回になって
いませんでした)
ということは、アニメが原作最終回の伏線をはっていたのではなく、原作者が
アニメに合うように最終回を考えたのです
0781メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 19:14:38.95
ARP Backstage Pass(再放送1話
銀ラメのノースリーブや赤ロングブーツで
腋の下もおへそも丸出しにした男のアイドルに
ペンライトを振ってるわりかし美形な男の観客が
何人も映るのは不自然です
0782メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 19:19:40.53
はたらく細胞
細胞たちは自分のアパートで単性生殖(なんか機械で自分そっくりのコピーをつくる)
という設定でありながら
主人公の赤血球が異性の白血球(好中球)にトキメキまくりなのは理不尽です
0783メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 19:22:58.46
文豪とアルケミストと文豪ストレイドッグズの区別がつかない
また啄木鳥探偵處をすぐ再放送なのは芸がなさすぎ
0784メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 19:25:08.45
>>782
作中で赤血球が「女」だと明言されたことも、白血球が「男」だと明言されたことも一度もありませんが?
単に人間の男女に外見が似ているだけで実際は性別なんてないかもしれませんよ?

……って、これではほとんどマジレスじゃないか。
0787メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 20:29:53.86
>>783
黄金戦士ゴールドライタンと黄金勇者ゴルドランだとか
まぶらほとまほらばだとかよりは区別がつきやすいです。
0788メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 22:12:49.75
>>785
実際問題としてコロナウィルスの感染方法はインフルエンザウイルスとさほど変わりません
アニメ化してもキャラの形状くらいしか違いがないので、
放送済みのインフルエンザウイルスの回と丸被りになってしまって不都合なのです
0789メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 22:20:24.16
放課後ていぼう日誌

昨日原作者の小坂泰之氏が熊本県の芦北町で豪雨に被災し、
マンガの執筆が不可能となったために雑誌連載を休載するとのニュースが流れました
アニメは元々4月開始予定だったのに、コロナのせいで3か月延期となった上に今回の豪雨です
世の中の理不尽の数々がとても無念です
0790メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:55:14.79
石川啄木が金田一にタカリすぎ
理不尽だけど史実らしいな
0791メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 01:58:51.52
>>783
文豪とアルケミストは、主人公達が全員同じ拠点で生活していて、
そこから敵に侵食された世界に潜って異変を解決します。
ぱすてるメモリーズや刀剣乱舞に似ていますね。

文豪ストレイドッグズは、現代を舞台にしたいわゆる異能バトルです。
主人公が所属している勢力以外にも様々な勢力があります。
0792メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 08:14:42.84
>>789
確かに理不尽な災難ですが、「禍福はあざなえる縄のごとし」とか「人間万事塞翁が馬」
といった言葉もあります
今不運なことがあっても将来いいことがあるかもしれません
そう思って、不運な今を乗り切るしかありません
0793メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 08:37:28.93
>>783
艦船とか銃とか日本刀とか競走馬とかを擬人化したゲームやそのアニメがありますね
文豪とアルケミストや文豪ストレイドッグスは、その延長線上の作品です
人間以外のものや動物を人間に置き換えるのが擬人化なのに、もともと人間である文豪を
擬人化(?)して、しかもそれがかぶっているのです
つまり両者の違いは、艦隊これくしょんとアズールレーンの違いのようなものです
ぜんぜん違うという人もいれば、同じじゃんという人もいるでしょう
なんにせよ、作ってる側からすれば、ターゲットの腐女子が擬人化文豪(?)に萌えて
関連商品に金を落としてくれればそれでいいのです
0794メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 09:38:39.09
>>793
あと戦国BASARAとか戦国コレクションとか戦国乙女とかも忘れないでください
0795メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 13:23:45.13
>>781
女性を対象にしたメディアミックスとの事なので、観客もイケメン。
あんスタのアニメで女性の観客を描いたらクレームきた。
0796メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 13:34:24.08
>>781
そのアニメがもしホモアニメだとすれば、劇中観客にもホモが居るのは実に自然な事で理に適っています
0797メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 13:52:41.12
さよなら絶縁先生は面白かったのに、かくしごとは一体どうしちまったんだ。
0799メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 15:14:47.82
ポケットモンスター
新無印のエンディングで
隠キャっぽい子が「メタモン」でしりとりで負けると周りのガヤから大ブーイングを食らって
「最後にンがついたらダメ」と責められるのに
元気な声で「ザシアン」で負けた子に対しては周りのガヤは笑っていて
「最後がンでも大好きさ」と許されるのが理不尽です
理不尽です
0800メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 17:11:23.76
>>798
戦国武将や三国志の群雄が女性化されるのですから、オス馬が女性化するぐらい
どうってことはありません
0801メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 17:14:58.09
エイズウィルスやリューマチを扱わないはたらく細胞が理不尽
0802メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 17:21:11.98
こち亀
バトル将棋の話で両津は猫だまし空中大回転で台の向きを変えてバトル将棋に勝ちましたが、王と玉の違いを一切無視しているのが理不尽です
また、その時の対戦相手は台を抑えて大噴火ちゃぶ台返しを封じていましたが両津は猫だましで台を抑えつけるのを封じました
その後にやったのが台の向きを変える行為ですがそこまでやったなら追撃で大噴火ちゃぶ台返しをやってもよかったのではないでしょうか
0805メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 23:19:39.47
>>776
すこやか市は日本と明言されていません。
プリキュアにゆかりの深いパリあたりの話かもしれません
0806メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 23:39:46.82
>>797
ギャグが主体の絶望先生は、笑える面白い作品ですが、
父娘のほのぼの感や、子育ての苦労や苦悩やとかも多く描かれた
かくしごとは、笑える要素が減ってしまい、面白いというよりも
感動的だとかシリアスだとかの印象が強まるのでしょう。
0808メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 00:49:06.21
SAOは再開かと思ったら総集編
ド級編隊は第1話をまた再放送
ジビエートはしょっぱなから謎の特番
いきなり万策尽きたとしか思えない今季アニメは理不尽
0809メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 00:55:12.79
こち亀は「捕鯨」ばっか言って理不尽です
シーチワワと闘う日本○×党のジャムおじさんか荒巻鮭じゃあるまいし
0810メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:11:14.95
性別がないといえば宝石の国ですが
ダイヤに主人公から告白でもされたのと言われてしまう程のヒロインが
「それって誰だっけ」と忘れられたのは理不尽
0811メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 09:13:31.60
>>808
ド級編隊は落として2話が延期になったわけでもないし、問題ないのでは?
0813メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 10:28:01.28
おもえばほかの連中と違ってみほさんが生身丸出しにしてるんだからほかの連中は4号撃てませんよね、卑怯じゃないすかよく考えたら?

ps://comic-flapper.com/

ps://i.imgur.com/qF88xfn.jpg

ps://i.imgur.com/SDsClCx.jpg
ps://i.imgur.com/mAlrAod.jpg
ps://i.imgur.com/KVmixvh.jpg

ps://i.imgur.com/5V9DQnK.jpg
ps://i.imgur.com/RwAWqDZ.jpg
ps://i.imgur.com/BsWYnGJ.jpg

で、取った作戦がこちら!
ps://i.imgur.com/B2c51VV.jpg
ps://i.imgur.com/v9jJHro.jpg
ps://i.imgur.com/NG4VLT5.jpg
ps://i.imgur.com/wPHH96i.jpg
0814メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 14:15:12.07
>>810
ダイヤは欠けやすいらしいので、ちょうどその記憶のところがピンポイントで欠けてどっかいっちゃったんでしょう
0815メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 15:33:03.24
それ以前に「月に行きたいなんて言うなよ」て言っておきながら
(括弧内はネタバレ回避)してしまったら理不尽の極みだし
一番下っぱの約立たずの癖に百歳以上の先輩(ジルコンの上にメロンたちがいて更に年上だと思われる)宝石を
「ベニトくん」呼ばわりでタメグチは理不尽だろう
0816メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 18:57:23.44
こち亀で両津の頭に花が咲く話
両津の頭に咲いた花は抜こうが斬ろうが燃やそうが再生するほど強靭な花ですが
なぜか環境の変化に弱いと言われていました
これだけ生命力の強い花なら多少のことは平気なのではないでしょうか
0818メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 02:16:20.05
ヒーローマスク
警察署の柱の影で殺人犯と警官が入れ替われたのが理不尽です
顔は一瞬でコピーできる能力だかアイテムだかがあったようですが、短時間に
近くの警官たちに気づかれずに服を取り替えて着替えることは不可能でしょう
0819メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:26:33.53
>>815
>(括弧内はネタバレ回避)してしまったら理不尽の極みだし
ネタバレ回避で肝心な行動が何も書かれていないので、あなたが何を理不尽と感じたのか全然分からなくて理不尽です

>「ベニトくん」呼ばわりでタメグチは理不尽だろう
あの世界は当然ながら地球ではなく、登場人物も人間ではありません
アニメでは思考方法も文化的背景も全く異なる人たちの言葉を無理に現代日本語に翻訳しているので、
多少の矛盾が起きるのは仕方がないのです。
「ベニトくん」は日本人の感覚では「ベニト大先生様」に相当する、最上級の尊敬の概念を含んだ表現なのです
0820メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:51:44.21
>>813
このスレはアニメの理不尽な点を強引に解釈するスレであってマンガは対象外ですし、
「htt」を省略したURLをいちいち手打ちさせて回答者に画像を開かせるのは不親切すぎて理不尽です
それはともかく。

アニメでは西住みほが戦車から顔を出していても、相手チームはバンバン実弾を打って来ましたよね
たとえ実弾が命中しても搭乗者の安全性が保たれるシステムがあるからで、攻撃をためらわないのが普通です

しかし西住みほは黒森峰時代で描かれていたように、彼女は試合を放り出しても相手の身の安全を優先する優しい性格です
盾無高校は西住みほの性格を熟知していたので、自分を危険に晒すことで大洗女子を攻撃不能に追い込めると踏んで、
このような作戦を取ったのです。これは西住みほにしか通用しない作戦なのでしょう
0821メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 07:21:41.08
ガンダムビルドダイバーズRe:RISE
スピードグレードガンダムがHGユニコーンの腕を使ってビームマグナムを撃っていましたが
実際はこの二機はサイズもパーツの作りも違うから不可能なのが理不尽です
0822メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 09:46:18.56
>>798
擬人化もので擬人化後の性別に極端な偏りが生じることについては、ヤングチャンピオンで
連載されていた「ウルトラ怪獣擬人化計画」大ラストの見事な説明を参考にするのが
よろしいかと思います。
(ただしヤンチャン版擬人化怪獣は、人間が怪獣として覚醒するアニメ版怪獣娘とも全く
事情が異なり適用できませんが)

>>821
ビルドシリーズの大先輩に当たるプラモ狂四郎のプラモシミュレータでは、1/550ビグザムが
1/144MSと同程度のサイズだったり、1/100アッグガイがでかかったりするかと思えば、
1/12だか1/24のバイクをサイズ調整で他のプラモと同スケール扱いにすることも
できました。
より進化したビルドシリーズのシステムなら、よりきめ細かい調整が出来ても不思議はありませんね。
0825メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 21:33:19.37
ハナヤマタ
よさこい踊りに憧れて日本に留学したのに、特にそれと関係ない土地に来るハナが理不尽です
なんで高知の学校を選ばないんでしょうか
0827メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 21:48:12.82
機動戦士ガンダム

なんでホワイトベースにGMが配備されなかったのでしょう。
ジャブローに寄ったとき2−3機配備されても不思議じゃないのに。理不尽です。
0828メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 22:07:37.16
>>827
GMはガンダムの量産機ですから、ホワイトベースがジャブローに寄った時点ではまだ
量産が始まったばかりです
まだ需要に供給が追いついていません
地球連邦では、出来たGMをどこの戦線に何機、どこの基地に何機配備とすでに決めて
いたのです
たかがおとり部隊にすぎないホワイトベースにまわす分など1機もあるはずがありません
0829メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 22:26:52.90
>>827
アムロ、カイ、ハヤト、セイラはそれぞれガンダム、ガンキャノン、ガンタンク、Gファイターの
パイロットであり、リュウはすでに死んでおり、ホワイトベースに他にパイロットはいません
GMを配備したとしても、誰が操縦するというのですか
パイロットがいない艦に配備されないのは当たり前です
0831メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 22:56:33.32
>>825
よさこい祭りは近年ではYOSAKOIと呼ばれて北海道をはじめとして全国各地で踊られるようになっています
ですからチームさえ組めるなら高知でなくても活動の場は別に日本のどこでも構わないのです

ところで若年の外国人が日本の情報を得る手段は主に日本製のアニメです
ハナは鎌倉を舞台とした感動的なアニメに深く心を打たれたために、留学先として鎌倉を選んだのでしょう
調べてみましたけどハナヤマタが放送された2014年7月以前の鎌倉を舞台にしたアニメは侵略!イカ娘くらいしかありませんでした
なので侵略!イカ娘はきっと人生を変えるほどの大きな感動を幼いハナに対して与えたものと思われます
0832メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:19:04.24
ラピスリライツ
あひるのおやじゃぴーよこちゃんぢゃ
がないのは理不尽じゃ(ぼうふり)
0834メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:26:53.68
>>830
ジャブローに寄った時点の話でしたので、その時点ではまだホワイトベースに
スレッガーはいません
0835メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:53:19.38
機動戦士ガンダム

なんでアムロだけ白いノーマルスーツ何でしょうか。
まるで主人公を目立たせるために色を変えたようで理不尽です。
0837メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 00:19:01.85
魔王学院の不適合者
ヒロインのツンデレからはじめてのチュー
君とチューまでが早すぎて理不尽すぎ
0839メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 12:10:36.60
>>835
実験機ガンダムはピーキーな性能故、製造試運転の時点でエースパイロットでなければ
性能を充分に引き出せないことがわかっていました。
MSをまだ実戦運用していない連邦にとって貴重な人材なので、ガンダムの周囲にいる所を
狙撃されることを恐れて、ガンダムの基本色に対する保護色となるよう白くしています。
第二の基本色である青いノーマルスーツも作られたことがオープニングで確認できますね。
なお>>830のスレッガーさんも専用(Sマークつき)ノーマルスーツが白(最初の回)と青(それ以降)
であることから、実はアムロがまたわがまま言った時……もとい、アムロが負傷した時などに
代わりにガンダムに乗るための人員であることがわかりますね。
0840メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 17:45:16.76
プリンセスコネクトRe Diveとか、Lapis Re Lightとか、2作目とか続編とかではない作品に
やたらと「Re」がついているのが理不尽です
0841メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 18:04:37.36
人気のリゼロとどっちが先かによる
リゼロが早いなら単なるパクリ
リゼロのほうがあとならたまたま偶然
0842メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 18:55:24.32
デスノートリライトなんてのもあったので現実世界のクリエーターにリを付けるブームがあったのでしょう
0843メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:05:57.08
>>841
1作目はアニメ化はされていませんが2作目なのでアニメ版1作目のプリンセスコネクトにReがついていても理不尽ではありません。
ダンガンロンパがアニメ化されたのにダンガンロンパ2がアニメ化されず、オリジナルでダンガンロンパ3を放送された理不尽と比べれば
0845メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 21:00:58.97
>>840
Reは再びという意味ではなく、レアアースである原子番号75の金属元素のRe(レニウム)を表しているのです
Reは1908年に日本人の小川正孝によって発見され、日本人が初めて見つけた元素としてニッポニウム(Np)と名付けられたのですが、
小川正孝がX線分析装置を持っていなかったために原子番号43の元素と誤って発表してしまい、のちに発見が取り消されたという経緯があります
この事件によってニッポニウム(Np)という名称は封印され、2016年に森田らが発見した原子番号113の元素はニホニウム(Nh)と名付けられました

プリンセスコネクトRe Dive や Lapis Re Light は幻の日本人発見元素であるReの故事を皆に知ってもらうために
あえてReという元素記号を名前に割り込ませているのです
0846メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 23:49:11.24
>>840
バビルU世の前作にバビルT世があったわけではありませんし
シリーズ7作目でも7体合体でもないのに無敵ロボトライダーG7だったりしますし
セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさんの前作に
セクシーコマンドー本伝が無かったりするように
タイトル内の表示がシリーズ通算を示さないのはよくあることです。
0847メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 00:57:01.91
>>846
>シリーズ7作目でも7体合体でもないのに無敵ロボトライダーG7だったりしますし
「(分離した頭部を含めた)7つの形態に変形する」という意味でした

実際は玩具のみでアニメ未登場の形態もありましたけど
0848メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 01:00:50.41
AICO
数か月は放置されていたと思われる橘家ですが、家の中はまるで掃除したばかりのように埃一つないのが理不尽です
0849メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 01:01:23.12
続刀剣乱舞 花丸で理不尽なこと
前作の主人公がいなくなった
バルゴのシャカみたいな目を閉じている新キャラが出た
皆で入浴してる場面で乱だけタオルで胸と股間を隠してる
0850メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 01:42:11.52
>>847
>実際は玩具のみでアニメ未登場の形態もありましたけど
「玩具のみ」どころか、トライダーマリンとトライダーモビル(頭部が分離しさらに細部が変形する)は
当時の7変形玩具でも再現できず、その代わりに支援メカのトライダーシャトルとシャトルが機首と
翼を折り畳んだトライダーオフィスをカウントして7つの形態としてカウントするという
さらに理不尽な状態でしたよ!
0851メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 05:29:53.30
>>848
生前の親が家政婦と契約していて、まだその契約が有効なため、家政婦が
定期的に清掃に来るのです
鍵もその人が預かっています
給料は親の口座から自動引き落としになっています
0852メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 05:37:51.37
>>849
シリーズで主役が代わり前作の主人公が出ないのはたまにあります
最近では新サクラ大戦がそうでした
理不尽とはいえません
目を閉じているキャラや、男なのに胸を隠すキャラがいても、それはそういうキャラ
というだけの話です
ぜんぜん理不尽ではありません
逆にそれの何が理不尽なのかを教えてください
0853メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 05:44:32.01
>>848
主人公の身体が本当の身体ではないぐらいですから、あの家も本当の家ではなく
家自体がバーチャルな存在なのかもしれません
そのへんは、おそらく第2話かそれ以降に説明してくれるのでしょう
0854メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 09:35:33.82
>>837
サーシャ(チューをした娘)は、とある理由により翌日存在が消えてしまう事になっています
アニメではカットされましたが心の声で『最初で最後のキス』と言っています
妹と仲直りできたと言うこともあり、感謝を込めて主人公にキスをしたのかもしれません
0856メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 12:44:21.86
>>男なのに胸を隠すキャラ
昨日もロングヘアーでミニスカとブーツを履いていて女にしか見えない

>>シャカみたいな眼を閉じたキャラ
座頭市(勝小吉の祖父)が使ってた刀とか
0857メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 12:47:31.71
>>初代主人公なのに2作続けて誘拐されたゴリラ

ドンキーコングとマリオブラザーズかな
0858メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 13:39:11.33
魔王学院
城一つを魔法によらずに持ち上げてクルクル回してぶん投げていましたが、魔王にそれだけの
パワーがあるのはともかく、城の方は理不尽です
持ち上げられた時点で、城自体の重量によって崩壊しないとおかしいです
というか、城全体が持ち上がるほどの力を一点にかけたら、持ち上がる前にそこだけ壊れる
はずです
0859メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 18:49:54.99
チキチキマシーンのハンサムも
指1本で巨大な岩石や城のようなお化け屋敷を持ち上げていた
0861メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:02:53.53
>>855 >>857
ゲーム「ドンキーコング」においてドンキーコングは主人公ではなくラスボスであって
主人公はマリオなので、理不尽です
ついでにいえば、こういうレスをしている私も含めて、スレ違い、板違いで理不尽です
0862メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:12:34.52
>>856
「男の娘」を知らないのですか?
そんな人がこの板にいるなんて理不尽です
0863メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:26:44.99
>>858
物体には「目」があり、そこに衝撃を与えることで巨岩でも一撃で破壊できる「プレッツエンポイント」はご存じと思いますが、その逆も存在します。
つまり巨大質量でも支えられる「逆プレッツエンポイント」と呼べるものがあるのです。

詳細は「拳法と物理学」(民明書房)をご覧ください。
0864メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:38:26.04
>>848
ルンバまたはそれに類するロボット掃除機が、自動的に掃除を続けてホコリを除去していたのです
0865メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 01:15:14.68
>>849
おそらく胸の辺りに何らかの跡(手術痕や火傷跡等)があるのでしょう。
0866メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 02:56:55.48
ラッキーマン
宇宙一ラッキーなヒーローが、追手内洋一と融合して彼と不幸を共有する事になったのが理不尽です。宇宙一ラッキーならそんな運命に陥らないと思います。
0867メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 05:05:56.58
「普通かと思ったらヤンキーだった」
「いいやつかと思ったらマルチに誘われた」など
学校入ってからの友達ガチャはそのまま学生生活を左右しますが、
青春ラブコメアニメの主人公が
相談に乗ってくれる、告白の手助けをしてくれるなど
友達ガチャでSSRを引く確率が異様に高いのが理不尽です。
0868メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 06:38:46.27
>>866
あまりにもなにもかもトントン拍子に行くヒーロー生に飽き飽きしてスリルを求めているところでしたのでラッキーです
0869メロン名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 06:43:48.62
>>867
発想が逆です
彼らは異様に高いから主人公になったんですよ
何もない人のイベントの無い人生では話にならないでしょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況