>>738
珍獣たちは一応クサの中身について返しているのに文鎮は話を逸らしていてクサ


元ツイ
真鍋棒
ケムリクサ割とこんな感じだから草生える
ワカバが過労で死んじゃうかもしれないという善意はあったにせよ手段が「破壊」なのはやばんちゃんなのだ

珍獣1
なななな@池袋ソード・ワールド2.5募集中
ワカバの仕事はケムリクサを上限まで使うと終わるため、「ケムリクサを抑えるケムリクサ」を作ったところ、「紫は自律」しているため暴走してしまったという経緯です。
「ケムリクサ」はセリフのみならず映像や構図、音響、キャラクターの仕草、演技など、非常に情報量が多いアニメですので、
内容がわからないところがあればぜひもう2、3周観てみることをおすすめいたします!

珍獣2
【ヒイロ】満淫電車のギガトン級ちんちん(この名前は一年使う)
ところで世界で初めてダイナマイトを発明したノーベルさんは、そもそもダイナマイトを何の為に生み出したと思います?
効率の良い破壊は悪ではないんです。ただ使い道を間違えたり、調整をミスったり、あるいは悪意を持って使用した場合に悲劇が起こるというだけの話
りりは間違えた。単純な事です

文鎮
どーじ
□は問題・手段・結果が全て繋がってないんですがそれは
何だよ紙相撲って…