X



水風呂が冷たすぎる

0001|男|名無し湯|女|
垢版 |
2006/08/14(月) 00:32:29ID:z6Fx7XSS
冷たくてはいれない
0002|男|名無し湯|女|
垢版 |
2006/08/14(月) 00:56:26ID:OJyGGE0l
ぬるすぎんだよ馬鹿
0003|男|名無し湯|女|
垢版 |
2006/08/14(月) 00:59:19ID:i/FacVL/
サウナが熱すぎて入れない
0004YOSHIKI
垢版 |
2006/08/14(月) 07:38:02ID:ikGMHs66
カレーが辛すぎるから帰る!!!
0005|男|名無し湯|女|
垢版 |
2006/08/14(月) 10:08:19ID:3+S3un7j
カレーが辛かった。アッタマきたからボク帰る!
0006|男|名無し湯|女|
垢版 |
2006/08/18(金) 05:55:34ID:ElrGKJeX
ひゃッ!ちべたいッ
0007|男|名無し湯|女|
垢版 |
2006/08/18(金) 09:02:44ID:EsqVCUp3
フライドポテトが長すぎる
0008|男|名無し湯|女|
垢版 |
2006/08/18(金) 17:24:42ID:OKk8X8bC
水風呂は心臓に悪いお!
0009|男|名無し湯|女|
垢版 |
2006/08/29(火) 23:21:59ID:PCvQbj4N
水風呂は気持ちよいけど、本当のところ体には良くないのかな?
血管は急に縮小するだろうし。
誰か分かりますか?
0011|男|名無し湯|女|
垢版 |
2006/09/09(土) 21:51:55ID:iGN0tomi
体に悪いにきまってんじゃん
0016|男|名無し湯|女|
垢版 |
2006/09/25(月) 05:59:10ID:u4uwNmxk
バーベルが重すぎる
0018|男|名無し湯|女|
垢版 |
2006/09/25(月) 23:07:29ID:dr0ZvMQz
サウナが熱すぎる
0019太一 ◆Furo/QXVmw
垢版 |
2006/09/25(月) 23:24:01ID:vV9g8xID
>>9
いいよ〜。
冷水は邪気が逃げるし、然るにたくましくなる。。
0020|男|名無し湯|女|
垢版 |
2006/09/26(火) 01:56:25ID:a2YUc3wN
遺骸と知られていないが水風呂で亡くなる人が年間600人程度いるそうです
0021太一 ◆Furo/QXVmw
垢版 |
2006/09/26(火) 14:23:37ID:ZAWBc+5q
いねーよ。ソースたのむ
0022|男|名無し湯|女|
垢版 |
2006/09/28(木) 06:55:22ID:QyFY9dox
温度書き込めよ馬鹿
うちの近くは8度だから30秒以上は無理
0023太一 ◆Furo/QXVmw
垢版 |
2006/09/28(木) 08:44:50ID:zfiZXwQD
いくらなんでも8度はないだろ・・・
それどこよ。。マジ聞きたい
0024|男|名無し湯|女|
垢版 |
2006/10/20(金) 00:53:23ID:EvF5ixk6
ふかさわ
0025|男|名無し湯|女|
垢版 |
2006/10/20(金) 19:59:05ID:K+sHB95j
12℃
0026|男|名無し湯|女|
垢版 |
2006/11/05(日) 14:15:43ID:3HZwaIAI
サウナで汗だくのままダイレクトにみんな入ってくるから、ぬるぬるしてそうで入りたくない
なんで軽くシャワーで流してから・・とかしないのさー
どこのスパ銭行ってもサウナの後水風呂はいってないよー、入りたいのに。
0027|男|名無し湯|女|
垢版 |
2006/11/11(土) 08:30:53ID:CYzDjnxf
10分くらい入ってるとクラクラするよな!
0028|男|名無し湯|女|
垢版 |
2007/03/14(水) 18:41:32ID:2lEOhamI
>>27
ハゲどう!今日まじでぶっ倒れそうになったw
0029|男|名無し湯|女|
垢版 |
2007/03/14(水) 20:44:58ID:NvNCBhUB
自ずと、サウナでタイマー代わりに使っていたオヤジと再開する水風呂。
白靄の中、相手も余裕で気付いた微妙な空気が漂う。。。
そんなサテュバテュとした雰囲気がいいんじゃねぇか?
0030|男|名無し湯|女|
垢版 |
2007/05/13(日) 20:44:10ID:sOIaKheE
ほんまに182mmもあるんかきいとんのや
0031|男|名無し湯|女|
垢版 |
2007/11/26(月) 07:37:06ID:tgJTjYgT
>>26


|
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄ ̄)なんで汗だくで湯船に入るのさ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\風呂の中であせをかくなダホ
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
0032|男|名無し湯|女|
垢版 |
2008/01/01(火) 23:11:50ID:9cjCxY80
太一 ◆Furo/QXVmw

このバカ荒らし屋
○○歳とかバカコテで荒らしてたキチガイ
0033|男|名無し湯|女|
垢版 |
2008/01/02(水) 02:10:12ID:+IVtHD07
みかんがすっぱすぎる
0034|男|名無し湯|女|
垢版 |
2008/01/02(水) 04:46:34ID:5ocNZ3A2
今の時期は水風呂行かず露天で体冷やす方がいい
0035|男|名無し湯|女|
垢版 |
2008/01/02(水) 07:18:44ID:3EAXmzih
風邪ひかないの?
0037|男|名無し湯|女|
垢版 |
2008/01/02(水) 21:48:04ID:A2mruyY8
太一はサウナ水風呂スレ荒らして落としやがった
0038|男|名無し湯|女|
垢版 |
2008/01/06(日) 21:06:23ID:cb5N0X7q
スレ立てようとしたら、もうすでにスレがあった。
だた、ちょっとクソスレになりかけているのが残念。

ほんとに水風呂は冷たすぎる。
温泉好きな俺には切実な問題。
水風呂がないと、温泉にながくいれない。
すぐに湯たってあがりたくなる。
冬でもそのまま水道水を流しこんでるだけのところがほとんど。
せめて温泉とまぜて、20度くらいにしてくれたら抵抗なく入れるのに。
0039|男|名無し湯|女|
垢版 |
2008/01/06(日) 22:30:00ID:15b4LSVO
>>38
20度だと水風呂の意味がないだろ
サウナに入らない奴は水風呂なんか不要だろ
0040|男|名無し湯|女|
垢版 |
2008/01/07(月) 23:17:26ID:Ki49qjkP
関東圏で一桁の水風呂ない?
0041|男|名無し湯|女|
垢版 |
2008/01/08(火) 17:56:49ID:X4SU8aMR
>>39
まあ、俺は20度ってのがどんな体感なんでわからないんで、少し高すぎたかもしれない。
大体水風呂って8度くらいな気がすんだよね。
ということは、15度くらいが入りやすいかも。
とにかく水を直接注ぐのはやめて、少しは温度調整してほしい。
>>40
一桁って、温度が?
0042|男|名無し湯|女|
垢版 |
2008/01/08(火) 20:09:27ID:FJRWhdEq
>>39 京都の風呂屋だと、サウナのないところにもほとんど水風呂がついてるよ。

そんな所では、熱い風呂と水風呂を往復している人も多い。

水風呂がなくても冷水シャワー、もしくは冷水のでるカランがないと、ほてった身体を冷やせないから困るな。
0043|男|名無し湯|女|
垢版 |
2008/01/08(火) 21:11:25ID:X4SU8aMR
>>42
激しく同意。
何時間もかけて温泉にいったとしても、水風呂がなければ、1時間もたてば浴場にいるのがきつくなる。
ただ、水風呂が冷たいと、そこに入るだけで気力がいる。
なぜオッサンらは、ザブーンって、なにも恐れることなく入れるのか謎。
波たてんじゃねー><
0044|男|名無し湯|女|
垢版 |
2008/01/08(火) 21:32:27ID:Fwh5cyQI
>>41
15度は相当冷たい方だぞ、サウナの後でも30秒と入っていられない
20度くらいが適度に冷たくていい
0045|男|名無し湯|女|
垢版 |
2008/01/09(水) 15:08:32ID:wExnfeZX
>>41
だよね、だよね^^
ようは入りやすいことが優先。
0046|男|名無し湯|女|
垢版 |
2008/01/09(水) 22:56:15ID:HDZL7+A6
秩父に水温7℃の水風呂があるよ。
0047|男|名無し湯|女|
垢版 |
2008/01/12(土) 13:44:50ID:rMi3W3He
>>46
どこそれ?
0048|男|名無し湯|女|
垢版 |
2008/01/12(土) 23:02:32ID:dISm84Qr
俺が行ってるサウナも一桁
からだが痛くなる
0049|男|名無し湯|女|
垢版 |
2008/01/13(日) 22:58:36ID:zV6rdAsL
>>48
どこそれ?
0050|男|名無し湯|女|
垢版 |
2008/01/16(水) 22:30:52ID:pSBb1/up
秩父だろ
0051|男|名無し湯|女|
垢版 |
2008/01/17(木) 23:32:16ID:yM1sKVJo
最近、太一見ないな。
0052|男|名無し湯|女|
垢版 |
2008/01/20(日) 23:57:02ID:T+0OzUYp
荒らし屋太一
出て来いや!
0053|男|名無し湯|女|
垢版 |
2008/01/23(水) 23:26:29ID:ZrKW5PzR
この時期でもいきなり水風呂飛び込める人っている?
0055|男|名無し湯|女|
垢版 |
2008/01/27(日) 02:38:46ID:xsAaGtFh
温まり過ぎたら水風呂 寒くなったらお湯 交互に入る 最後水風呂に入ると冷めにくいらしい
0056|男|名無し湯|女|
垢版 |
2008/01/27(日) 07:29:41ID:F3NHoau7
子供のころは真冬だろうがしょっちゅう水風呂(シャワー)入ってたけど
元気だし頑丈に育った気がするよ
お湯と水を交互に浴びるんじゃなくて、はじめから終わりまで水
シャンプーも体洗うのもすべて水ってことね。
寒い通りこして痛かったけど。
0057|男|名無し湯|女|
垢版 |
2008/01/27(日) 13:19:46ID:49HbEZMU
それ、虐待うけてたんじゃねw
0058|男|名無し湯|女|
垢版 |
2008/01/27(日) 15:58:41ID:F3NHoau7
>>57
娘が水風呂入ってたのは気づいてたはずだが
お風呂にシャワーがなかったんだ、
自分が潔癖なのがいけないんだが、家族の入った残り湯を使いたくなくて
まー気合いと根性は身についた気がするし
たまに友達の家で借りるお風呂の快適さと幸せなことといったらなかったよ!
0059|男|名無し湯|女|
垢版 |
2008/01/27(日) 18:39:56ID:49HbEZMU
潔癖すぎんだろ・・・w

>娘が水風呂入ってたのは気づいてたはずだが
ってのがわからんが。
てか、気合と根性で冬場に水風呂オンリーは不可能だと思うが。
0060|男|名無し湯|女|
垢版 |
2008/01/27(日) 18:57:14ID:ah+49+ZX
>>1
がまんしろクソムシ
0061|男|名無し湯|女|
垢版 |
2008/01/27(日) 19:00:15ID:OayzNsFH
>>59
ちょっと強引に解釈すると
ID:F3NHoau7は女で
(親から見て)娘が水風呂〜
ってことかと
0062|男|名無し湯|女|
垢版 |
2008/01/27(日) 23:00:57ID:0RhNpX/g
水ったって、15度ぐらいだろ?
そんなの余裕だろ。
0063|男|名無し湯|女|
垢版 |
2008/01/27(日) 23:02:27ID:F3NHoau7
>>59>>61の説明の通りで..
狭い家だったから、家族の入浴中の音(浴槽のお湯をバシャンバシャーンかける音)
が家族のいる部屋に聞こえるわけですが、私の入浴は
水道の蛇口につけたホースから水を流す音
冬の神奈川県の水って何度くらいか知らないけどマジ話です
気合いと根性で乗り切ったよw3年間くらい

でもその後、軽く非行に走りましたがw
0064|男|名無し湯|女|
垢版 |
2008/01/28(月) 11:12:33ID:UglCUKZk
>>61
すげえ、おめえ、読解力あんなー。
まあそんくらい潔癖症の女ってのは、いないでもない気がするな。

ちょっとマジメに書くと、京都は銭湯レベルでも水風呂が一番完備されてるらしい。
理由はふんだんにある地下水を使えるから。
地下水だと夏冷たく、冬あたたかいから入りやすいんだってよ。
0065|男|名無し湯|女|
垢版 |
2008/01/28(月) 23:23:37ID:jF5mLuJ6
氷入ってる水風呂って無い?
0066|男|名無し湯|女|
垢版 |
2008/01/29(火) 05:42:04ID:RqQvMsJa
>>54
俺できるよ。
半年のサウナ通いでなれた。
0067|男|名無し湯|女|
垢版 |
2008/01/30(水) 02:37:40ID:5Flvh2pm
>>1スレタイワロタWWW
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況