たつき/irodori
@irodori7
3時間
初詣とおみくじがしたかったので、インディーゲームもどきを作ってお客さんと遊びました。リモートなのでゴリゴリの密でも大丈夫

ATM
衝撃的でした。全く動かないモル、一枚絵の背景、初代ファミコンのような解像度は
ミニマリズムを極めた水墨画リスペクト。意味なく何度でもひき直せるおみくじもどき、何故か腰ぶつけっこで飛び出すハートはアートにフックを入れるウオーホル的なトリック。一見数十年前のUIにはきっとそんな意図が。

ATM
プレイする側の美術史全体を通したリテラシーが問われますね。このシンプルかつパターン化された動きを楽しむためには最低でもダリ、モンドリアン、ラウシェンバーグ、ロスコがわかってないとですよね。楽しめるものを選ぶアプリ。毎回ハリウッドを震撼させるアニメとはアプローチが違いますね。