X



【風呂バンス】電気追炊きヒーター【沸かし太郎】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001|男|名無し湯|女|
垢版 |
2014/01/14(火) 22:19:36.50ID:zYwVn/G1
便利じゃん?
ウチの風呂、追い炊きできないからさ・・・_| ̄|○

製造元HP
風呂バンス
ttp://www.paag.co.jp/product/01/
沸かし太郎
ttp://www.kumagai-dk.jp/wakasi1.htm
湯美人
ttp://www.kumagai-dk.jp/yubijin.htm
電気湯沸かしキット
ttp://material-being.com/pages/product/12

あると便利なもの
プログラムタイマー
ttp://www.revex.jp/timer.html
漏電ブレーカー テンパール ビリビリガード 15A
ttp://item.rakuten.co.jp/masanios/grxb1515p/
エアーポンプ
ttp://item.rakuten.co.jp/deraippai/6028967200/

前スレ
【電気で】風呂バンス【追い炊き】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/bath/1133073836/
関連スレ
お風呂で使う電化製品スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1049898778/
0443|男|名無し湯|女|
垢版 |
2015/04/29(水) 17:05:29.74ID:5IIdl3+/
保守
0444|男|名無し湯|女|
垢版 |
2015/04/29(水) 22:00:55.26ID:TTdaTQuq
この国は病んでいます。そもそも警察自体が犯罪組織になっています。
警察による集団ストーカー;犯行内容
盗聴、盗撮、尾行、待ち伏せ、家宅侵入、窃盗、器物破損、風評のばらまき、就職妨害、リストラ工作、
暴走族や暴走大型車両による騒音攻撃の繰り返し、住居周辺での事件のでっちあげ、音声送信の強要、
電磁波による触覚攻撃、思考盗聴、無言電話、無実の人間を犯人にでっち上げ、ヘリによる威嚇、
メディアを使ってのほのめかし・・・やればやるほど自身の評判を貶めるのに、本当わけわからん組織
0445|男|名無し湯|女|
垢版 |
2015/05/01(金) 19:34:32.98ID:RkoS6Nhy
保守
0446|男|名無し湯|女|
垢版 |
2015/05/07(木) 20:03:53.00ID:N8ZILN97
風呂バンスいいね、ポカポカ。
タイマーがないのほんと残念だなぁ。デジタルプログラムタイマーに風呂バンスの電源って漏電とか大丈夫かな?一応アース線繋いでるけど。
0447名無し
垢版 |
2015/05/07(木) 20:05:24.18ID:N8ZILN97
風呂バンスいいね、ポカポカ。
タイマーがないのほんと残念だなぁ。デジタルプログラムタイマーに風呂バンスの電源って漏電とか大丈夫かな?一応アース線繋いでるけど。
0449|男|名無し湯|女|
垢版 |
2015/05/09(土) 09:48:17.16ID:+osET4zB
あ、風呂バンス1000です
0450|男|名無し湯|女|
垢版 |
2015/05/15(金) 07:18:22.79ID:gT9hIvys
電気湯沸かしキット1500Wは本日在庫完売をもちまして販売終了いたしました。今後もさらに皆様からのお声を反映した新しい湯沸かし器キットの発売を予定しております。こちらも追って告知をさせていただきます。
0453|男|名無し湯|女|
垢版 |
2015/05/31(日) 13:44:28.73ID:r64oLUpE
販売中止はPL法の関係で面倒なことになりそうだからだろ
暴対条例のせいで、シノギならちょっとしたことでもすぐ検挙されるからね
0454|男|名無し湯|女|
垢版 |
2015/06/07(日) 12:57:13.09ID:mIMw+2YD
新しい湯沸かしキットが近日発売されるようだ
0456|男|名無し湯|女|
垢版 |
2015/06/09(火) 17:29:00.84ID:zwmSk2F7
風呂バンス1000買って4年目
安全安心安易で使ってきたものの「あつめ」がタヒんで「ぬるめ」で使ってるが十分熱い
4年の間に洗濯用お湯揚げポンプ+ホース+散水ヘッドでシャワーを浴びるのも採用
ポンプを逆さまにしペットボトルでつくった濾過器(浴槽内)を連結し水面より少し下で吸水させ「垢を収集」
100均仕様でイイ加減な工作だが十分以上に効果が有る(30分くらい吸わせてるけど)
0457|男|名無し湯|女|
垢版 |
2015/06/10(水) 21:29:15.91ID:iOl+8lsG
風呂バンス1000購入して1年と1ヶ月だがランプついて泡ぶくぶく出てるのに温度全然上がらなくなった
これ修理費どれぐらいかかるんかね・・・
旧型だし新型買っちまったほうがいいんだろうか
0458|男|名無し湯|女|
垢版 |
2015/06/11(木) 02:30:44.01ID:gFs5TDO+
>>457
三年ちょいで似た状況になってメーカーにメール送ったら
修理不可能な場合だったら15000円で新品に交換するよ、だとさ
修理する場合でもそれ以上は掛からないんじゃね?送ってないから分からんが
0459|男|名無し湯|女|
垢版 |
2015/06/11(木) 07:32:30.84ID:msvOaPt8
往復の送料入れたら最安値の店で買うほうが手っ取り早いな、それ。
0460|男|名無し湯|女|
垢版 |
2015/06/12(金) 09:36:46.26ID:WI3gTIK7
楽天の最安値で大体17k程度だからポイント入れたらトントン

うちは電気と水が固定だから毎日入れ替えてるけど
3年ももてばいいなぁ
0462|男|名無し湯|女|
垢版 |
2015/06/17(水) 19:57:03.29ID:M3vTiZlZ
業界自主規制のせいで水槽ヒーターを温度ヒューズ式のしか買えない
ためしにヒューズ式のを試してみたけど、水温50度までヒューズ飛ばなかった(飛ばすまでやってない)
まあなんとかなりそう

ちなみに、最近は水道水から42度まで200リッター沸かすのに150分程度で済むようになった
0463|男|名無し湯|女|
垢版 |
2015/06/17(水) 21:22:01.21ID:MHkG6F/x
温度ヒューズの設定は数百度だろう。
要するに空焚きできないようにするためのものだから、
水が沸騰する100度程度では使用不能にならないと思う。
0464|男|名無し湯|女|
垢版 |
2015/06/18(木) 09:28:23.29ID:ylH4/u+g
スイッチ切ってすぐにヒーターを取り出したりするとヒューズが切れる可能性がある。
取り扱いさえ間違わなければ問題にはならないだろうけどね。
0466|男|名無し湯|女|
垢版 |
2015/06/20(土) 08:25:04.81ID:bLg8SLyN
>>465
自主規制ってなんだよ。
どこの会社のヒーターだけ自主規制で60度なのよ。

【統一安全規格内容】温度関係の抜粋
・ヒーター表面温度(接触表面):気中での表面温度400℃以下(400℃=紙の自然発火しない温度)
・ヒーターカバーが一体化されている場合は、カバー表面温度400℃以下にする
0467|男|名無し湯|女|
垢版 |
2015/06/20(土) 08:29:24.19ID:db2uwPEQ
湯沸しキットがベストなのは35度グライに設定して、入る1時間まえに45度に設定すれば電気代が安い
他のプロバンス、太郎にはそれが出来ない
0469|男|名無し湯|女|
垢版 |
2015/06/20(土) 09:15:42.24ID:off7+BND
湯沸しキットがいかなる場合も非推奨なのは過去スレ過去ログ読めばよくわかる
0470|男|名無し湯|女|
垢版 |
2015/06/20(土) 19:26:03.81ID:bG5arKJf
漬物樽に保温シート巻きつけて風呂バンスでお湯沸かしてるけど
この時期保温シートがカビるのなんの…
クーラーボックスにすりゃ良かった
0473|男|名無し湯|女|
垢版 |
2015/06/22(月) 19:24:18.58ID:CQcZOo2q
湯沸かしキットは交換可能な熱帯魚ヒーターだから自由に入浴剤を使えるが
バンスや太郎は金属製ヒーターだから使うと故障したり製品寿命が短くなる
この差は大きい
0474|男|名無し湯|女|
垢版 |
2015/06/23(火) 02:20:43.32ID:wlygmL7o
風呂バンス使って2ヵ月たった
むちゃくちゃ光熱費抑えられたわ
沸かす手間はかかるけど慣れてしまえばってやつやな
糞プロパン2度と契約するか潰れろ
0475|男|名無し湯|女|
垢版 |
2015/06/23(火) 05:48:00.49ID:Fx1Y6UmI
風呂バンスは温度調整を一桁台に出来ないから風呂代かかる、

30度に設定して入る1時間まえに45に設定すれば電気代安上がり
0476|男|名無し湯|女|
垢版 |
2015/06/23(火) 20:45:34.90ID:Ca6L7F6z
ヤフオクで1000円ぐらいのサーモコントローラー基板を買って、
中古の熱帯魚ヒーター(500W×2、300W×1)と、プログラムタイマー(ドンキで1400円ぐらい)、中古の漏電ブレーカー
後はダイソーでタッパー(クリアー色)、配線部材等を揃えても10000円以下で出来た
電子工作が出来れば安く上がるよ、おススメ
だだし、サーモコントローラー内蔵の制御リレー容量には注意した方がいい(上記のヒーターだと15A以上、出来れば20Aは欲しい)
(ウチのは20Aだけど、結構熱くなるから)
0478|男|名無し湯|女|
垢版 |
2015/06/23(火) 23:22:20.55ID:Ca6L7F6z
>>477
キットなんかの注意書きにも書いてあるけど、
電子工作は、自己責任に決まってるでしょ、
常識だよ
0480|男|名無し湯|女|
垢版 |
2015/06/26(金) 06:07:16.51ID:0Vksf5P3
>>475
そこから詰めるか詰めないかは人それぞれやろな
ン百円の世界だからそこは気にしないようにしてる
都市>>>電気>>>>>>>>>>>>>>>>>>>LP
このくらい差があるわ
0481|男|名無し湯|女|
垢版 |
2015/06/26(金) 19:28:11.65ID:hVeHMGCu
電気代を節約したいなら沸かし直しの日を増やせ。沸かし直しなら水から
沸かすより半分以下の電気代と時間で済む。ただし衛生面に気をつけなければ
ならないことは言うまでもない
0482|男|名無し湯|女|
垢版 |
2015/06/27(土) 10:25:13.19ID:2aiCt44r
>>481
自分は風呂水ワンダーの激安類似品を湯上がり後に2個入れてる。
沸かし直して入る前には重曹を入れて塩素中和。
これで2回に1回の水交換。
0484|男|名無し湯|女|
垢版 |
2015/06/29(月) 22:25:22.36ID:J62rpDbp
うちも100円ショップの大量に入った掃除用重曹を浴槽にぶち込んでる
特に夏は重曹を入れるとサッパリとした気分になれるのでおすすめ
0485|男|名無し湯|女|
垢版 |
2015/07/07(火) 16:21:09.77ID:AMCm58u4
そこまでするぐらいなら普通に水を入れ替えた方がバンスの寿命も
あ、ヤクザのしのぎキットはいいです
0490|男|名無し湯|女|
垢版 |
2015/07/08(水) 19:34:46.87ID:QzbKUH9O
キットの新型欲しい
今使ってるやつが壊れてからかな
0492|男|名無し湯|女|
垢版 |
2015/07/09(木) 20:47:53.56ID:bltyP/ab
新湯沸かしキットのヒーターはガラスからステンレスになったか
でも前のようにヒーターだけの交換ができないのはマイナスだな
0493|男|名無し湯|女|
垢版 |
2015/07/09(木) 23:15:54.92ID:Fz8FoDk6
ガラスは割れたことあったからな、

いまもっているのはスイッチが接触不良で修理したことある、
タイマーの切り換えスイッチが上手くはいらなくなった、
0494|男|名無し湯|女|
垢版 |
2015/07/10(金) 11:33:32.66ID:0EHLYg3b
風呂湯シャワーにしたら都市ガス代も1,500円下がってたわw
おいおいバンス君の元もすぐ取れるんじゃね?マジかwww
0495|男|名無し湯|女|
垢版 |
2015/07/17(金) 10:25:35.12ID:PVyVwTpI
キットは30度に設定して入る
1時間前に43度にすると電気代安上がり
月の電気代、全部込みで5000 円くらい
0496|男|名無し湯|女|
垢版 |
2015/07/17(金) 18:06:56.61ID:F+PTvB2H
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 東条 南野
http://www.o-naniwa.com/company/ 岡田常路
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/ 加茂正樹 舟橋大介
http://s-at-e.net/scurl/nibn-apaman.html 大村浩次
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
・スター・ウォーズ/フォースの覚醒 http://s-at-e.net/scurl/SWfa.html

・スタートレック http://s-at-e.net/scurl/StarTrek-Aircraft.html
 
・friends もののけ島のナキ
 http://s-at-e.net/scurl/NakionMonsterIsland.html
 
・妖怪ウォッチ
 http://s-at-e.net/scurl/Youkai-Watch.html
 
・崖の上のポニョ
 http://s-at-e.net/scurl/Ponyo.html
 
 ・A http://s-at-e.net/scurl/ia-A.html
 ■http://s-at-e.net/scurl/ia-Pos.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com
0499|男|名無し湯|女|
垢版 |
2015/08/13(木) 15:39:51.29ID:14LJ3ZQx
キットをNGワードにしたらさっぱりしたが、あんたのアドバイスも消えたわw
ありがとね
0500|男|名無し湯|女|
垢版 |
2015/08/13(木) 19:17:20.24ID:aq2H73ql
キットの表示切り替えスイッチが壊れた、
なんとか風呂にははいれるけど
0501|男|名無し湯|女|
垢版 |
2015/08/15(土) 00:42:17.55ID:1VL9MjuK
太郎と風呂バンスは何年も新商品出さないから話題はキットぐらいしかない
0503|男|名無し湯|女|
垢版 |
2015/08/16(日) 22:19:28.23ID:y6zkqDNp
夏は伸びないね
0505|男|名無し湯|女|
垢版 |
2015/08/24(月) 22:05:16.41ID:dXNuZPxo
>>494のその後

都市ガス代8,400円→4,200円足らずになった(*_*)(二人生活)
まー使いすぎてたってのはあるかもしれないけどすごいな(汗)
その反面、電気代がなかなか落ちてくれない…風呂バンスの乱用も避けてるんだが
0506|男|名無し湯|女|
垢版 |
2015/09/01(火) 11:49:13.13ID:6meT3qut
ここではやたらニッソーの熱帯魚ヒーターを推してるけどアマゾンで見たら同じ500Wでコトブキってヒーターのほうが安いよね
変わらないなら安いほう買おうかな
0507|男|名無し湯|女|
垢版 |
2015/09/01(火) 18:15:07.96ID:Gb4Be7T2
>>506
特定の機種(パワーセーフプロ)を押していた理由は万が一の空焚き時に
自動復帰が出来るタイプだったから。もう業界の自主規制で自動復帰
タイプは在庫限りで入手できないから好きなのを買えばよい。
0508|男|名無し湯|女|
垢版 |
2015/09/01(火) 20:21:48.81ID:6meT3qut
>>507ありがとう安いほう買います
とりあえず2本買って1000wで物足りなかったら3本目買うよ
漏電とか怖いしビリビリとブレーカータップとタイマーも買っときます
0509|男|名無し湯|女|
垢版 |
2015/09/02(水) 09:25:42.69ID:IFAvl2PO
>>508
普通のテーブルタップは1500Wが最大ってこと覚えておいてね
100Vは±6%変化する可能性がある(法律で許容)ってこともね
だからまともなメーカーは1500Wの製品なんて市販しないんだよ
500Wx2+300Wぐらいに抑えておくのが無難だよ
0510|男|名無し湯|女|
垢版 |
2015/09/02(水) 09:29:52.18ID:IFAvl2PO
>>509
おっと、つい100Vって書いたけど正確には101V±6Vね
95-107V以内ってこと

>電気事業法施行規則
>(平成七年十月十八日通商産業省令第七十七号)
>(電圧及び周波数の値)
>第四十四条 法第二十六条第一項 の経済産業省令で定める電圧の値は、その電気を供給する場所において次の表の上欄に掲げる標準電圧に応じて、それぞれ同表の下欄に掲げるとおりとする。
>標準電圧 維持すべき値
>百ボルト  百一ボルトの上下六ボルトを超えない値
>二百ボルト  二百二ボルトの上下二十ボルトを超えない値
0511|男|名無し湯|女|
垢版 |
2015/09/02(水) 20:56:16.94ID:WGMSmqpR
>>509-510わざわざ丁寧にありがとうございます(シ_ _)シ
安全快適な熱帯魚ライフを満喫するよ
またわかんないことあったら先輩方にご教授願いに来ます
0512|男|名無し湯|女|
垢版 |
2015/09/19(土) 22:52:29.54ID:cjr0yj2B
水中で使える小型の足踏みポンプってないかな?
湯船から汲み上げた水を一斗缶の中で加熱して、オーバーフローで湯船に戻したいんだ
0514|男|名無し湯|女|
垢版 |
2015/09/21(月) 08:32:40.42ID:B0QO8/4P
>>513
家電と一緒に浸かるのは怖くてなぁ
冬に湯船に入るとすぐ湯が冷めちゃうから、浸かりながら追い焚きしたいんだ
身体が浸かってないときはヒーターを湯船に直接投げ込むつもり
0516|男|名無し湯|女|
垢版 |
2015/09/21(月) 10:07:05.44ID:B0QO8/4P
もちろん流路も繋げないように考えたよ
どのみち湯船からはオーバーフローする水面より上までポンプしないといけないし、オーバーフロー水面は湯船の水面より高くなる
水が落ちるに任せれば繋げなくても大丈夫なわけ

仮に落ちる水が線になって一時的に繋がる瞬間があっても、人力でポンプする限り感電したらすぐ遮断出来るから超安心
0517|男|名無し湯|女|
垢版 |
2015/09/21(月) 15:41:54.24ID:BJNW332I
>>515
洗濯機用ポンプは電圧はACアダプタで12V程度に落としてるから感電することはないよ
0519|男|名無し湯|女|
垢版 |
2015/09/23(水) 08:03:01.48ID:jQVyX+Rt
>>516
そこまでやるなら一斗缶はアースして置くと良さそう。もちろん漏電遮断機が有ることが前提。
0520|男|名無し湯|女|
垢版 |
2015/09/27(日) 06:40:35.62ID:HgwsLKQY
15Aのアパートで熱帯魚ヒーターの湯沸しシステムを組もうと思うんだけど、1000Wくらいにしておいた方が良いよね?
0521|男|名無し湯|女|
垢版 |
2015/09/27(日) 11:53:59.32ID:/m9AxTDP
15A契約で1000Wのヒーター使うとブレーカーが頻繁に落ちる
電気ヒーター使うならまず30Aあたりに変更することだ
0522|男|名無し湯|女|
垢版 |
2015/09/27(日) 18:37:39.17ID:+7Ag6mh5
>>521
ワットチェッカー読みで950Wのドライヤーが大丈夫だから1000Wは問題ないと思うんだけど
今回相談したいのは流石に1300Wとかはやめた方がいいよね?という話
0524|男|名無し湯|女|
垢版 |
2015/09/30(水) 03:52:10.65ID:glvkglyG
バスポンプのシャワー作りたいんだけど、>>210のやり方がいまいちわからん
ポンプの接続はねじ込み式のステン製ホースニップル+市販の耐圧ホースってのはどれで実現してるんだろう?
0525|男|名無し湯|女|
垢版 |
2015/09/30(水) 08:03:45.10ID:RBe84FMD
>>524
210のKP103使ってるが吹き出し口そのものがニップルになっているので
ここに直接ホースを連結すれば良いホースバンドも必要がない
俺は毎回、手ではめてホースの先端に園芸用散水器(100均)をはめてやってる
ホースの直径の呼び称はKP103のパッケージに書いてある
0528|男|名無し湯|女|
垢版 |
2015/10/01(木) 10:24:20.28ID:ygS+x0C4
>>522
大丈夫だけど、実生活上は電気ポッドを使ったり電子レンジを使ったり、エアコンを使うなんて良くある話。そういうタイミングで落ちる。
ブレーカーは定格を数A超えても1〜2分は落ちないような作りなので直ぐに困らない場合も多いとは思うけど、実勢に合わせた方が無難。
0529|男|名無し湯|女|
垢版 |
2015/10/01(木) 13:49:11.96ID:8XhghePg
>>527
うほっ懐かしいw 俺もこれ見て風呂湯シャワーを決意したんだわw
改めて見ると…ポンプ側には(ジャバラ形状の)耐圧じゃない単なるホースと考えられるな
(また耐圧ホースだと硬いから抜いたり指したりも手間取るので普通のホースがよいと思うが…苦労するのも楽しみのうちってことでお好みでw)

そうだな
シャワーヘッド→A→(B→)ホース→ポンプの口

Aはこんな形をしています(現品じゃありません)
http://image.yodobashi.com/product/100/000/001/002/116/811/100000001002116811_10204.jpg
Bはこんな形(画像左側がホース側、右側がAにワンタッチで連結する側)
http://item.shopping.c.yimg.jp/i/j/ideca_cn76254

シャワーヘッドのオスねじの呼び称はG1/2が標準だが(わざわざ違う奴もある)
100均(やホームセンター)でAを買い
Bを省略してホースを直に繋いで見るってとこだな
(Bを挿入しても良いが100均一のは漏れると思うんだw)
0530|男|名無し湯|女|
垢版 |
2015/10/01(木) 13:58:16.14ID:8XhghePg
でもこれじゃ散水器そのままじゃねーかってことになるわけだな(笑)
そういう場合は、シャワーヘッド連結できる本物の風呂用ホースを買ってしまって
それだとホースが短いので延長ホースを追加するなりして
そのホースとポンプ吹き出し口を100均でなんとかするとか考えれw
0531|男|名無し湯|女|
垢版 |
2015/10/01(木) 14:45:49.15ID:wEfhyy3e
>>529
さっきホムセン行ってきてやっと210の意味が理解できた
あとは足らない物を通販したら電気湯沸し生活スタートだ
楽しみ
0533|男|名無し湯|女|
垢版 |
2015/10/01(木) 20:30:20.98ID:wEfhyy3e
>>532
いやでも結構大変だったよ、必要な物が全部場所が違うから歩きまわった
あとは収納だなー、風呂フタと保温シートをどう収納するか
シャッター式のフタにして保温シートを巻いて専用ラックに立てようかと思ってるけどどうしよう
0534|男|名無し湯|女|
垢版 |
2015/10/02(金) 10:34:38.90ID:CYaVoBzL
苦労しただけの価値はあるよね よかったね
こういうのってやったもの勝ちだよね!
ラック? キレイ好きなんだな(良いことだな見習おうっと)
0535|男|名無し湯|女|
垢版 |
2015/10/14(水) 08:50:29.63ID:8UebbKqV
教えて下さい
32号の追い炊き機能が付いた給湯器ってもう無いのでしょうか?

今は24号で32号と同等位なのでしょうか?
0536|男|名無し湯|女|
垢版 |
2015/10/14(水) 09:25:54.67ID:NGppJ9gv
>>535
スレチなんだけど...

ノーリツの見解では24号と32号の「追い焚きの能力」が同等なので廃止
ただ、24号と32号では通常の給湯能力には号数の差があるのは明白
0537|男|名無し湯|女|
垢版 |
2015/11/07(土) 21:13:44.67ID:dDQFUjWF
もし過去同じ質問があったらすいません

湯沸し太郎を使用している方に質問があります。水をはった湯船に湯沸し太郎を投入し電源を入れたあと、ちゃんと機能しているか気になり
試しにヒーター(棒の部分)に手を近付けたのですが、棒の半分しか熱が無かったのですが故障でしょうか?
普通がこのような状態なのか、ウチの湯沸し太郎が壊れているのか気になっています。おわかりの方いましたら教えて下さいませ。
0539|男|名無し湯|女|
垢版 |
2015/11/09(月) 17:35:57.60ID:ZVXtMOfs
個人的にはキットが一番よい30度に設定して入る一時間前に45にすれば電気代も安い
0540|男|名無し湯|女|
垢版 |
2015/11/09(月) 20:20:07.81ID:F7w4wj+l
またキットのステマが始まったよ
姑息なことをせずにちゃんと製品化しろよ
0541|男|名無し湯|女|
垢版 |
2015/11/27(金) 18:30:18.92ID:mF11zGuq
>>533
同じくKP103使ってて、同じく風呂用シャワーヘッドに替えたいのだけれどももし見てたら買ったものを教えてもらえないだろうか
0542|男|名無し湯|女|
垢版 |
2015/12/06(日) 04:21:33.56ID:FNJx5GAj
引越しをしたがマンションのプロパンガス契約しなかった
基本2200円で1立方メートル650円だってさwwwwwwwwwwwww
なめとる
0543|男|名無し湯|女|
垢版 |
2015/12/06(日) 22:28:59.41ID:tQywy/Gg
素人は風呂バンス1000で決まりだろ
メンテほとんどしない俺氏5年めに突入する(なぜか自慢)
「あつ湯」がぬるめで「ぬる湯」がアチチで逆転現象があるものの現役

おーい >533リクエスト入ってるぞぉー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況