X



【プリキュア】子ども向け・キッズアニメ全般スレ【ポケモン】
0001メロン名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 12:14:35.70
子ども向けアニメ全般について雑談・今後の展望を考察するスレです。
朝や夕方に放送中のアニメの話題がメインですが、あなたが見ていた懐かしのアニメ作品、配信サイトで見たおすすめ作品の話をしてもOKです。
深夜アニメに関しては、実際に子どもが見ている実例がある、子ども向け商品展開をしている場合のみOKです(鬼滅の刃、スパイファミリー、転生スライム等)。
0213メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 17:57:45.61
>>211
ただの光ったり音声が出たりする玩具じゃなくてAR技術とかを使って
グラスをかけて見たらCGが合成されて自分自身がコスチュームを着てるような姿になるとか
自分の動画にコスチュームを重ねた合成動画が撮れるとか
玩具を本当の変身アイテムに近づけたら小学生にもウケるかもしれないな
0214メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 18:04:44.10
トミカ、プラレールは
アニメによって発売される玩具もトミカ、プラレールの新商品で成立するような感じだからアニメ関係なく売れるイメージがある

そういう意味ではゴーストゲームのデジモンもメイン商品がゴーストゲームやる前から出てるから
アニメ関係なく売れてるって感じかもしれない
ゴーストゲーム以前のデジモンのアニメはペンデュラムとは全く別タイプの玩具販促してたからアニメ頼り
0215メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 20:59:45.63
確かに視聴者以上に玩具、公式配信の再生数の方がキッズ人気の参考になる

玩具を買わない高年齢層ばかりに好かれたて視聴率は高いが玩具が不振って作品は
特撮の怪傑ズバットから存在してる
0216メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 21:02:10.51
2010年代もジャイロゼッターもオタはついたけどキッズ人気は低かったというね
玩具の出来も悪かったが単純にキッズ人気低くて売れなかった的な
0217メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 23:49:01.71
追加戦士の扱いも実は難しいんだよね

ダメなタイプの追加戦士は
面倒なとこは既存キャラに丸投げして
美味しいところをかっさらうって感じだけど
これは作品の性質もあると思う

面倒なとこまで何とかしたら追加戦士が主人公みたいになって本来の主人公の存在感が危なくなるし、
でも販促もしたいから美味しいところをやらせるしって事情の合わせ技
0218メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 06:04:00.75
プリキュアの追加戦士にそこまで掻っ攫う感あったっけと思ったけどキュアコスモとかかな?
他の追加戦士は真面目にやって仲間に必要なことをしてるだけでそこまで美味しいとこ吸ってるとは思わないな
(メタ的な目線で見たら美味しいというのであれば分かる)

戦隊はゴーバスターズの陣さん辺りから飄々としたお兄ちゃんキャラの追加戦士が増えて
そのタイプだと明るい強キャラだから確かに掻っ攫い傾向はある
ドンブラザーズのマスターはまさにそれ

陣さん以前は逆に厳しくて上から目線の追加戦士が多くて面倒なこと引き受け役でもあったんだけど
人当たりが良くなかったり非協力的だから話を暗くしちゃうんだよな
0219メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 12:49:26.46
プリキュアだと5、5gogoのミルクは面倒なとこはプリキュアに丸投げして、自分は美味しい所狙いだった

元(5)から仕事しないわ、周りを見下し自己中だわ、勝手に人の食べ物食うわ、トラブルの元になるわのクズキャラだったけど、
gogoでくるみ/ミルキィローズになって一応戦うも
相変わらず面倒なとこはプリキュアに丸投げで、美味しい活躍狙いで相変わらずのクズぶり

シロップの裏切り疑惑回でもシロップを信用せずに責めた時や、
クレープ王女が出た回でもクレープ王女を邪魔扱いして早く帰れと言った時や
かぐや姫の回でも勝手にのぞみの独り言に乗っかったのにココに注意されたらのぞみのせいにしたり、
ムカーディアの罠で小さくなった回でものぞみのせいじゃないのにのぞみのせいにするわ
自分は対策も考えようともせずに「こんな人達と一緒は嫌」と言い出した時や、
モンブラン国王が出た話でもモンブラン国王の看病で自分の方が煩くしてたのにのぞみを責めた時や、
劇場版で特に落ち度のないチョコラを責める所でもクズさが出てたな

一国の王女のクレープ王女やチョコラ姫相手にも身の程弁えず無礼な態度を取るし不敬罪ぶりを発揮
クレープ王女に「早く国に帰れ」的な態度、チョコラ姫に「ココに近づくな」的な態度を取る

良い子ばかりじゃ平坦だからクズキャラも必要って意見はあるけどそれはクズキャラがしっぺ返し受けてから主張しないとね
クズキャラはしっぺ返し食らうのも含めて見せ場なのに
0220メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 12:50:26.88
プリキュア5、gogoはミルク絡みで荒れてたな
スタッフは「子供は気にしないから」とか思ったんだろうが
しっぺ返し食らわないクズキャラなんて大人の視聴者だけでなく子供の視聴者も愛想尽かすでょ

くるみ/ミルキィローズは好きって言う人も
典型的キャラの外見しか見てないので
もし男キャラなら誰からも見向きされなかった
(イケメンなら腐に受けたかもしれないが)

玩具販促アニメはキャラや話が酷くても玩具売れればどうでも良いのかもしれないけど
それで売れなきゃ失敗だし、キャラや話が酷くても関係なく売れたらアニメの存在意義を疑う
0221メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 12:55:28.19
創作してる側はわがままに振る舞うキャラって書いてて楽しい、かわいいんだろうなと思う
0222メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 13:02:57.24
プリキュアのミルクは途中でどれだけ改心しても命懸けで素晴らしい行動をしても
視聴者から許されないタイプだろうと思ってたけど最後までクズだったのも驚いた
0223メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 13:04:41.45
クズさのレベルにもよるが
イケメンや美人なら許すって考える男オタ、女オタも一定数はいる
非美形がやるとバッシング物だろって発言や行動でもイケメンや美人なら許すみたいな

子供向けかどうかわからんけど
ふしぎの海のナディアもヒロインがクズ(確かエヴァのシンジ、レイ、アスカの悪い面を集めたようなキャラ)で外見以外良い所なしって感じだけど
その外見だけでも当時は人気も得てたみたいだしね
勿論嫌う人も多かった
0224メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 13:30:55.48
ナディアってNHKアニメだから子供向け扱いじゃない?
NHKだと無人惑星サヴァイヴのハワードも親の権力を利用するいじめっ子、自己中、遭難の元凶、遭難後も無能&トラブル起こすわでどうしようもないタイプでそいつを見捨てない周りが聖人過ぎる状態だったけど

作品が遭難パニック系でストーリー上必要な存在、声が石田彰、問題発言や行動した時に仲間からキツく責められた、周りのキャラが言えない本音を言う、基本的には変わらないけど成長もしたからか許すって視聴者も中にはいたという
0225メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 14:02:51.46
パニック系とか、痛い目を見るテーマならともかく
そうじゃない作品でどうしようもないクズキャラを出すメリットは全くない
0226メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 14:29:22.98
イケメンとか美人だと「イケメンだから許す」「可愛いから許す」「ツンデレ」「素直になれない」とかで済ますオタも見るに
イケメンや美人には甘い人は一定数いるのは間違いない
そのキャラが非美形なら例え改心しても読者や視聴者も許さなかっただろって感じのパターン

ヒロアカの爆豪とかも酷いいじめっ子なのに人気あるのは結局イケメンだから
爆豪ファンやってる人も爆豪がイケメンじゃなかったらバッシングしてたと思う
0227メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 16:32:58.58
一時期の少女漫画のヒーローでも
酷いいじめっ子でありながら人気出たキャラもいた気がする
(イケメンじゃなかったら幾ら改心しても読者も許さなかっただろみたいな)
勿論嫌う人もいたのか、「最初から優しい男を差し置いて、そいつに惚れるヒロインもおかしい」「何故人気なのか分からない」って非難も見かけた
0228メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 17:51:13.27
イケメンだから許す・美人だから許すってのは一般視聴者の中にも結構多いと思うよ
そのキャラのファン達もそのキャラがブサイクだったら非難する側に回ってただろう
ブサイクだったら改心しても視聴者や読者から許されなかっただろうってキャラは多い
幾ら綺麗事を言ってもキャラのビジュアルは最低条件で見てしまうんだよね

問題なのはイケメン無罪・美人無罪と考えるファン
0229メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 18:07:43.80
>>227
酷いいじめしたキャラがヒーローの少女漫画って花より男子、こどものおもちゃかな
花より男子は道明寺以外のF4メンバーも問題ありだったが
こどものおもちゃは羽山以外の男子(剛、直澄)が最初から良い奴だったような
こどものおもちゃはりぼん連載の漫画
0231メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 20:27:32.97
以前の少女漫画や女児アニメって器がデカい、優しい男を差し置いて
酷いいじめっ子まではいかなくてもモラハラ気質、いじわる、ガサツ、未熟な男が主人公の相手役になることも多かった
後者の方がふとした時のギャップや不良と子犬理論みたいなギャップがあるけど
どう見ても前者のがずっと良い男で
後者に惚れる主人公の見る目の無さが強調されてた
0232メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 20:36:35.94
>>223-224
ナディアはナディアに理不尽に文句言われたり、振り回されてるのに許すジャンが聖人過ぎるなあって思った
サヴァイヴは遭難の元凶でその後も自己中で誰かを扱き使ってトラブル振りまくハワードを見捨てず仲間として心配するルナ達が聖人過ぎると思ってま
0233メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 20:37:55.61
りぼんを久々に見てみたら中高生のリアルに近い恋愛ものが多かったんだよな
どれも実写化に向いてる漫画って感じだし、実写化のハードルも昔より低い
実際今の人気作のハニーレモンソーダは実写映画化されたんだっけ
90年代のマーマレードボーイとかこどものおもちゃも今なら実写化されるんだろうな

逆にファンタジーとかちょっとバカっぽいコメディがあんまりなかったから
アニメ化するしかないようなタイプの漫画がない
90年代だと赤ずきんチャチャとかケロケロちゃいむみたいなポジションの漫画

たぶん小中学生女子にリアル系設定やイケメン→少女漫画、ちょっと突飛な設定やイケメン→女性向けソシャゲ
みたいな棲み分けが出来たんじゃないかと思われる
0234メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 20:48:42.54
イケメンor美人だから許される~で思い出したけど
そういう意味でめぞん一刻の管理人さんも
見た目美人じゃなかったらもっと不人気で嫌われてた、ファンももっと嫌う側に回ってたと言われてるな
アニメが夕方~ゴールデン放送で子供も普通に見てたかもしれない
リアタイ世代はもう中高年になる
0235メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 21:24:27.11
ちゃおの分析してる人が以前ならちゃおをチェックしていたような大友が
まんがタイムきららとかに移ったのではないかって説を出してて
ちょっと納得した
0236メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 23:08:12.48
「クズキャラ」のしっぺ返しの有無に執着する人って発達障害の老人?
0237メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 00:31:28.11
最後までクズなのは論外だけど
途中で改心したキャラや、やる時はやるキャラについて「本当は誰より聖人」とか言い出すのは一視聴者でもやめてほしい
改心キャラもその改心自体は良いけど視聴者が今までやった事を忘れてイケメン無罪美少女無罪と言わんばかりにやったことを甘く評価したり、
いざという時やるキャラもそれ自体は良いけど普段の駄目さを忘れて一番の聖人と評価する視聴者にはついてけん
0238メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 07:10:00.70
>>236
たまに書かれるだけならまあ一理はあるかって感じだけど固執しすぎだな
似たレスが何度も繰り返されるからスレのどこ見てるか分からなくなるw
アニメサロンはワッチョイ入れられるしどうしても目に余るようになったら後々付けるといいよ
0239メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 07:58:24.93
普段から真っ当な人はそれが当たり前になってるから褒められず
普段は駄目な人がいざという時に働くと聖人に見えるのはゲインロス効果として話作りやすかった
で、普段から真っ当な人がたまに道を外すと極悪人に見える
でも当時から「普段から真っ当なキャラの方が偉いのに」「そいつの普段の駄目さを無視するのか」って意見もあった
ヤンキー漫画や、子供向けでもそのテのキャラが減ったのも価値観の変化
0240メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 14:35:03.64
>>209
ただ今は少子化が進行しているからどこまでが低いのかはわからないしコンテンツそれぞれ低いか高いかは変わるからな
0241メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 15:05:30.83
ナディアはナウシカのアンチーゼだとか、
庵野秀明監督がモデルにしてたとか話が出たね

子供の頃は気にならなかったけど今見るとジャン可哀想、酷いヒロインって意見と
子供心に酷いと思ったって意見がある
0242メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 15:21:26.88
>>239
でも深夜アニメでは未だに不良や問題児やギャルや悪魔や悪役を主役として描く事が多いし、
真っ当な人は闇堕ちしやすい

それに東京リベンジャーズみたいなのも出てきている
0243メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 17:44:01.16
でも第一印象悪いキャラって成長やギャップを書きやすいから子供向けアニメでも多用されたことはある
少年漫画に至っては殺人までやってたが人気上位になったキャラもいる(ただしイケメンに限る)
でもあまりに非道だと幾ら改心してもファンから祝福されないと思うから
少々嫌な奴レベルにした方が無難なのか?
0244メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 08:45:33.17
>>239
打率1厘打者が年俸3億円もらって打率9割9分9厘打者が戦力外通告されるような創作業界の理不尽さ…
0245メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 13:07:32.01
幾ら改心しても読者は視聴者は許さないって言うけど
そもそもどうしようもないクズなキャラとやらが綺麗に改心したパターンってあったけ?
多少マシになっただけか、余計にクズになっただけなら多そう
0246メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 19:33:45.82
パウパトロールって海外アニメ、いつの間にか数年放送してるなと思ったら
日本じゃマイナーだけど世界的人気があるのか…
0249メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 18:17:20.97
「子供向けは大人も楽しめるように作れ」と
「子供向けは子供さえ楽しめれば良い」に分かれるけど
後者目指すと子供すら騙せないシロモノが出来上がることがある
0250メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 18:21:33.46
子供も大人も取り込もうとしたけどどちらにも受けないこともある
スタッフの自己満足で
0251メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 18:31:53.12
東京ミュウミュウや映画だけどポッピンQも子供にもオタにも受けなかったパターン
東京ミュウミュウはミルモと同時期に同じテレビ局で始まったが子供人気も大人人気もそっちに取られた感がある
0252メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 19:02:42.89
大人の鑑賞にも耐えうるようにと主張して
キャラや画面暗くして、暗いだけの鬱アニメを作ると大人にも人気でないと思う
シリアスと鬱を履き違えたアニメ
一時期はそういうのがあった気がする
0254メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 20:01:37.34
満月、ミュウミュウ、ミルモは同時期に同じテレビ局だったけどミルモとどこで差付いたのか
0256メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 20:53:43.01
大人の鑑賞にも耐えうるようにと主張して
キャラや画面暗くして、暗いだけの鬱アニメを作ると大人にも人気でないと思う
シリアスと鬱を履き違えたアニメ
一時期はそういうのがあった気がする
0257メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 21:27:50.14
>>254
ミュウミュウは当時でも作画が古臭かった
個人的にはご奉仕するにゃんが子ども心にキッツ…と思った
0258メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 01:50:26.67
幼稚園・保育園入園前の子にバトル物を見せようとする保護者やスタッフも真っ当とは言えない
まだまだアンパンマンを見たい年代だと分からないのか
0259メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 07:49:26.20
「子供向け」と「子供専門」
「シリアス」と「暗いだけ」

これを履き違えてる人は視聴者だけでなくスタッフにも多い

「子供向け」と「子供専門」については
子供向けはジャンルの問題で最低限子供が楽しめるかを目指すだけで作りも必ずしも子供特化とは限らない
子供専門は作りも子供にだけ向いたもの
子供向けと言われて怒るオタクも一般人もその区別ついてない

「シリアス」と「暗いだけ」については
シリアスはキャラを陰気にしなくても成立する
シリアスは状況や背景が緊迫してて盛り上がる、カタルシスがある
暗いだけはつまらんことでもウジウジしたりカタルシスない
0260メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 09:24:38.83
オタク受けと玩具やカードの売上が比例しないのは何故か?
オタクは子供と比べて玩具やカードを買う人が少ないのか、オタク自体の数が少ないのか
0261メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 10:36:02.52
円盤も買わないオタクがほとんどだし
その時だけなんだと思う
0262メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 11:21:30.08
子供向けの玩具やカードは円盤以上にオタクが買わない印象
0263メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 15:23:06.91
最近のオタクが買うのはコラボ系実用品だと思う
長寿・懐かし系のアニメならちらほらやってる
新規の子ども向けアニメだと参入しないだろうな

https://iei.jp/premico/
0264メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 08:13:35.63
GYAOが終わるの痛すぎる
ぐるぐるタウンはなまるくんを配信してくれるのここしか無かったのに
DVDが高騰してたキョロちゃんをいち早く配信してくれたのに
そういう微妙にマイナーな辺りの配信をどこも強化してくれ
ヒカリアンとか初期おじゃる丸とかも頼む
0265メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 23:13:42.64
“子供が見たい物“と“大人が子供に見せたい物“は別物なんだけど後者を取るアニメも多い気がする
子供は多少ヤンチャか奔放かチョイ悪キャラが好きでも
大人は大人の理想の良い人キャラが好きよね
0267メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 22:55:14.73
オタクが求めるもの
・萌えキャラ
・バトル
・毒
・子供にわからないパロディ
0268メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 00:47:58.89
オタクはキャラに聖人君子を求めるきらいもあるな
未熟キャラ、足手まといを嫌うというか
0269メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 01:18:12.42
最適行動するキャラを求めるのは親御にも多い
正しい行動や判断出来る模範的キャラは総じて大人にとって理想のタイプ、大人が子供に見せたいタイプって感じ
0270メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 07:54:49.24
何でもかんでも大人のファンに忖度して聖人君子キャラばかりにされるのもね
作品によっては聖人君主ばかりじゃつまらない、多少ダメな所もあるキャラもいないと成り立たないやつもあるだろうに
勿論度を超すのは問題だけどね 
0271メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 14:11:37.74
一時期のサバイバル物、パニック物、ホラー物は足を引っ張る問題児は定番だった
そのキャラも使って動かした
でも大人視聴者の意見に配慮してそういうのは減ったと思う
パニック物だがシンゴジラとかその問題児イなかった
0272メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 15:32:05.24
>>267
バトルや魔法は子供も好きというかドラマパートについていけずバトルや魔法を見たがる子供までいる

ただし子供の好きなバトルや魔法は
オタクの求める作画枚数使ったやつでなく
バンク多用したやつ、子供の動体視力についていける速度のやつな
0273メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 08:51:39.35
>>271
サバイバル物で無人惑星サヴァイヴはシャアラも足手まといだったけど14歳ならあんなもんだと思う
ハワード以外の周りが12歳(シンゴ)、14歳(ルナ、メノリ、カオル)、16歳(ベル)が年齢の割に超人すぎた
ヒーロー物やヒロイン物で足手まといなら中学生にもなって...って感じやすいけど
サバイバル物ならまだ未成年だもんね...って感じる
ハワードはその辺の14歳より劣るけどw
0274メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 09:11:23.40
リアルな描写だと思うけど取り乱してわーわー喚くような子は嫌がるオタク多いな
0275メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 09:36:14.28
>>274
オタク受けや親受けは悪いって感じする
創作くらいは模範的であって欲しいってのは分かるが
0276メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 09:41:50.23
無人惑星サヴァイヴのハワードは
・我儘
・意地悪
・いじめっ子
・ナルシスト
・親の金と権力でイキる
・お調子者
・責任転嫁する
・サボり癖あり
・盗み食い癖あり
・すぐ喚く
・役立たず
・仲間が危険にさらされる問題も起こす
・そもそも未知の惑星に遭難した原因でもある

と言ったトラブルメーカーで
最適な言動を求める視聴者が見たら不満爆発かも?
憎めないムードメーカーになったり協調性が芽生えるけど不良と子犬拾う理論に近い
でもそんな相手を非難したり言い返すけど受け入れる仲間は心広くてNHKアニメらしい
民放アニメ(低年齢向け除く)なら仲間からボコられてそう
大人向けならリヴァイアスや蝿の王みたいに仲間から恨まれて○されるかまたは敵や怪物に○されたかもしれない
0277メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 10:44:22.48
サヴァイヴのハワードはアニメがサバイバル物(それも一昔前の)というジャンル、イケメンだから通用したキャラだな
遭難した原因になった事を懺悔したり
最終的にムードメーカーになり協調性湧くけど傍若無人に振る舞いで問題起こして仲間が死んでも可笑しくない状況になった時もある
あのテのキャラは非イケメン、違うジャンルだったらもっと視聴者から許されなかったよな
NHKアニメなら「不思議の海のナディア」のナディアも古いアニメで顔が可愛いから通用したキャラ
自己中、偏食ベジタリアン、ジャンにインチキ呼ばわり、足手まとい、軍人に守られてるのに人殺し扱いして罵倒したヒロイン
放送当時はナウシカと勝負する人気もあったが
スタッフにもジャンの声優にも愛想尽かされた
性格のモデルになった庵野監督からも「ナディアの性格は嫌われるから絶対にマネしないでね」と言われた
0278メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 11:36:28.01
>>274
大人の視聴者はパニックアニメやホラーアニメみたく大人でも喚きたくなる聞き分け悪くなりそうな状況でも正しい行動を求めすぎだと思う
そりゃ他のバトル物、ヒーロー物、ヒロイン物なら大問題で「赤ちゃんじゃあるまいし」「幼児じゃあるまいし」ってなるけどさ
0279メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 14:14:14.64
突っ込んで楽しんでるのとああしろこうしろ要求してるのは違う
前者が多いよ
0280メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 14:20:06.77
本気で有能さを求めるのは潔癖やオタクが多いと思う
ストレスフリーが好きな層
0281メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:32:08.08
ストレスフリーを求める視聴者とはまた別に
酷いクズでもそのキャラがイケメンだと
ツンデレ、素直になれない、不器用、クソデカ、母性本能擽られると甘く評価する人が結構な割合いる
公式人気投票で屑キャラが上位になる時あるけど大抵顔の良いキャラ
上にあるナディアが当時ナウシカと競う人気があったのも外見だからだと言われてる
外見は可愛い、エロいって言う人は今でもいる
0283メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 19:18:13.52
オタクが潔癖というより
作劇によってはトラブルメーカーがいないと話進まないパターンはあるけど
それで作中でナアナアにされて許されるのが多いから叩かれるのかもよ
作中で許されるのはちょっと違うんじゃねーの?みたいな
0285メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 20:38:08.30
>それで作中でナアナアにされて許されるから叩かれるのかもよ
>作中で許されるのはちょっと違うんじゃねーの?みたいな

問題児がやる時にはやったり改心した時に
不良と子犬理論で持て囃されるパターンにも言える
劇中でそいつのそれまでの行いまで許されると
「それとこれは別だろ」「そいつに迷惑掛けられた周りの方が可哀想」「普段から良い奴の方が偉いじゃん」って感じだ
しかもそのキャラがなまじ顔良いと
ツンデレだとか不器用だとな母性本能擽られると一定数の視聴者が甘くなるのもセット
世の中からDV被害者がいなくならないわけだ
0286メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 20:44:26.34
>>284
同じ話書きすぎだし自演もしてるし他スレにも同じ書き込みマルチしてるからいくら保守でもちょっとな…
0288メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:59:05.30
キャラの言動を気にしない、分からないくらい幼い子供ならまだしも
良い年してどんなに屑でも美形だからという理由で推す視聴者はどうかしてるよ
美形だから許すとか言う視聴者が一定数もいるし苛めやDVが無くならないのも納得
0289メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 22:02:41.44
大人視聴者は子供視聴者よりキャラの性格に厳しいよな
子供の頃は気にならなかったor許せたけど大人になってから見返すとこいつのクズさに気付いて耐えられなくなることはある
0290メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 22:31:45.08
現実のDV問題とアニメのイケメン云々が何の関連があるのか理解できない
0291メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 22:33:07.33
子供だっていい人、良い子キャラが好きだろ
ただし子供目線のな

聞き分け良い、有能は大人目線のいい人、いい子だ
0292メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 22:34:50.66
意味不明
0293メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 22:36:40.60
>>290
現実問題とアニメは別物だけど
どうしようもないクズをイケメンまたは美人だからOKみたいにそのキャラの顔しか見ない輩が一定数もいるけど
それは現実の恋人や結婚相手狙いでも見た目で判断するタイプと大差ない
0294メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 22:42:27.18
いや子供目線のいい子いい人と、大人目線のいい子いい人が違うのは分かるぞ
大人目線のいい子いい人は大人に取って手の掛からないお利口さん、常に正しい判断が出来る、ヤンチャしないタイプなんだろうけど子供からしたら堅苦しいでしょ
子供目線だと奔放さや、大人でも多少ふざけてる方が取っつきやすいとは思う
0295メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 22:43:48.53
実際いたら困るけどキャラとして推す~なら自由でしょ
理想のタイプとか素晴らしいタイプとか言い出したら問題だけど
0296メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 23:12:16.89
正直トラブルメーカーを出さないと話作れないスタッフは三流だな
0297メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 02:00:34.44
喧嘩ネタが大人視聴者に嫌われるのも誰かが理不尽なオチになる時だな
子供はしょっちゅう喧嘩するしワガママだと言うけど度が過ぎれば子供も嫌がるらしい
0298メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 02:04:02.70
笑えないクズも理不尽な喧嘩も聞き分け悪い未成年も
現実で見せつけられてるからフィクションくらいは気持ちの良いキャラを見たいというオタクや親御の言い分は分かるぞ
0299メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 05:36:36.82
>>297
作品による
極限状態物ならパニックさや、痛い目に遭う舞台装置的にトラブルメーカーは機能するかもしれないが
それ以外のバトル物やヒーロー物では必要性がない
0301メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 08:44:06.85
クズキャラ云々だけど
未就学児にも嫌われるクズキャラと
未就学児なら気にしないクズキャラの違いとは何なんだろう?
敵キャラかどうかか?
0302メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 09:12:47.13
敵はともかく主人公サイドで子供にも嫌われるようなタイプってのはよくわからん
0303メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 10:26:21.42
特撮だと子役は子供にも不評だったと聞くが
アニメだと違うのかな
0306メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 11:55:54.26
おこちゃまキャラじゃないけど上に上がってる 不思議のナディアのヒロインも子供心に嫌いだったって言ってる人もいるな
大人になって見返して嫌いになった人もいるけど
0307メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 12:23:52.16
>>305
大人ならクリームパンダ・カバオ・コキンちゃん辺りがネタで叩かれてたり苦手がられたりしてるけど
子供が苦手なのは映画版の敵とか圧倒的に強くて怖いキャラじゃないかなぁ
0309メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 15:43:29.13
他の人は知らんけどコナンの少年探偵団は中学の頃にはもう不快だったなぁ
探偵学園Qみたいな有能なメンバー達なら燃えるけど基本コナンの足引っ張るだけだし
0310メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 15:51:11.02
問題児キャラでもジャンルの作劇上にいないと物足りない、劇中で責められる、痛い目遭うならまだしも
キャラとして不要、劇中でなあなあにされることが多いのが物
0311メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 16:16:55.24
子供の頃コナンを初めて見た時、基本設定をまったく知らなくて普通の少年探偵団モノだと思って見てたから
コナン本人がなんか偉そうで嫌なやつだと思ったw
正体が高校生だと理解しても本当はお兄さんならもう少し優しくしたらいいのにって思ってた
0312メロン名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 23:36:40.71
>>310の意味では
わざと迷惑掛けてるキャラに対して仲間が根は良い奴だから~と甘やかすシチュにもある
子供向けにありがちなシチュだが
根は良い奴って言い分はリアルでも二次元でも信用ならん
わざと迷惑掛けてる時点で良い奴ではない
ふとしたギャップとか、誰々にだけ見せる顔とか言い出したら
いじめっ子やDV加害者だって良い奴じゃんみたいになるよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況